JP5807653B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5807653B2
JP5807653B2 JP2013063793A JP2013063793A JP5807653B2 JP 5807653 B2 JP5807653 B2 JP 5807653B2 JP 2013063793 A JP2013063793 A JP 2013063793A JP 2013063793 A JP2013063793 A JP 2013063793A JP 5807653 B2 JP5807653 B2 JP 5807653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trench
conductivity type
semiconductor device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013063793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014192200A (ja
Inventor
淳士 小野木
淳士 小野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013063793A priority Critical patent/JP5807653B2/ja
Priority to US14/201,096 priority patent/US9178033B2/en
Publication of JP2014192200A publication Critical patent/JP2014192200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5807653B2 publication Critical patent/JP5807653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Description

本明細書に記載の技術は、半導体装置の製造方法に関する。
特許文献1に、炭化ケイ素を材料とする半導体基板を用いて、トレンチの底部の周辺にフローティングp層を備えたMOSFETを製造する方法が開示されている。炭化ケイ素を材料とする半導体基板を用いる場合、シリコンを材料とする半導体基板を用いる場合と比較して、半導体基板内で不純物が拡散し難い。特に、半導体基板の不純物イオンの注入方向に垂直な方向において不純物が拡散し難く、トレンチの底部に不純物イオンを注入してフローティング層を形成する場合に、注入した不純物イオンは半導体基板の平面方向に拡散し難い。その結果、フローティング層のトレンチゲートの短手方向(トレンチゲートの長手方向に垂直な方向)の幅が不十分となると、半導体装置の耐圧が低下する。特許文献1の製造方法では、フローティングp層を形成する工程において、半導体基板のより深い位置に比較的拡散し易いボロンイオンを注入し、より浅い位置に比較的拡散し難いアルミニウムイオンを注入する。これによって、フローティングp層の水平方向の幅を、半導体基板の深い位置において広く、浅い位置において狭くしている。
特開2002−359378号公報
特許文献1の技術では、ボロンイオンを注入することで、不純物イオンの注入方向に垂直な方向以外の方向にもフローティングp層が広がる。本願明細書は、不純物イオンの注入方向に垂直な方向に特に不純物を拡散させることが可能な技術を提供する。
本明細書は、第1導電型のドレイン層と、ドレイン層の表面に接する第1導電型のドリフト層と、ドリフト層の表面に接する第2導電型のボディ層と、ボディ層の表面の一部に設けられた第1導電型のソース層と、ドリフト層に周囲を囲まれている第2導電型のフローティング層と、を備え、炭化ケイ素を材料とする半導体基板と、トレンチの内壁に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の内側に配置されたゲート電極とを備え、底部がフローティング層に接するトレンチゲートと、を備えた半導体装置の製造方法を提供する。この製造方法は、半導体ウェハに、その長手方向に垂直な短手方向の端部がその中央部よりも深い底部を有するトレンチを形成する第1工程と、第1工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する第2工程と、第2工程の後で、トレンチの短手方向の中央部を深くする第3工程と、を含む。
上記の製造方法によれば、第1工程によって形成される、その短手方向の端部がその中央部よりも深い底部を有するトレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する。注入された不純物イオンは、短手方向の端部を中心に広がるため、不純物イオンの注入方向に垂直な方向に特に広く拡散する。このため、フローティング層のトレンチゲートの短手方向の幅を十分に広くすることができ、耐圧が確保された半導体装置を製造することができる。
上記の製造方法は、第3工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する第4工程をさらに含んでいてもよい。
実施例に係る製造方法によって製造される半導体装置の縦断面図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。 実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する図である。
図1に示すように、実施例1に係る製造方法によって製造される半導体装置10は、炭化ケイ素を材料とする半導体基板100と、トレンチゲート120と、絶縁膜135と、半導体基板100の裏面に接する裏面電極131と、半導体基板100の表面に接する表面電極132とを備えている。図1は、半導体装置10の素子領域に形成された縦型のMOSFETの一部を図示している。トレンチゲート120の長手方向はy方向である。図1には1つのトレンチゲート120の断面が図示されているのみであるが、半導体装置10は、その短手方向(x方向)に間隔を空けて配置されている複数のトレンチゲート120を備えている。
半導体基板100は、n型のドレイン層101と、ドレイン層101の表面に接するn型のドリフト層102と、ドリフト層102の表面に接するp型のボディ層103と、ボディ層103の表面の一部に設けられたn型のソース層104と、ドリフト層102内に形成され、ドリフト層102に周囲を囲まれているp型のフローティング層105と、を備えている。トレンチゲート120は、半導体基板100の表面からz軸の負方向に伸びている。トレンチゲート120は、ボディ層103を貫通して、ドリフト層102に達する深さまで形成されている。トレンチゲート120は、トレンチ121の内壁に形成されたゲート絶縁膜122と、ゲート絶縁膜122の内側に配置されたゲート電極123とを備えている。トレンチゲート120の底部は、フローティング層105に接している。フローティング層105は、トレンチゲート120の底部を中心にドリフト層102内で広がっている。ドレイン層101は、半導体基板100の裏面に形成されており、裏面電極131に接している。ボディ層103の一部と、ソース層104とは、半導体基板100の表面に露出しており、表面電極132に接している。ゲート電極124の表面は、絶縁膜135によって覆われており、ゲート電極124と表面電極132とは、絶縁膜135によって絶縁されている。
図2〜8を用いて、実施例1に係る半導体装置10の製造方法を説明する。この製造方法は、半導体ウェハに、その短手方向の端部が中央部よりも深い底部を有するトレンチを形成する第1工程と、第1工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する第2工程と、第2工程の後で、トレンチの短手方向の中央部を深くする第3工程と、第3工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する第4工程と、を含む。なお、第4工程は、必ずしも必要な工程ではないが、第4工程を行うと、高耐圧の半導体装置をより安定して製造することができる。
まず、図2に示すように、n層902と、n層902の表面に積層されたp層903とを含み、炭化ケイ素を材料とする半導体ウェハ900を準備する。n層902は、図1に示すドリフト層102となる層であり、p層903は、ボディ層103となる層である。半導体ウェハ900の表面に、シリコン酸化膜を材料とするマスク991を形成する。なお、マスク991は、図1に示すトレンチ121を形成する部分に開口部を有している。マスク991は、半導体ウェハ900の表面全体にシリコン酸化膜を形成した後で、開口部のシリコン酸化膜をドライエッチングによって除去することによって形成できる。
(第1工程)
第1工程では、半導体ウェハ900に、その短手方向の端部が中央部よりも深い底部を有するトレンチ971を形成する。図2に示す半導体ウェハ900に、ドライエッチングを行い、図3に示すように、トレンチ971を形成する。プロセスガスとしては塩素成分を含有するガスを好適に用いることができる。これによって、図3に示すように、トレンチ971を形成することができる。トレンチ971の底部は、短手方向(x方向)に中央部972および端部974を有している。端部974は、中央部972よりも半導体ウェハ900の深い位置(z軸の負方向となる位置)まで伸びている。中央部972は、ほぼ平坦であり、端部974は、その最も深い部分から中央部972に向かって傾斜している。トレンチ971を形成する際の条件の一例を挙げると、プロセスガスとしてCl/O/Ar=50/50/100の混合ガスを用いて、ガス圧力を30mTorr〜200mTorrとし、RF周波数を380kHz〜13.56MHzとする条件を挙げることができる。
(第2工程)
第2工程では、フローティング層105を形成するために、トレンチの底部に、p型の不純物イオンを注入する。まず、図4に示すように、トレンチ971の底部にp型の不純物イオンを注入する。注入した不純物イオンは、底部970の形状に合わせて拡散し、図5に示すように、端部974および中央部972の周りにp型イオンが拡散する領域981が形成される。トレンチ971の端部974の周りにp型イオンが拡散するため、領域981は、x方向に広く拡散する。その結果、隣接するトレンチ971の底部に設けられる領域981の間隔は、従来と比較して狭くなる。
(第3工程)
第3工程では、トレンチ971の短手方向の中央部972を深くする。まず、図5に示す半導体ウェハ900に、ドライエッチングを行う。これによって、図6に示すように、トレンチ971の中央部972を選択的にエッチングして、その底部922が端から中央に向かって緩やかに深くなっているトレンチ921を形成する。プロセスガスとしてはSFを含有するガスを好適に用いることができる。トレンチ921を形成する際の条件の一例を挙げると、プロセスガスとしてSF/O=50/50の混合ガスを用いて、ガス圧力を30mTorr〜200mTorrとし、RF周波数を380kHz〜13.56MHzとする条件を挙げることができる。
(第4工程)
第4工程では、トレンチ921の底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する。次に、図7に示すように、トレンチ921の底部にp型の不純物イオンを注入する。不純物イオンは、底部922の形状に合わせて拡散し、図8に示すように、p型イオンが拡散する領域985が形成される。領域985は、トレンチ921のx方向の端側から中央側に向けて緩やかに深くなっている。トレンチ921の底部922は、短手方向の中央位置付近において最も深くなっているため、底部922の短手方向の中央位置において半導体ウェハ900のより深い位置まで伸びる。
さらに、図8に示す半導体ウェハ900の表面および裏面にn型の不純物イオンを注入して、ソース層104およびドレイン層101となる領域を形成した上で、アニール処理を行う。これによって、領域985は、フローティング層105であるp層となり、ソース層104およびドレイン層101がそれぞれ半導体ウェハ900に形成される。さらに、従来公知の方法を用いてゲート絶縁膜122、ゲート電極124、絶縁膜135、裏面電極131および表面電極132を形成することで、半導体装置10を製造することができる。半導体装置10は、従来の製造方法によって製造された半導体装置と比較して、フローティング層105のトレンチゲート120の短手方向(x方向)の幅が十分に広い。その結果、隣接するトレンチゲート120の底部に設けられるフローティング層105のx方向の間隔は、従来と比較して狭くなり、MOSFETとして動作した際の耐圧に優れる。
上記のとおり、実施例1に係る製造方法によれば、第1工程によって、その短手方向の端部974が中央部972よりも深い底部970を有するトレンチ971を形成できる。フローティング層105を形成するための工程は、このトレンチ971の底部970に、第2導電型の不純物イオンを注入する工程を含んでいる。このため、注入された不純物イオンは、端部974を中心に広がり、不純物イオンの注入方向に垂直な方向に特に広く拡散する。その結果、フローティング層105のトレンチゲート120の短手方向(x方向)の幅を十分に広くすることができ、高耐圧の半導体装置10を製造することができる。また、トレンチ971の形状を利用してフローティング層105のx方向の幅を調整できるため、特許文献1の方法と比較して、より確実にフローティング層105のx方向の幅を十分に広くすることができる。
また、実施例1に係る製造方法によれば、第4工程において、トレンチ921の短手方向(x方向)の中央近傍におけるフローティング層105の深さを確保することができる。このため、半導体装置10の耐圧をさらに向上させることができる。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 :半導体装置
100 :半導体基板
101 :ドレイン層
102 :ドリフト層
103 :ボディ層
104 :ソース層
105 :フローティング層
120 :トレンチゲート
121,971,921 :トレンチ
122 :ゲート絶縁膜
123 :ゲート電極
131 :裏面電極
132 :表面電極
135 :絶縁膜
900 :半導体ウェハ
922,970 :底部
972 :中央部
974 :端部

Claims (1)

  1. 第1導電型のドレイン層と、
    ドレイン層の表面に接する第1導電型のドリフト層と、
    ドリフト層の表面に接する第2導電型のボディ層と、
    ボディ層の表面の一部に設けられた第1導電型のソース層と、
    ドリフト層に周囲を囲まれている第2導電型のフローティング層と、を備え、炭化ケイ素を材料とする半導体基板と、
    トレンチの内壁に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の内側に配置されたゲート電極とを備え、底部がフローティング層に接するトレンチゲートと、
    を備えた半導体装置の製造方法であって、
    半導体ウェハに、その長手方向に垂直な短手方向の端部が中央部よりも深い底部を有するトレンチを形成する第1工程と、
    第1工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入する第2工程と、
    第2工程の後で、トレンチの短手方向の中央部を深くする第3工程と、
    第3工程の後で、トレンチの底部に、第2導電型の不純物イオンを注入し、中央部が端部よりも深い底部を有するフローティング層を形成する第4工程と、を含む、半導体装置の製造方法。
JP2013063793A 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5807653B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063793A JP5807653B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置の製造方法
US14/201,096 US9178033B2 (en) 2013-03-26 2014-03-07 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063793A JP5807653B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192200A JP2014192200A (ja) 2014-10-06
JP5807653B2 true JP5807653B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=51621255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063793A Expired - Fee Related JP5807653B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9178033B2 (ja)
JP (1) JP5807653B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280057B2 (ja) * 2015-01-15 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2019046991A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN107845581A (zh) * 2017-11-02 2018-03-27 中电科技集团重庆声光电有限公司 一种低漏源通态电阻的umos器件结构及制备方法
US11233125B2 (en) 2018-08-09 2022-01-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692063B2 (ja) 2001-03-28 2005-09-07 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP4538211B2 (ja) 2003-10-08 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US7470953B2 (en) * 2003-10-08 2008-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Insulated gate type semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4453671B2 (ja) * 2006-03-08 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP5135885B2 (ja) * 2007-05-24 2013-02-06 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009164558A (ja) * 2007-12-10 2009-07-23 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法、並びにトレンチゲートの製造方法
JP4577355B2 (ja) * 2007-12-26 2010-11-10 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2011039888A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP5510309B2 (ja) * 2010-12-22 2014-06-04 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9178033B2 (en) 2015-11-03
US20140295633A1 (en) 2014-10-02
JP2014192200A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10020390B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
TWI632621B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5136578B2 (ja) 半導体装置
US10431681B2 (en) Semiconductor devices and a method for forming a semiconductor device
JP5547347B1 (ja) 半導体装置
JP6231396B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6208612B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置、及び、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
US9847414B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device having a step provided in a lateral surface of a trench formed in a surface of a semiconductor substrate
TWI617031B (zh) Finfet結構及其製造方法
JPWO2014115280A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5807653B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015153781A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20160149029A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2008210994A (ja) 横型mosfetおよびその製造方法
US8492221B2 (en) Method for fabricating power semiconductor device with super junction structure
US9099435B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
CN108091683B (zh) 半导体功率器件的超结结构及其制作方法
JP2017022185A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201601310A (zh) 半導體裝置
JP6052394B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013021077A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100866713B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 형성 방법
JP2017117963A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015002279A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010093026A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150824

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5807653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees