JP5782725B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5782725B2
JP5782725B2 JP2011021880A JP2011021880A JP5782725B2 JP 5782725 B2 JP5782725 B2 JP 5782725B2 JP 2011021880 A JP2011021880 A JP 2011021880A JP 2011021880 A JP2011021880 A JP 2011021880A JP 5782725 B2 JP5782725 B2 JP 5782725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
job data
medium
printed
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011021880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012161935A (ja
Inventor
松沢 義彦
義彦 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011021880A priority Critical patent/JP5782725B2/ja
Priority to US13/360,598 priority patent/US8830507B2/en
Priority to CN201210022565.0A priority patent/CN102627036B/zh
Publication of JP2012161935A publication Critical patent/JP2012161935A/ja
Priority to US14/453,518 priority patent/US9230199B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5782725B2 publication Critical patent/JP5782725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1836Rasterization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/706Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/06Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by type-wheel printers

Description

本発明は、印刷システムに関する。
下記特許文献1には、印刷ジョブデータに基づき用紙に画像を印刷し、且つ、画像が印刷された用紙に対しステープル処理等のフィニッシング処理(後加工)を施す印刷システムが開示されている。この印刷システムは、バーナーページに対するフィニッシング処理を禁止する識別データを印刷ジョブデータに挿入し、当該識別データに基づいて、原画像データに基づく画像が印刷された用紙だけをフィニッシング処理する構成となっている。
特開2005−250624号公報
ところで、印刷物に対する後加工としては、ステープル処理の他に、印刷された画像を切り出すカッティング処理等がある。しかし、当該後加工と印刷とは、その処理速度が異なり、例えば、印刷には乾燥等の時間がかかるため、一旦印刷だけを行い、印刷した印刷物を保管し、その後、後加工することが一般的に行われている。
しかしながら、上記従来技術では、印刷後にプリンター等から取り外され、処理的にオフラインとなった印刷物を、その後、後加工機を使って加工する場合に、印刷物(印刷ジョブ)とそれに対応する後加工ジョブとを結びつける手段がないため、後加工において間違った後加工ジョブを指定してしまい、印刷物を不良にする等、作業者の間違いが発生し易いという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、印刷後に処理的にオフラインとなった印刷物に対して正確に後加工を施すことができる印刷システムを提供することを目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明は、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶する記憶部と、前記印刷ジョブデータに基づきメディアに画像を印刷する際に、前記対応付けに関するコードを前記メディアに印刷する印刷部と、前記メディアに印刷された前記コードを読み取るコード読取部と、前記読み取った前記コードに基づき前記記憶部から前記対応付けられた前記後加工ジョブデータを選択し、該選択した前記後加工ジョブデータに基づき前記メディアに対して後加工を施す後加工部と、を有し、前記印刷部は、前記メディアに対してインクを噴射するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドを搭載したキャリッジと、を有し、前記キャリッジに、前記コード読取部及び前記後加工部が搭載されている印刷システムを採用する。
また、本発明においては、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶する記憶部と、上記印刷ジョブデータに基づきメディアに画像を印刷する際に、上記対応付けに関するコードを上記メディアに印刷する印刷部と、上記メディアに印刷された上記コードを読み取るコード読取部と、上記読み取った上記コードに基づき上記記憶部から上記対応付けられた上記後加工ジョブデータを選択し、該選択した上記後加工ジョブデータに基づき上記メディアに対して後加工を施す後加工部と、を有する印刷システムを採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶部にスプールしておき、当該印刷ジョブデータに基づく印刷の際に、当該対応付けに関するコードもメディアに印刷する。印刷後のメディアには、コードが印刷されているため、一旦保管等した後であっても、コードを読み取れば、記憶部にスプールされている後加工ジョブから、当該メディア(印刷ジョブ)に一致する後加工ジョブを選択し、実行できる。
また、本発明においては、上記印刷ジョブデータには、上記メディアに対して印刷する上記画像の数量に関するデータが含まれており、上記印刷ジョブデータに基づき上記印刷部が上記メディアに印刷した上記画像の数量に応じて上記後加工ジョブデータを生成する後加工ジョブデータ生成部を有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、印刷ジョブデータがメディアに印刷すべき画像数量に関するデータを含んでおり、実際に印刷部がメディアに対して印刷した画像数量が、印刷すべき画像数量に満たない場合においても、実際に印刷した画像数量に応じた後加工ジョブデータが生成されるため、後加工部において実際の印刷ジョブ(画像数量)に対応する後加工ジョブを実行できる。
また、本発明においては、上記印刷ジョブデータに基づき上記印刷部が上記メディアに印刷した上記画像の数量に応じて第2の印刷ジョブデータを生成する印刷ジョブデータ生成部を有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、実際に印刷部がメディアに対して印刷した画像数量が、印刷すべき画像数量に満たない場合においても、実際に印刷した画像数量に応じて第2の印刷ジョブデータが生成されるため、当該印刷すべき画像数量に満たない残り分の印刷ジョブを完遂できる。
また、本発明においては、上記印刷部は、上記印刷ジョブデータに基づき上記メディアに上記画像を印刷した後に、上記コードを印刷するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、実際に印刷部が画像をメディアに対して印刷した後にコードを印刷するため、実際の印刷状況に応じたコードを印刷することができ、印刷ジョブと後加工ジョブとの対応付けを正確に行える。
また、本発明においては、上記印刷部は、ロールツーロール方式で上記メディアに印刷するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、ロールツーロール方式によって、繰り出し側ロールから繰り出したメディアに対して画像印刷後にコードを印刷した場合は、繰り出し側ロール側と対となる巻き取り側ロールにおいて、印刷したコードがその芯側でなく外周側に位置するため、後加工において、巻き戻しを行うことなく、ロールを繰り出し、印刷した画像に先行してコードを読み取ることができる。
また、本発明においては、上記記憶部は、同一の上記メディアに印刷する複数種の上記印刷ジョブデータを記憶しているという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、同一のメディアに複数種の印刷ジョブを実行した場合であっても、印刷ジョブ毎にコードが印刷されるため、後加工部において複数種の印刷ジョブに対応する複数種の後加工ジョブを実行できる。
また、本発明においては、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶部に記憶する記憶工程と、上記印刷ジョブデータに基づきメディアに画像を印刷する際に、上記対応付けに関するコードを上記メディアに印刷する印刷工程と、上記メディアに印刷された上記コードを読み取るコード読取工程と、上記読み取った上記コードに基づき上記記憶部から上記対応付けられた上記後加工ジョブデータを選択し、該選択した上記後加工ジョブデータに基づき上記メディアに対して後加工を施す後加工工程と、を有する印刷方法を採用する。
このような手法を採用することによって、本発明では、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶部にスプールしておき、当該印刷ジョブデータに基づいて印刷する際に、当該対応付けに関するコードもメディアに印刷する。印刷後のメディアには、コードが印刷されているため、一旦保管等した後であっても、コードを読み取れば、記憶部にスプールされている後加工ジョブから、当該メディア(印刷ジョブ)に一致する後加工ジョブを選択し、実行できる。
本発明の実施形態における印刷システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態における印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における印刷システムを構成するプリンターの内部構成図である。 本発明の実施形態における印刷を行う場合の全体の概略フロー図である。 本発明の実施形態における印刷後に加工を行う場合の全体の概略フロー図である。 本発明の実施形態における印刷システムの全体のフロー図である。 本発明の実施形態における印刷システムのステップS17以降のフロー図である。 本発明の実施形態における印刷システムの印刷ジョブのフロー図である。 本発明の実施形態における印刷システムのカットジョブのフロー図である。 本発明の実施形態における印刷処理されたメディアを示す図である。 本発明の実施形態における印刷データ及びカットデータを示す図である。 本発明の実施形態における印刷ジョブデータとカットジョブデータとを対応付けたデータを示す図である。 本発明の実施形態における印刷工程及びカット工程を説明する図である。 本発明の実施形態における印刷ジョブデータとカットジョブデータとを対応付けた第2のデータを示す図である。 本発明の実施形態における印刷工程及びカット工程を説明する図である。 本発明の実施形態における印刷ジョブデータとカットジョブデータとを対応付けた第3のデータを示す図である。 本発明の別実施形態における印刷工程及びカット工程を説明する図である。
以下、本発明に係る印刷システム及び印刷方法の実施形態について、図を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態における印刷システム1の構成を示す図である。図2は、本発明の実施形態における印刷システム1の電気的構成を示すブロック図である。図3は、本発明の実施形態における印刷システム1を構成するプリンター2の内部構成図である。
図1に示すように、印刷システム1は、プリンター2と、ホストコンピュータ3と、を有する。プリンター2は、ロールツーロール方式でメディアMを送りつつ画像を連続して印刷可能なインクジェットプリンター(ラージフォーマットプリンター:LFP)である。本実施形態では、メディアMとして、印刷後に、印刷した画像に応じてカッティング処理(後加工)することにより、シールやラベル等を形成できるカッティング用紙を例示する。
図2に示すように、プリンター2は、メイン制御を司るCPU4を備え、CPU4には、バス5を介してRAM6、ROM7、HDD(ハードディスクドライブ:記憶部)8が接続されている。また、バス5には、モーターコントローラ10を介してモーターユニット11が、ヘッドコントローラ20を介してプリントヘッドユニット(印刷部)21が、キャリッジコントローラ30を介してカッターユニット(後加工部)31及び濃度センサー(コード読取部)32が、接続されている。
ROM7には、プリンター2を制御するための制御プログラム、モーターユニット11を駆動するための制御パラメータ、プリントヘッドユニット21を駆動するための制御パラメータ、カッターユニット31を駆動するための制御パラメータ等が記憶されている。HDD8は、ホストコンピュータ3において入力され、または、不図示のネットワークを介して受信したメディアMに印刷すべき印刷ジョブデータと、この印刷ジョブデータとカットジョブデータ(後加工ジョブデータ)とを対応付けて記憶するものである。なお、HDD8は、プリンター2及びホストコンピュータ3のいずれに設けても良い。
モーターユニット11は、メディアMを繰り出す繰り出し側ロール12(図1参照)を保持するスピンドルと、印刷後のメディアMを巻き取る巻き取り側ロール13を保持するスピンドル(共に不図示)とを含んで構成されている。モーターユニット11は、CPU4からの制御指令に基づき、スピンドルを回転駆動させ、ロールツーロール方式でメディアMを搬送する構成となっている。
プリントヘッドユニット21は、図3に示すように、ロールツーロール方式で搬送されるメディアMに対してインクを噴射するインクジェットヘッド22を有する。インクジェットヘッド22は、複数のノズル列を備え、各ノズル列から所定の色(例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))のインクをそれぞれ噴射可能な構成となっている。
インクジェットヘッド22は、キャリッジ33に搭載されている。キャリッジ33は、メディアMの幅方向(主走査方向)に延在するガイド軸34に沿って移動自在な構成となっている。インクジェットヘッド22は、キャリッジ33によってメディアMの幅方向(主走査方向)に移動しつつメディアMの搬送方向(副走査方向)の送りと同期して、メディアMに対してインクを噴射することにより、印刷ジョブデータに基づいた所定の画像を印刷する印刷処理を実施する。
カッターユニット31は、キャリッジ33に搭載されたカッター刃35を有する。カッター刃35は、カッターホルダ36に保持されており、メディアMの印刷面に対し垂直方向に延びる軸周りに歯先が回転自在な構成となっている。また、カッターホルダ36は、内部に不図示のアクチュエータを備え、カッター刃35の歯先をメディアMの印刷面に対して接触させる接触位置と、接触させない非接触位置との間で移動自在とさせる構成となっている。
カッターホルダ36は、印刷ジョブの際、カッター刃35を引き上げて歯先をメディアMの印刷面に対して非接触状態とし、また、カットジョブの際は、カッター刃35を下ろして歯先をメディアMの印刷面に対して接触状態とさせる構成となっている。
カットジョブの際、カッター刃35は、キャリッジ33によるメディアMの幅方向(主走査方向)に移動と、メディアMの搬送方向(副走査方向)の送りと、歯先の向きとによって、印刷された画像をカットジョブデータに基づいて切り出すカッティング処理を実施する。
濃度センサー32は、キャリッジ33に搭載されている。濃度センサー32は、メディアMに向けて光を投光し、その印刷面で反射した反射光量を計測することで、印刷面における濃淡を検出する構成となっている。濃度センサー32は、印刷面における濃淡を検出することで、後述する図10に示す画像Gと共に印刷された角トンボ(カット位置基準マーク)51を読み取り、また、画像Gと共に印刷されたバーコード(コード)50を読み取る構成となっている。
インクジェットヘッド22よりもメディアMの搬送方向上流側(図3における紙面奥側)には、後端検知センサー(後端検知部)37が設けられている。後端検知センサー37としては、光の反射等により光学的に、あるいは、接触により物理的にメディアMの後端を検知する種々のセンサーを用いることができる。後端検知センサー37は、メディアMの後端を検知することで、インクジェットヘッド22へ後端が至る前に用紙切れを検出可能な構成となっている。
続いて、上記構成の印刷システム1による動作(印刷方法)について図4〜図9に示すフロー図を用いて説明する。
図4は、本発明の実施形態における印刷を行う場合の全体の概略フロー図である。
印刷を行う場合は、先ず、ホストコンピュータ3からプリンター2に印刷ジョブデータ及びカットジョブデータを出力する(ステップS1)。次に、印刷ジョブデータに基づいてプリンター2(プリントヘッドユニット21)が印刷ジョブを行う(ステップS2)。当該印刷により、図10に示すように文字及び図形からなる画像Gが複数連続して印刷されたメディアMは、巻き取り側ロール13として巻き取られる(図1参照)。印刷後の印刷物(巻き取り側ロール13のメディアM)は、プリンター2から取り外され、所定の場所に保管される(ステップS3)。
図5は、本発明の実施形態における印刷後に加工を行う場合の全体の概略フロー図である。
印刷物の加工(カッティング処理)を行う場合は、先ず、保管されていた印刷物を、繰り出し側ロール12としてプリンター2にセットする(ステップS4)。次に、カットジョブデータに基づいてプリンター2(カッターユニット31)がカットジョブを行う(ステップS5)。カットジョブデータには、図11(a)で示す印刷データ40に対応して、図11(b)で示す画像Gの縁に沿って切り出すべきカットデータ41が含まれている。加工後の加工物(巻き取り側ロール13のメディアM)は、プリンター2から取り外され、印刷物とは別の場所に保管される(ステップS6)。
図6は、本発明の実施形態におけるプリンター2の全体のフロー図である。
電源ONとなると、プリンター2は、初期処理を行う(ステップS10)。初期処理においては、メモリの初期化、プログラムのロード、各構成機器の初期設定を行う。次に、プリンター2に、カッティング用紙としてのメディアMが取り付け済みか否か判断する(ステップS11)。メディアMが取り付け済みでない場合は、操作・入力待ちを行う(ステップS12)。一方、メディアMが取り付け済みである場合は、用紙セットの実行を行う(ステップS17)。
ステップS12に移行した場合、コマンド受信、パネル操作、用紙セット操作についての入力の種類によってフローが分岐する(ステップS13)。コマンド受信した場合は、コマンド、データを受信する(ステップS14)。パネル操作した場合は、パネル操作の実行を行う(ステップS16)。用紙セット操作した場合は、用紙セットの実行を行う(ステップS17)。入力の種類に応じて所定の処理をした後は、ステップS12に戻り、再び操作・入力待ちを行う。
コマンド、データを受信し、ステップS14に移行した場合、受信したデータに含まれる印刷ジョブデータとカットジョブデータとを対応付けてHDD8に記憶する(ステップS15:記憶工程)。HDD8には、図12に示すように、印刷ジョブデータとカットジョブデータとが紐付けられたデータが記憶される。当該データには、HDD8にスプールされている複数のジョブデータのなかから、紐付けたジョブデータを識別・選択するためのジョブIDが含まれている。ジョブIDは例えば、ジョブを受信した連続番号(英字+数字)とジョブのコピー番号(ハイフンと数字)から成り、受信したデータではコピー番号は0となっている。また、当該データには、画像GのXサイズ(主走査方向のサイズ)及びYサイズ(副走査方向のサイズ)、メディアMに対して印刷する画像GのX方向(主走査方向)の数及びY方向(副走査方向)の数、メディアMの種類及び厚さ、そして、印刷データ及びカットデータ等が含まれる。
図7は、本発明の実施形態における印刷システム1のステップS17以降のフロー図である。
用紙セットの実行に移行した場合、先ず、繰り出し側ロール12から繰り出したメディアMの先頭を濃度センサー32によってスキャンする(ステップS170)。そして、IDマーカーとしてのバーコード50(図10参照)があるか否か判断する(ステップS171)。バーコード50が存在する場合は、セットされたメディアMが印刷済みの印刷物であると判断して、ステップS172に移行し、後にカットジョブの実行(ステップS5)に移る。一方、バーコード50が存在しない場合は、セットされたメディアMが新品であると判断して、印刷ジョブの実行に移る(ステップS2)。
図8は、本発明の実施形態における印刷システム1の印刷ジョブのフロー図である。
印刷ジョブの実行に移行した場合、先ず、印刷ジョブの取り出しを行う(ステップS200)。具体的には、HDD8に印刷ジョブデータが有るか無いか判断する(ステップS201)。印刷ジョブが無い場合は、「対象の印刷ジョブなし」とのエラーメッセージを、例えばホストコンピュータ3に接続されたディスプレイ等に表示し(ステップS202)、印刷ジョブを終了する。
一方、HDD8に印刷ジョブデータが記憶されていた場合、セットされたメディアMと、取り出した印刷ジョブデータに含まれるメディア条件(例えば図12に示す用紙種類、用紙厚さ)とが一致するか否か判断する(ステップS203)。メディア条件が一致しない場合は、ステップS200に戻り、メディア条件が一致する印刷ジョブデータを検索する。一方、メディア条件が一致する場合は、ステップS204に移行し、取り出した印刷ジョブデータに基づく印刷を実行する。
先ず、ステップS204において、印刷ジョブデータに基づき、印刷データ40のX方向の複製を行う。ここでは、印刷データ40をX方向に3つ複製する。次に、複製した印刷データ40に基づき、X方向の一セット分の印刷を行う(ステップS205)。次に、次セットの印刷のためのメディアMのY方向の送りの際に、PE(Paper End)検出がされたか否かを判断する(ステップS206:後端検知工程)。PE検出は、インクジェットヘッド22よりも搬送方向上流側に設けられた後端検知センサー37が行う。
PE検出がされない場合は、Y方向の画像数量が、印刷ジョブデータのY方向に印刷すべき画像数量(本実施形態では100セット)に達したか否かを判断する(ステップS207)。Y方向の画像数量が、所定の画像数量に達していない場合、ステップS205に戻り印刷を行う。一方、Y方向の画像数量が、所定の画像数量に達した場合、図10に示すように、画像Gの印刷終了後、IDマーカーとしてのバーコード50が印刷され(ステップS208:印刷工程)、印刷ジョブが終了する。バーコード50は、図12に示すジョブIDを有する。
図7に戻り、この印刷物を保管後、カットジョブを実行するべくプリンター2に再セットすると、ステップS171においてIDマーカー有りと判断される。なお、本実施形態のように印刷ジョブにおいて、ロールツーロール方式で印刷し、繰り出し側ロール12から繰り出したメディアMに対しての画像印刷後にバーコード50を印刷した場合は、繰り出し側ロール12と対となる巻き取り側ロール13において、印刷したバーコード50がその芯側でなく外周側に位置するため、カットジョブにおいて、巻き戻しを行うことなく、そのままプリンター2の繰り出し側ロール12にセットして先頭を繰り出すことで、印刷した画像Gに先行してバーコード50を、濃度センサー32に読み取らせることができる(ステップS172:コード読取工程)。
次に、バーコード50から読み取ったジョブIDに基づいて、HDD8にスプールされているジョブデータを検索し(ステップS173)、印刷物(印刷ジョブ)に一致するカットジョブが有るか無いかを判断する(ステップS174)。検索の結果、ジョブIDに一致するカットジョブデータが無い場合、セットした印刷物の間違いと判断し、その旨をエラーメッセージとして表示し(ステップS175)、終了する。一方、検索の結果、ジョブIDに一致するカットジョブデータ(図12参照)が見つかった場合、当該カットジョブデータに基づくカットジョブの実行に移行する(ステップS5:後加工工程)。すなわち、作業者は、後加工ジョブを意識することなく、印刷物をプリンター2にセットするだけでよい。
図9は、本発明の実施形態における印刷システム1のカットジョブのフロー図である。
カットジョブの実行に移行した場合、先ず、HDD8からカットジョブの取り出しを行う(ステップS500)。次に、カットデータ41の180度回転を行う(ステップS501)。本実施形態では、カットジョブにおいて、作業効率の観点から、印刷物の巻き戻しを行うことなく、印刷物をそのままプリンター2の繰り出し側ロール12にセットして図10に示すバーコード50を先頭にして繰り出すため、画像Gが逆向きとなるためである。
次に、カット開始位置の検出を行う(ステップS502)。本実施形態では、画像Gと共に印刷された角トンボ51を濃度センサー32で読み取り、カット位置検出の成功、失敗を判断する(ステップS503)。カット位置検出が失敗した場合、カット位置検出エラーメッセージを表示し(ステップS504)、終了する。一方、カット位置検出に成功した場合、ステップS505に移行する。
ステップS505では、検出した角トンボ51からカット開始位置の計算を行う。次に、当該計算に基づいてカットを実行する(ステップS506)。当該カットの実行により、カッター刃35が画像Gの縁に沿って移動し、画像Gが切り出される。次に、X方向のカット回数がカットジョブデータの所定のカット回数(本実施形態では3カット)に達したか否か判断する(ステップS507)。X方向のカット回数が、所定のカット回数に達していない場合、ステップS502に戻りカットを行う。一方、X方向のカット回数が、所定のカット回数に達した場合は、ステップS508に移行する。
ステップS508では、Y方向のカット回数がカットジョブデータの所定のカット回数(本実施形態では100セット)に達したか否か判断する。Y方向のカット回数が、所定のカット回数に達していない場合、次セットのカットのためのメディアMのY方向の送りの後、ステップS502に戻りカットを行う。一方、Y方向のカット回数が、所定のカット回数に達した場合は、カットジョブを完遂できたとして終了する。
図8に戻り、次は、印刷ジョブが完遂できなかった場合のフローについて説明する。
印刷ジョブ中に、PE検出がされた場合(用紙切れが生じた場合(図13(a)参照)))は、CPU(制御部)4は、プリンター2における印刷を中断させ、ステップS209に移行する(制御工程)。先ず、ステップS209においては、CPU(後加工ジョブデータ生成部)4が、プリンター2がメディアMに印刷した画像Gの数量(例えば、Y方向の数:70セット)に応じた後加工ジョブデータ(図14参照)を生成する(後加工ジョブデータ生成工程)。
具体的にCPU4は、図12に示すデータを複製し、ジョブIDの最後の番号を0から1に更新し、Y方向の数を100から70に修正した図14に示すデータを生成し、HDD8に記憶させる。したがって、実際にプリンター2がメディアMに対して印刷した画像数量が、印刷すべき画像数量(Y方向の数:100セット)に満たない場合に、実際に印刷した画像数量(Y方向の数:70セット)に応じた後加工ジョブデータが生成される(ステップS209)。
次に、図13(a)に示すように、生成したジョブIDを有するバーコード50aを、印刷する(ステップS210)。本実施形態では、後端検知センサー37がインクジェットヘッド22よりも搬送方向上流側でメディアMの後端を検知するため、距離的に余裕をもって現在のメディアMに対する印刷の終了を検知でき、また、画像Gを印刷した後にバーコード50aを印刷すべき印刷領域を確保できる。
この印刷物を保管後、カットジョブを実行するべくプリンター2に再セットすれば、バーコード50aから読み取ったジョブIDに基づいて、HDD8にスプールされているジョブデータから、当該印刷物に一致するカットジョブデータ(図14参照)を選択することができる(ステップS173)。このため、カットジョブにおいては、図13(b)に示すように、当該印刷物に印刷されている画像数量(Y方向の数:70セット)に応じたY方向のカット回数(70セット)が実行される。したがって、実際にプリンター2がメディアMに対して印刷した画像数量が、印刷すべき画像数量に満たない場合においても、実際に印刷した画像数量に応じた後加工ジョブデータが生成され、後加工においては、実際の印刷ジョブ(画像数量)に対応する後加工ジョブが実行されるため、当該印刷物を不良品とさせることはない。
次に、CPU(印刷ジョブデータ生成部)4は、印刷すべき画像数量に満たない残り分の印刷ジョブを完遂させるべく、プリンター2がメディアMに印刷した画像Gの数量(Y方向の数:70セット)に応じた第2の印刷ジョブデータ(図16参照)を生成する(印刷ジョブデータ生成工程)。具体的にCPU4は、印刷すべき画像数量(Y方向の数:100セット)と実際に印刷した画像数量(Y方向の数:70セット)とに基づいて残りの印刷回数(Y方向の数:30セット)を計算する(ステップS211)。また、CPU4は、図12に示すデータを複製し、ジョブIDの最後の番号を0から2に更新し、Y方向の数を100から30に修正した図16に示すデータを生成し、HDD8に記憶させる(ステップS212)。
次に、新たなメディアMのセット待ちを行う(ステップS213)。ここでは、用紙切れのメディアMを取り外す旨及び新たなメディアMをセットする旨を、例えばホストコンピュータ3に接続されたディスプレイ等に表示させる。次に、新たなメディアMのセットが完了したか否かを判断する(ステップS214)。セットが完了しない場合は、ステップS213に戻り、セット待ちを行う。一方、セットが完了した場合は、ステップS205に戻り、中断していた印刷を再開する。ここでは、新たに生成した第2の印刷ジョブデータに基づいて印刷を再開する。具体的には、Y方向の画像数量が、第2の印刷ジョブデータのY方向に印刷すべき画像数量(本実施形態では30セット)に達するまで印刷を実行する。Y方向の画像数量が、当該所定の画像数量に達した場合、図15(a)に示すように、画像Gの印刷終了後、IDマーカーとしてのバーコード50bが印刷され(ステップS208:印刷工程)、印刷ジョブが終了する。バーコード50bは、図16に示すジョブIDを有する。
この印刷物を保管後、カットジョブを実行するべくプリンター2に再セットすれば、バーコード50bから読み取ったジョブIDに基づいて、HDD8にスプールされているジョブデータから、当該印刷物に一致するカットジョブデータ(図16参照)を選択することができる(ステップS173)。このため、カットジョブにおいては、図15(b)に示すように、当該印刷物に印刷されている画像数量(Y方向の数:30セット)に応じたY方向のカット回数(30セット)が実行される。したがって、実際にプリンター2がメディアMに対して印刷した画像数量が、印刷すべき画像数量に満たない場合においても、当該印刷すべき画像数量に満たない残り分の印刷ジョブを完遂できる。また、画像数量が大量で、複数のメディアMに印刷ジョブが跨った場合でも、1つのメディアMに対して実際に印刷した画像数量がジョブIDによって正確に読み取れるため、後加工において当該印刷ジョブ(画像数量)に対応する後加工ジョブを実行することができ、当該印刷物を不良品とさせることはない。
したがって、上述した本実施形態によれば、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶するHDD8と、上記印刷ジョブデータに基づきメディアMに画像を印刷する際に、上記対応付けに関するバーコード50をメディアMに印刷するプリントヘッドユニット21と、メディアMに印刷されたバーコード50を読み取る濃度センサー32と、上記読み取ったバーコード50に基づきHDD8から上記対応付けられた上記後加工ジョブデータを選択し、該選択した上記後加工ジョブデータに基づきメディアMに対して後加工を施すカッターユニット31と、を有する印刷システム1を採用することによって、印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けてHDD8にスプールしておき、当該印刷ジョブデータに基づく印刷の際に、当該対応付けに関するバーコード50もメディアMに印刷する。印刷後のメディアMには、バーコード50が印刷されているため、一旦保管等した後であっても、バーコード50を読み取れば、HDD8にスプールされている後加工ジョブから、当該メディアM(印刷ジョブ)に一致する後加工ジョブを選択し、実行できる。
したがって、本実施形態では、印刷後に処理的にオフラインとなった印刷物に対して正確に後加工を施すことが可能となる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態では、1つのメディアMに対し1つの印刷ジョブを実行する形態について説明したが、本発明は、この形態に限定されるものではない。例えば、HDD8に、同一のメディアMに印刷する複数種の印刷ジョブデータを記憶させ、図17に示すように、同一のメディアに複数種の印刷ジョブを実行する形態を採用してもよい。この場合であっても、印刷ジョブ毎にバーコード50c、50d、50eを印刷することで、当該各々ジョブIDにより紐付けられるデータの中に、対応する画像数量等を含めていれば、後加工において、いくつカットすればよいかが事前にわかる。さらに、1ロールの中でカットジョブを切り替えることも可能となるため、印刷ジョブ毎にメディアMを分けることが不要となる。
また、上記実施形態では、後加工としてカッティング処理を例示したが、本発明はこの形態に限定されるものではなく、例えば、後加工として別のインク使って印刷する重ね印刷処理、ラミネート処理、折り加工処理、箔押し加工処理、エンボス加工処理等であっても、上記実施形態と同様に後加工の自動化に対応できる。
また、上記実施形態では、メディアMとしてロール状のカッティング用紙を例示したが、本発明はこの形態に限定されるものではなく、例えば、メディアMをつづら折り状にした形態や、メディアMを単に矩形のシート状にした形態であってもよい。このような形態の場合、先頭にバーコード50を印刷してもよい。
また、上記実施形態においては、プリンター2である場合を例にして説明したが、プリンターに限られず、複写機及びファクシミリ等の装置であってもよい。
また、印刷部の形態としては、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする構成を採用してもよい。本発明は、例えば微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状態、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクが挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク、UV硬化インク等の各種液体組成物を包含するものとする。
1…印刷システム、2…プリンター、3…ホストコンピュータ、4…CPU(後加工ジョブデータ生成部、印刷ジョブデータ生成部、制御部)、8…HDD(記憶部)、21…プリントヘッドユニット(印刷部)、31…カッターユニット(後加工部)、32…濃度センサー(コード読取部)、37…後端検知センサー(後端検知部)、50,50a,50b、50c,50d,50e…バーコード(コード)、G…画像、M…メディア

Claims (6)

  1. 印刷ジョブデータと後加工ジョブデータとを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記印刷ジョブデータに基づきメディアに画像を印刷する際に、前記対応付けに関するコードを前記メディアに印刷する印刷部と、
    前記メディアに印刷された前記コードを読み取るコード読取部と、
    前記読み取った前記コードに基づき前記記憶部から前記対応付けられた前記後加工ジョブデータを選択し、該選択した前記後加工ジョブデータに基づき前記メディアに対して後加工を施す後加工部と、を有し、
    前記印刷部は、
    前記メディアに対してインクを噴射するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドを搭載したキャリッジと、を有し、
    前記キャリッジに、前記コード読取部及び前記後加工部が搭載されていることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷ジョブデータには、前記メディアに対して印刷する前記画像の数量に関するデータが含まれており、
    前記印刷ジョブデータに基づき前記印刷部が前記メディアに印刷した前記画像の数量に応じて前記後加工ジョブデータを生成する後加工ジョブデータ生成部を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記印刷ジョブデータに基づき前記印刷部が前記メディアに印刷した前記画像の数量に応じて第2の印刷ジョブデータを生成する印刷ジョブデータ生成部を有することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷部は、前記印刷ジョブデータに基づき前記メディアに前記画像を印刷した後に、前記コードを印刷することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の印刷システム。
  5. 前記印刷部は、ロールツーロール方式で前記メディアに印刷することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記記憶部は、同一の前記メディアに印刷する複数種の前記印刷ジョブデータを記憶していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の印刷システム。
JP2011021880A 2011-02-03 2011-02-03 印刷システム Active JP5782725B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021880A JP5782725B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 印刷システム
US13/360,598 US8830507B2 (en) 2011-02-03 2012-01-27 Printing system including a code reader for reading code printed on a recording medium
CN201210022565.0A CN102627036B (zh) 2011-02-03 2012-02-01 印刷系统及印刷方法
US14/453,518 US9230199B2 (en) 2011-02-03 2014-08-06 Printing system and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021880A JP5782725B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012161935A JP2012161935A (ja) 2012-08-30
JP5782725B2 true JP5782725B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46585501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021880A Active JP5782725B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 印刷システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8830507B2 (ja)
JP (1) JP5782725B2 (ja)
CN (1) CN102627036B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2705957B1 (en) * 2012-09-07 2015-02-25 Xeikon IP BV Method and system for producing series of cut-out forms from a continuous web
US8928920B2 (en) * 2013-04-17 2015-01-06 Xerox Corporation Multi-color banner pages for print job finishing workflows
JP6471595B2 (ja) * 2015-04-13 2019-02-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP6245241B2 (ja) * 2015-09-24 2017-12-13 コニカミノルタ株式会社 ラベル印刷制御装置及びラベル印刷制御プログラム並びにラベル印刷制御方法
JP6004125B1 (ja) * 2016-01-18 2016-10-05 富士ゼロックス株式会社 液滴乾燥装置、及び画像形成装置
US9892288B2 (en) * 2016-02-24 2018-02-13 Modagrafics Process for manufacturing decorative multilayer coatings method of use thereof
JP6093078B1 (ja) * 2016-07-21 2017-03-08 ローランドディー.ジー.株式会社 カッティング装置
JP2018157338A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびサーバー
US10353652B2 (en) * 2017-08-16 2019-07-16 Xerox Corporation Dynamic imposition identifier for items cut from sheets
JP7049041B2 (ja) * 2018-02-15 2022-04-06 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JP7013307B2 (ja) * 2018-04-09 2022-01-31 ローランドディー.ジー.株式会社 カッティングヘッド付きプリンタおよび印刷システム
CN110362041A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 浙江华富立复合材料有限公司 一种用于印刷设备的plc自动控制系统
WO2021105902A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 Cimpress Schweiz Gmbh Technologies for detecting crop marks in electronic documents
EP3845390B1 (en) * 2019-12-27 2022-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP2023116187A (ja) * 2022-02-09 2023-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置および方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432150A (en) 1987-07-29 1989-02-02 Teijin Ltd Reflection color measuring instrument
JPH10151823A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Kyocera Corp 画像形成装置
US6864990B1 (en) * 1999-09-22 2005-03-08 Continental Express Money Order Company, Inc. Method and machine for preparing and dispensing documents
JP2001105700A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタホスト、これらを備えたプリンタシステム、プリンタホストの動作プログラムが記憶された記憶媒体、印刷用紙
JP4762394B2 (ja) * 2000-02-22 2011-08-31 デュプロ精工株式会社 用紙裁断装置
JP2002273993A (ja) 2001-03-22 2002-09-25 Seiko Epson Corp プリンタ、これを制御するプリンタホスト、及びプリンタホストの動作プログラム
JP2004086809A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、バックエンドプロセッサ
JP2005250624A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム及び印刷装置
JP4571820B2 (ja) * 2004-04-28 2010-10-27 ローランドディー.ジー.株式会社 画像作成および切り抜き装置
US20050259289A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Print driver job fingerprinting
JP4574282B2 (ja) * 2004-08-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システムと印刷制御方法
JP2006212997A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタによる読み取り易いマークのプリント方法及びそれに用いるインクジェットプリンタ
JP4337760B2 (ja) * 2005-03-29 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 印刷/加工システム、印刷装置、加工装置、印刷/加工装置、印刷/加工システムの制御方法およびプログラム
JP4533228B2 (ja) * 2005-04-26 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007127774A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、後処理装置及びプログラム
JP4816038B2 (ja) * 2005-12-02 2011-11-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 記録システムおよび記録方法
US20080112002A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Xerox Corporation Automatic imposition gutter removal
JP4876946B2 (ja) 2007-02-01 2012-02-15 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、画像形成装置および後処理装置とプログラム
JP5207689B2 (ja) * 2007-08-30 2013-06-12 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4475325B2 (ja) * 2007-12-21 2010-06-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP5106168B2 (ja) * 2008-02-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 印刷システム、制御方法、記憶媒体、プログラム、及び印刷装置
US8218155B2 (en) * 2008-04-16 2012-07-10 Xerox Corporation Clear marking material printing to compensate for pile height differential
JP4670954B2 (ja) * 2008-12-25 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US20110102853A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming system, and management method for image forming apparatus
JP5797915B2 (ja) * 2011-03-16 2015-10-21 株式会社東芝 紙葉類集積装置
US20120306955A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Pawlik Thomas D Inkjet printer having automated calibration

Also Published As

Publication number Publication date
CN102627036B (zh) 2015-05-13
US8830507B2 (en) 2014-09-09
US20120200885A1 (en) 2012-08-09
US9230199B2 (en) 2016-01-05
JP2012161935A (ja) 2012-08-30
US20140347693A1 (en) 2014-11-27
CN102627036A (zh) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782725B2 (ja) 印刷システム
JP3481139B2 (ja) プリント媒体のタイプを識別する方法及び装置
US20150183214A1 (en) Control apparatus, control method, and program
US8371672B2 (en) Printing apparatus and method for duplex printing
JP4847249B2 (ja) 画像記録装置、その装置によるインク予備吐出方法及びプログラム
JP6362382B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
EP2390101B1 (en) Image forming apparatus
JP6878254B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2012000840A (ja) 印刷装置
US9205682B2 (en) Print controlling device, print controlling method, and program
JP5959978B2 (ja) プリント方法およびこれに用いられるプリント用シート
JP2008221637A (ja) 印刷加工システム及び印刷装置並びに加工装置
JP5084854B2 (ja) プリント装置
JP6008639B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JP2011062835A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2020116898A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4599338B2 (ja) プリンタ
JP5280235B2 (ja) 記録方法
JP2008254330A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP6658755B2 (ja) インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法
JP2019202437A (ja) 記録装置及びミシン目の形成方法
JP2019185590A (ja) バーコード生成装置及びバーコード生成方法
US20230014534A1 (en) Printing system and printing method
JP2006123238A (ja) 記録装置
JP6575145B2 (ja) 台紙レスラベル用紙、プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350