JP5858335B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5858335B2
JP5858335B2 JP2012006347A JP2012006347A JP5858335B2 JP 5858335 B2 JP5858335 B2 JP 5858335B2 JP 2012006347 A JP2012006347 A JP 2012006347A JP 2012006347 A JP2012006347 A JP 2012006347A JP 5858335 B2 JP5858335 B2 JP 5858335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
metal shield
shield plate
outer dimension
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012006347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013145844A (ja
Inventor
田 幸 治 冨
田 幸 治 冨
崎 聡 柴
崎 聡 柴
田 正 親 増
田 正 親 増
崎 雅 樹 矢
崎 雅 樹 矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012006347A priority Critical patent/JP5858335B2/ja
Publication of JP2013145844A publication Critical patent/JP2013145844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858335B2 publication Critical patent/JP5858335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

本発明は、半導体チップを磁気から保護するメタルシールド板を備えた半導体装置に関する。
MRAM(Magnetic Random Access Memory)等の半導体チップを有する半導体装置は、その内部にメタルシールド板が設けられている。このようなメタルシールド板は、磁気シールド効果のある金属素材から作製され、半導体チップを半導体装置外部の磁気(磁場)から保護する。
半導体チップの上面には電極パッドが設けられるため、メタルシールド板を半導体チップの上に設ける場合、半導体チップよりもサイズの小さいメタルシールド板が使用されていた。
また、特許文献1は、磁気メモリチップが形成されたシリコンウェハの裏面に、シリコンよりも透磁率が高い物質からなるメタルシールド板(高透磁率板)を貼り付け、メタルシールド板及びシリコンウェハを磁気メモリチップ毎にダイシングする手法を開示している。この場合、メタルシールド板と磁気メモリチップは同じサイズになる。
このように、従来は、半導体チップと同じサイズか、又はそれよりも小さいサイズのメタルシールド板が設けられていた。しかし、外部からの磁力線はメタルシールド板の端部に集中する特性があり、このような端部に集まった磁力線が半導体チップに不具合を発生させるという問題があった。
国際公開第2008/105315号公報
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、メタルシールド板の端部に集中する磁力線から半導体チップを保護することが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様による半導体装置は、ダイパッド及びリードを有するリードフレームと、前記ダイパッド上に設けられたメタルシールド板と、前記メタルシールド板上に設けられ、ボンディングワイヤを介して前記リードに接続された半導体チップと、前記リードフレーム、前記メタルシールド板、前記半導体チップ、及び前記ボンディングワイヤを封止する樹脂封止部と、を備え、前記メタルシールド板の外形寸法は前記半導体チップの外形寸法より大きく、前記メタルシールド板の周縁部が前記半導体チップ外方へ突出し、前記半導体チップの上面全域が前記樹脂封止部に直接接着するものである。
本発明の一態様による半導体装置においては、前記メタルシールド板は、Fe−Ni合金を含む材料からなることが好ましい。
本発明の一態様による半導体装置においては、前記半導体チップは磁気メモリを有することが好ましい。
本発明の一態様による半導体装置は、半導体チップと、前記半導体チップの第1面上に設けられたメタルシールド板と、前記半導体チップの前記第1面とは反対側の第2面にフリップチップ接続された電極と、前記半導体チップ、前記メタルシールド板、及び前記電極を封止する樹脂封止部と、を備え、前記メタルシールド板の外形寸法は前記半導体チップの外形寸法より大きく、前記メタルシールド板の周縁部が前記半導体チップ外方へ突出するものである。
本発明の一態様による半導体装置においては、前記メタルシールド板は、Fe−Ni合金を含む材料からなることが好ましい。
本発明の一態様による半導体装置においては、前記半導体チップは磁気メモリを有することが好ましい。
本発明によれば、メタルシールド板の外形寸法が半導体チップの外形寸法よりも大きく、メタルシールド板の周縁部が半導体チップ外方へ突出しているため、メタルシールド板の端部に集中する磁力線から半導体チップを保護することができる。
メタルシールド用シートを示す平面図である。 本発明の実施形態による半導体装置の概略構成図である。 メタルシールド板を通る磁力線の模式図である。 変形例による半導体装置の概略構成図である。 変形例による半導体装置の概略構成図である。 変形例による半導体装置の概略構成図である。 変形例による半導体装置の概略構成図である。 変形例による半導体装置の概略構成図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1を用いて、メタルシールド板の構成及び製造方法について説明する。メタルシールド板は、後述するように、半導体チップを外部の磁気から保護するために使用されるものである。
図1は、複数のメタルシールド板40を備えたメタルシールド用シート10の上面図である。図1に示すように、メタルシールド用シート10は、複数の矩形状の開口21を有する枠体20を備え、メタルシールド板40は、枠体20の開口21内に配置され、枠体20に連結部30を介して連結されている。このうち枠体20は、複数の開口21全体を取り囲む外枠部22と、隣接する各開口21間に形成され、互いに平行に配置された複数の細長いステー部23とを有している。
メタルシールド用シート10は、一枚の金属板をエッチング加工することにより作製されたものである。すなわちメタルシールド用シート10の枠体20、連結部30、およびメタルシールド板40は互いに一体に形成されている。このメタルシールド用シート10は、例えばパーマロイPC材等のFe−Ni合金を含む材料等、透磁率の高い材料からなることが好ましい。
メタルシールド板40は、メタルシールド用シート10の連結部30を切断して、枠体20から分離することにより作製することができる。
メタルシールド板40の厚み(メタルシールド用シート10の厚み)は30μm乃至200μmとすることが好ましい。メタルシールド板40の厚みが30μm未満となると外部の磁気から半導体チップを十分に保護できない。他方、メタルシールド板40の厚みが200μm超となると、メタルシールド板40を備える半導体装置が厚くなるので好ましくない。
また、メタルシールド板40の外形寸法(サイズ)を、外部の磁気から保護する対象となる半導体チップの外形寸法よりも大きくする。これにより、メタルシールド板40を半導体チップ上(又は半導体チップの下)に設けた場合に、メタルシールド板40の周縁部が半導体チップ外方へ突出する。このようにメタルシールド板40の外形寸法を、半導体チップの外形寸法よりも大きくすることによる効果については後述する。
次に、図2を用いて、本発明の実施形態による半導体装置について説明する。図2に示す半導体装置50は、ダイパッド(基板)52と、ダイパッド52上に設けられたメタルシールド板40と、メタルシールド板40上に設けられ、回路面51Aを有する半導体チップ51とを備えている。半導体チップ51は、MRAM等の磁気抵抗メモリを有している。
半導体チップ51の回路面51Aとリード54とは、金製のボンディングワイヤ55により電気的に接続されている。また、ダイパッド52及びリード54を有するリードフレーム、半導体チップ51、メタルシールド板40、及びボンディングワイヤ55は、封止樹脂56により封止されている。半導体チップ51の上面(回路面51A)は全域が露出しており、封止樹脂56に直接接着している。半導体チップ51より外形寸法の小さいメタルシールド板は設けられていない。リード54とメタルシールド板40とは絶縁されている。
半導体チップ51はメタルシールド板40の中央部に設けられている。上述したように、メタルシールド板40の外形寸法は、半導体チップ51の外形寸法よりも大きくなっているため、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ51外方へ突出する。
メタルシールド板40は、透磁率の高い材料からなるため、半導体装置50の外部からの磁力線は主にメタルシールド板40を通り、半導体チップ51を通る磁力線の量を減らすことができる。
図3は、メタルシールド板40を通る外部からの磁力線の模式図である。図3から分かるように、外部からの磁力線はメタルシールド板40の端部に集中するため、この部分での磁場強度が大きくなる。メタルシールド板40の外形寸法が半導体チップ51の外形寸法と同等またはそれより小さいと、磁場強度の大きいメタルシールド40端部が半導体チップ51の近傍に位置することになり、半導体チップ51に不具合を発生させることになる。
しかし、本実施形態では、メタルシールド板40の外形寸法が、半導体チップ51の外形寸法よりも大きくなっており、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ51外方へ突出する。そのため、磁力線の集中により磁場強度が大きくなるメタルシールド板40の端部を半導体チップ51から離すことができ、半導体チップ51を保護することができる。
上記実施形態では、図2に示すように、パッケージ方式がSOP(Small Outline Package)の半導体装置を例に説明を行ったが、図4に示すBGA(Ball Grid Array Package)や、図5に示すDFN(Dual Flat No-lead Package)等の異なるパッケージ方式の半導体装置としてもよい。
図4に示す半導体装置60は、パッケージ基板67と、パッケージ基板67上に設けられたダイパッド(基板)62と、ダイパッド62上に設けられたメタルシールド板40と、メタルシールド板40上に設けられ、回路面61Aを有する半導体チップ61とを備えている。このうち半導体チップ61は、上述した半導体チップ51と同様、MRAM等の磁気抵抗メモリを有している。
半導体チップ61はメタルシールド板40の中央部に設けられている。上述したように、メタルシールド板40の外形寸法は、半導体チップ61の外形寸法よりも大きくなっているため、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ61外方へ突出する。
また、パッケージ基板67上に端子部64が設けられ、端子部64にはんだボール68が電気的に接続されている。このはんだボール68は、パッケージ基板67から外方に突出している。また端子部64と半導体チップ61の回路面61Aとは、金製のボンディングワイヤ65により電気的に接続されている。
ダイパッド62、メタルシールド板40、半導体チップ61、端子部64、およびボンディングワイヤ65は、封止樹脂66により封止されている。半導体チップ61の上面(回路面61A)は全域が露出しており、封止樹脂66に直接接着している。
図4に示すように、メタルシールド板40の外形寸法が、半導体チップ61の外形寸法よりも大きくなっており、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ61外方へ突出する。そのため、磁力線の集中により磁場強度が大きくなるメタルシールド板40の端部を半導体チップ61から離すことができ、半導体チップ61を保護することができる。
図5に示す半導体装置70は、ダイパッド(基板)72と、ダイパッド72上に設けられたメタルシールド板40と、メタルシールド板40上に設けられ、回路面71Aを有する半導体チップ71とを備えている。このうち半導体チップ71は、上述した半導体チップ51、61と同様、MRAM等の磁気抵抗メモリを有している。
半導体チップ71はメタルシールド板40の中央部に設けられている。上述したように、メタルシールド板40の外形寸法は、半導体チップ71の外形寸法よりも大きくなっているため、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ71外方へ突出する。
半導体チップ71の回路面71Aとリード74とは、金製のボンディングワイヤ75により電気的に接続されている。
ダイパッド72の一部、リード74の一部、半導体チップ71、メタルシールド板40、およびボンディングワイヤ75は、封止樹脂76により封止されている。半導体チップ71の上面(回路面71A)は全域が露出しており、封止樹脂76に直接接着している。
図5に示すように、メタルシールド板40の外形寸法が、半導体チップ71の外形寸法よりも大きくなっており、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ71外方へ突出する。そのため、磁力線の集中により磁場強度が大きくなるメタルシールド板40の端部を半導体チップ71から離すことができ、半導体チップ71を保護することができる。
なお、図6に示すように、ダイパッド72及びリード74の下面と、封止樹脂76の下面とが、同一平面上に位置するようにしてもよい。このほか、図6に示す半導体装置70の構成は、図5に示す半導体装置70の構成と同一である。
図2、図4〜図6に示す半導体装置は、メタルシールド板40を半導体チップとダイパッド(基板)との間に設け、半導体チップの回路面とリード又は端子部とをボンディングワイヤを用いて接続する構成となっていたが、図7、図8に示すように、半導体チップの下面(回路面)とリード(電極)とをフリップチップ接続し、メタルシールド板40を半導体チップ上に設ける構成としてもよい。
図7に示す半導体装置80は、半導体チップ81と、半導体チップ81の第1面(上面)上に設けられたメタルシールド板40と、半導体チップ81の第2面(下面)の回路面81Aとフリップチップ接続されたリード(電極)84とを備えている。このうち半導体チップ81は、上述した半導体チップ51、61、71と同様、MRAM等の磁気抵抗メモリを有している。
メタルシールド板40は半導体チップ81を覆うように設けられている。上述したように、メタルシールド板40の外形寸法は、半導体チップ81の外形寸法よりも大きくなっているため、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ81外方へ突出する。
リード84の一部、半導体チップ81、及びメタルシールド板40は、封止樹脂86により封止されている。
図7に示すように、メタルシールド板40の外形寸法が、半導体チップ81の外形寸法よりも大きくなっており、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ81外方へ突出する。そのため、磁力線の集中により磁場強度が大きくなるメタルシールド板40の端部を半導体チップ81から離すことができ、半導体チップ81を保護することができる。
図8に示す半導体装置90は、基板97と、基板97上に設けられた半導体チップ91と、半導体チップ91上に設けられたメタルシールド板40とを備えている。このうち半導体チップ91は、上述した半導体チップ51、61、71、81と同様、MRAM等の磁気抵抗メモリを有している。
メタルシールド板40は、半導体チップ91を覆うように、半導体チップ91の第1面(上面)上に設けられている。上述したように、メタルシールド板40の外形寸法は、半導体チップ91の外形寸法よりも大きくなっているため、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ91外方へ突出する。
半導体チップ91の第2面(下面)の回路面91Aと、基板97上の電極(図示せず)とがフリップチップ接続されている。また、基板97から外方に突出してはんだボール98が設けられており、このはんだボール98は、基板97上の電極と電気的に接続されている。
基板97、半導体チップ91、及びメタルシールド板40は、封止樹脂96により封止されている。
図8に示すように、メタルシールド板40の外形寸法が、半導体チップ91の外形寸法よりも大きくなっており、メタルシールド板40の周縁部は半導体チップ91外方へ突出する。そのため、磁力線の集中により磁場強度が大きくなるメタルシールド板40の端部を半導体チップ91から離すことができ、半導体チップ91を保護することができる。
メモリを外部の磁気から保護するメタルシールド板40は、メモリチップと一体封止される半導体装置だけでなく、その他の半導体装置に適用することができる。例えば、CPU(演算部)やメモリが組み込まれた集積回路のメモリ領域を覆うようにメタルシールド板40を設けてもよい。この場合、メタルシールド板40の外形寸法は、メモリ領域よりも大きいものとする。このような構成にすることで、メモリを集積回路の外部の磁気から保護することができる。また、メタルシールド板40の端部をメモリ領域から離すことができるため、メタルシールド板40の端部に集中する磁力線からメモリ領域を保護することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
40 メタルシールド板
50 半導体装置
51 半導体チップ
51A 回路面
52 ダイパッド
54 リード
55 ボンディングワイヤ
56 封止樹脂

Claims (3)

  1. ダイパッド及びリードを有するリードフレームと、
    前記ダイパッド上に設けられたメタルシールド板と、
    前記メタルシールド板上に設けられ、ボンディングワイヤを介して前記リードに接続された半導体チップと、
    前記リードフレーム、前記メタルシールド板、前記半導体チップ、及び前記ボンディングワイヤを封止する樹脂封止部と、
    を備え、
    前記メタルシールド板の外形寸法は前記半導体チップの外形寸法より大きく、前記メタルシールド板の周縁部が前記半導体チップ外方へ突出し、前記半導体チップの上面全域が前記樹脂封止部に直接接着することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記メタルシールド板は、Fe−Ni合金を含む材料からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体チップは磁気メモリを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
JP2012006347A 2012-01-16 2012-01-16 半導体装置 Active JP5858335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006347A JP5858335B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006347A JP5858335B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013145844A JP2013145844A (ja) 2013-07-25
JP5858335B2 true JP5858335B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=49041485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006347A Active JP5858335B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5858335B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3961914B2 (ja) * 2002-09-05 2007-08-22 株式会社東芝 磁気メモリ装置
JP4096302B2 (ja) * 2002-12-16 2008-06-04 ソニー株式会社 磁気メモリ装置
JP2004221463A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Sony Corp 磁気メモリ装置
JP2005158985A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 磁気メモリ装置の実装構造及び実装基板
JP2005340237A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Renesas Technology Corp 磁気記憶装置
JP4941264B2 (ja) * 2007-12-07 2012-05-30 大日本印刷株式会社 半導体装置用のメタルシールド板、メタルシールド用シート、半導体装置、メタルシールド用シートの製造方法、およびメタルシールド板の製造方法
JP5425461B2 (ja) * 2008-12-26 2014-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5470602B2 (ja) * 2009-04-01 2014-04-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 磁気記憶装置
WO2011046091A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 日本電気株式会社 磁性体装置
JP5354376B2 (ja) * 2009-11-27 2013-11-27 大日本印刷株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5483281B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置アセンブリ
JP2012109307A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012182274A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Nec Casio Mobile Communications Ltd モジュール部品、その製造方法、及びそれが実装された半導体パッケージ、電子モジュール、または電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013145844A (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829562B2 (ja) 半導体装置
JP5227501B2 (ja) スタックダイパッケージ及びそれを製造する方法
TWI464851B (zh) 包含嵌入式倒裝晶片之半導體晶粒封裝體
US9466784B2 (en) Semiconductor device having multiple magnetic shield members
US20090152691A1 (en) Leadframe having die attach pad with delamination and crack-arresting features
JP5924110B2 (ja) 半導体装置、半導体装置モジュールおよび半導体装置の製造方法
KR101563911B1 (ko) 반도체 패키지
JP4146290B2 (ja) 半導体装置
US7851902B2 (en) Resin-sealed semiconductor device, manufacturing method thereof, base material for the semiconductor device, and layered and resin-sealed semiconductor device
JP2008532277A (ja) 改良したボンディングパッド接続部を備える集積回路パッケージ装置、リードフレームおよび電子装置
JP2002134685A (ja) 集積回路装置
TW201347135A (zh) 線路板
JP6411249B2 (ja) 半導体装置
JP5858335B2 (ja) 半導体装置
CN104916599A (zh) 芯片封装方法和芯片封装结构
JP5154275B2 (ja) 磁気センサパッケージ
KR20110123505A (ko) 반도체 패키지
JP6220282B2 (ja) 半導体装置
JP2005327967A (ja) 半導体装置
JP2013030568A (ja) 半導体装置
JP4466341B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びにリードフレーム
JP5553960B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20010073946A (ko) 딤플 방식의 측면 패드가 구비된 반도체 소자 및 그제조방법
CN205752156U (zh) 一种ic黑陶瓷低熔玻璃外壳覆铝引线框架
JP4275109B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02