JP2506481Y2 - 光電式煙感知器 - Google Patents

光電式煙感知器

Info

Publication number
JP2506481Y2
JP2506481Y2 JP1989051614U JP5161489U JP2506481Y2 JP 2506481 Y2 JP2506481 Y2 JP 2506481Y2 JP 1989051614 U JP1989051614 U JP 1989051614U JP 5161489 U JP5161489 U JP 5161489U JP 2506481 Y2 JP2506481 Y2 JP 2506481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark box
printed board
head
ceiling
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989051614U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145495U (ja
Inventor
靖夫 有賀
一郎 小林
義則 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP1989051614U priority Critical patent/JP2506481Y2/ja
Publication of JPH02145495U publication Critical patent/JPH02145495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506481Y2 publication Critical patent/JP2506481Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、光の散乱を利用して火災を検知する光電式
煙感知器に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の煙感知器は、電気回路部を気密に保つ
ために、上蓋を備えた円筒形の感知器のヘッド内にプリ
ント板を挿入し、これに投受光部及びラビリンスを備え
た暗箱を重ねてネジ止めして接着剤で固定し、更に暗箱
カバーを被せてから回りを感知器カバーで覆うようにし
た検出部を備えた装置が知られている。
[考案が解決しようとする課題] 従来の煙感知器は上記のように構成されており、全体
構成を小型にできるうえに、構造も簡単で気密を保持で
きる特長がある。しかしながら、暗箱を接着剤で固定し
ているので、組立て後は簡単に分解して点検や修理を行
うことができない。また、電気回路のチエックの実施に
も、支障を来す等の問題点があった。
本考案は、以上のような問題点を解決するためになさ
れたもので、簡単な構成で回路素子を収容したヘッドの
内部を密閉にすると共に、検出部におけるプリント板と
暗箱等をヘッドから取り外すことができ、保守・点検に
便利な光電式煙感知器を提供することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本考案は、天井に固定されたベースに組み込まれた端
子部に取付ネジにより着脱可能に装着され開口端側の内
周壁に環状の段部と複数のフックを設けたほぼ有蓋円筒
状のヘッドと、該ヘッドの開口端に嵌合されて周縁部を
段部に圧接して前記取付ネジにより固定されると共にこ
の取付ネジを介して上面に設けられた回路素子を前記端
子部に電気的に接続する円板状のプリント板と、該プリ
ント板と一体に構成され前記ヘッドのフックに突起鍔を
係合させて取外し自在に取付けられ内部に投受光素子を
設けると共に周縁に形成したラビリンスによって内部に
空気を流通させながら外部光を遮断し前記プリント板を
押圧する押圧面を備えた暗箱本体と蓋とでなる上下組合
せ形の暗箱と、該暗箱を覆い空気の流通口を設けこの暗
箱の鍵形爪に引掛片を係合させて取外しできるカバーと
からなる検出部を備えた光電式煙感知器を構成したもの
である。
[作用] 電子部品を取り付けたプリント板に暗箱の本体側を重
ねて、投受光素子のリード線を半田付けして一体にす
る。暗箱と一体にされたプリント板をヘッドの段部に当
てて押し込めば、暗箱の突起鍔がヘッドのフックに係止
されてプリント板と暗箱の本体がヘッドに装着される。
次に、ヘッドの貫通孔に通された取付ネジをプリント板
の導電板にネジ止めして、プリント板をヘッドに確実に
固定する。そして、暗箱の蓋体を嵌め合わせてからカバ
ーを被せれば、検出部が組み立てられる。組み立てられ
た検出部の上に露出した取付ネジのフランジを配線済み
のベースの端子部に係合させて、煙感知器が天井に取り
付けられる。
[考案の実施例] 第1図は本考案実施例の構成説明図で、(A)は上面
図、(B)は(A)の側面図、(C)は(B)の下面
図、第2図は縦断面説明図、第3図は横断面説明図であ
る。
第1図乃至第3図において、1は有蓋円筒状のヘッド
である。11は上端にフランジを形成し入出力端子を構成
する取付ネジ、12は取付ネジ11が挿入された貫通孔であ
る。13はヘッド1の内周面に設けられた段部、14はその
端部に形成されたフックである。15はヘッド1の上面に
装着されたテストキャップ、16はガイド壁である。2は
プリント板、21は回路素子、22はプリント板2に固定さ
れた導電板、23はプリント板2から垂下された確認灯で
ある。
3は暗箱である。31は暗箱3の上面に設けられた円板
状の押圧面、32は外周に形成された鍵形爪33はフック14
に対応して設けられた突起鍔である。また、34と35は投
受光素子、36は確認灯23が挿通される切欠溝、37は暗箱
3の周辺の遮光性で構成されたラビリンス、38は3個の
位置決め穴である。40は暗箱3の蓋、41と42は隆起片、
43は位置決め穴38に対応して設けられたピンである(第
4図)。隆起片41と42は投光素子34と受光素子35に対向
し、ピン43は位置決め穴38に対向する。そして、暗箱3
の本体と蓋40は位置決め穴38にピン43を挿入して所定の
位置で上下方向から嵌め合わされ、投光素子34と受光素
子35が共に暗箱3内で窓を有する収納室内に納められ
る。収納室内に納められた投光素子34と受光素子35は、
火災が発生しない平常状態では投光素子34の光を受光素
子35が受光しないようになっている。
4は防虫網、5はカバーである。51はカバー5に設け
られた煙流通口、52は引掛片、53は確認灯の挿入穴であ
る。而して、上述したヘッド1、プリント板2、暗箱
3、防虫網4及びカバー5等によって、検出部Dが構成
されている。
第6図の6は天井、61は天井孔、62は配線である。ま
た、7は天井6に固定されたベース、70はベースに組み
込まれた端子部である。端子部70は上記取付ネジ11に対
応して、ベース7の内周辺に4箇所設けられている。71
は端子部70に固定された端子板、72は端子バネ、73は端
子片、74はベース7の内周面に突出して形成された円弧
爪、75は配線62の引出口である。
上述のような構成の本考案の検出部Dは、次のように
組み立てられる。
予め、チップ部品等の回路素子21を取り付けたプリン
ト板2の下側の面に暗箱3の本体を重ねて、収納室に配
置された投光素子34と受光素子35のそれぞれのリード線
を引き出す。引き出したリード線をプリント板2の上面
でハンダ付けして、暗箱3とプリント板2とを一体にす
る。そして、暗箱3の本体と一体になったプリント板2
を、ヘッド1に下から嵌め込む。嵌め込んだプリント板
2の周縁を段部13に押し込み、フック14に突起鍔33を係
合させる。突起鍔33とフック14の係合によって、暗箱3
の本体側がプリント板2と一緒にヘッド1の下面に取り
付けられる。
次に、4本の取付ネジ11を貫通孔12に通してから、先
端を導電板22に螺合してプリント板2に固定する。この
場合、プリント板2側のヘッド1への嵌め合わせが幾分
固くなるように作られていて、押圧面31がプリント板2
の下面を押圧する。この結果、押圧面31の押圧と4本の
取付ネジ11の締め付けによって、可撓性のプリント板2
の周辺が段部13に密着して回路素子21を収容したヘッド
1内を気密に保つことができる。その後、暗箱3の本体
側の3個の位置決め穴38にピン43を挿入して、蓋40を被
せる。続いて、蓋40の回りに防虫網4とカバー5を嵌め
て、検出部Dが組み立てられる。組み立てられた検出部
Dの外観は、第1図の(A)〜(C)の通りである。
このようにして組み立てられた検出部Dは、第6図に
示すように、配線62の接続が済んだベース7の下から装
着される。検出部Dの装着も前述のプリント板2のとき
と同様に、取付ネジ11のフランジと端子部70との嵌め合
わせ回転によって取り外し自在になっている。検出部D
の装着状態では、取付ネジ11のフランジが端子片73の弾
性力によって円弧爪74との間に挟着されて装着される。
この場合、ヘッド1の上面のガイド壁16が、検出部Dの
装着の位置決めをしながらガイドする。装着された検出
部Dの回路素子21は、端子バネ72,端子片73,取付ネジ1
1,導電板22及びプリント板2を通して配線62に電気的に
接続される。そして、例えば、各階の天井に取り付けら
れた煙感知器群が、配線62を介して受信機に接続され
る。
いま、屋内に火災が発生すると燃焼生成物(以下煙)
が上昇し、天井6に取り付けられた検出部Dの煙流通口
51から暗箱3内に流入する。一方、暗箱3内の投光素子
34は、周期的ににパルス点灯されている。そして、投光
素子34から投射した光が流入した煙によって散乱され、
受光素子35がこの散乱光を検出する。受光素子35の検出
信号は増幅され、煙の濃度が設定値を越えるとスイッチ
ング回路を動作させる。スイッチング回路の出力は、配
線62を介して受信機に送られ火災地区を表示すると共
に、警報機を吹鳴させて火災の発生を報知する。同時
に、確認灯23が点灯されて、動作した感知器を表示す
る。
また、天井6のベース7に装着された検出部Dを反時
計方向に一定角度回せば、検出部Dをベース7から取り
外すことができる。取り外した検出部Dの4本の取付ネ
ジ11を緩めヘッド1を取去れば、プリント板2の導電面
側が開放されるので、回路素子21の導通試験や部品交換
等を実施することができる。更に、カバー5を防虫網4
と共に外して蓋40を引き抜けば、暗箱3の内部が開放さ
れる。この結果、ラビリンス37の結露や防虫網4に付着
した塵埃を、簡単に除去できる。
なお、上述の実施例では取付ネジ11を4本設けた場合
を例示して説明したが、その数は適宜増減することがで
きる。また、第6図ではベース7が天井6の下に露出し
た露出形の場合を図示したが、天井6に埋め込まれる埋
め込み形のベースにも本考案を適用することができる。
[考案の効果] 本考案は、天井に固定されたベースに組み込まれた端
子部に取付ネジにより着脱可能に装着され開口端側の内
周壁に環状の段部と複数のフックを設けたほぼ有蓋円筒
状のヘッドと、該ヘッドの開口端に嵌合されて周縁部を
段部に圧接して前記取付ネジにより固定されると共にこ
の取付ネジを介して上面に設けられた回路素子を前記端
子部に電気的に接続する円板状のプリント板と、該プリ
ント板と一体に構成され前記ヘッドのフックに突起鍔を
係合させて取外し自在に取付けられ内部に投受光素子を
設けると共に周縁に形成したラビリンスによって内部に
空気を流通させながら外部光を遮断し前記プリント板を
押圧する押圧面を備えた暗箱本体と蓋とでなる上下組合
せ形の暗箱と、該暗箱を覆い空気の流通口を設けこの暗
箱の鍵形爪に引掛片を係合させて取外しできるカバーと
からなる検出部を備えた光電式煙感知器を構成した。こ
の結果、実質的に全部の構成部品が分解できるので、保
守・点検が極めて容易に実施できる。特に、本来的に可
撓性を有するプリント板が暗箱本体の押圧面と協働して
回路素子の実装機能とヘッドの内部を密封するシール機
能を兼ねているので、部品点数を少なくでき構成が簡単
で安価な製品を提供できる。
よって、本考案によれば、保守・点検が容易にでき、
しかも簡単な構成で腐蝕性雰囲気から回路素子がシール
される等の種々の特徴を備えた光電式煙り感知器を提供
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の構成説明図で、(A)は上面
図、(B)は(A)の側面図、(C)は(B)の下面
図、第2図は縦断面説明図、第3図は横断面説明図、第
4図は暗箱の蓋の上面説明図、第5図はカバーの上面説
明図、第6図は検出部をベースに取り付けた状態の説明
図である。 図において、1はヘッド、2はプリント板、3は暗箱、
4は防虫網、5はカバー、6は天井、7はベース、11は
取付ネジ、13は段部、14はフック、21は回路素子、22は
導電板、23は確認灯、31は押圧面、32は鍵形爪、33は突
起鍔、34は投光素子、35受光素子、37はラビリンス、38
は位置決め穴、40は蓋、61は天井孔、62は配線、70は端
子部、71は端子板、72は端子バネ、75は引出口、Dは検
出部である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井に固定されたベースに組み込まれた端
    子部に取付ネジにより着脱可能に装着され開口端側の内
    周壁に環状の段部と複数のフックを設けたほぼ有蓋円筒
    状のヘッドと、 該ヘッドの開口端に嵌合されて周縁部を段部に圧接して
    前記取付ネジにより固定されると共にこの取付ネジを介
    して上面に設けられた回路素子を前記端子部に電気的に
    接続する円板状のプリント板と、 該プリント板と一体に構成され前記ヘッドのフックに突
    起鍔を係合させて取外し自在に取付けられ内部に投受光
    素子を設けると共に周縁に形成したラビリンスによって
    内部に空気を流通させながら外部光を遮断し前記プリン
    ト板を押圧する押圧面を備えた暗箱本体と蓋とでなる上
    下組合せ形の暗箱と、 該暗箱を覆い空気の流通口を設けこの暗箱の鍵形爪に引
    掛片を係合させて取外しできるカバーとからなる検出部
    を備えた光電式煙感知器。
JP1989051614U 1989-05-02 1989-05-02 光電式煙感知器 Expired - Lifetime JP2506481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989051614U JP2506481Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 光電式煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989051614U JP2506481Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 光電式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145495U JPH02145495U (ja) 1990-12-10
JP2506481Y2 true JP2506481Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31571205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989051614U Expired - Lifetime JP2506481Y2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 光電式煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506481Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6259196B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-10 能美防災株式会社 光電式煙感知器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818149A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Hochiki Corp 減光式煙感知器
JPS63208999A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 ホーチキ株式会社 煙感知器のカバ−嵌合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145495U (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021677A (en) Light-scattering-type smoke detector
JP5781598B2 (ja) 煙を検出する装置およびセンサ室組立体ならびにセンサ室組立体を較正する方法
KR20070114198A (ko) 주변의 비정상 공기 상태를 감지하는 모듈을 수용하는 수평설치된 조립체
US4584485A (en) Optical block in smoke detectors
JP3944697B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2506481Y2 (ja) 光電式煙感知器
JP2536783B2 (ja) 光電式煙感知器
JP3034207B2 (ja) 防雨型火災発信機
JP2526375Y2 (ja) 火災感知器
JP3404801B2 (ja) 感知器の感知ヘッド
JP3627466B2 (ja) 火災感知器
JP3932504B2 (ja) 火災感知器
JP2565208Y2 (ja) 輻射式火災感知器
JP6709724B2 (ja) 火災感知器
JP2003248877A (ja) 煙感知器
JPH0210695Y2 (ja)
JP3014600B2 (ja) 煙感知器の組み立て構造
JP3655477B2 (ja) 火災感知器
JP2528862Y2 (ja) 光電式煙感知器
JP2565209Y2 (ja) 輻射式火災感知器
JPH0434442Y2 (ja)
JP3747808B2 (ja) 浴室内監視装置
JP2540599Y2 (ja) 火災感知器
JPH057674Y2 (ja)
JP2003248876A (ja) 煙感知器