JP5797523B2 - ガラス改質用樹脂組成物 - Google Patents

ガラス改質用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5797523B2
JP5797523B2 JP2011227202A JP2011227202A JP5797523B2 JP 5797523 B2 JP5797523 B2 JP 5797523B2 JP 2011227202 A JP2011227202 A JP 2011227202A JP 2011227202 A JP2011227202 A JP 2011227202A JP 5797523 B2 JP5797523 B2 JP 5797523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
resin composition
meth
molecular weight
acrylate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011227202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013087155A (ja
Inventor
和幸 増田
和幸 増田
洋介 山田
洋介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011227202A priority Critical patent/JP5797523B2/ja
Publication of JP2013087155A publication Critical patent/JP2013087155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5797523B2 publication Critical patent/JP5797523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

本発明はガラス表面に直接塗布することができ、さらに撥水性を付与できるガラス改質用樹脂組成物に関する。
近年、携帯電話やカーナビゲーションなど、タッチパネルを搭載した製品が急速に普及している。タッチパネルの方式として静電容量方式、抵抗膜方式の2種が広く採用されている。静電容量方式においては、基材としてガラスが用いられることが多いため、ガラス上に反射防止、防汚性、導電性等の機能を付与することが求められている。
しかし、ガラスへの密着性を有する化合物は限られているため、機能性化合物でガラスの表面を処理する場合には減圧下における処理が必要であるなど、様々な制約が存在する。また、機能性フィルムを積層する方法も知られているが、フィルムの強度が十分ではないため耐久性が十分でなかったり、製造工程や製造コストが増加するなどの問題がある。
特許文献1には、アルキルフルオロアクリレート化合物等からなる電子線硬化型防汚性組成物でガラス表面を処理する方法が開示されている。しかし、ガラス表面に直接防汚性組成物を処理することはできず、エチレン−酢酸ビニール共重合体等でガラス表面に保護層を形成させた後、保護層上に防汚性組成物を塗布する必要があるため、フィルムを積層する方法と同様に製造工程や製造コストが増加する等の問題がある。
また、本出願人は特許文献2においてガラス表面に直接適用可能なガラス改質用樹脂組成物を提案している。一方、このガラス改質用樹脂組成物では撥水性を付与することは困難であり、防汚性について改善の余地があった。
特開平7-48147号公報 特願2010-049277号
本発明の課題は、ガラス表面に直接塗布することができ、さらに撥水性を付与できるガラス改質用樹脂組成物を提供することである。
本発明は、分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)、分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)、リン酸エステル基含有(メタ)アクリレート化合物(c)、分子内にフッ素原子および不飽和基を有するフッ素含有防汚剤(d)を含有し、コロイダルシリカを含有しないことを特徴とするガラス改質用樹脂組成物である。
本発明のガラス改質用樹脂組成物はガラスへの密着性に優れるため、下塗り層等を必要とすることなくガラス表面に直接塗布することができ、活性エネルギー線の照射等により短時間で硬化させることができるため、製造工程や製造コストの点から従来の方法よりも優れている。また、撥水性も付与できるため防汚性に優れ、静電容量方式タッチパネルの基材として用いられるガラス改質用樹脂として特に適する。
本発明のガラス改質用樹脂組成物の各成分について説明する。分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)は、分子量が2000以下であり、水酸基及び2以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物である。具体的には、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の単量体や、水酸基を有する(メタ)アクリレートオリゴマー、水酸基を有する(メタ)アクリレートポリマー等が挙げられる。水酸基を含有しない多官能(メタ)アクリレート化合物のみを用いた場合、ガラス密着性が得られないため好ましくない。
分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)は、(メタ)アクリロイル基のようなラジカル重合性基を分子内に1〜5個有するポリマーである。具体例としては、三井化学社製のオレスターRA3057(分子量10000、官能基数2、商品名)、オレスターRA5000(分子量15000、官能基数2〜3、商品名)等が挙げられる。分子量が5000未満であったり、ラジカル重合性基が5個を超えるもののみを用いた場合、ガラス密着性が得られないため好ましくない。
リン酸エステル基含有(メタ)アクリレート化合物(c)の具体例としては、2−(メタ)アクリロイルオキシエチル)−ジヒドロホスフェート、ジ−(2−(メタ)アクリロイルオキシ)ヒドロゲンホスフェート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリロイルオキシジヒドロゲンホスフェート等が挙げられる。
フッ素含有防汚剤(d)は分子内にフッ素原子および不飽和基を有する化合物であり、例えばパーフルオロポリエーテルアクリレート化合物が挙げられる。パーフルオロポリエーテルアクリレート化合物の市販品として、オプツールDAC(ダイキン工業社製、商品名)が挙げられる。
本発明の各配合成分の好ましい配合比は以下のとおりである。分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)と、分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)の配合比は、固形重量を基準として10:90〜90:10が好ましい。また、分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)と、分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)の合計100重量部に対して、リン酸エステル基含有(メタ)アクリレート化合物(c)の配合量は0.1〜3重量部が好ましく、フッ素含有防汚剤(d)の配合量は固形分で0.1〜1重量部とすることが好ましい。
本発明のガラス改質用樹脂組成物はガラスに対する密着性と高い皮膜硬度を有するが、さらに各種配合成分を添加することによって様々な機能を付与することができる。例えば、粉末シリカ等を配合することによって、反射防止性を付与することができる。さらに、金属粒子等を添加することによって、導電性を付与することもできる。なお、コロイダルシリカを配合すると撥水性が阻害されるおそれがあるため、実質的に配合しないことが好ましい。
本発明のガラス改質用樹脂組成物は紫外線、電子線等の活性エネルギー線を照射する等の方法によって硬化させることができる。紫外線硬化を行う場合には、各種重合開始剤を使用してもよい。具体的には、ラジカル型重合開始剤としてベンゾフェノン及び他のアセトフェノン、ベンジル、ベンズアルデヒド及びo−クロロベンズアルデヒド、キサントン、チオキサントン、2−クロロチオキサントン、9,10−フェナントレンキノン、9,10−アントラキノン、メチルベンゾインエーテル、エチルベンゾインエーテル、イソプロピルベンゾインエーテル、α,α−ジエトキシアセトフェノン、α,α−ジメトキシアセトフェノン、1−フェニル−1,2−プロパンジオール−2−o−ベンゾイルオキシム及びα,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン等が挙げられる。市販品としては
、イルガキュア−184、イルガキュア−651、ダロキュア−1173(BASFジャパン社製、商品名)などの光重合開始剤が挙げられる。
また、有機微粒子、無機微粒子、触媒、架橋剤、帯電防止剤、屈折率調整剤、酸化防止剤、老化防止剤、光増感剤、レベリング剤、消泡剤、防腐剤、可塑剤、流動調整剤、増粘剤、pH調整剤、分散剤、溶剤等が添加されていてもよい。
本発明のガラス改質用樹脂組成物はガラスへの密着性に優れているため、予めガラスに下塗り層等を形成することなく、直接塗布することができる。ガラスへの塗布方法、塗布厚みについては特に制限はなく、公知の方法、例えばグラビアコート法、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法などを用いることができ乾燥後塗膜の厚みを20μm以下となるように塗布する。より好ましくは、5〜15μmである。
以下、本発明について実施例、比較例を挙げてより詳細に説明するが、具体例を示すものであって、特にこれらに限定するものではない。
ガラス改質用樹脂組成物の調製
分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)としてKAYARAD DPHA(日本化薬社製、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートとジペンタエリスリトールペンタアクリレートとの混合物(分子量578又は524)、商品名)50重量部、分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)としてオレスターRA5000(三井化学社製、分子量13000、官能基数2、商品名)50重量部、リン酸エステル基含有(メタ)アクリレート化合物(c)としてKAYAMER PM-21(日本化薬社製、商品名)0.3重量部、フッ素含有防汚剤(d)としてDAC-HP(ダイキン工業社製、商品名)0.082重量部、重合開始剤としてイルガキュア184(BASFジャパン社製、商品名)5重量部を混合し、さらにメチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、1−メトキシー2−プロパノールを添加して固形分を50%に調整することによって、実施例1のガラス改質用樹脂組成物を調製した。
実施例1で用いた配合材料の他、コロイダルシリカであるMEK-ST(日産化学社製、固形分30%、商品名)を用いて、表1記載の配合にて同様に各ガラス改質用樹脂組成物を調製した。
Figure 0005797523
試験体の作製
実施例、比較例の各ガラス改質用樹脂組成物を硬化後の樹脂膜厚が5μmとなるようにフロート板ガラス(日本板硝子社製、厚み2mm、商品名)に塗布し、乾燥することによって溶剤を揮発させた後、紫外線照射機を用いて1500mW/cmの照射強度で仕事量が300mJ/cmの紫外線処理を行うことによりコートガラスを作成し、以下の方法で試験評価を行った結果を表1に記載した。
試験評価方法
(1)ガラス密着性
クロスカッティングガイド(コーティングテスター工業社製)を用いて、1mmピッチで直交するように各11本の線で塗膜をカットし、塗膜面が計100個に分割された試験体を作成した。セロハンテープ(ニチバン社製、商品名CT−24)を泡が入らないように試験面に密着させて90°方向に剥がし、塗膜の剥がれを3波長蛍光灯下で目視にて確認した。塗膜が全て残ったものを○、一部でもはく離したものを×とした。
(2)水接触角
表面接触角測定装置(協和界面化学社製、CA−X型接触角計)を用いて、水の接触角を測定した。
実施例の各ガラス改質用樹脂組成物はガラスへの密着性に優れ、水接触角も高いため撥水性も良好であった。一方、比較例の各ガラス改質用樹脂組成物は、撥水性が十分ではなかった。

Claims (1)

  1. 分子量が2000以下である水酸基含有多官能(メタ)アクリレート化合物(a)、分子量が5000以上であり、ラジカル重合性基を1〜5個有する反応性ポリマー(b)、リン酸エステル基含有(メタ)アクリレート化合物(c)、分子内にフッ素原子および不飽和基を有するフッ素含有防汚剤(d)を含有し、コロイダルシリカを含有しないことを特徴とするガラス改質用樹脂組成物。
JP2011227202A 2011-10-14 2011-10-14 ガラス改質用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5797523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227202A JP5797523B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 ガラス改質用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227202A JP5797523B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 ガラス改質用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013087155A JP2013087155A (ja) 2013-05-13
JP5797523B2 true JP5797523B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=48531408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227202A Expired - Fee Related JP5797523B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 ガラス改質用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5797523B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154793B2 (ja) * 2014-09-29 2017-06-28 オリジン電気株式会社 金属用紫外線硬化型塗料及び該塗料でコーティングした金属材、金属製品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748147A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Nissin High Voltage Co Ltd 防汚性を有するハードコートガラスとその製造方法
JPH10287718A (ja) * 1997-02-13 1998-10-27 Jsr Corp 光硬化型樹脂組成物
JP5092907B2 (ja) * 2008-05-30 2012-12-05 荒川化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、活性エネルギー線硬化型ハードコート剤、これらを用いた硬化被膜および硬化被膜を有する物品
JP5470957B2 (ja) * 2009-03-25 2014-04-16 Dic株式会社 フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2011076002A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nof Corp 透明ハードコートフィルム
JP5557274B2 (ja) * 2009-10-20 2014-07-23 日本化薬株式会社 紫外線硬化型ハードコート樹脂組成物、それを用いたハードコートフィルム及びハードコート成形物
JP2011184519A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Aica Kogyo Co Ltd ガラス改質用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013087155A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI522642B (zh) 光學薄膜、偏光板、顯示面板及顯示器
TWI568588B (zh) Hard coat film
KR20140027026A (ko) 하드코팅 필름
JP2010271400A (ja) 光学シート
CN113039070A (zh) 层叠体、活性能量线硬化性组合物及层叠体的制造方法
JP2014074158A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびこれを用いてなるコーティング剤組成物
JP2016216635A (ja) ハードコート膜形成用組成物、硬化膜、及び帯電防止性物品
JP6381354B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP6827631B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
JP2011184519A (ja) ガラス改質用樹脂組成物
JP6958553B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び積層フィルム
JP5797523B2 (ja) ガラス改質用樹脂組成物
JP6187726B1 (ja) 積層フィルム
JP5040009B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびフィルム
JP2013064038A (ja) 透明被膜形成用塗料および透明被膜付基材
JP5602999B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及び防眩性フィルム
JP2017105916A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、及びフィルム
JP2011218616A (ja) 成型用ハードコートフィルム
KR102409048B1 (ko) 광경화성 수지 조성물, 경화 피막, 피막을 갖는 기재 및 그것의 제조방법과, 기재에 대한 방담 처리방법
JP6808954B2 (ja) 熱硬化膜形成用組成物及びその製造方法
JP5436194B2 (ja) 光硬化性組成物およびそれをコーティングしたプラスチックフィルムとその製造方法
JP2010053173A (ja) 樹脂被覆金属酸化物粒子分散液の製造方法および該樹脂被覆金属酸化物粒子を含む透明被膜形成用塗布液ならびに透明被膜付基材
JP2010229287A (ja) 硬化性樹脂組成物およびフィルム
JPH11209490A (ja) 防汚性能を兼ね備えたハードコート層の製造方法
JP6828301B2 (ja) 吸水性シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5797523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees