JP5176570B2 - 記録装置および制御方法 - Google Patents

記録装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5176570B2
JP5176570B2 JP2008023340A JP2008023340A JP5176570B2 JP 5176570 B2 JP5176570 B2 JP 5176570B2 JP 2008023340 A JP2008023340 A JP 2008023340A JP 2008023340 A JP2008023340 A JP 2008023340A JP 5176570 B2 JP5176570 B2 JP 5176570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
nozzle
image
nozzles
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008023340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009184123A (ja
Inventor
敏幸 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008023340A priority Critical patent/JP5176570B2/ja
Priority to CN200910009728XA priority patent/CN101497267B/zh
Priority to US12/362,178 priority patent/US7845757B2/en
Publication of JP2009184123A publication Critical patent/JP2009184123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176570B2 publication Critical patent/JP5176570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録装置および制御方法に関する。より詳細には、被記録媒体を搬送しつつインクを吐出することにより被記録媒体に画像を記録する記録装置と、当該記録装置の制御方法とに関する。
ノズルからインクを吐出させて被記録媒体に画像を記録する記録装置においては、休止中のノズル内で生じるインクの増粘等に起因する吐出不良を生じる場合がある。吐出不良が生じると、記録された画像の品質が劣化するので、記録装置には吐出不良を解消する目的で、ノズルをクリーニングする機能が装備される。しかしながら、クリーニングの実行には時間を要する上に、多くの方式では大量のインクを消費する。従って、クリーニングを過剰に実行することは好ましくない。
下記の特許文献1には、インクの吐出不良を光学的に検出する検出方法が記載される。また、下記の特許文献2には、プリントサンプルからインクノズルの不良を自動的に検出するインクジェットプリンタが記載される。下記の特許文献3には、導体により形成された感知部に帯電したインクが付着した場合に生じる誘導電流により吐出不良を検知することが記載される。これらにより、クリーニング実行の要否をユーザが知ることができる。換言すれば、必要な場合に限ってクリーニングを実行すればよいので、過剰にクリーニングを実行することが防止される。
特開平10−119307号公報 特開2000−272116号公報 特開2005−262867号公報
しかしながら、高品質な画像を高速に記録する記録装置は、ノズル数が増加して記録ヘッドが大型化する傾向がある。このため、クリーニングに要する時間が長くなる上に、クリーニングによって消費されるインクの量も増加する。
そこで、上記課題を解決すべく、本発明の第1の形態として、搬送方向に搬送される被記録媒体の搬送経路に沿って配置され、搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズルを有する記録ヘッドと、与えられた画像情報に基づいて複数のノズルの一部からインクを吐出させて、被記録媒体に画像を記録する記録ヘッド制御部と、複数のノズルのうちに生じた吐出不良ノズルを検出する吐出検査部と、を備えた記録装置であって、記録ヘッド制御部は、画像を記録する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定し、特定ノズルが、吐出不良ノズルを含むか否かを判定し、特定ノズルが吐出不良ノズルを含まない旨を判定した場合に画像の記録を開始させる記録装置が提供される。これにより、不要なクリーニング動作を廃して、画像の記録を迅速に開始することができる。従って、画像の記録に係るスループットを向上させることができる。
上記記録装置において、記録ヘッド制御部は、特定ノズルと判定しなかったノズルであって吐出不良を含むノズルを非印字不良ノズルと判定し、画像の記録と並行して、非印字不良ノズルから画像を記録することのないインクを吐出させてもよい。更に、記録ヘッド制御部は、画像の記録と並行して、ノズル特定部が特定しなかったノズルから、画像を記録することのないインクを吐出させてもよい。これにより、当該画像の記録動作と並行して、使用していないノズルのクリーニングが実行され、吐出不良が発生する頻度を低下させることができる。
また、上記記録装置において、記録ヘッド制御部は、画像情報および被記録媒体の寸法に係る情報に基づいて、非印字不良ノズルが被記録媒体上の位置か否かを判定し、非印字不良ノズルが被記録媒体上の位置に対応する場合は、画像の記録と並行して、当該非印字不良ノズルからインクを吐出させず、非印字不良ノズルが被記録媒体外の位置に対応する場合は、画像の記録と並行して、当該非印字不良ノズルから吐出不良回復のためにインクを吐出させてもよい。あるいは、ノズル特定部がある画像情報に対して特定したノズルが、当該画像情報の直前に与えられた画像情報に対して特定されたノズルに含まれる場合、判定部は、吐出不良を検知されたノズルが当該特定されたノズルに含まれていない旨を通知してもよい。これにより、直前に使用されて吐出不良が発生していないノズルを改めて検査する時間が省かれる。従って、処理時間が短縮されると共に、吐出不良を検知する場合に消費されるインクも節約できる。
更に、上記記録装置において、記録ヘッド制御部は、配列方向の寸法が異なる記録媒体の指定を含む一連の画像情報を与えられた場合に、当該寸法が等しい被記録媒体を指定した画像情報を抽出して連続的に画像を記録させてもよい。これにより、一連の画像情報を記録する場合に、ノズルを特定する処理と、ノズルをクリーニングする処理との回数を低減して、画像を記録する場合のスループットを低減できる。
また更に、上記記録装置において、記録ヘッド制御部は、特定ノズルが吐出不良ノズルを含んでいた場合に、複数のノズルのクリーニングを実行させてもよい。これにより、これにより、検出された吐出不良は解消されるので、高い記録品質が維持される。
また更に、上記記録装置において、吐出不良検知部は、記録ヘッドが一定の稼働量を越えて動作する毎に記録ヘッドに対して吐出不良の検知を実行してもよい。これにより、吐出不良の発生を未然に防止できる。
また更に、上記記録装置において、ノズル特定部は、画像情報に含まれる被記録媒体の配列方向の寸法に係る情報に基づいてノズルの特定を更新してもよい。これにより、ノズルの特定に係る処理を、記録装置の動作の早い段階で確実に実行できる。
また更に、上記記録装置において、ノズル制御部は、画像の記録が終了した後に、ノズル特定部が特定しなかったノズルからインクを吐出させてもよい。これにより、既知の吐出不良が解消されるので、次に画像の記録を実行する場合に、記録開始前の処理にかかる時間を短縮できる。
また、本発明の第2の形態として、搬送方向に搬送される被記録媒体の搬送経路に沿って配置され、搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズルを有する記録ヘッドと、与えられた画像情報に基づいて複数のノズルの一部からインクを吐出させて、被記録媒体に画像を記録する記録ヘッド制御部とを備えた記録装置を制御する制御方法であって、複数のノズルのうちの吐出不良ノズルを検出する吐出検査段階と、画像を記録する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定するノズル特定段階と、特定ノズルが、吐出不良ノズルを含むか否かを判定する判段階とを有し、特定ノズルが吐出不良ノズルを含まない旨を判定部が判定した場合に画像の記録を開始する制御方法が提供される。これにより、ハードウェハに依存することなく、記録装置における不要なクリーニング動作を省いて、画像の記録を迅速に開始することができる。また、上記制御方法を実行するソフトウェアを記録媒体または通信回線を介して供給することにより、既存の記録装置においても上記効果を享受できる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、記録装置100の構造を模式的に示す斜視図である。記録装置100は、隣接して配置された給送部110および搬送部120と、搬送部120の上方に配置された複数の記録ヘッド140とを備える。
給送部110は、無端ベルト112、駆動ロール114および従動ロール116と給紙部118とを含む。給紙部118は、複数の記録用紙150を収容する。無端ベルト112は、互いに平行に配置された駆動ロール114および従動ロール116に掛け渡される。駆動ロール114は、図示されていないモータ等により回転駆動される。これにより、無端ベルト112は、駆動ロール114および従動ロール116の間を水平に走行する。
図示していない給送機構により給紙部118から1枚ずつ取り出された記録用紙150は、無端ベルト112に載せられて、搬送部120に送り込まれる。なお、図示は省いたが、給送部110は、記録用紙150を無端ベルト112に吸着させる目的で、静電吸着装置等を備えてもよい。
搬送部120は、無端ベルト122と、駆動ロール124および従動ロール126とを含む。無端ベルト122は、互いに平行な駆動ロール124および従動ロール126に掛け渡される。駆動ロール124は、図示されていないモータ等により回転駆動される。これにより、搬送部120の上部において、無端ベルト122は、駆動ロール124および一方の従動ロール126の間を水平に走行する。
無端ベルト122が水平に走行する区間の上方には、無端ベルト122の走行方向に沿って、複数の記録ヘッド140が平行に配置される。また、同区間において、無端ベルト122の走行方向に対して側方には、インク供給部160およびクリーニング部170が配置される。記録ヘッド140の各々は、フレキシブルチューブ162を介してインク供給部160に結合される。
なお、インク供給部160は、記録ヘッド140よりも高い位置に、クリーニング部170は、記録ヘッド140よりも低い位置に、それぞれ配置される。これにより、記録ヘッド140は、インク供給部160と干渉することなく、クリーニング部170の上方まで移動できる。
図2は、記録装置100における記録用紙150の搬送経路101を模式的に示す断面図である。なお、図1と共通の構成要素には同じ参照番号を付して重複する説明を省く。
記録用紙150は、給紙部118から1枚ずつ取り出された後、給送部110および搬送部120により略水平に移動する。搬送部120においては、記録用紙150の上方に位置する記録ヘッド140からインクが吐出され、記録用紙150の上面に画像が形成される。記録ヘッド140から吐出されるインクは、インク供給部160から継続的に供給される。
ここで、記録ヘッド140の各々は、記録用紙150の搬送方向Tについて上流側に、下方を通過する記録用紙150の紙端が到来したことを検出する紙端センサ141を有する。これにより、記録用紙150上の正確な位置にインクを吐出して付着させることができる。また、記録ヘッド140の各々の下方には、無端ベルト122の下面に略接して吸着部130が配置される。
図3は、吸着部130の構造と動作を説明する部分断面図である。なお、図3に示す部分は、図2において点線Aで囲った領域に対応する。
吸着部130の各々は、無端ベルト122の下面を包囲する減圧室134と、減圧室134の内部に配置された吸着ファン136とを含む。また、無端ベルト122の全面にわたって形成され、無端ベルト122の表裏を貫通する吸着孔132も吸着部130の一部をなす。
吸着ファン136は、減圧室134内部の空気を減圧室の外部に排出して、減圧室134の内部に負圧を発生させる。この負圧は、吸着孔132を介して無端ベルト122上の記録用紙150に作用する。
これにより、記録用紙150は、無端ベルト122に吸着されて、無端ベルト122の走行と共に移動する。従って、無端ベルト122の走行量を制御することにより、記録用紙150の移動量を正確に制御でき、記録画像の品質を向上させることができる。
図4は、記録用紙150および記録ヘッド140の寸法の関係を示す図である。なお、図4は、搬送部120における記録ヘッド140を下方から見上げた様子を示して、その下方を通過する記録用紙150、152を点線により示す。
記録ヘッド140の各々は、その下面に長手方向に配列された複数のノズルプレート142を有する。ノズルプレート142の各々は、それぞれ多数のノズル144を有する。これにより、記録ヘッド140の下面には、その略全幅にわたってノズル144が配置される。ノズルプレート142の各々においては、ノズル144の列毎に、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック等の色彩を有するインクを吐出して、記録用紙150にカラー画像を形成する。
なお、ノズル144は、複数の列をなして形成され、ノズル144列の各々は、隣接するノズル144列と、列の延在方向にずらして配置される。ノズル144列をずらす量を、ノズル144のピッチの半分にすることにより、ノズル144の間隔を一定以上に保ちつつ、記録ヘッド140の記録解像度を実効的に高くすることができる。
更に、ノズルプレート142相互の間には、ノズル144の密度が低い領域が生じる。このため、記録ヘッド140の各々は、隣接する記録ヘッド140に対して長手方向にずらして配置される。これにより、記録用紙150の全幅にわたって高い記録密度で画像を記録することができる。
上記のような記録ヘッド140を備えた記録装置100では、記録ヘッド140の長手方向(以下、「幅方向」と記載する)に直交する搬送方向Tに記録用紙150が搬送される。ここで、記録装置100が、幅の狭い記録用紙152に画像を記録する場合、記録ヘッド140の長手方向について外側に位置するノズル144は、記録用紙150の外側に位置するので、画像の記録には関与しない。
また、記録装置100は、ノズル144を清掃する目的で、画像を記録することなく、ノズル144からインクを大量に吐出させる場合がある。このような動作はフラッシングと呼ばれ、記録用紙150が装填されていない場合に実行される。
図5は、記録装置100におけるクリーニング部170の構造と動作を模式的に示す図である。クリーニング部170は、キャップ部172、吸引ポンプ174および液体収容部176を有する。
キャップ部172は上面が開口しており、記録ヘッド140の下面を略気密に覆う大きさを有する。吸引ポンプ174は、キャップ部172の内部から液体を吸い出す。液体収容部176は、吸引ポンプ174が吸い出した液体を貯蔵する。なお、液体収容部176の内部には、多孔質の液体吸収部材178が配置される。
上記のようなクリーニング部170は、以下のように動作する。クリーニング動作を実行する場合、図中に矢印Pで示すように、記録ヘッド140が、無端ベルト122の上からキャップ部172の上方に移動する。次に、図中に矢印Qで示すように、クリーニング部170が上方に移動して、キャップ部172を記録ヘッド140の下面に当接させる。これにより、ノズル144は、キャップ部172により略気密に覆われる。
次に、吸引ポンプ174を動作させて、キャップ部172および記録ヘッド140により画成された空間を減圧する。これにより、記録ヘッド140の内部からノズル144を介してインクが強制的に吸い出される。これにより、ノズル144の内部で増粘したインクは、吸い出されるインクと共に強制的に排除される。
キャップ部172内に吸い出されたインクは、吸引ポンプ174により液体収容部176に吸い出される。液体収容部176においては、インクは液体吸収部材178に吸収される。これにより、記録装置100を移動させる場合等に、液体収容部176に収容されたインクが流れ出すことが防止される。
なお、ノズル144をクリーニングする場合に、ノズル144から吸い出したインクの一部がノズルプレート142の下面に付着する場合がある。このような、インクを除去する目的で、クリーニング部170の近傍にワイパを設ける場合がある。また、ノズル144内のインクの増粘を遅らせる目的で、記録装置100が稼働していない期間は、キャップ部172で記録ヘッド140の下面を封止する場合もある。
図6は、記録装置100の制御系200の構造を模式的に示す図である。制御系200は、入出力部250、記憶装置260、プロセッサ290、給紙制御部210、搬送制御部220、クリーニング制御部270、記録ヘッド制御部240および吐出検査制御部280を含む。
給紙制御部210、搬送制御部220およびクリーニング制御部270は、既に説明した給送部110、搬送部120およびクリーニング部170の動作をそれぞれ制御する。記録ヘッド制御部240は、ノズル特定部242および判定部244を含み、画像の記録に係る記録ヘッド140の動作を制御する。吐出検査制御部280は、吐出検査部180の動作を制御する。なお、記録ヘッド制御部240および吐出検査制御部280の動作については後述する。
入出力部250は、外部との間で信号を送受信するインターフェースを形成する。また、入出力部250は、操作パネル230の操作によるユーザの指示入力も受け付ける。一方、記憶装置260およびプロセッサ290は実行部を形成して、給紙制御部210、搬送制御部220、クリーニング制御部270、記録ヘッド制御部240および吐出検査制御部280による各制御を実行する。
吐出検査部180は、記録ヘッド制御部240が記録ヘッド140にインクを吐出すべき旨の指示を送信した場合に、当該指示を受けたノズル144から実際にインクが吐出されているか否かを検査する。このような吐出検査部180は、例えば、先に挙げた特許文献1に記載されているように、ノズルの近傍に電気的または光学的なセンサを配置することにより形成できる。また、特許文献2に記載されるように、テストパターンを記録させた記録用紙150を読み取ることによっても形成できる。吐出検査制御部280は、このような吐出検査部180の動作を制御する。
こうして、搬送方向に搬送される記録用紙150の搬送経路101に沿って配置され、搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズル144を有する記録ヘッド140と、与えられた画像情報に基づいて複数のノズル144の一部からインクを吐出させて、記録用紙150に画像を記録する記録ヘッド制御部240と、複数のノズル144のうちの吐出不良ノズルを検出する吐出検査部180とを備えた記録装置100であって、記録ヘッド制御部240は、画像を形成する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定するノズル特定部242と、特定ノズルが、吐出不良ノズルを含むか否かを判定する判定部244とを有して、特定ノズルが吐出不良ノズルを含まない旨を判定部244が判定した場合に画像の記録を開始させる記録装置100が形成される。これにより、以下に説明するように、不要なクリーニング動作を廃して、画像の記録を迅速に開始することができる。
図7は、制御系200において実行される制御手順を示す流れ図である。なお、図7における開始とは、記録装置100が画像を記録する場合に、画像の記録に先立って実行される一連の制御の開始を意味する。また、終了とは、画像の記録が開始される前に実行される処理が完了したことを意味し、この処理に引き続いて画像の記録が実行される。
処理が開始されると、まず、入出力部250が、記録すべき画像の情報を含む画像情報を受信する(ステップS101)。また、画像情報の受診をトリガとして、吐出検査制御部280は、吐出検査部180により、全てのノズル144に対して吐出検査を実行させ、吐出不良が生じている吐出不良ノズルを把握する(ステップS102)。ここで、吐出不良ノズルが全く検出されなかった場合(ステップS103;YES)は、記録ヘッド制御部240にその旨を通知して、画像の記録を直ちに開始させる(ステップS112)。これにより、記録の開始前に実行される処理の処理時間を大幅に短縮できる。
一方、ノズル144の一部に吐出不良ノズルが検出された場合(ステップS103;NO)、ノズル特定部242は、受信された画像情報から抽出された、例えば記録用紙150の幅情報を参照して、当該画像を記録する場合にインクを吐出するノズル144を特定する(ステップS104)。なお、幅情報は、記録装置100側で生成したプリントイメージ情報から、記録画像の幅を算出することにより獲得することもできる。
ここで、この画像記録に係る処理を開始する前に、他の画像の記録が直前に既に実行されている場合がある。このような場合、前回の画像記録に使用されていたノズル144については、後述する吐出検査およびクリーニングが既に実行されているので、重複する処理を省くことができる。そこで、ステップS104において特定されたノズル144と、前回の記録動作において特定されたノズル144とが比較される(ステップS105)。
今回特定されたノズル144が、前回特定されたノズル144にすべて含まれる場合は(ステップS105;YES)、これらのノズル144について吐出不良が無いか、あるいは、既に吐出不良が解消されていると判断できる。そこで、判定部244は、特定されたノズル144について吐出不良ノズルが含まれていない旨を判定する(ステップS105;YES)。これにより、直前に使用されて吐出不良が発生していないノズルを改めて判定する時間が省かれる。従って、処理時間が短縮される。
ただし、前回の記録動作から今回の記録動作までに相当な時間が経過している場合、あるいは、前回の記録動作を開始してから今回の記録動作を開始するまでの間に相当な量の記録動作が実行されていた場合には、ノズル144の状態が変化している場合がある。そこで、前回の記録動作から所定の時間を越える時間が経過している場合(ステップS106;NO)には、通常の制御手順に戻して、以下に説明する処理手順を実行する。これにより、吐出不良の発生を確実に防止できる。
一方、前回の記録動作からの経過時間が所定の時間に達していない場合(ステップS106;YES)は、記録ヘッド制御部240にその旨を通知して、画像の記録を直ちに開始させる(ステップS112)。これにより、記録開始前に実行される処理の処理時間を短縮できる。
なお、ステップS104においては、検出された幅情報と、前回の記録動作に係る幅情報との差分を算出してノズル144の特定を更新してもよい。これにより、ノズルの特定に係る処理を軽減できる。
また、ステップS105およびS106は、それ以前に記録動作が実行されたことが前提なので、記録装置100が最初に動作する場合には省略される。また、例えば、記録装置100の電源が投入された後の最初の記録動作等、直前に画像の記録を実行していないことが明瞭な場合にも省略できる。
今回特定されたノズル144が、前回特定されたノズル144に含まれていない場合(ステップS105;NO)、または、前回の記録動作から所定の時間を越える時間が経過している場合(ステップS106;NO)、判定部244は、吐出検査部180が検出した吐出不良ノズルが、ノズル特定部242が特定した特定ノズルに含まれるか否かを判定する(ステップS107)。吐出不良ノズルが特定ノズルに含まれていない場合(ステップS107;YES)は、記録ヘッド制御部240にその旨を通知して、画像の記録を直ちに開始させる(ステップS112)。これにより、記録開始前に実行される処理の処理時間を短縮できる。
一方、吐出不良ノズルが特定ノズルに含まれていることを判定した場合(ステップS107;NO)、判定部244はクリーニング制御部270にその旨を通知して、クリーニング部170にノズル144のクリーニングを実行させる(ステップS108)。続いて、ノズル144のクリーニングが実行されると、吐出検査部180によりノズル144の吐出検査が改めて実行される(ステップS109)。
この吐出検査により、特定ノズルのうちに依然として吐出不良ノズルが含まれている場合(ステップS109;NO)は、ノズル144のクリーニングが再び実行される(ステップS108)。このシーケンスを繰り返すことにより、特定ノズルのうちの吐出不良ノズルは解消される(ステップS109;YES)。従って、この状態で画像の記録を実行させる(ステップS112)ことにより、品質の高い画像を記録させることができる。
なお、特定ノズルに含まれていた吐出不良が解消された場合(ステップS109;YES)も、特定ノズル以外のノズル144に依然として吐出不良ノズルが含まれている場合がある。また、吐出検査部180は、このような吐出不良ノズルの存在を把握している。
そこで、特定ノズル以外のノズル144に吐出不良ノズルが存在する場合(ステップS110;NO)は、その旨を示すフラグを立て(ステップS111)、然る後に記録動作を実行させる(ステップS112)ことができる。これにより、画像の記録が完了した後に、フラグを参照してノズル144のクリーニングを実行させて、吐出不良ノズルを全て解消させておくことかできる。一方、特定ノズル以外のノズル144に吐出不良ノズルが存在しない場合(ステップS110;YES)は、そのまま画像の記録を実行する(ステップS112)。
こうして、特定されたノズル144から吐出不良が解消された状態で画像を記録するので、高品質な画像を記録できる。また、特定されたノズル144について吐出不良が解消された状態で画像の記録を開始するので、画像の記録に係るスループットを短縮できる。
なお、記録装置100において特定されたノズル144により画像を記録する場合に、記録ヘッド制御部240は、画像の記録と並行して、ノズル特定部242が特定しなかったノズル144から、画像を形成しないインクを吐出させてもよい。これにより、画像の記録動作と並行して、使用していないノズルのフラッシングが実行することができ、全てのノズル144について、吐出不良の発生頻度を低下させることができる。またノズル特定部242が特定しなかったノズル144が吐出不良の場合であっても、画像の記録と並行して、画像を形成しないインクを吐出させることにより、吐出不良の回復のみを目的とするフラッシング工程を個別に設ける場合に比べて、吐出不良回復の後に実行すべき他の処理(吐出不良の発生したノズルを用いた印刷など)を実行するまでの時間を短縮できる。ただし、ステップS102において検出された幅情報が、記録用紙150の幅ではなくて記録画像の幅である場合は、上記の並行フラッシングを実行するノズル144は、記録用紙150の幅の外側に位置するノズル144に限られる。また記録装置100は、ふちあり印刷モードおよびふちなし印刷モードのうち少なくとも一の印刷モードを備えていても良い。ふちあり印刷モードでは、ステップS102において、ヘッド制御部240が幅情報として、記録用紙の幅および記録画像の幅を検出し、画像を形成しない吐出不良ノズル(以下「非印字不良ノズル」という)が記録用紙上の位置に対応しているか否かを判定し、記録用紙上の位置に対応する場合は、画像の記録と並行して、非印字不良ノズルからインクを吐出させずに、非印字不良ノズルが記録用紙外の位置に対応する場合は、画像の記録と並行して、非印字不良ノズルから画像を形成しないインクを(吐出不良回復のために)吐出させても良い。またふちなしモードでは、非印字不良ノズルが被記録媒体上の位置に対応しているか否かを判定する工程を省いてもよい。具体的にふちなしモードにおける特定ノズルの判定は、以下のようにしても良い。すなわち、ふちなしモードでは、記録用紙からはみ出してインクを吐出するようになっているので、記録用紙外の位置に対応するノズルであって吐出不良のノズル(非印字不良ノズル)を記録画像の幅でなく、記録用紙の幅に基づいて特定してもよい。もしくは、特定ノズルの判定条件を、判定の対象となるノズルが記録用紙上に対応するか否かで判定するのではなく、記録用紙の幅からはみ出した領域のうち、所定領域から外側の領域に対応するか否かで判定するようにしても良い。後者によると、記録用紙が仮にスキューしていたとしても、記録用紙外の位置に対応するノズルのみを、画像の記録と並行して画像を形成しないインクを吐出させるノズルとして設定することができる。
また、記録装置100の電源が投入された直後に、すべてのノズル144に対してクリーニングを実行する段階を設けてもよい。これにより、休止中に生じたインクの増粘等による吐出不良が除かれるので、上記の一連の制御手順を実行する場合に吐出不良が検出される確率が低減される。従って、各々の画像の記録に係る動作のスループットが向上される。
更に、入出力部250が受信した画像情報に、寸法の異なる記録用紙150を指定する情報が含まれている場合、あるいは、入出力部250が受信した、互いに寸法の異なる記録用紙150を指定した複数の画像情報が記憶装置260にバッファされている場合に、記録ヘッド制御部は、指定された記録用紙150の寸法が等しい画像情報を抽出して、当該画像情報を連続的に記録してもよい。
即ち、等しい幅情報を有する画像情報が画像群を形成するように複数の画像情報を並べ替え、同じ寸法の画像情報を連続して処理してもよい。また、大きな寸法を有する画像群から小さい寸法を有する画像群へと順次処理してもよい。これらにより、ノズル特定部242がノズルを特定する処理の回数と、吐出不良が検出された場合にクリーニング制御部270がクリーニングを実行する回数するとを低減して、画像を記録する場合のスループットを低減できる。
このように、搬送方向に搬送される記録用紙150の搬送経路101に沿って配置され、搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズル144を有する記録ヘッド140と、与えられた画像情報に基づいて複数のノズル144の一部からインクを吐出させて、記録用紙150に画像を記録する記録ヘッド制御部240とを備えた記録装置100を制御する制御方法であって、複数のノズル144のうちの吐出不良ノズルを検出する吐出検査段階と、画像を記録する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定するノズル特定段階と、特定ノズルが、吐出不良ノズルを含むか否かを判定する判定段階とを有し、特定ノズルが吐出不良ノズルを含まない旨を判定部244が判定した場合に画像の記録を開始させる制御方法が実行される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
記録装置100の構造を模式的に示す斜視図である。 記録装置100における搬送経路101を示す断面図である。 吸着部130の動作を説明する部分断面図である。 記録用紙150および記録ヘッド140の寸法の関係を示す図である。 クリーニング部170の構造を模式的に示す図である。 制御系200の構造を模式的に示す図である。 記録装置100において実行される制御手順を示す流れ図である。
符号の説明
100 記録装置、101 搬送経路、102 記録部、110 給送部、112、122 無端ベルト、114、124 駆動ロール、116、126 従動ロール、118 給紙部、120 搬送部、130 吸着部、132 吸着孔、134 減圧室、136 吸着ファン、140 記録ヘッド、141 紙端センサ、142 ノズルプレート、144 ノズル、150、152 記録用紙、160 インク供給部、162 フレキシブルチューブ、170 クリーニング部、172 キャップ部、174 吸引ポンプ、176 液体収容部、178 液体吸収部材、180 吐出検査部、200 制御系、210 給紙制御部、220 搬送制御部、230 操作パネル、240 ヘッド制御部、242 ノズル特定部、244 判定部、250 入出力部、260 記憶装置、270 クリーニング制御部、280 吐出検査制御部、290 プロセッサ、310 情報処理装置、320 情報記録媒体、330 通信回線

Claims (4)

  1. 搬送方向に搬送される被記録媒体の搬送経路に沿って配置され、前記搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズルを有する記録ヘッドと、
    与えられた画像情報に基づいて前記複数のノズルの一部からインクを吐出させて、前記被記録媒体に画像を記録する記録ヘッド制御部と、
    前記複数のノズルのうちに生じた吐出不良ノズルを検出する吐出検査部と
    を備えた記録装置であって、
    前記記録ヘッド制御部は、
    前記画像を記録する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定し、前記特定ノズルが、前記吐出不良ノズルを含むか否かを判定し、前記特定ノズルが前記吐出不良ノズルを含まない旨を判定した場合に前記画像の記録を開始させ、
    前記画像情報および前記被記録媒体の寸法に係る情報に基づいて、前記配列方向の寸法が異なる前記記録媒体の指定を含む複数の記録媒体に対する一連の画像情報を与えられた場合に、当該寸法が等しい前記被記録媒体を指定した画像情報を抽出して連続的に画像を記録し
    前記記録ヘッド制御部は、特定ノズルと判定しなかったノズルであって吐出不良を含むノズルを非印字不良ノズルと判定し、前記画像の記録と並行して、前記非印字不良ノズルから画像を記録することのないインクを吐出させる記録装置。
  2. 前記記録ヘッド制御部は、前記非印字不良ノズルが前記被記録媒体上の位置か否かを判定し、
    前記非印字不良ノズルが前記被記録媒体上の位置に対応する場合は、前記画像の記録と並行して、当該非印字不良ノズルからインクを吐出させず、前記非印字不良ノズルが前記被記録媒体外の位置に対応する場合は、前記画像の記録と並行して、当該非印字不良ノズルから吐出不良回復のためにインクを吐出させる請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記記録ヘッド制御部は、前記特定ノズルが前記吐出不良ノズルを含んでいた場合に、
    前記複数のノズルのクリーニングを実行させる請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 搬送方向に搬送される被記録媒体の搬送経路に沿って配置され、前記搬送方向に交差する配列方向に配列された複数のノズルを有する記録ヘッドと、
    与えられた画像情報に基づいて前記複数のノズルの一部からインクを吐出させて、前記被記録媒体に画像を記録する記録ヘッド制御部と
    を備えた記録装置を制御する制御方法であって、
    前記複数のノズルのうちに生じた吐出不良ノズルを検出する吐出検査段階と、
    前記画像を記録する場合にインクを吐出する特定ノズルを特定するノズル特定段階と、
    前記特定ノズルが、前記吐出不良ノズルを含むか否かを判定する判定段階と
    を有し、前記特定ノズルが前記吐出不良ノズルを含まない旨を前記判定段階において判定した場合に前記画像の記録を開始させ
    前記画像情報および前記被記録媒体の寸法に係る情報に基づいて、前記配列方向の寸法が異なる前記記録媒体の指定を含む複数の記録媒体に対する一連の画像情報を与えられた場合に、当該寸法が等しい前記被記録媒体を指定した画像情報を抽出して連続的に画像を記録させ
    前記記録ヘッド制御部は、特定ノズルと判定しなかったノズルであって吐出不良を含むノズルを非印字不良ノズルと判定し、前記画像の記録と並行して、前記非印字不良ノズルから画像を記録することのないインクを吐出させる制御方法。
JP2008023340A 2008-02-01 2008-02-01 記録装置および制御方法 Expired - Fee Related JP5176570B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023340A JP5176570B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 記録装置および制御方法
CN200910009728XA CN101497267B (zh) 2008-02-01 2009-01-23 记录装置以及控制方法
US12/362,178 US7845757B2 (en) 2008-02-01 2009-01-29 Printing apparatus and method for producing nozzle cleaning time to improve throughout

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023340A JP5176570B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 記録装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184123A JP2009184123A (ja) 2009-08-20
JP5176570B2 true JP5176570B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40931244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023340A Expired - Fee Related JP5176570B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 記録装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7845757B2 (ja)
JP (1) JP5176570B2 (ja)
CN (1) CN101497267B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110026049A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printing system with ink accumulators for hydrostatic pressure regulation
JP5631663B2 (ja) * 2010-08-27 2014-11-26 富士フイルム株式会社 画像記録装置
JP5442783B2 (ja) * 2012-02-02 2014-03-12 富士フイルム株式会社 画像記録装置、画像処理装置、画像記録方法及び画像処理方法並びにプログラム
JP5900271B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-06 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、及び画像記録装置の制御プログラム
KR101968537B1 (ko) * 2012-11-26 2019-04-12 에이치피프린팅코리아 유한회사 토너 화상의 상태를 검출하는 검출장치, 이를 채용한 화상형성장치 및 이를 이용한 검출장치의 이물질 제거방법
JP2014151503A (ja) 2013-02-06 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US10086616B2 (en) * 2015-07-28 2018-10-02 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus and quality determination method
JP6658755B2 (ja) * 2015-07-28 2020-03-04 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及び製品画像の良否特定方法
CN109311317B (zh) * 2016-06-17 2020-07-28 柯尼卡美能达株式会社 信息处理装置及方法、喷墨记录装置和图像记录方法
JP2020121488A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
DE102019104932A1 (de) * 2019-02-27 2020-03-19 Canon Production Printing Holding B.V. Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern von Druckelementen eines Tintenstrahldrucksystems
JP7415442B2 (ja) * 2019-10-30 2024-01-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンター、及び印刷方法
JP2021181071A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 住友重機械工業株式会社 インク塗布装置、その制御装置、及びインクジェットヘッド検査方法
JP2022174581A (ja) * 2021-05-11 2022-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771545B2 (ja) * 1988-06-15 1998-07-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3501599B2 (ja) 1996-10-23 2004-03-02 キヤノン株式会社 記録装置および吐出不良の検出方法
JP2000272116A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Sharp Corp 画像読取装置付きインクジェットプリンタ及びそのプリントノズルの処理方法
JP4066131B2 (ja) 2001-10-12 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 クリーニング装置、インクジェットプリンタ及びその制御方法
JP2003191492A (ja) 2001-12-25 2003-07-08 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2003205625A (ja) 2002-01-11 2003-07-22 Hitachi Printing Solutions Ltd インクジェット記録装置
JP2003266886A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Hitachi Printing Solutions Ltd プリンタ
US7245394B2 (en) * 2002-05-20 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Control program for printer nozzle recovery
JP2004237628A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Printing Solutions Ltd インクジェット記録装置
JP3800193B2 (ja) * 2003-03-27 2006-07-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及びプリントヘッドの回復吐出方法
JP2005262867A (ja) 2004-02-19 2005-09-29 Seiko Epson Corp 液体吐出検査装置、液体吐出検査方法、液体吐出装置、インクジェットプリンタ、プログラムおよび液体吐出システム
JP2006159556A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および液体噴射装置における液体予備吐出方法
US7559621B2 (en) * 2005-03-04 2009-07-14 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus
JP5012182B2 (ja) * 2006-05-26 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 液体滴吐出装置及び液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101497267B (zh) 2012-01-11
CN101497267A (zh) 2009-08-05
US20090195583A1 (en) 2009-08-06
JP2009184123A (ja) 2009-08-20
US7845757B2 (en) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176570B2 (ja) 記録装置および制御方法
JP3838251B2 (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2009179064A (ja) 印刷ヘッドのクリーニング
US20100177136A1 (en) Liquid discharging apparatus and method for detecting malfunctioning nozzles on the basis of image data
JP2006205742A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2006175849A (ja) ノズルクリーニング装置、ノズルクリーニング方法、液体吐出装置、印刷装置、プログラム、および液体吐出システム
JP3925729B2 (ja) 画像形成装置
US8052246B2 (en) Recording device and recording medium conveying method
US7857411B2 (en) Recording apparatus
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
US8770703B2 (en) Printing device and method of controlling a printing device
JP2006142840A (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP2005262867A (ja) 液体吐出検査装置、液体吐出検査方法、液体吐出装置、インクジェットプリンタ、プログラムおよび液体吐出システム
JP2009241534A (ja) インクジェット記録装置及びその吐出状態検査方法
JP5012650B2 (ja) 記録装置
JP2005280248A (ja) 画像形成装置並びにノズル回復方法
JP2009184122A (ja) 記録装置および制御方法
JP2007268794A (ja) 画像形成装置
JP2005096137A (ja) 画像記録装置
JP2005111981A (ja) インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法
JP3826946B2 (ja) 画像記録装置
JP6248514B2 (ja) 画像形成装置並びにノズルの診断及び吐出回復方法
JP2009154406A (ja) インクジェット記録装置
JP2007098571A (ja) 印刷ヘッド検査装置、印刷装置、印刷ヘッド検査方法及びそのプログラム
US11279134B2 (en) Liquid ejection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees