JP6658755B2 - インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法 - Google Patents
インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658755B2 JP6658755B2 JP2017530836A JP2017530836A JP6658755B2 JP 6658755 B2 JP6658755 B2 JP 6658755B2 JP 2017530836 A JP2017530836 A JP 2017530836A JP 2017530836 A JP2017530836 A JP 2017530836A JP 6658755 B2 JP6658755 B2 JP 6658755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- product
- recording
- product image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 80
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 46
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 71
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 54
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 34
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 34
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 10
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J21/00—Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法に関する。
従来、複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出して画像を形成するインクジェット記録装置がある。このようなインクジェット記録装置では、記録媒体のサイズに比して形成対象の通常画像のサイズが小さい場合には、一の記録媒体に複数の通常画像を割り付けて形成することにより効率的な画像形成を行うことができる。複数の通常画像が形成された後で各通常画像の周囲を裁断することで、一の通常画像が各々形成された複数の記録媒体が取得される。このように割り付けがなされる通常画像の例としては、製品パッケージの展開図や冊子のページといった、製品の少なくとも一部を構成する製品画像が挙げられる。
インクジェット記録装置では、ノズルからのインク吐出不良が形成画像の画質の低下に繋がる。これに対し、従来、インク吐出不良の不良ノズルを検出し、検出された不良ノズルを用いずに適正な画質の画像を形成する技術がある。
また、上述のように複数の通常画像が一の記録媒体に対して割り付けられて形成される場合に、不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に形成される通常画像のみを特定して形成させる技術がある(例えば、特許文献1、2)。
また、上述のように複数の通常画像が一の記録媒体に対して割り付けられて形成される場合に、不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に形成される通常画像のみを特定して形成させる技術がある(例えば、特許文献1、2)。
しかしながら、通常画像として、製品の本来の使用態様において製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像が記録媒体に複数割り付けられて形成される場合、製品画像のうち潜在領域に画質不良があっても、当該画質不良が製品の表面に現れないことから、通常、問題とならない。このため、潜在領域の画質不良と製品画像におけるこの潜在領域以外の領域の画質不良とを画一的に画像形成や製品利用に係る良否の特定に用いるのは効率的ではなく、必ずしも適切ではないという課題がある。
この発明の目的は、より適切に製品画像の良否を特定することができるインクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載のインクジェット記録装置の発明は、
複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段と、
製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて、当該記録媒体上に前記記録手段により画像を形成させる記録制御手段と、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定手段と、
を備えることを特徴としている。
複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段と、
製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて、当該記録媒体上に前記記録手段により画像を形成させる記録制御手段と、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定手段と、
を備えることを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を前記一の記録範囲内に形成させないことを特徴としている。
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を前記一の記録範囲内に形成させないことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置において、
前記不良ノズル情報には、インク吐出不良のノズルのうち、当該ノズルからのインクを非吐出とするとともに当該非吐出を補うように当該ノズルの周辺のノズルによるインク吐出を調整する補完を行うことができない補完不可ノズルが前記不良ノズルとして保持され、
前記記録制御手段は、前記補完不可ノズル以外のインク吐出不良のノズルについて前記補完を行った前記適正製品画像を前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
前記不良ノズル情報には、インク吐出不良のノズルのうち、当該ノズルからのインクを非吐出とするとともに当該非吐出を補うように当該ノズルの周辺のノズルによるインク吐出を調整する補完を行うことができない補完不可ノズルが前記不良ノズルとして保持され、
前記記録制御手段は、前記補完不可ノズル以外のインク吐出不良のノズルについて前記補完を行った前記適正製品画像を前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像の数及び割合の少なくとも一方が製品画像の形成効率に係る所定の条件に合致する場合には、前記記録手段による画像の形成を中止させることを特徴としている。
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像の数及び割合の少なくとも一方が製品画像の形成効率に係る所定の条件に合致する場合には、前記記録手段による画像の形成を中止させることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のインクジェット記録装置において、
報知手段と、
前記所定の条件に合致する場合に、前記報知手段により所定の報知動作を行わせる報知制御手段と、
ことを特徴としている。
報知手段と、
前記所定の条件に合致する場合に、前記報知手段により所定の報知動作を行わせる報知制御手段と、
ことを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を変更する第1形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を、前記一の記録範囲とは異なる記録範囲における前記変更された形成範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を変更する第1形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を、前記一の記録範囲とは異なる記録範囲における前記変更された形成範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項1,3〜5の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置及び前記適正製品画像と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を前記一の記録範囲内で変更する第2形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記適正製品画像及び前記第2形成範囲変更手段により形成範囲が変更された製品画像を前記一の記録範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置及び前記適正製品画像と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を前記一の記録範囲内で変更する第2形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記適正製品画像及び前記第2形成範囲変更手段により形成範囲が変更された製品画像を前記一の記録範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項2,6,7の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、前記記録手段により一又は複数の記録範囲に形成させる複数の形成対象の製品画像の各々に対して互いに異なる識別標識を付加して、当該複数の形成対象の製品画像と付加された前記識別標識とを前記記録手段により形成させることを特徴としている。
前記記録制御手段は、前記記録手段により一又は複数の記録範囲に形成させる複数の形成対象の製品画像の各々に対して互いに異なる識別標識を付加して、当該複数の形成対象の製品画像と付加された前記識別標識とを前記記録手段により形成させることを特徴としている。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記記録制御手段は、互いに異なる画像データに基づく画像の形成を指示する複数の画像記録命令が取得されている場合に、当該複数の画像記録命令の各々に係る前記複数の製品画像のうち前記特定手段により特定された前記適正製品画像の数が多い順又は前記適正製品画像の割合が大きい順に前記複数の画像記録命令を実行するように定め、実行された前記複数の画像記録命令の各々に係る前記適正製品画像を前記記録手段により形成させることを特徴としている。
前記記録制御手段は、互いに異なる画像データに基づく画像の形成を指示する複数の画像記録命令が取得されている場合に、当該複数の画像記録命令の各々に係る前記複数の製品画像のうち前記特定手段により特定された前記適正製品画像の数が多い順又は前記適正製品画像の割合が大きい順に前記複数の画像記録命令を実行するように定め、実行された前記複数の画像記録命令の各々に係る前記適正製品画像を前記記録手段により形成させることを特徴としている。
請求項10に記載の発明は、請求項1〜9の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記製品画像は、立体の展開図に係る画像であり、前記潜在領域は、当該展開図におけるのり代であることを特徴としている。
前記製品画像は、立体の展開図に係る画像であり、前記潜在領域は、当該展開図におけるのり代であることを特徴としている。
請求項11に記載の発明は、請求項1〜9の何れか一項に記載のインクジェット記録装置において、
前記製品画像は、冊子の何れかのページの内容に係る画像であり、前記潜在領域は、当該ページにおけるとじ代であることを特徴としている。
前記製品画像は、冊子の何れかのページの内容に係る画像であり、前記潜在領域は、当該ページにおけるとじ代であることを特徴としている。
また、上記目的を達成するため、請求項12に記載の製品画像の良否特定方法の発明は、
複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段を備えるインクジェット記録装置により、製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて当該記録媒体上に形成される画像に係る製品画像の良否特定方法であって、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定ステップ
を含むことを特徴としている。
複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段を備えるインクジェット記録装置により、製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて当該記録媒体上に形成される画像に係る製品画像の良否特定方法であって、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定ステップ
を含むことを特徴としている。
本発明に従うと、より適切に製品画像の良否を特定することができるという効果がある。
以下、本発明のインクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態であるインクジェット記録装置1の概略構成を示す図である。
インクジェット記録装置1は、給紙部10と、画像記録部20と、後処理部30と、制御部40(図3)とを備える。インクジェット記録装置1は、制御部40による制御下で、給紙部10に格納された記録媒体Pを画像記録部20に搬送し、画像記録部20で記録媒体Pに画像を形成し、画像が形成された記録媒体Pを後処理部30に搬送して裁断、排出する。本実施形態のインクジェット記録装置1は、製品に用いられる複数の製品画像が記録媒体Pの一の記録範囲(ここではカット紙である記録媒体P一枚の印刷可能範囲)に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて記録媒体P上に画像を形成する。
記録媒体Pとしては、普通紙、塗工紙、厚紙、ボール紙、段ボールといった紙のほか、布帛又はシート状の樹脂等、表面に吐出されたインクを定着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。
インクジェット記録装置1は、給紙部10と、画像記録部20と、後処理部30と、制御部40(図3)とを備える。インクジェット記録装置1は、制御部40による制御下で、給紙部10に格納された記録媒体Pを画像記録部20に搬送し、画像記録部20で記録媒体Pに画像を形成し、画像が形成された記録媒体Pを後処理部30に搬送して裁断、排出する。本実施形態のインクジェット記録装置1は、製品に用いられる複数の製品画像が記録媒体Pの一の記録範囲(ここではカット紙である記録媒体P一枚の印刷可能範囲)に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて記録媒体P上に画像を形成する。
記録媒体Pとしては、普通紙、塗工紙、厚紙、ボール紙、段ボールといった紙のほか、布帛又はシート状の樹脂等、表面に吐出されたインクを定着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。
給紙部10は、記録媒体Pを格納する給紙トレー11と、給紙トレー11から画像記録部20に記録媒体Pを搬送して供給する媒体供給部12とを有する。媒体供給部12は、内側が2本のローラーにより支持された輪状のベルトを備え、このベルト上に記録媒体Pを載置した状態でローラーを回転させることで記録媒体Pを搬送する。
画像記録部20は、搬送ドラム21と、受け渡しユニット22と、加熱部23と、ヘッドユニット24(記録手段)と、定着部25と、画像読取部26と、デリバリー部27などを有する。
搬送ドラム21は、円柱面状の外周面である搬送面上に記録媒体Pを保持した状態で図1の図面に垂直な方向(X方向)に延びた回転軸の周りで回転することで記録媒体Pを搬送面に沿った搬送方向(Y方向)に搬送する。搬送ドラム21は、その搬送面上で記録媒体Pを保持するための図示しない爪部及び吸気部を備える。記録媒体Pは、爪部により端部が押さえられ、かつ吸気部により搬送面に吸い寄せられることで搬送面に保持される。
搬送ドラム21は、搬送ドラム21を回転させるための図示しない搬送ドラムモーターに接続されており、搬送ドラムモーターの回転量に比例した角度だけ回転する。
搬送ドラム21は、搬送ドラム21を回転させるための図示しない搬送ドラムモーターに接続されており、搬送ドラムモーターの回転量に比例した角度だけ回転する。
受け渡しユニット22は、給紙部10の媒体供給部12により搬送された記録媒体Pを搬送ドラム21に引き渡す。受け渡しユニット22は、給紙部10の媒体供給部12と搬送ドラム21との間の位置に設けられ、媒体供給部12から搬送された記録媒体Pの一端をスイングアーム部221で保持して取り上げ、受け渡しドラム222を介して搬送ドラム21に引き渡す。
加熱部23は、受け渡しドラム222の配置位置に対して搬送方向下流側に設けられ、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pが所定の温度範囲内の温度となるように当該記録媒体Pを加熱する。加熱部23は、例えば、赤外線ヒーター等を有し、CPU41(図3)から供給される制御信号に基づいて赤外線ヒーターに通電して発熱する。
ヘッドユニット24は、画像データに基づいて、記録媒体Pが保持された搬送ドラム21の回転に応じた適切なタイミングで記録媒体Pに対してインクを吐出して画像を形成する。ヘッドユニット24は、インク吐出面が搬送ドラム21に対向して所定の距離を置いて配置される。本実施形態のインクジェット記録装置1では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット24が記録媒体Pの搬送方向上流側からY,M,C,Kの色の順に所定の間隔で並ぶように配列されている。
図2は、ヘッドユニット24の構成を示す模式図である。ここでは、ヘッドユニット24のうち搬送ドラム21の搬送面と対向する面が示されている。
各ヘッドユニット24は、複数の記録素子243(図3)のノズル244が記録媒体Pの搬送方向と交差する方向(本実施形態では搬送方向と直交する方向、即ちX方向)に配列された4つの記録ヘッド242を備える。各ヘッドユニット24に含まれる4つの記録ヘッド242は、X方向についての配置範囲が互いに一部重複するように千鳥格子状に配置されている。
ヘッドユニット24に含まれるノズル244のX方向についての配置範囲は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pのうち画像が形成可能な領域のX方向の幅をカバーしており、ヘッドユニット24は、画像の記録時には搬送ドラム21に対して位置が固定されて用いられる。即ち、インクジェット記録装置1は、シングルパス形式のインクジェット記録装置である。
なお、記録ヘッド242は、ノズル244の列を2以上備えていても良い。例えば、X方向に配列されたノズル244の列を2列備え、これら2列のノズル244がX方向についてノズル244の配置間隔の2分の1だけ互いにずれた状態で配置された構成であっても良い。また、ヘッドユニット24が有する記録ヘッド242の数は、3つ以下又は5つ以上であっても良い。
各ヘッドユニット24は、複数の記録素子243(図3)のノズル244が記録媒体Pの搬送方向と交差する方向(本実施形態では搬送方向と直交する方向、即ちX方向)に配列された4つの記録ヘッド242を備える。各ヘッドユニット24に含まれる4つの記録ヘッド242は、X方向についての配置範囲が互いに一部重複するように千鳥格子状に配置されている。
ヘッドユニット24に含まれるノズル244のX方向についての配置範囲は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pのうち画像が形成可能な領域のX方向の幅をカバーしており、ヘッドユニット24は、画像の記録時には搬送ドラム21に対して位置が固定されて用いられる。即ち、インクジェット記録装置1は、シングルパス形式のインクジェット記録装置である。
なお、記録ヘッド242は、ノズル244の列を2以上備えていても良い。例えば、X方向に配列されたノズル244の列を2列備え、これら2列のノズル244がX方向についてノズル244の配置間隔の2分の1だけ互いにずれた状態で配置された構成であっても良い。また、ヘッドユニット24が有する記録ヘッド242の数は、3つ以下又は5つ以上であっても良い。
また、ヘッドユニット24は、記録ヘッド242を駆動する記録ヘッド駆動部241(図3)を備える。記録ヘッド駆動部241は、各記録ヘッド242に対して画像データに応じた駆動波形の電圧信号を供給する駆動回路と、この駆動回路に適切なタイミングで画像データを供給する駆動制御回路とを有する。
記録ヘッド242に含まれる記録素子243の各々は、インクを貯留する圧力室と、圧力室の壁面に設けられた圧電素子と、ノズル244とを備える。記録ヘッド駆動部241の駆動回路からは、圧電素子を変形動作させる駆動波形の電圧信号が出力され、記録素子243は、当該電圧信号が圧電素子に印加されるように構成されている。圧電素子に駆動波形の電圧信号が印加されると、この電圧信号に応じて圧力室内の圧力が変化し、圧力室に連通するノズル244からインクを吐出するインク吐出動作が行われる。
また、ヘッドユニット24では、ノズル244の形成時の加工ばらつき、圧電素子の特性ばらつき、ノズル244の詰まり、及び/又はノズル開口部の汚れなどによる閉塞といった要因によりインク吐出不良のノズル244(吐出不良ノズル)が生じる場合がある。
記録ヘッド242に含まれる記録素子243の各々は、インクを貯留する圧力室と、圧力室の壁面に設けられた圧電素子と、ノズル244とを備える。記録ヘッド駆動部241の駆動回路からは、圧電素子を変形動作させる駆動波形の電圧信号が出力され、記録素子243は、当該電圧信号が圧電素子に印加されるように構成されている。圧電素子に駆動波形の電圧信号が印加されると、この電圧信号に応じて圧力室内の圧力が変化し、圧力室に連通するノズル244からインクを吐出するインク吐出動作が行われる。
また、ヘッドユニット24では、ノズル244の形成時の加工ばらつき、圧電素子の特性ばらつき、ノズル244の詰まり、及び/又はノズル開口部の汚れなどによる閉塞といった要因によりインク吐出不良のノズル244(吐出不良ノズル)が生じる場合がある。
記録ヘッド242から吐出されるインクとしては、温度によってゲル状又はゾル状に相変化し、また紫外線等のエネルギー線を照射することにより硬化する性質を有するものが用いられる。
各ヘッドユニット24は、図示しないインク加熱部を備える。当該インク加熱部は、制御部40による制御下で動作し、ヘッドユニット24内に貯留されるインクをゾル状となる温度に加熱する。記録ヘッド242は、加熱されてゾル状となったインクを吐出する。
各ヘッドユニット24は、図示しないインク加熱部を備える。当該インク加熱部は、制御部40による制御下で動作し、ヘッドユニット24内に貯留されるインクをゾル状となる温度に加熱する。記録ヘッド242は、加熱されてゾル状となったインクを吐出する。
定着部25は、搬送ドラム21のX方向の幅に亘って配置された発光部を有し、搬送ドラム21に載置された記録媒体Pに対して当該発光部から紫外線等のエネルギー線を照射して記録媒体P上に吐出されたインクを硬化させて定着させる。定着部25の発光部は、搬送方向についてヘッドユニット24の配置位置に対して搬送方向下流側に搬送ドラム21と対向して配置される。
画像読取部26は、定着部25によるインクの定着位置よりも搬送方向下流側の位置において、搬送ドラム21に対向して配置され、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pに形成されている画像を所定の読取範囲で読み取って当該画像の撮像データを出力する。
本実施形態では、画像読取部26は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pに対して光を照射する光源と、記録媒体Pに入射した光の反射光の強度を検出する撮像素子がX方向に配列されたラインセンサーとを備える。このラインセンサーは、画像を複数の波長成分ごと、例えば、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3波長でそれぞれ取得可能となっている。なお、画像読取部26の構成はこれに限られず、例えばラインセンサーに代えてエリアセンサーが用いられても良い。
本実施形態では、画像読取部26は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体Pに対して光を照射する光源と、記録媒体Pに入射した光の反射光の強度を検出する撮像素子がX方向に配列されたラインセンサーとを備える。このラインセンサーは、画像を複数の波長成分ごと、例えば、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3波長でそれぞれ取得可能となっている。なお、画像読取部26の構成はこれに限られず、例えばラインセンサーに代えてエリアセンサーが用いられても良い。
デリバリー部27は、内側が2本のローラーにより支持された輪状のベルトを有するベルトループ272と、記録媒体Pを搬送ドラム21からベルトループ272に受け渡す円筒状の受け渡しドラム271とを有し、受け渡しドラム271により搬送ドラム21からベルトループ272上に受け渡された記録媒体Pをベルトループ272により搬送して後処理部30に送出する。
後処理部30は、デリバリー部27により画像記録部20から送り出された記録媒体Pを裁断する裁断部31と、裁断部31により裁断された記録媒体Pが載置される板状の排紙トレー32とを有する。このうち裁断部31は、記録媒体Pを搬送する搬送ローラー311,312と、記録媒体Pを抜型により打ち抜いて所定の形状に裁断する打抜き部313とを備える。
図3は、インクジェット記録装置1の主要な機能構成を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、CPU41(Central Processing Unit)(特定手段、記録制御手段、報知制御手段、第1形成範囲変更手段、第2形成範囲変更手段)、RAM42(Random Access Memory)、ROM43(Read Only Memory)及び記憶部44を有する制御部40と、加熱部23と、ヘッドユニット24の記録ヘッド242を駆動する記録ヘッド駆動部241と、定着部25と、画像読取部26と、裁断部31と、搬送駆動部51と、画像処理部52と、操作表示部53(報知手段)と、入出力インターフェース54と、バス55などを備える。
インクジェット記録装置1は、CPU41(Central Processing Unit)(特定手段、記録制御手段、報知制御手段、第1形成範囲変更手段、第2形成範囲変更手段)、RAM42(Random Access Memory)、ROM43(Read Only Memory)及び記憶部44を有する制御部40と、加熱部23と、ヘッドユニット24の記録ヘッド242を駆動する記録ヘッド駆動部241と、定着部25と、画像読取部26と、裁断部31と、搬送駆動部51と、画像処理部52と、操作表示部53(報知手段)と、入出力インターフェース54と、バス55などを備える。
CPU41は、ROM43に記憶された各種制御用のプログラムや設定データを読み出してRAM42に記憶させ、当該プログラムを実行して各種演算処理を行う。CPU41は、これによりインクジェット記録装置1の全体動作を統括制御する。例えば、CPU41は、操作表示部53により後述する判定用画像を表示させ、当該判定用画像に応じて操作表示部53に対してなされた入力操作に基づいて形成する製品画像を特定する。また、CPU41は、この特定結果に応じて製品画像に係るPDL(Page Description Language)データ(又はPDLデータのコマンドを解析して得られた中間データ)を修正し、修正されたPDLデータに基づいて画像処理部52によりラスタライズ処理を行わせる。また、CPU41は、ラスタライズ処理後の修正画像データに基づいて画像記録部20の各部を動作させて記録媒体P上に画像を記録させる。
RAM42は、CPU41に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。RAM42は、不揮発性メモリーを含んでいても良い。
ROM43は、CPU41により実行される各種制御用のプログラムや設定データ等を格納する。この設定データには、インク吐出不良を生じているノズル244を検出、同定する検査に用いられる欠位置特定チャートの画像データであるテスト画像データが含まれる。なお、ROM43に代えてEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリー等の書き換え可能な不揮発性メモリーが用いられても良い。
記憶部44には、入出力インターフェース54を介して外部装置2から入力されたプリントジョブ(画像記録命令)及び当該プリントジョブに係るPDLデータが記憶される。本実施形態のプリントジョブに係るラスター画像データにより示される画像(割付画像)には、記録媒体P上の一の記録範囲において他の製品画像と重ならない状態で形成されるように割り付けがなされた複数の製品画像が含まれている。ここで、製品画像は、製品の少なくとも一部を構成する画像である。製品画像の例としては、製品のパッケージの展開図に係る画像や、冊子のページに係る画像が挙げられる。
また、記憶部44には、PDLデータのコマンドを解析して得られた中間データに対して画像処理部52によりラスタライズ処理が行われることで生成されたラスター形式のラスター画像データが記憶される。また、記憶部44には、ヘッドユニット24の複数のノズル244のうち検査により同定された吐出不良ノズル、及び吐出不良ノズルのうち後述する補完を行うことができない補完不可ノズル(不良ノズル)の位置データに係る不良ノズル情報が記憶される。
また、記憶部44には、製品画像の形成を行うか否かの判別の基準となる後述する適正製品画像の数又は適正製品画像の割合に係る基準データが記憶される。
記憶部44としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)が用いられ、また、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などが併用されても良い。
また、記憶部44には、PDLデータのコマンドを解析して得られた中間データに対して画像処理部52によりラスタライズ処理が行われることで生成されたラスター形式のラスター画像データが記憶される。また、記憶部44には、ヘッドユニット24の複数のノズル244のうち検査により同定された吐出不良ノズル、及び吐出不良ノズルのうち後述する補完を行うことができない補完不可ノズル(不良ノズル)の位置データに係る不良ノズル情報が記憶される。
また、記憶部44には、製品画像の形成を行うか否かの判別の基準となる後述する適正製品画像の数又は適正製品画像の割合に係る基準データが記憶される。
記憶部44としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)が用いられ、また、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などが併用されても良い。
記録ヘッド駆動部241は、CPU41から供給される制御信号及び画像データに基づいて記録ヘッド242にインクの吐出を行わせる。詳しくは、CPU41から画像データを含む制御信号が供給されると、記録ヘッド駆動部241の駆動制御回路は、駆動回路により記録ヘッド242の記録素子243の圧電素子に駆動波形の電圧信号を出力させる。記録ヘッド242は、この電圧信号に応じて、記録素子243のノズル244から画像データに応じた量のインクを吐出する吐出動作、又は画像データがインクの非吐出に対応する場合や画像記録動作の終了後次の画像記録動作の開始前において実行されるインクを吐出しない非吐出動作を行う。
搬送駆動部51は、CPU41から供給される制御信号に基づいて搬送ドラム21の搬送ドラムモーターに駆動信号を供給して搬送ドラム21を所定の速度及びタイミングで回転させる。また、搬送駆動部51は、CPU41から供給される制御信号に基づいて媒体供給部12、受け渡しユニット22、及びデリバリー部27を動作させるためのモーターに駆動信号を供給して、記録媒体Pの搬送ドラム21への供給及び搬送ドラム21からの排出を行わせる。また、搬送駆動部51は、CPU41から供給される制御信号に基づいて裁断部31の搬送ローラー311,312を動作させて記録媒体Pの打抜き部313への搬入及び打抜き部313からの搬出を行わせる。
画像処理部52は、外部装置2から入力され記憶部44に記憶されたPDLデータや、CPU41により修正されたPDLデータ(又は中間データ)をラスター形式に変換して制御部40に出力する。画像処理部52は、このようなラスタライズ処理の他に、画像データに対して色変換処理、階調補正処理、ハーフトーン処理などを行うように構成されていても良い。
操作表示部53は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイといった表示装置と、操作キーや、表示装置の画面に重ねられて配置されたタッチパネルといった入力装置とを備える。操作表示部53は、表示装置において各種情報を表示させ、また入力装置に対するユーザーの入力操作を操作信号に変換して制御部40に出力する。
入出力インターフェース54は、外部装置2との間でデータの送受信を行う手段であり、例えば各種シリアルインターフェース、各種パラレルインターフェースのいずれか又はこれらの組み合わせで構成される。
バス55は、制御部40と他の構成との間で信号の送受信を行うための経路である。
外部装置2は、例えばパーソナルコンピューターであり、入出力インターフェース54を介してプリントジョブ及び画像データ等を制御部40に供給する。
次に、本実施形態のインクジェット記録装置1における複数の製品画像の形成動作について説明する。
インクジェット記録装置1では、ヘッドユニット24の各ノズル244から正常にインク吐出が行われる場合には、プリントジョブに係る画像データに基づいて記録媒体P上に適正な画質の複数の製品画像が形成される。
一方、ヘッドユニット24にインク吐出不良の吐出不良ノズルがあると、形成される製品画像の質の低下に繋がる。このため、ノズル244の検査により吐出不良ノズルが同定された場合には、吐出不良ノズルからのインクを非吐出とするとともに、非吐出となったインクを補うようにこの吐出不良ノズルの周辺のノズルからのインク吐出量を増加させる補完が行われる。これにより、吐出不良ノズルの影響が抑制されて適正な画質の製品画像が形成される。この補完については、周辺のノズルにインク吐出量を分配する方法として、従来周知の方法を用いることができる。
吐出不良ノズルの同定は、例えば記録媒体P上に各ノズル244を単位としてインク吐出不良の検出を行うための欠位置特定チャートを出力し、この欠位置特定チャートの画像読取部26による読取結果を解析することにより行われる。
吐出不良ノズルの同定は、例えば記録媒体P上に各ノズル244を単位としてインク吐出不良の検出を行うための欠位置特定チャートを出力し、この欠位置特定チャートの画像読取部26による読取結果を解析することにより行われる。
吐出不良ノズルが連続していると、上述の補完を行うことができない場合がある。本明細書では、このように補完を行うことができない吐出不良ノズルを補完不可ノズルと記す。補完不可ノズルは、形成画像に画質不良を生じさせる。
本実施形態のインクジェット記録装置1では、このような補完不可ノズルが生じている場合に、適正な製品画像の形成が製品画像の形成効率に係る所定の条件を満たす範囲で可能な場合には製品画像の形成が続行される。即ち、吐出不良ノズルのうち補完を行うことができない補完不可ノズルの位置に基づいて、複数の製品画像のうち適正な画質で形成され得る適正製品画像が選択、特定され、特定された適正製品画像が所定の条件を満たす場合に製品画像が記録媒体Pに形成される。ここで、所定の条件は、例えば適正製品画像の数が記録媒体Pの消費量を所定量以下に抑えることができる数以上であること、及び/又は製品画像の形成に要する時間を所定値以下に抑えることができる数以上であることとすることができる。あるいは、複数の製品画像のうち適正製品画像の割合に係る条件としても良い。
上記条件を満たす範囲での製品画像の形成を行うことができない場合には、操作表示部53により当該形成を行うことができないことを示す表示動作(報知動作)が行われる。また、併せてノズル244のインク吐出不良を回復させるためのクリーニング動作(回復動作)が行われ、上記条件を満たすか否かの判定が再度行われる。クリーニング動作を行っても上記条件が満たされない場合には、ヘッドユニット24の交換が行われる。
以下では、上記の適正製品画像の特定について説明する。
以下では、上記の適正製品画像の特定について説明する。
図4は、記録媒体P上に形成される複数の製品画像の例を示す図である。図4では、ヘッドユニット24により画像が形成され搬送ドラム21に保持されている記録媒体Pが示されている。
図4に示されるように、記録媒体P上には、直方体の製品パッケージの展開図に係る8つの製品画像Im11〜Im18が割り付けられて形成される。以下では、製品画像Im11〜Im18のうち何れかを指す場合には製品画像Imと記す。製品画像Im11〜Im18は、一の記録媒体Pにおける製品画像Imの配置数が最大となるように配置されており、また各製品画像Imの周囲での裁断を容易にするために互いに分離されて配置されている。このように8つの製品画像Imを形成した後、裁断部31において各製品画像Imの周囲を打ち抜いて裁断することで、製品画像Im11〜Im18が各々形成された記録媒体が取得される。
図4に示されるように、記録媒体P上には、直方体の製品パッケージの展開図に係る8つの製品画像Im11〜Im18が割り付けられて形成される。以下では、製品画像Im11〜Im18のうち何れかを指す場合には製品画像Imと記す。製品画像Im11〜Im18は、一の記録媒体Pにおける製品画像Imの配置数が最大となるように配置されており、また各製品画像Imの周囲での裁断を容易にするために互いに分離されて配置されている。このように8つの製品画像Imを形成した後、裁断部31において各製品画像Imの周囲を打ち抜いて裁断することで、製品画像Im11〜Im18が各々形成された記録媒体が取得される。
製品画像Im11〜Im18の各々は、直方体に組み立てられたときに当該直方体の外面を構成し製品の本来の使用態様において製品の表面に現れるパッケージ面A(顕在領域)と、組み立てられたときに直方体の内部側に折り畳まれ製品パッケージの表面に現れないのり代B(潜在領域)とから構成されている。のり代Bは、必要に応じて他の面との間でのり付けがなされる。
また、製品画像Im11〜Im18は、パッケージ面A及びのり代Bの形状や模様が共通である一方、互いに異なるバリアブルデータVD(識別標識)を含んでいる。即ち、製品画像Im11〜Im18には、それぞれバリアブルデータVDとして「001」〜「008」の番号の画像が含まれている。このように、製品画像Im11〜Im18は、基本的なデザインを共通としつつ内容の一部を互いに異ならせるバリアブル印刷の手法により形成されている。
また、製品画像Im11〜Im18は、パッケージ面A及びのり代Bの形状や模様が共通である一方、互いに異なるバリアブルデータVD(識別標識)を含んでいる。即ち、製品画像Im11〜Im18には、それぞれバリアブルデータVDとして「001」〜「008」の番号の画像が含まれている。このように、製品画像Im11〜Im18は、基本的なデザインを共通としつつ内容の一部を互いに異ならせるバリアブル印刷の手法により形成されている。
ヘッドユニット24に補完不可ノズルがある状態で製品画像Im11〜Im18を形成すると、図4に示されるように、記録媒体P上に形成された画像には当該補完不可ノズルが用いられた位置に画質不良個所Eが生じる。白色の記録媒体Pにおける画質不良個所Eは、インク吐出不良により補完不可ノズルからインクが吐出されない場合には白スジとして視認されるが、図4では、便宜上、ハッチングにより画質不良個所Eが示されている。
製品画像Im11〜Im18は、パッケージ面Aにおいて画質不良個所Eが生じていなければ製品パッケージとして使用することができる。のり代Bにのみ画質不良個所Eがあったとしても、組み立てられた後の製品において当該画質不良個所Eの部分が製品の表面に現れないためである。
そこで、本実施形態のインクジェット記録装置1では、製品画像Imの形成に先立って、製品画像Im11〜Im18のうちパッケージ面Aに補完不可ノズルに起因する画質不良個所Eが生じないと見込まれる製品画像Imが適正製品画像として特定され、当該適正製品画像の形成範囲にのみ製品画像Imが記録媒体P上に形成される。
そこで、本実施形態のインクジェット記録装置1では、製品画像Imの形成に先立って、製品画像Im11〜Im18のうちパッケージ面Aに補完不可ノズルに起因する画質不良個所Eが生じないと見込まれる製品画像Imが適正製品画像として特定され、当該適正製品画像の形成範囲にのみ製品画像Imが記録媒体P上に形成される。
即ち、インクジェット記録装置1では、製品画像Im11〜Im18に係る画像データ(配置情報)のうち記憶部44に記憶された不良ノズル情報により示される補完不可ノズルの位置データに対応する位置(図4に示される画質不良個所Eの位置)にマーカーラインが上書きされた合成画像データが生成され、当該合成画像データに基づく判定用画像が操作表示部53に表示される。この判定用画像の表示は、複数の製品画像Imに係る画像データに基づく画像に、マーカーラインに係る画像データに基づく画像を重ねることで行われても良い。インクジェット記録装置1のユーザーは、この判定用画像に基づいて、パッケージ面Aがマーカーラインと重なっていない製品画像Imを形成対象となる適正製品画像として選択する。この選択結果に係る入力操作が操作表示部53に対して行われると、製品画像Im11〜Im18のうち適正製品画像として選択、特定された製品画像Imのみからなる画像に係る修正画像データが生成され、当該修正画像データに基づいて、選択された製品画像Imが形成される。
図4では、製品画像Im12,Im15のパッケージ面Aがマーカーラインと重なるため、製品画像Im12,Im15を除く製品画像Im11,Im13,Im14,Im16〜Im18が適正製品画像として選択、特定される。なお、製品画像Im11,Im14,Im17では、のり代Bがマーカーラインと重なるものの、パッケージ面Aがマーカーラインと重ならないため、当該製品画像Im11,Im14,Im17は、適正製品画像として選択、特定される。
図5は、修正画像データに基づいて形成される製品画像Imの例を示す図である。
図5では、図4に示される修正前の製品画像Im11〜Im18のうち適正製品画像として特定された製品画像Im11,Im13,Im14,Im16〜Im18と対応する位置にそれぞれ製品画像Im21〜Im26が配置されており、また、修正前の製品画像Im12,Im15が削除されている。また、製品画像Im21〜Im26には、バリアブルデータVD(「001」〜「006」)が昇順に、番号が抜けることなく割り当てられている。即ち、図5の製品画像Im21〜Im26は、図4に示される製品画像Im11〜Im16と同一の画像であって、バリアブルデータVDが更新されたものである。
図5に示される製品画像Im21〜Im26のパッケージ面Aには、いずれも画質不良個所Eが生じていない。この製品画像Im21〜Im26を裁断部31により裁断することで、適切に割り当てられたバリアブルデータVDを含む適正な画質の製品画像Imが形成された記録媒体が得られる。
図5では、図4に示される修正前の製品画像Im11〜Im18のうち適正製品画像として特定された製品画像Im11,Im13,Im14,Im16〜Im18と対応する位置にそれぞれ製品画像Im21〜Im26が配置されており、また、修正前の製品画像Im12,Im15が削除されている。また、製品画像Im21〜Im26には、バリアブルデータVD(「001」〜「006」)が昇順に、番号が抜けることなく割り当てられている。即ち、図5の製品画像Im21〜Im26は、図4に示される製品画像Im11〜Im16と同一の画像であって、バリアブルデータVDが更新されたものである。
図5に示される製品画像Im21〜Im26のパッケージ面Aには、いずれも画質不良個所Eが生じていない。この製品画像Im21〜Im26を裁断部31により裁断することで、適切に割り当てられたバリアブルデータVDを含む適正な画質の製品画像Imが形成された記録媒体が得られる。
また、修正画像データに基づいて1枚の記録媒体Pに形成される製品画像Imの数(6つ)は、プリントジョブに係る画像データに基づいて形成される場合の製品画像Imの数(8つ)より少なくなる。このため、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imについては、補完不可ノズルが用いられる位置とパッケージ面Aとが重ならないように形成範囲が変更された上で、別個の記録媒体Pの記録範囲内に形成される。本実施形態では、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imは、別個の記録媒体Pのうち適正製品画像と同一の位置(即ち図5のIm21〜Im26と同一の位置)に形成される。
また、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imの数に応じて、製品画像Imの形成を行う記録媒体Pの枚数が増加される。例えば、プリントジョブにより、図4に係る割付画像を60枚プリントすることが指示されている場合、形成されるべき製品画像Imの数は、60×8=480部となる。これに対し、図5に示されるように、修正画像データに基づいて形成される製品画像Imは、1枚の記録媒体Pに対して6部であるので、480部の製品画像Imを形成するため、特定された適正製品画像に係るレイアウトと同一のレイアウトで80枚の記録媒体Pに対して製品画像Imが形成される。また、この場合、修正画像データに基づいて形成される製品画像ImのバリアブルデータVDは、各記録媒体Pにおける製品画像Imの番号が抜けることなく昇順になるように割り当てられる。即ち、バリアブルデータVDは、1枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「001」〜「006」が割り当てられ、2枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「007」〜「012」が割り当てられ、80枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「475」〜「480」が割り当てられる。
また、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imの数に応じて、製品画像Imの形成を行う記録媒体Pの枚数が増加される。例えば、プリントジョブにより、図4に係る割付画像を60枚プリントすることが指示されている場合、形成されるべき製品画像Imの数は、60×8=480部となる。これに対し、図5に示されるように、修正画像データに基づいて形成される製品画像Imは、1枚の記録媒体Pに対して6部であるので、480部の製品画像Imを形成するため、特定された適正製品画像に係るレイアウトと同一のレイアウトで80枚の記録媒体Pに対して製品画像Imが形成される。また、この場合、修正画像データに基づいて形成される製品画像ImのバリアブルデータVDは、各記録媒体Pにおける製品画像Imの番号が抜けることなく昇順になるように割り当てられる。即ち、バリアブルデータVDは、1枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「001」〜「006」が割り当てられ、2枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「007」〜「012」が割り当てられ、80枚目の記録媒体Pの製品画像Imに対しては「475」〜「480」が割り当てられる。
続いて、インクジェット記録装置1において実行される画像形成処理のCPU41による制御手順について説明する。
図6は、画像形成処理の制御手順を示すフローチャートである。
この画像形成処理は、例えば入出力インターフェース54を介して外部装置2からプリントジョブ及び画像データが制御部40に入力された場合に実行される。
この画像形成処理は、例えば入出力インターフェース54を介して外部装置2からプリントジョブ及び画像データが制御部40に入力された場合に実行される。
画像形成処理が開始されると、CPU41は、記憶部44の不良ノズル情報を参照して吐出不良ノズルがあるか否かを判別する(ステップS1)。吐出不良ノズルがあると判別された場合には(ステップS1で“Yes”)、CPU41は、不良ノズル情報により示される吐出不良ノズルに、補完不可ノズルがあるか否かを判別する(ステップS2)。補完不可ノズルの有無の判別は、予め不良ノズル情報に補完不可ノズルを示すデータが含まれている場合には、CPU41が当該不良ノズル情報を参照することにより行われる。不良ノズル情報に補完不可ノズルを示すデータが含まれていない場合には、不良ノズル情報により示される吐出不良ノズルの数や配置に基づいてCPU41が補完不可ノズルを特定すれば良い。
補完不可ノズルがあると判別された場合には(ステップS2で“Yes”)、CPU41は、適正製品画像を特定するための判定用画像を操作表示部53により表示させる(ステップS3)。即ち、CPU41は、ヘッドユニット24における補完不可ノズルの位置を示すデータと複数の製品画像Imが割り付けられた割付画像に係る画像データとに基づいて、画像データのうち補完不可ノズルが用いられる位置に対応する部分にマーカーラインが上書きされた合成画像データを生成し、当該合成画像データに係る判定用画像を操作表示部53により表示させる。合成画像データの生成は、CPU41からの制御信号に基づいて画像処理部52により行われても良い。
CPU41は、判定用画像に基づく判定結果に係る、ユーザーの操作表示部53に対する入力操作を受け付ける(ステップS4)。即ち、ユーザーは、操作表示部53において表示された判定用画像に基づいてパッケージ面Aがマーカーラインと重なっていない製品画像Imを適正製品画像として選択する。あるいは、パッケージ面Aがマーカーラインと重なっている製品画像Imを適正製品画像以外の製品画像として選択しても良い。CPU41は、この選択結果に対応してユーザーにより操作表示部53に対して行われる入力操作を受け付ける。
CPU41は、上記入力操作により示される適正製品画像を特定し、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imがあるか否かを判別する(ステップS5:特定ステップ)。
適正製品画像として特定されなかった製品画像Imがあると判別された場合には(ステップS5で“Yes”)、CPU41は、複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定された製品画像Imの数が製品画像の形成効率に係る所定の条件に合致するか否かを判別する(ステップS6)。即ち、CPU41は、適正製品画像の数が記憶部44に記憶された基準データにより示される数未満である場合に当該条件に合致すると判別する。
なお、このステップS6では、適正製品画像として特定された製品画像Imの数に係る条件に代えて、複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定された製品画像Imの割合に係る条件により判別を行うこととしても良い。
なお、このステップS6では、適正製品画像として特定された製品画像Imの数に係る条件に代えて、複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定された製品画像Imの割合に係る条件により判別を行うこととしても良い。
適正製品画像として特定された製品画像Imの数が所定の条件に合致すると判別された場合には(ステップS6で“Yes”)、CPU41は、画像形成を行わない旨の表示を操作表示部53により行わせて(ステップS11)、画像形成処理を終了させる。
なお、CPU41は、ステップS11において画像形成を行わない旨の表示を操作表示部53により行わせた後、上記所定の条件によらず画像形成を実行するか否かを選択する入力操作を受け付け、画像形成の実行を示す入力操作がなされた場合に処理をステップS7に移行させることとしても良い。
なお、CPU41は、ステップS11において画像形成を行わない旨の表示を操作表示部53により行わせた後、上記所定の条件によらず画像形成を実行するか否かを選択する入力操作を受け付け、画像形成の実行を示す入力操作がなされた場合に処理をステップS7に移行させることとしても良い。
適正製品画像として特定された製品画像Imの数が所定の条件に合致しないと判別された場合には(ステップS6で“No”)、CPU41は、修正画像データを生成する(ステップS7)。即ち、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータ(又は中間データ)の複数の製品画像Imから上記特定がなされなかった製品画像Imを削除する。また、CPU41は、上記特定がなされなかった製品画像Imの数に応じて新たなPDLデータを生成し、形成対象の製品画像Im(適正製品画像として特定された製品画像Im、及び当該特定がなされなかった製品画像Imであって形成範囲が適正製品画像と同一となるように変更された上で別個の記録媒体P上に形成される製品画像Im)の各々に対して適切なバリアブルデータVDを割り当ててバリアブルデータVDを更新する。CPU41は、このように修正されたPDLデータを画像処理部52によりラスター画像データに変換させ、得られた修正画像データを記憶部44に記憶させる。
CPU41は、不良ノズル情報に基づいて画像データを補正する(ステップS8)。即ち、CPU41は、修正画像データに対し、不良ノズル情報を参照して、吐出不良ノズルからインクが吐出されないように、かつ補完不可ノズルを除く吐出不良ノズルによるインクの非吐出が補完されるように補正を行って記憶部44に記憶させる。
なお、ステップS2において補完不可ノズルがないと判別された場合(ステップS2で“No”)、及びステップS5において適正製品画像として特定されなかった製品画像Imがない(即ち全ての製品画像Imが適正製品画像である)と判別された場合には(ステップS5で“No”)、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータを修正せずに画像処理部52によりラスター画像データに変換させ、得られた画像データに対して上記補正を行って記憶部44に記憶させる。
なお、ステップS2において補完不可ノズルがないと判別された場合(ステップS2で“No”)、及びステップS5において適正製品画像として特定されなかった製品画像Imがない(即ち全ての製品画像Imが適正製品画像である)と判別された場合には(ステップS5で“No”)、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータを修正せずに画像処理部52によりラスター画像データに変換させ、得られた画像データに対して上記補正を行って記憶部44に記憶させる。
CPU41は、製品画像Imに係る画像データに基づいてヘッドユニット24により製品画像Imを記録媒体P上に形成させる(ステップS9)。即ち、CPU41は、搬送駆動部51に制御信号を出力して当該搬送駆動部51により搬送ドラム21を回転させて記録媒体Pを搬送させる。そして、CPU41は、ステップS8で補正された画像データ及び制御信号を記録ヘッド駆動部241に供給して、搬送ドラム21の回転に応じた適切なタイミングで記録ヘッド駆動部241により駆動波形の電圧信号を記録ヘッド242に出力させることで、搬送ドラム21により搬送される記録媒体P上にヘッドユニット24のノズル244からインクを吐出させて記録媒体Pに形成対象の製品画像Imを形成させる。
また、ステップS1において吐出不良ノズルがないと判別された場合には(ステップS1で“No”)、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータを画像処理部52によりラスター画像データに変換させ、得られた画像データを補正することなく当該画像データに基づいて複数の製品画像Imを含む画像を形成させる。
また、ステップS1において吐出不良ノズルがないと判別された場合には(ステップS1で“No”)、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータを画像処理部52によりラスター画像データに変換させ、得られた画像データを補正することなく当該画像データに基づいて複数の製品画像Imを含む画像を形成させる。
ステップS9の処理が終了すると、CPU41は、搬送駆動部51及び裁断部31に制御信号を出力して裁断部31により記録媒体Pを裁断させ、排紙トレー32に排出させる(ステップS10)。
ステップS10の処理が終了すると、CPU41は、画像形成処理を終了させる。
ステップS10の処理が終了すると、CPU41は、画像形成処理を終了させる。
以上のように、本実施形態に係るインクジェット記録装置1は、複数のノズル244から記録媒体Pに対してインクを吐出するヘッドユニット24と、CPU41とを備え、CPU41は、製品の少なくとも一部を構成する複数の製品画像Imであって製品の本来の使用態様において製品の表面に現れないのり代Bを有する製品画像Imを含む複数の製品画像Imが記録媒体P上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて、記録媒体P上にヘッドユニット24により画像を形成させ(記録制御手段)、複数のノズル244のうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び割付画像における複数の製品画像Imの配置情報に基づいて、複数の製品画像Imのうち、記録媒体P上の不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲にのり代B以外のパッケージ面Aが形成される適正製品画像を特定する(特定手段)。このような構成によれば、不良ノズルが用いられる位置が製品画像Imのうちのり代Bの形成範囲のみと重なり不良ノズルによる画質不良が問題とならない場合に、当該製品画像Imが適正製品画像として特定されるため、より適切に製品画像Imの良否を特定することができる。
また、CPU41は、複数の製品画像Imのうち適正製品画像以外の製品画像Imを当該一の記録範囲内に形成させない(記録制御手段)。これにより、顕在領域に不良ノズルによる画質不良を有しない製品画像Imを効率的に形成することができる。また、顕在領域に画質不良を有し製品に利用することができない製品画像Imの形成が抑止されるため、インクの無駄な消費を抑制することができる。また、顕在領域に画質不良を有する製品画像Imと適正な画質で形成された製品画像Imとが混在することによる不具合の発生を抑制することができる。
また、不良ノズル情報には、インク吐出不良のノズルのうち、当該ノズルからのインクを非吐出とするとともに当該非吐出を補うように当該ノズルの周辺のノズルによるインク吐出を調整する補完を行うことができない補完不可ノズルが不良ノズルとして保持され、CPU41は、補完不可ノズル以外のインク吐出不良のノズルについて補完を行った適正製品画像をヘッドユニット24により記録媒体P上の一の記録範囲内に形成させる(記録制御手段)。この結果、補完により画質不良を解消させることができない不良ノズルがある場合において、当該不良ノズルによる画質不良がのり代Bのみに生じる製品画像Imについては当該製品画像Imの形成を行うことで、より効率的に製品画像Imを形成することができる。また、補完不可ノズル以外の吐出不良ノズルに起因する画質不良の発生を抑制することができるため、より効率的に製品画像Imを形成することができる。
また、CPU41は、複数の製品画像Imのうち適正製品画像の数及び割合の少なくとも一方が製品画像Imの形成効率に係る所定の条件に合致する場合には、ヘッドユニット24による画像の形成を中止させる(記録制御手段)。この結果、適正製品画像として特定された製品画像Imの数が少なく、又は割合が小さいことにより製品画像Imの所望の形成効率が得られない場合には製品画像Imが形成されないため、記録媒体Pやインクの無駄な消費を抑制することができる。
また、インクジェット記録装置1は、報知手段としての操作表示部53を備え、CPU41は、上記所定の条件に合致する場合に、操作表示部53により所定の表示動作を行わせる(報知制御手段)。これにより、製品画像Imの形成が行われないことを適切にユーザーに認識させることができる。
また、CPU41は、複数の製品画像Imのうち適正製品画像以外の製品画像Imにおけるパッケージ面Aが、記録媒体P上の不良ノズルが用いられる位置と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像Imの形成範囲を変更し(第1形成範囲変更手段)、複数の製品画像Imのうち適正製品画像以外の製品画像Imを、上記一の記録範囲とは異なる記録範囲における上記変更された形成範囲にヘッドユニット24により形成させる(記録制御手段)。これにより、複数の製品画像Imの一部が適正製品画像として特定されなかった場合においても、複数の製品画像Imの各々を適正な画質で形成することができる。
また、CPU41は、ヘッドユニット24により一又は複数の記録範囲に形成させる複数の形成対象の製品画像Imの各々に対して互いに異なるバリアブルデータVDを付加して、当該複数の形成対象の製品画像Imと付加されたバリアブルデータVDとをヘッドユニット24により形成させる。これにより、適正製品画像として特定されない製品画像Imがある場合においても、適切にバリアブルデータVDが割り当てられた製品画像Imを形成することができる。
また、製品画像Imは、立体の展開図に係る画像であり、潜在領域は、当該展開図におけるのり代Bである。これにより、製品の少なくとも一部を構成する立体の展開図をより効率的に形成することができる。
また、本実施形態の製品画像の良否特定方法は、複数のノズル244から記録媒体Pに対してインクを吐出するヘッドユニット24を備えるインクジェット記録装置1により、製品の少なくとも一部を構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において製品の表面に現れないのり代Bを有する製品画像を含む複数の製品画像Imが記録媒体P上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて記録媒体P上に形成される画像に係る製品画像の良否特定方法であって、複数のノズル244のうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び割付画像における複数の製品画像Imの配置情報に基づいて、複数の製品画像Imのうち、記録媒体P上の不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲にのり代Bを除いたパッケージ面Aが形成される適正製品画像を特定する特定ステップを含む。この結果、不良ノズルが用いられる位置が製品画像Imのうちのり代Bの形成範囲のみと重なり不良ノズルによる画質不良が問題とならない場合に、当該製品画像Imが適正な製品画像として特定されるため、より適切に製品画像Imの良否を特定することができる。
(変形例1)
続いて上記実施形態の変形例1について説明する。本変形例1は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例1は、製品画像Imとして冊子のページに係る画像が記録媒体P上に形成される点で上記実施形態と異なる。ここで、冊子には、書籍、雑誌、パンフレット等といった、画像が形成された複数の記録媒体をとじることにより作成された各種の書物が含まれる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
続いて上記実施形態の変形例1について説明する。本変形例1は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例1は、製品画像Imとして冊子のページに係る画像が記録媒体P上に形成される点で上記実施形態と異なる。ここで、冊子には、書籍、雑誌、パンフレット等といった、画像が形成された複数の記録媒体をとじることにより作成された各種の書物が含まれる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
図7A及び図7Bは、本変形例1に係る製品画像Im及び製品としての冊子60の例を示す図である。図7Aは、記録媒体Pに形成された製品画像Im31〜Im34を示す図であり、図7Bは、製品としての冊子60の模式斜視図である。
図7Aに示されるように、記録媒体P上には、X方向及びY方向について2行2列に割り付けられた冊子60の何れかのページの内容に係る4つの製品画像Im31〜Im34が形成される。また、記録媒体Pの裏面のうち製品画像Im31〜Im34と対応する範囲にも、それぞれ図示しない製品画像Imが形成されている。このように記録媒体Pの表裏両面に製品画像Imを形成するには、例えば表面に対してヘッドユニット24により製品画像Imを形成した後、図示略の反転部により記録媒体Pの表裏を反転させて裏面に対してヘッドユニット24により製品画像Imを形成すれば良い。
各製品画像Imは、冊子60のページ内容が形成されたページ部C(顕在領域)と、とじ代D(潜在領域)とから構成される。このうちとじ代Dは、図7Bに示される冊子60において各ページがとじ具61によりとじられることで冊子60が開かれてページ部Cが視認される状態においても表面に現れない部分である。
各製品画像Imは、冊子60のページ内容が形成されたページ部C(顕在領域)と、とじ代D(潜在領域)とから構成される。このうちとじ代Dは、図7Bに示される冊子60において各ページがとじ具61によりとじられることで冊子60が開かれてページ部Cが視認される状態においても表面に現れない部分である。
製品画像Im31〜Im34は、ページ部Cにおいて画質不良個所Eが生じていなければ冊子60に用いることができる。とじ代Dにのみ画質不良個所Eがあったとしても、製本後の冊子60において当該画質不良個所Eの部分が冊子60の表面に現れないためである。
このため、本変形例のインクジェット記録装置1では、製品画像Imの形成に先立って、記録媒体Pの表面及び裏面各々の製品画像Imのうちページ部Cに補完不可ノズルに起因する画質不良個所Eが生じないと見込まれる製品画像Imが適正製品画像として特定される。そして、対応する表面及び裏面の製品画像Imがいずれも適正製品画像として特定された部分について製品画像Imが記録媒体P上に形成される。
このため、本変形例のインクジェット記録装置1では、製品画像Imの形成に先立って、記録媒体Pの表面及び裏面各々の製品画像Imのうちページ部Cに補完不可ノズルに起因する画質不良個所Eが生じないと見込まれる製品画像Imが適正製品画像として特定される。そして、対応する表面及び裏面の製品画像Imがいずれも適正製品画像として特定された部分について製品画像Imが記録媒体P上に形成される。
このように、本変形例1に係るインクジェット記録装置1では製品画像Imは、冊子60の何れかのページの内容に係る画像であり、潜在領域は、当該ページにおけるとじ代Dである。これにより、冊子60の一部を構成するページをより効率的に形成することができる。
(変形例2)
続いて上記実施形態の変形例2について説明する。本変形例2は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例2は、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imの形成範囲を移動させた上で適正製品画像と同一の記録媒体P上に形成させる点で上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
続いて上記実施形態の変形例2について説明する。本変形例2は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例2は、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imの形成範囲を移動させた上で適正製品画像と同一の記録媒体P上に形成させる点で上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
図8A及び図8Bは、本変形例2に係る複数の製品画像Imの例を示す図である。
図8Aは、プリントジョブに係る画像データに基づいて形成された製品画像Im41〜Im43を示す図である。このうち製品画像Im41,Im42は、のり代Bが補完不可ノズルに係る画質不良個所Eと重なり、製品画像Im43は、パッケージ面Aが補完不可ノズルに係る画質不良個所Eと重なる。このため、製品画像Im41〜Im43のうち製品画像Im41,Im42のみが適正製品画像として特定される。
図8Aは、プリントジョブに係る画像データに基づいて形成された製品画像Im41〜Im43を示す図である。このうち製品画像Im41,Im42は、のり代Bが補完不可ノズルに係る画質不良個所Eと重なり、製品画像Im43は、パッケージ面Aが補完不可ノズルに係る画質不良個所Eと重なる。このため、製品画像Im41〜Im43のうち製品画像Im41,Im42のみが適正製品画像として特定される。
また、本変形例2では、図8Bに示されるように、適正製品画像として特定されなかった製品画像Im43については、適正製品画像と重ならないように、かつパッケージ面Aが記録媒体P上の補完不可ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に形成されるように移動された上で形成される。ここで、図8Bに示されるように、製品画像Im43のうちのり代Bの形成範囲と画質不良個所Eとが重なるように製品画像Im43を移動させても良い。
本変形例2では、図6に示される画像形成処理のステップS7において、CPU41は、プリントジョブに係るPDLデータ(又は中間データ)を修正して、形成対象として特定されなかった製品画像Imを上述のように移動させる。そして、CPU41は、修正したPDLデータ(又は中間データ)を画像処理部52によりラスタライズ処理させて修正画像データを生成する。
また、ステップS10では、裁断部31の打抜き部313により、移動後の製品画像Imの形成範囲に対応した抜型を用いて裁断が行われる。
なお、裁断部31が裁断位置を示す設定データに応じて裁断位置を変更できるように構成されている場合には、CPU41は、上記修正したPDLデータ及び/又は記録範囲における移動後の製品画像Imの形成範囲に係る情報を外部装置2に出力する。外部装置2は、当該データや情報に基づいて裁断部31の裁断位置に係る設定データを生成して制御部40に出力し、CPU41は、当該設定データに基づいて変更後の位置で裁断部31により記録媒体Pを裁断させる。なお、裁断部31の設定データは、制御部40において生成されても良い。
また、ステップS10では、裁断部31の打抜き部313により、移動後の製品画像Imの形成範囲に対応した抜型を用いて裁断が行われる。
なお、裁断部31が裁断位置を示す設定データに応じて裁断位置を変更できるように構成されている場合には、CPU41は、上記修正したPDLデータ及び/又は記録範囲における移動後の製品画像Imの形成範囲に係る情報を外部装置2に出力する。外部装置2は、当該データや情報に基づいて裁断部31の裁断位置に係る設定データを生成して制御部40に出力し、CPU41は、当該設定データに基づいて変更後の位置で裁断部31により記録媒体Pを裁断させる。なお、裁断部31の設定データは、制御部40において生成されても良い。
このように、本変形例2に係るインクジェット記録装置1では、CPU41は、複数の製品画像Imのうち適正製品画像以外の製品画像Imにおけるパッケージ面Aが、記録媒体P上の不良ノズルが用いられる位置及び適正製品画像と重ならないように適正製品画像以外の製品画像Imの位置を変更し(第2形成範囲変更手段)、適正製品画像及び第2形成範囲変更手段としてのCPU41により形成範囲が変更された製品画像Imを、適正製品画像が形成される一の記録範囲にヘッドユニット24により形成させる(記録制御手段)。これにより、記録媒体Pの一の記録範囲においてより多くの製品画像Imを形成することができるため、より効率的に製品画像Imを形成することができる。
(変形例3)
続いて上記実施形態の変形例3について説明する。本変形例3は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例3は、複数のプリントジョブが記憶部44に記憶され、また当該複数のプリントジョブの実行順序の設定が行われる点で上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
続いて上記実施形態の変形例3について説明する。本変形例3は、他の変形例と組み合わされても良い。本変形例3は、複数のプリントジョブが記憶部44に記憶され、また当該複数のプリントジョブの実行順序の設定が行われる点で上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
本変形例3では、複数のプリントジョブによりそれぞれ異なる画像データに基づいて複数の製品画像Imの形成が指示され、プリントジョブごとに上述の画像形成処理が行われる。
記憶部44に複数のプリントジョブ及びこれらのプリントジョブに各々対応する画像データが記憶された場合、CPU41は、各プリントジョブに係る画像データ及び不良ノズル情報に基づいて、各プリントジョブにおいて適正製品画像の数、又は全製品画像Imのうち適正製品画像の割合を取得し、当該数が多い順、又は当該割合が大きい順にプリントジョブの実行順序を設定する。そして、CPU41は、複数のプリントジョブ各々に対する画像形成処理を上記のように設定された順序で実行する。
記憶部44に複数のプリントジョブ及びこれらのプリントジョブに各々対応する画像データが記憶された場合、CPU41は、各プリントジョブに係る画像データ及び不良ノズル情報に基づいて、各プリントジョブにおいて適正製品画像の数、又は全製品画像Imのうち適正製品画像の割合を取得し、当該数が多い順、又は当該割合が大きい順にプリントジョブの実行順序を設定する。そして、CPU41は、複数のプリントジョブ各々に対する画像形成処理を上記のように設定された順序で実行する。
このように、本変形例3に係るインクジェット記録装置1では、CPU41は、互いに異なる画像データに基づく画像の形成を指示する複数のプリントジョブが取得されている場合に、複数のプリントジョブの各々に係る複数の製品画像Imのうち特定された適正製品画像の数が多い順又は適正製品画像の割合が大きい順に複数のプリントジョブを実行するように定め、実行された複数のプリントジョブの各々に係る適正製品画像をヘッドユニット24により形成させる(設定手段)。この結果、製品画像Imの形成効率が良い順にプリントジョブを実行することができる。
なお、本発明は、上記実施形態及び各変形例に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施形態及び各変形例では、操作表示部53に表示された判定用画像に基づいてユーザーが適正製品画像を選択する例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、CPU41が、不良ノズル情報と、複数の製品画像Imが割り付けられた割付画像における各製品画像Imの潜在領域(又は顕在領域)の配置を示す情報(配置情報)とから、顕在領域と補完不可ノズルが用いられる位置とが重なっていない製品画像Imを適正製品画像として特定しても良い。
ここで、配置情報は、例えば潜在領域(又は顕在領域)が製品画像Imに係る画像データにおける画素の配列方向と平行な辺を有する矩形の画素群に対応する場合には、当該矩形の対頂点の画素の座標により潜在領域(又は顕在領域)を示すものとすることができる。あるいは、配置情報は、潜在領域(又は顕在領域)の輪郭線を特定するデータであっても良い。また、配置情報は、複数の製品画像Imに係る画像データと同一の画素配列を有する配置特定用の画像データを設けて当該配置特定用の画像データにおいて潜在領域(又は顕在領域)と対応する画素とそれ以外の画素とを異なる画素値とすることで潜在領域(又は顕在領域)を特定するものであっても良い。また、複数の製品画像Imに係る画像データを配置情報とし、CPU41により、例えば画像データにおける製品画像Imの白データの配置パターンから白色の潜在領域(又は顕在領域)を識別するようにしても良い。
例えば、上記実施形態及び各変形例では、操作表示部53に表示された判定用画像に基づいてユーザーが適正製品画像を選択する例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、CPU41が、不良ノズル情報と、複数の製品画像Imが割り付けられた割付画像における各製品画像Imの潜在領域(又は顕在領域)の配置を示す情報(配置情報)とから、顕在領域と補完不可ノズルが用いられる位置とが重なっていない製品画像Imを適正製品画像として特定しても良い。
ここで、配置情報は、例えば潜在領域(又は顕在領域)が製品画像Imに係る画像データにおける画素の配列方向と平行な辺を有する矩形の画素群に対応する場合には、当該矩形の対頂点の画素の座標により潜在領域(又は顕在領域)を示すものとすることができる。あるいは、配置情報は、潜在領域(又は顕在領域)の輪郭線を特定するデータであっても良い。また、配置情報は、複数の製品画像Imに係る画像データと同一の画素配列を有する配置特定用の画像データを設けて当該配置特定用の画像データにおいて潜在領域(又は顕在領域)と対応する画素とそれ以外の画素とを異なる画素値とすることで潜在領域(又は顕在領域)を特定するものであっても良い。また、複数の製品画像Imに係る画像データを配置情報とし、CPU41により、例えば画像データにおける製品画像Imの白データの配置パターンから白色の潜在領域(又は顕在領域)を識別するようにしても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、製品画像Imを形成する前に判定用画像に基づいて適正製品画像を特定する例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、まず記録媒体Pを1枚用いてヘッドユニット24により記録媒体P上に割付画像に係る複数の製品画像Imを形成させるテスト刷りを行い、このテスト刷りで形成された製品画像Imにおいて画質不良個所Eが生じた位置から適正製品画像を特定しても良い。
この場合、テスト刷りを行う記録媒体P上に、インク吐出不良のノズル244を検出するためのテストチャートを併せて形成しても良い。また、このテストチャートの画像読取部26による読取結果及び上記配置情報に基づいてCPU41が適正製品画像を特定しても良い。
上記テストチャートは、例えばYMCKの各色のインクで各々形成された濃淡の判別がしやすい画像、例えば、各色で濃度が一定のハーフトーン画像とすることができる。このようなハーフトーン画像では、ヘッドユニット24に吐出不良ノズルがあって当該吐出不良ノズルからのインク着弾位置における濃度が低下すると、ハーフトーン画像に色むらEが生じるためノズルのインク吐出不良を検出することができる。
あるいは、テストチャートは、上述した欠位置特定チャートであっても良い。
この場合、テスト刷りを行う記録媒体P上に、インク吐出不良のノズル244を検出するためのテストチャートを併せて形成しても良い。また、このテストチャートの画像読取部26による読取結果及び上記配置情報に基づいてCPU41が適正製品画像を特定しても良い。
上記テストチャートは、例えばYMCKの各色のインクで各々形成された濃淡の判別がしやすい画像、例えば、各色で濃度が一定のハーフトーン画像とすることができる。このようなハーフトーン画像では、ヘッドユニット24に吐出不良ノズルがあって当該吐出不良ノズルからのインク着弾位置における濃度が低下すると、ハーフトーン画像に色むらEが生じるためノズルのインク吐出不良を検出することができる。
あるいは、テストチャートは、上述した欠位置特定チャートであっても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、バリアブルデータVDの更新処理やPDLデータのラスタライズ処理をインクジェット記録装置1の内部において行う例を用いて説明したが、これらの処理は、外部装置2において行われても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、バリアブルデータVDとして各製品画像Imに番号を割り当てる例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。バリアブルデータVDは、製品画像Imごとに異なる文字、図形、記号、又はこれらの組み合わせ等に係るデータとすることができ、例えば2次元バーコードであっても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、補完不可ノズルが用いられる位置と製品画像Imの潜在領域(又は顕在領域)との関係から適正製品画像を特定する例を用いて説明したが、補完を行わない場合には、補完不可ノズルと補完可能な吐出不良ノズルとを含む全ての吐出不良ノズルの位置に基づいて適正製品画像が特定される。この場合は、上記全ての吐出不良ノズルの各々が不良ノズルを構成する。
また、上記実施形態及び各変形例では、図6に示される画像形成処理のステップS6において、複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定された製品画像Imの数(又は割合)が製品画像の形成効率に係る所定の条件を満たす場合に形成対象の製品画像Imを形成する例を用いて説明したが、当該条件によらず形成対象の製品画像Imを記録媒体P上に形成することとしても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、一の記録範囲に割り付けがなされる全ての製品画像Imが潜在領域(のり代Bやとじ代D)を有する例を用いて説明したが、割り付けがなされる製品画像Imのうち一部の製品画像Imが潜在領域を有し、他の製品画像Imが潜在領域を有しない(即ち顕在領域のみからなる)態様であっても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、一の記録範囲に割り付けがなされる全ての製品画像Imが同一の製品に係る画像である例を用いて説明したが、一の記録範囲内に、複数の異なる製品に対応する製品画像Imが割り付けられていても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、割付画像に含まれる複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定されなかった製品画像Imについては、適正に形成可能な位置に形成範囲を変更して形成する例を挙げて説明したが、適正製品画像として特定されなかった製品画像Imについては形成を行わないこととしても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、割付画像に含まれる複数の製品画像Imのうち適正製品画像として特定されなかった製品画像Imについては、適正に形成可能な位置に形成範囲を変更して形成する例を挙げて説明したが、このような形成範囲の変更を行わずに適正製品画像として特定されていない製品画像Imであることを示すマークを付して形成するようにしても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、一のプリントジョブにつき適正製品画像の特定を一回行う例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、プリントジョブの実行中に顕在領域に画質不良を有する製品画像Imが形成された場合には、改めて適正製品画像の特定を行い、形成対象の製品画像Imをプリントジョブの実行中に変更しても良い。
また、上記実施形態及び各変形例では、記録媒体Pとして枚葉紙を用いる例を挙げて説明したが、記録媒体Pは、連帳用紙や、ロールトゥロール方式で供給される媒体などであっても良い。これらの場合には、記録媒体に複数設定された記録範囲ごとに、当該記録範囲に対して割り付けがなされた複数の製品画像Imが形成される。
また、上記実施形態及び各変形例では、搬送ドラム21により記録媒体Pを搬送する例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではない。例えば、2本のローラーに支持されローラーの回転に応じて移動する搬送ベルトにより記録媒体Pを搬送するインクジェット記録装置に本発明を適用しても良い。ボール紙や段ボールといった曲がりにくい記録媒体に対して製品画像Imを形成する場合には、搬送ベルトによる搬送を行うことがより好適である。
また、上記実施形態及び各変形例では、記録媒体PにおけるX方向の画像の形成範囲に亘って記録素子243が配列されたラインヘッドにより画像を形成するインクジェット記録装置1を例に挙げて説明したが、記録ヘッドを走査させながら画像の記録を行うインクジェット記録装置に本発明を適用しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
本発明は、インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法に利用することができる。
1 インクジェット記録装置
2 外部装置
10 給紙部
11 給紙トレー
12 媒体供給部
20 画像記録部
21 搬送ドラム
22 受け渡しユニット
23 加熱部
24 ヘッドユニット
241 記録ヘッド駆動部
242 記録ヘッド
243 記録素子
244 ノズル
25 定着部
26 画像読取部
27 デリバリー部
30 後処理部
31 裁断部
32 排紙トレー
40 制御部
41 CPU
42 RAM
43 ROM
44 記憶部
51 搬送駆動部
52 画像処理部
53 操作表示部
54 入出力インターフェース
55 バス
60 冊子
61 とじ具
A パッケージ部
B のり代
C ページ部
D とじ代
E 画質不良個所
Im,Im11〜Im18,Im21〜Im26,Im31〜Im34,Im41〜Im43 製品画像
P 記録媒体
VD バリアブルデータ
2 外部装置
10 給紙部
11 給紙トレー
12 媒体供給部
20 画像記録部
21 搬送ドラム
22 受け渡しユニット
23 加熱部
24 ヘッドユニット
241 記録ヘッド駆動部
242 記録ヘッド
243 記録素子
244 ノズル
25 定着部
26 画像読取部
27 デリバリー部
30 後処理部
31 裁断部
32 排紙トレー
40 制御部
41 CPU
42 RAM
43 ROM
44 記憶部
51 搬送駆動部
52 画像処理部
53 操作表示部
54 入出力インターフェース
55 バス
60 冊子
61 とじ具
A パッケージ部
B のり代
C ページ部
D とじ代
E 画質不良個所
Im,Im11〜Im18,Im21〜Im26,Im31〜Im34,Im41〜Im43 製品画像
P 記録媒体
VD バリアブルデータ
Claims (12)
- 複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段と、
製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて、当該記録媒体上に前記記録手段により画像を形成させる記録制御手段と、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定手段と、
を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を前記一の記録範囲内に形成させないことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記不良ノズル情報には、インク吐出不良のノズルのうち、当該ノズルからのインクを非吐出とするとともに当該非吐出を補うように当該ノズルの周辺のノズルによるインク吐出を調整する補完を行うことができない補完不可ノズルが前記不良ノズルとして保持され、
前記記録制御手段は、前記補完不可ノズル以外のインク吐出不良のノズルについて前記補完を行った前記適正製品画像を前記記録手段により形成させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。 - 前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像の数及び割合の少なくとも一方が製品画像の形成効率に係る所定の条件に合致する場合には、前記記録手段による画像の形成を中止させることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
- 報知手段と、
前記所定の条件に合致する場合に、前記報知手段により所定の報知動作を行わせる報知制御手段と、
を備えることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。 - 前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を変更する第1形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像を、前記一の記録範囲とは異なる記録範囲における前記変更された形成範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。 - 前記複数の製品画像のうち前記適正製品画像以外の製品画像における前記顕在領域が、記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置及び前記適正製品画像と重ならないように当該適正製品画像以外の製品画像の形成範囲を前記一の記録範囲内で変更する第2形成範囲変更手段を備え、
前記記録制御手段は、前記適正製品画像及び前記第2形成範囲変更手段により形成範囲が変更された製品画像を前記一の記録範囲に前記記録手段により形成させる
ことを特徴とする請求項1,3〜5の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。 - 前記記録制御手段は、前記記録手段により一又は複数の記録範囲に形成させる複数の形成対象の製品画像の各々に対して互いに異なる識別標識を付加して、当該複数の形成対象の製品画像と付加された前記識別標識とを前記記録手段により形成させることを特徴とする請求項2,6,7の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記記録制御手段は、互いに異なる画像データに基づく画像の形成を指示する複数の画像記録命令が取得されている場合に、当該複数の画像記録命令の各々に係る前記複数の製品画像のうち前記特定手段により特定された前記適正製品画像の数が多い順又は前記適正製品画像の割合が大きい順に前記複数の画像記録命令を実行するように定め、実行された前記複数の画像記録命令の各々に係る前記適正製品画像を前記記録手段により形成させることを特徴とする請求項1〜8の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記製品画像は、立体の展開図に係る画像であり、前記潜在領域は、当該展開図におけるのり代であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記製品画像は、冊子の何れかのページの内容に係る画像であり、前記潜在領域は、当該ページにおけるとじ代であることを特徴とする請求項1〜9の何れか一項に記載のインクジェット記録装置。
- 複数のノズルから記録媒体に対してインクを吐出する記録手段を備えるインクジェット記録装置により、製品の少なくとも一部を各々構成する複数の製品画像であって製品の本来の使用態様において当該製品の表面に現れない潜在領域を有する製品画像を含む複数の製品画像が記録媒体上の一の記録範囲に対して割り付けられた割付画像の画像データに基づいて当該記録媒体上に形成される画像に係る製品画像の良否特定方法であって、
前記複数のノズルのうちインク吐出不良の不良ノズルに係る不良ノズル情報及び前記割付画像における前記複数の製品画像の配置情報に基づいて、前記複数の製品画像のうち、前記記録媒体上の前記不良ノズルが用いられる位置と重ならない範囲に前記潜在領域以外の顕在領域が形成される適正製品画像を特定する特定ステップ
を含むことを特徴とする製品画像の良否特定方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015148575 | 2015-07-28 | ||
JP2015148575 | 2015-07-28 | ||
PCT/JP2016/071540 WO2017018342A1 (ja) | 2015-07-28 | 2016-07-22 | インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017018342A1 JPWO2017018342A1 (ja) | 2018-05-17 |
JP6658755B2 true JP6658755B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=57884701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017530836A Active JP6658755B2 (ja) | 2015-07-28 | 2016-07-22 | インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6658755B2 (ja) |
WO (1) | WO2017018342A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019171741A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | サトーホールディングス株式会社 | プリンタ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5087298B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2012-12-05 | 理想科学工業株式会社 | 画像記録装置、その装置による記録不良検出方法、及び、プログラム |
JP5176570B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2013-04-03 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置および制御方法 |
JP2009202437A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム |
JP2010005880A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Seiko Epson Corp | 流体吐出装置及び流体吐出装置の制御方法 |
WO2011136348A1 (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-03 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷物の検査装置及び方法 |
-
2016
- 2016-07-22 JP JP2017530836A patent/JP6658755B2/ja active Active
- 2016-07-22 WO PCT/JP2016/071540 patent/WO2017018342A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017018342A1 (ja) | 2017-02-02 |
JPWO2017018342A1 (ja) | 2018-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623192B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US9242457B2 (en) | Control apparatus, control method, and program | |
US10150286B2 (en) | Liquid discharging unit and liquid discharging device | |
JP5814552B2 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
US10086616B2 (en) | Image forming apparatus and quality determination method | |
JP2009083141A (ja) | テストチャート及びその測定方法、テストチャート測定装置並びにプログラム | |
JP2010083007A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像記録装置 | |
US9073343B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5398300B2 (ja) | 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6757685B2 (ja) | 不良インクジェットを補償するシステム及び方法 | |
JP2010082823A (ja) | 液体供給装置、画像形成装置、及びプログラム | |
US9102143B2 (en) | Method of setting maintenance regions posterior to unavailable printing regions in duplex printer | |
JP5750888B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4847302B2 (ja) | 記録媒体搬送量測定方法及びインクジェット記録装置 | |
JP2015131485A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP5783748B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP2010082989A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像記録装置 | |
JP6658755B2 (ja) | インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法 | |
JP2014104679A (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法 | |
US8894179B1 (en) | System and method for high speed inoperative inkjet compensation | |
US9925805B2 (en) | Image forming apparatus and creation method of printed product | |
US9308718B2 (en) | Printing appararus and printing control method | |
JP5921140B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP6476838B2 (ja) | 画像記録装置及びプログラム | |
JP2021094771A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6658755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |