WO2010041765A1 - ヒンジ装置 - Google Patents

ヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010041765A1
WO2010041765A1 PCT/JP2009/067823 JP2009067823W WO2010041765A1 WO 2010041765 A1 WO2010041765 A1 WO 2010041765A1 JP 2009067823 W JP2009067823 W JP 2009067823W WO 2010041765 A1 WO2010041765 A1 WO 2010041765A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cam
cam member
convex
concave
hinge device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田村歩
Original Assignee
株式会社ストロベリーコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ストロベリーコーポレーション filed Critical 株式会社ストロベリーコーポレーション
Priority to JP2010532980A priority Critical patent/JPWO2010041765A1/ja
Publication of WO2010041765A1 publication Critical patent/WO2010041765A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1078Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting parallel to the pivot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Definitions

  • the present invention relates to a hinge device used for a foldable opening / closing device such as a personal computer.
  • a hinge device equipped with a so-called free stop mechanism that can hold the display display unit at that position at any opening angle. It is used.
  • a so-called side pressure hinge is known. This includes a first member and a second member that are attached to one and the other of the device, a shaft member that rotatably connects the first and second members, and the first and second members mounted on the shaft member.
  • a second spacer member that is adjacent to the first spacer member and rotates together with the second member.
  • Folding switchgear frequently opens and closes frequently.
  • the manufacturing specifications are set at 20,000 to 30,000 times.
  • personal computers in the foldable switchgear have a lateral pressure torque (hereinafter referred to as “free stop”).
  • free stop a lateral pressure torque
  • torque the wear resistance of the sliding portion is required.
  • the rotating part of the hinge also tends to be reduced in diameter, and on the other hand, high durability is required.
  • the torque-down rate due to a decrease in the initial torque increases, and the torque-down rate that can withstand a certain amount of use must be kept below a predetermined value.
  • the downsizing of the hinge leads to a reduction in the diameter of the sliding portion, while high torque is applied to the sliding portion.
  • the inventors of the present application have a large sliding part diameter due to the downsizing of the hinge described above and a large wear resistance of the sliding part due to the addition of high torque.
  • the present invention proposes a hinge device that can reliably maintain opening or closing at a specific rotation position.
  • the hinge device of the present invention is a hinge device used in a foldable opening / closing device, with the reference numerals used in the specific examples given later.
  • a first member 2 attached to one of the devices, a second member 3 attached to the other of the devices, a shaft member 4 rotatably connecting the first and second members, and attached to the shaft member
  • a plurality of spacer members 6 and a plurality of cam members 7 which are attached to the shaft member and are elastically pressed by the elastic means
  • the plurality of cam members 7 include a first cam member 7 ⁇ / b> A that rotates together with the first member 2, and a second cam member 7 ⁇ / b> B that is adjacent to the first cam member and rotates together with the second member 3.
  • the first cam member 7A and the second cam member 7B are hinge devices in which a convex portion is provided on one of the opposing surfaces and a concave portion that is fitted to the convex portion is provided on the other.
  • the hinge device according to the present invention is a hinge device in which a grease filling portion for filling grease is provided on at least one of the opposing surfaces of the first cam member 7A and the second cam member 7B.
  • the hinge apparatus of this invention is a hinge apparatus in which the said grease filling part is formed in the cam member provided with the said recessed part, and is formed in the position where the said convex part of the other cam member contacts. .
  • the hinge device of the present invention two pairs of the convex portion and the concave portion are provided, and each pair of the concave and convex portions is provided at first and second positions having different intervals from the rotation center of the cam member. Furthermore, the said grease filling part is a hinge apparatus currently formed in the position where each convex part slidably contacts.
  • the hinge device according to the present invention is a hinge device in which a grease reservoir is provided in at least one of the spacer members.
  • the convex portion includes a convex top surface, a first convex inclined surface adjacent to the left and right of the cam rotating direction of the convex top surface, and between the first convex inclined surface and the cam surface.
  • the hinge device according to the present invention is a hinge device in which the second convex inclined surface is formed to have a larger angle with the cam surface of the cam member than the first convex inclined surface.
  • the hinge device according to the present invention is a hinge device in which the first concave inclined surface is formed with a larger angle with the cam surface of the cam member than the second concave inclined surface.
  • the concave portion provided on the outer peripheral side is configured such that the outer periphery of the cam member at the concave bottom surface portion is the shaft.
  • This is a hinge device that is notched in a direction parallel to the member 41.
  • the hinge device of the present invention includes a first cam member 7A that rotates together with the first member 2 and a second cam member 7B that rotates adjacent to the first cam member and rotates along with the second member 3.
  • the first cam member is directly provided on the first member, or the second cam member is directly provided on the second member.
  • the present invention includes a plurality of spacer members 6 and a plurality of cam members 7 which are compressed by the elastic means 5 in a hinge device used in a folding opening / closing device, and the plurality of cam members 7 are A first cam member 7A that rotates together with the first member, and a second cam member 7B that rotates adjacent to the first cam member and rotates together with the second member, the first cam member 7A and
  • the second cam member 7B is a hinge device in which a convex portion is provided on one of the opposed surfaces, and a concave portion that is fitted to the convex portion is provided on the other surface, and a plurality of spacer members 6 are disposed on the sliding portion. Therefore, high torque can be reduced and free stop can be performed with appropriate torque, and since a plurality of cam members 7 are provided, the opening or closing can be reliably maintained at a specific rotational position. Get a hinge device that can Door can be.
  • FIG. 1 is a perspective view of a hinge device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the hinge device shown in FIG. 3 is a view showing the hinge device shown in FIG. 1, wherein (a) is a front view, (b) is a plan view, (c) is a bottom view, (d) a right side view, and (e) is a left side.
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view showing the spacer member of this example.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the first cam member (convex cam) of this example.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the second cam member (concave cam) of this example.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of a hinge device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view of the hinge device shown in FIG.
  • the hinge device of the present invention is a hinge device used for a foldable opening / closing device, and is attached to a first member 2 attached to one of the devices and the other of the devices.
  • a plurality of spacer members 6 and a plurality of cam members 7 are provided.
  • the first member 2 includes an L-shaped base bracket 2A and a base shaft 2B.
  • the base bracket 2A includes a base end piece 21 for attaching a tip end portion of the base shaft 2B, and a rising piece 22.
  • the base end piece 21 is provided with a mounting hole 24 for attaching the distal end portion 23 of the base shaft 2B.
  • the base shaft 2 ⁇ / b> B has a main body portion that penetrates into one hinge attachment hole of a device (not shown), and a distal end portion 23 that penetrates the attachment hole 24 and is crimped.
  • the rising piece 22 includes a through hole 25 for inserting the shaft member 4 and a through hole 26 for attaching a support 2C described later.
  • the through holes 25 and 26 have a circular shape.
  • the support 2C is for supporting one of the cam members 7 on the rising piece 22, and in this example, the first boss 27 for attaching the first cam member 7A and the through hole 26 of the rising piece 22 are provided.
  • a second boss 28 to be attached and a partition flange 29 provided between the first boss 27 and the second boss 28 are provided.
  • the first cam member 7A is attached to the rising piece 22 using the support tool 2C.
  • the second cam member is not attached to the rising piece 22 without using the support tool 2C. 7B may be provided directly.
  • the second member 3 includes a base bracket piece 31 attached to the other side of the device, and a bent piece 32 in the same plane direction as the rising piece 22 of the first member 2, and the bent piece 32 includes: A mounting hole 33 for fixing one end portion 42 of the shaft portion 41 of the shaft member 4 is provided.
  • the other end 43 of the shaft portion 41 is fixed to the washer 8 by caulking after inserting the respective members into the last washer 8 incorporated, as will be described later.
  • the shaft member 4 includes a shaft portion 41 having one end portion 42 fixed to the mounting hole 33 and the other end portion 43 fixed to the washer 9, and a shaft at a location close to the one end portion 42.
  • a flange portion 44 provided on the portion 41, and a chamfered portion is formed on the shaft portion 41 to have a polygonal cross section.
  • members that are attached to the shaft portion 41 and rotate along with the shaft portion 41 in this example the spacer member 6, the second cam member 7B, and the washer 8, will be described later.
  • the shaft member 4 has a spacer 9, a spacer member 6, a through hole 25 for the rising piece 22, and a spacer member 6 in order from the left to the right in the drawing.
  • the first cam member 7A, the second cam member 7B, the elastic means 5 and the washer 8 are inserted, and the other end 43 is caulked and fixed to the washer 8 as described above.
  • two spacer members 6 are used.
  • the spacer member 6 further has a square through hole 61 formed at the center.
  • the shaft portion 41 of the shaft member 4 is inserted into the through hole 61, and both the spacer members 6 and 6 rotate together with the shaft portion 41 having a polygonal cross section.
  • both of these spacer members 6 and 6 rotate, by sliding between the rising piece 22 adjacent to the spacer member 6 and the cam member 7 (the first cam member 7A in this example), Realize a free stop.
  • two spacer members 6 are used.
  • the spacer The number of members 6 is not limited to this.
  • a high torque is applied to the sliding portion by the elastic means 5 using a plurality of disc springs 51, 51, while a plurality of spacer members 6, 6 are arranged on the sliding portion. Therefore, the high torque can be reduced and the free stop can be performed with the appropriate torque.
  • a ring-shaped grease storage groove 62 is provided on the sliding contact surface of the spacer member 6, or, as shown in FIG.
  • the rising piece 22 may be formed with a through hole penetrating in the shaft member insertion direction and filled with grease if necessary from the viewpoint of durability.
  • the plurality of cam members 7 include a first cam member 7A that rotates together with the first member 2, and a first cam member that rotates adjacent to the first cam member and rotates along with the second member 3. 2 cam members 7B.
  • the first cam member 7A is further formed with convex portions 71 and 72 on the surface 7a facing the second cam member 7B, as shown in FIG.
  • the second cam member 7B is provided with recesses 75 and 76 that fit into the protrusions 71 and 72 on the surface 7b facing the first cam member 7A.
  • the first cam member 7A is provided with a circular through-hole 73 through which the shaft portion 41 is rotatably inserted.
  • a rectangular bulging portion 74 that protrudes on the opposite side of the through hole 73 is formed in the vicinity of the convex portion 72, and the first boss 27 of the support 2 ⁇ / b> C is provided on the bulging portion 74.
  • a through hole 74a is formed to be inserted. In this way, the first cam member 7A rotates together with the first member 2 attached to one of the devices via the support 2C.
  • the second cam member 7B is provided with a rectangular through hole 77 through which the shaft portion 41 is inserted. The second cam member 7B rotates along with the rotation of the shaft portion 41.
  • each pair of the concave and convex portions 71 and 72 and the concave portions 75 and 76 is provided, and each pair of the concave and convex portions is provided at first and second positions at different intervals from the rotation center of the cam member. .
  • the recessed parts 75 and 76 are located in the other side with respect to the through-hole 73 of 7 A of 1st cam members, and the through-hole 77 of the 2nd cam member 7B.
  • the convex portions 71 and 72 and the concave portions 75 and 76 are fitted every 360 degrees.
  • the convex portions 71 and 72 and the concave portions 75 and 76 are configured to be fitted every 360 degrees.
  • the present invention is not limited to this, and these convex portions and concave portions are formed. By changing the position, the concave and convex can be fitted at an appropriate position.
  • a grease filling portion 78 for filling grease is provided on the facing surface 7b of the second cam member 7B facing the first cam member 7A.
  • the grease filling portion 78 is formed in an arc groove shape at a position where the convex portions 71 and 72 of the first cam member 7A are in sliding contact.
  • the convex portions 71 and 72 of the first cam member 7A are in sliding contact with the facing surface 7b of the second cam member 7B, a high torque is applied in the same manner as described above because there is a grease groove on the sliding contact surface. It has been confirmed that the durability is improved against the problem of wear resistance of the sliding portion due to. Further, a hinge device with a small torque down rate can be obtained.
  • the grease groove is not limited to the above-described aspect, and an appropriate aspect such as a continuous groove, a notch groove, a triangular groove, or a rectangular groove can be selected as necessary.
  • the convex portions 71 and 72 are convex top surfaces 711 and 721, first convex inclined surfaces 712 and 722 adjacent to the left and right in the cam rotation direction of the convex top surface, and the first. 2nd convex inclined surface 713,723 formed between a convex inclined surface and a cam surface (opposing surface 7a) is provided.
  • the concave portions 75 and 76 have concave bottom surfaces 751 and 761 and first concave portions corresponding to the convex top surfaces 711 and 721, the first convex inclined surfaces 712 and 722, and the second convex inclined surfaces 713 and 723, respectively.
  • Inclined surfaces 752 and 762 and second concave inclined surfaces 753 and 763 are provided. As described above, in the convex portion, the convex top surface, the first convex inclined surface adjacent to the left and right in the cam rotation direction of the convex top surface, and the first convex inclined surface and the cam surface are formed. A concave bottom surface, a first concave slope surface, and a second concave slope surface respectively corresponding to the convex top surface, the first convex slope surface, and the second convex slope surface. It has been confirmed that the engaging and detaching of the concavo-convex part is relatively smooth.
  • the second convex inclined surfaces 713 and 723 are formed to have a larger angle with the cam surface (opposing surface 7a) of the cam member than the first convex inclined surfaces 712 and 722.
  • the first concave inclined surfaces 752 and 762 are formed to have a larger angle with the cam surface (opposing surface 7b) of the cam member than the second concave inclined surfaces 753 and 763.
  • the concave portion 75 provided on the outer peripheral side is a portion of the concave bottom surface 753.
  • a notch 79 is formed on the outer periphery of the cam member in a direction parallel to the shaft member 41.
  • the notch 79 functions as a mark for positioning at the time of cam assembly, so that an assembly failure can be avoided.
  • the shaft portion 41 is sequentially connected to the spacer 9 and the spacer member. 6.
  • the hinge device 1 assembled in this way has the spacer member 6 and the rising piece 22 of the first member 2 by the elastic means 5, the rising piece 22 and the spacer member 6, the spacer member 6 and the first cam member 7A, The two cam members 7B and the disk spring 51 of the elastic means 5 are compressed, and frictional force is generated in these rotary sliding portions, so that a free-stop mechanism is provided to the foldable opening / closing device used therefor. .
  • first cam member 7A and the second cam member 7B are engaged and detached in the compressed state by the elastic means 5, the opening or closing can be reliably maintained at the specific rotation position.
  • a hinge device can be obtained.
  • 6 and 7 show another specific example of the present invention.
  • the second cam member is provided on the rising piece 22 of the first member 2 without using the support 2C of the previous example. 7B is provided directly.
  • symbol is attached
  • the second cam member 7 ⁇ / b> B is directly provided at the tip of the rising piece 22 of the first member 2.
  • the spacer 9 is rotatably mounted on the shaft portion 41 of the shaft member 4. Since the spacer 9 is pressed between the flange portion 44 of the shaft member 4 and the second cam member 7B, high torque can be reduced. Further, in this example, the spacer 9 is provided with grease accommodating holes 91, 91. As described above, when the spacer 9 is provided with the grease storing holes 91 and 91 and the hole is filled with the grease, the problem of the wear resistance of the sliding portion due to the high torque is applied.
  • the durability is improved.
  • a hinge device with a small torque down rate can be obtained.
  • the second cam member 7B is provided on the rising piece 22 of the first member 2.
  • the first cam member 7A is provided directly on the rising piece 22 of the first member 2. You may comprise as a hinge apparatus.
  • the hinge device of the present example described above is not limited to the above-described specific example, and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
  • the hinge device of the present invention is intended for a personal computer or the like, but in addition to this, a compact for makeup, a door, a lid of a toilet, etc. that opens and closes or rotates, and that is free to open / close or rotate. Any request can be applied.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

 折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置において、前記機器の一方に取付けられる第一部材2と、前記機器の他方に取付けられる第二部材3と、前記第一及び第二部材を回動可能に連結する軸部材4と、前記軸部材に装着される弾性手段5と、前記軸部材に装着され前記弾性手段により圧縮される、複数のスペーサ部材6及び複数のカム部材7とを備え、前記複数のカム部材7は、前記第一部材2と同行回動する第1カム部材7Aと、この第1カム部材に隣接し前記第二部材3と同行回動する第2カム部材7Bとを備え、前記第1カム部材7A及び第2カム部材7Bは、その対向面の一方に凸部が、他方に前記当該凸部と嵌合する凹部が、設けられているヒンジ装置である。

Description

ヒンジ装置
 本発明は、パソコン等の折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置に関する。
 パソコン等の折り畳み式開閉機器において、ディスプレー表示部の開き角度は使用者によって種々異なることから、どの開き角度においてもその位置でディスプレー表示部が保持できるような所謂フリーストップ機構を備えたヒンジ装置が用いられている。
 この種のヒンジ装置として、側圧ヒンジと称されるものが知られている。これは、機器の一方及び他方に取付けられる第一部材及び第二部材と、これら第一及び第二部材を回動可能に連結する軸部材と、この軸部材に装着され前記第一及び第二部材に圧縮力を付加する弾性手段と、前記軸部材に装着され前記弾性手段により圧縮される複数のスペーサ部材とを備えたものであって、前記スペーサ部材は、前記第一部材と同行回動する第1スペーサ部材と、この第1スペーサ部材に隣接し前記第二部材と同行回動する第2スペーサ部材とを備えて構成され、これらのスペーサ部材の相互の圧接摺動により、フリーストップを実現するものである(例えば、特許文献1、図1及び図2等参照)。
特開2001−32823号公報
 折り畳み式開閉機器は、開閉頻度がかなり多く、例えば製造仕様としては耐久2~3万回と設定され、また、折り畳み式開閉機器のうちのパソコン等は、フリーストップを実現するため側圧トルク(以下、単にトルクと称する。)が大きいので、摺動部の耐磨耗性が要求される。
 一方で、機器の軽量化に伴い、ヒンジの回転部位も小径化する傾向にあり、他方で、高耐久性が求められることになる。とりわけ、永年使用による摺動部の磨耗が大きくなると、当初のトルクが低下することによるトルクダウン率が高くなり、ある程度の使用に耐えうるトルクダウン率も所定値以下に抑えなければならない。
 また、ヒンジの小型化は摺動部の小径化をもたらす一方で、摺動部に高トルクが付加される。このような小径高トルクの要望に対して、本願の発明者は、前述したヒンジの小型化による摺動部の小径化と、高トルクが付加されることによる摺動部の耐磨耗が大きな問題となることに鑑み、摺動部に複数のスペーサ部材を配置することにより高トルクを低減させて、フリーストップが適正トルクにより実施でき、これに加えて、複数のカム部材を設けることにより、更に特定回動位置にて確実に開成或いは閉成を維持することが可能なヒンジ装置を提案するものである。
 本発明のヒンジ装置は、後記具体例で用いた符号を付して記すと、折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置において、
 前記機器の一方に取付けられる第一部材2と、前記機器の他方に取付けられる第二部材3と、前記第一及び第二部材を回動可能に連結する軸部材4と、前記軸部材に装着される弾性手段5と、前記軸部材に装着され前記弾性手段により弾圧される、複数のスペーサ部材6及び複数のカム部材7とを備え、
 前記複数のカム部材7は、前記第一部材2と同行回動する第1カム部材7Aと、この第1カム部材に隣接し前記第二部材3と同行回動する第2カム部材7Bとを備え、
 前記第1カム部材7A及び第2カム部材7Bは、その対向面の一方に凸部が、他方に前記当該凸部と嵌合する凹部が、設けられているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記第1カム部材7A及び第2カム部材7Bの対向面の少なくとも一方に、グリスを充填するグリス充填部を設けたヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記グリス充填部は前記凹部が設けられているカム部材に形成され、且つ、他方のカム部材の前記凸部が摺接する位置に形成されているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記凸部及び前記凹部はそれぞれ二対設けられるとともに、各一対の凹凸部は、カム部材の回転中心からの間隔が異なる第1及び第2の位置に設けられ、更に、前記グリス充填部は、それぞれの凸部が摺接する位置に形成されているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記スペーサ部材の少なくとも一つに、グリス溜まり設けたヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置において、前記凸部は、凸頂面、この凸頂面のカム回動方向の左右に隣接する第1凸傾斜面、この第1凸傾斜面とカム面との間に形成される第2凸傾斜面とを備え、前記凹部は、前記凸頂面、前記第1凸傾斜面、前記第2凸傾斜面にそれぞれ対応する、凹底面、第1凹傾斜面、第2凹傾斜面を備えたヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記第2凸傾斜面の方が、前記第1凸傾斜面よりも、カム部材のカム面とのなす角が大きく形成されているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記第1凹傾斜面の方が、前記第2凹傾斜面よりも、カム部材のカム面とのなす角が大きく形成されているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記凹部が設けられているカム部材の二対の当該凹部のうち、外周側に設けられている凹部は、前記凹底面の部位のカム部材外周が、前記軸部材41と平行な方向に切欠き形成されているヒンジ装置である。
 また、本発明のヒンジ装置は、前記第一部材2と同行回動する第1カム部材7Aと、この第1カム部材に隣接し前記第二部材3と同行回動する第2カム部材7Bのうち、前記第一部材に前記第1カム部材を直接設けるか、又は、前記第二部材に前記第2カム部材を直接設けるヒンジ装置である。
 本発明は、上述の通り、折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置において、前記弾性手段5により圧縮される、複数のスペーサ部材6及び複数のカム部材7とを備え、前記複数のカム部材7は、前記第一部材と同行回動する第1カム部材7Aと、この第1カム部材に隣接し前記第二部材と同行回動する第2カム部材7Bとを備え、前記第1カム部材7A及び第2カム部材7Bは、その対向面の一方に凸部が、他方に前記当該凸部と嵌合する凹部が、設けられているヒンジ装置であり、摺動部に複数のスペーサ部材6を配置しているので、高トルクが低減してフリーストップが適正トルクにより実施でき、また、複数のカム部材7を設けているので、更に特定回動位置にて確実に開成或いは閉成を維持することが可能なヒンジ装置を得ることができる。
 図1は、本発明の一具体例に係るヒンジ装置の斜視図である。
 図2は、図1に示すヒンジ装置の分解斜視図である。
 図3は、図1に示すヒンジ装置を示す図であって、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は底面図、(d)右側面図、(e)は左側面図である。
 図4は、本例のスペーサ部材を示す斜視図である。
 図5は、本例の第1カム部材(凸カム)を示す斜視図である。
 図6は、本例の第2カム部材(凹カム)を示す斜視図である。
 図7は、本発明の他の具体例に係るヒンジ装置の分解斜視図である。
 図8は、図7に示すヒンジ装置の正面図である。
1   ヒンジ装置
2   第一部材
2A   ベースブラケット
2B   ベースシャフト
2C   支持具
21   基端片
22   立ち上がり片
23   ベースシャフトの先端部
24   取付孔
25   通孔
26   通孔
27   第1ボス
28   第2ボス
29   仕切りフランジ
3   第二部材
31   ベースブラケット片
32   折れ曲げ片
33   取付孔
4   軸部材
41   軸部
42   端部
43   端部
44   フランジ部
5   弾性手段
51   皿ばね
6   スペーサ部材
61   通孔
62   グリス収納用溝
63   グリス収納用孔
7   カム部材
7A   第1カム部材
7a   対向面(カム面)
7B   第2カム部材
7b   対向面(カム面)
71   凸部
72   凸部
73   通孔
74   矩形状膨出部
74a   通孔
75   凹部
76   凹部
77   通孔
78   グリス充填部
79   切欠き
711   凸頂面
712   第1凸傾斜面
713   第2凸傾斜面
721   凸頂面
722   第1凸傾斜面
723   第2凸傾斜面
751   凹底面
752   第1凹傾斜面
753   第2凹傾斜面
761   凹底面
762   第1凹傾斜面
763   第2凹傾斜面
8   ワッシャ
9   スペーサ
91   グリス収納用孔
 本発明のヒンジ装置は、図1ないし図3に示すように、折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置であって、前記機器の一方に取付けられる第一部材2と、前記機器の他方に取付けられる第二部材3と、前記第一及び第二部材を回動可能に連結する軸部材4と、前記軸部材に装着される弾性手段5と、前記軸部材に装着され前記弾性手段により圧縮される、複数のスペーサ部材6及び複数のカム部材7とを備える。
 前記第一部材2は、L字形のベースブラケット2Aと、ベースシャフト2Bとから構成される。ベースブラケット2Aは、ベースシャフト2Bの先端部を取付ける基端片21と、立ち上がり片22とを備える。前記基端片21には、ベースシャフト2Bの先端部23を取付ける取付孔24を備える。ベースシャフト2Bは、その本体部が、図示を省略した機器の一方のヒンジ取付孔に貫装され、先端部23が前記取付孔24に貫装されて加締められる。また、前記立ち上がり片22は、前記軸部材4を挿通する通孔25と、後述する支持具2Cを取付けるための通孔26を備える。尚、これらの通孔25,26は、円形状を呈している。
 支持具2Cは、前記カム部材7の一方をこの立ち上がり片22に支持するためのものであり、本例では、第1カム部材7Aを取付ける第1ボス27、前記立ち上がり片22の通孔26に取付けられる第2ボス28、これら第1ボス27及び第2ボス28の間に設けられる仕切りフランジ29を備えている。
 尚、本例では、支持具2Cを用いて立ち上がり片22に第1カム部材7Aを取付けたが、後記の具体例のように、支持具2Cを用いないで、立ち上がり片22に第2カム部材7Bを直接設けるようにしてもよい。
 前記第二部材3は、前記機器の他方に取付けられるベースブラケット片31と、前記第一部材2の前記立ち上がり片22と同一面方向の折れ曲げ片32を備え、この折れ曲げ片32には、前記軸部材4の軸部41の一方の端部42を固着する取付孔33を設けている。尚、軸部41の他方の端部43は、後述するように、各部材を組込み最後のワッシャ8に挿通後、加締めてワッシャ8に固着される。
 前記軸部材4は、前記取付孔33に固着される一方の端部42並びにワッシャ9に固着される他方の端部43を備えた軸部41と、一方の端部42に近接する箇所の軸部41に設けたフランジ部44と、を有し、軸部41には面取り部を形成して断面多角形状としている。
 また、軸部41を断面多角形状に形成したのに相応させて、この軸部41に装着されて同行回転する部材、本例ではスペーサ部材6、第2カム部材7B、ワッシャ8は、後述するように、これらの通孔は同形の多角形状に形成されている。このように、軸部41並びに前記各通孔を断面多角形状ないし多角形状に形成した場合は、軸部とスペーサ部材、カム部材等との間でガタによる音発生を可及的に防ぐことが可能となる。
 尚、図2に示すように、軸部材4は、その軸部41に、図中、左から右に向けて、順次、スペーサ9、スペーサ部材6、立ち上がり片22の通孔25、スペーサ部材6、第1カム部材7A、第2カム部材7B、弾性手段5並びにワッシャ8に挿通され、前述したように、他方の端部43を加締めてワッシャ8に固着される。
 前記スペーサ部材6は、本例の場合、2つ用いられている。これら2つのスペーサ部材6は、前記立ち上がり片22を挟んで対向している。このスペーサ部材6は、更に図4(a)に示すように、中央に四角状の通孔61が形成されている。この通孔61には、前記軸部材4の軸部41が挿通し、双方のスペーサ部材6,6は断面多角形状の軸部41と共に回転する。これら双方のスペーサ部材6,6が回転すると、スペーサ部材6に隣接する前記立ち上がり片22及びカム部材7(本例では第1カム部材7A)との間で、圧接して摺動することにより、フリーストップを実現する。
 尚、本例では、スペーサ部材6を2つ用いたが、摺動部に複数のスペーサ部材を配置することにより高トルクを低減させて、フリーストップが適正トルクにより実施できるようにするため、スペーサ部材6の個数はこれに限られない。
 本例のヒンジ装置は、複数の皿ばね51,51を用いた弾性手段5により、摺動部に高トルクが付加される一方で、摺動部に複数のスペーサ部材6,6を配置することにより、高トルクを低減させて、フリーストップが適正トルクにより実施できるものである。発明者の実験によると、図4(b)に示すように、スペーサ部材6の摺接面にリング状のグリス収納用溝62を設け、或いは、図4(c)に示すように、スペーサ部材6の摺接面に、裏面へ貫通(即ち軸部材挿通方向に貫通)するグリス収納用孔63を設けて、前記溝や孔にグリスを充填すると、高トルクが付加されることによる摺動部の耐磨耗性の課題に対し、耐久性の向上することが確認されている。また、トルクダウン率が少ないヒンジ装置を得ることができる。
 前記のように、グリス収納用孔63を設ける場合、この孔内に、充填したグリスを補足するグリス保持部材を挿入すると、グリス保持が持続するので、必要により設けるとよい。グリス保持部材としては、例えば不織布や微細金属製ワイヤ等、適宜のものが採用され得る。
 尚、前記立ち上がり片22にも耐久性の観点から必要により、軸部材挿通方向に貫通する通孔を形成して、当該通孔にグリスを充填する構成を採ってもよい。
 前記複数のカム部材7は、既に説明したように、前記第一部材2と同行回動する第1カム部材7Aと、この第1カム部材に隣接し前記第二部材3と同行回動する第2カム部材7Bとを備える。
 第1カム部材7Aは、本例の場合、更に図5に示すように、第2カム部材7Bへの対向面7aに、凸部71,72が形成されている。一方、図6に示すように、第2カム部材7Bには、第1カム部材7Aへの対向面7bに、凸部71,72と嵌合する凹部75,76が設けられている。
 前記第1カム部材7Aは、軸部41が回転自在に挿通される円形の通孔73を設けている。また、凸部72の近傍には通孔73とは反対側に突出する矩形状膨出部74が形成されており、更にこの膨出部74には、前記支持具2Cの第1ボス27を挿通する通孔74aが形成されている。このようにして、前記第1カム部材7Aは、前記支持具2Cを介して、機器の一方に取付けられる第一部材2と同行回転する。
 また、前記第2カム部材7Bは、軸部41が挿通される矩形状の通孔77を設けている。この軸部41の回転により、第2カム部材7Bは同行回転する。
 前記凸部71,72及び前記凹部75,76は、それぞれ二対設けられるとともに、各一対の凹凸部は、カム部材の回転中心からの間隔が異なる第1及び第2の位置に設けられている。本例の場合、カム部材の回転中心からの間隔が大きい凸部71及びこれに対応する凹部75と、同間隔が小さい凸部72及びこれに対応する凹部76において、それぞれの凸部71,72及び凹部75,76が、第1カム部材7Aの通孔73及び第2カム部材7Bの通孔77に対し反対側に位置している。従って、本例では、凸部71,72及び前記凹部75,76の嵌合が360度毎になされる。
 本例では、凸部71,72及び前記凹部75,76の嵌合が360度毎になされるように構成したが、これに限られないことは勿論であり、これらの凸部及び凹部の形成位置を変えることにより、適宜の位置で凹凸嵌合させることができるものである。
 本例では、第2カム部材7Bの前記第1カム部材7Aへの対向面7bに、グリスを充填するグリス充填部78を設けている。このグリス充填部78は、前記第1カム部材7Aの前記凸部71,72が摺接する位置に、円弧溝状に形成されている。従って、第1カム部材7Aの凸部71,72が第2カム部材7Bの対向面7bに摺接する際、摺接面にグリス溝があるので、前記と同様に、高トルクが付加されることによる摺動部の耐磨耗性の課題に対し、耐久性の向上することが確認されている。また、トルクダウン率が少ないヒンジ装置を得ることができる。
 尚、グリス溝は、上記の態様に限定されずに、連続溝、切欠き溝、或いは三角溝や矩形溝等、適宜の態様を必要に応じて選択することができるものである。
 また、本例のヒンジ装置において、前記凸部71,72は、凸頂面711,721、この凸頂面のカム回動方向の左右に隣接する第1凸傾斜面712,722、この第1凸傾斜面とカム面(対向面7a)との間に形成される第2凸傾斜面713,723とを備える。一方、前記凹部75,76は、前記凸頂面711,721、前記第1凸傾斜面712,722、前記第2凸傾斜面713,723にそれぞれ対応する、凹底面751,761、第1凹傾斜面752,762、第2凹傾斜面753,763を備えている。
 上述したように、前記凸部において、凸頂面、この凸頂面のカム回動方向の左右に隣接する第1凸傾斜面、この第1凸傾斜面とカム面との間に形成される第2凸傾斜面とを備え、前記凹部において、前記凸頂面、前記第1凸傾斜面、前記第2凸傾斜面にそれぞれ対応する、凹底面、第1凹傾斜面、第2凹傾斜面を備えた場合は、凹凸部の係嵌着脱が比較的円滑になされることが確認されている。
 更に、本例の場合、前記第2凸傾斜面713,723の方が、前記第1凸傾斜面712,722よりも、カム部材のカム面(対向面7a)とのなす角が大きく形成されている。他方、前記第1凹傾斜面752,762の方が、前記第2凹傾斜面753,763よりも、カム部材のカム面(対向面7b)とのなす角が大きく形成されている。このように、傾斜面に大小を設けることにより、対向する傾斜面に角度差が生じて、傾斜面とこれに接する面の稜線とで線接触がなされ、前述した凹凸部の係嵌着脱がより一層円滑になされるものである。
 また、本例のヒンジ装置は、前記凹部75,76が設けられている第2カム部材7Bの二対の当該凹部のうち、外周側に設けられている凹部75は、前記凹底面753の部位のカム部材外周が、前記軸部材41と平行な方向に切欠き79が形成されている。このように、切欠き79を形成した場合は、カム組み立て時において、この切欠き79が位置決めのための目印として機能するので、組み立て不良を回避することができる。
 本例のヒンジ装置1において、前記軸部材4の軸部41の一方の端部42を、前記第二部材3の取付孔33に固着した後、軸部41を、順次、スペーサ9、スペーサ部材6、立ち上がり片22の通孔25、スペーサ部材6、第1カム部材7A、第2カム部材7B、弾性手段5並びにワッシャ8に挿通し、軸部材41の他方の端部43を加締めて、ワッシャ8に固着する。
 このようにして組み立てられたヒンジ装置1は、弾性手段5によりスペーサ部材6と第一部材2の立ち上がり片22、この立ち上がり片22とスペーサ部材6、このスペーサ部材6と第1カム部材7A、第2カム部材7Bと弾性手段5のディスクスプリング51とが圧縮され、これらの回転摺動部に摩擦力が発生して、これに用いられる折り畳み式開閉機器にフリーストップ機構が付与されることになる。
 更に、弾性手段5による圧縮状態の中で、第1カム部材7Aと第2カム部材7Bとが係嵌着脱するので、特定回動位置にて確実に開成或いは閉成を維持することが可能なヒンジ装置を得ることができる。
 図6及び図7に示すヒンジ装置は、本発明の他の具体例を示すもので、この例では、前例の支持具2Cを用いないで、第一部材2の立ち上がり片22に第2カム部材7Bを直接設けたものである。尚、前例と共通の構成要素には同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
 この例では、第一部材2の立ち上がり片22の先端部に、第2カム部材7Bを直接設けている。このように、第一部材2の立ち上がり片22に第2カム部材7Bを直接設けた場合は、前例で用いた支持具2Cを不要とするので、部品点数を軽減して、その取り扱い並びに費用等を省力化することができる。
 また、この例では、軸部材4の軸部41にスペーサ9を回転自在に装着している。このスペーサ9は、軸部材4のフランジ部44と第2カム部材7Bとの間で圧接されるので、高トルクを低減させることが可能となる。更に、この例では、スペーサ9に、グリス収納用孔91,91を設けている。
 このように、スペーサ9にグリス収納用孔91,91を設けて、前記孔にグリスを充填すると、高トルクが付加されることによる摺動部の耐磨耗性の課題に対し、前例のスペーサ部材61の場合と同様に、耐久性の向上することが確認されている。また、前例同様、トルクダウン率が少ないヒンジ装置を得ることができる。
 この例では、前例とは異なり、第一部材2の立ち上がり片22に第2カム部材7Bを設けたが、前例同様、第一部材2の立ち上がり片22に第1カム部材7Aを直接設けるようなヒンジ装置として構成してもよい。
 以上説明した本例のヒンジ装置は、上述の具体例に限られることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、適宜の改変を加えることができるものである。
 本発明のヒンジ装置は、パソコン等を対象とするものであるが、この他にも、化粧用コンパクト、ドア、便器の蓋等、開閉又は回動するものでその開閉又は回動にフリーストップの要請があれば、如何なるものにも適用することが可能である。

Claims (10)

  1.  折り畳み式開閉機器に用いられるヒンジ装置において、
     前記機器の一方に取付けられる第一部材と、前記機器の他方に取付けられる第二部材と、前記第一及び第二部材を回動可能に連結する軸部材と、前記軸部材に装着される弾性手段と、前記軸部材に装着され前記弾性手段により弾圧される、複数のスペーサ部材及び複数のカム部材とを備え、
     前記複数のカム部材は、前記第一部材と同行回動する第1カム部材と、この第1カム部材に隣接し前記第二部材と同行回動する第2カム部材とを備え、
     前記第1カム部材及び第2カム部材は、その対向面の一方に凸部が、他方に前記当該凸部と嵌合する凹部が、設けられていることを特徴とするヒンジ装置。
  2.  前記第1カム部材及び第2カム部材は、その対向面の少なくとも一方に、グリスを充填するグリス充填部を設けたことを特徴とする請求項1記載のヒンジ装置。
  3.  前記グリス充填部は、前記凹部が設けられているカム部材に形成され、且つ、他方のカム部材の前記凸部が摺接する位置に形成されていることを特徴とする請求項2記載のヒンジ装置。
  4.  前記凸部及び前記凹部は、それぞれ二対設けられるとともに、各一対の凹凸部は、カム部材の回転中心からの間隔が異なる第1及び第2の位置に設けられ、更に、前記グリス充填部は、それぞれの凸部が摺接する位置に形成されていることを特徴とする請求項3記載のヒンジ装置。
  5.  前記スペーサ部材の少なくとも一つに、グリス溜まりを設けたことを特徴とする請求項1記載のヒンジ装置。
  6.  前記凸部は、凸頂面、この凸頂面のカム回動方向の左右に隣接する第1凸傾斜面、この第1凸傾斜面とカム面との間に形成される第2凸傾斜面とを備え、前記凹部は、前記凸頂面、前記第1凸傾斜面、前記第2凸傾斜面にそれぞれ対応する、凹底面、第1凹傾斜面、第2凹傾斜面を備えたことを特徴とする請求項3又は4記載のヒンジ装置。
  7.  前記第2凸傾斜面の方が、前記第1凸傾斜面よりも、カム部材のカム面とのなす角が大きく形成されていることを特徴とする請求項6記載のヒンジ装置。
  8.  前記第1凹傾斜面の方が、前記第2凹傾斜面よりも、カム部材のカム面とのなす角が大きく形成されていることを特徴とする請求項6記載のヒンジ装置。
  9.  前記凹部が設けられているカム部材の二対の当該凹部のうち、外周側に設けられている凹部は、前記凹底面の部位のカム部材外周が、前記軸部材と平行な方向に切欠き形成されていることを特徴とする請求項6記載のヒンジ装置。
  10.  前記第一部材と同行回動する第1カム部材と、この第1カム部材に隣接し前記第二部材と同行回動する第2カム部材のうち、前記第一部材に前記第1カム部材を直接設けるか、又は、前記第二部材に前記第2カム部材を直接設けることを特徴とする請求項1記載のヒンジ装置。
PCT/JP2009/067823 2008-10-10 2009-10-07 ヒンジ装置 WO2010041765A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010532980A JPWO2010041765A1 (ja) 2008-10-10 2009-10-07 ヒンジ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008263884 2008-10-10
JP2008-263884 2008-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010041765A1 true WO2010041765A1 (ja) 2010-04-15

Family

ID=42100708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067823 WO2010041765A1 (ja) 2008-10-10 2009-10-07 ヒンジ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2010041765A1 (ja)
TW (1) TWI392807B (ja)
WO (1) WO2010041765A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111634A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 日本発條株式会社 ヒンジ装置
JP2017181598A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ並びにこのヒンジを備えた事務機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004176780A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Heiwa Tokei Mfg Co Ltd ヒンジ装置
JP2004251439A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Futaba Kinzoku Kogyo Kk ヒンジ装置
JP2005140152A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Ooi Hightech Kk ヒンジ
JP2007016955A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2008164092A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sugatsune Ind Co Ltd 折畳み機器用ヒンジアセンブリ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM296404U (en) * 2006-03-16 2006-08-21 Jarllytec Co Ltd Rotating shaft structure with automatic locking
TWM298158U (en) * 2006-04-14 2006-09-21 Sinher Technology Inc Hinge suitable for small-shaft radial positioning and closing
TWM305374U (en) * 2006-07-03 2007-01-21 Jarllytec Co Ltd Hinge structure capable of automatically lockout
TWM309326U (en) * 2006-10-12 2007-04-01 Jarllytec Co Ltd Spindle structure capable of reducing noise
TWM316347U (en) * 2007-03-16 2007-08-01 Jarllytec Co Ltd Structure of rotation shaft with oil-leak preventing function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004176780A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Heiwa Tokei Mfg Co Ltd ヒンジ装置
JP2004251439A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Futaba Kinzoku Kogyo Kk ヒンジ装置
JP2005140152A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Ooi Hightech Kk ヒンジ
JP2007016955A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2008164092A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sugatsune Ind Co Ltd 折畳み機器用ヒンジアセンブリ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111634A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 日本発條株式会社 ヒンジ装置
CN103370551A (zh) * 2011-02-17 2013-10-23 日本发条株式会社 铰链装置
JP5661817B2 (ja) * 2011-02-17 2015-01-28 日本発條株式会社 ヒンジ装置
JP2017181598A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ並びにこのヒンジを備えた事務機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI392807B (zh) 2013-04-11
JPWO2010041765A1 (ja) 2012-03-08
TW201026972A (en) 2010-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007086756A (ja) ヒンジ装置
JP2010286039A (ja) ヒンジ装置
TWI526145B (zh) 電子裝置及其雙軸鉸鏈
JPWO2004027274A1 (ja) ヒンジ装置
US20130127318A1 (en) Clamshell device
JP6567353B2 (ja) 回転把手
WO2010041765A1 (ja) ヒンジ装置
WO2014091860A1 (ja) ステー
US20090217486A1 (en) Hinge device and electronic apparatus
JP4528468B2 (ja) ヒンジ装置
JP6208916B2 (ja) ヒンジ
JP2012159095A5 (ja)
JP2007145055A (ja) 自動車のドアヒンジ装置
JPWO2011058615A1 (ja) ヒンジ装置
WO2004059182A1 (ja) 一時角度設定機能付ヒンジ装置
JP5135957B2 (ja) ヒンジ装置及びそのヒンジ装置を備えた機器
JP3856601B2 (ja) チルトヒンジ
JP4166986B2 (ja) 回転ダンパ及びアシストグリップ装置
JP4018093B2 (ja) ヒンジ機構
JP5889522B2 (ja) 電子機器の開閉装置並びに電子機器
WO2010134211A1 (ja) ヒンジ装置
JP2001041228A (ja) チルトヒンジ
JP3750809B2 (ja) 回動抵抗付与ダンパ
JPH078642U (ja) 開閉機構における潤滑構造
JP2012181416A (ja) 原稿圧着板の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09819295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010532980

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09819295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1