JP5752395B2 - 操作ユニット - Google Patents

操作ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5752395B2
JP5752395B2 JP2010251305A JP2010251305A JP5752395B2 JP 5752395 B2 JP5752395 B2 JP 5752395B2 JP 2010251305 A JP2010251305 A JP 2010251305A JP 2010251305 A JP2010251305 A JP 2010251305A JP 5752395 B2 JP5752395 B2 JP 5752395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation unit
switch
connector
steering column
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010251305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101662A (ja
Inventor
英広 赤堀
英広 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010251305A priority Critical patent/JP5752395B2/ja
Priority to CN201180054128.0A priority patent/CN103201140B/zh
Priority to EP11840682.6A priority patent/EP2639113B1/en
Priority to US13/883,222 priority patent/US8919814B2/en
Priority to PCT/JP2011/075786 priority patent/WO2012063851A1/ja
Publication of JP2012101662A publication Critical patent/JP2012101662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752395B2 publication Critical patent/JP5752395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/945Holders with built-in electrical component
    • H01R33/955Holders with built-in electrical component with switch operated manually and independent of engagement or disengagement of coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本発明は、操作ユニットに係り、操作が行われる第1操作部及び第2操作部と、これら第1操作部及び第2操作部が取り付けられるボディと、を備えた操作ユニットに関するものである。
上述した操作ユニットとしては、車両のボディとしてのステアリングコラムにウインカ操作やワイパ操作が行われる複数のレバースイッチを着脱可能に取り付けたスイッチユニットが知られている(特許文献1〜4)。このようにレバースイッチを着脱可能に取り付けることにより、レバースイッチが故障した際に、レバースイッチを簡単に交換することができる。
近年、上記スイッチユニットの構造は、車両側のハーネス部品を削減させるために、複数のレバースイッチを互いに電気的に接続して、複数のレバースイッチの1つのみに設けた出力コネクタから各レバースイッチの操作信号を例えば多重で出力する方式をとっている。
このようなスイッチユニットとして、例えば、図5及び図6に示されたものが提案されている(例えば特許文献5〜7)。同図に示すように、スイッチユニット1は、ワイパ操作やウインカ操作が行われるレバースイッチとしてのワイパスイッチ3及びライトスイッチ4と、これらワイパスイッチ3及びライトスイッチ4が取り付けられる車両のステアリングを回転自在に支持するステアリングコラム2と、を備えている。
上記ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4は、互いの間にステアリングコラム2を位置付ける基部8と、基部8から互いに離れる方向に突出して設けられたレバー部7と、基部8から互いに近づく方向に突出して設けられた接続コネクタ10と、を備えている。ライトスイッチ4には、操作が行われると操作信号を出力する出力コネクタ11が設けられている。ワイパスイッチ3には、出力コネクタ11は設けられていない。
上記ステアリングコラム2には、上記接続コネクタ10に接続するための一対の接続コネクタ21と、これら一対の接続コネクタ21間を接続する中間ハーネス22と、が内蔵されている。
しかしながら、上述したスイッチユニット1によれば、ステアリングコラム2内に一対の接続コネクタ21、中間ハーネス22などを内蔵させる必要があり、ステアリングコラム2が大きくなる、という問題があった。また、ステアリングコラム2に内蔵された接続コネクタ21や、中間ハーネス22に品質が求められるため、コスト的にも問題があった。
特開平10−321333号公報 特開平10−312872号公報 特許第3678461号公報 特許第3518662号公報 特許第3637120号 特開2002−150864号公報 WO98/39820
そこで、本発明は、ボディに内蔵した接続コネクタ、中間ハーネスを廃止することにより、小型化及びコストダウンを図った操作ユニットを提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、操作が行われる第1操作部及び第2操作部と、これら第1操作部及び第2操作部が取り付けられるボディと、を備え、前記第1操作部及び前記第2操作部が、互いに電気的に接続され、操作が行われると何れか一方に設けた出力コネクタから操作信号を出力する操作ユニットにおいて、前記第1操作部及び前記第2操作部には、接続コネクタが設けられ、前記ボディは、前記第1操作部及び前記第2操作部とは別体に設けられ、前記第1操作部の接続コネクタと前記第2操作部の接続コネクタとが、直接コネクタ接続された状態で前記ボディに取り付けられ、前記ボディが、自動車のステアリングを回転自在に保持する筒部が設けられたステアリングコラムであり、前記第1操作部及び前記第2操作部には、前記ステアリングコラムの筒部を互いの間に位置付ける基部と、前記基部から前記筒部の外周に沿って互いに近づく方向に突設される筒状のハウジング部と、が設けられ、前記ハウジング部内に前記接続コネクタが収容されていることを特徴とする操作ユニットに存する。
請求項記載の発明は、前記ハウジング部及び前記ボディの一方には、ガイドリブが設けられ、前記ハウジング部及び前記ボディの他方には、前記ガイドリブをスライド可能に挿入して前記接続コネクタを互いに接続させるように案内するガイド溝が設けられていることを特徴とする請求項に記載の操作ユニットに存する。
以上説明したように請求項1記載の発明によれば、第1操作部及び第2操作部には、接続コネクタが設けられ、第1操作部の接続コネクタと第2操作部の接続コネクタとが、直接コネクタ接続された状態でボディに取り付けられているので、ボディに接続コネクタ、中間ハーネスを内蔵しなくても、第1操作部及び第2操作部を互いに電気的に接続することができる。これにより、ボディに内蔵する接続コネクタ、中間ハーネスを廃止することができ、小型化及びコストダウンを図ることができる。
請求項記載の発明によれば、第1操作部及び前記第2操作部には、ステアリングコラムの筒部を互いの間に位置付ける基部と、基部から筒部の外周に沿って突設するハウジング部と、が設けられ、ハウジング部に接続コネクタが収容されているので、省スペースで第1操作部に設けた接続コネクタと第2操作部に設けた接続コネクタとをコネクタ接続することができる。
請求項記載の発明によれば、ハウジング部及びボディの一方には、ガイドリブが設けられ、ハウジング部及びボディの他方には、ガイドリブをスライド可能に挿入して接続コネクタを互いに接続させるように案内するガイド溝が設けられているので、ガイドリブ、ガイド溝に沿って簡単に第1操作部及び第2操作部の接続コネクタ同士を接続することができる。
本発明の操作ユニットとしてのスイッチユニットの一実施形態を示す分解斜視図である。 図1に示すスイッチユニットを簡略化した図面である。 図1に示すスイッチユニットを構成するワイパスイッチ及びライトスイッチの部分斜視図である。 (A)は図1に示すワイパスイッチ及びライトスイッチに内蔵された接続コネクタの嵌合状態を示す斜視図であり、(B)は図1に示すワイパスイッチ及びライトスイッチに内蔵された接続コネクタの嵌合前の状態を示す斜視図である。 従来の操作ユニットとしてのスイッチユニットの一例を示す概略正面図である。 (A)は図5に示すスイッチユニットにおいてステアリングコラムにワイパスイッチ及びライトスイッチを取り付ける前の構成を簡略化した図であり、(B)は図5に示すスイッチユニットにおいてステアリングコラムにワイパスイッチ及びライトスイッチを取り付けた後の構成を簡略化した図である。
以下、本発明の操作ユニットを図1〜図4に基づいて説明する。図1は、本発明の操作ユニットとしてのスイッチユニットの一実施形態を示す分解斜視図である。図2は、図1に示すスイッチユニットを簡略化した図面である。図3は、図1に示すスイッチユニットを構成するワイパスイッチ及びライトスイッチの部分斜視図である。図4(A)は図1に示すワイパスイッチ及びライトスイッチに内蔵された接続コネクタの嵌合状態を示す斜視図であり、図4(B)は図1に示すワイパスイッチ及びライトスイッチに内蔵された接続コネクタの嵌合前の状態を示す斜視図である。なお、図4は外ケースを外した状態での斜視図である。
図1などに示すように、スイッチユニット1は、図示しないステアリングを保持するボディとしてのステアリングコラム2と、このステアリングコラム2に着脱可能に取り付けられる第1操作部及び第2操作部としてのワイパスイッチ3及びライトスイッチ4と、を備えている。
上記ステアリングコラム2は、図1に示すように、コラム本体5と、このコラム本体5に取り付けられた回転コネクタ6と、を備えている。上記コラム本体5は、樹脂製であり、車両のインストルメントパネルに支持されている。上記回転コネクタ6は、エアバックコントローラなどの車体に固定された回路と、エアバックインフレータなどの図示しないステアリングに固定された回路と、を接続するコネクタである。
上記回転コネクタ6は、筒状の筒部としてのステータ部61と、このステータ部61内に回転自在に支持された筒状のロータ部62と、車体に固定された回路と電気的に接続する車体側ターミナル63と、ステアリングに固定された回路と電気的に接続するステアリング側ターミナル64と、を備えている。
上記ロータ部62は、図示しないステアリングが挿入される挿入孔62Aが設けられ、この挿入孔62Aの内周壁に図示しないステアリングと係止する係止部が設けられている。これにより、ロータ部62は、ステアリングの回転操作に応じて回転する。
また、上記ステータ部61とロータ部62との間には、図示しない可撓性のケーブルが設けられていて、このケーブルの一端に上記車体側ターミナル63が取り付けられ、ケーブルの他端にステアリング側ターミナル64が設けられている。
上記ワイパスイッチ3は、車両のワイパモータ及びウォッシャモータ等の負荷を操作するためのスイッチである。上記ライトスイッチ4は、ヘッドライト、スモールランプ、フォグランプ及びターンシグナルランプ等の負荷を操作するためのスイッチである。
上記ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4は、それぞれ、図1及び図2に示すように、各種操作が行われる細長棒状のレバー部7と、このレバー部7の基端側を中心として矢印Y1方向に揺動自在に支持する基部8と、基部8から突設されたハウジング部9と、ハウジング部9内に収容され、このワイパスイッチ3及びライトスイッチ4を互いに電気的に接続するための接続コネクタ10と、これらワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の両者の操作信号を外部に出力するための出力コネクタ11と、を備えている。
上記ワイパスイッチ3のレバー部7は、先端に設けられたプッシュスイッチ71と、レバー部7の軸周りに回転する回転ノブ72及び回転リング73と、を備えている。上記ライトスイッチ4のレバー部7は、先端に設けられた回転ノブ74を備えている。
上記基部8は、互いの間にステアリングコラム2のステータ部61を位置付けた状態でステアリングコラム2に取り付けられる。上記基部8は、箱型の樹脂製の外ケース81と、この外ケース81の開口を塞ぐ樹脂製のカバー82と、外ケース81内に収容される箱型の樹脂製の内ケース83(図4)と、この内ケース83に取り付けられ、上記外ケース81内に収容される基板84(図4)と、を備えている。
上記外ケース81は、図1に示すように、図示しないステアリングの軸方向Y2の正面側に開口が設けられると共にステアリングの軸方向Y2の背面側に開口が設けられている。外ケース81には、取付タブ81Bが突設されていて、この取付タブ81Bをステアリングコラム2に重ねてネジNにより止めることにより、ワイパスイッチ3、ライトスイッチ4をステアリングコラム2に取り付けることができる。上記カバー82は、外ケース81の正面側開口を塞ぐカバー本体82Aと、上記レバー部7の基端が挿入されていて、レバー部7を揺動可能に支持する支持部82Bと、が一体に設けられている。
上記内ケース83は、外ケース81の背面側の開口から外ケース81内に収容される。内ケース83の外壁には、複数の係止爪83A(図3及び図4)が突設されている。内ケース83を外ケース81内に挿入すると、内ケース83の係止爪83Aが外ケース81や後述するハウジング部9に設けた係止孔81A内に挿入されて、外ケース81から内ケース83が外れないように係止される。
上記基板84は、図4に示すように、内ケース83の正面側に取り付けられていて、内ケース83と共に外ケース81内に収容される。上記基板84には、レバー部7の操作に応じた電気信号である操作信号を出力するための電子部品が搭載されている。
上記ハウジング部9は、図1及び図3に示すように、基部8からステータ部61の外周に沿って互いに近づく方向に突設されている。ハウジング部9は、筒状に設けられていて、一端が外ケース81に連結されていて、他端に開口が設けられている。
また、上記ハウジング部9の外周には、一対のリブ91が設けられ、この一対のリブ91間にガイド溝92が設けられている。ガイド溝92は、ハウジング部9の突出方向に沿って延在していて、先端に近づくに従って溝幅が大きくなるように設けられている。これに対して、ステアリングコラム2にはこのガイド溝92内にスライド可能に挿入される図示しないガイドリブが設けられている。
上記接続コネクタ10は、互いに嵌合する雄型及び雌型があり、本実施形態では、ワイパスイッチ3に雄型が設けられ、ライトスイッチ4に雌型が設けられている。また、接続コネクタ10は、上記ハウジング部9内に収容されていて、ハウジング部9内の開口から露出している。なお、上記ライトスイッチ4側のハウジング部9からは上記接続コネクタ10が突設するように設けられている。
上記出力コネクタ11は、上記ライトスイッチ4のみに設けられていて、ワイパスイッチ3には設けられていない。出力コネクタ11からは、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の双方の操作信号が出力される。
次に、上述した構成のスイッチユニット1の組み立て手順について説明する。まず、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の基部8間にステアリングコラム2のステータ部61を位置付けるように、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4を互いに近づける。このとき、ステアリングコラム2に設けたガイドリブ(図示せず)にワイパスイッチ3及びライトスイッチ4に設けたガイド溝92を挿入する。
ステアリングコラム2のリブに沿ってワイパスイッチ3及びライトスイッチ4をさらに近づけて、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の接続コネクタ10を互いにコネクタ接続する。これにより、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4が互いに電気的に接続され、出力コネクタ11からワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の双方の操作信号が出力される。
また、このとき、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の取付タブ81Bがステアリングコラム2に重ねられる。その後、取付タブ81BをネジNによって取り付けることにより、ステアリングコラム2にワイパスイッチ3及びライトスイッチ4を取り付けて完成する。
上述したスイッチユニット1によれば、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4には、接続コネクタ10が設けられ、ワイパスイッチ3の接続コネクタ10とライトスイッチ4の接続コネクタ10とが、直接コネクタ接続された状態でステアリングコラム2に取り付けられているので、ステアリングコラム2に接続コネクタ、中間ハーネスを内蔵しなくても、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4を互いに電気的に接続することができる。これにより、ステアリングコラム2に内蔵する接続コネクタ、中間ハーネスを廃止することができ、小型化及びコストダウンを図ることができる。
また、上述したスイッチユニット1によれば、ワイパスイッチ3及びライトスイッチ4には、ステアリングコラム2のステータ部61を互いの間に位置付ける基部8と、基部8からステータ部61の外周に沿って突設するハウジング部9と、が設けられ、ハウジング部9に接続コネクタ10が収容されているので、省スペースでワイパスイッチ3に設けた接続コネクタ10とライトスイッチ4に設けた接続コネクタ10とをコネクタ接続することができる。
また、上述したスイッチユニット1によれば、ステアリングコラム2には、図示しないガイドリブが設けられ、ハウジング部9には、ガイドリブをスライド可能に挿入して接続コネクタ10を互いに接続させるように案内するガイド溝92が設けられているので、ガイドリブ、ガイド溝92に沿って簡単にワイパスイッチ3及びライトスイッチ4の接続コネクタ10同士を接続することができる。
なお、上述した実施形態では、ステアリングコラム2には、図示しないガイドリブが設けられ、ハウジング部9には、ガイド溝92を設けていたが、本発明はこれに限ったものではない。例えば、ステアリングコラム2に、ガイド溝を設け、接続コネクタ10のハウジング部9に、ガイドリブを設けてもよい。
また、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 スイッチユニット(操作ユニット)
2 ステアリングコラム(ボディ)
3 ワイパスイッチ(第1操作部)
4 ライトスイッチ(第2操作部)
8 基部
9 ハウジング部
10 接続コネクタ
11 出力コネクタ
61 ステータ部(筒部)
92 ガイド溝

Claims (2)

  1. 操作が行われる第1操作部及び第2操作部と、これら第1操作部及び第2操作部が取り付けられるボディと、を備え、前記第1操作部及び前記第2操作部が、互いに電気的に接続され、操作が行われると何れか一方に設けた出力コネクタから操作信号を出力する操作ユニットにおいて、
    前記第1操作部及び前記第2操作部には、接続コネクタが設けられ、
    前記ボディは、前記第1操作部及び前記第2操作部とは別体に設けられ、
    前記第1操作部の接続コネクタと前記第2操作部の接続コネクタとが、直接コネクタ接続された状態で前記ボディに取り付けられ
    前記ボディが、自動車のステアリングを回転自在に保持する筒部が設けられたステアリングコラムであり、
    前記第1操作部及び前記第2操作部には、前記ステアリングコラムの筒部を互いの間に位置付ける基部と、前記基部から前記筒部の外周に沿って互いに近づく方向に突設される筒状のハウジング部と、が設けられ、
    前記ハウジング部内に前記接続コネクタが収容されている
    ことを特徴とする操作ユニット。
  2. 前記ハウジング部及び前記ボディの一方には、ガイドリブが設けられ、
    前記ハウジング部及び前記ボディの他方には、前記ガイドリブをスライド可能に挿入して前記接続コネクタを互いに接続させるように案内するガイド溝が設けられている
    ことを特徴とする請求項に記載の操作ユニット。
JP2010251305A 2010-11-09 2010-11-09 操作ユニット Active JP5752395B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251305A JP5752395B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 操作ユニット
CN201180054128.0A CN103201140B (zh) 2010-11-09 2011-11-09 操作单元
EP11840682.6A EP2639113B1 (en) 2010-11-09 2011-11-09 Operation unit
US13/883,222 US8919814B2 (en) 2010-11-09 2011-11-09 Operation unit
PCT/JP2011/075786 WO2012063851A1 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 操作ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251305A JP5752395B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 操作ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101662A JP2012101662A (ja) 2012-05-31
JP5752395B2 true JP5752395B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46050992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251305A Active JP5752395B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 操作ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8919814B2 (ja)
EP (1) EP2639113B1 (ja)
JP (1) JP5752395B2 (ja)
CN (1) CN103201140B (ja)
WO (1) WO2012063851A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103395390B (zh) * 2013-07-23 2015-04-15 安徽江淮汽车股份有限公司 一种组合开关安装装置
GB201323068D0 (en) * 2013-12-27 2014-02-12 Trw Ltd Steering column Assembley
JP6218188B2 (ja) * 2015-02-25 2017-10-25 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
JP7220379B2 (ja) * 2019-02-21 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 取付ベース、取付ユニット、操作装置、及び移動体
JP2021157935A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社東海理化電機製作所 レバースイッチ装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2304801C3 (de) 1973-02-01 1975-10-09 Swf-Spezialfabrik Fuer Autozubehoer Gustav Rau Gmbh, 7120 Bietigheim Lenkstockschalter für Kraftfahrzeuge
DE4422305C2 (de) 1994-06-17 1996-06-20 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrische Einrichtung
US5625673A (en) * 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
US5977494A (en) * 1995-09-08 1999-11-02 Yazaki Corporation Symmetrically mounted switches on steering wheel column body including wiring connection and control unit
JP3637120B2 (ja) 1995-11-01 2005-04-13 ナイルス株式会社 回転コネクタを備えたコンビネーションスイッチ装置
JP3117632B2 (ja) * 1995-11-24 2000-12-18 ナイルス部品株式会社 回転コネクタとスイッチとの取付構造
JPH10228844A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Niles Parts Co Ltd 車両用コンビネーションスイッチの構造
JPH10241504A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Yazaki Corp ステアリング用信号伝達装置
JP3622877B2 (ja) * 1997-02-28 2005-02-23 矢崎総業株式会社 コンビネーションスイッチ
JP3792821B2 (ja) * 1997-02-28 2006-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像処理装置、撮像装置の制御方法及び撮像処理装置の制御方法
JPH10255937A (ja) 1997-03-06 1998-09-25 Tokai Rika Co Ltd ジョイントコネクタの取り付け構造
JPH10312872A (ja) 1997-03-10 1998-11-24 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロールコネクタ
JP3383749B2 (ja) 1997-05-19 2003-03-04 アルプス電気株式会社 回転コネクタの取付け構造
EP1655754B1 (en) * 1997-05-20 2008-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automotive combination switch
JPH11134973A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Yazaki Corp 多重通信用コンビネーションスイッチ装置
JPH11297434A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Yuhshin Co Ltd 電気接続構造
JP3518662B2 (ja) 1998-05-08 2004-04-12 アルプス電気株式会社 回転コネクタ
JP2000003638A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリールとコンビネーションスイッチとの取付構造
JP3503875B2 (ja) * 1998-11-25 2004-03-08 矢崎総業株式会社 コンビネーションスイッチ装置
US6501033B2 (en) * 2000-05-26 2002-12-31 Methode Electronics, Inc. Serviceable steering column module (SCM)
JP2002131047A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Niles Parts Co Ltd コンビネーションスイッチ
JP4629854B2 (ja) 2000-11-14 2011-02-09 ナイルス株式会社 車両用コンビネーションスイッチ
JP2003141972A (ja) 2001-11-01 2003-05-16 Niles Parts Co Ltd コンビネーションスイッチ
JP4509696B2 (ja) * 2004-08-25 2010-07-21 ナイルス株式会社 レバースイッチの取付構造
JP4834475B2 (ja) * 2006-07-05 2011-12-14 矢崎総業株式会社 回転コネクタ装置とコンビスイッチの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012063851A1 (ja) 2012-05-18
US8919814B2 (en) 2014-12-30
CN103201140A (zh) 2013-07-10
EP2639113A1 (en) 2013-09-18
EP2639113B1 (en) 2016-04-27
US20130213784A1 (en) 2013-08-22
CN103201140B (zh) 2015-07-08
EP2639113A4 (en) 2014-08-06
JP2012101662A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752395B2 (ja) 操作ユニット
JP2011046331A (ja) 車載用カメラ装置
JP3765550B2 (ja) 車載用ノブスイッチ装置
JP2000003638A (ja) ケーブルリールとコンビネーションスイッチとの取付構造
JP2007227256A (ja) コネクタ
WO2011122400A1 (ja) 回転コネクタ装置
CN110214096A (zh) 车辆用视觉确认装置
KR200467435Y1 (ko) 스티어링 휠 스위치 장치
US20120247930A1 (en) Operating device
JP2008189237A (ja) レバーコンビネーションスイッチ装置の取付構造
JP2001294104A (ja) ケーブルリールとコンビスイッチとの一体型電装品
JP5955722B2 (ja) 自動二輪車用の方向指示灯具
JP3416416B2 (ja) 回転コネクタ
KR20160000738U (ko) 차량의 멀티펑션 스위치 어셈블리 및 그 조립방법
JP2010116011A (ja) コネクタ接続構造、および車両のドアミラー
JP2010116012A (ja) リモコンユニット、および車両のドアミラー
JP4738433B2 (ja) 車両用前照灯の光源取り付け構造
CN108224360B (zh) 灯体构造
JP2010003492A (ja) ヒューズボックス
JPH10172705A (ja) ハンドルユニット
JP2008097865A (ja) ストークスイッチ装置
WO2020170816A1 (ja) 取付ベース、取付ユニット、操作装置、及び移動体
KR200488667Y1 (ko) 자동차의 멀티펑션 스위치 어셈블리
JP2018002088A (ja) 車両用サイドミラーの電気接続構造、車両用サイドミラーの駆動装置及び車両用サイドミラー
JPH0835508A (ja) 自動車用電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250