JP5715766B2 - 配線材の接続構造 - Google Patents

配線材の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5715766B2
JP5715766B2 JP2010099196A JP2010099196A JP5715766B2 JP 5715766 B2 JP5715766 B2 JP 5715766B2 JP 2010099196 A JP2010099196 A JP 2010099196A JP 2010099196 A JP2010099196 A JP 2010099196A JP 5715766 B2 JP5715766 B2 JP 5715766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
soldering
wiring material
connection
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010099196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011228217A (ja
Inventor
池田 智洋
智洋 池田
佐藤 勝則
勝則 佐藤
潤之 加藤
潤之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010099196A priority Critical patent/JP5715766B2/ja
Priority to PCT/JP2011/059102 priority patent/WO2011132571A1/ja
Priority to DE112011101397T priority patent/DE112011101397T5/de
Priority to US13/634,785 priority patent/US9263722B2/en
Priority to CN201180020306.8A priority patent/CN102859751B/zh
Publication of JP2011228217A publication Critical patent/JP2011228217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715766B2 publication Critical patent/JP5715766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/288Interconnections between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッドカー等の車両に搭載されるバッテリに接続されるバスバーへの配線材の接続構造に関する。
環境にやさしい自動車として、電気自動車やハイブリッドカーが増加している。このような車両には、複数のバッテリを重ね合わせたバッテリ集合体からなる電源装置が搭載されている。
この電源装置のバッテリは、交互に逆向きに重ね合わせてなるバッテリ集合体を直列に接続するために、隣接するバッテリの電極を挿通する二つの孔を有するバスバーによって接続しており、このバスバーには、各バッテリの電圧を検出するために、バスバーに接続されてバッテリの電圧を外部に出力する信号線が配線される(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−149909号公報
電源装置の軽量化を考慮して、バッテリの電圧検出用の配線に、フレキシブルプリント配線基板(FPC)を配線材として用い、このフレキシブルプリント配線基板からなる配線板をバスバーに半田付けすることが考えられている。
しかし、バスバーは熱伝導性の良い銅あるいは銅合金等から形成されているので、半田付け時にバスバーへ熱が放散してしまい、半田付けによる接合作業時間が長くなってしまう。また、熱の放散によって半田による接合が不安定となり、接続箇所の信頼性の確保が困難となるおそれがある。
また、バスバーにフレキシブルプリント配線基板を重ね、回路パターンとバスバーとを半田付けすると、その接合箇所が隠れてしまい、接続箇所の管理が困難となってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、高い信頼性を確保しつつ円滑に接続することが可能なバスバーへの配線材の接続構造を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) バスバーの端部に、このバスバーより断面積の小さい半田付け部が形成され、
前記半田付け部は、前記バスバーに形成された枠部により開口部が形成され、
前記半田付け部の前記枠部の一部にピン状に起立された突片が形成され、
前記突片が、フレキシブルプリント配線基板からなる配線材の孔部に貫通され、
前記突片と前記配線材の回路パターンとが半田付けされることを特徴とする配線材の接続構造。
この配線材の接続構造によれば、半田付け部が、バスバーよりも小さい断面積とされているので、突片と配線材の回路パターンとを半田付けする際に、その熱のバスバーへの放散を極力抑えることができる。これにより、突片と回路パターンとの半田付け作業を、極めて良好かつ短時間に行うことができ、半田による接合の安定化を図り、接続箇所の高い信頼性を得ることができる。
しかも、突片と回路パターンとの半田付け箇所における半田の盛り具合などの接合状態を視認することができ、接続箇所の品質管理を容易に行うことができる。
この配線材の接続構造によれば、半田付け部に開口部が形成されているので、半田付け時におけるバスバーへの熱の放散をさらに抑えることができる。
(2) 上記(1)の配線材の接続構造において、前記バスバーは、2枚の板部を積層して構成され、前記板部の一方に前記半田付け部が形成されていることを特徴とする配線材の接続構造。
この配線材の接続構造によれば、2枚の板部を重ねてバスバーを構成するので、電流を流すバスバーとして十分な断面積を確保することができる。また、一方の板部に半田付け部を形成するので、バスバーに対して半田付け部の厚さを半分として断面積を小さくし、半田付け時におけるバスバーへの熱の放散を抑えることができる。しかも、半田付け部がバスバーの半分の厚さとされているので、突片の加工の容易化を図ることができる。
(3) 上記(1)又は(2)の配線材の接続構造において、前記バスバーは、金属板を打ち抜き加工して連鎖状に形成され、前記半田付け部は、連鎖状とされたバスバー連結材の空き空間に形成されることを特徴とする配線材の接続構造。
この配線材の接続構造によれば、半田付け部が、金属板の打ち抜き加工により形成されたバスバー連結材の空き空間に形成されるので、材料の歩留まりを向上させてコストダウンを図ることができる。
本発明によれば、高い接続信頼性を確保しつつ配線材を円滑に接続することができる。
配線材が接続されたバスバーを備えるバッテリ接続プレートの平面図である。 配線材が接続されたバスバーの斜視図である。 図2におけるA−A断面図である。 バスバーに形成された半田付け部の斜視図である。 バスバーとなるバスバー連結材の平面図である。 参考例に係る配線材の接続構造を示す斜視図である。 図6におけるB−B断面図である。
以下、本発明に係る好適な実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は配線材が接続されたバスバーを備えるバッテリ接続プレートの平面図、図2は配線材が接続されたバスバーの斜視図、図3は図2におけるA−A断面図、図4はバスバーに形成された半田付け部の斜視図、図5はバスバーとなるバスバー連結材の平面図である。
図1に示すように、配線材11は、バッテリ接続プレート12に装着される。このバッテリ接続プレート12は、合成樹脂から成形されたもので、左右両側に、複数のバスバー装着部13が形成されている。これらのバスバー装着部13には、金属板からなるバスバー14が嵌め込まれている。これらのバスバー14には、一対の接続孔14aが形成されており、これらの接続孔14aには、重ね合わされて配置される不図示の複数のバッテリの端子が挿し込まれる。そして、このバッテリの端子にナットを締結することにより、端子がバスバー14と導通した状態に接続される。
このバッテリ接続プレート12には、バスバー装着部13に沿って、配線材装着部15が設けられ、この配線材装着部15に、配線材11が装着されている。
配線材11は、フレキシブルプリント配線基板(FPC)からなるもので、バッテリの電圧検出用の配線としてバッテリ接続プレート12に組み込まれている。
配線材11は、バッテリの端子配列に沿って配設される直線部21と、この直線部21から、側方へ延在する分岐線部22とを有している。そして、この配線材11の分岐線部22は、その先端からなる接続端22aが、各バスバー14に接続され、これにより、バスバー14を介してバッテリの端子に電気的に接続される。
図2に示すように、バスバー14は、例えば、銅あるいは銅合金等の金属板から形成されたもので、下板部31と、この下板部31に積層させた上板部32とを有している。下板部31と上板部32とは、一側部のヒンジ部33にて連結されている。
この下板部31と上板部32とからなるバスバー14は、その一端部における角部に、半田付け部41を形成している。
半田付け部41は、下板部31の端部に形成されたもので、図3及び図4に示すように、ピン状の接続突片(突片)42を有している。
接続突片42は、配線材11の分岐線部22の接続端22aに形成された接続孔(孔部)22bに対し下面側から挿し込まれる。
半田付け部41では、接続孔22bに挿しこまれた接続突片42と配線材11の分岐線部22の回路パターン22cとが、配線材11の上面側にて半田43によって接合されている。
図4に示すように、この接続突片42は、下板部31に形成された矩形状の枠部44の一部から延設されて上方へ起立させたものである。枠部44は、一端が下板部31に連結された二つの縦枠片44aと、これらの縦枠片44aの他端側に連結された一つの横枠片44bとを有しており、接続突片42は、横枠片44bの中央部分の側部に連結されている。これにより、半田付け部41には、縦枠片44a、横枠片44b及び下板部31によって囲われた開口部45が形成されている。
上記構造のバスバー14は、図5に示すように、連鎖状のバスバー連結材(連結材)51から形成される。この連鎖状のバスバー連結材51は、金属板を打ち抜き加工することにより形成される。このバスバー連結材51は、複数の下板部31の端部同士が連結部52によって互いに連結され、さらに、それぞれの下板部31に対して上板部32がヒンジ部33で連結された形状である。
また、この連鎖状のバスバー連結材51において、下板部31に形成された半田付け部41は、隣接する下板部31同士の間における下板部31と上板部32との間の空き空間53に形成されている。
上記のようなバスバー連結材51からバスバー14を製造するには、まず、ヒンジ部33において折り曲げることにより、下板部31に対して上板部32を重ね合わせる。次いで、半田付け部41の接続突片42を、横枠片44bとの連結箇所近傍にて屈曲させることにより起立させる。そして、互いに連結されて隣接する下板部31同士を、連結部52にて切断することにより分離する。
上記のようにして形成されたバスバー14に対して、その半田付け部41に配線材11の分岐線部22の接続端22aを接続するには、接続端22aに形成された接続孔22bに半田付け部41の接続突片42を挿し込む。接続突片42を接続端22aの接続孔22bへ挿し込むことにより、半田付け部41に対して分岐線部22の接続端22aが位置決めされた状態に保持される。
この状態において、接続突片42の基部と分岐線部22の回路パターン22c(図2参照)とを、分岐線部22の上方側から半田付けする。
ここで、バスバー14は、下板部31と上板部32とを重ね合わせた厚さを有しているが、半田付け部41は、下板部31から延在した部分であるので、下板部31と同一厚さであり、バスバー14の半分の厚さである。つまり、この半田付け部41は、バスバー14よりも極めて小さい断面積とされている。また、半田付け部41には、縦枠片44a、横枠片44b及び下板部31によって囲われた開口部45が形成されている。
したがって、接続突片42と回路パターン22cとを半田付けする際に、その熱のバスバー14への放散が極力抑えられる。
また、接続突片42と回路パターン22cとの半田付けを、分岐線部22の上方側から行うので、半田付け箇所における半田43の盛り具合などの接合状態を視認することができる。
以上、説明したように、上記の実施の形態に係る配線材の接続構造によれば、半田付け部41が、バスバー14よりも小さい断面積とされているので、接続突片42と配線材11の回路パターン22cとを半田付けする際に、その熱のバスバー14への放散を極力抑えることができる。これにより、接続突片42と回路パターン22cとの半田付け作業を、極めて良好かつ短時間に行うことができ、半田43による接合の安定化を図り、接続箇所の高い信頼性を得ることができる。
しかも、接続突片42と回路パターン22cとの半田付け箇所における半田43の盛り具合などの接合状態を視認することができ、接続箇所の品質管理を容易に行うことができる。
また、半田付け部41に開口部45が形成されているので、半田付け時におけるバスバー14への熱の放散をさらに抑えることができる。
さらに、下板部31と上板部32の2枚の板部を重ねてバスバー14を構成するので、電流を流すバスバー14として十分な断面積を確保することができる。また、下板部31に半田付け部41を形成するので、バスバー14に対して半田付け部41の厚さを半分として断面積を小さくし、半田付け時におけるバスバー14への熱の放散を抑えることができる。しかも、半田付け部41がバスバー14の半分の厚さとされているので、接続突片42の加工の容易化を図ることができる。
また、半田付け部41が、金属板の打ち抜き加工により形成されたバスバー連結材51の空き空間53に形成されるので、材料の歩留まりを向上させてコストダウンを図ることができる。
なお、接続突片42と回路パターン22cとの接合は、例えば、超音波接合も可能である。
ここで、本発明の更なる優位性を説明するため、図6及び図7に参考例を示す。
図6は参考例に係る配線材の平面図、図7は図6におけるB−B断面図である。
図6及び図7に示すように、バスバー61には、その端部に、バスバー61の一部を伸ばした半田付け部62が形成されている。そして、この半田付け部62には、フレキシブルプリント配線基板からなる配線材の分岐線部63の接続端63aが重ね合わされ、この接続端63aの下面側に露出された回路パターンと半田付け部62との間が半田64によって接合されている。
このような接続構造では、半田付け時に熱が、バスバー61と同一厚さの大きな断面積を有する半田付け部62からバスバー61へ放散してしまう。したがって、半田付けによる接合作業時間が長くなり、しかも、半田による接合が不安定となり、接続箇所の信頼性の確保が困難となる。
また、上記の接続構造は、半田付けによる接合箇所が配線材の分岐線部63によって隠れて視認できないので、接続箇所の管理が困難となってしまう。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
11 配線材
14 バスバー
22b 接続孔(孔部)
22c 回路パターン
31 下板部(板部)
32 上板部(板部)
41 半田付け部
42 接続突片(突片)
45 開口部
51 バスバー連結材(連結材)
53 空き空間

Claims (3)

  1. バスバーの端部に、このバスバーより断面積の小さい半田付け部が形成され、
    前記半田付け部は、前記バスバーに形成された枠部により開口部が形成され、
    前記半田付け部の前記枠部の一部にピン状に起立された突片が形成され、
    前記突片が、フレキシブルプリント配線基板からなる配線材の孔部に貫通され、
    前記突片と前記配線材の回路パターンとが半田付けされることを特徴とする配線材の接続構造。
  2. 前記バスバーは、2枚の板部を積層して構成され、前記板部の一方に前記半田付け部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の配線材の接続構造。
  3. 前記バスバーは、金属板を打ち抜き加工して連鎖状に形成され、前記半田付け部は、連鎖状とされたバスバー連結材の空き空間に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の配線材の接続構造。
JP2010099196A 2010-04-22 2010-04-22 配線材の接続構造 Active JP5715766B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099196A JP5715766B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 配線材の接続構造
PCT/JP2011/059102 WO2011132571A1 (ja) 2010-04-22 2011-04-12 配線材の接続構造
DE112011101397T DE112011101397T5 (de) 2010-04-22 2011-04-12 Verbindungsstruktur für ein Verdrahtungselement
US13/634,785 US9263722B2 (en) 2010-04-22 2011-04-12 Connection structure for a wiring member
CN201180020306.8A CN102859751B (zh) 2010-04-22 2011-04-12 用于配线部件的连接结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099196A JP5715766B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 配線材の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011228217A JP2011228217A (ja) 2011-11-10
JP5715766B2 true JP5715766B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=44834095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099196A Active JP5715766B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 配線材の接続構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9263722B2 (ja)
JP (1) JP5715766B2 (ja)
CN (1) CN102859751B (ja)
DE (1) DE112011101397T5 (ja)
WO (1) WO2011132571A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018124751A1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 연성회로기판 및 이를 포함하는 프레임 조립체
KR20180077695A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리의 연결 구조
WO2018124494A3 (ko) * 2016-12-27 2018-08-16 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리 및 프레임 조립체
KR101928065B1 (ko) 2016-12-27 2018-12-11 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리의 연결 구조
KR20210099259A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 한화솔루션 주식회사 배터리 센싱 모듈
US11217850B2 (en) 2017-02-28 2022-01-04 Yura Corporation Co., Ltd. Frame assembly and method for manufacturing same
US11309593B2 (en) 2016-12-27 2022-04-19 Yura Corporation Co., Ltd. Flexible circuit board and frame assembly including same
US11376969B2 (en) 2016-12-27 2022-07-05 Yura Corporation Co., Ltd. Bus bar assembly and frame assembly

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548246A (zh) * 2012-01-20 2012-07-04 深圳麦格米特电气股份有限公司 一种汇流条、pcb电路板和汇流条贴装方法
US8802275B2 (en) * 2012-02-23 2014-08-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
JP6124121B2 (ja) 2012-05-21 2017-05-10 株式会社Gsユアサ 蓄電装置の製造方法、スペーサ、及び蓄電装置
JP6091810B2 (ja) * 2012-08-30 2017-03-08 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール
JP6257889B2 (ja) * 2012-10-23 2018-01-10 日本メクトロン株式会社 バスバー付きフレキシブルプリント配線板およびその製造方法、並びにバッテリシステム
JP5655846B2 (ja) * 2012-12-04 2015-01-21 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5910487B2 (ja) * 2012-12-25 2016-04-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線用モジュール
EP2800168B1 (de) 2013-04-29 2015-10-21 Samsung SDI Co., Ltd. Batteriesystem und Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einem Zellverbinder und einer Elektronikeinheit eines Batteriesystems
KR20150031093A (ko) 2013-09-13 2015-03-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지모듈
CN106004512B (zh) * 2013-12-31 2018-06-12 比亚迪股份有限公司 信号采集组件、动力电池模组、汽车
CN105745772B (zh) * 2014-01-17 2018-10-19 三洋电机株式会社 电源装置
JP6426945B2 (ja) 2014-08-27 2018-11-21 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP6118305B2 (ja) * 2014-12-15 2017-04-19 矢崎総業株式会社 電池配線モジュールの製造方法
JP6572304B2 (ja) * 2015-04-27 2019-09-04 住友電気工業株式会社 電池配線モジュール及びその電池配線モジュールを備えた電源装置
KR101623717B1 (ko) 2015-08-21 2016-05-24 대산전자(주) 전기 연결 수단의 제조 방법
CN107732607B (zh) * 2016-08-12 2024-04-09 泰科电子(上海)有限公司 引线框架、连接组件、信号采样装置及电池包
JP6258437B2 (ja) * 2016-10-24 2018-01-10 日本メクトロン株式会社 バスバー付きフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP6856391B2 (ja) * 2017-01-31 2021-04-07 矢崎総業株式会社 バスバー
US10741817B2 (en) 2017-09-20 2020-08-11 Molex, Llc Battery connection module
EP3499655B1 (en) 2017-12-13 2021-03-31 Aptiv Technologies Limited Electrical bus bar
EP3792996A4 (en) * 2018-05-09 2021-06-16 GS Yuasa International Ltd. ENERGY STORAGE DEVICE
JP6960090B2 (ja) * 2018-06-06 2021-11-05 住友電装株式会社 バスバー及びバスバー連結体
EP3595037B1 (en) * 2018-07-10 2023-04-19 Yazaki Corporation Structure of connection among circuit body, bus bar and electronic element
JP7029645B2 (ja) * 2018-10-02 2022-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 フレキシブルプリント基板、配線部材、蓄電モジュールおよび接続モジュール
US11058013B2 (en) 2019-02-26 2021-07-06 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing battery module and interconnect board assembly with integrated PCB and flex circuit
US11018381B2 (en) * 2019-02-26 2021-05-25 GM Global Technology Operations LLC Battery module with interconnect board assembly having integrated cell sense PCB-flex circuit hardware
WO2021084914A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付きフレキシブルプリント基板、配線モジュール及び蓄電モジュール
JP2022114561A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 日本メクトロン株式会社 電圧監視モジュール
JP7427632B2 (ja) 2021-06-25 2024-02-05 矢崎総業株式会社 配線材の接続構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308205A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Fuji Film Selltec Kk 電池接続板
JP3707595B2 (ja) 1998-09-09 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP3613445B2 (ja) 1999-05-18 2005-01-26 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP3707597B2 (ja) 1999-10-05 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレートの端子加工装置及び端子加工方法
JP2002374075A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Fujitsu Ten Ltd 配線接続方法及び配線接続構造
JP4540429B2 (ja) * 2004-09-02 2010-09-08 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
KR100905391B1 (ko) 2004-12-24 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈의 단자 연결부재
TWI277381B (en) * 2005-04-12 2007-03-21 Au Optronics Corp Double-sided flexible printed circuit board
CA2640658A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Opulent Electronics International Pte Ltd. Anodised aluminium, dielectric, and method
JP5080134B2 (ja) * 2007-05-18 2012-11-21 矢崎総業株式会社 端子の取付構造
JP4778481B2 (ja) * 2007-06-07 2011-09-21 矢崎総業株式会社 温度検出器の取付構造
JP5026947B2 (ja) * 2007-12-21 2012-09-19 矢崎総業株式会社 回路基板の熱対策構造
JP5285960B2 (ja) * 2008-05-27 2013-09-11 株式会社ケーヒン 組電池の電源制御装置
JP2010003466A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2010099196A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Jung Suk Jung インダクションレンジ用調理器具
JP2010157399A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018124751A1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 유라코퍼레이션 연성회로기판 및 이를 포함하는 프레임 조립체
WO2018124494A3 (ko) * 2016-12-27 2018-08-16 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리 및 프레임 조립체
KR101928065B1 (ko) 2016-12-27 2018-12-11 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리의 연결 구조
US11309593B2 (en) 2016-12-27 2022-04-19 Yura Corporation Co., Ltd. Flexible circuit board and frame assembly including same
US11376969B2 (en) 2016-12-27 2022-07-05 Yura Corporation Co., Ltd. Bus bar assembly and frame assembly
KR20180077695A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리의 연결 구조
KR101928066B1 (ko) 2016-12-29 2018-12-11 주식회사 유라코퍼레이션 버스바 어셈블리의 연결 구조
US11217850B2 (en) 2017-02-28 2022-01-04 Yura Corporation Co., Ltd. Frame assembly and method for manufacturing same
KR20210099259A (ko) * 2020-02-04 2021-08-12 한화솔루션 주식회사 배터리 센싱 모듈
KR102344935B1 (ko) * 2020-02-04 2021-12-28 한화솔루션 주식회사 배터리 센싱 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US9263722B2 (en) 2016-02-16
WO2011132571A1 (ja) 2011-10-27
CN102859751A (zh) 2013-01-02
CN102859751B (zh) 2015-09-30
US20130000957A1 (en) 2013-01-03
JP2011228217A (ja) 2011-11-10
DE112011101397T5 (de) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715766B2 (ja) 配線材の接続構造
US10566165B2 (en) Fuse board and battery block equipped with same
JP6015940B2 (ja) プリント基板積層体を備えた電気接続箱
JP5811497B2 (ja) 基板用端子を備えたプリント基板
JP5618157B2 (ja) 電池配線モジュール
JP2019207824A (ja) 配線モジュール、及び蓄電モジュール
JP4428406B2 (ja) Uターンバスバー
CN107004816B (zh) 蓄电模块
JP3193777U (ja) 接続ボックス
CN108140775B (zh) 电池模块和电气机器的连接结构
JP6355935B2 (ja) 電池モジュールの配線接続構造
JP5039603B2 (ja) 可撓性接続端子
JP2021516867A (ja) Fpc接続構造体及びそれを用いた印刷回路基板の接続方法
JP7390324B2 (ja) 配線モジュール
JP6884624B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及びインターフェースユニット
TW201742295A (zh) 電池連接模組
US11268986B2 (en) Current measuring device
JP4867912B2 (ja) 樹脂モールドバスバおよびそれを用いた電力変換装置
JP6287776B2 (ja) 蓄電モジュール
CN114303283A (zh) 二次电池模块
JP6376467B2 (ja) バスバー回路体
WO2017138318A1 (ja) バスバー及びバスバーの製造方法
JP2020022235A (ja) 電力変換装置及びバスバ
JP2012048897A (ja) ジョイントコネクタ
JP2010212642A (ja) プリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250