JP5783706B2 - プリント回路板 - Google Patents

プリント回路板 Download PDF

Info

Publication number
JP5783706B2
JP5783706B2 JP2010248188A JP2010248188A JP5783706B2 JP 5783706 B2 JP5783706 B2 JP 5783706B2 JP 2010248188 A JP2010248188 A JP 2010248188A JP 2010248188 A JP2010248188 A JP 2010248188A JP 5783706 B2 JP5783706 B2 JP 5783706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
corner
printed wiring
wiring board
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010248188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012099751A (ja
JP2012099751A5 (ja
Inventor
典丈 坪井
典丈 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010248188A priority Critical patent/JP5783706B2/ja
Publication of JP2012099751A publication Critical patent/JP2012099751A/ja
Publication of JP2012099751A5 publication Critical patent/JP2012099751A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783706B2 publication Critical patent/JP5783706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、マトリクス形状に配置された端子接合部を有するプリント回路板に関するものである。
携帯型の小型電子機器において、昨今では、製品の小型化が進んでおり、内蔵されるプリント配線板やそれに搭載される電子部品も小型化が余儀なくされている。従来、プリント配線板に搭載される電子部品は、外周に設けられたリード端子電極をプリント配線板に接合する形態が用いられていた。しかし、電子部品は小型化のために、電極を電子部品の裏面にマトリクス形状に配置して小型化した構造へ変化してきている。そのような構造のものとして、ボール電極をプリント配線板に接合するBGA(Ball Grid Array)やCSP(Chip Size Package)と呼ばれる電子部品が多用されている。
リード電極はプリント配線板の撓みが発生した場合に、リードの追従により応力を軽減する効果があったが、ボール電極には撓みを吸収する柔軟性がないため、基板との接合部に応力が集中し、接合部が破断しやすくなっている。
特に、マトリクス形状に端子電極を配置した電子部品の場合は、プリント配線板の撓みによって端子の接合部に発生する応力は、端子の位置によって異なる。撓みの影響を直接受ける外周部が特に応力が大きく、その中でも角部に位置する端子の接合部は隣接する端子が少ないため、最も大きな応力が発生し、接合部が破断しやすい。
また、製品の小型化を図る目的でプリント配線板の薄型化も一段と進んでいる。そのため、外部応力によりプリント配線板が撓み易く、電子部品の端子接合部に大きな応力がかかり、接合部が破断しやすくなっている。
このような状況から、外部応力による端子接合部の破断が直接電気的な性能に影響を及ぼさないよう、電子部品の角部端子の電気信号を用いないで、補強用の端子として用いることが一般的に行なわれている。また、図4に示すように、電子部品102の角部への応力集中を回避するため、電子部品102の角部端子の接合部に沿うように、プリント配線板101にスリット孔104を設ける提案がされている(特許文献1参照)。
特開2005−322844号公報
従来技術のように、応力が集中しやすい角部端子を補強用の端子とする場合、角部端子の接合部が破断しても電気的な機能には影響を及ぼすことはない。しかし、破断後は補強部の接合がなくなることにより、基板の撓みによって、破断した端子の周囲の端子接合部に強い応力が発生する。破断した状態が検出されず製品に搭載されることになると、製品に加わる衝撃で、破断した端子周辺の接合部のひびや破断を招く危険性がある。接合部にひびがはいると製品が誤動作する懸念があり、接合部が破断に至ると最悪の場合、製品が動作しない。
また、電子部品の角部に沿った形状でスリット孔を設けることで、角部及び角部周囲に発生する強い応力を緩和する構成では、電子部品から引き出される電気配線領域を大きく制限するという問題があった。
本発明は、電子部品の角部におけるプリント配線板との接合部の応力集中を効果的に低減できるプリント回路板を提供することを目的とするものである。
本発明のプリント回路板は、マトリクス形状に配置された端子を備えた電子部品をプリント配線板に搭載したプリント回路板において、前記プリント配線板には、前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の電気信号を伝えない端子に対向するように設けられた貫通孔又は非貫通孔と、前記少なくとも一つの角部に位置する端子以外の端子と接合した複数のランドと、が設けられており、前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の位置において、前記電子部品と前記プリント配線板が接合されておらず、前記プリント配線板の撓みによって発生する応力を前記貫通孔又は前記非貫通孔のまわりに集中させ、前記少なくとも一つの角部の周囲に位置する端子に伝わる応力を低減することを特徴とする。
また、本発明のプリント回路板は、マトリクス形状に配置された端子を備えた電子部品をプリント配線板に搭載したプリント回路板において、前記電子部品のマトリクス形状の角部のうち少なくとも一つの角部には端子がなく、前記プリント配線板には、前記少なくとも一つの角部以外の位置に設けられた端子と接合した複数のランドと、前記少なくとも一つの角部に対向する位置に設けられた貫通孔又は非貫通孔と、が設けられており、前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の位置において、前記電子部品と前記プリント配線板が接合されておらず、前記プリント配線板の撓みによって発生する応力を前記貫通孔又は前記非貫通孔のまわりに集中させ、前記少なくとも一つの角部の周囲に位置する端子に伝わる応力を低減することを特徴とする。
強い応力の発生する電子部品の角部において、端子の接合部を設けないことで、接合部の破断の危険性を回避できる。さらに、プリント配線板側の応力が集中する領域に貫通孔もしくは非貫通孔を設けることによって、電子部品の角部周辺の端子の接合部にかかる応力を緩和することができる。
電子部品の角部に位置する端子接合部の破断の原因となる応力をプリント配線板側で吸収できるため、角部周辺の端子の接合部での破断の発生を防止することが可能となる。
また、応力が集中する位置に設ける貫通孔もしくは非貫通孔は、サイズが小さくても応力緩和に有効であるため、電子部品から引き出される信号配線への影響を最小限に留めることが可能となる。
実施例1を示すもので、(a)は、プリント配線板の主要部の模式部分平面図、(b)は、電子部品を実装した状態を示す模式断面図、(c)は、(b)の斜視図である。 実施例1を示すもので、(a)は、プリント配線板のシミュレーションモデルの平面図、(b)は、プリント配線板の応力解析結果を示すグラフである。 実施例2を示すもので、(a)は、プリント配線板の構成を示す説明図、(b)は、マトリクス形状の角部に端子を有さない電子部品を示す背面図である。 一従来例によるプリント配線板の構成を示す図である。
図1は、実施例1によるプリント回路板を示す。図1に示すように、プリント配線板1には、角部を有するマトリクス形状に配置された端子を備え、そのうちの角部端子2bは電気信号を伝えない電子部品2が実装(搭載)される。プリント配線板1上には、電子部品2を接続するために、角部端子2bを除く残りの端子2aに接合するようにマトリクス形状に配置されたランド3が形成されている。プリント配線板1には、電子部品2の角部端子2bに対応する接続ランドは設けず、マトリクス形状の角部に貫通孔(又は非貫通孔)4が設けられている。
プリント配線板1のサイズは、例えばデジタルカメラの内蔵基板として用いられるもので、80×40mm、厚さ0.8mmである。プリント配線板1に実装される電子部品2のサイズは例えば12×12mmであり、ボール電極(端子)の直径は0.5mmである。また、電子部品2の角部に対向する貫通孔4は、レーザーや機械ドリル等を用いた穴開け加工により形成する。例えば0.4mmの貫通孔又は非貫通孔をあけると、そのまわりに応力を集中でき、電子部品2の角部周囲に位置する端子2c、2dの接合部に伝わる応力を低減できる。
図2(a)に示す応力解析のシミュレーションモデルについて、応力解析の結果を(b)に示す。プリント配線板1は、4箇所のビス締結穴7によって、筐体に固定される。そのため、シミュレーション上はビス締結穴を拘束(変動のない点)として扱う。この状態において、加圧領域8に外圧を加えるとプリント配線板1が撓み、電子部品2の端子接合部に応力が加わる。
図2(b)は、貫通孔4の孔径変化に対する電子部品角部周囲に位置する端子2c、2dにかかる応力変化を示している。また、比較対照として、電子部品2の角部端子2bを接合し、貫通孔を設けていないプリント配線板の応力解析結果を併記している。また、従来例との比較として、電子部品2の角部端子2bを接合し、端子2b、2c、2dを覆うようにスリットを設けたプリント配線板の応力解析結果を併記している。図2(b)の応力解析結果より、0.4〜1mm程度の孔径においても、接合部として用いられるはんだの引張強度である50N/mm程の値と比較して、電子部品2の角部周囲の端子2c、2dにかかる応力は小さくなる。プリント配線板の配線領域を阻害することなく、スリットを設けたプリント配線板と同等、またはそれ以上の応力緩和効果が得られる。
これにより、例えばコネクタの抜き差しのような組立て時の外圧がプリント配線板1に加えられた場合、電子部品2の角部端子2bを基板と接合しないことで、角部端子2bの接合部に応力を集中させない。そして、角部の接合部から角部周囲に位置する端子2c、2dの接合部に応力が伝わることを軽減する。
さらに、その応力が集中する領域に貫通孔4を設けることにより、プリント配線板1を伝わり電子部品2の角部周囲の端子2c、2dにかかる応力を貫通孔4の周りに寄せて低減可能である。かくして、電子部品2の接合部のひびや破断を回避することができる。
図3は、実施例2によるプリント回路板を示す。図3(a)に示すプリント配線板11には、図3(b)に示すようなマトリクス形状に配置された端子12aを有し、マトリクス形状の角部12eの端子を省略した電子部品12が実装される。プリント配線板11上には、電子部品12を接続するためにマトリクス形状に配置されたランド13が形成されている。
マトリクス形状に配置されたランド13のうち、最外周ランド列13a、13bの中心を結んだ2本の直線の交点を含む位置に貫通孔14aが形成されている。また、最外周ランド列13b、13cの中心を結んだ2本の直線の交点を含む位置に貫通孔14bが形成されている。同様に、最外周ランド列13c、13dの中心を結んだ2本の直線の交点を含む位置に貫通孔14cが、最外周ランド列13d、13aの中心を結んだ2本の直線の交点を含む位置に貫通孔14dが形成されている。
プリント配線板11に形成される貫通孔14a〜14dは、プリント配線板11の層間の配線を電気的に接続する金属メッキされた貫通孔又は非貫通孔(スルーホール)であってもよい。貫通孔を金属メッキされたスルーホールとすることで、電子部品12の角部周辺における電気配線の設計自由度を向上することが可能となる。プリント配線板11に加わる外圧の位置が把握できる場合には、外圧の位置によって、貫通孔14a〜14dを適宜選択して設けてもよい。
これにより、プリント配線板11は、上下方向から様々な位置に外圧が加えられた場合であっても、電子部品12の角部が接合されていないため、角部に応力を集中させることなく、角部周囲に位置する接合部に応力が伝わることを軽減する。そして、貫通孔14a〜14dを設けることで、プリント配線板11の撓みによって電子部品12のはんだ接合部にかかる応力を貫通孔周りによせることができる。このように、プリント配線板11の様々な位置に加わる外圧から電子部品12の角部周囲にかかる応力を効果的に低減し、電子部品12の接合部のひびや破断を回避することができる。
なお実施例1、2においては、プリント配線板に実装される電子部品として、BGA、CSPを用いるような場合について述べた。しかしながら、本発明はこれに限らず、LGA(Land Grid Array)、PGA(Pin Grid Array)などの電子部品を用いた場合も同様な効果が得られる。
また、プリント配線板として、筐体に組み込まれるプリント配線板について述べたが、本発明はこれに限らず、電子部品のチップとメインのプリント配線板とを中継するインターポーザ基板を用いた場合も同様の効果が得られる。
1、11 プリント配線板
2、12 電子部品
2a、12a 端子
2b 角部端子
3、13 ランド
4、14a〜14d 貫通孔

Claims (6)

  1. マトリクス形状に配置された端子を備えた電子部品をプリント配線板に搭載したプリント回路板において、
    前記プリント配線板には、
    前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の電気信号を伝えない端子に対向するように設けられた貫通孔又は非貫通孔と、
    前記少なくとも一つの角部に位置する端子以外の端子と接合した複数のランドと、
    が設けられており、
    前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の位置において、前記電子部品と前記プリント配線板が接合されておらず、
    前記プリント配線板の撓みによって発生する応力を前記貫通孔又は前記非貫通孔のまわりに集中させ、前記少なくとも一つの角部の周囲に位置する端子に伝わる応力を低減することを特徴とするプリント回路板。
  2. 前記マトリクス形状に配置された端子の直径等しいことを特徴とする請求項1に記載のプリント回路板。
  3. 前記貫通孔又は非貫通孔の開口部の直径は、0.4mm以上1mm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリント回路板。
  4. マトリクス形状に配置された端子を備えた電子部品をプリント配線板に搭載したプリント回路板において、
    前記電子部品のマトリクス形状の角部のうち少なくとも一つの角部には端子がなく、
    前記プリント配線板には、
    前記少なくとも一つの角部以外の位置に設けられた端子と接合した複数のランドと、
    前記少なくとも一つの角部に対向する位置に設けられた貫通孔又は非貫通孔と、
    が設けられており、
    前記電子部品のマトリクス形状の少なくとも一つの角部の位置において、前記電子部品と前記プリント配線板が接合されておらず、
    前記プリント配線板の撓みによって発生する応力を前記貫通孔又は前記非貫通孔のまわりに集中させ、前記少なくとも一つの角部の周囲に位置する端子に伝わる応力を低減することを特徴とするプリント回路板。
  5. 前記貫通孔又は非貫通孔の開口部の直径は、0.4mm以上1mm以下であることを特徴とする請求項4に記載のプリント回路板。
  6. 前記貫通孔又は前記非貫通孔には、前記プリント配線板の層間の配線を電気的に接続する金属メッキが施されていることを特徴とする請求項4又は5に記載のプリント回路板。
JP2010248188A 2010-11-05 2010-11-05 プリント回路板 Expired - Fee Related JP5783706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010248188A JP5783706B2 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 プリント回路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010248188A JP5783706B2 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 プリント回路板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012099751A JP2012099751A (ja) 2012-05-24
JP2012099751A5 JP2012099751A5 (ja) 2013-12-19
JP5783706B2 true JP5783706B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46391299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010248188A Expired - Fee Related JP5783706B2 (ja) 2010-11-05 2010-11-05 プリント回路板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5783706B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210091556A (ko) * 2020-01-14 2021-07-22 주식회사 엘지화학 Bmu 부품 손상 방지 구조를 포함하는 배터리 팩

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111771A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板の接続方法、キャリア基板および配線基板
JPH11111772A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャリア基板の実装位置決め方法、キャリア基板および配線基板
JP2001119107A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Nec Saitama Ltd プリント配線板
JP2001144116A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子部品の実装方法及び構造、並びに回路基板
JP4273598B2 (ja) * 1999-11-22 2009-06-03 パナソニック株式会社 Bga型パッケージを搭載する回路基板
JP5017991B2 (ja) * 2006-09-28 2012-09-05 富士通株式会社 プリント配線板、電子装置
JP2009130048A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Elpida Memory Inc 半導体装置及び電子装置
JP2010010428A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012099751A (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325605B2 (ja) 電子部品内蔵基板
KR101062538B1 (ko) 다층 회로기판을 연결하는 기술
JP5503567B2 (ja) 半導体装置および半導体装置実装体
JP5445340B2 (ja) 基板補強構造、基板組立体、及び電子機器
JP2006210852A (ja) 表面実装型回路部品を実装する回路基板及びその製造方法
US20100252936A1 (en) Semiconductor module and portable devices
US20100327452A1 (en) Mounting structure and method of manufacturing the same
US20070238324A1 (en) Electrical connector
JP5783706B2 (ja) プリント回路板
JP2002344092A (ja) プリント基板
JP5146019B2 (ja) 高周波モジュールとこれを用いた電子機器
US9510462B2 (en) Method for fabricating circuit board structure
JP2005150490A (ja) Icとプリント配線基板間のシート部品
JP2010118592A (ja) 半導体装置
JP2008141036A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP6089557B2 (ja) 電子部品モジュール
JP5017991B2 (ja) プリント配線板、電子装置
JP2008047605A (ja) プリント基板
JP2001177226A (ja) プリント配線板並びに裏面電極型電気部品及びプリント配線板を備える電気部品装置
JP2008078314A (ja) 高速信号回路装置
JP2008034672A (ja) チップ部品の実装方法および電子モジュール
JP2015026835A (ja) 印刷回路基板
JP2013110332A (ja) 表面実装電子デバイス
JPH11346036A (ja) 電気基板および電気実装装着方法
JP2000228459A (ja) 裏面電極型電気部品及びそれを実装するための配線板、これらを備える電気部品装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5783706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees