JP5872105B2 - ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶 - Google Patents

ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP5872105B2
JP5872105B2 JP2015505455A JP2015505455A JP5872105B2 JP 5872105 B2 JP5872105 B2 JP 5872105B2 JP 2015505455 A JP2015505455 A JP 2015505455A JP 2015505455 A JP2015505455 A JP 2015505455A JP 5872105 B2 JP5872105 B2 JP 5872105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
diffraction
crystal
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015505455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014142056A1 (ja
Inventor
賢史 吉田
賢史 吉田
郁雄 櫛田
郁雄 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2015505455A priority Critical patent/JP5872105B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872105B2 publication Critical patent/JP5872105B2/ja
Publication of JPWO2014142056A1 publication Critical patent/JPWO2014142056A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/48Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/50Mandelic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Description

本発明は、フラクタルカイン−CX3CR1経路において阻害作用を有するピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶に関する。
ケモカインは、生体内での主たる細胞遊走因子であり、細胞運動の亢進や細胞接着分子の活性化を介して、リンパ球の組織浸潤を制御している。ケモカインは、その最初の2つのシステイン残基の配列により、CC、CXC、C、CX3Cの4つのサブファミリーに分類される。
フラクタルカインは、CX3Cケモカインの唯一のメンバーであり、その構造と機能において、他のケモカインには見られない際だった特徴を有している。フラクタルカインは、受容体であるCX3CR1と結合することで、生理的血流速存在下において、セレクチンやインテグリンの介在なしに、単独で強固な接着を媒介することが可能である。すなわち、セレクチンやインテグリンを介する多段階の細胞浸潤機構と同様な機能を、フラクタルカイン−CX3CR1細胞浸潤系は一段階の反応で媒介する。
フラクタルカインは、血管内皮細胞を炎症性サイトカインのTNFやIL−1で処理すると発現が誘導される。一方、CX3CR1は、単球や、NK細胞のほとんどにおいて、T細胞の一部において発現しているものの、好中球には発現していない。したがって、フラクタルカイン−CX3CR1細胞浸潤系は、損傷を受けた組織の内皮細胞上または組織内に、ある種の免疫細胞を動員するための、きわめて効率の良い機構であると考えられる。
フラクタルカイン−CX3CR1系と病態との関係については、関節リウマチ、炎症性腸疾患、ループス腎炎、多発性硬化症などの自己免疫疾患において、その発症や病態にフラクタルカイン−CX3CR1系が関与していることが示唆されている(非特許文献1)。特に炎症性腸疾患に関しては、患者の大腸組織の炎症部位においてフラクタルカインの発現が増強していること、免疫細胞の腸組織への浸潤にCX3CR1が重要な働きを担っていることが報告されている(非特許文献2)。
これまでにフラクタルカイン阻害剤として、特許文献1記載の抗体や特許文献2ないし6に記載の低分子化合物が知られている。
さらに、特許文献7に記載の化合物は、ケモカインCCR2レセプターのアンタゴニストとして有用である旨、記載されているが、対象とするケモカインのファミリーが異なる。
特開2002−345454号公報 国際公開第2006/107257号 国際公開第2006/107258号 国際公開第2008/039138号 国際公開第2008/039139号 国際公開第2009/120140号 米国特許出願公開2010/0210633号明細書
Umeharaら,"Fractalkine in Vascular Biology",Arterioscler.Thromb.Vasc.Biol.,24巻,34−40頁,2004年 Kobayashiら,"Exclusive Increase of CX3CR1+CD28−CD4+ T Cells in Inflammatory Bowel Disease and Their Recruitment as Intraepithelial Lymphocytes",Inflamm.Bowel.Dis.,13巻,837−846頁,2007年
本発明の課題は、フラクタルカイン−CX3CR1経路において阻害作用を有する化合物を見出すことにある。
また、医薬品として用いられる化合物およびその塩ならびにそれらの結晶およびそれらの非晶質体の物性は、薬物のバイオアベラビリティー、原薬の純度、製剤の処方などに大きな影響を与えるため、医薬品開発においては、当該化合物に関し、塩、結晶、非晶質体のいずれが医薬品として最も優れているかを、研究する必要がある。すなわち、本発明のさらなる課題は、原薬としての利用可能性を有する化合物の塩、それらの結晶およびそれらの非晶質体を見出すことにある。
本発明者らは、下記式で表される化合物(1)、すなわち、2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸がフラクタルカイン−CX3CR1経路において阻害作用を有することを見出した。本発明者らは、さらに、化合物(1)の各種の有機カルボン酸塩、それらの結晶およびそれらの非晶質体を単離し、その物性や形態を把握し、種々検討を行い、原薬としての利用可能性を有する有機カルボン酸塩、その結晶およびその非晶質体を見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、
1)2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸の有機カルボン酸塩;
2)有機カルボン酸が、L−マンデル酸であることを特徴とする、1)記載の塩;
3)有機カルボン酸が、L−乳酸であることを特徴とする、1)記載の塩;
4)2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸の有機カルボン酸塩の結晶;
5)有機カルボン酸が、L−マンデル酸であることを特徴とする、4)記載の結晶;
6)有機カルボン酸が、L−乳酸であることを特徴とする、4)記載の結晶;
7)粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)7.2°に回折ピークを有することを特徴とする、5)記載の結晶;
8)粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)14.4°および15.7°に回折ピークを有することを特徴とする、7)記載の結晶;
9)粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)10.3°および23.5°に回折ピークを有することを特徴とする、8)記載の結晶;
10)粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)12.9°、14.9°、17.2°、20.1°および24.7°に回折ピークを有することを特徴とする、9)記載の結晶;
11)13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(ppm)14.1、52.9、75.2、144.7および174.0にピークを有することを特徴とする、5)記載の結晶;
12)粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)6.9°に回折ピークを有することを特徴とする、6)記載の結晶(A);
13)粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)15.7°および17.1°に回折ピークを有することを特徴とする、12)記載の結晶(A);
14)粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)6.8°に回折ピークを有することを特徴とする、6)記載の結晶(B);および
15)粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)13.7°および16.8°に回折ピークを有することを特徴とする、14)記載の結晶(B)
に関する。
本発明によれば、原薬としての利用可能性を有する2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸の有機カルボン酸塩およびその結晶を提供することができる。
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶の13C固体NMRスペクトルである。 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角2θ、縦軸はピーク強度を示す。 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の非晶質体の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角2θ、縦軸はピーク強度を示す。 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物の結晶(A)の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角2θ、縦軸はピーク強度を示す。 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物の結晶(B)の粉末X線回折パターンである。横軸は回折角2θ、縦軸はピーク強度を示す。 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸のT細胞移入大腸炎モデルにおける体重量減少抑制効果を示すグラフである。横軸は、BALB/cマウスの脾臓から分取したCD4陽性CD45RB高陽性細胞(5×10個/mouse)をSCIDマウスに静脈内投与した日を0日とした場合の経過日数を示す。
本発明の化合物(1)の有機カルボン酸塩、その結晶およびその非晶質体ならびにそれらの製造方法について詳細に説明する。
化合物(1)、すなわち、2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸は、後述の製造例1の記載に基づいて製造することができる。
本明細書において、化合物(1)の有機カルボン酸塩とは、薬剤学的に許容される塩を示し、酢酸、コハク酸、グルタル酸、安息香酸、ケイ皮酸、リンゴ酸、シュウ酸、グリコール酸、マレイン酸、酒石酸、ジアセチル酒石酸、フマル酸、クエン酸、マロン酸、L−乳酸およびL−マンデル酸などからなる群より選択される一の有機カルボン酸および化合物(1)を含む塩である。ここで「塩」とは、化合物(1)と化学的に可能な当量数の有機カルボン酸との反応によって生じる化合物で、化合物(1)の分子内の塩基の陽性部分と有機カルボン酸の陰性成分とからなるものをいう。
有機カルボン酸塩としては、例えば、酢酸塩、コハク酸塩、グルタル酸塩、安息香酸塩、ケイ皮酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、ジアセチル酒石酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、マロン酸塩、L−乳酸塩、L−マンデル酸塩などが挙げられる。有機カルボン酸塩の例としては、好ましくは、シュウ酸塩、グリコール酸塩、L−乳酸塩、L−マンデル酸塩などが挙げられ、より好ましくは、L−乳酸塩、L−マンデル酸塩などが挙げられる。
化合物(1)の有機カルボン酸塩は、溶媒和物でもよい。本明細書において、化合物(1)の有機カルボン酸塩の溶媒和物とは、化合物(1)の有機カルボン酸塩と溶媒分子とが一緒になって形成する固体をいう。溶媒和物としては、例えば、化合物(1)の有機カルボン酸塩と、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶媒とから形成される溶媒和物;化合物(1)の有機カルボン酸塩と、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル系溶媒とから形成される溶媒和物;化合物(1)の有機カルボン酸塩と、1,2−ジメトキシエタン、メチル−tert−ブチルエーテルのようなエーテル系溶媒とから形成される溶媒和物;化合物(1)の有機カルボン酸塩と、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールなどのアルコール系溶媒とから形成される溶媒和物;化合物(1)の有機カルボン酸塩と、1−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの極性溶媒とから形成される溶媒和物;化合物(1)の有機カルボン酸塩と水とから形成される水和物などが挙げられる。
化合物(1)の有機カルボン酸塩またはその溶媒和物は、結晶であっても非晶質体であってもよい。化合物(1)の有機カルボン酸塩またはその溶媒和物の好ましい具体例としては、例えば、化合物(1)・L−マンデル酸塩、化合物(1)・L−乳酸塩・溶媒和物などが挙げられる。
化合物(1)の有機カルボン酸塩またはその溶媒和物の好ましい形態をさらに具体的に挙げれば、以下の結晶が挙げられる。
(a)粉末X線回折[回折角度(2θ±0.2°)]において、例えば、
(1)7.2°
(2)10.3°
(3)12.9°
(4)14.4°
(5)14.9°
(6)15.7°
(7)17.2°
(8)20.1°
(9)23.5°
(10)24.7°
に回折ピークを有していることを特徴とする、化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶(ここにおいて、7.2°、10.3°、14.4°、15.7°および23.5°の回折ピーク、中でも、7.2°、14.4°および15.7°の回折ピーク、特に、7.2°の回折ピークは、本結晶において特徴的なピークである)、または
13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(ppm)14.1、52.9、75.2、144.7および174.0にピークを有することを特徴とする、化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶、
(b)粉末X線回折[回折角度(2θ±0.2°)]において、例えば、
(1)6.9°
(2)9.2°
(3)10.0°
(4)10.8°
(5)13.8°
(6)14.8°
(7)15.7°
(8)17.1°
(9)20.5°
(10)23.8°
に回折ピークを有していることを特徴とする、化合物(1)・L−乳酸・溶媒和物の結晶(A)(ここにおいて、6.9°、14.8°、15.7°、17.1°および23.8°の回折ピーク、中でも、6.9°、15.7°および17.1°の回折ピーク、特に、6.9°の回折ピークは、本結晶において特徴的なピークである)および
(c)粉末X線回折[回折角度(2θ±0.2°)]において、例えば、
(1) 6.8°
(2)10.8°
(3)13.7°
(4)15.1°
(5)16.8°
(6)18.1°
(7)18.9°
(8)23.5°
(9)24.7°
(10)25.6°
に回折ピークを有していることを特徴とする、化合物(1)・L−乳酸・溶媒和物の結晶(B)(ここにおいて、6.8°、13.7°、16.8°、18.1°および18.9°の回折ピーク、中でも、6.8°、13.7°および16.8°の回折ピーク、特に、6.8°の回折ピークは、本結晶において特徴的なピークである)などが好ましい具体例として挙げられる。
上記記載の粉末X線回折における特徴的ピークは、化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶、化合物(1)・L−乳酸塩・溶媒和物(A)の結晶および化合物(1)・L−乳酸塩・溶媒和物(B)の結晶にそれぞれ特有なものである。
一般に、粉末X線回折における回折角度(2θ)は、±0.2°の範囲内で誤差が生じ得るから、上記の回折角度の値は、±0.2°程度の範囲内の数値も含むものとして理解される必要がある。したがって、粉末X線回折におけるピークの回折角度が完全に一致する結晶だけでなく、ピークの回折角度が±0.2°程度の誤差で一致する結晶も本発明に含まれる。それ故に、本明細書において、例えば、「回折角度(2θ±0.2°)7.2°に回折ピークを有する」とは、「回折角度(2θ)7.0°〜7.4°に回折ピークを有する」ことを意味し、その他の粉末X線回折における回折角度(2θ)の場合も同様である。
上記記載の13C固体NMRスペクトルにおける特徴的ピークは、化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶の13C固体NMRスペクトルおいて特有のものである。
本明細書において、「化学シフト(ppm)14.1、52.9、75.2、144.7および174.0にピークを有する」とは、「通常の測定条件または本明細書と実質的に同一の条件にて13C固体NMRスペクトル測定を行い、それぞれ、化学シフト(ppm)14.1、52.9、75.2、144.7および174.0と実質的に同等なピークを有すること」を意味する。
「実質的に同等なピークを有する」か否かの判断に際して、一般に、13C固体NMRスペクトルにおける化学シフト(ppm)は、±0.5ppmの範囲内で誤差が生じ得るから、上記の化学シフトの値は、±0.5ppm程度の範囲内の数値も含むものとして理解される必要がある。したがって、13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトが完全に一致する結晶だけでなく、化学シフトが±0.5ppm程度の誤差で一致する結晶も本発明に含まれる。それ故に、本明細書において、例えば、「化学シフト(ppm)14.1にピークを有する」とは、「化学シフト(ppm)13.6〜14.6にピークを有する」ことを意味し、その他の13C固体NMRスペクトルにおける化学シフトの場合も同様である。
次に、化合物(1)のL−マンデル酸塩、その結晶およびその非晶質体ならびにその溶媒和物の製造方法について詳細に説明する。なお、その他の化合物(1)・有機カルボン酸塩、それらの結晶およびそれらの非晶質体、または、それらの溶媒和物についても以下に詳細に説明する方法またはこの方法に準じて製造することが可能である。特に、化合物(1)・有機カルボン酸塩・溶媒和物の製造の際には、所望の溶媒和物の溶媒を加えることを要する。
[化合物(1)のL−マンデル酸塩の製造方法]
化合物(1)・L−マンデル酸塩は、通常の有機カルボン酸塩を製造する方法により得ることができる。具体的には、例えば、化合物(1)に直接、予め溶媒に溶解させたL−マンデル酸を加えることにより、または化合物(1)を溶媒に、必要に応じて加温下に溶解させ、次いで、得られる溶液に、予め溶媒に溶解させたL−マンデル酸を加え、室温下もしくは冷却バスで冷却しながら数分から50〜60時間程度撹拌することにより、または室温下あるいは冷却バスで冷却しながら数分から50〜60時間程度放置することにより、化合物(1)・L−マンデル酸塩を製造することができる。また、化合物(1)およびL−マンデル酸に直接溶媒を加え溶解させても、製造することができる。これらの製造方法により、化合物(1)のL−マンデル酸塩を、結晶あるいは非晶質体として得ることができる。
ここで使用する溶媒としては、例えば、アセトンまたはメチルエチルケトンなどのアルキルケトン系溶媒;酢酸エチル;ヘキサン;アセトニトリル;例えば、エーテル、メチル−tert−ブチルエーテルまたは1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル系溶媒:例えば、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールまたはt−ブチルアルコールなどのアルコール系溶媒および水からなる群より選ばれる1種の溶媒または2種以上の溶媒の混合溶媒を挙げることができる。より好ましくは、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、エタノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:12)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1.5:8〜1.5:13.5)などの溶媒が挙げられる。
また、溶媒の使用量は、化合物(1)とL−マンデル酸とが加熱により溶解する量を下限とし、塩の収量が著しく低下しない量を上限として適宜選択することができる。好ましくは、化合物(1)の重量に対する容量比は、例えば、5〜100倍量(v/w)であり、より好ましくは、例えば、溶媒としてアセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、エタノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:12)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1.5:8〜1.5:13.5)などの溶媒を使用する場合、化合物(1)の重量に対する容量比は、例えば、5〜20倍量(v/w)である。
化合物(1)とL−マンデル酸とを溶解する温度は、使用する溶媒に応じて適宜選択すればよい。好ましくは、例えば、使用する溶媒の還流温度から15℃であり、より好ましくは、例えば、15〜100℃である。
晶析時の冷却速度を変えると、態様の異なる結晶(多形)を与えうるので、結晶の品質や粒度などへの影響を考慮して適宜冷却速度を調整して実施することが望ましく、好ましくは、例えば、5〜40℃/時間の速度での冷却、より好ましくは、例えば、15〜25℃/時間の速度での冷却することができる。また、最終的な晶析温度は、結晶の収量と品質などから適宜選択することができるが、好ましくは、例えば、−25〜30℃である。
結晶晶析において、種結晶(化合物(1)・L−マンデル酸の結晶)を加えても、加えなくてもよい。種結晶を加える温度は、特に限定されないが、好ましくは、例えば、0〜60℃である。
晶析した結晶を通常の濾過操作で分離し、必要に応じて濾別した結晶を溶媒で洗浄し、さらにこれを乾燥して、目的の結晶を得ることができる。結晶の洗浄に使用する溶媒は、好ましくは、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1:9)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:10)などの溶媒であり、より好ましくは、例えば、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:10)、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1:9)などである。
次に、化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶を製造する方法およびその結晶を乾燥する方法についてさらに詳細に説明する。なお、その他の化合物(1)・有機カルボン酸塩の結晶、またはそれらの溶媒和物の結晶についても以下に詳細に説明する方法またはこの方法に準じて製造し、乾燥することができる。
[化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶の晶析方法]
化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶は、製造例1に従い化合物(1)を製造し、前述した[化合物(1)のL−マンデル酸塩の製造方法]に従い、化合物(1)に直接、予め溶媒に溶解させたL−マンデル酸を加えることにより、または化合物(1)を溶媒に、必要に応じて加温下に、溶解させ、次いで、得られる溶液に、予め溶媒に溶解させたL−マンデル酸を加え、室温下もしくは冷却バスで冷却しながら数分から50〜60時間程度撹拌することにより、または室温下もしくは冷却バスで冷却しながら数分から50〜60時間程度放置することにより、晶析させることができる。また、化合物(1)およびL−マンデル酸に直接溶媒を加え溶解させても、製造することができる。また、一旦化合物(1)・L−マンデル酸塩を得た後、これを溶媒に溶解させ、結晶を晶析させることもできる。
以下に化合物(1)・L−マンデル酸塩を再結晶する方法について詳細に説明する。
晶析に使用する化合物(1)・L−マンデル酸塩は、非晶質体でも結晶(複数の結晶多形からなるものを含む)でもよく、これらの混合物であってもよい。
晶析に使用する溶媒は、好ましくは、例えば、アセトン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、ヘキサン、ヘプタン、アセトニトリル、メチル−tert−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、ジメチルスルホキシドおよび水からなる群より選ばれる1種の溶媒または2種以上の溶媒の混合溶媒を挙げることができ、より好ましくは、例えば、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド/酢酸イソプロピル/ヘプタン(容量比3:2:10)、ジメチルスルホキシド/酢酸イソプロピル(容量比1:8〜1:16)、ジメチルスルホキシド/イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比3:3:20〜3:2:25)、ジメチルスルホキシド/アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1.70:3:25)、ジメチルスルホキシド/アセトン/ヘプタン(容量比1.65:3:25)、ジメチルスルホキシド/酢酸エチル/ヘプタン(容量比2.0:10:10)などが挙げられる。
また、溶媒の使用量は、化合物(1)・L−マンデル酸塩が加熱により溶解する量を下限とし、結晶の収量が著しく低下しない量を上限として適宜選択することができる。
好ましくは化合物(1)の重量に対する容量比は、例えば、5〜100倍量(v/w)であり、より好ましくは、例えば、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド/酢酸イソプロピル/ヘプタン(容量比3:2:10)、ジメチルスルホキシド/酢酸イソプロピル(容量比1:8〜1:16)、ジメチルスルホキシド/イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比3:3:20〜3:2:25)、ジメチルスルホキシド/アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1.70:3:25)、ジメチルスルホキシド/アセトン/ヘプタン(容量比1.65:3:25)、ジメチルスルホキシド/酢酸エチル/ヘプタン(容量比2.0:10:10)などを使用する場合、化合物(1)の重量に対するに対する容量比は、例えば、15〜40倍量(v/w)である。
化合物(1)・L−マンデル酸塩を加熱して溶解する温度は、溶媒に応じて化合物(1)・L−マンデル酸塩が溶解する温度を適宜選択すればよい。好ましくは、例えば、15℃から再結晶溶媒の還流温度であり、より好ましくは、例えば、40〜100℃である。晶析時の冷却速度を変えると、態様の異なる結晶(多形)を与えうるので、結晶の品質や粒度などへの影響を考慮して適宜冷却速度を調整して実施することが望ましく、好ましくは、例えば、5〜40℃/時間の速度での冷却、より好ましくは、例えば、15〜25℃/時間の速度で冷却することが好ましい。また、最終的な晶析温度は、結晶の収量と品質などから適宜選択することができ、好ましくは、例えば、−25〜30℃である。
結晶晶析において、種結晶(化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶)を加えても、加えなくてもよい。種結晶を加える温度は特に限定されないが、好ましくは、例えば、60℃以下であり、より好ましくは、例えば、0℃〜60℃、さらに好ましくは、例えば、15〜60℃である。
晶析した結晶は、通常の濾過操作で分離し、必要に応じて濾別した結晶を溶媒で洗浄し、さらにこれを乾燥して、目的の結晶を得ることができる。結晶の洗浄に使用する溶媒は、好ましくは、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:10)、アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1:4〜1:9)などの溶媒であり、より好ましくは、例えば、酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:10)、アセトン/酢酸イソプロピル(容量比1:9)などである。
[化合物(1)・L−マンデル酸塩の結晶の乾燥方法]
上記したように濾過操作で分離した結晶は、適宜、大気下に放置することにより、または加熱することにより、乾燥することができる。乾燥時間は、残留溶媒が所定の量を下回るまでの時間を製造量、乾燥装置、乾燥温度などに応じて適宜選択すればよい。また、乾燥は通風下でも減圧下でも行うことができる。減圧度は、製造量、乾燥装置、乾燥温度などに応じて適宜選択すればよい。得られた結晶は、乾燥後、必要に応じて大気中に放置することもできる。
次に、化合物(1)のL−マンデル酸塩の非晶質体の製造方法および乾燥方法について詳細に説明する。なお、その他の化合物(1)・有機カルボン酸塩またはそれらの溶媒和物の非晶質体についても以下に詳細に説明する方法またはこの方法に準じて製造し、乾燥することができる。
[化合物(1)・L−マンデル酸塩の非晶質体の製造方法]
化合物(1)と、L−マンデル酸との塩の非晶質体は、通常の非晶質体を製造する方法により得ることができる。具体的には、製造例1によって製造された化合物(1)を、溶媒に、必要に応じて加温下に、溶解させた後、L−マンデル酸を加え、数分から50〜60時間程度撹拌し、または放置し、その後、溶媒を減圧下留去することにより製造することができる。または、化合物(1)とL−マンデル酸に直接溶媒を加え溶解させ、その後、溶媒を減圧下留去することにより製造することができる。あるいは、このようにして得られた化合物(1)・L−マンデル酸塩を凍結乾燥することによっても、非晶質体を得ることができる。
ここで使用する溶媒としては、例えば、アセトンまたはメチルエチルケトンなどのアルキルケトン系溶媒;酢酸エチル;ヘキサン;アセトニトリル;例えば、エーテル、メチル−tert−ブチルエーテルまたは1,2−ジメトシエタンなどのエーテル系溶媒:例えば、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールまたはt−ブチルアルコールなどのアルコール系溶媒および水からなる群より選ばれる1種の溶媒または2種以上の溶媒の混合溶媒を挙げることができる。より好ましくは、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、エタノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:12)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1.5:8〜1.5:13.5)などの溶媒が挙げられる。
また、溶媒の使用量は、化合物(1)とL−マンデル酸とが加熱により溶解する量を下限とし、塩の収量が著しく低下しない量を上限として適宜選択することができる。好ましくは化合物(1)の重量に対する容量比は、例えば、5〜100倍量(v/w)であり、より好ましくは、溶媒として、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)、エタノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:12)、イソプロパノール/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1.5:8〜1.5:13.5)などの溶媒を使用する場合、化合物(1)の重量に対する容量比は、例えば、5〜20倍量(v/w)である。
化合物(1)とL−マンデル酸とを溶解する温度は、使用する溶媒に応じて化合物(1)と有機カルボン酸とを溶解する温度を適宜選択すればよい。好ましくは、例えば、15℃から使用する溶媒の還流温度であり、より好ましくは、例えば、15〜100℃である。
この様にして得られた溶液の溶媒を減圧下留去することにより、化合物(1)のL−マンデル酸塩の非晶質体を得ることができる。また、得られた化合物(1)・L−マンデル酸塩を、例えば、エタノール、1−プロパノールまたはイソプロパノール、t−ブチルアルコールなどのアルコール系溶媒、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、ジメチルスルホキシドなどの極性溶媒および水からなる群から選択される1種または、2種以上の溶媒の混合溶媒、好ましくは、例えば、水、t−ブチルアルコール、ジオキサン、ジメチルスルホキシドなどを用いて、凍結乾燥することにより、溶解性に優れた、化合物(1)のL−マンデル酸塩の非晶質体を得ることができる。
[化合物(1)・L−マンデル酸塩の非晶質体の乾燥方法]
上記のようにして得られた非晶質体は、適宜、大気下に放置することにより、または加熱することにより、乾燥することができる。乾燥時間は、残留溶媒が所定の量を下回るまでの時間を製造量、乾燥装置、乾燥温度などに応じて適宜選択すればよい。また、乾燥は通風下でも減圧下でも行うことができる。減圧度は、製造量、乾燥装置、乾燥温度などに応じて適宜選択すればよい。得られた非晶質体は、乾燥後、必要に応じて大気中に放置することもできる。
化合物(1)の有機カルボン酸塩は、フラクタルカイン−CX3CR1経路において阻害作用を有し、潰瘍性大腸炎またはクローン病などの炎症性腸疾患治療剤の有効成分としての利用可能性を有している。
化合物(1)の有機カルボン酸塩は、医薬として使用する場合は、経口もしくは非経口的に、例えば、フラクタルカイン−CX3CR1が原因となる、潰瘍性大腸炎またはクローン病などの炎症性腸疾患治療剤として投与することができる。本発明にかかる医薬の投与量は、通常、症状、年齢、性別、体重等に応じて異なるが、所望の効果を奏するのに十分な量であればよい。例えば、成人の場合、1日あたり約0.1〜5000mg(好ましくは0.5〜1000mg、より好ましくは1〜600mg)が、1日または複数日の間に1回または1日に2〜6回に分けて使用される。
化合物(1)の有機カルボン酸塩は、通常の方法により製剤化が可能であり、剤形としては、例えば、経口剤(錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、シロップ剤等)、注射剤(静脈内投与用、筋肉内投与用、皮下投与用、腹腔内投与用等)、外用剤(経皮吸収製剤(軟膏剤、貼付剤等)、点眼剤、点鼻剤、坐剤等)とすることができる。
経口用固形製剤を製造する場合には、化合物(1)の有機カルボン酸塩に、必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤等を添加し、常法により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤を製造することができる。また、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等は、必要に応じて、皮膜コーティングを施してもよい。
賦形剤としては、例えば、乳糖、コーンスターチ、結晶セルロース等を、結合剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等を、崩壊剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム等を、滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等を、着色剤としては、例えば、酸化チタン等を、皮膜コーティング剤としては、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース等を挙げることができるが、もちろんこれらに限定される訳ではない。
これらの錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤等の固形製剤は、通常、0.001〜99.5重量%、好ましくは0.001〜90重量%等の化合物(1)の有機カルボン酸塩を含むことができる。
注射剤(静脈内投与用、筋肉内投与用、皮下投与用、腹腔内投与用等)を製造する場合には、化合物(1)の有機カルボン酸塩に、必要に応じて、pH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、抗酸化剤、保存剤(防腐剤)、等張化剤等を添加し、常法により注射剤を製造することができる。また、凍結乾燥して、用時溶解型の凍結乾燥製剤としてもよい。
pH調整剤や緩衝剤としては、例えば、有機酸または無機酸および/またはその塩等を、懸濁化剤としては、例えば、メチルセルロース、ポリソルベート80、カルボキシメチルセルロースナトリウム等を、溶解補助剤としては、例えば、ポリソルベート80、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等を、抗酸化剤としては、例えば、α−トコフェロール等を、保存剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル等を、等張化剤としては、例えば、ブドウ糖、塩化ナトリウム、マンニトール等を挙げることができるが、もちろんこれらに限定される訳ではない。
これらの注射剤は、通常、0.000001〜99.5重量%、好ましくは0.00001〜90重量%等の化合物(1)の有機カルボン酸塩を含むことができる。
外用剤を製造する場合には、化合物(1)の有機カルボン酸塩に、基剤原料を添加し、必要に応じて、例えば、上記の保存剤、安定剤、pH調整剤、抗酸化剤、着色剤等を加えて、常法により、例えば、経皮吸収製剤(軟膏剤、貼付剤等)、点眼剤、点鼻剤、坐剤等を製造することができる。
使用する基剤原料としては、例えば、医薬品、医薬部外品、化粧品等に通常使用される各種原料を用いることが可能である。具体的には、例えば、動植物油、鉱物油、エステル油、ワックス類、乳化剤、高級アルコール類、脂肪酸類、シリコン油、界面活性剤、リン脂質類、アルコール類、多価アルコール類、水溶性高分子類、粘土鉱物類、精製水等の原料を挙げることができる。
これらの外用剤は、通常0.000001〜99.5重量%、好ましくは0.00001〜90重量%等の化合物(1)の有機カルボン酸塩を含むことができる。
以下に、製造例および実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
製造例1
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸の調製
製造例1a
ベンジル (2E)−ブト−2−エノエート
クロトン酸(70g,812mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(467mL)に溶解し、窒素下氷浴で冷却し、炭酸カリウム(61.6g,447mmol)を加えた。反応混合物に、ベンジルブロミド(91.7mL,772mmol)を20分かけて滴下した。反応混合物を室温にて18時間攪拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、セライトでろ過した。ろ液を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液にて洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(142g,収率:99.4%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):1.87−1.90(3H,m),5.17(2H,s),5.87−5.92(1H,m),6.98−7.07(1H,m),7.26−7.39(5H,m).
製造例1b
ベンジル (3RS,4SR)−1−ベンジル−4−メチルピロリジン−3−カルボキシレート
製造例1aで得たベンジル (2E)−ブト−2−エノエート(20.5g,116mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、混合物を攪拌しながら氷浴にて冷却した。トリフルオロ酢酸(257μL,3.47mmol)を加え、N−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(33.1g,139mmol)をジクロロメタン(25mL)にて洗い込みながら内温が62℃を超えないよう、15分かけて反応液に滴下した。反応液を室温になるまで放置し、15時間攪拌した。反応液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、標題化合物(38g)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):1.14(3H,d,J=6Hz),2.18−2.22(1H,m),2.48−2.65(2H,m),2.75−2.85(2H,m),2.90−2.94(1H,m),3.54−3.66(2H,m),5.13(2H,s),7.20−7.40(10H,m).
製造例1c
ベンジル (3RS,4SR)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボキシレート
製造例1bで得たベンジル (3RS,4SR)−1−ベンジル−4−メチルピロリジン−3−カルボキシレート(30g,97.4mmol)をテトラヒドロフラン(300mL)に溶解させ、窒素下攪拌しながら−70℃まで冷却した。1.11M リチウム ジイソプロピルアミド/n−ヘキサン−テトラヒドロフラン溶液(105mL,116mmol)を滴下し、内温が−64.3℃を超えないよう20分かけて滴下した。混合物を−70℃にて1時間攪拌した後、テトラヒドロフラン(30mL)とtert−ブチル ブロモアセテート(26.6g,136mmol)を内温が−60℃を超えないよう10分かけて滴下した。反応混合物を−70℃にてさらに1時間攪拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。反応混合物をその後すぐに水で希釈し、酢酸エチルを加えた。有機層を飽和食塩水、5N塩酸水溶液にて洗浄後、硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘプタン)により精製した。さらに残渣を、NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン/酢酸エチル=98/2)により精製し、標題化合物(6g,収率:14.5%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):0.86(3H,d,J=6Hz),1.34(9H,s),2.05−2.15(2H,m),2.53(1H,d,J=17Hz),2.91−3.00(3H,m),3.28(1H,d,J=10Hz),3.59−3.72(2H,m),5.08−5.16(2H,m),7.19−7.39(10H,m).
同様の方法で標題化合物18.1gを得た。
製造例1d
1,3−ジベンジル (3RS,4SR)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−1、3−ジカルボキシレート
製造例1cと同様にして得たベンジル (3RS,4SR)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボキシレート(11.7g,27.6mmol)をジクロロメタン(117mL)に溶解させ、ベンジル クロロホルメート(23.7mL,166mmol)を、内温が22℃を超えないよう、20分かけて反応液に滴下した。混合物を室温にて12時間攪拌した後、減圧下、溶媒を留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/ヘプタン)により精製し、標題化合物(9.1g,収率:70.5%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):0.84−0.90(3H,m),1.32−1.46(9H,m),2.09−2.16(1H,m),2.21−2.27(1H,m),3.04−3.14(2H,m),3.33−3.38(1H,m),3.60−3.68(1H,m),4.32(1H,t,J=12Hz),5.07−5.20(4H,m),7.26−7.36(10H,m).
HPLCによる分析;
(分析条件1)カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業社製)(0.46cmφ×15cm)、溶離液:ヘキサン/エタノール=95/5(v/v)、流速:1mL/min.、検出:UV(210nm)
(分析結果)得られた標題化合物を上記分析条件1で分析したところ、保持時間8.56分のピークと10.85分のピークが認められた。
また、別途得た標題化合物を上記と別のキラルカラムにて分析した。
(分析条件2)カラム:CHIRALPAK IA(ダイセル化学工業社製)(0.46cmφ×15cm)、溶離液:ヘキサン/エタノール=95/5(v/v)、流速:1mL/min.、検出:UV(210nm)
(分析結果)得られた標題化合物を上記分析条件2で分析したところ、保持時間6.78分のピークと8.20分のピークが認められた。
製造例1e
(3S,4R)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボン酸
製造例1dで得た1,3−ジベンジル (3RS,4SR)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−1、3−ジカルボキシレート(9.1g)を以下の2つの分取条件AまたはBで繰り返し光学分割を行った。
HPLCによる光学分割;
(分取条件A)カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業社製)(2cmφ×25cm)、溶離液:ヘキサン/エタノール=85/15(v/v)、流速:8−10mL/min.
(分取条件B)カラム:CHIRALPAK IA(ダイセル化学工業社製)(3cmφ×25cm)、溶離液:ヘキサン/エタノール=95/5(v/v)、流速:22mL/min.
保持時間の短いピークを分取後、減圧下濃縮し、光学活性体を得た。この操作を3回繰り返した(3ロット)。3ロットを以下の分析条件にて分析した。
HPLCによる分析;
(分析条件)カラム:CHIRALPAK AD−H(ダイセル化学工業社製)(0.46cmφ×15cm)、溶離液:ヘキサン/エタノール=95/5(v/v)、流速:1mL/min.、検出:UV(210nm)
(分析結果)保持時間は9.0分−9.3分であり、すべてのロットで鏡像体過剰率は>99%eeであった。
3ロットをまとめて、得られた光学活性体(4.04g)をメタノール(121mL)に溶解させ、10%Pd/C(0.77g)を加えて、水素ガスで置換した。混合物を室温にて13時間攪拌した後、温水(30−40℃、122mL)を加えて攪拌し、析出している固体を溶解させた。Pd/Cをろ過後、溶媒を濃縮、乾燥し、標題化合物(2.1g)を得た。
H−NMR(400MHz,DO)δ(ppm):0.97(3H,d,J=7Hz),1.42(9H,s),2.15−2.22(1H,m),2.30(1H,d,J=17Hz),2.93(1H,d,J=17Hz),3.04(1H,t,J=12Hz),3.18(1H,d,J=12Hz),3.49(1H,dd,J=8,12Hz),4.03(1H,d,J=12Hz).
各化学シフトは、重水中のsolvent residual peakの化学シフトを4.79として補正した値を示す。
製造例1f
(3S,4R)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボン酸
製造例1eで得た(3S,4R)−3−[2−(tert―ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボン酸(1.8g、7.4mmol)、ベンズアルデヒド(1.51mL、14.8mmol)、酢酸(0.635mL、11.1mmol)、ナトリウム トリアセトキシボロヒドリド(3.14g、14.8mmol)およびメタノール(35mL)の混合物を40℃で38時間30分加熱した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ODSシリカゲル,溶出溶媒:水/メタノール)にて精製し、標題化合物をロットA(584mg),ロットB(708mg)として得た。
ロットAのH−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):1.02(3H,d,J=7Hz),1.38(9H,s),2.14(1H,d,J=17Hz),2.15−2.28(1H,brs),2.97(1H,d,J=17Hz),3.10−3.42(3H,m),4.00−4.10(1H,m),4.30−4.40(1H,brs),4.46(1H,d,J=12Hz),7.45−7.53(5H,m).
ロットBのH−NMR:ロットAのH−NMRと一致した。
製造例1g
tert−ブチル 4−[(3S,4R)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1fと同様の方法で得た(3S,4R)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−カルボン酸(942mg,2.83mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)溶液にtert−ブチル 4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(849mg,4.24mmol)、トリエチルアミン(1.18mL,8.48mmol)とベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP;2.21g,4.24mmol)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、1N水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン/酢酸エチル)にて精製し、標題化合物(1.33g,収率:91.1%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):0.92(3H,d,J=7Hz),1.20−1.40(2H,m),1.40(9H,s),1.48(9H,s),1.78−1.88(1H,m),1.92−1.98(1H,m),1.96(1H,d,J=16Hz),2.03−2.09(1H,m),2.36(1H,d,J=10Hz),2.58−2.68(2H,m),2.89−2.95(2H,m),3.10(1H,d,J=16Hz),3.59(1H,d,J=10Hz),3.66(2H,s),3.83−4.00(3H,m),7.23−7.35(5H,m),8.65(1H,d,J=7Hz).
MS(ESI)m/z:538.2(M+Na)
製造例1h
tert−ブチル 4−[(3S,4R)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1gで得たtert−ブチル 4−[(3S,4R)−1−ベンジル−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート(1.33g,2.58mmol)のメタノール(30mL)溶液に20%水酸化パラジウム(724mg)を加え、水素雰囲気下、終夜攪拌した。反応液をろ過後、濾液を減圧下濃縮し、標題化合物(1.04g,収率:94.7%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):0.92(3H,d,J=7Hz),1.20−1.52(2H,m),1.41(9H,s),1.43(9H,s),1.80−2.10(5H,m),2.00(1H,d,J=16Hz),2.55−2.61(1H,m),2.80−3.06(2H,m),2.92(1H,d,J=10Hz),3.12(1H,d,J=16Hz),3.35(1H,d,J=9Hz),3.70(1H,d,J=10Hz),3.80−4.00(3H,m),8.30(1H,d,J=7Hz).
MS(ESI)m/z:426.1(M+H)
製造例1i
tert−ブチル 4−[(3S,4R)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート
製造例1hで得たtert−ブチル 4−[(3S,4R)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート(345mg,0.811mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(脱水)(10mL)の溶液に2−(ブロモメチル)−1−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(443mg,1.62mmol)と炭酸カリウム(244mg)を加え、45℃にて6時間、40℃にて2日間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え、1N水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘプタン/酢酸エチル)にて精製し、標題化合物(320mg,収率:63.8%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ(ppm):0.92(3H,d,J=7Hz),1.13−1.18(2H,m),1.39(9H,s),1.49(9H,s),1.53−1.65(1H,m),1.76−1.86(1H,m),1.98(1H,d,J=16Hz),2.02−2.10(1H,m),2.51(1H,d,J=10Hz),2.60−2.80(3H,m),2.88(1H,t,J=10Hz),3.12(1H,d,J=16Hz),3.53(1H,d,J=10Hz),4.09−4.25(5H,m),7.38(1H,t,J=8Hz),7.63(2H,d,J=8Hz),7.96(1H,d,J=8Hz).
MS(ESI)m/z:640.2(M+Na)
製造例1j
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−メチル−3−[(ピペリジン−4−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル]酢酸
製造例1iで得たtert−ブチル 4−[(3S,4R)−3−[2−(tert−ブトキシ)−2−オキソエチル]−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−メチルピロリジン−3−アミド]ピペリジン−1−カルボキシレート(320mg,0.518mmol)のジクロロメタン(脱水)(8mL)溶液に氷冷下トリフルオロ酢酸(8mL)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をODSカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:水/メタノール)にて精製し、標題化合物を含む混合物(344mg)を得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ(ppm):0.83(3H,d,J=5Hz),1.43−1.63(2H,m),1.76−1.89(1H,m),1.92−2.00(1H,m),2.03−2.19(2H,m),2.55−2.68(2H,m),2.91−3.10(4H,m),3.25−3.36(2H,m),3.45−3.59(1H,m),3.75−4.18(3H,m),7.41−7.76(3H,m).
MS(ESI)m/z:462.3(M+H)
製造例1k
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸
製造例1jの方法により得た2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−メチル−3−[(ピペリジン−4−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル]酢酸の混合物(344mg,0.745mmol)のテトラヒドロフラン(脱水)(10mL)の溶液にシクロヘキス−1−エン−1−カルバルデヒド(423μL,3.73mmol)、酢酸(300μL)とナトリウム トリアセトキシボロヒドリド(789mg,3.73mmol)を加え、終夜攪拌した。反応液に水とメタノールを加え、減圧濃縮し、残渣をODSカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:水/メタノール)にて精製した。精製した物をジクロロメタンに溶解し、ヘキサンを加え懸濁させ、濃縮することで標題化合物(180mg,収率:43.4%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ(ppm):0.89(3H,d,J=7Hz),1.23−1.38(2H,m),1.44−1.82(6H,m),1.82−1.96(1H,m),1.96−2.25(5H,m),2.30−2.45(2H,m),2.55−2.68(2H,m),2.92−3.20(5H,m),3.54(1H,d,J=10Hz),3.64−3.78(1H,m),3.95(1H,d,J=10Hz),4.05(1H,d,J=10Hz),5.76(1H,s),7.47−7.52(1H,m),7.72(1H,d,J=7Hz),7.77(1H,d,J=8Hz).
MS(ESI)m/z:578.3(M+Na)
実施例1
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩結晶の調製
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸(102.8mg)にL−マンデル酸の酢酸エチル溶液(20mg/mL)を1407μL(1当量)添加し、得られた混合溶液を超音波処理後、室温にてマグネティックスターラーにより攪拌した。一晩混合溶液を攪拌後、溶液中に固体を認めたため、固体を濾取し、これを酢酸エチルで洗浄後、乾燥し、標題の結晶を得た(49.3mg)。
H−NMR(600MHz,CDOD)δ(ppm):0.90(3H,d,J=7Hz),1.58−1.64(2H,m),1.64−1.76(4H,m),1.82−1.89(1H,m),1.97−2.07(3H,m),2.08−2.14(2H,m),2.19(1H,d,J=17Hz),2.15−2.23(1H,m),2.62(1H,d,J=10Hz),2.67(1H,dd,J=10,7Hz),2.72−2.84(2H,m),3.00(1H,dd,J=10,10Hz),3.10(1H,d,J=17Hz),3.25−3.32(2H,m),3.43(2H,s),3.53(1H,d,J=10Hz),3.77−3.85(1H,m),3.98(1H,d,J=13Hz),4.07(1H,d,J=13Hz),4.91(1H,s),5.91(1H,brds),7.23(1H,t,J=7Hz),7.29(2H,dd,J=7,7Hz),7.46(2H,d,J=7Hz),7.51(1H,dd,J=8,8Hz),7.73(1H,d,J=8Hz),7.79(1H,d,J=8Hz).
上記方法により得られた2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶の13C固体NMRスペクトルを以下の条件で測定した。
[測定条件]
使用装置:AVANCE400(BRUKER社製)
測定温度:室温(22℃)
基準物質:グリシン(外部基準:176.03ppm)
測定核:13C(100.6248425MHz)
パルス繰り返し時間:6秒
パルスモード:TOSS測定
13C固体NMRスペクトルを図1に、化学シフトを以下に示す。
13C−NMR(100MHz,solid state)δ(ppm):13.8,14.1,21.0,22.8,24.3,26.8,27.8,30.5,40.5,41.6,42.4,46.0,50.9,51.4,52.9,53.3,54.7,55.7,59.5,60.3,63.6,64.4,75.2,124.0,124.4,126.2,127.2,128.1,133.3,133.9,135.5,137.8,144.7,171.5,174.0,175.5,175.8.
上記方法により得られた2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶を、粉末X線回折装置の試料台に載せ、以下の測定条件で分析した。得られた粉末X線回折パターンを図2に示す。
実施例2
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩非晶質体の調製
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩(53.61mg)を秤取し、200mL容量のビーカーに入れ、tert−ブチルアルコール(tBA)(20mL)および水(4mL)を添加した。100mL容量のナス型フラスコ(recovery flask)を、ドライアイスで冷却したエタノールに浸漬させた状態で回転させた。そのフラスコの内部に試料溶液を滴下して、凍結させた。試料溶液全量を凍結させた後、フラスコの開口部をワイピングクロスで覆い、凍結乾燥させた。48.60mgの標題の非晶質体を得た。
H−NMR(600MHz,CDOD)δ(ppm):0.90(3H,d,J=7Hz),1.58−1.64(2H,m),1.64−1.76(4H,m),1.82−1.90(1H,m),1.98−2.07(3H,m),2.08−2.15(2H,m),2.15−2.23(1H,m),2.19(1H,d,J=17Hz),2.62(1H,d,J=10Hz),2.67(1H,dd,J=10,7Hz),2.74−2.85(2H,m),3.00(1H,dd,J=10,10Hz),3.10(1H,d,J=17Hz),3.25−3.33(2H,m),3.44(2H,s),3.53(1H,d,J=10Hz),3.78−3.85(1H,m),3.98(1H,d,J=13Hz),4.07(1H,d,J=13Hz),4.91(1H,s),5.91(1H,brds),7.23(1H,t,J=7Hz),7.29(2H,dd,J=7,7Hz),7.46(2H,d,J=7Hz),7.51(1H,dd,J=8,8Hz),7.73(1H,d,J=8Hz),7.79(1H,d,J=8Hz).
上記方法により非晶質体を、粉末X線回折装置の試料台に載せ、実施例1記載の測定条件で分析した。得られた粉末X線回折パターンを図3に示す。
実施例3
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物(A)の結晶の調製
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸(81.38mg)にL−乳酸の酢酸エチル溶液(10mg/mL)を1296μL(1当量)添加し、得られた溶液を超音波処理後、室温にてマグネティックスターラーにより攪拌した。溶液中に固体を認めたため、固体を濾取し、これを酢酸エチルで洗浄後、乾燥し、標題の結晶を得た(78.93mg)。
上記方法により得られた2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物の結晶を、粉末X線回折装置の試料台に載せ、実施例1記載の測定条件で分析した。得られた粉末X線回折パターンを図4に示す。
実施例4
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物(B)の結晶の調製
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸(79.99mg)にL−乳酸のメチルエチルケトン溶液(10mg/mL)を1318μL(1当量)添加し、得られた溶液を超音波処理後、室温にてマグネティックスターラーにより攪拌した。溶液中に固体を認めたため、固体を濾取し、これをメチルエチルケトンで洗浄後、乾燥し、標題の結晶を得た(67.56mg)。
上記方法により得られた2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩・溶媒和物の結晶を、粉末X線回折装置の試料台に載せ、実施例1記載の測定条件で分析した。得られた粉末X線回折パターンを図5に示す。
実施例5
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶の調製
アセトン(0.75mL)およびメチル−tert−ブチルエーテル(0.75mL)の混合溶媒に溶解させた2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸(230mg、含量200mg)に、アセトン(0.5mL)およびメチル−tert−ブチルエーテル(0.5mL)の混合溶媒に溶解させたL−マンデル酸(60.2mg)を滴下し、さらにアセトン(0.25mL)およびメチル−tert−ブチルエーテル(0.25mL)の混合溶媒にて洗いこんだ。室温にて二晩攪拌した。得られた結晶を濾過し、アセトン/メチル−tert−ブチルエーテル(容量比1:1)(0.4mL×3)およびメチル−tert−ブチルエーテル(0.4mL×3)で洗浄し、標題の結晶223.0mg(収率:88%)を白色結晶として得た。
実施例6
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の再結晶
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶(1.00g)に、ジメチルスルホキシド(1.65mL)およびアセトン(2.0mL)を加え、60℃にて加温し溶解させた。さらに、ジメチルスルホキシド(0.05mL)とアセトン(1.0mL)をこの溶液に加えた。得られた溶液に、酢酸イソプロピル(10mL)を加え、添加後に45℃で加温した。さらに45℃にて酢酸イソプロピル(15mL)を加えた。この溶液を、−20℃に冷却後、生成した結晶を濾過し、アセトン/酢酸イソプロピルの混合溶媒(容量比1:9,5mL)で洗浄した後、常温にて乾燥し、標題の結晶907.1mg(収率:90.7%)を白色結晶として得た。
実施例7
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩のX線結晶構造解析
2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩(5.28mg)をガラスバイアルに秤取し、メタノール(1.0mL)を加えて溶かした。このガラスバイアルを、適量の酢酸エチルで満たした、より大きいガラスバイアルの内側に置き、外側のガラスバイアルをキャップで密閉した(蒸気拡散法)。3週間後、内側のガラスバイアル中に結晶が析出しているのを認めた。得られた単結晶(0.50×0.20×0.10mm)を用いてR−AXIS RAPID II(株式会社リガク)にてX線回折実験を行った。結晶学的データおよび構造解析結果を表2に、原子座標データを表3にしめす。かかる結果より、標題化合物の絶対立体配置を特定した。
以下の試験例を行い、化合物(1)の薬理効果を調べた。
(試験例1)フラクタルカイン誘導の細胞遊走モデルにおける細胞遊走阻害効果
(1)方法
CX3CR1を強制発現させたB300細胞を用いて、フラクタルカイン誘導の細胞遊走に対する実施化合物の阻害効果を検討した。
Transwell(24well clasters,pore size:5μm,Corning社製)を平衡化した後にフラクタルカイン溶液(0.3nM,R and D社製)を下層に添加した。続けて被験化合物(0.001,0.003,0.01,または0.03μM)と30分間プレインキュベートしたCX3CR1発現B300細胞をTranswellの上層に加え、5%CO2,37℃の条件で3.5時間インキュベートした。下層に遊走した細胞数の評価は、CellTiter(Promega社製)を用いて行った。
フラクタルカイン誘導の細胞遊走に対する被験化合物の阻害率の算出は、フラクタルカイン・被験化合物共存下での細胞遊走量を[A],フラクタルカイン存在下・被験化合物非存在下での細胞遊走量を[B],フラクタルカイン・被験化合物双方とも非存在下での細胞遊走量を[C]として以下の式によって求め、これをもとに50%阻害濃度(IC50)を算出した。
阻害率(%)=[1−{(A−C)/(B−C)}]×100
(2)結果
本試験例の結果、化合物(1)のIC50は、4nMであった。
(試験例2)T細胞移入大腸炎モデルにおける体重量減少抑制効果
(1)方法
BALB/cマウスから採取したCD4陽性CD45RB高陽性細胞をSCIDマウスに移入することで誘導する大腸炎モデルを用い、化合物(1)の体重量減少抑制効果を検討した。実験は、31日間にわたって実施した。第1日目はBalb/cマウスの脾臓から分取したCD4陽性CD45RB高陽性細胞(5×10個/mouse)をSCIDマウスに静脈内投与した。第16日目から第31日目まで、化合物(1)を1日1回SCIDマウスに経口投与すると共に、第19、22、24、26、29、31日目に体重量測定を行った。
体重量減少抑制効果は、第19、22、24、26、29、31日目の体重量変化率(%)で評価した。第16日目の体重量を[A]、各体重量測定日(第19、22、24、26、29、31日目)の体重量を[B]とし、以下に示す式より体重量変化率(%)を求めた。
体重量変化率(%)=B/A×100
(2)結果
結果を図6に示す。なお、図中の横軸は、BALB/cマウスの脾臓から分取したCD4陽性CD45RB高陽性細胞(5×10個/mouse)をSCIDマウスに静脈内投与した日を0日とした場合の経過日数を示す。

Claims (11)

  1. 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−マンデル酸塩の結晶。
  2. 2−[(3S,4R)−1−{[2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−3−{[1−(シクロヘキス−1−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]カルバモイル}−4−メチルピロリジン−3−イル]酢酸・L−乳酸塩の結晶。
  3. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)7.2°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶。
  4. 粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)14.4°および15.7°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶。
  5. 粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)10.3°および23.5°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶。
  6. 粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)12.9°、14.9°、17.2°、20.1°および24.7°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶。
  7. 13C固体NMRスペクトルにおいて、化学シフト(ppm)14.1、52.9、75.2、144.7および174.0にピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶。
  8. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)6.9°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶(A)。
  9. 粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)15.7°および17.1°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶(A)。
  10. 粉末X線回折において、回折角度(2θ±0.2°)6.8°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項記載の結晶(B)。
  11. 粉末X線回折において、さらに、回折角度(2θ±0.2°)13.7°および16.8°に回折ピークを有することを特徴とする、請求項10記載の結晶(B)。
JP2015505455A 2013-03-12 2014-03-10 ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶 Expired - Fee Related JP5872105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015505455A JP5872105B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-10 ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049619 2013-03-12
JP2013049619 2013-03-12
PCT/JP2014/056123 WO2014142056A1 (ja) 2013-03-12 2014-03-10 ピロリジン-3-イル酢酸誘導体の塩およびその結晶
JP2015505455A JP5872105B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-10 ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5872105B2 true JP5872105B2 (ja) 2016-03-01
JPWO2014142056A1 JPWO2014142056A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51536713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505455A Expired - Fee Related JP5872105B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-10 ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9550732B2 (ja)
EP (1) EP2975035B1 (ja)
JP (1) JP5872105B2 (ja)
KR (1) KR20150129698A (ja)
CN (1) CN105073727B (ja)
AU (1) AU2014231863B2 (ja)
BR (1) BR112015021848A2 (ja)
CA (1) CA2900926A1 (ja)
ES (1) ES2642805T3 (ja)
IL (1) IL240795A0 (ja)
MX (1) MX348580B (ja)
RU (1) RU2640047C2 (ja)
WO (1) WO2014142056A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014018914A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multiple point communications
WO2016163600A1 (ko) * 2015-04-06 2016-10-13 엘지전자 주식회사 고속 이동 사용자 기기의 이동성 관리

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050143372A1 (en) * 2001-10-30 2005-06-30 Shomir Ghosh Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
JP2007507494A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体アンタゴニストとりわけCX3CR1として有用な新規な2−置換4−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン
JP2008535834A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な5,7−二置換された[1,3]チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2(3h)−オン誘導体
US20100210633A1 (en) * 2006-10-12 2010-08-19 Epix Delaware, Inc. Carboxamide compounds and their use
JP2011513371A (ja) * 2008-03-07 2011-04-28 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニ 新規な1−ベンジル−3−ヒドロキシメチルインダゾール誘導体およびそのmcp−1およびcx3cr1の発現に基づく疾患の治療への使用
US20130065925A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrrolidin-3-ylacetic acid derivative
WO2013039057A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピロリジン-3-イル酢酸誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4263391B2 (ja) 2001-03-19 2009-05-13 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 抗cx3cr1抗体、抗フラクタルカイン抗体及びフラクタルカインの利用
SE0302666D0 (sv) * 2003-10-07 2003-10-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
UA90707C2 (en) 2005-04-06 2010-05-25 Астразенека Аб Novel 5-substituted 7-amino-[1,3]thiazolo[4,5-d]pyrimidine derivatives
TW200820973A (en) 2006-09-29 2008-05-16 Astrazeneca Ab Novel compounds 480
CN101522693B (zh) 2006-09-29 2012-01-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 5,7-二取代的[1,3]噻唑并[4,5-d]嘧啶-2(3h)-胺衍生物和它们在治疗中的用途
AR071036A1 (es) 2008-03-26 2010-05-19 Astrazeneca Ab Derivados 5, 7-disustituidos de [1, 3]tiazolo[4, 5-d]pirimidin-2 (3h)-ona, una composicion farmaceutica que los comprende y su uso en el tratamiento de enfermedades mediadas por el receptor cx3cr1.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050143372A1 (en) * 2001-10-30 2005-06-30 Shomir Ghosh Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor
JP2007507494A (ja) * 2003-10-07 2007-03-29 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体アンタゴニストとりわけCX3CR1として有用な新規な2−置換4−アミノ−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン
JP2008535834A (ja) * 2005-04-06 2008-09-04 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な5,7−二置換された[1,3]チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2(3h)−オン誘導体
US20100210633A1 (en) * 2006-10-12 2010-08-19 Epix Delaware, Inc. Carboxamide compounds and their use
JP2011513371A (ja) * 2008-03-07 2011-04-28 アジェンデ・キミケ・リウニテ・アンジェリニ・フランチェスコ・ア・チ・エレ・ア・エフェ・ソシエタ・ペル・アチオニ 新規な1−ベンジル−3−ヒドロキシメチルインダゾール誘導体およびそのmcp−1およびcx3cr1の発現に基づく疾患の治療への使用
US20130065925A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrrolidin-3-ylacetic acid derivative
WO2013039057A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ピロリジン-3-イル酢酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014231863A1 (en) 2015-08-27
MX348580B (es) 2017-06-20
EP2975035B1 (en) 2017-08-02
EP2975035A4 (en) 2016-09-07
EP2975035A1 (en) 2016-01-20
MX2015010984A (es) 2015-10-26
US9550732B2 (en) 2017-01-24
CN105073727B (zh) 2017-02-22
RU2015138393A (ru) 2017-04-18
CN105073727A (zh) 2015-11-18
US20160002165A1 (en) 2016-01-07
IL240795A0 (en) 2015-10-29
ES2642805T3 (es) 2017-11-20
BR112015021848A2 (ja) 2020-02-11
JPWO2014142056A1 (ja) 2017-02-16
KR20150129698A (ko) 2015-11-20
AU2014231863B2 (en) 2017-07-27
RU2640047C2 (ru) 2017-12-26
WO2014142056A1 (ja) 2014-09-18
CA2900926A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015217119C1 (en) Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
JP3022951B2 (ja) アロイル−ピペリジン誘導体
JP5261487B2 (ja) ジヒドロプテリジノン誘導体の結晶形
CA3014487A1 (en) Sulfonylureas and related compounds and use of same
KR20180051523A (ko) Lsd1 저해제의 염
JP6008937B2 (ja) 1−(3−シアノ−1−イソプロピル−インドール−5−イル)ピラゾール−4−カルボン酸の結晶形とその製造方法
TW201317213A (zh) 腎外髓質鉀通道抑制劑
PT1891029E (pt) Compostos orgânicos para o tratamento de condições inflamatórias ou alérgicas
US9981949B2 (en) Synthesis and novel salt forms of (R)-5-((E)-2-pyrrolidin-3-ylvinyl)pyrimidine
BR112014002958B1 (pt) 3,4-dihidro-1h-[1,8]naftiridinonas substituídas com piperidinila antibacterianas, composição farmacêutica compreendendo os referidos compostos, processos para preparação destes e uso
JP2000502689A (ja) タキキニンアンタゴニストとしてのn―アシル―2―置換―4―(ベンゾイミダゾリル―またはイミダゾピリジニル―置換残基)―ピペリジン
JP5872105B2 (ja) ピロリジン−3−イル酢酸誘導体の塩およびその結晶
JP3162523B2 (ja) ピペリジルメチル−置換クロマン誘導体
JP5829689B2 (ja) ピロリジン−3−イル酢酸誘導体
US8476301B2 (en) Pyrrolidin-3-ylacetic acid derivative
JP6500201B2 (ja) 置換トロパン誘導体
KR20190075172A (ko) 신규한 결정 형태
KR102553613B1 (ko) 페닐디플루오로메틸 치환 프롤린아미드 화합물
JP4614084B2 (ja) キヌクリジン誘導体含有医薬組成物
JP2022527169A (ja) ベンゾチアゾール化合物の薬学的塩、多形体及びその製造方法
MXPA06004271A (en) Derivatives of n-[heteroaryl(piperidine-2-yl)methyl]benzamide, preparation method thereof and application of same in therapeutics
JPWO2006121104A1 (ja) ピペリジン環を有するインドール誘導体の結晶およびその製法
JP2014012641A (ja) 新規ピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees