JP5866717B2 - 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置 - Google Patents

人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5866717B2
JP5866717B2 JP2013531518A JP2013531518A JP5866717B2 JP 5866717 B2 JP5866717 B2 JP 5866717B2 JP 2013531518 A JP2013531518 A JP 2013531518A JP 2013531518 A JP2013531518 A JP 2013531518A JP 5866717 B2 JP5866717 B2 JP 5866717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
artificial turf
film
pile yarn
base fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013531518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013538959A (ja
Inventor
キム,ジョンフン
クォン,ヨンフン
キム,ジョンピル
Original Assignee
コーロン グロテック インコーポレイテッド
コーロン グロテック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン グロテック インコーポレイテッド, コーロン グロテック インコーポレイテッド filed Critical コーロン グロテック インコーポレイテッド
Publication of JP2013538959A publication Critical patent/JP2013538959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866717B2 publication Critical patent/JP5866717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D27/00Woven pile fabrics
    • D03D27/12Woven pile fabrics wherein pile tufts are inserted during weaving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D39/00Pile-fabric looms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D39/00Pile-fabric looms
    • D03D39/02Axminster looms, i.e. wherein pile tufts are inserted during weaving
    • D03D39/04Spool Axminster looms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C15/00Making pile fabrics or articles having similar surface features by inserting loops into a base material
    • D05C15/04Tufting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C17/00Embroidered or tufted products; Base fabrics specially adapted for embroidered work; Inserts for producing surface irregularities in embroidered products
    • D05C17/02Tufted products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0076Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being a thermoplastic material applied by, e.g. extrusion coating, powder coating or laminating a thermoplastic film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/18Outdoor fabrics, e.g. tents, tarpaulins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2507/00Sport; Military

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、人工芝構造体、その製造方法及び製造装置に関する。
一般に、人工芝は、合成繊維を用いて芝の形を有するように人工的に形成するものであり、施工後の管理が容易で、青い色が常に維持されるので、サッカー場、フィールドホッケー場、各種インテリア及びレジャー施設などに用いられている。
なお、上記人工芝は、合成繊維の織布又は不織布からなる基布層、合成繊維パイル糸がタフティングされ、上記基布層の上部に芝の形で形成されるパイル層、及び上記基布層の下部に形成される支持層からなる。
なお、上記支持層は、上記パイル層のパイル糸の抜け落ちを防止し、上記人工芝の形が維持されるように固定するものであり、アクリル樹脂ラテックス、ポリウレタンラテックス又はスチレン-ブタジエンラバー(SBR)ラテックスなどを塗布した後乾燥させたコーティング膜の形態で形成される。
一方、従来の人工芝の製造工程は、製織装置を利用して上記基布層の上部に上記パイル層を形成する製織工程、及び別途の加工装置を利用して上記パイル層が形成された上記基布層の下部に上記支持層を形成する加工工程をそれぞれ行われなければならないので、上記人工芝の製造時間及び労働力の消費が増加し、上記人工芝の製造工程の作業能率が低下するという問題点があった。
なお、上記基布層及び上記パイル層は、類似の性質を有する合成繊維からなる反面、上記支持層は、上記基布層及び上記パイル層とは異なる性質を有するラテックス(latex)材質からなるので、使用期間が過ぎた人工芝をリサイクルするためには、複雑なリサイクル工程を必要としたり、リサイクルが難しいという問題点があった。
なお、上記支持層の材質が上記基布層及び上記パイル層とは異なる材質からなるので、上記人工芝を長期間使用した場合には、上記支持層の接着力が低下して上記パイル層のパイル糸を堅固に固定できず、上記人工芝の耐久性を低下させるという問題点があった。
本発明者らは、人工芝を合成繊維材質のみからなるようにしてリサイクルを容易にし、別途のラテックスコーティング工程を行わなくても、人工芝のパイル糸が堅固に固定され、また、上記人工芝の外観を安定化するために鋭意研究を重ねた結果、人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体の技術的構成を開発して本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の目的は、別途のラテックスを用いずに、使用期間が過ぎた人工芝を全量リサイクルできるように合成繊維素材からなる人工芝を製造できる人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体を提供することにある。
なお、本発明の他の目的は、人工芝のパイル糸を堅固に固定し、上記人工芝の形態を一定に維持できる人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体を提供することにある。
なお、本発明の又他の目的は、人工芝の製造工程を簡略化できる人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体を提供することにある。
上記の目的は、人工芝構造体の製造装置において、第1構造体を形成する第1基布及び第2基布を供給する基布供給部と、前記第1構造体の上部にパイル糸をタフティングして上記第1構造体の下面に上記パイル糸の一部分が露出した第2構造体を製織する製織部と、テンションを用いて上記第2構造体を圧着し、熱を用いて上記第2構造体の下面に露出した上記パイル糸を熱融着する熱融着部と、を含むことを特徴とする人工芝構造体の製造装置によって達成することができる。
上記熱融着部は、上記パイル糸に熱を加える加熱ローラーと、上記加熱ローラーと所定の距離だけ離隔して位置し、上記加熱ローラーで熱が加わる上記第2構造体及び上記パイル糸が圧着されるようにテンションを発生させるテンションローラーと、を含むことができる。
上記加熱ローラーは、例えばテフロン又はエポキシでコーティングする。
上記加熱ローラーは、例えば140℃〜180℃の温度に加熱する。
上記熱融着部は、例えば複数備えられる。
上記製織部は、上記第1基布及び上記第2基布を圧着して上記第1構造体を形成する圧着ローラーをさらに含むことができる。
上記第2基布及び上記パイル糸は、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
前記第1基布は、例えばポリプロピレン材質からなる。
なお、上記の目的は、人工芝構造体の製造方法において、第1基布及び上記第1基布の下面に第2基布が重なって形成された第1構造体を供給するステップと、上記第1構造体を貫通するようにパイル糸をタフティングして上面に芝のパイルを形成し、下面に前記第1構造体を貫通した上記パイル糸の一部分が露出する第2構造体を形成するステップと、テンションを用いて上記第2構造体を圧着し、熱を用いて上記第2構造体の下面に露出した上記パイル糸を熱融着するステップと、を含む人工芝構造体の製造方法によって達成することができる。
前記第1基布は、例えばポリプロピレン材質からなる。
上記第2基布及び上記パイル糸は、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
上記熱融着のステップは、上記第2構造体の下面に位置する前記第2基布及び上記パイル糸に140℃〜180℃の熱を加えて熱融着することができる。
上記第1基布及び上記第2基布を所定の圧力で圧着して第1構造体を形成するステップをさらに含むことができる。
なお、上記の目的は、本発明によって、上述の人工芝構造体の製造方法により製造することができる。
なお、上記の目的は、人工芝構造体において、第1基布及び第2基布を含む構造体と、上記構造体の上部にタフティングされて上記構造体の下面に一部分が露出するパイル糸を含み、上記パイル糸は、テンションによって上記構造体に圧着され、熱によって上記の露出した一部分が上記構造体に熱融着される人工芝構造体によって達成することができる。
上記パイル糸は、140℃〜180℃の温度で上記構造体に熱融着される。
上記第2基布及び上記パイル糸は、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
上記第1基布は、例えばポリプロピレン材質からなる。
なお、上記の目的は、人工芝構造体の製造装置において、基布を貫通させてパイル糸をタフティングし、上記基布の下面に上記パイル糸の一部分が露出した構造体を製織する製織部と、上記構造体の下面に向くように上記フィルムを供給するフィルム供給部と、テンションを用いて上記構造体と上記フィルムを圧着し、熱を用いて上記構造体の下面に備えられた上記フィルムと上記構造体を熱融着する熱融着部と、を含む人工芝構造体の製造装置によって達成することができる。
上記熱融着部は、上記フィルムに熱を加える加熱ローラーと、上記加熱ローラーと所定の距離だけ離隔して位置し、上記加熱ローラー熱が加わる上記フィルム及び上記構造体が圧着されるようにテンションを発生させるテンションローラーと、を含むことができる。
上記加熱ローラーは、例えばテフロン又はエポキシでコーティングする。
上記熱融着部の前端に位置し、熱を用いて上記構造体の下面を溶融させる溶融部をさらに含むことができる。
人工芝構造体の製造装置は、上記熱融着部の後端に位置し、熱を用いて上記構造体及び上記構造体に熱融着されたフィルムを安定化する安定化部をさらに含むことができる。
上記構造体のパイル糸と上記フィルムは、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
上記溶融部又は上記安定化部は、例えば上記熱融着部と同一の構造からなる。
上記フィルム供給部は、例えば複数備えられる。
上記フィルム供給部は、前記フィルムが巻き取られたフィルムローラーと、上記フィルムを上記熱融着部側にガイドするガイドローラーと、を含むことができる。
なお、上記の目的は、人工芝構造体の製造方法において、基布を貫通させてパイル糸をタフティングし、上記基布の下面に上記パイル糸の一部分が露出した構造体を製織するステップと、上記構造体の下面に向くようにフィルムを供給するステップと、上記フィルムが上記構造体の下面に圧着されるようにテンションを加え、上記構造体の下面に備えられた上記フィルムと上記構造体を熱融着するステップと、を含む人工芝構造体の製造方法によって達成することができる。
上記構造体のパイル糸と上記フィルムは、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
上記の方法は、熱を用いて上記構造体の下面を溶融させるステップをさらに含むことができる。
上記の方法は、熱を用いて上記構造体及び上記構造体に熱融着された前記フィルムを安定化するステップをさらに含むことができる。
また、上記の目的は、本発明によって、上述の人工芝構造体の製造方法により製造された人工芝構造体によって達成することができる。
また、上記の目的は、人工芝構造体において、基布を貫通させてパイル糸をタフティングし、上記基布の下面に上記パイル糸の一部分が露出した構造体と、上記構造体の下面に位置して前記構造体を固定させるフィルムを含み、上記フィルムは、テンションにより上記構造体に圧着され、熱により上記構造体に熱融着される人工芝構造体によって達成することができる。
上記構造体のパイル糸と上記フィルムは、例えば同一のポリオレフィン材質からなる。
上記フィルムは、HDPE(High Density Polyethylene)、LDPE(Low Density Polyethylene)及びLLDPE(Liner Low Density Polyethylene)のうち少なくともいずれか一つを含むことができる。
上記フィルムの厚さは、例えば80〜500μmである。
上記フィルムは収縮防止剤をさらに含むことができる。
本発明は、次のような優れた効果を有する。
先ず、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体によると、ポリプロピレン材質の第1基布及びポリオレフィン材質の第2基布をポリオレフィン材質のパイル糸でタフティングした後、熱及びテンションを用いて上記第2基布の下面を熱融着して人工芝構造体を製造するので、ラテックスを使用せずに合成繊維材質のみからなる人工芝構造体を製造することができ、一定の使用期間が過ぎた人工芝構造体のリサイクルを容易にする効果を得ることができる。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体によると、第2基布及び上記第2基布の下面に露出したパイル糸が同時に熱融着されるので、別途のラテックスコーティング工程を行わなくても、上記パイル糸が堅固に固定される効果と、人工芝構造体で製造された後にも外観安定性及び物性が向上する効果を得ることができる。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体によると、第1基布及び第2基布を貫通するようにパイル糸をタフティングした後熱融着工程により人工芝構造体を製造できるので、製造工程を簡略化でき、人工芝構造体の製造時間や製造コストを低減し、また、人工芝構造体の製造作業能率を向上させる効果を得ることができる。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法及びそれを用いた人工芝構造体によると、基布にタフティングされたパイル糸を含む構造体と、上記構造体の形態及び上記パイル糸を固定するフィルムを合成繊維材質で形成し、熱融着部により上記構造体に上記フィルムを熱融着するので、別途にラテックスをコーティングしなくても人工芝構造体を製造することができ、特に、合成樹脂材質からなる人工芝構造体を製造できるので、人工芝の全量をリサイクルできる効果を得ることができる。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置及びそれを用いた人工芝構造体の製造方法によると、ポリオレフィン材質のパイル糸及び上記パイルと同一のポリオレフィン材質のフィルムが熱融着されるので、上記パイルが堅固に固定され、人工芝構造体の外観安定性を向上させる効果を得ることができる。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置及びそれを用いた人工芝構造体の製造方法によると、複数のフィルム供給部が備えられて複数のフィルムを予め準備することが可能であるので、人工芝構造体の製造時に、上記フィルムを連続的に供給でき、基布にパイル糸がタフティングされた構造体の下面にフィルムを熱融着する工程により人工芝構造体を製造できるので、人工芝の製造工程を簡略化できる効果を得ることができる。
本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置の概略図である。 本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法のフローチャートである。 本発明の一実施例による人工芝構造体に熱融着される前のパイル糸及び基布を示す図である。 本発明の一実施例による人工芝構造体を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による人工芝構造体の製造装置の概略図である。 図5の人工芝構造体の製造装置の溶融部及び安定化部を備えた場合を示す概略図である。 本発明の他の一実施例による人工芝構造体の製造方法のフローチャートである。 本発明の他の一実施例による人工芝構造体に熱融着される前のパイル糸、基布及びフィルムを示す図である。 本発明の他の一実施例による人工芝構造体を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による人工芝構造体の下面を示す底面斜視図である。
以下、添付の図面を参考して本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本明細書にわたって同一又は類似の構成要素に対しては同一の参照符号を付す。
図1は、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置100を示す図である。
図1に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置100は、合成繊維材質からなる人工芝構造体を製造するためのものであり、別途のラテックスをコーティングしなくても、人工芝構造体の引き抜き強度及び形態安定性を向上させ、人工芝構造体の製造工程を簡略化できる。また、本発明の一実施例では、複数の基布にパイル糸をタフティングして上記人工芝構造体を製造するが、上記の複数の基布は第1基布及び第2基布を含む。
なお、上記第1基布はポリプロピレン材質からなり、上記第2基布はポリオレフィン材質からなり、本発明の一実施例では上記第2基布をポリエチレン材質で形成する。
なお、上記第1基布及び上記第2基布は、ポリオレフィン繊維の織布又はポリオレフィン繊維の不織布からなるか、又は、上記織布又は上記不織布の下面にポリエステル短繊維又はポリオレフィン短繊維のウェブ(wep)を形成することもできる。
なお、上記パイル糸は、上記第2基布と同一のポリオレフィン材質からなり、後述する熱融着部によって上記第2基布に熱融着される。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置100は、上記第1基布及び上記第2基布に上記パイル糸をタフティングした後熱融着するものであり、基布供給部110 、製織部120及び熱融着部130を含む。
上記基布供給部110は、第1基布及び第2基布を供給するものであり、基布が巻き取られた形態の巻取りローラーを備え、第1基布供給部110a及び第2基布供給部110bを含む。
なお、上記第1基布供給部110aは、上記第1基布が巻き取られて備えられ、上記第1基布を後述する製織部120側に供給する。
なお、上記第2基布供給部110bは、上記第2基布が巻き取られて備えられ、上記第2基布を後述する製織部120側に供給し、上記第2基布を供給する時に上記第1基布の上面に向くように上記第2基布を供給する。
なお、上記第1基布及び上記第2基布は、後述する圧着ローラー121a、121bによって圧着されて第1構造体を形成する。
上記製織部120は、パイル糸がタフティングされた第2構造体を形成するためのものであり、上記第1基布及び上記第2基布を圧着して第1構造体を形成した後、前記第1構造体の上部にパイル糸をタフティングして上記第2構造体を形成する。
なお、上記製織部120は、上記第2構造体を形成する時、上記パイル糸が上記第1構造体を貫通させてタフティングするようにするが、この際、上記第2構造体は、上部には上記パイル糸からなる芝のパイルが形成され、下面には上記第1構造体を貫通した上記パイル糸の一部分が露出するように形成される。
なお、上記製織部120は、生地又は基布のような素材に繊維原糸をタフティングできる、従来の様々な形の製織装置を用いることができる。
なお、上記製織部120は、前記第1構造体に前記パイル糸をタフティングする方法以外にも、モケット(moquette)方式又はラッセル(raschel)方式で上記パイル糸を立毛できる製織装置を用いても良い。
なお、本発明の一実施例において、上記製織部120は、上記第1基布及び上記第2基布を圧着して第1構造体を形成するために、上記圧着ローラー121a、121bを備えるが、上記圧着ローラー121a、121bは、上下に噛み合ったローラーの形態を有し、上記第1基布及び上記第2基布は上記圧着ローラー121a、121bの間を通過して圧着される。
なお、上記製織部は、上記パイル糸が巻き取られた巻取りローラー122により供給され、上記巻取りローラー122は、上記パイル糸が巻取られて備えられるものであり、従来の様々な形態の原糸及びパイル糸が巻取られた巻取りローラーを用いることができる。
上記熱融着部130は、上記第2構造体の下面を熱融着するためのものであり、熱を用いて上記第2構造体の下面に露出した上記パイル糸を熱融着し、この際、上記パイル糸がより効果的に融着されるように、テンションを用いて上記第2構造体を圧着する。
なお、上記熱融着部130で熱融着される上記パイル糸と、上記第2構造体の下面に位置する前記第2基布は同一のポリオレフィン材質からなるので、より効果的に溶融されて熱融着され、上記パイル糸の引き抜き強度及び耐久性がより堅固になる。
なお、上記熱融着部130は、複数備えても良く、この際、上記製織部120の前端又は後端に位置するように形成されるか、又は、上記製織部の後端に複数の熱融着部130が位置するように形成されても良い。
なお、本発明の一実施例による上記熱融着部130は、上記第2構造体及び上記パイル糸に熱及びテンションを提供するために、加熱ローラー131及びテンションローラー132a、132bを含む。
なお、上記加熱ローラー131は、上記パイル糸に熱を加えるためのものであり、一定の温度の熱に加熱されるローラーを用いることができ、また、上記加熱ローラー131の外周面に上記パイル糸が接触して加熱される。
なお、上記加熱ローラー131の外周面は、上記パイル糸が融着したり、くっつかないようにするために、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)又はエポキシを含む非接着性物質でコーティングする。なお、以下においては、簡単のため、前記PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)をテフロン(登録商標)と表現することとする。
なお、上記加熱ローラー131は、140℃〜180℃の温度に加熱することができ、これは、上記第2構造体を形成する第1基布がポリプロピレン材質からなり、上記第2基布はポリエチレン材質からなるが、ポリプロピレンの場合は、融点が165℃前後であり、ポリエチレンの場合は120℃前後であるので、上記第1基布は溶融させず、上記第2基布及び上記パイル糸のみを溶融させて熱融着するためである。上述した範囲の温度よりも低い場合には、引き抜き強度が弱くなってパイル糸の溶融が不十分になり、上述した範囲の温度よりも高い場合も、引き抜き強度が弱くなり、高熱によりパイル糸の収縮及び人工芝構造体自体の収縮現象が発生する副作用があり得る。
なお、上記テンションローラー132a、132bは、上記パイル糸及び上記第2構造体を圧着するためのものであり、複数備えられ、上記加熱ローラー131の円周よりも小さいものを用い、上記加熱ローラー131と所定距離だけ離隔して位置し、上記加熱ローラー131と上記テンションローラー132a、132bを通過する上記構造体及び上記フィルムにテンションを発生させて圧着する。
図2は、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法を示すブロック図である。
図2に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法は、先ず、第1構造体を供給するが、上記第1構造体は、第1基布及び第2基布が重なって形成され、上記第1基布及び上記第2基布はそれぞれの基布供給部110a、110bにより供給される。
なお、上記第1基布はポリプロピレン材質からなり、上記第2基布はポリオレフィン材質からなり、例えば、上記第2基布は、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリイソブチレンからなり、本発明の一実施例では、上記第2基布をポリエチレン材質から形成する。
この際、上記第2基布は従来の一般的な人工芝の支持層の役割し、従来の支持層は、通常、人工芝のパイル糸を固定し、人工芝の外観を安定化する機能を有する(S110)。
次に、上記第1構造体に所定の圧力を加えて圧着するが、この際には上下に噛み合った圧着ローラー121a、121bの間に前記第1構造体が通過するようにして上記第1構造体を圧着することができる。
なお、上記第1構造体を構成する上記第1基布と上記第2基布との間に、別途の接着剤を使用することなく、圧着により緊密に密着される(S120)。
次に、上記第1構造体を貫通するようにパイル糸をタフティングして第2構造体を形成するが、上記第2構造体は、上面に上記パイル糸により芝のパイルが形成される。
なお、上記パイル糸をタフティングする時、製織装置120を用いて上記第1構造体に上記パイル糸をタフティングすることができ、この際、モケット方式又はラッセル方式で上記パイル糸を立毛することもでき、従来の様々な形態の製織装置を用いることもできる。
なお、上記パイル糸は、上記第2基布と同一のポリオレフィン材質からなり、巻取りローラー122に巻き取られた状態で供給される。
なお、上記パイル糸がタフティングされた上記第2構造体の下面には、上記パイル糸の一部分が露出するが、これは、後述する熱融着過程で溶融されて熱融着されるようになる(S130)。
次に、上記第2構造体の下面を熱融着するが、この際には熱を発生させる加熱ローラー131を用いて上記第2構造体を熱融着することができ、特に、上記第2構造体を形成する第2基布が上記加熱ローラー131の外周面に接触して熱融着される。
この際、上記第2基布が上記パイル糸と熱融着され、上記パイル糸は上記第2構造体を貫通して下面に露出した部分が上記第2基布に熱融着される。また、上記第2基布及び上記パイル糸は同一のポリオレフィン材質からなるので、より容易に溶融及び熱融着され、引き抜き強度及び耐久性をより向上させることができる。
なお、上記第2構造体を形成する第1基布は、ポリプロピレン材質からなり、上記第2基布はポリエチレン材質からなるが、ポリプロピレンの場合は融点165℃前後であり、ポリエチレンの場合は100℃前後であるので、上記第1基布が溶融しないようにしながら、引き抜き強度を高めるために140℃〜180℃の熱を加えて熱融着することが望ましい。
すなわち、上記第2基布及び上記パイル糸のみを溶融させて熱融着することになる。
なお、上記加熱ローラー131は、上記第2基布又は上記パイル糸が外周面に融着されたり、くっつかないように非接着性物質でコーティングすることが望ましく、本発明の一実施例では、上記非接着性物質をテフロン又はエポキシで形成し、上記加熱ローラー131の外周面にコーティングする。
なお、上記第2基布及び上記パイル糸がより効率的に熱融着されるように、テンションローラー132a、132bを用いて上記第2構造体を圧着し、本発明の一実施例において、上記テンションローラー132a、132bは、複数備えられ、上記加熱ローラー131の円周よりも小さいものを用い、上記加熱ローラー131と所定距離だけ離隔して位置し、前記加熱ローラー131と上記テンションローラー132a、132bを通過する上記第2構造体にテンションを発生させて圧着する。
一方、上記第2構造体の下面を熱融着した後に、熱処理をさらに行って上記第2構造体を安定化させることもできるが、この際にも上述したような加熱ローラー131及びテンションローラー132a、132bを用いることができる(S140)。
図3は、本発明の一実施例による人工芝構造体における、熱融着される前のパイル糸及び基布を示す断面図であり、図4は、本発明の一実施例による人工芝構造体を示す断面図である。
図3〜図4に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体は、複数の基布にパイル糸10をタフティングしたものであって、上記の複数の基布は第1基布20及び上記第1基布20の下部に位置する第2基布30を含んでなり、上記パイル糸10は、上記第1基布20及び上記第2基布30を貫通してタフティングされ、上記第1基布20の上面に芝形の芝パイルを形成するようになる。
なお、上記パイル糸10の一部分は、上記第2基布30の下面に露出されるが、100℃〜165℃の熱が加わる場合は、上記第2基布30に上記パイル糸10の一部分が熱融着され、この際、上記第1基布20は溶融されず、一定の形態を維持する。
なお、上記第2基布30と上記パイル糸10との間に熱融着が行われるため、上記パイル糸10はより堅固に固定される。
即ち、上記パイル糸10を固定するための別途の支持層、例えば、ラテックスをコーティングしなくても、上記パイル糸10が堅固に固定され、人工芝構造体の製造工程を簡略化することができる。
したがって、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置100により製造された人工芝構造体1は、第1基布20と第2基布30とを含む構造体40と、上記構造体40の上部にタフティングされて上記構造体の下面に一部分が露出されるパイル糸10を含み、上記パイル糸10は、テンションにより上記構造体40に圧着され、熱により上記の露出された一部分が上記構造体40に熱融着される。
上記パイル糸10は、140℃〜180℃の温度で上記構造体40に熱融着され、上記第2基布30及び上記パイル糸10は同一のポリオレフィン材質からなり、上記第1基布20はポリプロピレン材質からなる。
図2の製造方法により、図1の製造装置100を用いて製造した人工芝構造体のパイル糸が構造体に融着される温度が引き抜き強度に及ぼす影響を試験した。上記製造装置100の熱融着部の加熱ローラー131が第2構造体にパイル糸を熱融着させる時、熱融着温度を100℃以上140℃未満、140以上180℃以下、及び180℃を超える温度のケースに分けて熱融着させた後、各ケースの引き抜き強度を測定した。引き抜き強度は、公知の装置及び方法を用いて測定した。その結果は下記の表1に示す通りである
上記表1に示すように、100以上140℃未満の温度で熱融着させた場合には、パイル糸の溶融が不十分であり、構造体にパイル糸が融着されず、引き抜き強度が8.0未満であって引き抜き強度が低いことを確認した。
なお、180℃を超える場合には、高熱によりパイル糸の収縮(53mm以下に収縮)及び高熱により人工芝構造体自体の収縮現象が3%以上発生し、引き抜き強度は8.0未満であって低かった。
しかしながら、140℃以上180℃以下の温度の場合には、パイル糸が正常範囲である55mmであり、構造体にパイル糸が良好に融着されて人工芝構造体自体の引き抜き強度は8.0以上10.0以下の高い引き抜き強度を示したことを確認することができた。
図5は、本発明の他の一実施例による人工芝構造体の製造装置200を示す図である。
図5に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置200は、合成繊維材質からなる人工芝構造体を製造するためのものであり、別途のラテックスをコーティングしなくても、人工芝構造体の形態を安定的に維持させ、上記人工芝構造体を製造するための製造工程を簡略化させるためのものである。また、本発明の一実施例では、予め製織された構造体を用いて上記人工芝構造体を製造するが、上記構造体は、基布及び上記基布を貫通させてタフティングされたパイル糸を含む。
また、他の本発明の一実施例により、予め製作された構造体を用いずに、基布及び上記基布を貫通させた後パイル糸をタフティングして構造体を直接製織することにより、人工芝構造体を製造することもできる。
なお、上記基布は、ポリオレフィン繊維の織布又はポリオレフィン繊維の不織布からなるか、又は、上記織布又は上記不織布の下面にポリエステル短繊維又はポリオレフィン短繊維のウェブを形成することもできる。
なお、上記パイル糸はポリオレフィン材質からなり、例えば、上記パイル糸は、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリイソブチレンからなっても良い。
なお、本発明の一実施例では、ポリオレフィン材質のフィルムを用いて上記構造体の形態及び上記パイル糸を固定するが、特に、上記フィルムは、上記パイル糸と同一のポリオレフィン材質からなり、この際、上記パイル糸及び上記フィルムに熱が加わる場合、互いに溶融されるように備える。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置200は、上記基布に上記パイル糸がタフティングされた上記構造体と上記フィルムを熱融着することにより人工芝構造体を製造することができ、構造体製織部210、構造体供給部220、フィルム供給部230及び熱融着部240を含む。上記構造体製織部210は含んでもよく含まなくても良い。上記構造体製織部210を含まない場合には、基布及び上記基布にタフティングされたパイル糸を含んだ、予め製織された構造体を用いて上記人工芝構造体を製造することができる。
構造体製織部210は、上記人工芝構造体の製造装置100の製織部120とほぼ同一である。但し、差異点は、本実施例による構造体製織部210は、複数の基布ではなく、単一の基布にパイル糸をタフティングして構造体を製織したものである。
これにより、本実施例による構造体製織部210は、上記製織部120と比較して圧着ローラー121a、121bを備えることを除いては同一であるので、説明は省略する。上記構造体供給部220は上記構造体を供給するためのものである。上記構造体製織部210により製織された構造体は、上記構造体供給部220により熱融着部240に供給される。又は上記構造体供給部220は、予め製作された構造体を熱融着部240に供給する。したがって、上記構造体供給部220は、一定の空間に上記構造体を積層状態で供給するか、巻き取られたローラーにより上記構造体を供給する。
なお、本発明の一実施例では、上記構造体供給部220をJ状のボックス状に形成することにより、上記構造体を多量積層することができ、又、上記構造体の積層による空間使用を最小限に抑えることができる。
上記フィルム供給部230は、上記構造体の形態及び上記パイル糸を固定するフィルムを供給するためのものであり、上記構造体供給部220から供給される上記構造体の下面に向くように上記フィルムを供給し、また、上記フィルム供給部230は複数備えるが、本発明の一実施例では2つのフィルムローラー231a、231b及びガイドローラー232a、232bを用いる。
これは、一つのフィルムローラー231aに備えられたフィルムが残っていない場合、他のフィルムローラー231bのフィルムを直ぐに使用可能にすることで、人工芝の製造工程が円滑に行われるようにする。
なお、上記フィルムローラー231a、231bは、上記フィルムが巻き取られた(roll)ものであり、巻き取られた上記フィルムが繰り出されて供給されるように形成し、従来の一般的な形態のフィルムローラー231a、231bを用いることがことができる。
なお、上記ガイドローラー232a、232bは、上記フィルムを上記フィルムローラー231a、231bから後述する熱融着部240側にガイドするためのものであり、上記フィルムローラー231a、231bから繰り出される上記フィルムが離脱しなく安定的に移送させる。また、上記ガイドローラー232a、232bは複数備えることが可能である。
上記熱融着部240は、上記構造体と上記フィルムを熱融着するためのものであり、熱を用いて上記構造体の下面に備えられた上記フィルムと上記構造体を熱融着し、この際、上記フィルムと上記構造体の下面がより効果的に融着されるように、テンションを用いて上記構造体と上記フィルムを圧着する。
なお、上記熱融着部240で上記構造体及び上記フィルムを熱融着する時、上記構造体を貫通してタフティングされたパイル糸の一部は、上記構造体の下面に露出することになるが、この際、上記フィルムと熱融着され上記パイル糸の引き抜き強度及び耐久性がより堅固になる。
なお、上記熱融着部240は、上記構造体供給部220及び上記フィルム供給部230の後端に位置し、加熱ローラー241及びテンションローラー242a、242bを含む。
なお、上記加熱ローラー241は、上記フィルムに熱を加えるためのものであり、一定の温度に加熱されるローラーを用いることができ、また、上記加熱ローラー241の外周面に上記フィルムが接触して加熱される。上記加熱ローラー241は140〜180℃の温度で上記フィルムに熱を加えることができる。上記の温度範囲より低い場合は、フィルムの溶融が不十分で人工芝構造体の引き抜き強度が弱くなり、上記の温度範囲を超える場合は、フィルムの収縮及び人工芝構造体自体の収縮現象が発生する副作用があり得る。
なお、上記加熱ローラー241の外周面は、上記フィルムが融着されたり、くっつかないようにするために、テフロン又はエポキシを含む非接着性物質でコーティングする。
なお、上記テンションローラーは、上記フィルム及び上記構造体を圧着するためのものであり、複数備えられ、上記加熱ローラー241の円周よりも小さいものを用い、上記加熱ローラー241と所定距離だけ離隔して位置し、上記加熱ローラー241と上記テンションローラーを通過する上記構造体及び上記フィルムにテンションを発生させて圧着する。
図6は、本発明の一実施例による溶融部及び安定化部を備えた人工芝構造体の製造装置を示す図であり、図5の人工芝構造体の製造装置200のA部分を図6のB部分に代えることが可能である。
図6に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造装置200は、上記構造体と上記フィルム間の熱融着効率をより高めるための溶融部250及び上記構造体及び上記フィルムを安定化させるための安定化部260をさらに含むことができる。
上記溶融部250は、熱を用いて上記構造体の下面を溶融させるためのものであり、上記熱融着部240の前端に位置して、前記構造体と上記フィルムが熱融着される前に上記構造体の下面を溶融させて上記フィルム及び上記構造体間の熱融着効率を向上させる。
なお、上記溶融部250は、一般的な形態の加熱ローラー241のみを含んでもよいが、本発明の一実施例において上記溶融部250は、実質的に上述した熱融着部240と同一の構成を有する。
上記安定化部260は、上記構造体及び上記構造体に熱融着されたフィルムを安定化させるためのものであり、上記熱融着部240の後端に位置し、上記構造体及び上記構造体に熱融着されたフィルムに熱を加えることにより、物性の向上及び外観を安定化させる。
なお、上記安定化部260は、熱を用いる加熱ローラー241や熱風ファンなどを含むこともできるが、本発明の一実施例において上記安定化部260は、実質的に上述した熱融着部240と同一の構成を有する。
図7は、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法を示すブロック図である。
図7に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体の製造方法は、先ず、基布にパイル糸をタフティングして構造体を製織し(S210)、上記の製織された構造体は構造体供給部220に供給され、上記構造体供給部220は熱融着部240に上記構造体を供給する(S220)。上記ステップS210は省略可能であり、基布及び上記基布にタフティングされたパイル糸を含んだ既に製織された構造体を上記構造体供給部220で供給することも可能である。次に、上記構造体を固定するフィルムを供給するが、上記フィルムの供給は上記構造体の供給と同時に行っても良い。
なお、上記フィルムは、上記フィルム供給部230から上記構造体の下面に向くように供給し、上記構造体の下面とは上記パイル糸がタフティングされた側面の反対側を意味する。
なお、上記フィルム供給部230は、複数備えられ、複数のフィルムが用意されるため、一定量のフィルムが消費された場合にも上記フィルムの供給が途切れずに継続的に供給することができる(S230)。
次に、熱を用いて上記構造体の下面を溶融させるが、上記溶融部250で上記構造体の下面に熱を加え、また、上記構造体は上記基布に上記パイル糸が貫通してタフティングされるため、上記構造体の下面に露出した上記パイル糸の一定の部分も同時に溶融される(S240)。
次に、上記フィルム及び上記構造体を熱融着するが、この際には、上記熱融着部240のテンションローラー242a、242bで発生するテンションにより上記フィルムが上記構造体の下面に圧着され、上記熱融着部240の加熱ローラー241で発生した熱により上記構造体の下面に備えられた上記フィルムと上記構造体が熱融着される。
なお、上記構造体及び上記フィルムを熱融着する場合に、上記構造体のパイル糸と上記フィルムが同一のポリオレフィン材質からなるので、上記パイル糸と上記フィルムが互いに溶融されながら熱融着され、より向上した引き抜き強度及び耐久性を有し、物性の均一性を有するようになる(S250)。
次に、上記構造体及び上記構造体に熱融着された前記フィルムを安定化するために、上記安定化部260を通過する上記構造体及び上記構造体に熱融着された上記フィルムに熱を加えると、上記安定化部260は、上記フィルムの下面に熱を伝達して上記フィルムが上記構造体の下面に堅固に接着されて安定化される。
なお、上記構造体及び上記構造体に熱融着された前記フィルムに熱が加えることにより、物性が向上し外観を安定化させることができる。
なお、上記安定化部260を通過して人工芝構造体が製造され、上記人工芝構造体は、一般的な形態の巻取りロールを用いて巻き取ることができる。
なお、上記人工芝構造体は、上記パイル糸がタフティングされた上記基布の下面に上記フィルムが熱融着されており、上記パイル糸と上記フィルムが同一のポリオレフィン材質からなることから、熱により溶融され互いに熱融着される。
すなわち、上記人工芝構造体のパイル糸が上記フィルムと熱融着されてより堅固に固定され、別途のラテックスをコーティングしなくても一定の形態を維持することができる(S260)。
図8は、本発明の一実施例による人工芝構造体に熱融着される前のパイル糸と基布及びフィルムを示す断面図であり、図9は、本発明の一実施例による人工芝構造体を示す断面図であり、図10は、本発明の一実施例による人工芝構造体の下面を示す底面斜視図である。
図8に示すように、本発明の一実施例による人工芝構造体は、ポリオレフィン材質のパイル糸11がタフティングされた基布21が備えられており、上記基布21の下面に熱融着されるポリオレフィン材質のフィルム31が備えられる。
なお、上記パイル糸11は、上記基布21の上面に芝のパイルを形成し、上記基布21の下面に上記パイル糸11の一部分が露出するように形成される。
なお、上記ポリオレフィン材質のフィルム31は、上記基布21の下面、すなわち上記パイル糸11が芝のパイルの形態を有する側の反対側に熱融着される。
図9〜図10に示すように、本発明の人工芝構造体1Aは、上記パイル糸11がタフティングされた基布21の下面に上記フィルム31が熱融着され、特に、上記パイル糸11と上記フィルム31が同一のポリオレフィン材質からなるので、熱によってより効率的に熱融着される。
なお、上記基布21の下面に露出した上記パイル糸11の一部分が熱により溶融される時、上記フィルム31も溶融され、この際、上記パイル糸11と上記フィルム31とがより堅固に熱融着される。
なお、本発明の一実施例による人工芝構造体1Aの下面を見ると、上記パイル糸11が位置する部分は凸状に突出しているが、これは上記パイル糸11の一部分と上記フィルム31が溶融された部分であって、すなわち、熱融着により上記パイル糸11と上記フィルム31間が堅固に結合された部分である。
したがって、図7の製造方法により、図5の製造装置によって製造された人工芝構造体1Aは、基布21を貫通させてパイル糸11をタフティングして上記基布の下面に上記パイル糸の一部分が露出した構造体と、上記構造体の下面に位置して上記構造体を固定させるフィルム31とを含み、上記フィルム31は、テンションにより上記構造体に圧着され、熱により上記構造体に熱融着される。
上記構造体のパイル糸11と上記フィルム31は、同一のポリオレフィン材質からなり、上記フィルムは、HDPE(High Density Polyethylene)、LDPE(Low Density Polyethylene)及びLLDPE(Liner Low Density Polyethylene)のうち少なくともいずれか一つを含む。例えば、上記フィルムの両面が同一の成分からなっても良く、上記フィルムの両面が異なる成分からなっても良い。例えば、上記フィルムの一面はLDPE(Low Density Polyethylene)、他面はHDPE(High Density Polyethylene)からなるものを使用しても良い。この際、加熱ローラー241に接する面がHDPE(High Density Polyethylene)からなるフィルムを使用することが望ましい。上記加熱ローラーに接する面がLDPE(Low Density Polyethylene)、又はLLDPE(Liner Low Density Polyethylene)である場合、加熱ローラー241の高熱によりフィルムが加熱ローラー241に融着される可能性があるが、HDPE(High Density Polyethylene)である場合には、加熱ローラー241への融着が防止され、優れた形態の人工芝構造体を製造することができる。
上記フィルムの厚さは80〜500μmが望ましく、上記フィルムは収縮防止剤をさらに含むことができる。
収縮防止剤が添加されたフィルムを用いて人工芝構造体を製造する場合には、60℃、30日を基準にすると、その収縮率が1.5%であって、収縮防止剤を添加しないフィルムを用いて製造する場合の収縮率1.0%よりも高いことが分かった。収縮防止剤は、例えば、CaCOを含むことができる。
本発明により製造された人工芝構造体1Aの長期耐久性を実験した。
比較例として、本発明の人工芝構造体1Aのフィルムの代わりに、パイル糸がタフティングされた基布の下面にラテックスでコーティングした。
耐摩耗及び浸水による引き抜き強度を実験したところ、耐摩耗100回(実際に運動場で100回以上をスライドした。)後、3時間の浸水を1回として初期から10回までの引き抜き強度(kgf)を測定した。上記引き抜き強度は公知の装置及び方法で測定した。
その結果は、下記の表2に示す。
上記表2に示すように、本願によって製造された人工芝構造体の場合には、耐摩耗100回及び浸水サイクル10回になっても、9.31kgfの高い引き抜き強度を示し、初期から10回まで8.0以下に引き抜き強度が低下せず8.0以上の高い引き抜き強度を示している。しかしながら、比較例の場合、初期には高い引き抜き強度を示すが、耐摩耗100回及び浸水サイクル10回になった場合、5.79kgfの非常に低い引き抜き強度を示しており、3回以降からは6.9kgf未満の引き抜き強度を示し、耐摩耗及び浸水により引き抜き強度が非常に弱くなったことを確認することができた。
したがって、本発明により製造された人工芝構造体は、ラテックスでコーティングされたものに比べてはるかに良好な引き抜き強度を示すことを確認することができた。
本発明は、人工芝構造体、人工芝構造体の製造方法及び製造装置に関するものであり、人工芝の産業分野にその利用可能性がある。

Claims (10)

  1. 人工芝構造体の製造装置において、
    第1構造体を形成する第1基布及び第2基布を供給する基布供給部と、
    前記第1構造体の上部にパイル糸をタフティングして前記第1構造体の下面に前記パイル糸の一部分が露出した第2構造体を製織する製織部と、
    テンションを用いて前記第2構造体を圧着し、熱を用いて前記第2構造体の下面に露出した前記パイル糸を熱融着する熱融着部と、を含み、
    前記熱融着部は、
    前記第2構造体の下面に露出した前記パイル糸に接触して前記パイル糸に熱を加える加熱ローラーと、
    前記加熱ローラーと所定の距離だけ離隔されて位置し、前記加熱ローラーで熱が加わる前記第2構造体及び前記パイル糸が圧着されるようにテンションを発生させるテンションローラーと、を含み、
    前記テンションローラーは、前記加熱ローラーに対する前記第2構造体の搬送方向の上流側と下流側とのそれぞれに配置されるとともに、前記上流側のローラーと前記下流側のローラーとの間隔は前記加熱ローラーの径より小さいことを特徴とする人工芝構造体の製造装置。
  2. 前記加熱ローラーは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)又はエポキシでコーティングされ、
    前記加熱ローラーは、140℃〜180℃の温度に加熱されることを特徴とする請求項1に記載の人工芝構造体の製造装置。
  3. 前記熱融着部は、複数備えられ、
    前記製織部は、前記第1基布及び前記第2基布を圧着して前記第1構造体を形成する圧着ローラーをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の人工芝構造体の製造装置。
  4. 前記第2基布及び前記パイル糸は、同一のポリオレフィン材質からなることを特徴とする請求項3項に記載の人工芝構造体の製造装置。
  5. 人工芝構造体の製造装置において、
    基布を貫通させてパイル糸をタフティングして前記基布の下面に前記パイル糸の一部分が露出した構造体を製織する製織部と、
    前記構造体の下面に向くようにフィルムを供給するフィルム供給部と、
    テンションを用いて前記構造体と前記フィルムを圧着し、熱を用いて前記構造体の下面に備えられた前記フィルムと前記構造体を熱融着する熱融着部と、を含み、
    前記熱融着部は、
    前記フィルムに接触して前記フィルムに熱を加える加熱ローラーと、
    前記加熱ローラーと所定の距離だけ離隔されて位置し、前記加熱ローラーで熱が加わる前記フィルム及び前記構造体が圧着されるようにテンションを発生させるテンションローラーと、を含み、
    前記テンションローラーは、前記加熱ローラーに対する前記構造体の搬送方向の上流側と下流側とのそれぞれに配置されるとともに、前記上流側のローラーと前記下流側のローラーとの間隔は前記加熱ローラーの径より小さいことを特徴とする人工芝構造体の製造装置。
  6. 前記加熱ローラーは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)又はエポキシでコーティングされることを特徴とする請求項に記載の人工芝構造体の製造装置。
  7. 前記熱融着部の前端に位置し、熱を用いて前記構造体の下面を溶融させる溶融部をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の人工芝構造体の製造装置。
  8. 前記熱融着部の後端に位置し、
    熱を用いて前記構造体及び前記構造体に熱融着されたフィルムを安定化する安定化部をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の人工芝構造体の製造装置。
  9. 前記構造体のパイル糸と前記フィルムは、同一のポリオレフィン材質からなることを特徴とする請求項に記載の人工芝構造体の製造装置。
  10. 前記フィルム供給部は、複数備えられ、
    前記フィルム供給部は、
    前記フィルムが巻き取られたフィルムローラーと、
    前記フィルムを前記熱融着部側にガイドするガイドローラーと、を含むことを特徴とする請求項に記載の人工芝構造体の製造装置。
JP2013531518A 2011-05-31 2012-05-31 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置 Active JP5866717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0051900 2011-05-31
KR10-2011-0051901 2011-05-31
KR20110051900 2011-05-31
KR20110051901 2011-05-31
KR10-2012-0057920 2011-05-31
KR1020120057920A KR101749485B1 (ko) 2011-05-31 2012-05-31 인조잔디 구조체 및 이의 제조방법 및 제조장치
PCT/KR2012/004289 WO2012165871A2 (ko) 2011-05-31 2012-05-31 인조잔디 구조체 및 이의 제조방법 및 제조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538959A JP2013538959A (ja) 2013-10-17
JP5866717B2 true JP5866717B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=47260084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531518A Active JP5866717B2 (ja) 2011-05-31 2012-05-31 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20130101756A1 (ja)
JP (1) JP5866717B2 (ja)
KR (1) KR101749485B1 (ja)
CN (1) CN103403257B (ja)
WO (1) WO2012165871A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120211004A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Tamar Goldman Solar turf devices systems and methods
JP5866717B2 (ja) * 2011-05-31 2016-02-17 コーロン グロテック インコーポレイテッド 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置
KR101449333B1 (ko) * 2013-10-04 2014-10-08 이정민 인조잔디 매트 및 그 제조장치
CN103603253A (zh) * 2013-12-05 2014-02-26 河北麦迪橡塑股份有限公司 一种可回收人造草坪及其制作方法
US10584344B2 (en) 2014-06-17 2020-03-10 Crown Laboratories, Inc. Genetically modified bacteria and methods for genetic modification of bacteria
EP3222766A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-27 Polytex Sportbeläge Produktions-GmbH Machine for manufacturing artificial turf
CN106638227A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 日照聚临地毯有限公司 一种人造草坪跑道
CN107009631A (zh) * 2017-05-15 2017-08-04 江苏共创人造草坪有限公司 一种整体可回收人造草坪及其制备方法
JP7006019B2 (ja) * 2017-08-25 2022-02-10 住友ゴム工業株式会社 人工芝
KR101995797B1 (ko) * 2017-11-21 2019-07-03 코오롱글로텍주식회사 인조잔디
CN110029553B (zh) * 2019-05-21 2021-07-20 常州市首佳人造草坪科技有限公司 一种经编人造滑雪草坪的制造方法
KR102038896B1 (ko) * 2019-06-18 2019-10-31 주식회사 주목씨지알 인조잔디매트 제직시스템
KR102089632B1 (ko) 2019-07-17 2020-03-17 코오롱글로텍주식회사 광폭 인조잔디 제조 장치 및 이를 이용하여 제조한 광폭 인조잔디
CN111013918B (zh) * 2019-12-17 2023-07-14 福建建利达工程技术有限公司 一种人造草皮制备装置及其制备方法
KR102268606B1 (ko) * 2020-01-21 2021-06-24 (주)대원그린 Pe계 유니소재로 제작된 복합잔디매트 및 이의 시공방법
TWI757684B (zh) * 2020-01-31 2022-03-11 三芳化學工業股份有限公司 刷毛織物及其製法
EP3896216A1 (en) * 2020-03-19 2021-10-20 ProGlobal Products LLC Pile fabrics and systems and methods for forming pile fabrics
CN111575937A (zh) * 2020-06-10 2020-08-25 江苏共创人造草坪股份有限公司 一种人造草坪簇绒基布、生产方法及采用其生产的草坪
ES2970439T3 (es) * 2020-08-26 2024-05-28 Tarkett Sports Canada Inc Procedimiento para producir un césped artificial
KR102299671B1 (ko) * 2021-05-21 2021-09-09 주식회사 주목씨지알 열융착 백 코팅을 포함하는 일관(一貫) 공정의 인조잔디매트 생산시스템, 그 생산시스템을 이용한 인조잔디매트 생산방법 및 그 인조잔디매트
KR102651654B1 (ko) * 2023-03-30 2024-03-27 (주)대원그린 재활용 가능한 인조잔디매트 및 상기 인조잔디매트의 제조방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383259A (en) * 1963-08-13 1968-05-14 Madison Res & Dev Corp Method of making a tufted fabric
US3348992A (en) * 1963-08-13 1967-10-24 Madison Res & Dev Corp Tufted products
ZA702864B (en) * 1969-05-10 1971-04-28 E Bondi A process and apparatus for obtaining and disposing in a container blocks of yarn suitable for the manufacture of glued,pile carpets,particularly with coloured images
DE2065209C3 (de) * 1970-10-17 1975-01-09 J.F. Adolff Ag, 7150 Backnang Wasserdurchlässige Unterlage für einen künstlichen Rasen, insbesondere auf Sportplätzen
JPS57116795U (ja) * 1981-01-06 1982-07-20
US4705706A (en) * 1986-09-16 1987-11-10 Avco Synthetic Turf Production Distribution, Inc. Tufted carpeting having stitches thermally bonded to backing
JPH01107713A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Suminoe Textile Co Ltd カーペットの裏加工法
US5876827A (en) * 1992-02-10 1999-03-02 Polyloom Corporation Of America Pile carpet
JPH06146155A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 人工芝およびその製造法
JPH07197368A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Unitika Ltd 網状繊維不織布及びその製造方法
JP3876060B2 (ja) * 1996-09-24 2007-01-31 住友ゴム工業株式会社 人工芝生およびその製造方法
JP3372472B2 (ja) * 1998-02-25 2003-02-04 住友ゴム工業株式会社 人工芝とその製造方法
AU4224900A (en) * 1999-04-12 2000-11-14 Tennessee Valley Patent Development Company Carpet and carpet making methods
JP2003129409A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Otsuka Chem Co Ltd 人工芝構造体
JP2003319864A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Diatex Co Ltd ポリオレフィン製タフティングマット及びその製造方法
WO2006041753A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Grant William Doney Hot melt adhesive lamination for forming a carpet backing and finished carpet
NL1028626C2 (nl) * 2005-03-24 2006-09-27 Heek Scholco Entpr B V Van Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van kunstgras.
KR100643403B1 (ko) * 2005-07-12 2006-11-10 박설환 인조잔디 타일 및 그 제조방법
ES2386301T3 (es) * 2006-08-18 2012-08-16 Mondo S.P.A. Césped sintético y procedimiento de fabricación correspondiente
PT2011919E (pt) * 2007-07-06 2014-07-16 Mondo Spa Material para revestimentos de solos e processos de fabrico
KR20100120960A (ko) * 2009-05-07 2010-11-17 현대중공업 주식회사 히팅롤러를 구비한 트리플렉스 자동접착장치
JP3152250U (ja) * 2009-05-13 2009-07-23 株式会社ジェイエスピー 重機等作業用防振マット
JP5866717B2 (ja) * 2011-05-31 2016-02-17 コーロン グロテック インコーポレイテッド 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103403257A (zh) 2013-11-20
WO2012165871A3 (ko) 2013-02-07
US20160108584A1 (en) 2016-04-21
KR20120134073A (ko) 2012-12-11
CN103403257B (zh) 2015-11-25
KR101749485B1 (ko) 2017-06-22
US20130101756A1 (en) 2013-04-25
WO2012165871A2 (ko) 2012-12-06
JP2013538959A (ja) 2013-10-17
US20160130770A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866717B2 (ja) 人工芝構造体及びその製造方法、並びに製造装置
KR101740401B1 (ko) 인조잔디 매트 제조방법 및 그 인조잔디 매트
US8443857B2 (en) Process of thermal transfer using hot melt adhesive lamination for forming a carpet backing and finished carpet or tile product
CN107107394B (zh) 带状干燥纤维增强体
KR20130078103A (ko) 인조잔디 구조체 및 그 제조방법
US3442736A (en) Process for laminating thermoplastic particles to a surface
CN107428148A (zh) 制造层压纺织品的方法、用于该方法的主背衬和制造该主背衬的方法
JP5366132B2 (ja) タフテッドカーペットの裏加工方法及びその裏加工方法で製造されたタフテッドカーペット。
JP3784857B2 (ja) 積層体の製造方法
WO2022097593A1 (ja) ポリエステル系織物面ファスナーおよびその製造方法
KR101104725B1 (ko) 심실링 테이프 및 그의 제조방법
KR20130078104A (ko) 인조잔디 구조체 및 그 제조방법
WO2019216149A1 (ja) 工業用織物
JP6317962B2 (ja) カーペット及びその製造方法
KR101953609B1 (ko) 연속섬유강화 열가소성 복합체 제조방법
US20180002863A1 (en) A method to manufacture a textile product, a use thereof and a device for applying the method
JPWO2019156033A1 (ja) 繊維状テープおよび該テープを含む複合材料
JP2019501680A (ja) 繊維製品を製造するための方法、その使用、製品自体、及びその方法を適用するための装置
WO2017137409A1 (en) A method to manufacture a textile product, a use thereof and a device for applying the method
EP0943715A1 (en) Cut-pile carpet and method for making same
JP2020507688A (ja) ループ材料シート、それを形成する装置及び方法
US20180313031A1 (en) A method to manufacture a textile product, a use thereof and a device for applying the method
JPH08226042A (ja) 耳ホツレ防止部を形成した製紙用織物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250