JP5781598B2 - 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法 - Google Patents

煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5781598B2
JP5781598B2 JP2013505532A JP2013505532A JP5781598B2 JP 5781598 B2 JP5781598 B2 JP 5781598B2 JP 2013505532 A JP2013505532 A JP 2013505532A JP 2013505532 A JP2013505532 A JP 2013505532A JP 5781598 B2 JP5781598 B2 JP 5781598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
sensor
housing
sensor chamber
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013505532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525897A (ja
Inventor
ペーター・ブリガム
スチュアート・ハート
Original Assignee
スプルー・セーフティー・プロダクツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプルー・セーフティー・プロダクツ・リミテッド filed Critical スプルー・セーフティー・プロダクツ・リミテッド
Publication of JP2013525897A publication Critical patent/JP2013525897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781598B2 publication Critical patent/JP5781598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • G08B17/107Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

本発明は、特に家庭環境で使用される煙を検出するための煙警報器に関する。
典型的な従来の煙警報器は、電池式であり、取付板および/または基部および取り外し可能なカバーからなるハウジングを備える。ハウジングの取付板は、警報器の基部を貫通するネジ等によって天井などの平らな面に直接取り付けられるようになっている。取り外し可能なカバーまたは横に枢動するカバーが設けられて、バッテリーを交換するためにハウジング内部へのアクセスが可能となる。警報器の構成要素は、主としてハウジング内のプリント回路基板(PCB)上に支持される。バッテリーは、通常端子パッドに簡単にクリップ留めすることにより取り付けられている。バッテリーのほかに、1つまたは複数のセンサが、通常音響器および制御回路を含む警報器の他の構成要素と共にPCBの一側に取り付けられている。PCBの他側は通常基部に取り付けられている。
基部および/または取り外し可能なカバーには、孔が設けられ、センサによって検出されるために煙および/または他の空気汚染物質が進入することができる。さらに警報器が多機能的な装置である場合、警報器の異なる機能および作用のための1または複数のボタンを設けることができる。このタイプの警報器は特許文献1に記載されている。
このタイプの警報器の問題は、警報器の筐体内におけるPCB上の構成要素および他の機構の存在がセンサへの煙の流れを妨害するということである。警報器が煙を検出するのにかかる時間は、煙の警報器への進入方向に依存して変化する場合があるという1つの結果がある。この問題に対する解決策は、特許文献2に提案されている。この解決策は、装置の他の構成要素とは反対側のPCB上にセンサを配置し、ハウジングから天井取付板に向かってセンサの一部が突出するようにハウジング内にPCBを設置するということを含む。天井取付板およびハウジングの間に空間が設けられ、煙が通過する流路を設けられるようにハウジングを天井取付板に取り付けるためのアタッチメントが提供される。この流路に沿って流れる煙は、アタッチメントの周囲を流れ、センサ内に入ることができる。
この解決策の問題は、ハウジング設計の複雑さが増し、かつPCBの両側へ構成要素を取り付ける必要があるということである。これは、製造費用を増加させ、かつ警報器の形状は、分厚く、より目立つようになってしまう。
国際公開第WO2008/125834号パンフレット 国際公開第WO01/43097号パンフレット
本発明の目的は、周囲から装置への煙の進入に対するより均一の反応性を有し、より薄型で、かつ製造費用が低減された警報器を提供することである。
本発明によると、煙を検出する警報器が提供され、該警報器は、煙がハウジングに進入するための孔を有するハウジングと、ハウジング内に設置され、かつセンサ室に前記煙が進入するための孔を有するセンサ室であって、2つの部分を備えるセンサ室と、センサ室内に取り付けられたセンサ手段と、センサによって感知された場合に前記煙を検出するための検出手段を含む警報回路と、少なくとも部分的に2つのセンサ室部分の間に挟まれるようにセンサ室によって支持されるプリント回路基板(PCB)とを備えており、PCBは、センサ室を、一方はPCBの上に、かつ他方はPCBの下に配置された2つの部分に分割するように、前記センサ室の途中までPCBの端が延在し、前記PCBは、警報回路およびPCBに取り付けられたセンサ手段を有し、かつセンサ手段は、前記端に、近くに、または隣接して取り付けられている。
ハウジング孔は、ハウジングの外縁の周囲に分配されて、ハウジングを通る煙の通路のために実質的に平面的な流路を形成する。この場合、センサ室には、少なくとも一部が平面的な流路内にあるように設置された孔が好ましく設けられており、それによってハウジング孔を介してハウジングに入る煙は、平面的な流路に沿ってセンサ室内に流れることができる。一方の前記室が実質的に平面的な流路内にあり、かつ他方の室が平面的な流路に対してオフセットされるように、PCBは、前記平面的な流路に平行かつ隣接して設置されることができる。他方のセンサ室は、実質的に中実であるため、室への煙の進入は、平面的な流路にある孔を経由する。
警報器ハウジングは、共に結合してバッテリーおよび音響器を収容するための密閉された空間を提供する上部および下部を好都合に有し、かつバッテリーおよび音響器がハウジングの平面的な流路の実質的に外側になるように上部に固定されるよう、上部および下部の寸法が決められている。ハウジングの外面および特に下部は、目立たない薄型形状となるように好ましく形成されている。
センサ手段は、放射線をセンサ室へ導く放射線放出変換器と、センサ室にある煙から反射された放射線を感知するための放射線感知変換器とを備えることができる。本発明によると、警報器のためのセンサ室組立体がさらに設けられ、センサ室組立体は、センサ室組立体への煙の進入を許容する孔と、センサ室内に取り付けられたセンサ手段と、センサによって感知された場合に前記煙を検出するための検出手段を含む警報回路と、その端が前記センサ室の途中まで延在するようにセンサ室によって支持されるプリント回路基板(PCB)とを備え、前記PCBは、そこに取り付けられた警報回路を有し、かつセンサ手段は、前記端の上、近く、または隣接して取り付けられている。
本発明によると、ハウジング、バッテリーおよび音響器を有する、警報器装置のためのセンサ室組立体を較正する方法がさらに提供され、センサ室組立体は、センサ室への煙の進入を許容する孔を有するセンサ室と、センサ室内に取り付けられたセンサ手段と、センサによって感知された場合に前記煙を検出する検出手段を含む警報回路と、その端が前記センサ室への途中まで延在するようにセンサ室によって支持されるプリント回路基板(PCB)とを備え、前記PCBは、そこに取り付けられた警報回路を有し、かつセンサ手段は、前記端の上、近く、または隣接して取り付けられ、当該方法は、それぞれのハウジング内のそれぞれのバッテリーおよび音響器と一緒に設置する前に、複数または多数の前記センサ室組立体を同時に較正するステップを備える。
警報器の動作を制御するためのマイクロプロセッサーを備えることができる警報回路は、PCBに配線され、および既知の方法によってバッテリーおよび音響器に接続される。ハウジングは、上部および下部に形成されることができ、「上部」とは、取り付けられた場合に天井近くに設置される部分のことを示す。上部および下部は、警報器の構成要素を収容するための密閉された空間を設けるように共に結合する。上部には、取付板に設けられた対応する部材と連結係合するための係合手段が好ましく設けられ、該取付板は、天井への取り付けを容易にするための固定具を有する。したがって、初めに取付板を天井に固定し、その後ハウジングを取付板に連結することにより、警報器は、天井に取り付けられる。上部はまた、警報器のバッテリーおよび音響器、ならびにセンサ室の第2部分のための取付面を設けることができる。ハウジングの下部は、警報器の構成要素を覆うための見た目が良い形のカバーを備える。平面的な流路を形成する孔は、上部の外周の周りに分配される。
取付板は、上面と、前記取付手段を略平らな面に固定するためのネジなどの固定具を受容する貫通開口部とを有することができる。貫通開口部は、細長くすることができ、かつ貫通開口部を通り固定具のヘッド部が通過するための拡大された部分と、前記ヘッドを保持するための狭い部分と、それらの間のネック部分とを有することができる。
本発明の実施形態は、バッテリーおよび音響器がハウジングに取り付けられるため必要なPCBの量を少なくすることができ、PCBは、実質的に警報回路の構成要素のために確保されるという利点を有する。PCBは、効果的にセンサ室の第1および第2部分の間に挟まれ、第2の孔が一方の部分にあり、かつ中実な室壁が他方の部分に設けられる。PCBがセンサ室の途中まで延在するため、1または複数のセンサは、平面的な流路に沿って流れる煙の流路の近く、または内部に配置されることができる。この結果、材料に関する製造費用および構造上の複雑さが低減される。センサ室の2つの半分または部分の間にPCBを挟み、PCB−センサ室組立体を作ることは、センサまたはセンサ室から離してPCBを固定する従来技術の装置よりも製造中の取り扱いが容易である。さらに、PCB−センサ室組立体に警報回路を設けることは、1回の較正でより多くの組立体を調整することができ、結果として製造が改善されるということである。本発明の実施形態は、目立たない薄型形状を有しながら、全ての方向から邪魔なものがない広い平面的な煙の流れの中での中立方向依存性および効率的な通気を組み合わせた警報器を容易にする。本発明は、添付の図面を参照しながら本発明の例を説明することによって、示されるだろう。
天井に取り付けられた場合に下から見た本発明の実施形態による警報器の斜視図である。 取付板を示した図1の警報器のハウジング上部の斜視図である。 取付板のない上部の斜視図である。 警報器の構成要素の取り付けを示す上部ハウジングの内部の図である。 図4にセンサ室の一部を追加したである。 図5のセンサ室のさらなる一部、プリント回路基板およびバッテリーを追加した図ある。 センサ室の半分が取り除かれた図6aに類似した図である。 センサ室の第2の孔および装置を通過する煙の流路を示すために上部の第1の孔が取り除かれた警報器の側面図である。
図面を参照すると、図1は、本発明による警報器1の好ましい形状の斜視図を示す。警報器は、壁または天井などの平らな面に取り付けるのに適しているが、ここでは、天井への取り付けに関して説明する。図1に示す警報器の図は、天井に取り付けられた場合の下からの図である。示された本発明の特定の態様は、警報器の詳細設計を含み、ここに詳細に説明される。
図2は、他側、すなわち天井に固定する側からの警報器1を示す。警報器1は、ハウジングと、ハウジングを天井に取り付けるための取付手段とを備える。取付手段は、略円形かつ平面状の取付板2の形である。ハウジングは、上部ハウジング部分または部材3、および下部ハウジング部分または部材4を有する。上部および下部という語句は、相対的なもので、警報器の向きに依存するが、ここでは、警報器が天井に取り付けられている場合に適用される意味で使用されている。
図示された警報器は、見た目が良い外観のドーム型構造を有する円形である。
下部ハウジング部材4は、実質的に滑らかな外面90および縁92を有する略円形のドーム型構造を有する。警報器が平らな面に取り付けられる場合、このハウジング部材4は、平らな面から一番遠くなる。天井に取り付ける場合、例えばハウジング部材4は床を向く。部材4は、ドームの頂点に、またはその付近に配置される「試験機能」および「停止」ボタン5(ボタンは、この設計の警報器のみに設けられる)を含む。ハウジング部材4はまた、ドームの表面のボタン5のすぐ下に孔6を有する。スピーカーまたは音響器(図3〜図7参照)が孔6に隣接して警報器のハウジング内部に取り付けられる。下部ハウジング4にはまた、警報器1の機能状態を表す表示灯7が設けられる。上部ハウジング部材3は、略円形であり、かつ全周に亘って延在する外向きおよび下方へ傾いた側壁50を有する底部またはベースプレート8の形の略平面の基部を含む。側壁50は、ベースプレート8の外周に離間した多数の開口部9を有する。これらは、側壁50に沿って、任意の適切な間隔にすることができるが、好ましく等しい角度で間隔があけられ、任意の方向から警報器1に入射する煙または汚染物質が進入することができる。
下部ハウジング部材4および上部ハウジング部材3は、突起および受容アセンブリが協同する形の留め具手段によって好ましく共にスナップ式に取り付けられる。図4および図5は、下部ハウジング部材4の対応する(図示せず)受容部に係合するための、ハウジング部材3の外周の周りのポイントに配置された位置決め部10および突起11を示す。この実施形態において、突起および受容アセンブリは、2つのハウジング部材を共にスナップするように、ハウジング部材3および4のそれぞれの面周りに間隔が空いている。警報器の内部の機構は、組み立ての誤りを防ぐ(ポカヨケ)ように既知の方法で配置および構成されている。図4から明らかなように、突起11は、フック状端部を有して形成される。これは、下部ハウジング部材4の対応する受容部に形成された肩部にスナップ式の取付方法で係合する。
ハウジング部材3および4が共に留められる場合、それらの間に空間が形成され、その空間に警報回路、スピーカーまたは音響器および警報器の他の構成要素を収容することができる。図4〜図6を参照して以下により詳細に説明されるように、これらを上部ハウジング部材3に取り付けるために適切な取付手段が設けられる。
図2に示す取付板2には、ネジによって板2を壁または天井へ取り付けることを容易にするための開口部12aおよび12bが設けられている。取付板2から分離した上部ハウジング部材3が図3に示されている。ハウジング部材3のベースプレート8には、取付板2に設けられた対応する留め具(図示せず)に連結するフック状部材13が設けられている。フック状部材13を受容するために取付板の留め具と関連する角状切欠き14が設けられ、それによって壁または天井に取付板が取り付けられた後で上部ハウジング部材3を取付板2に固定することができる。
図4は、バッテリー16(図6参照)を支持するバッテリー支持部15aおよび15bが設けられた上部ハウジング3の内部を示す。バッテリー支持部15aおよび15bは、放射状に設置されているため、矢印Aの方向から上部ハウジング3に入る煙または汚染物質を妨げない。煙または汚染物質が警報器1によって感知された場合に音の警報を発生させるために圧電型音響器17が設けられている。
図5は、上部ハウジング3の基部23に位置するセンサ室の第1室部分22の位置を示す。これは、第1室部分22に設けられた一対のフック状突起(図示せず)および基部23に設けられた対応する開口部(図示せず)の間のロッキング係合によって達成される。第1室部分22は、それぞれ要素24aおよび24bの2つのグループを備える離間した細長い要素から形成された実質的に円形の周壁を備える。要素24aおよび24bのこれらのグループは、離間しかつ室部分22に向かって内向きに先細りになり、基部23平面において任意の方向から上部ハウジング3の第1の孔9を介して警報器1の内部に入ってくる煙または汚染物質の流路を提供するような孔を形成する。要素24aの一方グループは、上部ハウジング3に略内側に向かい、かつ他方のグループは、略外側に向かっており、互いに異なる形状を有する。
この実施形態において、一対のコリメータハウジング26aおよび26bの一方(26a)内にダイオードセンサ25が示されている。エミッタダイオード(図示せず)が他方のコリメータハウジング26b内に収容される。ダイオードセンサ25およびダイオードエミッタは、第1室部分22の中心に向けられて、室に流れる煙または他の汚染因子の存在を光学的に検出する。要素24aの第1グループの形状は、センサ室22中心に向かって内向きに先細りになっている。要素24bの第2グループの形状は、内側に向いたテーパー状の部分27aと、外側に向いた羽根27bを備えて、外の光を捕捉するよう構成されているため、光は直接センサを照らさず、センサ25またはエミッタを妨げない。ダイオードセンサ25およびエミッタ間の直接的な光の伝播を遮るように、邪魔板または遮蔽部28がセンサ室22の中心に配置される。ダイオードエミッタは、光を放出し、光は、センサ室内の煙の存在によってセンサダイオード25に向かって反射するようになっている。遮蔽部28は、ブレードの1つに付着した汚染デブリが誤った反射を生じることを防ぐための二重ブレード形状を備える。
図6aは、バッテリー支持部15aおよび15bに位置するバッテリー16を示す。これらは、上部ハウジング3の基部23に対して離間した位置にバッテリー16を支持するため、ゆとりのある空間ができ、矢印Aの方向から孔9に入る煙または他の汚染物質がセンサ室に流れることができる。図6aは、第1室部分22に取り付けられた第2室部分26を示す。第2室部分26は、実質的に中実な壁を有し、したがって警報器を通る煙または他の汚染物質の流れに対して開口している第1室部分22の上に閉じた室を形成する。
第1および第2室部分22および26は共に、警報器1のセンサ室を形成する。センサ室は、第1および第2室部分22および26によってそれぞれ形成された2つの室部分を形成する。プリント回路基板(PCB)29がセンサ室の途中まで延在するように第1および第2室部分22および26の間に設けられる。PCBは、好都合に第1および第2室部分の間で締め付けられる、または「間に挟まれる」。これは、図6bから明らかであり、図6bは、センサ室の内部および第1室部分22に対するPCB29の位置を露出するために第2室部分26が取り除かれている以外は図6aに類似している。エミッタおよびレシーバ/センサ25ダイオードは、PCB29の前縁30に、または隣接して取り付けられ、その前縁30は、実質的にセンサ室の中間まで(この実施形態では、中間ではない)延在することができ、第1および第2室部分22および26を部分的に分離している。前縁30は、センサ室の直径に実質的に位置合わせすることができ、かつ略C字形状とすることができる。「C字形の前縁」の自由端部に、またはその近くにコリメータハウジング26a,26b(エミッタおよびレシーバ25ダイオードをそれぞれ支持する)を取り付けることによって、エミッタおよびレシーバダイオード25は、センサ室22の中心に向けられる。PCB29は、一側で警報回路32を支持し、該一側は、下部ハウジング4に面する/広がるため、上部ハウジング3を通る煙または他の汚染物質の流路外にある。PCB29自体は、上部ハウジング3を通る煙または他の汚染物質の流れを妨げないように、基部23に平行な平面内に置かれるが、基部から離間されるように第1室22に取り付けられる。実際、PCB29の位置は、感知されるべき物質の流れをセンサ室内に導く補助をする。
この構成は、エミッタおよびセンサ両方をセンサ室内に(窓を通りアクセスするのとは対照的に)PCBに一体に取り付けられることを可能にする。この構成は、高い信頼性と共に製造の簡素化を可能にする。センサがセンサ室内にあるため、光室外部で生じる任意のものによって影響を受ける可能性が低くなり、PCB上でそれらを組み込み、2つの半分の間にこれを挟むことによって、PCBを挿入より前に完全に試験することができ、かつ組立が簡単である。
図7は、センサ室の第1室部分22の第2の孔34および装置を通過する煙の流路を示すために、上部の第1の孔9が取り除かれた警報器1の側面図である。流路は、矢印Cによって示され、実質的に平面的な流路であり、それによって上部ハウジング3の第1の孔を介してハウジングに入る煙または他の汚染物質は、平面的な流路に沿って流れ、第2の孔を介してセンサ室に入ることができる。上述した実施形態の構造は、警報器に入射することがある煙または他の汚染物質の流れに対して、警報器の全方向からの改善された方向性を提供する。これは、改善された応答時間につながる。さらに、上述した一例のような本発明を具現化する警報器は、製造がより簡単であり、かつ材料に関してより経済的である。第1および第2室部分22,26の間に挟まれるPCB29を設けることにより、煙感知電子機器をハウジングの外部で安全に扱うことができるため、より簡単に較正を行うことができる。
1 警報器
2 取付板
3 上部ハウジング部材
4 下部ハウジング部材
8 ベースプレート
9 孔
15a,15b バッテリー支持部
16 バッテリー
17 圧電型音響器
22 第1室部分
23 基部
24a 要素
24b 要素
25 センサ
26 第2室部分
26a,26b コリメータハウジング
28 遮蔽部
29 プリント回路基板(PCB)
30 前縁
32 警報回路
34 第2の孔
50 側壁

Claims (12)

  1. 煙を検出する装置であって、
    ハウジングに前記煙が進入することができる孔を有するハウジングと、
    前記ハウジング内に設置されるセンサ室であって、第1室部分および第2室部分によって画定され、かつ該センサ室に前記煙が進入することができる孔を有するセンサ室と、
    前記センサ室内に取り付けられたセンサ手段と、
    前記センサによって感知された場合に前記煙を検出するための検出手段を含む警報回路と、
    少なくとも部分的に前記第1室部分および前記第2室部分の間に挟まれるように前記第1室部分および前記第2室部分によって支持されるプリント回路基板であって、前記センサ室を、一方は前記プリント回路基板の上に、かつ他方は前記プリント回路基板の下に配置された前記第1室部分および前記第2室部分に分割するように、該プリント回路基板の端が前記センサ室の途中まで延在し、前記プリント回路基板は、前記警報回路および該プリント回路基板に取り付けられた前記センサ手段を有し、かつ前記センサ手段は、前記端に、近くに、または隣接して取り付けられている、プリント回路基板と、
    を備える、装置。
  2. 前記ハウジングは、上部および下部ハウジング部分を有し、および前記プリント回路基板は、前記第2室部分と前記下部ハウジング部分との間において前記警報回路を支持する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ハウジングの孔は、前記ハウジングの外縁の周囲に分配されて、前記ハウジングを通る煙の通路のために実質的に平面的な流路を形成している、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記センサ室には、孔が設けられ、
    前記センサ室に設けられた前記孔は、少なくとも部分的に前記平面的な流路内にあるように設置され、
    それによって前記ハウジング孔を介して前記ハウジングに入る煙が前記平面的な流路に沿って前記センサ室内に流れることができる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1室部分および前記第2室部分の一方が実質的に前記平面的な流路内にあり、かつ前記第1室部分および前記第2室部分の他方が前記平面的な流路に対してオフセットされるように、前記プリント回路基板が前記平面的な流路に平行かつ隣接して設置されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記センサ室の前記他方の部分が実質的に中実であり、前記センサ室への煙の進入が、前記平面的な流路にある前記孔を経由する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記ハウジングが上部および下部を有し、該上部および下部は、共に結合してバッテリーおよび音響器を収容するための密閉された空間を提供し、かつ前記バッテリーおよび音響器の前記上部への取り付けによって、前記バッテリーおよび音響器が前記ハウジングの前記平面的な流路の実質的に外側になるように、前記上部および下部の寸法が決められている、請求項3〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記バッテリーを支持するための支持部が設けられ、かつ煙の流路への妨害を最小減にするために実質的に放射状に設置されている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記センサ手段が、放射線を前記センサ室へ導く放射線放出変換器と、前記センサ室に存在する煙から反射された放射線を感知する放射線感知変換器とを備えている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 煙が前記警報回路によって検出された場合に、警報音を発生するスピーカまたは音響器をさらに備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置のセンサ室として使用するセンサ室組立体であって、該センサ室組立体は、第1室部分および第2室部分によって画定されるセンサ室と、前記センサ室組立体へ煙が進入することができる孔と、前記センサ室内に取り付けられたセンサ手段と、前記センサによって感知された場合に前記煙を検出するための検出手段を含む警報回路と、少なくとも部分的に前記第1室部分および第2室部分の間に挟まれるように前記センサ室組立体によって支持されるプリント回路基板であって、前記センサ室を、一方は前記プリント回路基板の上に、かつ他方は前記プリント回路基板の下に配置された2つの部分に分割するように、該プリント回路基板の端が前記センサ室の途中まで延在し、前記プリント回路基板は、前記警報回路およびそこに取り付けられたプリント回路基板を有し、かつ前記センサ手段は、前記端に、近くに、または隣接して取り付けられている、プリント回路基板と、を備える、センサ室組立体。
  12. 請求項11に記載のセンサ室組立体を較正する方法であって、
    該方法は、それぞれのハウジング内にそれぞれのバッテリーおよび音響器と一緒に設置する前に、複数または多数の前記センサ室組立体を同時に較正するステップを備える、方法。
JP2013505532A 2010-04-21 2011-04-20 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法 Expired - Fee Related JP5781598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1006683.5A GB201006683D0 (en) 2010-04-21 2010-04-21 Smoke alarm
GB1006683.5 2010-04-21
PCT/GB2011/000615 WO2011131938A1 (en) 2010-04-21 2011-04-20 Smoke detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525897A JP2013525897A (ja) 2013-06-20
JP5781598B2 true JP5781598B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=42270628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505532A Expired - Fee Related JP5781598B2 (ja) 2010-04-21 2011-04-20 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8970387B2 (ja)
EP (1) EP2561496B1 (ja)
JP (1) JP5781598B2 (ja)
AU (1) AU2011244148B2 (ja)
CA (1) CA2796976C (ja)
DK (1) DK2561496T3 (ja)
ES (1) ES2469191T3 (ja)
GB (1) GB201006683D0 (ja)
PL (1) PL2561496T3 (ja)
PT (1) PT2561496E (ja)
WO (1) WO2011131938A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5896225B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-30 株式会社ジェイ・エム・エス 人工肺の保護カバー
US9007222B2 (en) * 2012-09-21 2015-04-14 Google Inc. Detector unit and sensing chamber therefor
US9607787B2 (en) * 2012-09-21 2017-03-28 Google Inc. Tactile feedback button for a hazard detector and fabrication method thereof
US9600989B2 (en) * 2013-09-12 2017-03-21 Google Inc. Detector unit with multiple integrated sensing systems and visually pleasing housing
CA3148692C (en) 2013-10-07 2023-09-26 Google Llc Smart-home hazard detector providing context specific features and/or pre-alarm configurations
US9679468B2 (en) 2014-04-21 2017-06-13 Tyco Fire & Security Gmbh Device and apparatus for self-testing smoke detector baffle system
US9659485B2 (en) 2014-04-23 2017-05-23 Tyco Fire & Security Gmbh Self-testing smoke detector with integrated smoke source
DE102014106120A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 Job Lizenz Gmbh & Co Kg Gefahrenmelder
CN204390398U (zh) * 2014-10-14 2015-06-10 宁波尚泰电子有限公司 烟雾报警器
JP6453048B2 (ja) * 2014-11-06 2019-01-16 新コスモス電機株式会社 検知器
US9794522B2 (en) 2015-02-06 2017-10-17 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices by optimizing component layout
US9396633B1 (en) 2015-06-14 2016-07-19 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices by optimizing component layout
US9679454B2 (en) 2015-02-06 2017-06-13 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices using control signals
CA165122S (en) 2015-05-01 2016-08-25 Sprue Safety Products Ltd Fire alarm
USD777593S1 (en) * 2015-05-01 2017-01-31 Sprue Safety Products Ltd. Fire alarm
USD814955S1 (en) 2015-05-01 2018-04-10 Sprue Safety Products Ltd. Fire alarm
US9478882B1 (en) 2015-05-15 2016-10-25 Google Inc. Hazard detector electrical connector for easy user manipulation and atmospheric isolation
US9543998B2 (en) 2015-06-14 2017-01-10 Google Inc. Systems, methods, and devices for managing coexistence of multiple transceiver devices using bypass circuitry
JP6660128B2 (ja) * 2015-09-17 2020-03-04 矢崎エナジーシステム株式会社 警報器
KR20180075538A (ko) * 2015-10-26 2018-07-04 호치키 코포레이션 경보 장치
US10687184B2 (en) 2016-05-13 2020-06-16 Google Llc Systems, methods, and devices for utilizing radar-based touch interfaces
US10613213B2 (en) 2016-05-13 2020-04-07 Google Llc Systems, methods, and devices for utilizing radar with smart devices
US10571312B2 (en) 2017-06-29 2020-02-25 Databuoy Corporation Adjustable mounting system
MX2020002868A (es) * 2017-09-13 2020-10-01 4Morr Entpr Ip Llc Un sistema y metodo para efectuar la transmisión de datos de un detector de humo desde un detector de humo.
US10739323B2 (en) * 2017-10-17 2020-08-11 Pierre Desjardins Interconnecting detector
WO2019099832A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Polyone Corporation Detection article
US11788942B2 (en) 2017-12-15 2023-10-17 Analog Devices, Inc. Compact optical smoke detector system and apparatus
US10809173B2 (en) 2017-12-15 2020-10-20 Analog Devices, Inc. Smoke detector chamber boundary surfaces
JP7213473B2 (ja) * 2018-03-29 2023-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 音響装置
JP7165861B2 (ja) * 2018-06-28 2022-11-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 警報器
USD920825S1 (en) * 2018-11-06 2021-06-01 Analog Devices, Inc. Smoke detector chamber
USD874964S1 (en) 2018-11-06 2020-02-11 Analog Devices, Inc. Blocking members in a smoke detector chamber
CN109872492A (zh) * 2019-01-09 2019-06-11 上海金盾消防智能科技有限公司 一种抗干扰的烟雾报警器
US10921367B2 (en) 2019-03-06 2021-02-16 Analog Devices, Inc. Stable measurement of sensors methods and systems
US11796445B2 (en) 2019-05-15 2023-10-24 Analog Devices, Inc. Optical improvements to compact smoke detectors, systems and apparatus
TWI712010B (zh) * 2019-09-24 2020-12-01 宏力實業股份有限公司 卡合裝置
USD899285S1 (en) 2019-10-18 2020-10-20 Soter Technologies, Llc Vape detector housing
CN112712665B (zh) * 2019-10-24 2022-05-27 宏力实业股份有限公司 卡合装置
CN110992638B (zh) * 2019-12-24 2021-09-24 无锡商业职业技术学院 一种烟雾探测器的校准方法及校准装置
GB2597713A (en) * 2020-07-30 2022-02-09 Fireangel Safety Tech Limited Smoke alarm
US11790746B2 (en) * 2021-02-02 2023-10-17 Carrier Corporation Smoke entry solution for multi wave multi angle safety device
US11359941B1 (en) 2021-05-14 2022-06-14 SimpliSafe, Inc. Smoke detector housing and surface mount
RU210807U1 (ru) * 2021-12-24 2022-05-05 Публичное акционерное общество "Татнефть" имени В.Д. Шашина Датчик дымовой оптико-электронный

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016680B2 (ja) * 1979-04-27 1985-04-26 ヤマト消火器株式会社 煙検知装置
JPS5653296U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11
JP2535643B2 (ja) * 1990-04-17 1996-09-18 ホーチキ株式会社 感知器の基板組み込み構造
JPH06288917A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Nohmi Bosai Ltd 煙式火災感知器
JPH0991559A (ja) 1995-09-20 1997-04-04 Matsushita Electric Works Ltd 熱煙複合型感知器
US5751218A (en) * 1996-07-19 1998-05-12 Simplex Time Recorder Company Smoke detector housing for improved smoke collection
US5926098A (en) * 1996-10-24 1999-07-20 Pittway Corporation Aspirated detector
JPH11312286A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Matsushita Electric Works Ltd 複合感知器
JP4426033B2 (ja) 1999-11-01 2010-03-03 ホーチキ株式会社 感知器取付ベース
US6377182B1 (en) 1999-11-16 2002-04-23 Brk Brands, Inc. Smoke detector with sensor having improved mounting configuration
CA2293830C (en) * 1999-12-31 2008-07-29 Digital Security Controls Ltd. Photoelectric smoke detector and chamber therefor
JP3902377B2 (ja) 2000-03-17 2007-04-04 ニッタン株式会社 熱煙複合式感知器
IT1315417B1 (it) 2000-04-11 2003-02-10 Pittway Tecnologica Spa Struttura di rilevatore di incendio
GB2370903A (en) * 2001-01-08 2002-07-10 Thorn Security A fire detector
ES2260357T3 (es) * 2002-06-20 2006-11-01 Siemens Schweiz Ag Detector de incendios.
US7778043B2 (en) * 2005-02-28 2010-08-17 Jason Rosenblatt Flush mounted assembly for housing an ambient air abnormal condition sensor module
US7616126B2 (en) 2006-07-18 2009-11-10 Gentex Corporation Optical particle detectors
ITTO20060676A1 (it) 2006-09-22 2008-03-23 Elkron Spa Rivelatore di fumo
GB0706941D0 (en) 2007-04-11 2007-05-16 Fireangel Ltd Fire alarm and like devices
JP5172412B2 (ja) * 2008-03-24 2013-03-27 パナソニック株式会社 火災警報器
JP5244496B2 (ja) * 2008-08-07 2013-07-24 パナソニック株式会社 警報器
JP5346519B2 (ja) * 2008-08-07 2013-11-20 パナソニック株式会社 警報器
EP2701129B1 (en) * 2008-03-24 2023-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013525897A (ja) 2013-06-20
DK2561496T3 (da) 2014-07-07
US20130093594A1 (en) 2013-04-18
WO2011131938A8 (en) 2011-12-15
AU2011244148B2 (en) 2015-02-26
PT2561496E (pt) 2014-06-12
CA2796976C (en) 2017-06-20
US8970387B2 (en) 2015-03-03
EP2561496A1 (en) 2013-02-27
GB201006683D0 (en) 2010-06-09
WO2011131938A1 (en) 2011-10-27
EP2561496B1 (en) 2014-04-02
PL2561496T3 (pl) 2014-09-30
CA2796976A1 (en) 2011-10-27
ES2469191T3 (es) 2014-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781598B2 (ja) 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法
AU2011244148A1 (en) Smoke detector
TWI442346B (zh) Photoelectric smoke detector
EP2685437A1 (en) Fire sensor
JP6861312B2 (ja) 火災感知器
JP5660794B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2001266265A (ja) 熱煙複合式感知器
TW200941415A (en) Photoelectric smoke detector
JP6568725B2 (ja) 火災感知器
CZ20023374A3 (cs) Požární detektor
KR20070076404A (ko) 돔형 열선감지기
TWI788369B (zh) 警報裝置
JP4650455B2 (ja) 煙感知器
JP6781022B2 (ja) 火災感知器
JP2010086378A (ja) 光電式煙感知器
JP5075671B2 (ja) 煙検知器
JP2018206217A (ja) 感知器、防災システム
JP4200336B2 (ja) 住宅用火災警報器
JP4781713B2 (ja) 警報器の設置構造
JP6709724B2 (ja) 火災感知器
JP2010039937A (ja) 煙感知器
JP2014086962A (ja) 電気機器の防水構造
JP7403228B2 (ja) 熱検知器
JP2506481Y2 (ja) 光電式煙感知器
JP2011113541A (ja) 火災検知器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees