JP5835849B2 - 圧縮成形物およびその製造方法 - Google Patents

圧縮成形物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5835849B2
JP5835849B2 JP2013504792A JP2013504792A JP5835849B2 JP 5835849 B2 JP5835849 B2 JP 5835849B2 JP 2013504792 A JP2013504792 A JP 2013504792A JP 2013504792 A JP2013504792 A JP 2013504792A JP 5835849 B2 JP5835849 B2 JP 5835849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
compression
binder
product according
compression molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012124827A1 (ja
Inventor
智子 立藤
智子 立藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2013504792A priority Critical patent/JP5835849B2/ja
Publication of JPWO2012124827A1 publication Critical patent/JPWO2012124827A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5835849B2 publication Critical patent/JP5835849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/609Amides, e.g. salicylamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F5/00Compounds of magnesium
    • C01F5/24Magnesium carbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

本発明は、医薬品、食品または農薬等の固形製剤の製造において、結合性を付与するために添加する結合剤を用いた圧縮成形物に関する。さらに本発明は、結合剤と崩壊剤や水溶性賦形剤が処方された崩壊性圧縮成形物に関する。
医薬品や食品等の固形製剤は、製造時の歩留まりの悪さを改善し、成形物の機械的強度を上げるために、粉末粒子同士を結びつける働きがある結合剤(バインダー)を添加して成形する場合が多い。これら固形製剤に使用される結合剤としては、デンプンやゼラチン、アラビアゴム、キサンタンガム、デキストリン、デキストラン、プルラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース等が挙げられる。このように有機結合剤は多種類があるが、その中には直接打錠には不向きだったり、錠剤を少量の水で飲むと錠剤表面が粘着性になり食道粘膜に付着する可能性があったり、またはアレルギーを引き起こす可能性があったり、あるいは高価なものもある。
一方、無機結合剤(賦形剤)としては、リン酸水素カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ハイドロタルサイト等が挙げられるが、有機結合剤と比べるとその種類は少ない。
特許文献1ではリン酸とアルカリ性カルシウムとを多価有機酸の存在下で反応させて柱状のリン酸水素カルシウムとし、この柱状のリン酸水素カルシウムを60℃以上で水熱処理することにより得られる、結合性に優れた鱗片状のリン酸水素カルシウムが開示されている。従来の市販されているリン酸水素カルシウムのBET法比表面積が1m/g以下であるのに対して、この鱗片状リン酸水素カルシウムはBET法比表面積が20〜60m/gあるため、結合性に優れた賦形剤であると記載されている。
メタケイ酸アルミン酸マグネシウムやハイドロタルサイトは、制酸活性を持つ賦形剤として市販されている。メタケイ酸アルミン酸マグネシウムやハイドロタルサイトは、ともにBET法比表面積が大きいものでは150m/g程度あり非常に成形性に優れているものの、アルミニウムを含有する化合物であると消費者に好まれない面もある。
またマグネシウム化合物の中ではケイ酸マグネシウムのBET法比表面積が大きく、大きいものでは600m/g以上にもなる。しかし、ケイ酸マグネシウムは比表面積が大きいものの、粒子同士の結合力が低いため、賦形剤・結合剤としては適していない。
特許文献2には、マグネシウム塩溶液とアルカリ物質とをCOイオンの存在下で反応させて、BET法比表面積が大きい炭酸基含有水酸化マグネシウムが得られることが記載されている。この炭酸基含有水酸化マグネシウムのBET法比表面積は80m/g以上であり、200m/g以上も可能である(特許文献2)。
水酸化マグネシウム等の塩基性物質は医薬用としては主に制酸剤に利用されているが、酸に不安定な薬剤を安定化するための添加剤としても利用することができる。特許文献3には、酸に不安定なベンズイミダゾール系化合物とマグネシウムまたはカルシウムの無機塩を腸溶性被膜層で覆った細粒と、水溶性糖アルコールとを含有する口腔内速崩壊錠が開示されている。
特許文献4〜5には、ベンズイミダゾール系化合物と酸化マグネシウムとを混合した貯蔵安定性に優れた製剤が開示されている。
同様に特許文献6では、水酸化マグネシウムで酸に不安定な薬剤の安定化を行っている。
また特許文献7では、ジフェンヒドラミンまたはその酸付加塩と制酸剤とを配合し、ジフェンヒドラミンまたはその酸付加塩の吸収性を安全に向上させた速吸収性経口投与製剤が開示されている。このように無機塩基性物質には結晶セルロースのような中性物質では得られない効果を有するが、少量添加で成形物の結合性を向上できるようなマグネシウム化合物はこれまでなかった。
特開平7−118005号公報 国際公開WO2008/123566号公報 特許第3746167号公報 特開2009−209048号公報 特開2010−47553号公報 特開2008−255088号公報 特開2008−174500号公報
本発明の目的は、医薬品、食品等の固形製剤を成形する際に添加する結合剤として有効であり、流動性に優れ、かつ崩壊性を遅延させることがない結合剤を含有する圧縮成形物を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本明者らは、BET法比表面積が大きい炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子に着目し、固形製剤製造の際の結合剤としての有用性について検討を行った。その結果、BET法比表面積が大きい炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子はマグネシウム化合物でありながら、結晶セルロースと同等もしくはそれ以上の高い結合性を有することを見出した。さらに、前記炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子からなる結合剤は、崩壊剤とともに処方された場合には、崩壊を遅延させない結合剤であることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、BET法による比表面積が80〜400m/gであり、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる結合剤を含有し、錠剤強度が20N以上である圧縮成形物である。
Mg(OH)2−x(CO0.5x・mHO (1)
但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する。
0.02≦x≦0.7
0≦m≦1
また、本発明は、BET法による比表面積が80〜400m /gであり、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる結合剤を含有する組成物を直接打錠する工程を含む、錠剤強度が20N以上である圧縮成形物の製造方法。
Mg(OH) 2−x (CO 0.5x ・mH O (1)
但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する、
0.02≦x≦0.7
0≦m≦1である。

発明の圧縮成形物は、構成する一次粒子が小さくBET法による比表面積が大きい炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる結合剤を含有するので、結合性、成形性に優れる。また噴霧乾燥により得られる球状に造粒された結合剤は極めて流動性が高いため、直接打錠による製剤化も可能である。本発明の圧縮成形物は、崩壊剤や水溶性賦形剤とともに処方されても、崩壊時間を遅延させることなく、優れた硬度を有する。さらには本発明の圧縮成形物は、酸に不安定な薬剤を含有することができる。
〈結合剤〉
本発明において結合剤は、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる。
Mg(OH)2−x(CO0.5x・mHO (1)
但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する。
0.02≦x≦0.7
0≦m≦1
式中xは、0.02≦x≦0.7を満足する。xは、好ましくは0.04≦x≦0.6、より好ましくは0.06≦x≦0.3を満足する。式中mは、0≦m≦1を満足する。mは、好ましくは0≦m≦0.5を満足する。
合剤のBET法比表面積は、80〜400m/gである。結合剤のBET法比表面積の下限は80m/gであり、好ましくは100m/gであり、より好ましくは120m/gである。
一方、BET法比表面積の上限は400m/gであり、好ましくは350m/gであり、より好ましくは300m/gである。結合剤のBET法比表面積は、好ましくは80〜350m/gである。
合剤は、粒子中にCOイオンをCO換算で約0.75〜23wt%含有していながら、X線回折像や示差熱分析(DTA)では水酸化マグネシウム特有の特徴を示し、かつBET法比表面積が80〜400m/gである。COイオンの含有量が多いほど、水酸化マグネシウム粒子の結晶成長は阻害され、得られる水酸化マグネシウム粒子のBET法比表面積は大きくなる。しかし、CO含有量が23wt%を超えると、X線回折像や示差熱分析(DTA)で炭酸マグネシウムの生成が確認されるとともに、今度はCOイオンが炭酸マグネシウムを結晶成長させる方向に働き、BET法比表面積が低下してしまうため好ましくない。
合剤の平均粒子径は5〜1000μmであるが、直接打錠により成型する場合には流動性や均一分布の観点から平均粒子径は20〜500μmが好ましく、より好ましくは50〜200μmである。
〈水酸化マグネシウム粒子の製造方法〉
本発明において結合剤を構成する水酸化マグネシウム粒子は、COイオンの存在下で、MgイオンとOHイオンとを水中で接触させることにより製造することができる。
Mgイオンは、マグネシウム塩の水溶液の形態で用いることが好ましい。マグネシウム塩として、塩化マグネシウム(Caを除去した苦汁を含む)、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム等が挙げられる。
水酸化マグネシウム粒子の結晶成長を阻害する目的でCOイオンを添加するため、マグネシウム塩の水溶液は、Caイオンを可能な限り含まないものが好ましい。反応系にCaイオンが存在すると、水酸化マグネシウム粒子の結晶成長阻害の目的で添加したCOイオンと反応してCaCOを生じるからである。また二価のアニオンであるSOイオンにもCOイオンと同様に水酸化マグネシウム粒子の結晶成長を阻害する作用があるので、マグネシウム塩の水溶液が硫酸マグネシウム水溶液の場合、苛性ソーダと硫酸マグネシウム水溶液のみで反応してもある程度比表面積が大きい水酸化マグネシウム粒子が得られる。しかし、COイオンを添加するとさらに格段に比表面積を大きくすることができる。
OHイオンは、アルカリ金属水酸化物、水酸化アンモニウム等の水溶液の形態で用いることが好ましい。アルカリ金属水酸化物として、苛性ソーダが好ましい。
COイオンは、アルカリ金属炭酸塩や炭酸アンモニウム等の炭酸塩類水溶液、またはCOガスの形態から供給可能であるが、OHイオンとCOイオンの存在比率を制御するためには炭酸塩類水溶液が好ましい。
水酸化マグネシウム粒子は、アルカリ金属炭酸塩の存在下で、マグネシウム塩水溶液と、アルカリ金属水酸化物の水溶液とを接触させ製造することが好ましい。
水酸化マグネシウム粒子の製造の際には、OHイオンとCOイオンとの反応時における存在比率が要点となる。なぜならOHイオンとCOイオンの存在比率により結合剤の化学組成が決定するからである。COイオンが多いと当然のことながら炭酸マグネシウムを生じ、その存在がX線回折像や示差熱分析(DTA)で確認されるとともに、生成した水酸化マグネシウム粒子の比表面積の低下を招く。本発明者らの研究によれば、2(OH):CO=99:1〜65:35の範囲のモル比であれば、水酸化マグネシウム粒子の比表面積を大きくし、かつX線回折像や示差熱分析(DTA)において水酸化マグネシウム粒子の特徴が得られることが見出された。モル比は、2(OH):CO=98:2〜70:30であることが好ましく、2(OH):CO=97:3〜75:25であることがさらに好ましい。
COイオンは、水酸化マグネシウム粒子が生成する際にOHイオンとともに取り込まれることによって水酸化マグネシウム粒子の結晶成長を阻害するため、水酸化マグネシウム粒子が生成した後にCOイオンを添加しても本発明のような高いBET法比表面積を有する水酸化マグネシウム粒子は得られない。従ってOHイオンとCOイオンとを一定の比率で安定して供給することが大切であり、そのためには、OHイオンとCOイオンの混合溶液を調製して反応に用いることが好ましい。OHイオンとCOイオンの混合溶液としては、苛性ソーダと炭酸ソーダとの混合水溶液やアンモニアと炭酸アンモニウムとの混合水溶液などが挙げられるが、水酸化マグネシウム粒子の収率の面で苛性ソーダと炭酸ソーダとの混合水溶液の方が好ましい。
またマグネシウム塩水溶液に撹拌下、OHイオンとCOガスとを同時に連続注加しても、本発明の水酸化マグネシウム粒子が得られる。この場合には、COガス濃度と流量を制御し、OHイオンとCOイオンとの反応系における存在比率を一定に保持することが肝要である。
反応温度は、好ましくは0〜100℃、より好ましくは10〜80℃である。反応時間は、好ましくは120分以内、より好ましくは60分以内である。結合剤は、例えば、マグネシウム塩の水溶液(Mgイオン)と、苛性ソーダ(OHイオン)および炭酸ソーダ(COイオン)の混合水溶液とを、反応槽に連続して供給し、反応槽から連続して生成物を抜き出す、連続攪拌槽反応(continuous stirred tank reaction)により製造することができる。この反応における滞留時間は、好ましくは120分以内、より好ましくは60分以内である。
また、反応槽中のマグネシウム塩の水溶液(Mgイオン)に、苛性ソーダ(OHイオン)および炭酸ソーダ(COイオン)の混合水溶液を添加するバッチ反応によっても製造することができる。
原料のマグネシウム塩溶液として、塩化マグネシウム(Caを除去した苦汁を含む)や硫酸マグネシウムを用いた場合、反応により得られた水酸化マグネシウム粒子には不純物としてClイオンやSOイオンが含まれる場合がある。Clイオンの含有量は、好ましくは0.5wt%以下、0.3wt%以下である。SOイオンの含有量は、好ましくは2wt%以下、1.5wt%以下である。
反応により得られたスラリー生成物は、ろ過した後、水やアルカリ希釈水溶液で洗浄し、乾燥することが好ましい。乾燥は、棚式熱風乾燥、スプレー乾燥等で行なうことができる。この場合の乾燥は水を除去するために、80〜250℃で行うことが好ましい。また水分を有機溶剤で置換して熱をかけずに真空乾燥することもできる。棚式熱風乾燥物や真空乾燥物は塊状なので、使用目的に応じて粉砕し粉体化することが好ましい。
〈造粒結合剤〉
前記結合剤を造粒して造粒結合剤とすることができる。造粒結合剤の平均二次粒子径は、好ましくは20〜1000μm、好ましくは20〜500μmである。
造粒は、前記結合剤のスラリーを噴霧乾燥して行なうことができる。
噴霧乾燥を行う際のスラリー濃度に特に制限はないが、濃度が低すぎると生産能力が低下し、逆に濃度が高すぎるとスラリーの粘度が高くなり過ぎて送液できなくなることから、固形分濃度で10〜1000g/Lが好ましい。より好ましくは100〜500g/Lである。本発明における結合剤は造粒性に優れるため、バインダーを添加しなくても噴霧乾燥により、きれいな球状造粒粒子を得ることができる。なお、スラリー濃度が高いほど球状造粒粒子の平均二次粒子径は大きくなるため、スラリー濃度によってもある程度粒子径を制御することが可能である。
噴霧乾燥は公知の方法により行う。大きい粒子が必要な場合はノズルによる噴霧乾燥を、小さい粒子が必要な場合はアトマイザーによる噴霧乾燥を行えば良い。
また造粒は、前記結合剤をローラーコンパクターを用いた乾式造粒や押出し造粒機を用いた湿式造粒でも行なうことができる。
〈圧縮成形物(固形製剤)〉
本発明は、前記結合剤の少なくとも1つを含有する圧縮成形物である
合剤を含有する圧縮成形物は優れた強度を有するため、崩壊剤を含有しないと容易には崩れない。農薬、肥料等の用途で、水溶性の薬効成分を徐々に放出させたい場合には崩壊剤を配合せずに圧縮成形すれば、成形物形状を長期間維持させることができる。
逆に医薬品や食品のように胃腸内や水中ですぐに崩壊する必要がある用途には崩壊剤を含有することが好ましい。崩壊剤としては、デンプン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン、カルメロースカルシウム、カルメロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルスターチナトリウム等が挙げられる。崩壊剤の含有量は、100重量部の結合剤に対して、好ましくは5〜150重量部、より好ましくは10〜100重量部である。
また崩壊剤を用いずに崩壊性を持たせたい場合には、水溶性賦形剤を含有することが好ましい。水溶性賦形剤として、糖、デンプン、糖アルコール、水溶性塩が挙げられる。水溶性賦形剤の含有量は、100重量部の結合剤に対して、好ましくは10〜1000重量部、より好ましくは50〜800重量部である。
圧縮成形物、作業効率の面から直接打錠により成形される。圧縮成形物は、錠剤強度が20N以上であり、好ましくは30N以上である。圧縮成形物は、摩損度が0.5%以下であることが好ましい。
記結合剤および薬効成分を含む圧縮成形物(固形製剤)を包含する。薬効成分として、酸に不安定なものが挙げられる。酸に不安定な薬効成分として、ベンズイミダゾール系化合物等が挙げられる。
〈結合剤として用いる方法〉
ET法による比表面積が80〜400m/gであり、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子を固形製剤などの圧縮成形物の結合剤として用いることができる
Mg(OH)2−x(CO0.5x・mHO (1)
但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する。
0.02≦x≦0.7
0≦m≦1
この方法は、(i)式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子を準備し、
(ii)該粒子を、崩壊剤、水溶性賦形剤および薬効成分からなる群より選ばれる少なくとも一種の成分と混合し、
(iii)得られた混合物を打錠する、
各工程を含む。
炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子の平均二次粒子径が1〜1000μmであることが好ましい。
また炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子を造粒した粒子を用いることができる。造粒は、スラリーの噴霧乾燥、乾式または湿式によることが好ましい。造粒した粒子は、平均二次粒子径が20〜1000μmであることが好ましい。
圧縮成形物は崩壊剤を含有することが好ましい。崩壊剤は、デンプン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン、カルメロースカルシウム、カルメロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよびカルボキシメチルスターチナトリウムからなる群より選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
圧縮成形物は、水溶性賦形剤を含有することが好ましい。水溶性賦形剤が、糖、デンプン、糖アルコールまたは水溶性塩であることが好ましい。
圧縮成形物は、直接打錠により成形され、錠剤強度が20N以上であることが好ましい。圧縮成形物は、直接打錠により成形され、錠剤強度が30N以上であることが好ましい。圧縮成形物は、直接打錠により成形され、摩損度が0.5%以下であることが好ましい。
圧縮成形物は、薬効成分を含むことが好ましい。薬効成分が酸に不安定なものであっても良い。圧縮成形物中の式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子の含有量は、好ましくは5〜25重量%、より好ましくは10〜20重量%である。
以下、本発明の内容を実施例および比較例により詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、各例で得られた組成物や固形製剤について、下記の性能評価を行なった。
BET法比表面積:
QUANTACHROME社製NOVA2000を用いてBET法により測定した。
平均二次粒子径:
MICROTRAC社製MT3300EX IIを用いてレーザー回折散乱法により測定した。
安息角:
AOR−57型安息角測定装置(筒井理化学器械工業製)を用いて測定した。
錠剤硬度:
硬度計MODEL 8M(ver,4,11)(Schleuniger Pharmatron Inc.製)を用いて測定した。測定は10回行い、その平均値を示した。
崩壊試験:
第十五改正日本薬局方一般試験法の「崩壊試験法」に従って測定した。測定は6回行い、その平均値を示した。
摩損度試験:
錠剤摩損度試験器(萱垣医理科工業製)を用いて、第十五改正日本薬局方参考情報の「錠剤の摩損度試験法」に従って測定した。
調製例1
硫酸マグネシウム水溶液とアルカリ混液(NaOH:NaCO=18:1)を連続注加反応して得られたスラリーを水洗、乾燥、粉砕し、Mg(OH)1.8(CO0.1・0.13HOで表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子からなる結合剤を得た。得られた結合剤のBET法比表面積は251m/gであり、平均二次粒子径は12.8μm、安息角は44°であった。
調製例2
硫酸マグネシウム水溶液とアルカリ混液(NaOH:NaCO=18:1)を連続注加反応して得られたスラリーを水洗、乳化後、スプレー乾燥し、Mg(OH)1.8(CO0.1・0.18HOで表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子からなる球状の結合剤を得た。得られた結合剤のBET法比表面積は237m/gであり、平均二次粒子径は153.2μm、安息角は30°であった。
比較調製例1
協和化学工業(株)製 水酸化マグネシウム粒子「キスマ」を結合剤として用いた。BET法比表面積は13.5m/gであり、安息角は51°であった。
比較調製例2
協和化学工業(株)製 炭酸マグネシウム粒子「シタ」を結合剤として用いた。BET法比表面積は51.3m/gであり、安息角は47°であった。
比較調製例3
協和化学工業(株)製 ケイ酸マグネシウム粒子「トリフ」を結合剤として用いた。BET法比表面積は283m/gであり、安息角は44°であった。
比較調製例4
旭化成ケミカルズ(株)製 結晶セルロース「アビセルPH101」を結合剤として用いた。BET法比表面積は1.9m/gであり、安息角は42°であった。
実施例1〜2および比較例1〜4
<打錠試験>
上記調製例1〜2および比較調製例1〜4の結合剤について、表1の処方欄の処方に従って混合し、ロータリー打錠機(VIRG (株)菊水製作所製)を用いて打錠圧600kgfで打錠し、直径8mm、250mg/錠の錠剤を得た。得られた錠剤の物性を表2に示す。
Figure 0005835849
Figure 0005835849
表2に示す通り、従来のマグネシウム化合物を用いた比較例1〜3は20%配合しても錠剤硬度が30N未満で摩損度が0.8%以上であった。比較例4で用いた結晶セルロースは結合剤として広く使用されている優れた結合剤であるが、実施例1〜2の炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子からなる結合剤を用いた場合にも、それと同等もしくはそれ以上の高い結合性を示した。


Claims (16)

  1. BET法による比表面積が80〜400m/gであり、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる結合剤を含有し、錠剤強度が20N以上である圧縮成形物。
    Mg(OH)2−x(CO0.5x・mHO (1)
    但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する。
    0.02≦x≦0.7
    0≦m≦1
  2. 結合剤の平均二次粒子径が1〜1000μmである請求項1に記載の圧縮成形物。
  3. 崩壊剤を含有する請求項1記載の圧縮成形物。
  4. 崩壊剤が、デンプン、クロスカルメロースナトリウム、クロスポピドン、カルメロースカルシウム、カルメロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよびカルボキシメチルスターチナトリウムからなる群より選ばれる少なくとも一種である請求項3に記載の圧縮成形物。
  5. 水溶性賦形剤を含有する請求項1記載の圧縮成形物。
  6. 水溶性賦形剤が、糖、デンプン、糖アルコールまたは水溶性塩である請求項5に記載の圧縮成形物。
  7. 錠剤強度が30N以上である請求項1記載の圧縮成形物。
  8. 摩損度が0.5%以下である請求項1記載の圧縮成形物。
  9. 薬効成分を含む請求項1記載の圧縮成形物。
  10. 薬効成分が酸に不安定なものである請求項9に記載の圧縮成形物。
  11. BET法による比表面積が80〜400m /gであり、下記式(1)で表される炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子よりなる結合剤を含有する組成物を直接打錠する工程を含む、錠剤強度が20N以上である圧縮成形物の製造方法。
    Mg(OH) 2−x (CO 0.5x ・mH O (1)
    但し式中、xおよびmは下記の条件を満足する。
    0.02≦x≦0.7
    0≦m≦1
  12. 結合剤の平均二次粒子径が1〜1000μmである請求項11に記載の製造方法。
  13. 組成物が崩壊剤を含有する請求項11記載の製造方法。
  14. 組成物が水溶性賦形剤を含有する請求項11記載の製造方法。
  15. 圧縮成形物の摩損度が0.5%以下である請求項11記載の製造方法。
  16. 組成物が薬効成分を含む請求項11記載の製造方法。
JP2013504792A 2011-03-17 2012-03-15 圧縮成形物およびその製造方法 Active JP5835849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013504792A JP5835849B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-15 圧縮成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058993 2011-03-17
JP2011058993 2011-03-17
JP2011083340 2011-04-05
JP2011083340 2011-04-05
PCT/JP2012/057414 WO2012124827A1 (ja) 2011-03-17 2012-03-15 錠剤成形用結合剤
JP2013504792A JP5835849B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-15 圧縮成形物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012124827A1 JPWO2012124827A1 (ja) 2014-07-24
JP5835849B2 true JP5835849B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=46830879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504792A Active JP5835849B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-15 圧縮成形物およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140065220A1 (ja)
EP (1) EP2687233A4 (ja)
JP (1) JP5835849B2 (ja)
KR (1) KR20140015361A (ja)
CN (1) CN103442734B (ja)
TW (1) TWI448299B (ja)
WO (1) WO2012124827A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936392B2 (ja) * 2012-03-02 2016-06-22 松谷化学工業株式会社 IgA産生促進剤
KR101746911B1 (ko) 2014-12-26 2017-06-28 주식회사 종근당 활성성분의 입도 및 활성성분을 포함하는 과립의 입도가 이중으로 조절된 약제학적 조성물
CN113371740A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 中国科学院青海盐湖研究所 一种含锂料液精制除镁联产氢氧化镁的装置及使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123040A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Shionogi & Co., Ltd. 口腔内速崩壊錠
WO2008123566A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422176A (en) * 1973-05-05 1976-01-21 Beecham Group Ltd Pharmaceutical tablets
JP2700141B2 (ja) 1993-09-17 1998-01-19 富士化学工業株式会社 リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤
WO1999059544A2 (en) 1998-05-18 1999-11-25 Takeda Chemical Industries, Ltd. Orally disintegrable tablets
US6692771B2 (en) * 2001-02-23 2004-02-17 Cima Labs Inc. Emulsions as solid dosage forms for oral administration
JP5138942B2 (ja) 2007-01-19 2013-02-06 エスエス製薬株式会社 速吸収性経口投与製剤
JP4168157B1 (ja) 2007-03-12 2008-10-22 富田製薬株式会社 製剤用球形核粒子
JP4714929B2 (ja) 2008-02-29 2011-07-06 富田製薬株式会社 酸に不安定な薬剤用安定化剤
JP2010047553A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Towa Yakuhin Kk ベンズイミダゾール系薬物を含有する固形医薬組成物
WO2012050144A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 協和化学工業株式会社 食用油用脱酸剤およびそれを用いた使用済み食用油の再生方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123040A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Shionogi & Co., Ltd. 口腔内速崩壊錠
WO2008123566A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 炭酸基含有水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI448299B (zh) 2014-08-11
TW201249461A (en) 2012-12-16
KR20140015361A (ko) 2014-02-06
CN103442734A (zh) 2013-12-11
EP2687233A4 (en) 2014-11-19
WO2012124827A1 (ja) 2012-09-20
US20140065220A1 (en) 2014-03-06
JPWO2012124827A1 (ja) 2014-07-24
CN103442734B (zh) 2016-01-20
EP2687233A1 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101565621B1 (ko) 저치환도 히드록시프로필셀룰로오스 수분산액을 이용한 습식 조립 타정법
JP5650532B2 (ja) 新規マンニトール打錠用賦形剤
KR101740105B1 (ko) 경구용 의약 조성물
JP6318103B2 (ja) 打錠用ヒドロキシアルキルアルキルセルロース及びこれを含む固形製剤
BRPI0617180B1 (pt) Processo para produção de uma mistura diretamente comprimível, formulação de ibuprofeno produzida pelo processo, e, forma de dosagem farmacêutica
JP5835849B2 (ja) 圧縮成形物およびその製造方法
CN101175485B (zh) 增溶的布洛芬
JP2017119655A (ja) 炭酸ランタンを含む口腔内崩壊錠
JP6453740B2 (ja) 打錠用アルキルセルロース及びこれを含む固形製剤
JP4901732B2 (ja) ヒドロキシアパタイト型のリン酸カルシウム顆粒の調製方法
KR20180019486A (ko) 저치환도 히드록시프로필셀룰로오스 및 고형 제제
KR102144735B1 (ko) 메틸셀룰로오스를 포함하는 코팅용 조성물 및 그 제조 방법, 및 고형 제제
JP4774739B2 (ja) 漢方エキス含有錠剤組成物およびその製造方法
JP7219617B2 (ja) 難溶性薬物の微粒子を含有する医薬組成物の製造方法
JP5873394B2 (ja) タンニン酸ベルベリン粒子及びその製造方法、錠剤
JP5159222B2 (ja) 製剤用核剤
JP5483667B2 (ja) 鱗片状リン酸水素カルシウムからなる制酸剤
JP6451310B2 (ja) 固形医薬組成物及びその製造方法
JP2004505920A5 (ja)
JPH037202B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5835849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350