JP5835484B2 - 車両用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5835484B2
JP5835484B2 JP2014525760A JP2014525760A JP5835484B2 JP 5835484 B2 JP5835484 B2 JP 5835484B2 JP 2014525760 A JP2014525760 A JP 2014525760A JP 2014525760 A JP2014525760 A JP 2014525760A JP 5835484 B2 JP5835484 B2 JP 5835484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
vehicle
airbag device
bag
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014525760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014013822A1 (ja
Inventor
祐介 藤原
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014525760A priority Critical patent/JP5835484B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5835484B2 publication Critical patent/JP5835484B2/ja
Publication of JPWO2014013822A1 publication Critical patent/JPWO2014013822A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/23576Sewing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • B60R2021/2615Gas guiding means, e.g. ducts for diverting the gas into a plurality of bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両用サイドエアバッグ装置に関する。
下記特許文献1に示された車両用サイドエアバッグ装置では、サイドエアバッグが、膨張展開時に着座乗員の胸部の車幅方向外側端より車両後方側で上下方向に延びる後側チューブバッグ部を備えている。また、このサイドエアバッグは、膨張展開時に後側チューブバッグ部より車両前方側で且つ着座乗員の胸部の車両幅方向外側端より車両前方側に位置して上下方向に延びる前側チューブバッグ部を備えている。後側チューブバッグ部の上部は、着座乗員の肩部側方に位置して肩部を拘束する肩拘束部とされており、前側チューブバッグの上縁は、肩拘束部より車両前方側で着座乗員の脇より低い位置にあり、着座乗員の上腕部が載るアームサポート部とされている。
つまり、この車両用サイドエアバッグ装置では、比較的耐性が高い着座乗員の肩部を肩拘束部によって拘束する一方、着座乗員の上腕部をアームサポート部に載せることにより、比較的耐性が低い着座乗員の胸部とエアバッグとの間に上腕部が介在することを抑制するようにしている。
なお、本願発明に関連する先行技術文献には、例えば、下記の特許文献2−4がある。
特開2010−132072号公報 特開2011−240807号公報 特開2012−025182号公報 国際公開第2004/065179号
上述の如きサイドエアバッグ装置では、サイドエアバッグが着座乗員の肩部から腰部までを拘束可能な大型のものである。そのため、サイドエアバッグの膨張展開が完了するまでの時間が長くなるが、インフレータを内部に収容した後側チューブバッグ部が早期に膨張展開することにより、サイドエアバッグによる着座乗員の初期拘束性能を良好にすることができる。しかしながら、後側チューブバッグ部の肩拘束部が、着座乗員の肩部の後部のみを拘束する構成であるため、着座乗員の肩部が肩拘束部から不用意に外れる可能性がある。そのため、サイドエアバッグによる着座乗員の拘束性能を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、着座乗員の胸部とサイドエアバッグとの間に上腕部が介在することを抑制できると共に、サイドエアバッグによる着座乗員の拘束性能を向上させることができる車両用サイドエアバッグ装置を得ることを目的としている。
本発明の第1の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、車両用シートに設けられ、車両の側面衝突が検知又は予知された場合に作動されてガスを発生させるインフレータと、前記車両用シートのシートバックの側部に設けられ、前記インフレータが発生させるガスが内部に供給されることにより着座乗員と車体側部との間に膨張展開するサイドエアバッグと、を備え、前記サイドエアバッグは、着座乗員の胸部及び腹部の前部を拘束する前バッグ部と、着座乗員の胸部及び腹部の後部を拘束すると共に、着座乗員の肩部を拘束する前延部が上部に設けられ、内部に前記インフレータが設けられた後バッグ部と、前記前バッグ部と前記後バッグ部とを区画すると共に、前記前バッグ部内と前記後バッグ部内とを連通させた連通口が設けられた縦仕切部と、前記膨張展開状態で前記縦仕切部の上端から前記シートバックの前方斜め上方へ延び、前記前延部と前記前バッグ部とを区画すると共に、シート側面視で前記シートバックの高さ方向に対して直交する前記シートバックの前後方向に対して前方側へ向かうに従い上昇する上仕切部と、を有する。
なお、第1の態様では、着座乗員とサイドエアバッグとの位置関係は、例えば、車両用シートに着座した国際統一側面衝突ダミー(World Side Impact Dummy:WorldSID)とサイドエアバッグとの位置関係に基づいて設定される。
第1の態様では、車両の側面衝突が検知又は予知されると、インフレータが作動されてガスが発生し、サイドエアバッグの内部にガスが供給される。これにより、サイドエアバッグが着座乗員と車体側部との間に膨張展開する。このサイドエアバッグでは、着座乗員の胸部及び腹部の前部を拘束する前バッグ部と、胸部及び腹部の後部を拘束する後バッグ部とが縦仕切部によって仕切られている。後バッグ部内には、インフレータが設けられており、インフレータから発生するガスが、縦仕切部に設けられた連通口を介して前バッグ部内に供給される。これにより、後バッグ部を前バッグ部よりも早期かつ高圧に膨張展開させることができるので、胸部及び腹部の前部よりも相対的に耐性が高い胸部及び腹部の後部を後バッグ部によって早期に拘束することができる。
また、後バッグ部の上部には、着座乗員の肩部を拘束する前延部が設けられている。この前延部が早期に膨張展開することにより、着座乗員の肩部を早期に拘束することができる。しかも、この前延部は、縦仕切部の上端からシートバックの前方斜め上方へ延びる上仕切部によって前バッグ部と区画されており、前バッグ部の上方側へ膨張展開する。つまり、シートバックの前後方向に対して前上がりに延びる上仕切部が設定されることにより、後バッグ部の上部が前バッグ部の上方側へ延びて着座乗員の肩部を拘束する。このように上仕切部が設定されることにより、後バッグ部の容量の増加を抑制しつつ、後バッグ部の上部すなわち前延部を着座乗員の肩部に良好に対向させることができる。その結果、胸部及び腹部の後部並びに肩部を効果的に拘束することができるので、サイドエアバッグによる着座乗員の拘束性能を向上させることができる。
さらに、膨張展開した前バッグ部の車幅方向内側面は、上下方向中央部よりも上方側が車幅方向外側へ向かうに従い上昇する(上方へ向かうほど車両幅方向外側へ向かう)ように湾曲する。このため、サイドエアバッグと着座乗員とが側面衝突の衝撃によって相対的に接近することにより、上記湾曲した面と着座乗員の上腕部とが摺接し、上腕部を上方へ押し上げる力が発生する。その結果、上腕部が前バッグ部の上方へ押し上げられ、前延部によって拘束される。これにより、着座乗員の胸部とサイドエアバッグとの間に上腕部が介在することを抑制できるので、胸部の負荷を低減することができる。
本発明の第2の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1の態様において、前記上仕切部は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員の肩部の中心と上腕部の長手方向中央部との間に位置する。
第2の態様では、サイドエアバッグの上仕切部が上記のように設定されているため、前バッグ部による上腕部の押し上げ力を、上腕部の長手方向中央部すなわち上腕部の重心付近に良好に作用させることができる。これにより、上腕部を効果的に押し上げることが可能になる。
本発明の第3の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1又は第2の態様において、前記縦仕切部は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員のヒップポイントと重なる位置から肩部の中心へ向けて脇部の下側まで延在する。
第3の態様では、前バッグ部と後バッグ部とを仕切る縦仕切部が、上記のように設定されているため、前バッグ部と後バッグ部とによって、着座乗員の胸部及び腹部の側面をその湾曲に沿って前後から覆うように拘束することができる。これにより、胸部及び腹部とサイドエアバッグとの車両前後方向の位置関係を安定させることができる。
本発明の第4の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1〜第3の態様の何れか1つの態様において、前記縦仕切部及び前記上仕切部は、前記サイドエアバッグの基布に縫製されたテザー又は前記基布を縫製したシームによって構成されている。
第4の態様では、縦仕切部及び上仕切部がテザー又はシームによって構成されているため、サイドエアバッグが膨張展開した状態では、縦仕切部及び上仕切部の付近においてサイドエアバッグの車幅方向内側面が車幅方向外側へ凹むことになる。縦仕切部の付近に形成される凹みには、胸部の側面における前後方向中間部(すなわち車幅方向外側へ最も張り出した部分。前後方向中央部又は前後方向中央部付近)が嵌まり込む。これにより、胸部(肋骨など)への負荷を低減することができる。また、上仕切部の付近に形成される凹部には、前バッグ部との摺接によって押し上げられた上腕部が嵌まり込む。これにより、上腕部を押し上げられた位置に良好に拘束することができる。
本発明の第5の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1又は第2の態様において、前記後バッグ内には、前記インフレータを覆った整流部材が設けられており、当該整流部材は、前記インフレータから発生するガスを上下方向へ案内する本体部と、当該本体部から分岐して先端側が前記連通口に挿入されると共に前記前バッグ部内に開口した先端開口から前記上仕切部に沿って前バッグ部内へガスを案内する分岐部とを備えている。
第5の態様では、サイドエアバッグの後バッグ部内に設けられた整流部材の本体部によって、インフレータから発生するガスが上下方向に案内される。これにより、後バッグ部の上部及び下部へ良好にガスを分配することができる。しかも、上記本体部から分岐した分岐部の先端側が、縦仕切部に設けられた連通口に挿入されており、当該分岐部の先端開口から上仕切部に沿って前バッグ部内へガスが案内される。これにより、前バッグ部の上部を早期に膨張展開させることができるので、前バッグ部の上部によって上腕部を早期に押し上げることができる。
本発明の第6の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第5の態様において、前記分岐部は、先端側へ向かうほど縮径する筒状に形成されている。
第6の態様では、分岐部が上記のように形成されているため、分岐部の先端開口から前バッグ部内の上部へ噴出されるガスの流速を高めることができる。その結果、前バッグ部の上部による上腕部の押し上げ効果を助長することができる。
本発明の第7の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第5又は第6の態様において、膨張展開状態における前記前バッグ部の前端部には、前記分岐部よりも下方側にベントホールが形成されている。
第7の態様では、整流部材の分岐部の先端開口から前バッグ部内の上部へ案内されたガスは、当該先端開口よりも下方側で前バッグ部の前端部に形成されたベントホールを介してサイドエアバッグ外へ排出される。これにより、前バッグ部の内圧が高くなりすぎることを防止できるので、相対的に耐性が低い胸部及び腹部の前部への負荷を低減することができる。しかも、分岐部の先端開口とベントホールとが上下にオフセットしているため、先端開口から前バッグ部内に供給されるガスがベントホールからダイレクトに(直線的に)外部に排出されることを抑制できる。その結果、前バッグ部の上部の初期展開性能を確保することができる。さらに、整流部材内を通って後バッグ部内から前バッグ部内へ流れたガスがベントホールからサイドエアバッグ外へ排出されることにより、後バッグ部の内圧を調整することも可能である。
本発明の第8の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1〜第7の態様の何れか1つの態様において、前記シートバックの前後方向に対する前記上仕切部の傾斜角度は、30度〜60度の範囲内に設定されている。
本発明の第9の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1〜第8の態様の何れか1つの態様において、前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、少なくとも着座乗員の肩部の中心を中心とする直径80φの仮想円の範囲が、前記前延部によって拘束される。
本発明の第10の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1〜第9の態様の何れか1つの態様において、前記シートバックの前記高さ方向は、シート側面視でシートバックフレームの上端部の前後方向中央とリクライニングロッドの軸心とを結ぶ方向とされている。
本発明の第11の態様の車両用サイドエアバッグ装置は、第1〜第10の態様の何れか1つの態様において、前記前バッグ部は、前記前延部よりも膨張展開状態での車幅方向寸法を大きく設定されており、前記前バッグ部の上端側における車幅方向内側面が車幅方向外側へ向かうに従い上昇するように傾斜又は湾曲した上腕部押上面とされる。
以上説明したように、本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置では、着座乗員の胸部とサイドエアバッグとの間に上腕部が介在することを抑制できると共に、サイドエアバッグによる着座乗員の拘束性能を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置が搭載された車両用シートの側面図であり、サイドエアバッグが膨張展開した状態を示す図である。 同サイドエアバッグを拡大して示す拡大側面図である。 図2のF3−F3線に沿った切断面を縮小して示す縮小断面図である。 図2のF4−F4線に沿った切断面を縮小して示す縮小断面図である。 本発明の第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置のサイドエアバッグが膨張展開した状態を示す側面図である。 本発明の第3実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置のサイドエアバッグが膨張展開した状態を示す側面図である。
<第1の実施形態>
本発明の第1実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置10について、図1〜図4に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印OUTは、車両の前方向(進行方向)、上方向、車幅方向の外側をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。
(構成)
図1に示されるように、本第1実施形態に係るサイドエアバッグ装置10は、車両用シート12におけるシートバック14のドア側サイド部14A(図示しないサイドドア側の側部)に搭載されている。このシートバック14は、シートクッション16の後端部に傾倒可能に連結されており、上端部にはヘッドレスト18が連結されている。
なお、本実施形態では、車両用シート12の前後方向、左右方向(幅方向)及び上下方向は、車両の前後方向、左右方向(幅方向)及び上下方向と一致している。また、図1では、車両用シート12には実際の乗員の代わりに、国際統一側面衝突ダミー(World Side Impact Dummy:WorldSID)Pが着座している。この国際統一側面衝突ダミーPの着座姿勢は、本車両用サイドエアバッグ装置10が搭載される車両に対して実施される側面衝突試験法に準ずる。また、シートクッション16に対するシートバック14の傾斜角度(リクライニング角度)は、上記着座姿勢に対応した基準設定位置にセットされている。以下、説明の都合上、国際統一側面衝突ダミーPを「着座乗員P」と称する。
サイドエアバッグ装置10は、サイドエアバッグ20と、該サイドエアバッグ20内でガスを発生させるインフレータ(ガス発生装置)22とを主要部として構成されている。サイドエアバッグ20は、折り畳まれてインフレータ22等と共にユニット化された状態でドア側サイド部14Aの内部に配設(格納)されており、インフレータ22から発生するガスの圧力で着座乗員Pとサイドドア(車体側部)との間に膨張展開する(図1図示状態)。この膨張展開の際には、ドア側サイド部14Aに配設されたシートバックパッド24(図3参照)及び図示しないシート表皮がサイドエアバッグ20の膨張圧を受けて破断される構成になっている。なお、以下の説明に記載するサイドエアバッグ20の前後上下の方向は、特に断りのない限り、サイドエアバッグ20が膨張展開した状態での方向を示すものであり、シートバック14の前後上下の方向と略一致している。
図1〜図4に示されるように、サイドエアバッグ20は、所謂ツインチャンバサイドエアバッグであり、例えばナイロン系又はポリエステル系の布材を切り出して形成された1枚の基布28が縫製されることにより袋状に形成されている。この基布28は、図2及び図3に示される折れ線29に沿って二つ折りにされると共に、折れ線29を介した一側部分28Aと他側部分28Bとが重ね合わされて外周縁部をシーム(縫製部)T1(図1では図示省略)において縫製されている。なお、2枚の基布が重ね合わされて外周縁部を縫製されることによりサイドエアバッグ20が形成される構成にしてもよい。
このサイドエアバッグ20は、膨張展開状態で、基布28の一側部分28Aが車幅方向内側(着座乗員P側)を向き、基布28の他側部分28Bが車幅方向外側(サイドドア側)を向くように配設されている。また、このサイドエアバッグ20は、図1及び図2に示される如く膨張展開状態を側面視で見た場合に、シートバック高さ方向に沿って長尺な略長円形状を成すように形成されており、着座乗員Pの肩部S、胸部C、腹部B及び腰部Lを拘束可能な大きさに形成されている。
サイドエアバッグ20の内部は、基布28と同様の布材によって長尺帯状に形成されたテザー(仕切布)30によって仕切られている。このテザー30は、一方の長辺縁部がシーム(縫製部)T2(図3及び図4参照。図1及び図2では図示省略)において基布28の一側部分28Aに縫製され、他方の長辺縁部がシーム(縫製部)T3(図3及び図4参照。図1及び図2では図示省略)において基布28の他側部分28Bに縫製されている。このテザー30は、サイドエアバッグ20の上下方向中間部から下部にかけてシートバック高さ方向に延びる縦仕切部32と、縦仕切部32の上端からシートバック14の前方斜め上方へ延びる上仕切部(傾斜仕切部)34とによって構成されており、サイドエアバッグ20を前バッグ部36と後バッグ部38とに区画している。
前バッグ部36の内部は、前チャンバ40とされ、後バッグ部38の内部は、後チャンバ42とされている。前チャンバ40と後チャンバ42とは、縦仕切部32に形成された1又は複数(ここでは上下一対)の連通口46、48(図2及び図3参照。図1では図示省略)を介して互いに連通されている。
図2に示されるように、上記の縦仕切部32は、サイドエアバッグ20の膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員PのヒップポイントHPと重なる位置から肩部Sの中心へ向けて脇部Uの下側近傍まで延在するように設定されている。なお、肩部Sの中心の位置は、車両用シート12に着座した国際統一側面衝突ダミーPの肩部Sに設けられたボルト50の軸心の位置とされる。
この縦仕切部32は、サイドエアバッグ20の膨張展開状態で、着座乗員Pの胸部C、腹部B及び腰部Lの前後方向中間部と対向するように設けられており、着座乗員Pの胸部C、腹部B及び腰部Lの前部が前バッグ部36によって拘束され、胸部C、腹部B及び腰部Lの後部が後バッグ部38によって拘束される構成になっている。この縦仕切部32の付近では、図3に示されるように、サイドエアバッグ20の車幅方向内側面が車幅方向外側へ凹んで凹部49が形成される。この凹部49は、縦仕切部32に沿ってシートバック高さ方向に延在する。この凹部49が胸部Cの前後方向中間部(すなわち車幅方向外側へ最も張り出した部分)と対向するようになっている。
一方、上記の上仕切部34は、シートバック14の前後方向、すなわちシート側面視でシートバック14の高さ方向(図2の一点鎖線Yに沿った方向)と直交する方向(図2の一点鎖線Xに沿った方向)に対して、シートバック14の前方側へ向かうに従い上昇するように傾斜している。なお、シートバック14の高さ方向とは、シート側面視でシートバックフレーム15の上端部の前後方向中央とリクライニングロッド52の軸心とを結ぶ方向である。また、本実施形態では、シートバック14の前後方向に対する上仕切部34の傾斜角度θは、例えば40〜50度の範囲内に設定されている。この傾斜角度θは、着座乗員Pすなわち国際統一側面衝突ダミーPの上腕部Aが、前述した側面衝突試験法で定められた角度にされた状態で、上仕切部34が上腕部Aの長手方向に対して略直交する角度が好ましい。具体的には、傾斜角度θは、30〜60度の範囲内が好ましく、上記40〜50度の範囲内がより好ましい。
この上仕切部34は、サイドエアバッグ20の膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員Pの肩部Sの中心と上腕部Aの長手方向中央部(上腕部Aの重心AGの位置又は重心AGの近傍の位置)との間の中央付近に位置するように設定されている。この上仕切部34が設定されることにより、後バッグ部38の上部には前バッグ部36と区画された前延部38Aが形成されている。この前延部38Aは、前バッグ部36の上方側へ膨張展開し、着座乗員Pの肩部Sを拘束する。なお、本実施形態では、少なくとも肩部Sに設けられたボルト50の軸心を中心とする直径80φ〜100φの仮想円VC(図2参照)の範囲が前延部38Aによって拘束される構成になっている。
また、上仕切部34の付近では、図4に示されるように、サイドエアバッグ20の車幅方向内側面が車幅方向外側へ凹んで凹部51が形成される。この凹部51は、上仕切部34に沿ってシートバック14の前方斜め上方へ延びるように延在する。また、前バッグ部36の車幅方向内側面は、上下方向中央部よりも上方側が車幅方向外側へ向かうに従い上昇する(上方へ向かうほど車両幅方向外側へ向かう)ように湾曲する。
なお、本実施形態では、基布28及びテザー30が縫製されることによりサイドエアバッグ20が形成されているが、これに限らず、サイドエアバッグ20の製造方法は特に限定されない。例えば、自動織機による袋織り工法(所謂OPW工法)によってサイドエアバッグが形成される構成にしてもよい。
また、本実施形態では、縦仕切部32及び上仕切部34の両方がテザー30によって構成されているが、これに限らず、縦仕切部32をテザー30によって構成し、上仕切部をシーム(縫製部)によって構成してもよい。また、本実施形態では、図1及び図2に示されるように、縦仕切部32及び上仕切部34が側面視で直線状に展開するように設定されているが、これに限らず、縦仕切部32及び上仕切部34が側面視で円弧状に展開するようにしてもよい。
一方、インフレータ22は、所謂シリンダータイプのインフレータであり、円柱状に形成されている。このインフレータ22は、軸線方向がシートバック14の高さ方向に沿う状態で後バッグ部38の内部に配設されており、サイドエアバッグ20が膨張展開した状態では、後バッグ部38の後端部における上下方向中央部付近に位置するように設けられている。
インフレータ22の外周部からは、車幅方向内方側へ向けて上下一対のスタッドボルト54(図3参照)が突出している。これらのスタッドボルト54は、基布28の一側部分28A及びシートバックフレーム15のサイドフレーム15Aを貫通しており、先端側にナット56が螺合している。これにより、インフレータ22がサイドエアバッグ20と共にサイドフレーム15Aに締結固定(所謂側面締め)されている。なお、インフレータ22の外周部から車両後方側へ突出したスタッドボルトが、サイドフレーム15Aに固定された平断面がL字状のブラケット(反力板)等を車両前方側から貫通してナットに螺合される構成(所謂背面締め)にしてもよい。
このインフレータ22の上端側には、ガス噴出部22A(図2参照)が設けられている。このガス噴出部22Aには、インフレータ22の周方向に並んだ複数のガス噴出口が形成されており、インフレータ22が作動した際には、複数のガス噴出口から放射状にガスが噴出される。
このインフレータ22には、図1に示されるように、車両に搭載された側突ECU58が電気的に接続されている。この側突ECU58には、側面衝突を検知する側突センサ60が電気的に接続されている。側突ECU58は、側突センサ60からの信号に基づいて側面衝突(の不可避)を検知した際にインフレータ22を作動させる構成とされている。なお、側突ECU58に側面衝突を予知(予測)するプリクラッシュセンサが電気的に接続されている場合には、プリクラッシュセンサからの信号に基づいて側突ECU58が側面衝突を予知した際にインフレータ22が作動される構成にしてもよい。
上述のインフレータ22は、インナチューブ(整流布)62によって覆われている。このインナチューブ62は、サイドエアバッグ20の基布28と同様の布材によって筒状に縫製されたものであり、当該インナチューブ62の内側にインフレータ22が挿入されている。このインナチューブ62には、インフレータ22の上下一対のスタッドボルト54が貫通しており、インフレータ22と基布28の一側部分28Aとの間にインナチューブ62の一部が挟持されている。このインナチューブ62は、インフレータ22から噴出されたガスを、上下の開口によって上方側及び下方側へ案内する機能(ガスを整流する機能)を有している(図2の矢印G1、G2参照)。インナチューブ62から噴出されたガスG1、G2は、後バッグ部38内に供給された後に、縦仕切部32の連通口46、48を通って前バッグ部36に供給される。このため、後バッグ部38の内圧が前バッグ部36の内圧よりも高くなるようになっている。つまり、本実施形態では、後バッグ部38内にインフレータ22が設けられること、及び、縦仕切部32に連通口46、48が形成されることにより、後バッグ部38の内圧を前バッグ部36の内圧よりも高くする内圧調整手段が構成されている。
また、本実施形態に係るサイドエアバッグ20は、膨張展開状態において、前延部38Aよりも下側の前部側(前バッグ部36)の車幅方向の寸法が、前延部38Aよりも下側の後部側(後バッグ部38の本体部)の車幅方向の寸法よりも小さくなるように構成されている。また、このサイドエアバッグ20では、膨張展開状態における前延部38Aの車幅方向の寸法が、前バッグ部36の車幅方向の寸法よりも小さくなるように構成されている。そして、上述の如く前延部38Aの車幅方向の寸法が、前バッグ部36の車幅方向の寸法よりも小さく設定されることにより、図4に示される如く、前バッグ部36の上端側における車幅方向内側面が車幅方向外側へ向かうに従い上昇する(上方へ向かうほど車幅方向外側へ向かう)ように湾曲した上腕部押上面68とされる。なお、上腕部押上面68が、車幅方向外側へ向かうに従い上昇するように傾斜する構成にしてもよい。
(作用及び効果)
次に、本第1実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成のサイドエアバッグ装置10では、側突ECU58が側突センサ60からの信号により側面衝突を検知すると、当該側突ECU58によってインフレータ22が作動される。すると、インフレータ22から噴出されるガスがサイドエアバッグ20内に供給され、サイドエアバッグ20が着座乗員Pとサイドドアのドアトリムとの間に膨張展開する。このサイドエアバッグ20では、着座乗員Pの胸部C、腹部B及び腰部Lの前部を拘束する前バッグ部36と、胸部C、腹部B及び腰部Lの後部を拘束する後バッグ部38とが縦仕切部32によって仕切られている。後バッグ部38内には、インフレータ22が設けられており、インフレータ22から発生するガスが、縦仕切部32に設けられた連通口46、48を介して前バッグ部36内に供給される(図2の矢印G3、G4参照)。これにより、後バッグ部38を前バッグ部36よりも早期かつ高圧に膨張展開させることができるので、胸部C及び腹部Bの前部よりも相対的に耐性が高い胸部C及び腹部Bの後部を後バッグ部38によって早期に拘束することができる。
また、後バッグ部38の上部には、着座乗員Pの肩部Sを拘束する前延部38Aが設けられている。この前延部38Aが早期に膨張展開することにより、着座乗員Pの肩部Sを早期に拘束することができる。しかも、この前延部38Aは、縦仕切部32の上端からシートバック14の前方斜め上方へ延びる上仕切部34によって前バッグ部36と区画されており、前バッグ部36の上方側へ膨張展開する。つまり、シートバック14の前後方向に対して前上がりに延びる上仕切部34が設定されることにより、後バッグ部38の上部(前延部38A)が前バッグ部36の上方側へ延びて着座乗員Pの肩部Sを拘束する。この上仕切部34は、シートバック14の前後方向に対する傾斜角度θが、例えば40〜50度の範囲内に設定されている。これにより、後バッグ部38の容量の増加を抑制しつつ、後バッグ部38の上部(前延部38A)を着座乗員Pの肩部Sに良好に対向させることができる。その結果、胸部C及び腹部Bの後部並びに肩部Sを効果的に拘束することができるので、サイドエアバッグ20による着座乗員Pの拘束性能を向上させることができる。
さらに、図4に示されるように、膨張展開した前バッグ部36の車幅方向内側面は、上下方向中央部よりも上方側が車幅方向外側へ向かうに従い上昇するように湾曲する(図4に示される上腕部押上面68参照)。このため、サイドエアバッグ20と着座乗員Pとが側面衝突の衝撃によって相対的に接近することにより、上腕部押上面68と着座乗員Pの上腕部Aとが摺接し、上腕部Aを上方へ押し上げる力Fが発生する。その結果、上腕部Aが前バッグ部36の上方へ押し上げられ、前延部38Aによって拘束される。これにより、着座乗員Pの胸部Cとサイドエアバッグ20との間に上腕部Aが介在することを抑制できるので、胸部Cの負荷を低減することができる。
しかも、本実施形態では、上仕切部34は、サイドエアバッグ20の膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員Pの肩部Sの中心と上腕部Aの長手方向中央部(上腕部Aの重心AG付近)との間の中央付近に位置する。このため、上腕部Aの重心AGの付近に上仕切部34が設定されている場合と比較して、前バッグ部36による上腕部Aの押し上げ力Fを上腕部Aの重心AG付近に良好に作用させることができる。これにより、上腕部Aを効果的に押し上げることが可能になる。
つまり、例えば、図2におけるX線に沿って上仕切部34を設定すると、上仕切部34が上腕部Aの重心AG付近を通ることになる。この上仕切部34の付近では、図4に示されるように、サイドエアバッグ20の車幅方向内側面が車幅方向外側へ凹んで凹部(谷間)51が形成されるため、当該凹部51が上腕部Aの重心AG付近と当接する。この凹部51は、上腕部押上面68の上端部(上側の終点)に形成されるため、上腕部Aの重心AG付近が上腕部押上面68と摺接する距離及び時間が短くなり、上腕部Aの重心AG付近に十分に押し上げ力Fを作用させることができなくなる。これに対し、本実施形態では、上腕部Aが上腕部押上面68と摺接し始める際には、重心AGが凹部51(上仕切部34)から下方側に十分に離間しているため、上腕部押上面68からの押し上げ力Fを上腕部Aの重心AG付近に良好に作用させることができる。その結果、上腕部Aを効果的に押し上げることが可能になる。
しかも、上記前延部38Aは、前述したように着座乗員Pの肩部Sの側方から車両前方側へ延びて前バッグ部36の上方に配置される。このため、例えば、側面衝突の形態が所謂斜め側面衝突であり、着座乗員Pが車両斜め前方へ慣性移動した場合でも、着座乗員Pの肩部Sが前延部38Aから外れないようにすることができる。これにより、側面衝突の形態によらず、着座乗員Pの肩部Sをサイドエアバッグ20によって良好に拘束することが可能になり、肩部Sの拘束を衝突後半まで持続させることが可能になる。なお、背景技術の欄で説明した車両用サイドエアバッグ装置では、斜め側面衝突時に着座乗員が車両斜め前方へ慣性移動した場合には、着座乗員の肩部が肩拘束部から外れる可能性があるが、本実施形態ではこれを回避することができる。
また、本実施形態では、図2において、着座乗員Pの肩部Sの中心(ボルト50)と上腕部Aの重心AGを結ぶ線に沿ってサイドエアバッグ20を切断した場合、肩部Sの中心と上腕部Aの重心AGとの間に凹部51が形成される。この凹部51は、上仕切部34に沿ってシートバック14の前方斜め上方へ延びるため、前延部38Aの前端側には、シートバック14の前方斜め下方に向かうほど車幅方向外側へ向かうように湾曲した湾曲面が形成される。このため、膨張展開したサイドエアバッグ20と着座乗員Pとが側面衝突の衝撃によって相対的に接近する際には、既述した上腕部Aの押し上げ作用に加え、着座乗員Pの車幅方向外側の肩部Sが、前延部38Aの前端側に形成される上記湾曲面に沿って上仕切部34側(車両前方側)へ移動する。その結果、車幅方向外側の肩部Sが車両前方側へ移動する方向に着座乗員Pの上体が略垂直な軸回りに回転し、着座乗員Pの背中がサイドエアバッグ20側を向くことになる。これにより、相対的に荷重耐性が高い背中側をサイドエアバッグ20によって効果的に拘束することができる。また、胸部Cがサイドエアバッグ20から離れる方向へ変位(回転)するにより、胸部Cへの負荷をさらに低減することができる。しかも、車幅方向外側の肩部Sが車両前方側へ移動して凹部51に嵌り込むことで、肩部Sが肩拘束部である前延部38Aから外れ難くなるため、斜め衝突時においても肩部Sを良好に拘束し続けることができる。
また、本実施形態では、縦仕切部32は、サイドエアバッグ20の膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員PのヒップポイントHPと重なる位置から肩部Sの中心へ向けて脇部Uの下側まで延在するように設定されている。このため、前バッグ部36と後バッグ部38とによって、着座乗員Pの胸部C及び腹部Bの側面をその湾曲に沿って前後から覆うように拘束することができる。これにより、胸部C及び腹部Bとサイドエアバッグ20との車両前後方向の位置関係を安定させることができる。
さらに、本実施形態では、縦仕切部32及び上仕切部34は、サイドエアバッグ20の基布28に縫製されたテザー30によって構成されている。このため、サイドエアバッグ20が膨張展開した状態では、縦仕切部32及び上仕切部34の付近においてサイドエアバッグ20の車幅方向内側面が車幅方向外側へ凹むことになる。縦仕切部32の付近に形成される凹部49には、胸部Cの側面における前後方向中間部(すなわち車幅方向外側へ最も張り出した部分。前後方向中央部又は前後方向中央部付近)が嵌まり込む。これにより、胸部C(肋骨など)への負荷を低減することができる。また、上仕切部34の付近に形成される凹部51には、前バッグ部36との摺接によって押し上げられた上腕部Aが嵌まり込む。これにより、上腕部Aを押し上げられた位置に良好に拘束することができる。
また、本実施形態では、縦仕切部32及び上仕切部34がテザー30によって構成されているため、当該テザー30の幅寸法の分だけ前バッグ部36及び後バッグ部38の膨張厚(膨張展開状態における車幅方向の寸法)を増加させることができる。これにより、前バッグ部36及び後バッグ部38の衝撃吸収ストロークを良好に確保することができる。
なお、上記第1実施形態において、上仕切部34をシーム(縫製部)によって構成した場合、上腕部押上面68の湾曲を大きくすることができるので、上腕部Aに作用する押し上げ力Fを増加させることが可能になる。この点は、上仕切部34を、テザー30よりも細幅なテザーによって構成した場合でも同様である。
また、上記第1実施形態では、縦仕切部32に上下一対の連通口46、48が形成され、上仕切部34には連通口が形成されない構成にしたが、本発明はこれに限らず、縦仕切部32と上仕切部34にそれぞれ1つ又は複数の連通口が形成された構成にしてもよい。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。なお、前記第1実施形態と基本的に同様の構成・作用については、前記第1実施形態と同符号を付与しその説明を省略する。
<第2の実施形態>
図5には、本発明の第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置70の構成部材であるサイドエアバッグ72の膨張展開状態が側面図にて示されている。このサイドエアバッグ72では、前記第1実施形態に係るテザー30が省略されており、前バッグ部36と後バッグ部38とが、縦仕切部32を構成するシーム(縫製部)T4、T5、T6及び上仕切部34を構成するシーム(縫製部)T7によって区画されている。シームT4、T5、T6は、サイドエアバッグ72の前後方向中央部付近において上下に並んで設定されている。上側のシームT4は、円形状に形成されており、中央のシームT5及び下側のシームT6は、シートバック14(図5では図示省略)の高さ方向に沿って長尺な長円形状に形成されている。また、上仕切部34を構成するシームT7は、シームT4すなわち上仕切部34の上端からシートバック14の前方斜め上方へ延びている。
シームT4とシームT5との間、シームT5とシームT6との間、及びシームT6とサイドエアバッグ72の下端部との間には、それぞれ連通口74、76、78が形成されており、これらの連通口を介して前チャンバ40と後チャンバ42とが連通されている。
このサイドエアバッグ装置70では、上記以外の構成は前記第1実施形態に係るサイドエアバッグ装置10と同様の構成とされている。従って、前記第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。しかも、縦仕切部32及び上仕切部34がシームT4、T5、T6、T7によって構成されているため、サイドエアバッグ72を安価に製造することができる。
<第3の実施形態>
図6には、本発明の第3実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置80の構成部材であるサイドエアバッグ82の膨張展開状態が側面図にて示されている。このサイドエアバッグ82は、前記第1実施形態に係るサイドエアバッグ20と基本的に同様の構成とされているが、前記第1実施形態に係る連通口48が省略されている。また、このサイドエアバッグ82では、前バッグ部36の前端部における下端側の一部で縫製部T1が省略(分断)されることにより、ベントホール83が形成されている。
また、このサイドエアバッグ装置80では、インナチューブ(整流布:整流部材)84の構成が前記第1実施形態に係るインナチューブ62とは異なっている。このインナチューブ84は、上端側へ向かうほど拡径する筒状に縫製された本体部84Aと、筒状に縫製されて本体部84Aから分岐した分岐部84Bと、によって構成されている。本体部84Aは、下端部に形成された下方開口86の開口面積よりも上端部に形成された上方開口88の開口面積の方が大きく設定されている。この本体部84Aによってインフレータ22が覆われている。
分岐部84Bは、先端側へ向かうほど縮径するように形成されている。この分岐部84Bは、先端側が縦仕切部32の連通口46に挿入されており、先端開口90が前チャンバ40の上部に開口している。これにより、分岐部84Bの内部を介して本体部84Aの内部と前チャンバ40とが連通されている。この先端開口90は、ベントホール83よりも上方側に配置されている。なお、本実施形態では、本体部84Aと分岐部84Bとを有するインナチューブ84が一枚の布材によって縫製されているが、これに限らず、インナチューブ84の縫製方法は適宜変更することができる。
サイドエアバッグ82が膨張展開した状態では、分岐部84Bが本体部84Aから車両前方斜め上方へ延び、分岐部84Bの先端が上仕切部34の下方近傍に配置される。この分岐部84Bが延びる方向は、上仕切部34が延びる方向と略平行に設定されている。
また、この実施形態では、インフレータ22が円筒状のディフューザ92によって覆われている。このディフューザ92は、インフレータ22のガス噴出部22Aから噴出されるガスを上方側へ案内する上端開口94、下方側へ案内する下端開口96、及び前方側へ案内する前端開口98を備えている。この実施形態では、上記以外の構成は、前記第1実施形態と同様の構成とされている。
上記構成のサイドエアバッグ装置80では、ディフューザ92の下端開口96から噴出されるガスが、本体部84Aの下方開口86によって下方側へ案内される(図6の矢印G2参照)。これにより、後バッグ部38の下部側の膨張展開が促進される。また、ディフューザ92から上端開口94から噴出されるガスが、本体部84Aの上方開口88によって上方側及び車両前方側(前延部38A側)へ案内される(図6の矢印G1参照)。これにより、前延部38Aを含む後バッグ部38の上部側の膨張展開が促進される。しかも、上方開口88の開口面積は、下方開口86の開口面積よりも大きく設定されているため、より多くのガスを本体部84Aの上方開口88側へ流すことができる。これにより、前延部38Aを含む後バッグ部38の上部側へ早期にガスを供給することができるので、着座乗員Pの肩部Sを早期に拘束することができる。
さらに、この実施形態では、本体部84Aから分岐した分岐部84Bの先端開口90が前チャンバ40に開口しており、ディフューザ92の先端開口90から車両前方側へ噴出されるガスが、分岐部84B内を通って前チャンバ40の上部に供給される(図6の矢印G5参照)。このように、前チャンバ40の上部にガスを供給するための専用の分岐部84Bを備えているため、前チャンバ40の上部の膨張展開を促進することができる。その結果、前バッグ部36の上部によって上腕部Aを早期に押し上げることができる。
しかも、本実施形態では、分岐部84Bが先端側へ向かうほど縮径しているため、分岐部84Bの先端開口90から噴出されるガスG5の流速を高めることができる。その結果、前バッグ部36の上部による上腕部Aの押し上げ効果を助長することができる。
また、本実施形態では、インナチューブ84の分岐部84Bの先端開口90から前バッグ部36内の上部へ案内されたガスG5は、当該先端開口90よりも下方側で前バッグ部36の前端部に形成されたベントホール83を介してサイドエアバッグ82外へ排出される。これにより、前バッグ部36の内圧が高くなりすぎることを防止できるので、相対的に耐性が低い胸部C及び腹部Bの前部への負荷を低減することができる。しかも、分岐部84Bの先端開口90とベントホール83とが上下にオフセットしているため、先端開口90から前バッグ部36内に供給されるガスG5がベントホール83からダイレクトに(直線的に)外部に排出されることを抑制でき、前バッグ部36の上部の初期展開性能を確保することができる。また、インナチューブ84内を通って後バッグ部38内から前バッグ部36内へ流れたガスがベントホール83からサイドエアバッグ82外へ排出されることにより、後バッグ部38の内圧を調整することも可能である。
<実施形態の補足説明>
前記第3実施形態では、サイドエアバッグ82がテザー30によって前バッグ部36と後バッグ部38とに区画された構成にしたが、これに限らず、サイドエアバッグ82がシームによって前バッグ部36と後バッグ部38とに区画された構成にしてもよい。
また、前記第3実施形態では、分岐部84Bが先端側へ向かうほど縮径する筒状に形成された構成にしたが、これに限らず、分岐部84の各部が同径に形成された構成にしてもよい。
また、前記第1〜第3の実施形態では、サイドエアバッグ20、72、82によって着座乗員Pの肩部S、胸部C、腹部B及び腰部Lが拘束される構成にしたが、これに限らず、サイドエアバッグは少なくとも着座乗員の肩部、胸部及び腹部を拘束可能なものであればよい。
また、前記第1、第2実施形態のサイドエアバッグ20、72において、前記第3実施形態のサイドエアバッグ82と同様に、前縁部の下部にベントホール83を形成してもよい。
なお、日本出願である特願2012−160476の開示は、その全体が参照により、本明細書中に取り込まれる。また、本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが、具体的かつ個別に記載された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは勿論である。

Claims (11)

  1. 車両用シートに設けられ、車両の側面衝突が検知又は予知された場合に作動されてガスを発生させるインフレータと、
    前記車両用シートのシートバックの側部に設けられ、前記インフレータが発生させるガスが内部に供給されることにより着座乗員と車体側部との間に膨張展開するサイドエアバッグと、
    を備え、
    前記サイドエアバッグは、
    着座乗員の胸部及び腹部の前部を拘束する前バッグ部と、
    着座乗員の胸部及び腹部の後部を拘束すると共に、着座乗員の肩部を拘束する前延部が上部に設けられ、内部に前記インフレータが設けられた後バッグ部と、
    前記前バッグ部と前記後バッグ部とを区画すると共に、前記前バッグ部内と前記後バッグ部内とを連通させた連通口が設けられた縦仕切部と、
    前記膨張展開状態で前記縦仕切部の上端から前記シートバックの前方斜め上方へ延び、前記前延部と前記前バッグ部とを区画すると共に、シート側面視で前記シートバックの高さ方向に対して直交する前記シートバックの前後方向に対して前方側へ向かうに従い上昇する上仕切部と、
    を有する車両用サイドエアバッグ装置。
  2. 前記上仕切部は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員の肩部の中心と上腕部の長手方向中央部との間に位置する請求項1に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  3. 前記縦仕切部は、前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、着座乗員のヒップポイントと重なる位置から肩部の中心へ向けて脇部の下側まで延在する請求項1又は請求項2に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  4. 前記縦仕切部及び前記上仕切部は、前記サイドエアバッグの基布に縫製されたテザー又は前記基布を縫製したシームによって構成されている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  5. 前記後バッグ内には、前記インフレータを覆った整流部材が設けられており、当該整流部材は、前記インフレータから発生するガスを上下方向へ案内する本体部と、当該本体部から分岐して先端側が前記連通口に挿入されると共に前記前バッグ部内に開口した先端開口から前記上仕切部に沿って前バッグ部内へガスを案内する分岐部とを備えている請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  6. 前記分岐部は、先端側へ向かうほど縮径する筒状に形成されている請求項5に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  7. 膨張展開状態における前記前バッグ部の前端部には、前記分岐部よりも下方側にベントホールが形成されている請求項5又は請求項6に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  8. 前記シートバックの前後方向に対する前記上仕切部の傾斜角度は、30度〜60度の範囲内に設定されている請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  9. 前記サイドエアバッグの膨張展開状態を車幅方向から見た場合に、少なくとも着座乗員の肩部の中心を中心とする直径80φの仮想円の範囲が、前記前延部によって拘束される請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  10. 前記シートバックの前記高さ方向は、シート側面視でシートバックフレームの上端部の前後方向中央とリクライニングロッドの軸心とを結ぶ方向とされている請求項1〜請求項9の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  11. 前記前バッグ部は、前記前延部よりも膨張展開状態での車幅方向寸法を大きく設定されており、前記前バッグ部の上端側における車幅方向内側面が車幅方向外側へ向かうに従い上昇するように傾斜又は湾曲した上腕部押上面とされる請求項1〜請求項10の何れか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
JP2014525760A 2012-07-19 2013-06-13 車両用サイドエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5835484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014525760A JP5835484B2 (ja) 2012-07-19 2013-06-13 車両用サイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160476 2012-07-19
JP2012160476 2012-07-19
PCT/JP2013/066396 WO2014013822A1 (ja) 2012-07-19 2013-06-13 車両用サイドエアバッグ装置
JP2014525760A JP5835484B2 (ja) 2012-07-19 2013-06-13 車両用サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5835484B2 true JP5835484B2 (ja) 2015-12-24
JPWO2014013822A1 JPWO2014013822A1 (ja) 2016-06-30

Family

ID=49948657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525760A Expired - Fee Related JP5835484B2 (ja) 2012-07-19 2013-06-13 車両用サイドエアバッグ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9296356B2 (ja)
EP (1) EP2876002B1 (ja)
JP (1) JP5835484B2 (ja)
KR (1) KR101680491B1 (ja)
CN (1) CN104470764B (ja)
BR (1) BR112015001133B1 (ja)
CA (1) CA2879525C (ja)
IN (1) IN2015DN00346A (ja)
RU (1) RU2587189C1 (ja)
WO (1) WO2014013822A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10214172B2 (en) 2016-03-02 2019-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side airbag device
US11919472B2 (en) 2019-11-22 2024-03-05 Joyson Safety Systems Japan G.K. Side airbag and side airbag device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799909B2 (ja) * 2012-07-19 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5692190B2 (ja) 2012-09-04 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP5761231B2 (ja) 2013-02-26 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6018313B2 (ja) * 2013-08-06 2016-11-02 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
DE102013015141B4 (de) * 2013-09-13 2017-08-10 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Schützen eines Fahrzeuginsassen sowie Gassack
JP5949712B2 (ja) 2013-09-18 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
EP3050761B1 (en) * 2013-09-27 2018-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-side-airbag device and vehicle seat
JP6229593B2 (ja) * 2014-05-28 2017-11-15 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6179469B2 (ja) * 2014-06-23 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 ファーサイドエアバッグ装置
JP6107749B2 (ja) 2014-06-23 2017-04-05 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
EP3173295B1 (en) * 2014-07-22 2019-04-24 Autoliv Development AB Side air-bag device
JP6287818B2 (ja) * 2014-12-26 2018-03-07 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6267664B2 (ja) * 2015-02-04 2018-01-24 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP6323438B2 (ja) 2015-12-16 2018-05-16 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
DE102015016347A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Autoliv Development Ab Airbagvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, sowie Airbagkissen für eine Airbagvorrichtung
JP6428666B2 (ja) 2016-02-10 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
DE102016001585A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
JP6414157B2 (ja) 2016-07-22 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
JP6610493B2 (ja) 2016-10-03 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP6540647B2 (ja) * 2016-10-07 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6725193B2 (ja) * 2017-02-21 2020-07-15 ダイハツ工業株式会社 サイドエアバッグ装置
KR20220025281A (ko) * 2017-05-17 2022-03-03 아우토리브 디벨롭먼트 아베 사이드 에어백 장치
JP6856482B2 (ja) * 2017-09-20 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート及びサイドエアバッグ装置
JP6927059B2 (ja) * 2018-01-18 2021-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
CN108216108A (zh) * 2018-02-02 2018-06-29 锦州锦恒汽车安全系统股份有限公司 远端乘员保护安全气囊装置及安装结构
DE102018202417A1 (de) * 2018-02-16 2019-08-22 Takata AG Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
JP2018135095A (ja) * 2018-06-07 2018-08-30 ダイハツ工業株式会社 乗員保護装置
WO2020255817A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 芦森工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US11383670B2 (en) * 2019-09-30 2022-07-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
DE102020103242A1 (de) 2020-02-09 2021-08-12 Ford Global Technologies Llc Seitenaufprallkissenvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
CN115052786B (zh) * 2020-03-12 2023-11-24 奥托立夫开发公司 侧面安全气囊装置
EP4147918A4 (en) * 2020-04-09 2024-05-01 Autoliv Development AB SIDE AIR BAG DEVICE
JP7384776B2 (ja) * 2020-10-22 2023-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ
JP7512909B2 (ja) * 2021-01-19 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US11603070B1 (en) 2021-10-15 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat including movable airbag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197008A (ja) * 2002-03-11 2007-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2011031719A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011162012A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374648B2 (ja) * 1996-04-08 2003-02-10 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
US20040124615A1 (en) * 2001-06-08 2004-07-01 Toshinori Tanase Side air bag device
US20030168836A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP4168283B2 (ja) 2003-01-20 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP2006297957A (ja) * 2004-01-14 2006-11-02 Autoliv Development Ab 腰部拘束装置
JP5076501B2 (ja) 2004-07-16 2012-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 白色有機エレクトロルミネッセンス素子、画像表示素子および照明装置
JP4846595B2 (ja) * 2004-11-04 2011-12-28 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
JP4466472B2 (ja) 2005-05-18 2010-05-26 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
RU2296067C1 (ru) * 2005-12-15 2007-03-27 Михаил Евгеньевич Бочаров Подушка безопасности человека на транспорте
JP4245031B2 (ja) * 2006-09-28 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2008087632A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
US8052168B2 (en) * 2007-07-20 2011-11-08 Tk Holdings Inc. Multi-chambered side airbag
JP2010132072A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
JP5419477B2 (ja) * 2009-01-19 2014-02-19 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
WO2011132316A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5611664B2 (ja) 2010-05-18 2014-10-22 日本プラスト株式会社 自動車用サイドエアバッグ装置
JP5473812B2 (ja) 2010-07-20 2014-04-16 日本プラスト株式会社 サイドエアバッグ装置
EP2412585B1 (en) * 2010-07-28 2015-09-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP5252000B2 (ja) * 2011-02-04 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US9039037B2 (en) 2012-04-17 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle
US9254811B2 (en) 2012-06-06 2016-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side-airbag device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197008A (ja) * 2002-03-11 2007-08-09 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2011031719A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011162012A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10214172B2 (en) 2016-03-02 2019-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side airbag device
US11919472B2 (en) 2019-11-22 2024-03-05 Joyson Safety Systems Japan G.K. Side airbag and side airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
US20150197212A1 (en) 2015-07-16
IN2015DN00346A (ja) 2015-06-12
BR112015001133B1 (pt) 2021-05-04
EP2876002B1 (en) 2016-05-04
WO2014013822A1 (ja) 2014-01-23
JPWO2014013822A1 (ja) 2016-06-30
EP2876002A4 (en) 2015-07-08
KR20150024407A (ko) 2015-03-06
KR101680491B1 (ko) 2016-12-12
RU2587189C1 (ru) 2016-06-20
CN104470764B (zh) 2016-11-09
BR112015001133A2 (pt) 2017-06-27
CN104470764A (zh) 2015-03-25
EP2876002A1 (en) 2015-05-27
CA2879525A1 (en) 2014-01-23
CA2879525C (en) 2018-04-24
US9296356B2 (en) 2016-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835484B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5664607B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5942772B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP5831634B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5761231B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5423903B1 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5817933B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5949712B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
JP5776733B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5803948B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5696748B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用シート
JP6115542B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6036658B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5895872B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5884650B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5998978B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5783145B2 (ja) サイドエアバッグの展開方法及び車両用サイドエアバッグ装置
JP5915549B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2016068713A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6332527B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5835484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees