JP5844847B2 - キャリア基板分離システム及び分離方法 - Google Patents

キャリア基板分離システム及び分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5844847B2
JP5844847B2 JP2014107216A JP2014107216A JP5844847B2 JP 5844847 B2 JP5844847 B2 JP 5844847B2 JP 2014107216 A JP2014107216 A JP 2014107216A JP 2014107216 A JP2014107216 A JP 2014107216A JP 5844847 B2 JP5844847 B2 JP 5844847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carrier substrate
stage
carrier
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014107216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014228871A (ja
Inventor
キ ボク カン,
キ ボク カン,
フン スン キム,
フン スン キム,
スン ホ リー,
スン ホ リー,
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51964430&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5844847(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2014228871A publication Critical patent/JP2014228871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844847B2 publication Critical patent/JP5844847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/80Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass using temporary substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、貼り合わせ基板に付着しているキャリア基板を前記貼り合わせ基板から分離させてスリムディスプレイパネルを製造する、キャリア基板分離システム及び分離方法に関する。
LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light Emitting Diodes)、PDP(Plasma Display Panel)、EPD(Electrophoretic Display)などのディスプレイ装置は、種々の工程を経て製造される。このような製造工程には、パネル基板に薄膜トランジスタアレイを形成するTFT工程、各パネル基板を貼り合わせるための貼り合わせ工程などが含まれる。
近年、業界では、ディスプレイ装置に対する重量の減少、配置の容易性、デザイン的な面の強調などのために、薄い厚さで製造されたスリム(Slim)ディスプレイ装置に対する需要が増加している。これによって、近年、業界では、スリムディスプレイ装置に対する開発が活発になされている。
スリムディスプレイ装置を製造するためには、ディスプレイ装置を構成するディスプレイパネルの厚さを減少させたスリムディスプレイパネルを製造しなければならない。
このように、ディスプレイパネルの厚さを薄く製造する方案として、薄い厚さに形成されたパネル基板を用いる方法が提案されている。しかし、パネル基板が薄い厚さに形成されることによって、パネル基板の耐久性が低下するため、前記TFT工程、前記貼り合わせ工程などの製造工程が行われる過程でパネル基板が損傷しやすいという問題がある。
これを解決するために、最終的にディスプレイ装置に備えられるパネル基板に比べて厚く形成されたパネル基板を用いてディスプレイパネルを製造した後に、パネル基板の一部をエッチングすることによってスリムディスプレイパネルを製造する方案が提案されている。このような従来技術は特許文献1に開示されている。しかし、このような従来技術は、次のような問題がある。
第一に、従来技術は、パネル基板全体をエッチングするために多量のエッチング液が消耗されるだけでなく、パネル基板をエッチングすることによって発生する異物などによってエッチング液が汚染されるため、エッチング液を周期的に交換しなければならない。したがって、従来技術は、エッチング液の使用によって消耗品に対する工程コストが上昇し、これによって、ディスプレイパネルに対する製造単価が上昇するという問題がある。
第二に、従来技術は、パネル基板をエッチングする工程が行われるチャンバの内部が、エッチング液、パネル基板をエッチングすることによって発生する異物などにより汚染されるため、チャンバの内部を周期的に洗浄する作業が必要である。したがって、従来技術は、周期的な洗浄作業によって工程コストが上昇するだけでなく、洗浄作業が行われる間に、ディスプレイパネルを製造する工程を中止しなければならないため、工程時間に損失が発生して、ディスプレイパネルに対する生産性が低下するという問題がある。
第三に、従来技術は、エッチング液としてフッ化水素(HF、Hydrogen Fluoride)などのような環境汚染物質を使用するため、環境汚染問題が発生するおそれがあるという問題がある。
大韓民国公開特許公報第10−2011−0119368号(2011年11月2日公開)
本発明は、上述したような問題点を解決するためのもので、スリムディスプレイパネルの製造に用いられる貼り合わせ基板の両面に付着しているキャリア基板を、前記貼り合わせ基板から自動で分離させることができる、キャリア基板分離システム及び分離方法を提供することを技術的課題とする。
上述したような課題を解決するための本発明に係るキャリア基板分離システムは、第1パネル基板及び第2パネル基板で構成された貼り合わせ基板と、第1キャリア基板及び第2キャリア基板で構成されたキャリア基板とが貼り合わされている製造基板がローディングされ、前記貼り合わせ基板から分離された前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板がローディングされるローディング装置と;前記第1パネル基板と前記第1キャリア基板との間にギャップを形成するか、または前記第2パネル基板と前記第2キャリア基板との間にギャップを形成するギャップ形成装置と;前記ギャップ形成装置から移送された前記製造基板から、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板を分離させる分離装置と;前記ローディング装置、前記ギャップ形成装置、前記分離装置の間で前記製造基板を移送するためのロボットと;を含む。
また、本発明に係るキャリア基板分離方法は、第1パネル基板及び第2パネル基板で構成された貼り合わせ基板と、第1キャリア基板及び第2キャリア基板で構成されたキャリア基板とが貼り合わされている製造基板を、ギャップ形成装置に移送させ、前記第1パネル基板に付着している前記第1キャリア基板と前記第1パネル基板との間に第1ギャップを形成するステップと;前記第1ギャップが形成されている前記製造基板を分離装置に移送させ、前記第1キャリア基板を前記第1パネル基板から分離させるステップと;前記第1キャリア基板が分離された前記製造基板を前記ギャップ形成装置に移送させ、前記第2パネル基板に付着している前記第2キャリア基板と前記第2パネル基板との間に第2ギャップを形成するステップと;前記第2ギャップが形成されている前記製造基板を前記分離装置に移送させ、前記第2キャリア基板を前記第2パネル基板から分離させるステップと;を含む。
本発明によれば、次のような効果を図ることができる。
すなわち、本発明は、ロボットを用いてキャリア基板を貼り合わせ基板から自動で分離させることによって、スリムディスプレイパネルの製造工程を単純化することができ、スリムディスプレイパネルの製造工程を迅速に進行することができ、スリムディスプレイパネルの製造コストを低減させることができる。
また、本発明は、第1パネル基板及び第2パネル基板が薄い厚さに形成されても、キャリア基板の分離過程で、第1パネル基板及び第2パネル基板が容易に損傷することを防止することによって、スリムディスプレイパネルの製造工程に対する収率を向上させることができ、スリムディスプレイパネルに対する品質を向上させることができる。
本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な一実施例の断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な一実施例の断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムの一実施例の構成図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるギャップ形成装置を説明するための概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な分解斜視図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される支持部の概略的な斜視図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置のオーリングを示す概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングの概略的な平面図、及びI−I線を基準にした一部拡大断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングを説明するための概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングの動作方法を説明するための例示図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の加熱機構を示す概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置のギャップ調整部を示す概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の静電気除去部を示す概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法を示す一実施例のフローチャートである。 本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法において、キャリア基板を貼り合わせ基板に結合させる結合装置の概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法において、第1パネル基板と第2パネル基板とを貼り合わせる貼り合わせ装置の概略的な断面図である。 本発明に係るキャリア基板分離方法を細部的に示す一実施例のフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な一実施例の断面図であり、図2は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な一実施例の断面図であり、図3は、本発明に係るキャリア基板分離システムの一実施例の構成図である。
本発明に係るキャリア基板分離システム1は、ディスプレイパネルを製造するための貼り合わせ基板100からキャリア基板(Carrier Substrate)200を分離するためのものである。本発明に係るキャリア基板分離システム1を説明するに先立ち、前記貼り合わせ基板100及び前記キャリア基板200について説明すると、次の通りである。
第一に、前記貼り合わせ基板100は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light Emitting Diodes)、PDP(Plasma Display Panel)、EPD(Electrophoretic Display)などのディスプレイ装置に使用されるものである。
前記貼り合わせ基板100は、第1パネル基板110と第2パネル基板120とが貼り合わせ工程を経て貼り合わされたものである。前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120との間には中間層130が形成されている。
前記中間層130は、ディスプレイ装置の種類によって互いに異なる構成を含むことができる。例えば、前記ディスプレイ装置がLCDである場合、前記中間層130は液晶(Liquid Crystal)などを含むことができる。前記ディスプレイ装置がOLEDである場合、前記中間層130は蛍光性有機化合物などを含むことができる。前記ディスプレイ装置がPDPである場合、前記中間層130は不活性気体などを含むことができる。前記ディスプレイ装置がEPDである場合、前記中間層130は電気泳動分散液などを含むことができる。前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120は、ガラス(Glass)、プラスチック(Plastic)、メタル(Metal)などで製造することができる。
前記貼り合わせ基板100は、前記キャリア基板200に付着された状態で製造されるものであって、図1に示すように、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200とが貼り合わされている基板は、以下、簡単に製造基板900と呼ぶ。この場合、前記製造基板900は、前記キャリア基板200を構成する前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれか一方を含んでいる。
また、本発明に係るキャリア基板分離システム1によって、前記製造基板900から前記キャリア基板200が分離された状態の貼り合わせ基板100は、以下、簡単にディスプレイパネルと呼ぶ。すなわち、前記製造基板900を構成している前記貼り合わせ基板100が、前記キャリア基板200と分離されると、前記ディスプレイパネルになる。特に、前記ディスプレイパネルは、スリムに形成されているので、スリムディスプレイパネルとも呼ぶ。
第二に、前記キャリア基板200は、前記貼り合わせ基板100に結合されることによって、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120の耐久性を補強する。前記キャリア基板200は、前記第1パネル基板110に結合される第1キャリア基板210と、前記第2パネル基板120に結合される第2キャリア基板220とを含むことができる。
前記第1キャリア基板210は、前記第1パネル基板110とほぼ一致するか、または前記第1パネル基板110に比べて厚い厚さに形成されることによって、前記第1パネル基板110の耐久性を補強する。
前記第2キャリア基板220は、前記第2パネル基板120とほぼ一致するか、または前記第2パネル基板120に比べて厚い厚さに形成されることによって、前記第2パネル基板120の耐久性を補強する。
前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220は、ガラス、プラスチック、メタルなどで製造することができる。
前記キャリア基板200は、ディスプレイ装置を製造するための工程が完了する前に、本発明に係るキャリア基板分離システム1によって前記貼り合わせ基板100から分離されることによって、前記スリムディスプレイパネル及びこれを用いたスリムディスプレイ装置を具現することができる。
そのために、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、図3に示すように、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120で構成された前記貼り合わせ基板100と、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220で構成された前記キャリア基板200とが貼り合わされている製造基板900がローディングされ、前記貼り合わせ基板100から分離された前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220がローディングされるローディング装置7と;前記第1パネル基板110と前記第1キャリア基板210との間にギャップ(gap)を形成するか、または前記第2パネル基板120と前記第2キャリア基板220との間にギャップを形成するギャップ形成装置3と;前記ギャップ形成装置3から移送された前記製造基板900から、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を分離させる分離装置2と;前記ローディング装置7、前記ギャップ形成装置3、前記分離装置2の間で前記製造基板900を移送するためのロボット6,4と;を含む。ここで、前記キャリア基板分離システム1は、前記ローディング装置7から移送された前記製造基板900、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220のいずれか一方が分離された前記製造基板900、前記第1キャリア基板210、前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれかが積載されているステージ5をさらに含むことができ、この場合、前記ロボットは、前記ローディング装置7と前記ステージ5との間に配置される第1ロボット6と、前記ギャップ形成装置3と前記分離装置2との間に配置される第2ロボット4とに区分することができる。
第一に、前記ローディング装置7へは、前工程で製造された前記製造基板900が移送される。前記製造基板900は、前記ロボットによって、前記ギャップ形成装置3または前記分離装置2に移送される。
また、前記ローディング装置7へは、前記分離装置2を通じて前記製造基板900から分離された前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が移送される。前記ローディング装置7に移送された前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220は、再利用のために、洗浄工程などに投入される。
第二に、前記ギャップ形成装置3は、前記製造基板900が入力されると、前記第1パネル基板110と前記第1キャリア基板210との間に第1ギャップ(gap)を形成するか、または前記第2パネル基板120と前記第2キャリア基板220との間に第2ギャップを形成する。
しかし、前記2つのギャップは同時に形成されない。すなわち、一次的に、前記ギャップ形成装置3を通じて前記第1パネル基板110と前記第1キャリア基板210との間に第1ギャップ(gap)が形成された前記製造基板900は、前記分離装置2に移送され、前記分離装置2で前記第1キャリア基板210が分離される。前記第1キャリア基板210が分離された前記製造基板900は、再び前記ギャップ形成装置3に入力され、二次的に、前記第2パネル基板120と前記第2キャリア基板220との間に第2ギャップが形成される。前記第2ギャップが形成された前記製造基板900は、前記分離装置2に再移送され、前記分離装置2で前記第2キャリア基板220が分離される。
前記ギャップ形成装置3の構成及び機能は、以下、添付の図面を参照して詳細に説明される。
第三に、前記分離装置2は、上述したように、前記ギャップ形成装置3を通じてギャップが形成された前記製造基板900から、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を分離する機能を行う。
前記分離装置2の構成及び機能は、以下、添付の図面を参照して詳細に説明する。
第四に、前記ステージ5には、前記ローディング装置7から移送された前記製造基板900、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220のいずれか一方が分離された前記製造基板900、前記第1キャリア基板210、前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれかが積載される。
すなわち、前記ステージ5には、前記ギャップ形成装置3と前記分離装置2が連続的に機能を行うことができるように、前記基板のうち少なくともいずれかが常に積載されている。
例えば、前記ステージ5には、前記ローディング装置7から移送された前記製造基板900が常に積載されている。したがって、前記ギャップ形成装置3でギャップが形成された第1製造基板900が前記分離装置2に投入されると、前記ステージ5に積載されている第2製造基板900を前記ギャップ形成装置3に投入することができる。
また、前記分離装置2を通じて前記第1製造基板から分離された前記第1キャリア基板210は、前記ステージ5に積載した後、再び前記ローディング装置7に移送して外部に搬出することができる。
また、前記分離装置2を通じて前記第1キャリア基板210が分離された前記第1製造基板は、前記ステージ5に積載することができ、この場合、前記ギャップ形成装置3でギャップが形成された前記第2製造基板は、前記分離装置2に移送することができる。前記第2製造基板が前記分離装置2に移送されると、前記ステージ5に積載されていた前記第1製造基板は、再び前記ギャップ形成装置3に移送することができる。
逆に、前記ギャップ形成装置3を通じてギャップが形成された前記第2製造基板は、前記ステージ5に積載することができ、この場合、前記分離装置2で前記第1キャリア基板210が分離された前記第1製造基板は、前記ギャップ形成装置3に移送することができる。前記第1製造基板が前記ギャップ形成装置3に移送されると、前記ステージ5に積載されていた前記第2製造基板は、再び前記分離装置2に移送することができる。
上述したような動作のために、前記ステージ5は、少なくとも3つ以上の空間に分離することができる。
第五に、前記ロボットは、前記構成要素に前記基板を移送させるためのものであって、例えば、前記ローディング装置7と前記ステージ5との間に配置される第1ロボット6と、前記ギャップ形成装置3と前記分離装置2との間に配置される第2ロボット4とを含むことができる。
図4及び図5は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるギャップ形成装置を説明するための概略的な断面図であり、図6は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される製造基板の概略的な分解斜視図であり、図7は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される支持部の概略的な斜視図である。
本発明に係るキャリア基板分離システム1に適用される前記ギャップ形成装置3は、前記第1パネル基板110と前記第1キャリア基板210との間に第1ギャップ(gap)を形成するか、または前記第2パネル基板120と前記第2キャリア基板220との間に第2ギャップを形成する。すなわち、前記ギャップ形成装置3は、前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を仮分離させる機能を行う。
すなわち、前記ギャップ形成装置3は、前記分離装置2が前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の全部を分離する前に、前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の一部を分離させる機能を行う。
したがって、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、前記ギャップ形成装置3によって、前記分離装置2が前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の全部を分離するのにかかる時間を減少させることによって、スリムディスプレイパネルに対する生産性を向上させることができる。
また、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、前記分離装置2が前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の全部を容易に分離するように具現することによって、前記キャリア基板200の全部を前記貼り合わせ基板100から分離する過程で、前記キャリア基板200が破損ないし損傷することを防止することができる。これによって、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、前記貼り合わせ基板100から分離したキャリア基板200を、他のディスプレイパネルを製造するのに再利用できるので、前記キャリア基板200に対する消耗量を減少させることによって工程コストを低減することができる。
前記ギャップ形成装置3は、図4及び図5に示すように、前記製造基板900を支持する支持部34と、前記製造基板900の外郭方向に、前記貼り合わせ基板よりさらに突出している前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の突出部210a,220aを前記貼り合わせ基板100から分離させるための分離部30とを含む。
第一に、前記分離部30は、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220に接触される仮分離機構31と、前記第1キャリア基板210の一部が移動するように仮分離機構31を昇降させるための昇降機構32とを含むことができる。
前記仮分離機構31は前記昇降機構32に結合される。前記仮分離機構31は、前記キャリア基板200において、前記貼り合わせ基板100から突出した突出部210a,220aに接触される。前記仮分離機構31は、前記貼り合わせ基板100を通過して前記突出部210a,220aに接触される。この場合、前記貼り合わせ基板100は、前記仮分離機構31を通過させるための通過溝100aを含むことができる。
前記キャリア基板200は、前記突出部210a,220aが前記通過溝100aに対応する位置に位置するように、前記貼り合わせ基板100に結合され得る。これによって、前記仮分離機構31は、前記通過溝100aを通じて前記突出部210a,220aに接触することによって、前記キャリア基板200の一部を前記貼り合わせ基板100から分離するために前記突出部210a,220aを移動させることができる。
前記貼り合わせ基板100に第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が結合される場合、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200とは、図6に示すように結合可能である。これを具体的に説明すると、次の通りである。
まず、前記第1パネル基板110は、前記仮分離機構31を通過させるための2個の第1通過溝110aを含むことができる。そして、前記第2パネル基板120は、前記仮分離機構31を通過させるための2個の第2通過溝120aを含むことができる。前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120は、前記第1通過溝110a及び前記第2通過溝120aが互いに連結されるように貼り合わされる。
次に、前記第1キャリア基板210は、前記仮分離機構31に接触するための第1突出部210aと、前記仮分離機構31を通過させるための第1連結溝210bとを含むことができる。前記第1キャリア基板210は、前記第1突出部210aがいずれか一方の第1通過溝110aに位置し、前記第1連結溝210bが残りの第1通過溝110aに連結されるように前記第1パネル基板110に結合される。
最後に、前記第2キャリア基板220は、前記仮分離機構31に接触するための第2突出部220aと、前記仮分離機構31を通過させるための第2連結溝220bとを含むことができる。前記第2キャリア基板220は、前記第2突出部220aがいずれか一方の第2通過溝120aに位置し、前記第2連結溝220bが残りの第2通過溝120aに連結されるように前記第2パネル基板120に結合される。前記第2キャリア基板220は、前記第2突出部220aが前記第1連結溝210bに対応する位置に位置し、前記第2連結溝220bが前記第1突出部210aに対応する位置に位置するように前記第2パネル基板120に結合される。
このように結合された貼り合わせ基板100とキャリア基板200に対して、前記仮分離機構31は、次のように動作することで、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220を前記貼り合わせ基板100から仮分離することができる。
前記第1キャリア基板210を前記第1パネル基板110から仮分離する場合、前記仮分離機構31は、前記第2連結溝220b、前記第2通過溝120a及び前記第1通過溝110aを通過して前記第1突出部210aに接触する。これによって、前記仮分離機構31は、前記第1突出部210aを移動させることによって、前記第1キャリア基板210を仮分離することができる。
前記第2キャリア基板220を前記第2パネル基板120から仮分離する場合、前記仮分離機構31は、前記第1連結溝210b、前記第1通過溝110a及び前記第2通過溝120aを通過して前記第2突出部220aに接触する。これによって、前記仮分離機構31は、前記第2突出部220aを移動させることによって、前記第2キャリア基板220を仮分離することができる。
一方、前記第1キャリア基板210を仮分離し、前記第1キャリア基板210の全部を前記貼り合わせ基板100から分離した後に、前記第2キャリア基板220を仮分離する場合、前記第1キャリア基板210は、前記第1連結溝210bを備えなくてもよい。前記第2キャリア基板220を仮分離するとき、前記貼り合わせ基板100は、前記第1キャリア基板210が分離されて除去された状態であるからである。前記第2キャリア基板220を仮分離し、前記第2キャリア基板220の全部を前記貼り合わせ基板100から分離した後に、前記第1キャリア基板210を仮分離する場合、前記第2キャリア基板220は、前記第2連結溝220bを備えなくてもよい。前記第1キャリア基板210を仮分離するとき、前記貼り合わせ基板100は、前記第2キャリア基板220が分離されて除去された状態であるからである。
また、図6には、前記第1連結溝210b、前記第1通過溝110a、前記第2通過溝120a及び前記第2連結溝220bがそれぞれ三角板状に形成されるものとして図示しているが、これに限定されず、前記仮分離機構31を通過させることができる形状であれば、円盤状などの他の形状に形成してもよい。
また、図6には、前記第1キャリア基板210において前記第1突出部210aが形成された部分が直角をなすように形成されているが、これに限定されず、前記仮分離機構31が接触できる形態であれば、他の形態で形成してもよい。
また、図6には、前記第2キャリア基板220において前記第2突出部220aが形成された部分が直角をなすように形成されているが、これに限定されず、前記仮分離機構31が接触できる形態であれば、他の形態で形成してもよい。
また、前記第2突出部220aと前記第1突出部210aは互いに同一の形態で形成してもよく、互いに異なる形態で形成してもよい。
図示していないが、前記第1パネル基板110、前記第2パネル基板120、前記第1キャリア基板210、及び前記第2キャリア基板220はそれぞれ、角を面取り処理した八角形の形状に形成してもよい。この場合、前記第1突出部210a及び前記第2突出部220aに該当する部分は、他の角に比べて小さなサイズに面取り処理することによって、前記仮分離機構31が接触できる形状に形成することができる。
前記昇降機構32は、前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aに接触した状態で前記仮分離機構31を昇降させることによって、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の突出部210a,220aを前記貼り合わせ基板100を基準に昇降させる。これによって、前記キャリア基板200において前記突出部210a,220aが形成された部分は、図5に示すように、前記貼り合わせ基板100から離隔して分離される。
したがって、前記ギャップ形成装置3は、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の前記突出部210a,220aを前記貼り合わせ基板100から分離することによって、前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を仮分離することができる。
前記昇降機構32は、前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aに接触した状態で前記仮分離機構31を繰り返して昇降させてもよい。前記昇降機構32は、既設定された回数によって前記仮分離機構31を繰り返して昇降させることができる。既設定された回数は、使用者によって予め設定され得る。これによって、前記ギャップ形成装置3は、前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を仮分離する工程の正確性を向上させることができる。
前記昇降機構32は、前記仮分離機構31の位置を変更させる機能を行うこともできる。すなわち、前記仮分離機構31の位置が前記突出部210a,220bの位置と一致しない場合、制御部(図示せず)から伝送された制御信号に応じて、前記昇降機構が前記仮分離機構31の位置を変更させることもできる。
前記ギャップ形成装置3は、前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aを昇降させることによって前記仮分離機構31に加わる圧力を測定するための測定機構33をさらに含むことができる。
前記測定機構33は、前記仮分離機構31と前記昇降機構32との間に設置することができる。前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aを上昇させると、前記突出部210a,220aは、前記キャリア基板200と前記貼り合わせ基板100間の結合力によって前記仮分離機構31に圧力を加えるようになる。このように、前記仮分離機構31に加わる圧力は、前記キャリア基板200が前記貼り合わせ基板100から次第に仮分離されながら結合力が弱くなることによって次第に弱くなる。
したがって、前記測定機構33は、前記仮分離機構31に加わる圧力を測定することによって、測定した圧力値を用いて、前記キャリア基板200に対する仮分離が完了したか否かを判断するように具現することができる。前記測定機構33は、測定した圧力値を無線通信及び有線通信のうち少なくとも一つを用いて前記昇降機構32に提供することができる。
前記昇降機構32は、前記測定機構33から提供された圧力値が既設定された圧力値に到達するまで前記仮分離機構31を繰り返して昇降させることができる。既設定された圧力値は、使用者によって予め設定され得る。これによって、前記ギャップ形成装置3は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を仮分離する工程の正確性を向上させることができる。
第二に、前記支持部34は、前記製造基板900を密着させる機能を行う。
前記支持部34は、前記キャリア基板200と前記貼り合わせ基板100とが貼り合わされている前記製造基板900を支持する。前記製造基板900は、前記突出部210a,220aが前記支持部34から突出するように前記支持部34に支持される。前記支持部34は、チャンバ機構(図示せず)の内部に位置するように設置することができる。この場合、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を仮分離する工程は、前記チャンバ機構の内部で行うことができる。前記チャンバ機構は、全体的に内部が空いている直方体の形状に形成することができるが、これに限定されず、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を仮分離する工程を行うことができる作業空間を提供できる形状であれば、他の形状に形成してもよい。
前記支持部34は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が仮分離されるとき、前記製造基板900を固定することができる。この場合、前記製造基板900は、吸入手段によって前記支持部34に吸着させることによって固定することができる。
前記支持部34は、吸入手段(図示せず)から提供された吸入力を前記貼り合わせ基板100に伝達するために、図7に示したような貫通孔34bを含むことができる。前記吸入手段は、前記貫通孔34bに連結されるように前記支持部34に設置することができる。前記吸入手段は、前記貫通孔34bに連結されるように前記チャンバ機構に設置してもよい。前記貫通孔34bは、前記吸入手段に連結可能なように前記支持部34を貫通して形成される。
前記吸入手段が前記貫通孔34bを介して流体を吸入することによって、前記製造基板900は前記支持部34に吸着されて固定される。前記製造基板900が、前記第1キャリア基板210と前記第2キャリア基板220が結合された状態で前記支持部34に支持された場合、前記吸入手段は、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220のうち、前記支持部34に接触されたものを吸着することによって、前記製造基板900を前記支持部34に固定させることができる。
前記製造基板900が、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220が結合された状態で前記支持部34に支持された場合、前記吸入手段は、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120のうち、前記支持部34に接触されたものを吸着することによって、前記製造基板900を前記支持部34に固定させることができる。前記支持部34は、図7に示すように、前記貫通孔34bを複数個含むこともできる。
図示していないが、前記支持部34は静電チャックであってもよい。この場合、前記製造基板900は、静電力により前記支持部34に固定できる。前記支持部34は、前記製造基板900を前記支持部34に付着させるための少なくとも一つの電極(図示せず)を含むことができる。図示していないが、前記支持部34は、少なくとも一つの粘着ゴム(図示せず)を含むこともできる。この場合、前記製造基板900は、粘着ゴムが有する粘着性により前記支持部34に固定できる。
前記ギャップ形成装置3が前記第1キャリア基板210を仮分離する場合、前記製造基板900は、第1突出部210aが前記支持部34から突出するように前記支持部34に支持され得る。前記ギャップ形成装置3が前記第2キャリア基板220を仮分離する場合、前記製造基板900は、第2突出部220aが前記支持部34から突出するように前記支持部34に支持され得る。
一方、前記支持部34において、前記第1突出部210aまたは前記第2突出部220aと対応し、前記仮分離機構31が配置される位置には、図7に示すように、仮分離機構溝34aを形成することができる。
また、前記支持部34において、前記仮分離機構溝34aが形成されている部分には、他の部分よりさらに多い前記貫通孔34bが形成されている密着部34dを形成することができる。すなわち、前記仮分離機構31が、前記突出部210a,220aを前記支持部34の上端方向に押すとき、前記製造基板900が前記支持部34に密着されていなければ、前記突出部と共に、前記製造基板900が上端方向に押され上がることがある。この場合、前記突出部210a,220aを前記貼り合わせ基板100から分離できない。
したがって、前記密着部34dには、前記支持部34の他の部分に比べて、多数の前記貫通孔34bを形成することができる。
また、前記支持部34には、前記製造基板900を支持するためのリフトピン(Lift Pin)34cを形成することができる。前記ロボットが、前記製造基板900の底面を支えた状態で、前記製造基板900を前記支持部34に配置させる場合、前記リフトピン34cは、前記支持部34の平面から突出する。前記製造基板900が前記リフトピン34cの上端に配置された状態で、前記ロボットが前記支持部34を離れると、前記リフトピン34cが前記平面の内部に挿入されて、前記製造基板900が前記支持部34の平面に配置され得る。
第三に、前記ギャップ形成装置3は、図4に示すように、前記突出部210a,220aと前記分離部30とを整列させるためのアライン部50を含むことができる。
前記アライン部50は、カメラ51及び制御部52を含むことができる。
前記カメラ51は、前記突出部210a,220aのイメージを収集する。
前記制御部52は、前記イメージを分析して、前記突出部210a,220aの位置を判断する。前記制御部52は、前記位置に前記仮分離機構31を配置できるように、前記分離部30に制御信号を伝送する。
前記分離部30は、前記制御信号に応じて前記仮分離機構31の位置を可変させることで、前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aに正確に密着できるようにする。
すなわち、前記仮分離機構31が、前記アライン部50の制御によって前記突出部に正確に密着できるので、前記製造基板900から前記キャリア基板200が分離される過程を自動で行うことができる。
第四に、前記ギャップ形成装置3は、図4及び図5に示すように、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220の突出部210a,220aと前記貼り合わせ基板100との間に形成されたギャップに挿入される挿入部40を含むことができる。
前記挿入部40は、前記ギャップに挿入されるギャップナイフ(Gap Knife)と、前記ギャップナイフを移動させるためのギャップナイフ移動部42とを含む。
前記仮分離機構31が前記突出部210a,220aと既設定された期間の間接触して、前記突出部が前記貼り合わせ基板100から分離されたと判断されるか、または、前記測定機構33で分析された情報によって、前記キャリア基板200が前記貼り合わせ基板100から分離されたと判断されるか、またはその他の様々な方法により、前記突出部が前記貼り合わせ基板100から分離されてギャップが形成されたと判断されると、前記ギャップナイフ移動部42は、前記ギャップ方向に移動される。前記ギャップナイフ移動部42が前記ギャップ方向に移動すると、図5に示すように、前記ギャップナイフ41が前記ギャップに挿入される。
前記ギャップナイフ41が前記ギャップに挿入された後、一定期間が経過すると、前記ギャップナイフ移動部42が後進することによって、前記ギャップナイフ41が前記ギャップから分離される。
前記ギャップナイフ41が前記ギャップに挿入されると、前記突出部と前記貼り合わせ基板100との間には微細な溝が形成される。前記微細な溝によって、前記仮分離機構31がこれ以上動作しなくても前記突出部と前記貼り合わせ基板との間には前記ギャップが維持され得る。
図8は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の概略的な断面図であり、図9は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置のオーリングを示す概略的な断面図であり、図10は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングの概略的な平面図、及びI−I線を基準にした一部拡大断面図であり、図11は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングを説明するための概略的な断面図であり、図12乃至図15は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用されるオーリングの動作方法を説明するための例示図であり、図16は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の加熱機構を示す概略的な断面図であり、図17は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置のギャップ調整部を示す概略的な断面図であり、図18は、本発明に係るキャリア基板分離システムに適用される分離装置の静電気除去部を示す概略的な断面図である。
本発明に係るキャリア基板分離システム1は、図3に示すように、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するための分離装置2を含む。前記分離装置2は、図8に示すように、前記製造基板900を支持するための第1ステージ21と、前記第1ステージ21から離隔して設置される第2ステージ22と、前記第2ステージ22に形成された吸着孔221に連結されるように前記第2ステージ22に設置され、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するために、前記吸着孔221を介して前記キャリア基板200を吸着する吸着部23と、前記第1ステージ21に形成された吸入孔211に連結されるように前記第1ステージ21に設置され、前記製造基板900を前記第1ステージ21に密着させるために、前記吸入孔211を介して前記製造基板900を吸入する吸入部300と、を含む。
第一に、前記第1ステージ21は、前記キャリア基板200と前記貼り合わせ基板100とが貼り合わされている前記製造基板900を支持する。
前記製造基板900は、前記貼り合わせ基板100に前記第1キャリア基板210と前記第2キャリア基板220が結合された状態で、前記第1ステージ21に支持され得る。この場合、前記第1キャリア基板210は前記第1パネル基板110に結合され、前記第2キャリア基板220は前記第2パネル基板120に結合される。
前記製造基板900は、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220のうち、分離しようとするものが前記第2ステージ22に向かうように前記第1ステージ21に支持され得る。
前記製造基板900は、前記貼り合わせ基板100に前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220が結合された状態で、前記第1ステージ21に支持されてもよい。この場合、前記製造基板900は、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220が前記第2ステージ22に向かうように前記第1ステージ21に支持され得る。前記製造基板900は、前記ロボット、特に、前記第2ロボット4によって前記ギャップ形成装置3から移送されて、前記第1ステージ21に載置され得る。
前記第1ステージ21は、チャンバユニット(図示せず)の内部に位置するように設置することができる。この場合、前記製造基板900から前記キャリア基板200を分離する工程は、前記チャンバユニットの内部で行うことができる。前記チャンバユニットは、全体的に内部が空いている直方体の形状に形成することができるが、これに限定されず、前記製造基板900から前記キャリア基板200を分離する工程を行うことができる作業空間を提供できる形状であれば、他の形状に形成してもよい。
前記第1ステージ21は、前記製造基板900から前記キャリア基板200が分離されるとき、前記製造基板100を固定することができる。そのために、前記第1ステージ21は、吸入部300から提供された吸入力を前記貼り合わせ基板100に伝達するための吸入孔211を含むことができる。
前記吸入部300は、前記吸入孔211に連結されるように前記第1ステージ21に設置することができる。前記吸入部300は、前記吸入孔211に連結されるように前記チャンバユニットに設置してもよい。前記吸入孔211は、前記吸入部300に連結可能なように前記第1ステージ21を貫通して形成される。
前記吸入部300が前記吸入孔211を介して流体を吸入することによって、前記製造基板900は前記第1ステージ21に吸着されて固定される。前記貼り合わせ基板100に前記第1キャリア基板210と前記第2キャリア基板220が結合された状態で、前記製造基板900が前記第1ステージ21に支持された場合、前記吸入部300は、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220のうち、前記第1ステージ21に接触されたものを吸着することによって、前記製造基板900を前記第1ステージ21に固定させることができる。
前記貼り合わせ基板100に前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220が結合された状態で、前記製造基板900が前記第1ステージ21に支持された場合、前記吸入部300は、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120のうち、前記第1ステージ21に接触されたものを吸着することによって、前記貼り合わせ基板100を前記第1ステージ21に固定させることができる。前記第1ステージ21は、前記吸入孔211を複数個含むこともできる。
図示していないが、前記第1ステージ21は、静電チャック(ESC、Electrostatic Chuck)であってもよい。この場合、前記製造基板900は、静電力により前記第1ステージ21に固定できる。前記第1ステージ21は、前記製造基板900を前記第1ステージ21に付着させるための少なくとも一つの電極(図示せず)を含むことができる。図示していないが、前記第1ステージ21は、少なくとも一つの粘着ゴム(図示せず)を含むこともできる。この場合、前記製造基板900は、粘着ゴムが有する粘着性により前記第1ステージ21に固定できる。
第二に、前記第2ステージ22は、前記第1ステージ21から離隔して設置される。前記製造基板900は、前記第2ステージ22と前記第1ステージ21との間に位置するように前記第1ステージ21に支持され得る。前記第2ステージ22は、前記第1ステージ21の上側に位置するように設置することができる。前記第2ステージ22は、前記チャンバユニット(図示せず)の内部に位置するように設置することができる。
前記第2ステージ22は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するための吸着孔221を含む。前記吸着孔221は前記吸着部23に連結される。前記吸着孔221は、前記吸着部23から提供される吸入力を前記キャリア基板200に伝達できるように、前記第2ステージ22を貫通して形成される。
前記吸着孔221は、一側が、前記キャリア基板200側に向かうように前記第2ステージ22を貫通して形成され、他側が、前記吸着部23に連結されるように前記第2ステージ22を貫通して形成され得る。前記吸着孔221の一側は、前記吸着部23から提供される吸入力を前記キャリア基板200に面圧として伝達できるように、複数個に分かれて前記第2ステージ22を貫通して形成され得る。
前記第2ステージ22は、前記吸着部23から提供される吸入力を前記キャリア基板200に面圧として伝達できるように、前記吸着孔221を複数個含むこともできる。この場合、前記分離装置2は、前記吸着部23を複数個含むこともできる。
前記製造基板900が前記第1ステージ21に支持された状態で、前記製造基板900から分離するキャリア基板200及び前記第2ステージ22の位置を整列する工程を行うことができる。前記キャリア基板200と前記第2ステージ22の位置を整列する工程は、前記第2ステージ22及び前記第1ステージ21のうち少なくとも一つを移動することによって行うことができる。図示していないが、前記分離装置2は、前記キャリア基板200と前記第2ステージ22の位置を整列するために、前記第2ステージ22及び前記第1ステージ21のうち少なくとも一つを移動させる移動手段を含むことができる。前記移動手段は、油圧シリンダまたは空圧シリンダを用いたシリンダ方式、モータとボールスクリュー(Ball Screw)などを用いたボールスクリュー方式、モータとラックギア(Rack Gear)とピニオンギア(Pinion Gear)などを用いたギア方式、モータとプーリーとベルトなどを用いたベルト方式、コイルと永久磁石などを用いたリニアモータ(Linear Motor)などを用いて、前記第2ステージ22及び前記第1ステージ21のうち少なくとも一つを移動させることができる。
前記吸着部23は、前記吸着孔221に連結されるように設置される。前記吸着部23は、前記吸着孔221に連結されるように前記第2ステージ22に設置することができる。前記吸着部23は、前記吸着孔221に連結されるように前記チャンバユニットに設置してもよい。
前記吸着部23は、前記吸着孔221を介して流体を吸入することによって、前記キャリア基板200を吸着することができる。これによって、前記吸着部23は、前記キャリア基板200を前記貼り合わせ基板100から分離することができる。前記貼り合わせ基板100から分離されたキャリア基板200は、前記吸着部23が提供する吸入力により前記第2ステージ22に付着できる。
前記第1キャリア基板210が前記第2ステージ22側に向かうように前記製造基板900が前記第1ステージ21に支持された場合、前記吸着部23は、前記第1キャリア基板210を吸着することによって、前記第1キャリア基板210を前記第1パネル基板110から分離することができる。
前記第2キャリア基板220が前記第2ステージ22側に向かうように前記製造基板900が前記第1ステージ21に支持された場合、前記吸着部23は、前記第2キャリア基板220を吸着することによって、前記第2キャリア基板220を前記第2パネル基板120から分離することができる。
したがって、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が前記キャリア基板200によって耐久性が補強された状態で、ディスプレイパネルを製造するための工程が行われるようにすることによって、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が薄い厚さに形成されたものであっても、ディスプレイパネルを製造する過程で前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120が容易に損傷することを防止することができる。
また、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、従来技術のようにエッチング液を利用しなくても、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120が損傷することを防止すると共に、スリムディスプレイパネルが製造されるように具現することができる。したがって、本発明に係るキャリア基板分離システム1は、従来技術と比較するとき、工程コストの低減、生産性の向上及び環境汚染問題が発生することを防止できる作用効果を図ることができる。
前記吸着部23は、前記キャリア基板200を瞬間吸着できるように、速い吸着速度で前記キャリア基板200を吸着することができる。例えば、前記吸着部23は、前記吸入部300が前記製造基板900を前記第1ステージ21に吸着させる貼り合わせ速度に比べて、さらに速い吸着速度で前記キャリア基板200を吸着することができる。
前記吸着部23は、前記第2ステージ22が前記キャリア基板200から所定距離離隔した状態で、前記吸着孔221を介して流体を吸入することができる。この場合、前記吸着部23が発生させた吸入力が、前記第2ステージ22と前記キャリア基板200との間から漏れることによって、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するのにかかる時間が増加することがある。
これを解決するために、本発明に係るキャリア基板分離システム1において、前記分離装置2は、図9に示すように、オーリング24を含むことができる。
第三に、前記オーリング24は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21の外郭方向に突出するように前記第2ステージ22に結合されており、前記第2ステージ22の外郭に沿って閉ループを形成している。
すなわち、前記オーリング24は前記第2ステージ22に結合される。前記オーリング24は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に突出するように前記第2ステージ22に結合することができる。前記オーリング24は、前記キャリア基板200に接触することによって、前記キャリア基板200と前記第2ステージ22との間に密閉空間Bを形成する。
前記オーリング24は、前記吸着孔221が前記密閉空間Bの内部に位置するように前記第2ステージ22に結合される。これによって、前記吸着部23は、前記吸着孔221を介して前記密閉空間Bから流体を吸入して前記キャリア基板200を吸着することによって、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離することができる。この過程で、前記オーリング24は、前記吸着部23が発生させた吸入力が前記密閉空間Bから漏れることを遮断することによって、前記吸着部23が発生させた吸入力が前記キャリア基板200に伝達される量を増大させることができる。したがって、前記分離装置2は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が分離されるのにかかる時間を減少させることによって、スリムディスプレイパネルに対する生産性を向上させることができる。
前記オーリング24は、図9乃至図11に示すように、前記第2ステージ22に結合される結合部材241、前記オーリング24を貫通して形成される密閉孔242、及び前記キャリア基板200に接触するための接触部材243を含むことができる。
前記結合部材241は、前記第2ステージ22に挿入される。これによって、前記オーリング24は、前記接触部材243が前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に突出するように前記第2ステージ22に結合することができる。前記結合部材241は、全体的に角がラウンド処理された四角環状に形成することができるが、これに限定されず、他の形状に形成してもよい。
前記密閉孔242は、前記結合部材241及び前記接触部材243の内側に位置するように形成される。前記オーリング24は、前記密閉孔242に前記吸着孔221が位置するように前記第2ステージ22に結合される。これによって、前記吸着部23が発生させた吸入力は、前記吸着孔221及び前記密閉孔242を介して前記キャリア基板200に伝達可能である。前記密閉孔242は、前記キャリア基板200とほぼ一致するか、または前記キャリア基板200に比べて小さなサイズに形成することができる。
前記接触部材243は、前記キャリア基板200に接触することによって、前記第2ステージ22と前記キャリア基板200との間に前記密閉空間Bを形成する。前記接触部材243は、例えば、翼形状に形成することができる。
前記接触部材243が前記キャリア基板200に接触することによって、前記密閉孔242は、前記接触部材243、前記キャリア基板200及び前記第2ステージ22により閉鎖されることによって、前記密閉空間Bとして形成することができる。これによって、前記接触部材243は、前記キャリア基板200に接触することで、前記吸着部23が発生させた吸入力が前記密閉空間Bから漏れることを遮断することができる。したがって、前記接触部材243は、前記吸着部23が発生させた吸入力が前記キャリア基板200に伝達される量を増大させることによって、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が分離されるのにかかる時間を減少させることができる。
前記接触部材243は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に突出するほど前記密閉孔242の外側方向に傾斜するように形成することができる。すなわち、前記接触部材243は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に前記密閉孔242の大きさが増加するように、前記密閉孔242の外側方向に傾斜するように形成することができる。
敷衍して説明すると、前記接触部材243は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21の外郭方向に突出するように、前記第2ステージ22に結合することができる。
これによって、前記キャリア基板200が前記貼り合わせ基板100から分離されることによって前記接触部材243を加圧すると、前記接触部材243は、前記貼り合わせ基板100から分離されたキャリア基板200によって加圧されることによって、図11に示すように、前記密閉孔242の外側方向に折れ曲がる。この場合、前記第2ステージ22は、前記接触部材243を収容するための収容溝222を含む。前記収容溝222は、前記接触部材243に対応する形状に形成することができる。前記収容溝222は、前記接触部材243を収容できるように、前記接触部材243とほぼ一致するか、または前記接触部材243より大きなサイズを有するように形成することができる。
前記接触部材243は、前記キャリア基板200によって加圧されて折れ曲がりながら前記収容溝222に挿入されることによって、前記第2ステージ22から突出しないようになる。したがって、前記分離装置2は、前記キャリア基板200が前記貼り合わせ基板100から分離されて前記第2ステージ22に吸着されることにより前記接触部材243によって損傷することを防止することができる。これについて具体的に説明すると、次の通りである。
まず、前記接触部材243が、前記キャリア基板200に加圧されて折れ曲がらないように具現されるか、または、前記接触部材243が、前記キャリア基板200に加圧されて折れ曲がるように具現されても、前記第2ステージ22に前記収容溝222がない場合、前記接触部材243は、前記キャリア基板200が前記貼り合わせ基板100から分離されて前記第2ステージ22に吸着されても、前記第2ステージ22から突出した状態を維持するようになる。これによって、前記キャリア基板200は、前記第2ステージ22に吸着された部分に比べて前記接触部材243に接触された部分が突出することによって、反るか、または損傷ないし破損するという問題がある。
次に、前記接触部材243が、前記キャリア基板20に加圧されて折れ曲がりながら前記収容溝222に挿入される場合、前記接触部材243は、前記第2ステージ22から突出しなくなる。これによって、前記キャリア基板200は、前記貼り合わせ基板100から分離されて前記第2ステージ22に吸着されると、前記接触部材243によって反るか、または損傷ないし破損することが防止され得る。したがって、前記分離装置2は、前記キャリア基板200を前記貼り合わせ基板100から分離する過程で前記キャリア基板200が損傷することを防止することによって、前記貼り合わせ基板100から分離したキャリア基板200を、他のディスプレイパネルを製造するのに再利用することができる。これによって、前記分離装置2は、ディスプレイパネルを製造する過程で、前記キャリア基板200に対する消耗量を減少させることによって、工程コストを低減することができる。
一方、前記接触部材243は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に突出するほど大きさが減少するように形成することができる。前記接触部材243は、前記第2ステージ22から前記第1ステージ21に向かう方向(A矢印方向)に突出するほど大きさが減少しながら、先端が尖端をなすように形成してもよい。すなわち、前記接触部材243は、先端が尖るように形成することができる。これによって、前記接触部材243は、前記貼り合わせ基板100から分離されるキャリア基板100により加圧されて容易に折れ曲がることによって、前記第2ステージ22から突出しないように前記収容溝222に挿入され得る。また、前記接触部材243は、前記キャリア基板200に接触する部分の面積を減少させることによって、前記キャリア基板200が損傷する可能性をさらに減少させることができる。
上述したようなオーリング24は、前記第1ステージ21にも装着することができる。この場合、前記第1ステージ21に装着されるオーリングは、前記第2ステージ22に装着されるオーリングと対称に形成することができる。これについては、図12乃至図15を参照して説明する。
前記オーリング24の動作方法を、図12乃至図15を参照して簡単に説明すると、次の通りである。
まず、図12を参照すると、前記製造基板900が前記第1ステージ21に配置される。前記第1ステージ21にはオーリング24が装着されており、前記製造基板900は、翼形状に形成された前記オーリング24の上面に載置される。
次に、図13を参照すると、前記吸入部300を駆動させて、前記製造基板900を前記第1ステージ21に真空吸着させる。前記製造基板900が、前記第1ステージ21に真空吸着されて密着することによって、以降の過程で、前記第2ステージ22が前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を吸着しても、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板を除外した前記製造基板900は、前記第1ステージ21にそのまま配置され得る。前記真空吸着過程は、上記の説明において、前記第2ステージ22に装着されている前記オーリング24について説明した内容と同様の方法により行うことができる。
次に、図14を参照すると、前記第2ステージ22を下降させて、翼形状に形成されており、前記第2ステージ22に装着されている前記オーリング24を、前記製造基板900の上面、すなわち、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220に接触させる。この場合、前記第2ステージ22は、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を圧着しながら前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板に接触するものではない。すなわち、前記第2ステージ22は、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板が、前記製造基板900から離隔して前記第2ステージ22に移動できるように、微細な間隔をおいて前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板に接触する。
最後に、図15を参照すると、前記吸着部23を駆動させて、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220を前記第2ステージ22に吸着させる。前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220が前記第2ステージ22に付着されることによって、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220は前記製造基板900から分離される。前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220と前記第1パネル基板110または前記第2パネル基板120との間には、前記ギャップ形成装置3で生成されたギャップGが形成されているので、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板は、前記ギャップ付近から分離可能である。すなわち、前記ギャップ形成装置3で生成された前記ギャップGによって、前記分離装置2での分離過程を円滑に行うことができる。
この場合、前記第1ステージ21は、以下に説明する加熱機構により加熱することができる。
第四に、前記分離装置2は、前記第2ステージ22を上下に移動させるための移動部25を含むことができる。
前記移動部25は前記第2ステージ22に結合される。前記移動部25は前記チャンバユニットに設置してもよい。前記移動部25は、前記第2ステージ22が前記第1ステージ21に近づく方向、及び前記第2ステージ22が前記第1ステージ21から遠ざかる方向に前記第2ステージ22を移動させることができる。前記第2ステージ22が前記第1ステージ21の上側に位置した場合、前記移動部25は、前記第2ステージ22を昇降させることができる。前記移動部25は、油圧シリンダまたは空圧シリンダを用いたシリンダ方式、モータとボールスクリューなどを用いたボールスクリュー方式、モータとラックギアとピニオンギアなどを用いたギア方式、モータとプーリーとベルトなどを用いたベルト方式、コイルと永久磁石などを用いたリニアモータなどを用いて、前記第2ステージ22を移動させることができる。
前記移動部25は、前記製造基板900が前記第1ステージ21に載置される前に、図12に示すように、前記第2ステージ22を、前記第1ステージ21から遠ざかる方向に移動させる。これによって、前記移動部25は、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間隔を広げることによって、前記製造基板900が前記第1ステージ21に載置される過程で、前記第2ステージ22、前記オーリング24などに衝突せずに容易に前記第1ステージ21に載置されるようにすることができる。
前記移動部25は、前記製造基板900が前記第1ステージ21に載置されると、図14に示すように、前記第2ステージ22を、前記第1ステージ21に近づく方向に移動させる。前記移動部25は、前記オーリング24が前記キャリア基板200に接触して前記密閉空間Bが形成されるように、前記第2ステージ22を、前記第1ステージ21に支持された貼り合わせ基板100側に移動させることができる。この場合、前記移動部25は、前記接触部材243が、前記密閉空間Bが形成されるように前記キャリア基板200に接触すると、前記第2ステージ22の移動を停止させることができる。この状態で、前記吸着部23は、前記吸着孔221を介して前記密閉空間Bから流体を吸入することによって、図15に示すように、前記製造基板900から前記キャリア基板200が分離されるように前記キャリア基板200を吸着することができる。
図示していないが、前記移動部25は、前記キャリア基板200が前記製造基板900から分離されると、前記製造基板900及び前記キャリア基板200を容易に搬出できるように、前記第2ステージ22を、前記第1ステージ21から遠ざかる方向に移動させることができる。
第五に、前記分離装置2は、図16に示すように、前記第1ステージ21を加熱するための第1加熱機構26をさらに含むことができる。
前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21を加熱することによって、前記第1ステージ21に支持された貼り合わせ基板100及びキャリア基板200を加熱することができる。これによって、前記第1加熱機構26は、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200との結合力を弱めることによって、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が容易に分離されるようにすることができる。したがって、前記分離装置2は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するのにかかる時間を減少させることによって、スリムディスプレイパネルに対する生産性を向上させることができる。また、前記分離装置2は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が容易に分離されるようにすることによって、前記キャリア基板200が、前記貼り合わせ基板100から分離される過程で破損ないし損傷することを防止することができる。
前記第1加熱機構26は前記第1ステージ21に結合することができる。前記第1加熱機構26は前記チャンバユニットに設置してもよい。前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21の内部に設置された第1熱線(図示せず)を含むこともできる。前記第1加熱機構26は、前記第1熱線を発熱させることによって、前記第1ステージ21を加熱することができる。前記第1加熱機構26として、マイカヒータ(Mica Heater)を用いることができる。
前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21が110℃以上180℃以下の温度で加熱されるように、前記第1ステージ21を加熱することができる。前記第1加熱機構26が、前記第1ステージ21を110℃未満に加熱した場合、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200との結合力は、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を容易に分離できる程度まで弱まらない。前記第1加熱機構26が、前記第1ステージ21を180℃を超えて加熱した場合、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200が損傷するおそれがある。前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21を110℃以上180℃以下の温度で加熱することによって、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200が損傷することを防止できると共に、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離する作業の容易性を向上させることができる。
前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21をN個(Nは、1より大きい整数)の区域に分けて、区域別に加熱温度を調節することができる。これによって、前記第1加熱機構26は、工程環境によって、前記第1ステージ21が全体的に均一な温度ではない場合にも、前記第1ステージ21を、区域別に互いに異なる温度に加熱することによって、前記第1ステージ21の温度を全体的に均一に調節することができる。したがって、前記第1加熱機構26は、前記貼り合わせ基板100及び前記キャリア基板200を全体的に均一な温度に加熱することによって、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200との結合力を全体的に均一に弱めることができる。これによって、前記分離装置2は、前記貼り合わせ基板100及び前記キャリア基板200が部分的に互いに異なる温度に加熱されることによって部分的に結合力の差が発生し、そのため、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が部分的に分離されないなどによって前記貼り合わせ基板100及び前記キャリア基板200が部分的に破損ないし損傷することを防止することができる。
例えば、前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21を5個の区域に分けて、区域別に加熱温度を調節することができる。この場合、前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21の中央領域、及び前記中央領域を取り囲むように配置された4個の角領域を、区域別に加熱温度を調節することができる。図示していないが、前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21を2個、3個、4個、または6個以上の区域に分けて、区域別に加熱温度を調節することもできる。前記第1加熱機構26は、前記第1ステージ21に区域別に設置された温度センサ(図示せず)から温度情報を受信し、受信された温度情報を用いて区域別に加熱温度を調節することができる。
前記分離装置2は、前記第2ステージ22を加熱するための第2加熱機構27を含むこともできる。
前記第2加熱機構27は、前記第1加熱機構26が前記第1ステージ21を加熱する温度とほぼ一致する温度で前記第2ステージ22を加熱することができる。これによって、前記第2加熱機構27は、前記第1加熱機構26により加熱されたキャリア基板200が前記第2ステージ22に吸着されることによって温度差によって破損ないし損傷することを防止することができる。
前記第2加熱機構27は前記第2ステージ22に結合することができる。前記第2加熱機構27は前記チャンバユニットに設置してもよい。前記第2加熱機構27は、前記第2ステージ22の内部に設置された第2熱線(図示せず)を含むこともできる。前記第2加熱機構27は、前記第2熱線を発熱させることによって、前記第2ステージ22を加熱することができる。前記第2加熱機構27として、マイカヒータを用いることができる。
前記第2加熱機構27は、前記第2ステージ22を加熱することによって、前記貼り合わせ基板100と前記キャリア基板200との結合力を弱めることもできる。前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離するとき、前記第2ステージ22及び前記キャリア基板200が狭い間隔で位置しているので、前記第2加熱機構27が前記第2ステージ22を加熱する熱が、対流、輻射などを通じて、前記第1ステージ21に支持された貼り合わせ基板100及び前記キャリア基板200に伝達されるからである。
図示していないが、前記第2加熱機構27は、前記第2ステージ22をN個の区域に分けて、区域別に加熱温度を調節することもできる。これによって、前記第2加熱機構27は、工程環境によって、前記第2ステージ22が全体的に均一な温度ではない場合にも、前記第2ステージ22を、区域別に互いに異なる温度で加熱することによって、前記第2ステージ22の温度を全体的に均一に調節することができる。前記第2加熱機構27は、前記第1加熱機構26が前記第1ステージ21を加熱する区域の個数と同一の個数の区域に前記第2ステージ22を分けて、区域別に加熱温度を調節することができる。前記第2加熱機構27は、前記第1加熱機構26が前記第1ステージ21を加熱する区域の配置と同一の配置で、前記第2ステージ22を区域別に加熱することができる。前記第2加熱機構27は、前記第2ステージ22に区域別に設置された温度センサ(図示せず)から温度情報を受信し、受信された温度情報を用いて区域別に加熱温度を調節することができる。
第六に、前記分離装置2は、図17に示すように、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に挿入されて、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間隔を一定に維持させるためのギャップ調整部28を含むことができる。
すなわち、上述したように、前記移動部25は、前記接触部材243が、前記密閉空間Bが形成されるように前記キャリア基板200に接触すると、前記第2ステージ22の移動を停止させる。
前記製造基板900の厚さが薄く、前記密閉空間Bの高さもまた非常に小さいので、前記移動部25が前記第2ステージ22を正確な位置で停止させることが難しいことがある。
したがって、前記分離装置2には前記ギャップ調整部28が含まれてもよい。
すなわち、前記ギャップ調整部28は、前記密閉空間Bを形成するために前記第1ステージ21と前記第2ステージ22とが離隔しなければならない距離に該当する高さを有するギャップ調整器28bと、前記ギャップ調整器28bを移動させるための移動器28aと、を含むことができる。
前記製造基板900が前記第1ステージ21に配置されると、前記移動器28aは、前記ギャップ調整器28bを、図17に示すように、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に移動させる。
前記ギャップ調整器28bが前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に配置されると、前記第2ステージ22が前記第1ステージ21の方向に下降する。前記第1ステージ21の方向に下降中の前記第2ステージ22は、前記ギャップ調整器28bによってこれ以上下降できない。これによって、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間の高さが、既設定された高さに正確に一致し、前記密閉空間Bを形成することができる。
前記移動器28aには、高さが互いに異なる2つ以上の前記ギャップ調整器28bを装着してもよい。すなわち、前記製造基板900は、ディスプレイ装置のモデル及び種類などによって様々な高さを有し、したがって、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間の高さも多様に設定することができる。したがって、前記移動器28aには、様々な高さを有している複数の前記ギャップ調整器28bを装着することができる。この場合、前記移動器28aは、前記ギャップ調整器のうち、前記製造基板900の高さに対応するように設定されているギャップ調整器を、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に移動させることができる。
第七に、前記分離装置2は、図18に示すように、前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に挿入されて、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が分離された前記貼り合わせ基板に接触することで、前記貼り合わせ基板100から静電気を除去するための静電気除去部29を含むことができる。
すなわち、前記分離装置2において、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれかが分離された前記貼り合わせ基板100には、静電気が存在し得、前記静電気は、前記貼り合わせ基板100、及び以降の工程に用いられる装置に損傷を与えることがある。
したがって、前記静電気除去部29は、前記分離装置2において、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれかが分離された前記貼り合わせ基板100に接触することで、前記貼り合わせ基板100に存在する静電気を外部に放出させる。
そのために、前記静電気除去部29は、前記貼り合わせ基板100に接触する接触器29aと、前記接触器29aを移動させるための駆動器29bとを含んで構成することができる。
以下では、本発明に係るキャリア基板分離方法の一例を、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図19は、本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法を示す一実施例のフローチャートであり、図20は、本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法において、キャリア基板を貼り合わせ基板に結合させる結合装置の概略的な断面図であり、図21は、本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法において、第1パネル基板と第2パネル基板とを貼り合わせる貼り合わせ装置の概略的な断面図であり、図22は、本発明に係るキャリア基板分離方法を細部的に示す一実施例のフローチャートである。
本発明に係るキャリア基板分離方法を用いてディスプレイパネルを製造する方法は、次のような構成を含むことができる。
まず、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120に前記キャリア基板200を結合させる(S10)。このような工程(S10)は、前記第1パネル基板110に前記第1キャリア基板210を結合させ、前記第2パネル基板120に前記第2キャリア基板220を結合させることによって行われ得る。前記キャリア基板200を結合させる工程(S10)は、図20に示すように、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120に前記キャリア基板200を結合させるための結合装置400によって行うことができる。
例えば、前記結合装置400は、図20に示すように、チャンバモジュール410、第1定盤420、第2定盤430及び圧力調節部440を含むことができる。前記第1パネル基板110は、前記第1定盤420に支持され、前記第1キャリア基板210は、前記第2定盤430に吸着力、静電力、粘着力のうち少なくとも一つを用いて付着される。この状態で、前記第1キャリア基板210が、前記第2定盤430から離隔して前記第1パネル基板110に接触すると、前記圧力調節部440は、前記チャンバモジュール410の内部の圧力を所定の真空圧力に低下させる。これによって、前記第1キャリア基板210と前記第1パネル基板110とは分子結合により結合される。
また、図示していないが、前記第1キャリア基板210と前記第1パネル基板110とはシーラント(Sealant)などを用いて結合させてもよい。
また、図示していないが、前記結合装置400は、前記第1キャリア基板210を前記第1パネル基板100側に押圧する構造物を用いて、前記第1パネル基板110に前記第1キャリア基板210を結合させてもよい。前記構造物は、加圧ピン、ダイアフラム(Diaphragm)などであってもよい。
また、前記結合装置400は、前記第1キャリア基板210に気体を噴射することによって、前記第1パネル基板110に前記第1キャリア基板210を結合させてもよい。
前記結合装置400は、上述したような様々な方法を用いて、前記第2パネル基板120に前記第2キャリア基板220を結合させることができる。
次に、前記貼り合わせ基板100を製造する(S20)。このような工程(S20)は、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120を貼り合わせる貼り合わせ工程を含む。前記貼り合わせ工程は、前記第1パネル基板110に前記第1キャリア基板210が結合され、前記第2パネル基板120に前記第2キャリア基板220が結合された状態で行うことができる。
これによって、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が前記キャリア基板200によって耐久性が補強された状態で、前記貼り合わせ工程を行うので、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が薄い厚さに形成されたものであっても、前記貼り合わせ工程を行う過程で前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が容易に損傷することを防止することができる。前記貼り合わせ工程は、図21に示したような貼り合わせ装置500によって行うことができる。
例えば、前記貼り合わせ装置500は、図21に示すように、チャンバ装置510、第1ワークテーブル520及び第2ワークテーブル530を含むことができる。前記第1パネル基板110は、前記第1キャリア基板210が前記第1ワークテーブル520に接触するように前記第1ワークテーブル520に支持される。前記第1パネル基板110には、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120とを貼り合わせるためのシーラント(図示せず)が塗布されている。
前記第2パネル基板120は、前記第2キャリア基板220が前記第2ワークテーブル530に接触するように前記第2ワークテーブル530に吸着力、静電力、粘着力のうち少なくとも一つを用いて付着される。
この状態で、前記第2パネル基板120が前記第1パネル基板110に接触することによって、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120とは、シーラントが有する接着力により貼り合わされて、前記貼り合わせ基板100として製造され得る。この場合、前記貼り合わせ装置500は、前記第2パネル基板120を前記第1パネル基板110側に押圧する構造物を用いて、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120とを貼り合わせることができる。前記構造物は、前記第2ワークテーブル530、加圧ピン、ダイアフラムなどであってもよい。前記貼り合わせ装置500は、前記第2パネル基板120に気体を噴射することによって、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120とを貼り合わせることもできる。前記貼り合わせ装置500は、前記第2パネル基板120と前記第1パネル基板110とが接触すると、圧力調節機構が、前記チャンバ装置510の内部の圧力を所定の真空圧力に下げることによって、前記第1パネル基板110と前記第2パネル基板120とを貼り合わせることもできる。
前記貼り合わせ基板100を製造する工程(S20)は、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120のそれぞれに、ディスプレイパネルの駆動に必要な電極などを形成する工程を含むことができる。例えば、前記貼り合わせ基板100を製造する工程(S20)は、前記第1パネル基板110に薄膜トランジスタアレイを形成するTFT工程、前記第2パネル基板120にカラーフィルタアレイを形成するCF工程、及び前記中間層130を形成する工程などを含むことができる。
このような工程は、前記第1パネル基板110に前記第1キャリア基板210が結合され、前記第2パネル基板120に前記第2キャリア基板220が結合された状態で行うことができる。したがって、上述したような工程を行う過程において前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120が容易に損傷することを防止することによって、スリムディスプレイパネルの製造工程に対する収率を向上させることができ、スリムディスプレイパネルに対する品質を向上させることができる。
前記貼り合わせ基板100に前記キャリア基板200が付着している基板は、上述したように、製造基板900と呼ぶ。すなわち、製造基板900は、前記貼り合わせ基板100、及び前記貼り合わせ基板に付着している前記キャリア基板200を含み、この場合、前記キャリア基板200には、前記第1キャリア基板210または前記第2キャリア基板220のうち少なくともいずれか一方が含まれ得る。
次に、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離する(S30)。このような工程(S30)は、上述した本発明に係るキャリア基板分離システム1が、前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離することによって行われ得る。前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離することによって(S30)、前記貼り合わせ基板100は、スリムディスプレイパネルとして具現することができる。前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200を分離する方法を、図1乃至図22を参照して詳細に説明すると、次の通りである。以下の説明において、上記で説明した内容は簡単に説明するか、または省略する。
第一に、前記第1パネル基板110及び前記第2パネル基板120で構成された前記貼り合わせ基板100と、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220で構成された前記キャリア基板200とが貼り合わされている前記製造基板900を、前記ギャップ形成装置3に移送させ、前記第1パネル基板110に付着している前記第1キャリア基板210と前記第1パネル基板110との間に第1ギャップGを形成する(S31)。前記過程を細部的に説明すると、次の通りである。
前記キャリア基板が結合された、貼り合わせ基板製造過程(S20)で製造された前記製造基板900は、前記ローディング装置7に移送され、前記ローディング装置7に積載される。
前記ローディング装置7に積載されていた前記製造基板900は、前記第1ロボット6によって前記ステージ5に移送され、前記ステージ5に積載される。
前記ステージ5に積載されていた前記製造基板900は、前記第2ロボット4によって前記ギャップ形成装置3に移送される。この場合、前記第2ロボット4は、前記第2キャリア基板220の底面を支持した状態で前記製造基板900を移送する。前記ギャップ形成装置3の前記支持部34にはリフトピン34cが形成されており、前記製造基板900は前記リフトピン34cに載置される。その後、前記リフトピン34cが下降することによって、前記製造基板900は、前記支持部34に載置される。
前記製造基板900は、前記吸入手段(図示せず)及び前記貫通孔34bによって前記支持部34に密着される。
前記アライン部50が、前記第1キャリア基板210に形成された第1突出部210aの位置を確認した後、前記分離部30を、前記第1突出部210aに対応する位置に移動させる。
前記分離部30が駆動されて、前記分離部30が、前記第1突出部210aが前記第1パネル基板110と離隔する方向に、前記第1突出部210aに圧力を加える。
前記第1キャリア基板210と前記第1パネル基板110との間に第1ギャップGが形成されると、前記ギャップナイフ41が前記第1ギャップGに挿入される。
前記ギャップナイフ41によって前記第1ギャップに溝が発生すると、前記ギャップナイフ41が前記第1ギャップGから分離される。
前記過程により、前記第1キャリア基板210と前記第1パネル基板110との間に形成された第1ギャップGを持続することができる。
上記の説明では、前記第2キャリア基板220が前記支持部34に載置されるように前記製造基板900が、前記ステージ5から前記ギャップ形成装置3に投入された場合を説明した。すなわち、前記第1キャリア基板210が前記支持部34に載置されるように前記製造基板900が、前記ステージ5から前記ギャップ形成装置3に投入された場合には、前記第2キャリア基板220と前記第2パネル基板120との間に第1ギャップGを形成することができる。
第二に、前記第1ギャップが形成されている前記製造基板900を前記分離装置2に移送させ、前記第1キャリア基板210を前記第1パネル基板110から分離させる(S32)。前記過程を細部的に説明すると、次の通りである。
前記第2ロボット4は、前記製造基板900の上端面、すなわち、前記第1キャリア基板210を吸着した後、前記製造基板900を前記分離装置2に移送させる。
前記第2ロボット4は、前記製造基板900を前記分離装置2の前記第1ステージ21に配置させる。この場合、前記第2キャリア基板220が前記第1ステージ21に配置される。
前記吸入部300が前記製造基板900を強く吸入することによって、前記第2キャリア基板220が前記第1ステージ21に密着する。
前記第1ステージ21と前記第2ステージ22との間に前記ギャップ調整器28bが挿入される。
前記第2ステージ22が前記第1ステージ21の方向に下降し、前記ギャップ調整器28bによって一定の位置で停止する。
前記第2ステージ22が一定の位置で停止すると、前記吸着部23によって、前記第1キャリア基板210が前記第2ステージ22の方向に移動され、前記第2ステージ22に密着する。したがって、前記第1キャリア基板210が前記第1パネル基板110から分離される。
上記のような分離過程が行われる間、前記ギャップ形成装置3では、また他の製造基板に対するギャップ形成過程(S31)を行うことができる。
第三に、前記第1キャリア基板210が分離された前記製造基板900を前記ギャップ形成装置3に移送させ、前記第2パネル基板120に付着している前記第2キャリア基板220と前記第2パネル基板120との間に第2ギャップを形成する(S33)。前記過程を細部的に説明すると、次の通りである。
前記第2ロボット4は、前記製造基板900を前記ステージ5に臨時に積載させ、前記ギャップ形成装置3にあったまた他の製造基板900を前記分離装置2に移動させた後、前記ステージ5に臨時に積載されていた前記製造基板を前記ギャップ形成装置3に移送することができる。また、前記第2ロボット4は、前記ギャップ形成装置3にあったまた他の製造基板900を前記ステージ5に臨時に積載させ、前記分離装置2で前記第1キャリア基板210が分離された前記製造基板900を、前記ギャップ形成装置3に移送させた後、前記ステージ5に臨時に積載されていたまた他の製造基板を前記分離装置2に移送することができる。この場合、前記分離装置2で前記第1キャリア基板210が分離された前記製造基板900の第1パネル基板110を、前記ギャップ形成装置3の支持部34に配置できるように、前記第2ロボット4は、前記製造基板900の上下を回転させることができる。
前記第1パネル基板110が前記支持部34に配置されることによって、前記第2パネル基板120に付着している前記第2キャリア基板220に形成されている前記第2突出部220aが、前記分離部30に対応する位置に配置される。
前記分離部30が、前記第2突出部220aと前記第2パネル基板120との間に第2ギャップを形成する過程は、前記分離部30が、前記第1突出部210aと前記第1パネル基板110との間に前記第1ギャップを形成する過程(S31)と同様の過程を通じて実行することができる。
第四に、前記第2ギャップが形成されている前記製造基板900を前記分離装置2に移送させ、前記第2キャリア基板220を前記第2パネル基板120から分離させる(S34)。前記過程を細部的に説明すると、次の通りである。
前記第2ロボット4が、前記第2ギャップが形成された前記製造基板900を前記分離装置2に移送する方法は、前記第1キャリア基板210が分離された前記製造基板900を前記ギャップ形成装置3に移送する方法で説明した方法を通じて行うことができる。
前記第2ギャップが形成された前記製造基板900は、前記第1パネル基板110が前記第1ステージ21と対向するように、前記分離装置2に配置される。
前記分離装置2が前記第2キャリア基板220を前記第2パネル基板120から分離させる過程は、前記分離装置2が前記第1キャリア基板210を前記第1パネル基板110から分離させる過程(S32)と同一の過程を通じて実行することができる。
最後に、本発明によって前記貼り合わせ基板100から前記キャリア基板200が分離されると、前記キャリア基板200が分離された前記貼り合わせ基板100をスクライビングする工程(S40)が行われる。
すなわち、前記貼り合わせ基板100をスクライビングする工程(S40)は、前記貼り合わせ基板100から前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が分離されると、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が分離された貼り合わせ基板100をスクライビングすることによって行われ得る。
上述したようなディスプレイパネルの製造方法は、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220に対してスクライビング工程を行わないように具現されることによって、前記貼り合わせ基板100から分離された第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220を、他のディスプレイパネルを製造するのに再利用することができる。したがって、本発明によれば、スリムディスプレイパネルを製造する過程で、前記キャリア基板200に対する消耗量を減少させることによって、工程コストを低減することができる。
前記貼り合わせ基板100をスクライビングする工程(S40)は、スクライビング装置(図示せず)が、前記第1キャリア基板210及び前記第2キャリア基板220が分離された貼り合わせ基板100を切断することによって行われ得る。前記スクライビング装置は、切断ホイール、レーザーなどを用いて前記貼り合わせ基板100を切断することができる。
前記貼り合わせ基板100をスクライビングする工程(S40)は、前記貼り合わせ基板100が、複数個のディスプレイパネルが形成された母基板である場合、前記貼り合わせ基板100が複数個のディスプレイパネルに分離されるように前記貼り合わせ基板100を切断することによって行われ得る。
前記貼り合わせ基板100をスクライビングする工程(S40)は、前記貼り合わせ基板100が、一つのディスプレイパネルが形成されたものである場合、前記貼り合わせ基板100においてダミー領域などのように非表示領域を切断することによって行われ得る。
本発明の属する技術分野における当業者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できるということを理解できるはずである。したがって、以上記述した実施形態は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。本発明の範囲は、上記詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導かれる全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に属するものと解さねばならない。
1 キャリア基板分離システム
2 分離装置
3 ギャップ形成装置
4 第2ロボット
5 ステージ
6 第1ロボット
7 ローディング装置
21 第1ステージ
22 第2ステージ
900 製造基板
23 吸着部
24 オーリング
25 移動部
26 第1加熱機構
27 第2加熱機構
28 ギャップ調整部
29 静電気除去部
31 仮分離機構
32 昇降機構
33 測定機構
34 支持部
100 貼り合わせ基板
110 第1パネル基板
120 第2パネル基板
130 中間層
200 キャリア基板
210 第1キャリア基板
220 第2キャリア基板
300 吸入部

Claims (10)

  1. 第1パネル基板及び第2パネル基板を有する貼り合わせ基板と、前記第1パネル基板に貼り合わせられた第1キャリア基板と、前記第2パネル基板に貼り合わせられた第2キャリア基板とを有する製造基板がローディングされローディング装置と、
    前記第1パネル基板と前記第1キャリア基板との間にギャップを形成するか、または前記第2パネル基板と前記第2キャリア基板との間にギャップを形成するギャップ形成装置と、
    前記ギャップ形成装置から移送された前記製造基板から、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板を分離させる分離装置と、
    前記ローディング装置、前記ギャップ形成装置、前記分離装置の間で前記製造基板を移送するためのロボットとを含む、キャリア基板分離システム。
  2. 前記ローディング装置から移送された前記製造基板、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板のいずれか一方が分離された前記製造基板、前記第1キャリア基板、前記第2キャリア基板のうち少なくともいずれかが積載されているステージをさらに含み、
    前記ロボットは、前記ローディング装置と前記ステージとの間に配置される第1ロボットと、前記ギャップ形成装置と前記分離装置との間に配置される第2ロボットとを含む、請求項1に記載のキャリア基板分離システム。
  3. 前記ギャップ形成装置は、
    前記製造基板を支持する支持部と、
    前記製造基板の外郭方向に、前記貼り合わせ基板よりさらに突出している前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板の突出部を、前記貼り合わせ基板から分離させるための分離部とを含む、請求項1に記載のキャリア基板分離システム。
  4. 前記ギャップ形成装置は、
    前記突出部と前記分離部とを整列させるためのアライン部をさらに含む、請求項3に記載のキャリア基板分離システム。
  5. 前記ギャップ形成装置は、
    前記分離部によって、前記第1キャリア基板または前記第2キャリア基板の突出部と前記貼り合わせ基板との間に形成されたギャップに挿入される挿入部をさらに含む、請求項3に記載のキャリア基板分離システム。
  6. 前記分離装置は、
    前記製造基板を支持するための第1ステージと、
    前記第1ステージから離隔して設置される第2ステージと、
    前記第2ステージに形成された吸着孔に連結されるように前記第2ステージに設置され、前記貼り合わせ基板から前記第1のキャリア基板および前記第2のキャリア基板を分離するために、前記吸着孔を介して前記第1のキャリア基板および前記第2のキャリア基板を吸着する吸着部と、
    前記第1ステージに形成された吸入孔に連結されるように前記第1ステージに設置され、前記製造基板を前記第1ステージに密着させるために、前記吸入孔を介して前記製造基板を吸入する吸入部とを含む、請求項1に記載のキャリア基板分離システム。
  7. 前記第2ステージから前記第1ステージの外郭方向に突出するように前記第2ステージに結合されており、前記第2ステージの外郭に沿って閉ループを形成するオーリングをさらに含む、請求項6に記載のキャリア基板分離システム。
  8. 前記第1ステージと前記第2ステージとの間に挿入されて、前記第1ステージと前記第2ステージとの間隔を一定に維持させるためのギャップ調整部をさらに含む、請求項6に記載のキャリア基板分離システム。
  9. 前記第1ステージと前記第2ステージとの間に挿入されて、前記第1キャリア基板又は前記第2キャリア基板が分離された前記貼り合わせ基板に接触して、前記貼り合わせ基板から静電気を除去するための静電気除去部をさらに含む、請求項6に記載のキャリア基板分離システム。
  10. 第1パネル基板及び第2パネル基板を有する貼り合わせ基板と、前記第1パネル基板に貼り合わせられた第1キャリア基板と、前記第2パネル基板に貼り合わせられた第2キャリア基板とを有する製造基板を、ギャップ形成装置に移送させ、前記第1パネル基板に付着している前記第1キャリア基板と前記第1パネル基板との間に第1ギャップを形成するステップと、
    前記第1ギャップが形成されている前記製造基板を分離装置に移送させ、前記第1キャリア基板を前記第1パネル基板から分離させるステップと、
    前記第1キャリア基板が分離された前記製造基板を前記ギャップ形成装置に移送させ、前記第2パネル基板に付着している前記第2キャリア基板と前記第2パネル基板との間に第2ギャップを形成するステップと、
    前記第2ギャップが形成されている前記製造基板を前記分離装置に移送させ、前記第2キャリア基板を前記第2パネル基板から分離させるステップとを含む、キャリア基板分離方法。
JP2014107216A 2013-05-24 2014-05-23 キャリア基板分離システム及び分離方法 Active JP5844847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0058733 2013-05-24
KR1020130058733A KR102082271B1 (ko) 2013-05-24 2013-05-24 캐리어기판 분리 시스템 및 분리 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228871A JP2014228871A (ja) 2014-12-08
JP5844847B2 true JP5844847B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=51964430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014107216A Active JP5844847B2 (ja) 2013-05-24 2014-05-23 キャリア基板分離システム及び分離方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5844847B2 (ja)
KR (1) KR102082271B1 (ja)
CN (1) CN104183468B (ja)
TW (1) TWI509723B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102300081B1 (ko) * 2015-04-27 2021-09-08 삼성디스플레이 주식회사 합착 장치 및 이를 이용한 곡면 표시 장치의 제조 방법
CN104900564B (zh) * 2015-05-12 2017-10-17 京东方科技集团股份有限公司 剥离设备
JP6515789B2 (ja) * 2015-11-17 2019-05-22 富士通株式会社 表示装置の分離方法及び分離装置
JP6499109B2 (ja) * 2016-03-29 2019-04-10 日本特殊陶業株式会社 保持装置の分離方法および製造方法
TWI663115B (zh) * 2016-12-23 2019-06-21 盟立自動化股份有限公司 用於剝離兩基板的裝置及方法
JP6765761B2 (ja) * 2016-12-27 2020-10-07 株式会社ディスコ 静電チャック装置及び静電吸着方法
KR20180124198A (ko) * 2017-05-10 2018-11-21 코닝 인코포레이티드 기판 처리 방법들
KR102572801B1 (ko) * 2018-03-20 2023-08-29 코닝 인코포레이티드 디본딩 서포트 장치 및 이를 이용한 디본딩 방법
KR102560167B1 (ko) * 2018-10-04 2023-07-25 코닝 인코포레이티드 디본딩 서포트 장치 및 이를 이용한 디본딩 방법
CN112478783B (zh) * 2020-12-09 2022-03-29 河北光兴半导体技术有限公司 基板玻璃分离机及分离方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10244545A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Canon Inc 離型方法及び離型装置
JPH115064A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Canon Inc 試料の分離装置及びその方法並びに基板の製造方法
CN1243327A (zh) * 1998-07-27 2000-02-02 佳能株式会社 样品加工装置和方法
KR20000012011A (ko) * 1998-07-27 2000-02-25 미다라이 후지오 시료처리장치 및 시료처리방법
JP4809600B2 (ja) * 2003-10-28 2011-11-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100698054B1 (ko) * 2003-12-02 2007-03-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 합착 장치
CN101316777B (zh) * 2006-09-29 2012-01-18 信越工程株式会社 工件移送方法和静电吸盘装置以及基板粘贴方法
KR101395821B1 (ko) * 2006-11-29 2014-05-16 엘아이지에이디피 주식회사 기판 합착기
JP4729003B2 (ja) * 2007-06-08 2011-07-20 リンテック株式会社 脆質部材の処理方法
KR100902660B1 (ko) * 2007-11-09 2009-06-15 주식회사 에이디피엔지니어링 입체영상용 디스플레이 패널 합착장치
US7846813B2 (en) * 2008-02-04 2010-12-07 Fairchild Semiconductor Corporation Method and apparatus for bonded substrates
US9063605B2 (en) * 2009-01-09 2015-06-23 Apple Inc. Thin glass processing using a carrier
KR101311652B1 (ko) * 2009-02-06 2013-09-25 아사히 가라스 가부시키가이샤 전자 디바이스의 제조 방법 및 이것에 이용하는 박리 장치
US8852391B2 (en) * 2010-06-21 2014-10-07 Brewer Science Inc. Method and apparatus for removing a reversibly mounted device wafer from a carrier substrate
JP5374462B2 (ja) * 2010-08-23 2013-12-25 東京エレクトロン株式会社 剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2013052998A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Asahi Glass Co Ltd 剥離装置、及び電子デバイスの製造方法
JP5422767B1 (ja) * 2013-05-09 2014-02-19 信越エンジニアリング株式会社 貼り合わせ分離方法及び分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI509723B (zh) 2015-11-21
CN104183468B (zh) 2018-03-16
KR20140138452A (ko) 2014-12-04
CN104183468A (zh) 2014-12-03
KR102082271B1 (ko) 2020-04-16
TW201448092A (zh) 2014-12-16
JP2014228871A (ja) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844847B2 (ja) キャリア基板分離システム及び分離方法
TWI507770B (zh) 顯示裝置的基板接合設備及製造接合基板的方法
TWI585028B (zh) 剝離裝置及剝離方法
TWI511225B (zh) Substrate transfer device and substrate assembly line
WO2012029110A1 (ja) 表示パネルの製造方法及びその製造システム
KR102028913B1 (ko) 기판 탈착 장치 및 이를 이용한 평판표시장치의 제조방법
JP2007212572A (ja) 貼合せ基板の製造方法、及び貼合せ基板製造装置
TWI699582B (zh) 貼合器件的製造裝置及製造方法
KR101970566B1 (ko) 디스플레이패널 제조용 캐리어기판 분리장치 및 디스플레이패널 제조방법
KR101689057B1 (ko) 합착 장치 및 이를 이용한 합착 방법
KR101394312B1 (ko) 웨이퍼 정렬장치
JP6049820B1 (ja) 貼合デバイスの製造装置及び製造方法
KR102033349B1 (ko) 커버기판 제조방법, 캐리어기판 분리장치 및 디스플레이패널 제조방법
KR101404057B1 (ko) 기판 합착 장치용 라미네이팅 장치 및 방법, 및 이를 구비한 기판 합착 장치 및 방법
JPH09283392A (ja) 基板の重ね合わせ方法及び装置
JP5877264B1 (ja) 貼合デバイスの製造装置及び製造方法
JP2013254056A (ja) 表示基板貼り合わせ装置、表示基板貼り合わせ方法および表示基板の製造方法
JP6788322B2 (ja) 基板組立装置とそのテーブル構造
JPH09316399A (ja) 基板貼合せ装置及び基板貼合せ方法
KR101372974B1 (ko) 기판의 합착 방법 및 장치
KR101380371B1 (ko) 기판 경화시스템 및 경화방법
KR101540054B1 (ko) 기판합착장치 및 기판합착방법
JP2003137616A (ja) 基板の貼り合わせ方法
KR101730578B1 (ko) 임프린팅 장치 및 임프린팅 방법
KR20150031106A (ko) 디스플레이 패널의 합착 장치 및 합착 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250