JP5874066B2 - 原稿圧着板の開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板の開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5874066B2
JP5874066B2 JP2011045003A JP2011045003A JP5874066B2 JP 5874066 B2 JP5874066 B2 JP 5874066B2 JP 2011045003 A JP2011045003 A JP 2011045003A JP 2011045003 A JP2011045003 A JP 2011045003A JP 5874066 B2 JP5874066 B2 JP 5874066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
arm member
slider
support arm
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011045003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012181416A (ja
Inventor
禎治 高橋
禎治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simotec Co Ltd
Original Assignee
Simotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simotec Co Ltd filed Critical Simotec Co Ltd
Priority to JP2011045003A priority Critical patent/JP5874066B2/ja
Publication of JP2012181416A publication Critical patent/JP2012181416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5874066B2 publication Critical patent/JP5874066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、スキャナー、或いは、これら複合機器等の画像読取り装置における原稿圧着板の開閉装置に関する。
従来、この種の原稿圧着板の開閉装置としては、上記画像読取り装置の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を支持する支持アーム部材と、該支持アーム部材内に摺動自在に納められる第1スライダーおよび第2スライダーと、これらのスライダー間に挟装されると共に上記原稿圧着板を開く方向に上記支持アーム部材を付勢する圧縮コイルバネと、該圧縮コイルバネの付勢力(弾力)を調節する手段と、から成る原稿圧着板の開閉装置があった。
そして、上記圧縮コイルバネの弾力を調節する手段は、一方のスライダー内に回転可能に設けられ、圧縮コイルバネ内に延びるアジャスト部を有する操作プレートと、該アジャスト部に軸方向に設けられ、軸回りに回転しないと共に上記圧縮コイルバネの端部が当接するアジャストプレートと、上記操作プレートに設けられ、上記スライダーに設けられた貫通孔から外部に露出される操作部とを有し、該操作部を介して上記操作プレートを回転させてアジャスト部に対するアジャストプレートの位置を調節して圧縮コイルバネの弾力を調節するように構成されていた。(特許文献1参照)
特開2009−58790
しかしながら、上記従来の原稿圧着板の開閉装置における圧縮コイルバネの弾力を調節する手段は、上記操作プレートに設けられた操作部が、上記スライダーに設けられた貫通孔から外部に露出して、該貫通孔の外部から調節操作するように構成されているので、開閉装置を、画像読取り装置の装置本体から取り外さないと、調節操作をすることができない等の問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決して、開閉装置を、画像読取り装置の装置本体から取り外すことなく、容易に且つ迅速に調節操作することができる原稿圧着板の開閉装置を提供することを課題とする。
本発明の原稿圧着板の開閉装置は、画像読取り装置の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を支持する支持アーム部材と、該支持アーム部材内に摺動自在に設けられる一対の第1スライダーおよび第2スライダーと、これら第1および第2スライダー間に挟設される圧縮コイルスプリングと、から成り、上記第1スライダーおよび第2スライダーのいずれか一方のスライダーの内側に固設される固定ネジと、該固定ネジに回転自在に螺合する弾力調整円盤と、該弾力調整円盤の外周部に設けられる回転操作手段と、から構成される原稿圧着板の開閉装置において、前記スライダーのバネカバーに操作用開口を開設し、しかも該操作用開口は、上記弾力調整円盤の外周部に対面する部分に開設されている、ことを特徴とする。
本発明の原稿圧着板の開閉装置は、弾力調整円盤の外周部がバネカバーから漏出することがないので、該弾力調整円盤は勝手に回転することがないようにバネカバーにより安全に保護されており、また、操作用開口が、弾力調整円盤の外周部に対面する部分に開設されているため、弾力調整円盤を外周側から極めて簡単に回転操作することができる
本発明の原稿圧着板の開閉装置の一実施例を示す斜視図である。 図1の開閉装置の縦断斜視図である。 図1の開閉装置の縦断側面図である。 図1の開閉装置の開状態の縦断斜視図である。 図1の開閉装置の開状態の縦断側面図である。 図3Aの部分拡大説明図である。ただし、圧縮コイルスプリングは除去されている。 弾力調整円盤の操作説明図である。ただし、圧縮コイルスプリングおよび低摩擦円盤は除去されている。
以下、本発明の原稿圧着板の開閉装置の実施例について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の原稿圧着板の開閉装置の一実施例を示す斜視図、および図2Aはその縦断斜視図および図2Bは縦断側面図であって、1は複写機などの画像読取り装置の機器本体(図示せず)に取り付け固定される取付部材、2は該取付部材1にヒンジ軸3を介して回動自在に枢着される支持アーム部材、および4は該支持アーム部材2にリフト軸5を介して回動自在に支持されるリフトアーム部材である。
上記リフト軸5は、上記支持アーム部材2の先端部(上記ヒンジ軸3から離れた位置)に設けられ、上記リフトアーム部材4を上記支持アーム部材2とは逆方向に、しかもこれと重なる(支持アーム部材2がリフトアーム部材4内に納まる)ように回動するよう構成されている。該リフトアーム部材4には、原稿圧着板(図示せず)が装着される。該原稿圧着板には、必要に応じて、ADF(原稿自動送り装置)が設けられる。
図3A、3Bから明らかなように、上記支持アーム部材2は、上記リフトアーム部材4と共に、上記取付部材1に対して上記ヒンジ軸3を中心に回動して、上記原稿圧着板(図示せず)を開状態にすることができる。
図2A、2Bおよび図3A、3Bから明らかなように、上記支持アーム部材2内には、一対の第1スライダー6および第2スライダー7が摺動自在に設けられている。これらの第1および第2スライダー6,7間には、圧縮コイルスプリング8(本実施例では4つのコイルスプリングが同心円状に重なっている。)が挟まれて圧縮状態で収容されていて、上記第1スライダー6を作動ピン9に弾性的に押圧するようになっている。該作動ピン9は、上記リフトアーム部材4とともに上記リフト軸5を中心に回動するように、該リフトアーム部材4に取り付けられている。また、上記圧縮コイルスプリング8は、上記第2スライダー7にも弾性的に押接されている。
上記第2スライダー7の外方(図2Bにおいて左方)には、受圧ピン10が配置されている。該受圧ピン10は、上記ヒンジ軸2と平行に上記取付部材1に取り付けられている。該受圧ピン10には、上記第2スライダー7の外側に一体的に形成されているカム部7aが、上記圧縮コイルスプリング8の弾発力により弾性的に押接している。
図4からも明らかなように、上記第2スライダー7の内側(圧縮コイルスプリング8側)には、固定基板11aを介して、固定ネジ11が埴設されている。詳細には、上記第2スライダー7の内側に固定基板11aを一体的に取り付け、該固定基板11aに明けた孔に、固定ネジ11の基部を圧入して、カシメ状態で固設する。なお、固定ネジ11の固定方法は、溶接やネジ止め等であってもよく、上記圧入に限定するものではない。
上記固定ネジ11には雄ネジが形成されていて、上記弾力調整円盤12の孔に形成された雌ネジと回転自在に螺合している。従って、弾力調整円盤12を回転させると、該弾力調整円盤12が上記固定ネジ11の軸方向(図4で上下方向)に移動する。上記弾力調整円盤12の外周部には回転操作手段である操作用突起12aが形成されていて、該弾力調整円盤12を容易かつ確実に回転操作することができるようにしている。該回転操作手段は、上記操作用突起12aに限定するものではなく、多数の放射状の穴など、要するに、上記弾力調整円盤12を外周側から回転操作し得る構造のものであれば、いずれの構成でもよい。なお、上記固定ネジ11の長さ(先端部の高さ)を可変に構成することで、該固定ネジ11の先端部にダンパー14の端部が当接してこれが効くタイミングを変えることができ、その結果、原稿圧着板の開閉角度を変えることができる。
7bは操作用開口であって、上記第2スライダー7のバネカバー7cの上記弾力調整円盤12の外周部に対面する部分に開設されており、上記操作用突起12aを外部から操作できるようになっている。該操作用開口7bは、不使用時に粘着テープ等のシール材により閉塞することが、安全上あるいは故障原因を無くす上などで、望ましい。
13は低摩擦(摩擦抵抗の低い)材料から成る低摩擦円盤であって、上記弾力調整円盤12と上記圧縮コイルスプリング8の間に挟設されている。従って、上述のように弾力調整円盤12を回転させても、上記低摩擦円盤13の滑り作用により、その回転トルクは上記圧縮コイルスプリング8に伝わり難くなる。上記低摩擦円盤13に代えて、或いは該低摩擦円盤13と共に、上記弾力調整円盤12のスプリング側表面を鏡面処理や低摩擦剤によるコーティング処理して、上記圧縮コイルスプリング8へのトルク伝達を少なくするようにしてもよい。なお、上記弾力調整円盤12は、一対の第1スライダー6および第2スライダー7のいずれか一方あるいは両方に配置することができる。
なお、14は、オイルダンパーであって、原稿圧着板の開閉の急な動きを緩衝する。上記実施例では、圧縮コイルスプリング8を1箇所に配置したが、2箇所に併設してもよい。また、百科事典のように厚い原稿を対象にしない場合には、上記リフトアーム部材4、リフト軸5、作動ピン9等を省略して、原稿圧着板を支持アーム部材2に取り付けるようにしてもよい。この場合、第1スライダー6は、支持アーム部材2に端板等を設けて、これに当接せしめる。
上記実施例では、上記固定ネジ11や上記弾力調整円盤12などを、上記第2スライダー7側に設ける構成で説明したが、上記第1スライダー6側に設けてもよい。
1 取付部材
2 支持アーム部材
3 ヒンジ軸
4 リフトアーム部材
5 リフト軸
6 第1スライダー
7 第2スライダー
7a カム部
7b 操作用開口
8 圧縮コイルスプリング
9 作動ピン
10 受圧ピン
11 固定ネジ
11a 固定基板
12 弾力調整円盤
12a 操作用突起
13 低摩擦円盤
14 オイルダンパー

Claims (3)

  1. 画像読取り装置の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を支持する支持アーム部材と、該支持アーム部材内に摺動自在に設けられる一対の第1スライダーおよび第2スライダーと、これら第1および第2スライダー間に挟設される圧縮コイルスプリングと、から成り、上記第1スライダーおよび第2スライダーのいずれか一方のスライダーの内側に固設される固定ネジと、該固定ネジに回転自在に螺合する弾力調整円盤と、該弾力調整円盤の外周部に設けられる回転操作手段と、から構成される原稿圧着板の開閉装置において、
    前記スライダーのバネカバーに操作用開口を開設し、
    しかも該操作用開口は、上記弾力調整円盤の外周部に対面する部分に開設されている、
    ことを特徴とする原稿圧着板の開閉装置。

  2. 前記弾力調整円盤と圧縮コイルスプリングの間に、低摩擦円盤を挟設することを特徴とする請求項1に記載の原稿圧着板の開閉装置。
  3. 前記支持アーム部材2の先端部に、リフト軸を介してリフトアーム部材を回動自在に設け、該リフトアーム部材に上記原稿圧着板を装着することを特徴とする請求項1または2に記載の原稿圧着板の開閉装置。
JP2011045003A 2011-03-02 2011-03-02 原稿圧着板の開閉装置 Active JP5874066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045003A JP5874066B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 原稿圧着板の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045003A JP5874066B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 原稿圧着板の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012181416A JP2012181416A (ja) 2012-09-20
JP5874066B2 true JP5874066B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47012653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045003A Active JP5874066B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 原稿圧着板の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5874066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015037829A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Hinge assembly and image forming apparatus having the same
JP6999155B2 (ja) * 2017-08-29 2022-01-18 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置およびこれを備えた事務機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322565Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-05-16
US5077864A (en) * 1990-12-27 1992-01-07 Junzaburo Kawasaki Swing door hinge
JPH10104758A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Futaba Sangyo Kk 原稿押え板開閉装置及びスプリングアジャスタ
JP2000257614A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Ricoh Co Ltd ネジ止め構造
JP2004132407A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp ヒンジ装置
JP4498166B2 (ja) * 2005-02-16 2010-07-07 株式会社リコー 自動原稿給送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP4947570B2 (ja) * 2006-02-13 2012-06-06 下西技研工業株式会社 原稿圧着板の開閉装置
JP5382760B2 (ja) * 2007-11-02 2014-01-08 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5312832B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-09 下西技研工業株式会社 ヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012181416A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947570B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP4908484B2 (ja) 回転角度規制機構付きセミオート型ヒンジ
JP5486333B2 (ja) ヒンジ
JP2018112632A (ja) 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP5874066B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2007145055A (ja) 自動車のドアヒンジ装置
JP3923636B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
WO2005040623A1 (ja) ヒンジ機構
EP1533532A4 (en) HINGE DEVICE
US20090217486A1 (en) Hinge device and electronic apparatus
JP2009228740A (ja) バタフライ弁のシール構造
JP2008257167A5 (ja)
JP2005522645A (ja) ラップスプリングクラッチ
JP2008196563A (ja) カム式ヒンジ機構
JP6849163B2 (ja) ヒンジ並びにこのヒンジを備えた事務機器
JP4911496B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP2006343477A (ja) 小型ヒンジ
JP3226615U (ja) 多機能プリンタ及びヒンジ構造
WO2010134211A1 (ja) ヒンジ装置
JP5435777B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP5217002B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP5463074B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP5641389B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
WO2010041765A1 (ja) ヒンジ装置
JP4875560B2 (ja) キャビネット用ステー及びそれを用いたキャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5874066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250