JP5862573B2 - 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法 - Google Patents

1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5862573B2
JP5862573B2 JP2012542926A JP2012542926A JP5862573B2 JP 5862573 B2 JP5862573 B2 JP 5862573B2 JP 2012542926 A JP2012542926 A JP 2012542926A JP 2012542926 A JP2012542926 A JP 2012542926A JP 5862573 B2 JP5862573 B2 JP 5862573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyladamantane
reaction
catalyst
producing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012542926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012063809A1 (ja
Inventor
松浦 豊
豊 松浦
北村 光晴
光晴 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2012542926A priority Critical patent/JP5862573B2/ja
Publication of JPWO2012063809A1 publication Critical patent/JPWO2012063809A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5862573B2 publication Critical patent/JP5862573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/31Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton changing the number of rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/54Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings
    • C07C13/605Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings with a bridged ring system
    • C07C13/615Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with three condensed rings with a bridged ring system with an adamantane ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/29Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton changing the number of carbon atoms in a ring while maintaining the number of rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/08Halides
    • C07C2527/12Fluorides
    • C07C2527/1206Hydrogen fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/08Halides
    • C07C2527/12Fluorides
    • C07C2527/1213Boron fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/20Acenaphthenes; Hydrogenated acenaphthenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、HF・BF触媒を用いて下記式(1)で表されるパーヒドロアセナフテンから下記式(2)で表される1,3−ジメチルアダマンタンを工業的に有利に製造する方法に関するものである。
1,3−ジメチルアダマンタンは医薬品をはじめ各種ファインケミカルの原料として、そのジカルボン酸やジオールは、高機能高分子原料として、その有用性が期待されている。
これまでに、下記式(3)で表されるアセナフテンを水素化により4種類の立体異性体を含む下記式(1)で表されるパーヒドロアセナフテン(以下、「PHA」と略す場合がある)を得ることが特許文献1に記載されている。
さらにPHAをHおよびHClの存在下、CaおよびLaでイオン交換し、さらにPtおよびReを含有するゼオライト触媒を用いることにより、1,3−ジメチルアダマンタンを得る方法が特許文献2により知られていた。しかし、PHAから1,3−ジメチルアダマンタンを得る反応での収率は38.7%と低く、また触媒中のPtおよびReは高価であるため問題があった。
置換基のないアダマンタン製造については、テトラヒドロジシクロペンタジエンを原料として、HF・BF触媒を用いて製造する技術が知られていた(例えば、特許文献3、4参照。)。しかしながら、HF・BF触媒を用いて1,3−ジメチルアダマンタンを高収率で選択的に製造する方法はこれまで知られていなかった。
また、酸触媒を用いた1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法として塩化アルミニウムを用いた例はあるが、高収率で1,3−ジメチルアダマンタンを得るには触媒成分として高価な1,2−ジクロルエタンの使用も不可欠であり、さらに塩化アルミニウムの再使用も不可能で、塩化アルミニウムに由来する廃棄物が多量に生成することから、工業的に有利な方法ではなかった。(特許文献5)
特開昭62−265238号公報 特公昭52−2909号公報 特公昭55−38935号公報 特開2001−151705公報 特公平4−37052号公報
本発明の課題は、従来技術における上記したような問題点を解決し、高価な触媒が不要で、かつ触媒の回収も可能であり、高収率で1,3−ジメチルアダマンタンを製造する方法を提供することである。
本発明者らは、パーヒドロアセナフテンを原料として、1,3−ジメチルアダマンタンを得る異性化反応について鋭意研究を重ねた結果、HF・BF触媒が有効で、限定された反応条件により、触媒回収でき、溶媒不要で、さらに高収率で1,3−ジメチルアダマンタンを製造できるという工業的に有利な方法を見いだし本発明に到達した。
すなわち、本発明は、
<1> 60〜110℃の反応温度の下、下記式(1)で表されるパーヒドロアセナフテン1重量部に対して、触媒として0.5〜1.5重量部のHFと0.05〜0.5重量部のBFを用いて骨格異性化反応を行い、下記式(2)で表される1,3−ジメチルアダマンタンを製造する方法である。


<2> 反応生成液から回収したHFとBFを反応に再利用する、上記<1>に記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法である。
<3> ベンゼン、トルエン、ヘキサンおよびヘプタンからなる群より選択される少なくとも1つを還流させた蒸留塔に、反応生成液から液々分離された触媒層を供給することにより、BFおよびHFを回収し反応に再利用する、上記<1>または<2>記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法である。
<4> 前記反応温度が60〜90℃である、上記<1>から<3>のいずれかに記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法である。
<5> 前記反応温度が80〜105℃である、上記<1>から<3>のいずれかに記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法である。
本発明方法によれば、溶媒を用いないことから、溶媒やその変質物を除去する工程が不要となり、また高価な触媒が不要で、かつ触媒の回収も可能であり、1,3−ジメチルアダマンタンを高収率で得ることができて、環境負荷を低減しつつコスト的に有利に製造できる。
以下に、本発明について詳しく説明する。本発明の製造方法は、パーヒドロアセナフテンを原料とし、HF・BFを触媒として、溶媒なしで1,3−ジメチルアダマンタンを製造する方法である。ここで、本願明細書において「HF・BF」とは、反応系においてHF及びBFが共存する状態を指し、HF-BF、HF/BFあるいはHF:BFと記載されることもある。超強酸研究の第一人者であるGeorge A. Olahらによる著書「SUPERACIDS」の51頁には、反応系中のHF・BFの状態は、以下のような平衡にあるとの記述がある。
PHAには4種類の立体異性体が存在するが、異性体はそれぞれ単独でも混合物でも原料に使用できる。背景技術の欄に示した公知の方法によりPHAは用意できる。
触媒であるHFは、原料のPHAの1重量部に対して0.5〜1.5重量部の範囲で用いるが、好ましくは0.5〜0.7重量部である。HFを0.5重量部未満とした場合、1,3−ジメチルアダマンタンの収率が低下する。HFを1.5重量部超に用いると、収率良く1,3−ジメチルアダマンタンが得られるが、多すぎるとHFの分離・回収に負荷が掛かるため工業的に実用的でない。
またBFは、原料のPHAの1重量部に対して0.05〜0.5重量部の範囲で用いるが、好ましくは0.1〜0.2重量部である。BFを0.05重量部未満とした場合、異性化反応が十分に進まず1,3−ジメチルアダマンタンの選択性・収率が低下する。BFを0.5重量部超で用いると、アダマンタンの収率が向上するが、高沸点化合物も多く生成し、分離精製工程の負荷を考えると工業的に実用的でない。さらに反応圧が高くなり過ぎて工業的に問題がある。
また、反応中間体である1−エチルアダマンタンを回収・再使用することにより、1,3−ジメチルアダマンタンの実質収率を高くすることができる。
本骨格異性化反応には、溶媒は不要である。
反応温度は60℃以上、70℃以上あるいは80℃以上が好ましい。また、反応温度は110℃以下、105℃以下あるいは90℃以下が望ましい。例えば、60〜110℃の間、60〜90℃の間、80〜105℃の間などが好ましいが、これらの温度範囲の組み合わせに限定されるものではない。60℃未満では反応が極めて遅く、また110℃を超えると反応速度は大きくなるが、反応制御が困難になり、高沸点化合物が増加するため、収率、選択率が悪くなり、好ましくない。
反応時間はPHAの仕込み量、反応温度にもよるが、2〜10時間で行われる。
分離・精製工程で得られた未反応の1−エチルアダマンタンを反応槽へ再度供給する設備があることが好ましい。また反応終了後、静置することでアダマンタンを含む有機層と副生する高沸点化合物を含む触媒層の2層が分離することから、液々分離する設備があることがより好ましいが、触媒回収工程が兼ねることでも構わない。ここで、本願明細書において触媒回収工程とは、異性化反応後の反応液からHFおよびBFを回収する工程であり、反応液全量または触媒層を、炭化水素を還流させた蒸留塔に供給することにより、塔頂凝縮器より沸点20℃のHFを液体として、塔頂凝縮器で液化しない沸点が−100℃のBFを気体として、塔底部より1,3−ジメチルアダマンタンを含む炭化水素溶液を回収する工程である。
反応生成液は、1,3−ジメチルアダマンタン、反応中間体である1−エチルアダマンタン、副生物、並びにHF・BFを含む液体として得られる。反応生成液は、静置すると1,3−ジメチルアダマンタンを含む有機層と副生する高沸点化合物を含む触媒層の2層に分離するので、液々分離により有機層を取得することができる。分離した触媒層は、例えばベンゼン、トルエン、ヘキサン、ヘプタン等から選択される1又は2以上の炭化水素を還流させた蒸留塔に供給することにより、塔頂よりBF、塔頂凝縮器よりHFを回収でき触媒として再利用できる。得られた有機層は、中和・水洗後に蒸留等の常套的手段により1,3−ジメチルアダマンタンを精製・取得することができる。
また、1,3−ジメチルアダマンタンを含む有機層と副生する高沸点化合物を含む触媒層とを静置して二相分離させずに、反応生成液全量を、上述した炭化水素が還流している蒸留塔に供給することで、塔頂よりBF、塔頂凝縮器よりHFを回収し、触媒として再利用でき、かつ、塔底部より1,3−ジメチルアダマンタンを含む炭化水素溶液を得られる。ここで用いられる炭化水素の量は、生成した1,3−ジメチルアダマンタン1重量部に対して1.5〜3重量部である。
得られた1,3−ジメチルアダマンタンの炭化水素溶液は、中和・水洗後蒸留等の常套的手段により1,3−ジメチルアダマンタンを精製・取得することができる。
次に実施例によって、本発明を具体的に説明する。なお、本発明は、これらの実施例により制限されるものではない。反応生成物を以下の条件にてガスクロマトグラフィー装置(GC装置)で分析した。
装置:GC-17A(株式会社島津製作所製)
使用カラム:HR-1(信和化工株式会社製)
分析条件:Injection Temp. 310℃、Detector Temp. 310℃
カラム温度:100℃、0分保持 → 5℃/分で300℃まで昇温 → 300℃、5分保持
検出器:水素炎イオン化検出器(FID)
方法:反応生成液を蒸留水の入ったポリプロピレン製受器に抜き出す。その際、蒸留水の量は仕込んだHFに対して充分な量であれば構わない。その後、静置し液々分離することで有機層を分取し、2%水酸化ナトリウム水溶液(水酸化ナトリウムは和光純薬工業株式会社製、水は蒸留水)で1回、蒸留水で1回洗浄する。得られた有機層0.2gに対し、内標のジベンジル(和光純薬工業株式会社製)0.1gを加えヘプタンにて希釈した後にGC注入する。
<実施例1>
電磁攪拌装置、加熱装置、ガス及び液供給口、反応物排出口を備えた内容積0.5Lのハステロイ製オートクレーブを用いてPHAの異性化反応を行った。反応器に森田化学工業株式会社製のHF 50g(2.5mol)、PHA 100g(0.6mol)を仕込み、ステラケミファ株式会社製のBFを16g(0.24mol)供給した。ついで、溶媒を加えないまま、加熱装置によって100℃まで昇温し、その温度を保ったまま4時間撹拌した。反応生成液をサンプリングしたところ、1,3−ジメチルアダマンタンは原料のPHA基準で収率77%であった。また、中間体である1-エチルアダマンタンは原料のPHA基準で収率15%であったが高沸点化合物は観測されなかった。その後静置することにより,1,3−ジメチルアダマンタンを含む有機層と触媒層の2層に分離したので、液々分離により触媒層を取得した。分離した触媒層は、ヘプタンを還流させた蒸留塔に供給することにより、塔頂よりBF、塔頂凝縮器よりHFをほぼ全量回収した。
<実施例2>
実施例1において回収したHFとBFを使用した以外は同様の条件で反応させたところ、1,3−ジメチルアダマンタンの収率は75%であり,触媒の失活は観測されなかった。また、高沸点化合物も実施例1と同様に観測されなかった。
<実施例3>
電磁攪拌装置、加熱装置、ガス及び液供給口、反応物排出口を備えた内容積0.5Lのハステロイ製オートクレーブを用いてPHAの異性化反応を行った。反応器に森田化学工業株式会社製のHF 50g(2.5mol)、PHA 100g(0.6mol)を仕込み、ステラケミファ株式会社製のBFを16g(0.24mol)供給した。ついで、溶媒を加えないまま、加熱装置によって80℃まで昇温し、その温度を保ったまま4時間撹拌した。反応生成液をサンプリングしたところ、1,3−ジメチルアダマンタンは原料のPHA基準で収率51%であった。また、中間体である1-エチルアダマンタンは原料のPHA基準で収率42%であったが高沸点化合物は観測されなかった。その後静置することにより,1,3−ジメチルアダマンタンを含む有機層と触媒層の2層に分離したので、液々分離により触媒層を取得した。分離した触媒層は、ヘプタンを還流させた蒸留塔に供給することにより、塔頂よりBF、塔頂凝縮器よりHFをほぼ全量回収した。
<実施例4>
実施例3において回収したHFとBFを使用した以外は同様の条件で反応させたところ、1,3−ジメチルアダマンタンの収率は51であり、触媒の失活は観測されなかった。また、高沸点化合物も実施例3と同様に観測されなかった。
<比較例1>
実施例1において反応温度を50℃とした以外は同様の条件で反応させたところ、1,3−ジメチルアダマンタンの収率は32%に過ぎなかった。
<比較例2>
実施例1において反応温度を130℃とした以外は同様の条件で反応させたところ、1,3−ジメチルアダマンタンの収率は63%であるものの、高沸点化合物が15%生成したため好ましくなかった。
本発明によれば、溶媒を用いないことから溶媒やその変質物を除去する工程が不要となり、また高価な触媒が不要で、かつ触媒の回収・再利用も可能であり、さらに1,3−ジメチルアダマンタンを高収率で得ることができて、環境負荷を低減させつつコスト的に有利に1,3−ジメチルアダマンタンを製造できる。

Claims (5)

  1. 60〜110℃の反応温度の下、下記式(1)で表されるパーヒドロアセナフテン1重量部に対して、触媒として0.5〜1.5重量部のHFと0.1〜0.5重量部のBFを用いて骨格異性化反応を行い、下記式(2)で表される1,3−ジメチルアダマンタンを製造する方法。
  2. 反応生成液から回収したHFとBFを反応に再利用する、請求項1に記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法。
  3. ベンゼン、トルエン、ヘキサンおよびヘプタンからなる群より選択される少なくとも1つを還流させた蒸留塔に、反応生成液から液々分離された触媒層を供給することにより、BFおよびHFを回収し反応に再利用する、請求項1または2記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法。
  4. 前記反応温度が60〜90℃である、請求項1から3のいずれかに記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法。
  5. 前記反応温度が80〜105℃である、請求項1から3のいずれかに記載の1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法。
JP2012542926A 2010-11-12 2011-11-08 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法 Expired - Fee Related JP5862573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012542926A JP5862573B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010254189 2010-11-12
JP2010254189 2010-11-12
JP2012542926A JP5862573B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法
PCT/JP2011/075694 WO2012063809A1 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 1,3-ジメチルアダマンタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012063809A1 JPWO2012063809A1 (ja) 2014-05-12
JP5862573B2 true JP5862573B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=46050951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542926A Expired - Fee Related JP5862573B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-08 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9085503B2 (ja)
EP (1) EP2639214B1 (ja)
JP (1) JP5862573B2 (ja)
KR (1) KR101875986B1 (ja)
CN (1) CN103201239B (ja)
ES (1) ES2620375T3 (ja)
RU (1) RU2581036C2 (ja)
TW (1) TWI593671B (ja)
WO (1) WO2012063809A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160184795A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Shell Oil Company Methods and systems for processing cellulosic biomass
CN106008135B (zh) * 2016-01-29 2018-09-11 本溪经济开发区博美医药新技术开发有限公司 1,3-二甲基金刚烷的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128316A (en) * 1962-08-07 1964-04-07 Sun Oil Co Reaction of tricyclic perhydroatromatic hydrocarbons
WO2009139319A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 アダマンタンの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE658783A (ja) * 1963-10-07
US3641167A (en) * 1965-03-17 1972-02-08 Sun Oil Co Highly fluorinated alkyladamantanes
JPS5212706B2 (ja) * 1973-07-30 1977-04-08
JPS522909B2 (ja) 1973-04-26 1977-01-25
US3944626A (en) 1973-04-26 1976-03-16 Kosaku Honna Process for producing adamantane compounds
JPS5538935B2 (ja) 1973-08-01 1980-10-07
CA1036187A (en) 1975-06-25 1978-08-08 Robert L. Bullock Railroad car friction casting structures
JPS5328154A (en) * 1976-08-30 1978-03-16 Kao Corp Preparation of 1-methyladamantane
JPS62265238A (ja) 1986-05-12 1987-11-18 Kawasaki Steel Corp パ−ヒドロアセナフテンシス体の選択的製造方法
JPS63295519A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Kawasaki Steel Corp 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法
JP2001151705A (ja) 1999-11-24 2001-06-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アダマンタンの製造方法
JP2001151706A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アダマンタンの分離精製方法
JP2001354598A (ja) 2000-06-13 2001-12-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc アダマンタンの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128316A (en) * 1962-08-07 1964-04-07 Sun Oil Co Reaction of tricyclic perhydroatromatic hydrocarbons
WO2009139319A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 アダマンタンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9085503B2 (en) 2015-07-21
CN103201239A (zh) 2013-07-10
US20130225889A1 (en) 2013-08-29
TWI593671B (zh) 2017-08-01
RU2013126892A (ru) 2014-12-20
TW201226380A (en) 2012-07-01
RU2581036C2 (ru) 2016-04-10
EP2639214A4 (en) 2015-09-16
EP2639214A1 (en) 2013-09-18
KR20130122753A (ko) 2013-11-08
ES2620375T3 (es) 2017-06-28
EP2639214B1 (en) 2017-01-04
WO2012063809A1 (ja) 2012-05-18
CN103201239B (zh) 2015-04-08
JPWO2012063809A1 (ja) 2014-05-12
KR101875986B1 (ko) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2474517B1 (en) Method for producing 1,1,3-trichloro-1-propene
JPWO2017217279A1 (ja) イソプロピルアルコールの製造方法及び不純物が低減されたイソプロピルアルコール
JP5862573B2 (ja) 1,3−ジメチルアダマンタンの製造方法
JP5531953B2 (ja) アダマンタンの製造方法
WO2006038705A1 (ja) ヒドロキシ化合物の製造方法
US1591151A (en) Manufacture of alkyl halides
US2308170A (en) Production of alkyl halides
JP2007031383A (ja) テレフタル酸ジエステルの製造方法
KR101375041B1 (ko) 5-페닐이소프탈산 제조 방법
JP2511573B2 (ja) 1―エチルアダマンタンの製造方法
KR101785250B1 (ko) 사이클로헥산온 제조를 위한 공장의 개조 방법
JP4432186B2 (ja) 1,2−ジクロルエタンの精製方法
JPS5951337B2 (ja) ヘテロポリ酸触媒の回収法
KR101212565B1 (ko) 함불소 레지스트용 모노머류의 제조 방법
TW200535128A (en) Process for producing adamantane
JP2683088B2 (ja) アルキルアダマンタンの製造方法
JP2001151706A (ja) アダマンタンの分離精製方法
JP2001354610A (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの精製方法
JPH07258239A (ja) インデンオキサイドの精製方法
EP2017246A1 (en) Method for production of adamantane
JPS5829312B2 (ja) モノアルキルベンゼンの製造方法
JPS62158230A (ja) エタノ−ルの製造方法
JPH07291891A (ja) カルボン酸クロライドの製造方法
JPH06157363A (ja) フェニルブテンの製造方法
JP2016074640A (ja) シクロへキセンの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5862573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees