JP5840663B2 - 放熱板 - Google Patents

放熱板 Download PDF

Info

Publication number
JP5840663B2
JP5840663B2 JP2013189365A JP2013189365A JP5840663B2 JP 5840663 B2 JP5840663 B2 JP 5840663B2 JP 2013189365 A JP2013189365 A JP 2013189365A JP 2013189365 A JP2013189365 A JP 2013189365A JP 5840663 B2 JP5840663 B2 JP 5840663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface structure
heat
conductive material
rough surface
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013189365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014228270A (ja
Inventor
慶盛 陳
慶盛 陳
Original Assignee
旭徳科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭徳科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 旭徳科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2014228270A publication Critical patent/JP2014228270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840663B2 publication Critical patent/JP5840663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

本発明は、放熱板に関するものであり、特に、少なくとも1つの発熱素子を載せるのに適した放熱板に関するものである。
一般的に使用されている既存の発光ダイオード(light emitting diode, LED)パッケージ構造では、使用前にLEDチップを実装する必要があり、LEDチップが発光している間に大量の熱が生成される。LEDチップによって生成された熱が放散されず、LEDパッケージ構造内に蓄積され続けた場合、LEDパッケージ構造の温度が上がり続ける。そのため、過剰な熱によって、LEDチップは輝度劣化の問題に直面し、LEDチップの使用寿命が短縮される上、LEDチップに対して永久損傷が生じる場合もある。
従来のLEDチップは、金属回路を使用して熱を放散する放熱板に配置されるものがほとんどである。しかしながら、金属回路の熱膨張係数は、LEDチップの熱膨張係数よりもはるかに大きく、言い換えると、これら2つの熱膨張係数は不一致(mismatch)である。また、LEDチップによって生成される熱応力(thermal stress)やひずみ(warpage)が増えることにより、LEDチップと放熱板の信頼性が(reliability)が減少する。したがって、いかにしてLEDチップの放熱効果を増やし、LEDチップと放熱板の信頼性を向上させるかが、現在、重要な課題となっている。
本発明は、より優れた放熱効果を達成することのできる放熱板を提供する。
本発明の放熱板は、熱伝導性材料層と、第1金属層と、金属基板と、金属リングフレームとを含む。熱伝導性材料層は、互いに向かい合う上表面と下表面を有し、熱伝導性材料層の材料は、セラミックまたはシリコンゲルマニウムを含む。第1金属層は、熱伝導性材料層の下表面に配置され、第1粗表面構造を有する。金属基板は、第1金属層の下方に配置され、第2粗表面構造を有する。金属リングフレームは、第1金属層と金属基板の間に配置される。第1粗表面構造、金属リングフレームおよび第2粗表面構造は、流体チャンバーを定義し、この流体チャンバー内に作動流体が流入する。
本発明の1つの実施形態中、熱伝導性材料層は、さらに、少なくとも1つの導電貫通孔構造を含む。導電貫通孔構造は、第1金属層の一部を露出し、第1金属層に電気接続される。
本発明の1つの実施形態中、放熱板は、さらに、第2金属層を含む。第2金属層は、熱伝導性材料層の上表面に配置され、第2金属層は、熱伝導性材料層を完全に覆うか、または、一部を露出する。
本発明の1つの実施形態中、放熱板は、さらに、少なくとも1つの開口を含む。開口は、熱伝導性材料と第1金属層を貫通し、流体チャンバーに連通する。金属管を開口に挿入してガス吸引または流体注入を行い、流体チャンバーを低真空状態にした後、挿入された金属管を閉じる。
本発明の1つの実施形態中、放熱板は、さらに、少なくとも1つの開口を含む。開口は、金属リングフレームを貫通し、流体チャンバーに連通する。
本発明の1つの実施形態中、放熱板は、さらに、少なくとも1つの開口を含む。開口は、金属基板を貫通し、流体チャンバーに連通する。
本発明の1つの実施形態中、第1金属層の材料、金属基板の材料および金属リングフレームの材料は、銅、アルミニウムまたはその合金を含む。
本発明の1つの実施形態中、第1粗表面構造は、凹凸表面構造であり、第1粗表面構造の最大高度粗さ(Rymax)は、数マイクロメートルから数センチメートルの間である。
本発明の1つの実施形態中、第2粗表面構造は、凹凸表面構造であり、第2粗表面構造の最大高度粗さ(Rymax)は、数マイクロメートルから数センチメートルの間である。
本発明の1つの実施形態中、作動流体は、空気または液体を含む。
以上のように、本発明の放熱板の熱伝導性材料層の材料は、熱伝導率の高いセラミックまたはシリコンゲルマニウム(silicon germanium)である。第1金属層の第1粗表面構造、金属リングフレームおよび金属基板の第2粗表面構造は、低真空レベルの流体チャンバーを定義する。したがって、本発明の放熱板は、ベイパーチャンバー(vapor chamber)とみなすことができ、発熱素子(例えば、LEDチップ)を放熱板の上に配置した時、ベイパーチャンバーの二相流特徴により、発熱素子によって生成される熱を放散させることができる。それにより、発熱素子によって生成された熱を効果的に除去し、発熱素子の効果および寿命を増やすことができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の1つの実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。 本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。
図1は、本発明の1つの実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。図1において、本実施形態の放熱板100aは、熱伝導性材料層110aと、第1金属層120と、金属基板130と、金属リングフレーム140とを含む。詳しく説明すると、熱伝導性材料層110aは、互いに向かい合う上表面112aと下表面114aを有する。詳しく説明すると、熱伝導性材料層110aの材料は、セラミックまたはシリコンゲルマニウムを含む。第1金属層120は、熱伝導性材料層110aの下表面114aに配置され、第1粗表面構造122を有する。金属基板130は、第1金属層120の下方に配置され、第2粗表面構造132を有する。金属リングフレーム140は、第1金属層120と金属基板130の間に配置される。第1粗表面構造122、金属リングフレーム140および第2粗表面構造132は、流体チャンバーCを定義し、この流体チャンバーC内に作動流体Fが流入する。
さらに詳しく説明すると、本実施形態の第1金属層120は、熱伝導性材料層110aの下表面114aに直接接した状態にある。本実施形態において、第1金属層120の材料、金属基板130の材料および金属リングフレーム140の材料は、銅、アルミニウムまたはその合金を含み、第1金属層120、金属基板130および金属リングフレーム140の材料は、同一または異なっていてもよいが、本発明はこれに限定されない。また、流体チャンバーCは、例えば、低真空レベルチャンバーであり、作動流体Fは、例えば、空気または液体である。
詳しく説明すると、本実施形態の第1金属層120の第1粗表面構造122は、例えば、連続した凹凸表面構造または不連続の凹凸表面構造であり、第1粗表面構造122の最大高度粗さ(Rymax)は、数マイクロメートルから数センチメートルの間である。第1粗表面構造122は、毛細管構造とみなしてもよい。一方、本実施形態の金属基板130の第2粗表面構造132は、例えば、連続した凹凸表面構造または不連続の凹凸表面構造であり、第2粗表面構造132の最大高度粗さ(Rymax)は、数マイクロメートルから数センチメートルの間である。第2粗表面構造132は、毛細管構造とみなしてもよい。ここで、第1粗表面構造122および第2粗表面構造132は、例えば、機械処理(例えば、コンピュータ数値制御(computer numerical control, CNC)フライス加工(milling)、プレス加工(stamping)またはサンドブラスト、または、化学処理(例えば、電気化学メッキ法、エッチング)、または、物理粉砕法によって形成されるが、本発明はこれに限定されない。
本発明の放熱板100aの熱伝導性材料層110aの材料は、熱伝導率の高いセラミックまたはシリコンゲルマニウムである。第1金属層120の第1粗表面構造122、金属リングフレーム140および金属基板130の第2粗表面構造132は、低真空レベルの流体チャンバーCを定義する。したがって、発熱素子(図示せず)を熱伝導性材料層110aの上に配置した時、流体チャンバーC内の作動流体Fが発熱素子によって生成された熱Eを吸収して、低真空状態で蒸発する。この時、作動流体Fは、熱Eを吸収して体積が急速に拡大するため、気体相の作動流体Fは、すぐに流体チャンバーC全体を充満させる。気体相の作動流体Fが低温の領域に接した状態の時に気体相の作動流体Fが凝縮されることにより、蒸発中に吸収された熱が放出される。凝縮後、液体相の作動流体Fは、第1粗表面構造122および第2粗表面構造132の毛細管作用(capillary action)によって、蒸発領域(すなわち、発熱素子の下方)に戻る。そのため、伝導、蒸発、対流、凝縮のサイクルを繰り返すことによって、発熱素子によって生成された熱Eを放熱板100aの各部分に素早く伝導させることができる。簡単に説明すると、本実施形態の放熱板100aは、偏平構造(flat structure)および十分な二相流特徴を有するベイパーチャンバーとみなすことができる。それにより、優れた二次元側方熱伝導効果を提供し、発熱素子によって生成された熱を素早く拡散して局部領域に過熱点(hot spot)が形成するのを防ぎ、発熱素子の寿命を増やすことができる。
一方、熱伝導性材料110aは熱伝導効果を達成し、熱伝導性材料110aの熱膨張係数は、発熱素子(図示せず)の熱膨張係数に比較的近い。そのため、発熱素子を熱導電性材料層110aの上に配置した時、放熱板100aと放熱板100aによって保持された発熱素子との間の熱膨張係数の差を減らし、2つの熱膨張係数間の差が大きいことによって発熱素子と熱伝導性材料110aの間の対応応力(corresponding stress)が増加することを防ぐことができるとともに、発熱素子が剥がれたり損傷したりすることを防止し、さらに、放熱板100aの信頼性を上げることができる。
以下、いくつかの実施形態を提供して、放熱板100b、100c、100dおよび100eの構造設計について説明する。言及すべきこととして、上述した実施形態の参照番号および一部の内容を以下の実施形態において使用するが、同一の参照番号は同一または類似する構成要素を示すものとし、同じ技術内容については説明を省略する。省略した詳細説明については、上述した実施形態を参照することができるため、以下の実施形態では繰り返し説明しない。
図2は、本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。図2において、本実施形態の放熱板100bは、図1の放熱板100aに類似するが、主な相違点のうちの1つは、本実施形態の熱伝導性材料層110bが少なくとも1つの導電性スルーホール構造116b(図2では、3つの導電性スルーホール構造を図示する)を有することであり、導電性スルーホール構造116bは、上表面112bおよび下表面114bに接続され、第1金属層120の一部を露出する。導電性スルーホール構造116bは、第1金属層120の露出された部分に電気接続される。また、放熱板100bは、さらに、少なくとも1つの開口H1を含み、開口H1は、金属基板130を貫通して流体チャンバーCに連通し、開口H1を介して流体チャンバーCからガスを吸引する、または、流体チャンバーCに流体を注入することによって、放熱板100bの全体的な放熱効果を向上させる。金属管(図示せず)を開口H1に挿入してガス吸引または流体注入を行い、流体チャンバーCを低真空状態にした後、挿入された金属管を閉じる。
図3は、本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。図3において、本実施形態の放熱板100cは、図1の放熱板100aに類似するが、主な相違点のうちの1つは、本実施形態の放熱板100cが、さらに、第2金属層160aを含むことである。第2金属層160aは、熱伝導性材料110aの上表面112aに配置され、第2金属層160aは、熱伝導性材料110aを全体的に覆う。
また、放熱板100cは、さらに、少なくとも1つの開口H2を含む。開口H2は、第2金属層160a、熱伝導性材料110aおよび第1金属層120を順番に貫通して流体チャンバーCに連通し、開口H2を介して流体チャンバーCからガスを吸引する、または流体チャンバーCに流体を注入することによって、放熱板100cの全体的な放熱効果を向上させる。
図4は、本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。図4において、本実施形態の放熱板100dは、図1の放熱板100aに類似するが、主な相違点のうちの1つは、本実施形態の放熱板100dが、さらに、第2金属層160bを含むことである。第2金属層160bは、熱伝導性材料110aの上表面112aに配置され、第2金属層160bは、熱伝導性材料110aを覆い、熱伝導性材料110aの上表面112aの一部を露出する。また、放熱板100dは、さらに、少なくとも1つの開口H3を含み、開口H3は、金属リングフレーム140を貫通して流体チャンバーCに連通し、開口H3を介して流体チャンバーCからガスを吸引する、または流体チャンバーCに流体を注入することによって、放熱板100dの全体的な放熱効果を向上させる。
図5は、本発明の別の実施形態に係る放熱板を示す概略的断面図である。図5において、本実施形態の放熱板100eは、図2の放熱板100bに類似するが、主な相違点のうちの1つは、本実施形態の放熱板100eが、さらに、第2金属層160bを含むことである。第2金属層160bは、熱伝導性材料110bの上表面112bに配置され、第2金属層160bは、熱伝導性材料110bを覆い、熱伝導性材料110bの上表面112bの一部を露出する。
さらに、導電性スルーホール構造116b、第2金属層160aおよび160b、開口H1、H2およびH3は、ここに図示されていない他の実施形態でも適用可能である。本分野において通常の知識を有する者であれば、上述した実施形態の説明に基づき、実際の要求に応じて、上述した構成要素を用いて必要な技術効果を達成させることができる。
図6は、本発明の1つの実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。図6において、放熱板100aは、LEDチップ200a(すなわち、発熱素子)を載せるのに適しており、LEDチップ200aは、誘電体層210に埋め込まれ、複数のボンディングワイヤー220を介して誘電体層210の上の回路230に電気接続される。さらに、LEDチップ200aおよび誘電体層210は、例えば、導電性接着層または非導電性接着層等の接着層240によって熱伝導性材料110aの上表面112aに固定されるが、本発明はこれに限定されない。
本実施形態の熱伝導性材料110aは、放熱効果を達成し、熱伝導性材料110aの熱膨張係数は、LEDチップ200a(図示せず)の熱膨張係数に近い。そのため、LEDチップ200aを接着層240によって熱伝導性材料110aの上に配置した時、熱伝導性材料110aとLEDチップ200aの間の熱膨張係数の差を効果的に減らし、2つの熱膨張係数間の差が大きいことによって発熱素子と熱伝導性材料110aの間の対応応力が増加することを防ぐことができるとともに、LEDチップ200aが剥がれたり損傷したりすることを防止し、さらに、放熱板100aの信頼性を上げることができる。また、放熱板100aに放熱の機能しかない場合、伝導、蒸発、対流、凝縮のサイクルを繰り返すことによって、LEDチップ200aによって生成された熱を外部環境に素早く伝導させることができる。
言及すべきこととして、ここでは1つのLEDチップ200aを挙げて説明したが、本発明はLEDチップ200aの数を限定しない。しかしながら、図7を参照すると、別の実施形態において、発熱素子は、直列または並列に接続された複数のLEDチップ200bで構成されてもよい。これもやはり本発明において採用可能な技術方案に属し、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
図8は、本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。図8において、放熱板100dは、LEDチップ200d(すなわち、発熱素子)を載せるのに適しており、LEDチップ200dは、第2金属層160bの上に配置され、LEDチップ200dは、複数のボンディングワイヤー220を介して第2金属層160bに構造的かつ電気的に接続される。ここで、放熱板100dは、放熱の機能だけでなく、導電の機能も有する。
図9は、本発明の別の実施形態に係る発熱素子を保持する放熱板を示す概略的断面図である。図9において、放熱板100dは、LEDチップ200e(すなわち、発熱素子)を載せるのに適しており、LEDチップ200eは、銀ペースト250を介して第2金属層160bの上に配置される。つまり、LEDチップ200eは、フリップチップボンディングにより放熱板100dの第2金属層160bに電気接続される。ここで、放熱板100dは、放熱の機能だけでなく、導電の機能も有する。
言及すべきこととして、ここでは1つのLEDチップ200eを挙げて説明したが、本発明はLEDチップ200eの数を限定しない。しかしながら、図10を参照すると、別の実施形態において、発熱素子は、複数のLEDチップ200fで構成されてもよい。これもやはり本発明において採用可能な技術方案に属し、本発明の保護範囲に含まれるものとする。さらに、上述した放熱板100b、100cおよび100dは、ここに図示されていない他の実施形態でも適用可能である。本分野において通常の知識を有する者であれば、上述した実施形態の説明に基づき、実際の要求に応じて、上述した構成要素を用いて必要な技術効果を達成させることができる。
以上のように、本発明で説明した放熱板の熱伝導性材料層の材料は、熱伝導率の高いセラミックまたはシリコンゲルマニウムである。第1金属層の第1粗表面構造、金属リングフレームおよび金属基板の第2粗表面構造は、低真空レベルの流体チャンバーを定義する。したがって、本発明の放熱板は、ベイパーチャンバーとみなすことができ、発熱素子(例えば、LEDチップ)を放熱板の上に配置した時、ベイパーチャンバーの二相流特徴により、発熱素子によって生成される熱を放散させることができる。それにより、発熱素子によって生成された熱を効果的に除去して、発熱素子の効果および寿命を増やすことができる。
本発明は、少なくとも1つの発熱素子を載せるのに適し、優れた放熱効果を達成することのできる放熱板に関するものである。
100a、100b、100c、100d、100e 放熱板
110a、110b 熱伝導性材料層
112a、112b 上表面
114a、114b 下表面
116b 導電性スルーホール構造
120 第1金属層
122 第1粗表面構造
130 金属基板
132 第2粗表面構造
140 金属リングフレーム
160a、160b 第2金属層
200a、200b、200d、200e、200f LEDチップ
210 誘電体層
220 ボンディングワイヤー
230 回路
240 接着層
250 銀ペースト
C 流体チャンバー
E 熱
F 作動流体
H1、H2、H3 開口

Claims (9)

  1. 発熱素子に対して放熱を行うのに適した放熱板であり、
    互いに向かい合う上表面と下表面を有し、材料が、セラミックまたはシリコンゲルマニウムを含み、前記発熱素子が熱伝導性材料層の前記上表面に配置されている熱伝導性材料層と、
    前記熱伝導性材料層の前記下表面に配置され、第1粗表面構造を有する第1金属層と、
    前記第1金属層の下方に配置され、第2粗表面構造を有する金属基板と、
    前記第1金属層と前記金属基板の間に配置された金属リングフレームと
    を含み、
    前記第1粗表面構造が、凹凸表面構造であり、
    前記第1粗表面構造の最大高度粗さが、数マイクロメートルから数センチメートルの間であり、
    前記第1粗表面構造、前記金属リングフレームおよび前記第2粗表面構造が、偏平構造の流体チャンバーを定義し、前記流体チャンバー内に作動流体が流入し、前記流体チャンバーは低真空状態であり、
    前記第2粗表面構造が、凹凸表面構造であり、
    前記第2粗表面構造の最大高度粗さが、数マイクロメートルから数センチメートルの間であり、
    前記作動流体は液体相の作動流体と気体相の作動流体の間で変換を行い、以下のステップ(1)〜ステップ(3)のサイクルを繰り返し、前記発熱素子によって生成された熱を取り除き、
    ステップ(1)前記液体相の作動流体は前記発熱素子によって生成された熱を吸収して、蒸発し、前記気体相の作動流体となり、
    ステップ(2)前記気体相の作動流体は対面の前記第2粗表面構造に移動し、凝縮して前記液体相の作動流体となり、
    ステップ(3)前記液体相の作動流体は前記第2粗表面構造の凹凸表面構造及び前記第1粗表面構造の凹凸表面構造の毛細管作用によって、上向きに流入させ、二次元側方流動を行い、対応する前記発熱素子の位置に戻ること、
    を含む放熱板。
  2. 前記熱伝導性材料層が、さらに、少なくとも1つの導電スルーホール構造を含み、
    前記少なくとも1つの導電スルーホール構造が、前記第1金属層の一部を露出するとともに、前記第1金属層に電気接続された請求項1に記載の放熱板。
  3. 前記熱伝導性材料層の前記上表面に配置され、前記熱伝導性材料層を完全に覆うか、または、一部を露出する第2金属層をさらに含む請求項2に記載の放熱板。
  4. 前記熱伝導性材料層の前記上表面に配置され、前記熱伝導性材料層を完全に覆うか、または、一部を露出する第2金属層をさらに含む請求項1に記載の放熱板。
  5. 前記熱伝導性材料層と前記第1金属層を貫通し、前記流体チャンバーに連通する少なくとも1つの開口をさらに含む請求項1に記載の放熱板。
  6. 前記金属リングフレームを貫通し、前記流体チャンバーに連通する少なくとも1つの開口をさらに含む請求項1に記載の放熱板。
  7. 前記金属基板を貫通し、前記流体チャンバーに連通する少なくとも1つの開口をさらに含む請求項1に記載の放熱板。
  8. 前記第1金属層の材料、前記金属基板の材料および前記金属リングフレームの材料が、銅、アルミニウムまたはその合金を含む請求項1に記載の放熱板。
  9. 前記作動流体が、空気または液体を含む請求項1に記載の放熱板。
JP2013189365A 2013-05-21 2013-09-12 放熱板 Expired - Fee Related JP5840663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102117918A TWI513069B (zh) 2013-05-21 2013-05-21 散熱板
TW102117918 2013-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228270A JP2014228270A (ja) 2014-12-08
JP5840663B2 true JP5840663B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=48792976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013189365A Expired - Fee Related JP5840663B2 (ja) 2013-05-21 2013-09-12 放熱板

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140345841A1 (ja)
EP (1) EP2806455B1 (ja)
JP (1) JP5840663B2 (ja)
CN (1) CN104183690B (ja)
TW (1) TWI513069B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104538372B (zh) * 2014-12-29 2018-05-22 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 散热型封装结构及其制作方法、散热型封装基板
JP6799503B2 (ja) * 2016-12-14 2020-12-16 新光電気工業株式会社 ヒートパイプ及びその製造方法
CN109257903A (zh) * 2017-07-12 2019-01-22 深圳市蓝海华腾技术股份有限公司 流管散热装置及其制造方法
CN109891178A (zh) * 2017-09-19 2019-06-14 华为技术有限公司 由冲压工艺形成的薄型均热板
DE102018206020A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Kühlanordnung für elektrische Bauelemente, Stromrichter mit einer Kühlanordnung sowie Luftfahrzeug mit einem Stromrichter
TW202022301A (zh) * 2018-12-04 2020-06-16 十銓科技股份有限公司 水冷式固態硬碟裝置
JP7197346B2 (ja) * 2018-12-19 2022-12-27 新光電気工業株式会社 ループ型ヒートパイプ
TWI686108B (zh) 2019-02-26 2020-02-21 嘉聯益科技股份有限公司 線路板模組及其散熱板結構
US20210408619A1 (en) * 2020-06-30 2021-12-30 Valeo North America, Inc. Heat exchange interface and a method of configuring the same
TWI791342B (zh) 2021-11-30 2023-02-01 財團法人工業技術研究院 異質整合半導體封裝結構

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322737A (en) * 1979-11-20 1982-03-30 Intel Corporation Integrated circuit micropackaging
US7051793B1 (en) * 1998-04-20 2006-05-30 Jurgen Schulz-Harder Cooler for electrical components
DE10017971A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Kühlvorrichtung zur Kühlung von Bauelementen der Leistungselektronik mit einem Mikrowärmeübertrager
JP4055458B2 (ja) * 2001-05-11 2008-03-05 株式会社デンソー 沸騰冷却装置
JP2002357393A (ja) * 2001-06-04 2002-12-13 Sansha Electric Mfg Co Ltd 液冷型半導体モジュール
US6834713B2 (en) * 2002-07-18 2004-12-28 Delphi Technologies, Inc. Thermosiphon for electronics cooling with nonuniform airflow
DE10261402A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Schulz-Harder, Jürgen, Dr.-Ing. Wärmesenke in Form einer Heat-Pipe sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Wärmesenke
TWI235817B (en) * 2004-03-26 2005-07-11 Delta Electronics Inc Heat-dissipating module
TWI236870B (en) * 2004-06-29 2005-07-21 Ind Tech Res Inst Heat dissipation apparatus with microstructure layer and manufacture method thereof
US6997244B2 (en) * 2004-07-16 2006-02-14 Hsu Hul-Chun Wick structure of heat pipe
US20060175044A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Chin-Wei Lee Heat dissipating tube sintered with copper powders
CN100420912C (zh) * 2005-06-08 2008-09-24 财团法人工业技术研究院 热传组件的复合式毛细结构
DE102006006175A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-23 Ecpe Engineering Center For Power Electronics Gmbh Leistungselektronikanordnung
US8482921B2 (en) * 2006-10-23 2013-07-09 Teledyne Scientific & Imaging, Llc. Heat spreader with high heat flux and high thermal conductivity
TW200829137A (en) * 2006-12-22 2008-07-01 Foxconn Tech Co Ltd Heat dissipation assembly for light emitting diode
EP2109138B1 (en) * 2006-12-26 2015-12-23 Kyocera Corporation Heat dissipating substrate and electronic device using the same
US7902957B2 (en) * 2007-04-30 2011-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Phase change cooled electrical resistor
US8507320B2 (en) * 2008-03-18 2013-08-13 Infineon Technologies Ag Electronic device including a carrier and a semiconductor chip attached to the carrier and manufacturing thereof
US20090308576A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Wang Cheng-Tu Heat pipe with a dual capillary structure and manufacturing method thereof
TWM361859U (en) * 2009-02-05 2009-07-21 Jung-Chang Wang A micro uniform temperature substrate for mounting electronic elements
US9163883B2 (en) * 2009-03-06 2015-10-20 Kevlin Thermal Technologies, Inc. Flexible thermal ground plane and manufacturing the same
US20100294467A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 General Electric Company High performance heat transfer device, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US20100294461A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 General Electric Company Enclosure for heat transfer devices, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US8159821B2 (en) * 2009-07-28 2012-04-17 Dsem Holdings Sdn. Bhd. Diffusion bonding circuit submount directly to vapor chamber
CN105428424A (zh) * 2009-09-16 2016-03-23 株式会社半导体能源研究所 晶体管及显示设备
JP2011096994A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Kyocera Corp 冷却器、配線基板、および発光体
WO2011058436A2 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 Dsem Holdings Sdn. Bhd. Circuit board forming diffusion bonded wall of vapor chamber
US20110122630A1 (en) * 2009-11-26 2011-05-26 Dsem Holdings Sdn. Bhd. Solid State Lamp Having Vapor Chamber
US20120111542A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Alcoa Inc. Coiled heat pipes and methods thereof
TWI435484B (zh) * 2011-04-07 2014-04-21 矽品精密工業股份有限公司 發光二極體封裝結構
JP2012229879A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Fujikura Ltd 扁平型ヒートパイプおよびその製造方法
JP2013002641A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Fujikura Ltd 扁平型ヒートパイプおよびその製造方法
US9061382B2 (en) * 2011-07-25 2015-06-23 International Business Machines Corporation Heat sink structure with a vapor-permeable membrane for two-phase cooling
TWI462194B (zh) * 2011-08-25 2014-11-21 Chipmos Technologies Inc 半導體封裝結構及其製作方法
JP5567059B2 (ja) * 2012-04-05 2014-08-06 古河電気工業株式会社 薄型ヒートパイプ
CN202617585U (zh) * 2012-05-29 2012-12-19 讯凯国际股份有限公司 水冷式散热装置
US9220184B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-22 Hamilton Sundstrand Corporation Advanced cooling for power module switches

Also Published As

Publication number Publication date
EP2806455B1 (en) 2018-07-04
EP2806455A2 (en) 2014-11-26
TWI513069B (zh) 2015-12-11
EP2806455A3 (en) 2016-08-24
CN104183690B (zh) 2017-09-15
TW201445785A (zh) 2014-12-01
CN104183690A (zh) 2014-12-03
US20140345841A1 (en) 2014-11-27
US20160282055A1 (en) 2016-09-29
JP2014228270A (ja) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840663B2 (ja) 放熱板
US8970029B2 (en) Thermally enhanced heat spreader for flip chip packaging
TWI408837B (zh) 封裝載板及其製作方法
JP5188120B2 (ja) 半導体装置
TWI437930B (zh) 封裝載板及其製作方法
JP5992472B2 (ja) 放熱基板
TWI508238B (zh) 晶片散熱系統
JP2016096329A (ja) 複数の光素子からの熱除去
JP2007305761A (ja) 半導体装置
CN110767619A (zh) 芯片封装的方法、芯片和芯片封装组件
TW201350781A (zh) 高效均溫板
KR20080023689A (ko) 집적회로 패키지 구조 및 그것의 제조 방법
US11139226B2 (en) Semiconductor package structure and assembly structure
JP2007180441A (ja) 高導熱放率電路板
TWM531125U (zh) 散熱板組合及電子裝置
US9153521B2 (en) Method of manufacturing a package carrier
KR101242093B1 (ko) 방열 효율을 개선한 엘이디 장치 및 그의 제조 방법
KR101180378B1 (ko) 방열 효율을 개선한 엘이디 장치 및 그의 제조 방법
KR101970956B1 (ko) 온칩 열전소자를 구비한 메모리 칩 패키지
JP6527777B2 (ja) 半導体装置及びそれを有する実装基板
TW201332169A (zh) 用於發光二極體晶片的散熱雙金屬柱及包含該散熱器的發光二極體
KR101354926B1 (ko) 발광 소자용 서브 마운트 및 그 제조 방법
TWI442609B (zh) 發光二極體封裝結構
JP2014134356A (ja) 冷却装置とこれを用いた照明装置
KR101049508B1 (ko) 비지에이 패키지의 열발산 방법 및 열 발산 막대를포함하는 비지에이 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees