JP2022114561A - 電圧監視モジュール - Google Patents

電圧監視モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2022114561A
JP2022114561A JP2021010869A JP2021010869A JP2022114561A JP 2022114561 A JP2022114561 A JP 2022114561A JP 2021010869 A JP2021010869 A JP 2021010869A JP 2021010869 A JP2021010869 A JP 2021010869A JP 2022114561 A JP2022114561 A JP 2022114561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
land
monitoring module
voltage monitoring
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021010869A
Other languages
English (en)
Inventor
一 行徳
Hajime Gyotoku
教喜 池宮
Noriyoshi Ikemiya
周三 山田
Shuzo Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2021010869A priority Critical patent/JP2022114561A/ja
Priority to US17/544,903 priority patent/US11754632B2/en
Priority to CN202111492655.1A priority patent/CN114824686A/zh
Publication of JP2022114561A publication Critical patent/JP2022114561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/053Tails
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】ランドに対する金属板の位置精度を良好にすることが可能な構造の電圧監視モジュールを提供する。【解決手段】電圧監視モジュール100は、複数の配線17と、それぞれ配線17の一端が接続されている複数のランド16と、を有するフレキシブルプリント基板10と、ランド16に重ねて配置されランド16に対してはんだ接合されている複数の金属板20と、を備え、金属板20において、ランド16と対応する部位の一部分に、貫通穴24が形成されており、ランド16において、貫通穴24の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域18となっている。【選択図】図4

Description

本発明は、電圧監視モジュールに関する。
特許文献1には、ランドに対してはんだ接合される金属板に切欠形状部が形成されている構造のプリント基板が記載されている。
特開2002-111170号公報
本願発明者の検討によれば、特許文献1の技術では、ランドに対する金属板の位置精度の観点で改善の余地がある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、ランドに対する金属板の位置精度を良好にすることが可能な構造の電圧監視モジュールを提供するものである。
本発明によれば、複数の配線と、それぞれ前記配線の一端が接続されている複数のランドと、を有するフレキシブルプリント基板と、
前記ランドに重ねて配置され、前記ランドに対してはんだ接合されている複数の金属板と、
を備え、
前記金属板において、前記ランドと対応する部位の一部分に、貫通穴が形成されており、
前記ランドにおいて、前記貫通穴の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域となっている電圧監視モジュールが提供される。
本発明によれば、ランドに対する金属板の位置精度を良好にすることが可能となる。
実施形態に係る電圧監視モジュールと、電圧監視モジュールと接続される複数の電池セルと、を示す平面図である。 実施形態に係る電圧監視モジュールの斜視図である。 第1実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。 図4(a)は第1実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図、図4(b)は図4(a)のA-A線に沿った切断端面図である。 図5(a)は第1実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図、図5(b)は図5(a)のA-A線に沿った切断端面図である。 第2実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。 図7(a)は第2実施形態に係る電圧監視モジュールが備えるフレキシブルプリント基板の延出部の端部の平面図、図7(b)は第2実施形態に係る電圧監視モジュールの金属板の平面図、図7(c)は第2実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。 第3実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。 図9(a)は第3実施形態に係る電圧監視モジュールが備えるフレキシブルプリント基板の延出部の端部の平面図、図9(b)は第3実施形態に係る電圧監視モジュールの金属板の平面図、図9(c)は第3実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図、図9(d)は図9(c)のA-A線に沿った切断端面図、図9(e)は図9(c)のB-B線に沿った切断端面図である。 図10(a)は第3実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図、図10(b)は図10(a)のA-A線に沿った切断端面図である。 第4実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。 図12(a)は第4実施形態に係る電圧監視モジュールが備えるフレキシブルプリント基板の延出部の端部の平面図、図12(b)は第4実施形態に係る電圧監視モジュールの金属板の平面図、図12(c)は第4実施形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図、図12(d)は図12(c)のA-A線に沿った切断端面図である。 第5実施形態に係る電圧監視モジュールの平面図である。 比較形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、適宜に説明を省略する。
〔第1実施形態〕
先ず、図1から図5(b)を用いて第1実施形態を説明する。
なお、図1においては、金属板20を電池セル70に対して固定する固定部材の図示を省略している。図3は1つの金属板20と当該金属板20に対応する1つの延出部12の端部15と対応する範囲を拡大して示している。図4(a)及び図5(a)は1つの端部15と対応する範囲を拡大して示している。図4(a)及び図5(a)においては、配線17の図示を省略している。
本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、複数の配線17(図3)と、それぞれ配線17の一端が接続されている複数のランド16(図3~図5(b))と、を有するフレキシブルプリント基板10(図1、図2)と、ランド16に重ねて配置されランド16に対してはんだ接合されている複数の金属板20と、を備える。
金属板20において、ランド16と対応する部位の一部分に、貫通穴24(図3~図5(b))が形成されている。
ランド16において、貫通穴24の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域18(図3~図5(b))となっている。
本発明において、金属板20は、バスバーであってもよいし、バスバーと接続される金属タブであってもよい。本実施形態では、金属板20がバスバーである例を説明する。
本実施形態によれば、金属板20において、ランド16と対応する部位の一部分に、貫通穴24が形成されているので、溶融したはんだ30に含まれるボイドが、貫通穴24を介して抜けるようにでき、はんだ30中におけるボイドの残留を抑制することが可能である。
しかも、ランド16において、金属板20の貫通穴24の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域18となっている。これにより、ランド16に対して金属板20をはんだ接合する際に、溶融状態のはんだの表面張力によって、ランド16に対する金属板20の位置精度が自ずと良好に制御されるようにできる。このため、金属板20の位置精度を保つために金属板20を保持する治具を使用する必要性を無くせることが期待できる。
また、貫通穴24と対応する位置に非形成領域18が配置されているので、貫通穴24の内側の領域にはんだ30のフィレット31(図4(a)、図4(b))が形成されるようにできる。よって、ランド16の寸法を金属板20に覆われる寸法にした場合でも、容易に画像検査装置によるフィレット31の外観検査を行うことができる。なお、フィレット31の外観検査は、画像検査装置による検査の他、検査員による目視検査であってもよいし、X線検査機を用いた検査であってもよい。
また、貫通穴24と対応する位置に非形成領域18が配置されているので、はんだ接合の際に用いられるフラックスが非形成領域18へ流動しうるため、貫通穴24内で分厚く溜まってしまうことを抑制できる。よって、はんだ30のフィレット31(図4(b))の視認性が良好となり、フィレット31の外観検査をより容易且つ確実に行うことが可能となり、当該外観検査の信頼性を向上することができる。
また、貫通穴24の内周に沿ってフィレット31が形成されるようにでき、フィレット31の総延長を十分に確保できるので、ランド16と金属板20との接合強度も十分に確保できる。
以下、本実施形態についてより詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、フレキシブルプリント基板10は、平板状の本体部11と、本体部11の縁から延出している複数の延出部12と、を備える。
延出部12の形状は、特に限定されないが、一例として、図2に示すように、延出部12は、屈曲した形状に形成されており、当該延出部12の先端に端部15を有する。
端部15は、例えば、延出部12における端部15よりも基端側の部分よりも幅広に形成されている。一例として、延出部12の全体が同一平面上に配置されている。端部15の平面形状は特に限定されないが、一例として、矩形状(例えば3つの角部が丸まった矩形状)である。
図3に示すように、端部15には、金属等の導体の薄膜であるランド16が形成されている。
ランド16の平面形状は特に限定されないが、一例として、矩形状(例えば角丸の矩形状)である。
フレキシブルプリント基板10は、本体部11から各延出部12の端部15に亘ってそれぞれ延在している複数の配線17を備えている。例えば、個々の延出部12毎に1本ずつの配線17が配置されている。各端部15には、1つずつのランド16が形成されており、各配線17の先端が対応するランド16に接続されている。
上記のように、ランド16の一部分は、導体が非形成となっている非形成領域18となっている。非形成領域18においては、導体が存在しないため、はんだ30の付着が抑制されるようになっている。
非形成領域18は、ランド16の外形線の内側に島状に配置されている。
非形成領域18の平面形状は、特に限定されないが、本実施形態の場合、例えば、一方向に長尺な矩形状である。ただし、本発明において、非形成領域18の形状は、円形であってもよいし、矩形以外の多角形状など、その他の形状であってもよい。
各ランド16に配置されている非形成領域18の数は特に限定されないが、本実施形態の場合、各ランド16には1つずつの非形成領域18が配置されている。
金属板20は、例えば、平板状に形成されている。金属板20は、例えば、本体部21と、本体部21よりも小さい幅寸法を有していて本体部21から突出している突出部22と、を有する。本体部21の平面形状は、特に限定されないが、一例として矩形状(例えば角丸の矩形状)である。突出部22の平面形状は、特に限定されないが、一例として矩形状(例えば突出方向における先端側の2つの角部が丸まった矩形状)である。
ここで、フレキシブルプリント基板10は、例えば複数の電池セル70を接続するバスバーに配線17を繋ぐことで、電圧を監視するために用いられるものである。すなわち、本実施形態の場合、金属板20は、複数の電池セル70を直列接続するバスバーである。本実施形態の場合、電圧監視モジュール100は、フレキシブルプリント基板10と複数の金属板20とを備えており、これら金属板20によって複数の電池セル70を直列接続している。
電池セル70は、二次電池である。
フレキシブルプリント基板10は、例えばコネクタが取り付けられており、各種制御を行う測定装置に対してコネクタを介して接続され、電圧監視が可能となっている。
金属板20の本体部21は、互いに隣り合って配置される2つの電池セル70に対してそれぞれ当該本体部21を固定し電気的に接続するための2つの固定穴23を有する。なお、金属板20が、バスバーと接続される金属タブである場合、金属板20は固定穴23を有しておらず、バスバーが固定穴23を有する。
一方、突出部22には、上記の貫通穴24が形成されている。貫通穴24は、金属板20(の突出部22)を厚み方向に貫通している。
各金属板20が有する貫通穴24の数は特に限定されないが、本実施形態の場合、各金属板20(の各突出部22)には、1つずつの貫通穴24が形成されている。
貫通穴24の平面形状は、特に限定されないが、本実施形態の場合、例えば、一方向に長尺な矩形状である。ただし、本発明において、貫通穴24の形状は、円形であってもよいし、矩形以外の多角形状など、その他の形状であってもよい。
本実施形態の場合、貫通穴24の面積は非形成領域18の面積よりも大きい。
図4(a)から図5(b)に示すように、各延出部12のランド16に対して、対応する金属板20の突出部22がはんだ30を介して接合されている。
本実施形態の場合、ランド16の面積は、突出部22の面積よりも小さく、図3及び図4(a)に示すように、金属板20の厚み方向に視たときに、当該金属板20の外形線の内側にランド16が収まっている(より詳細には、金属板20の突出部22の外形線の内側にランド16が収まっている)。このため、ランド16ひいては延出部12の端部15の小型化を実現することができるし、フレキシブルプリント基板10の各部のスペース上並びにレイアウト上の制約も緩くなる。
更に、本実施形態の場合、金属板20の厚み方向に視たときに、貫通穴24の内側に非形成領域18が収まっている。このため、裏面側からはんだ30を見たときに、貫通穴24の内周の全域に沿ってフィレット31が形成されることとなり、フィレット31の確認がより容易となる。
例えば、図4(a)等に示すように、貫通穴24の長手方向と非形成領域18の長手方向とが互いに一致するとともに、貫通穴24の中央部に非形成領域18が配置されている。
本実施形態の場合、貫通穴24及び非形成領域18がそれぞれ矩形状であるため、貫通穴24と非形成領域18との少なくとも一方が非円形であるという条件を満たしている。これにより、上述のように溶融状態のはんだの表面張力によってランド16に対する金属板20の位置精度が自ずと良好に制御される作用を、より確実に得ることができる。
図5(b)に示すように、突出部22において端部15側を向く面には、例えば、ランド16の外周に沿ってフィレット32が形成されている。フィレット32は、フィレット31とは天地逆転した形状である。また、はんだ30の量によっては、フィレット32は、必ずしもランド16の外周の全域に形成されていなくてもよく、ランド16の外周の一部分に沿って選択的に形成されていてもよいし、フィレット32は実質的に形成されていなくてもよい。
ここで、図14は、比較形態に係る電圧監視モジュールの部分拡大の平面図である。
比較形態に係る電圧監視モジュールは、例えば、延出部212を有するフレキシブルプリント基板と、金属板220と、を備えている。このフレキシブルプリント基板は、配線217を有し、配線217の先端は、ランド216に接続されている。ランド216は、延出部212の端部215に配置されている。
金属板220の突出部222には、例えば、2つの貫通穴(貫通穴224及び貫通穴225)が形成されている。このうち貫通穴224は、その全体がランド216と重なっている。一方、貫通穴225の一部分は、ランド216と重なっているが、貫通穴225の残りの部分は、ランド216と重なっていない。
比較形態に係る電圧監視モジュールのランド216は、非形成領域18に相当する構成を有していない。
これに対し、本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、ランド16に非形成領域18が形成されているので、本実施形態によれば、比較形態に係る電圧監視モジュールと比べて、ランド16と金属板20との位置ずれの抑制効果に優れる。
〔第2実施形態〕
次に、図6から図7(c)を用いて第2実施形態を説明する。
なお、図6は1つの金属板20と当該金属板20に対応する1つの延出部12の端部15と対応する範囲を拡大して示している。図7(a)は1つの端部15と対応する範囲を拡大して示している。図7(b)は1つの突出部22と対応する範囲を拡大して示している。図7(a)及び図7(c)においては、配線17の図示を省略している。
本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、以下に説明する点で、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と相違しており、その他の点では、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と同様に構成されている。
図6から図7(c)のいずれかに示すように、本実施形態の場合、各金属板20の突出部22に複数の貫通穴24が形成されており、各延出部12の端部15のランド16には、それぞれ対応する金属板20の複数の貫通穴24と1対1で対応する複数の非形成領域18が配置されている。
すなわち、一の金属板20に複数の貫通穴24が形成されており、一のランド16に複数の非形成領域18が存在する。
これにより、ランド16に対して金属板20をはんだ接合する際において、ランド16に対して相対的に金属板20が回転(金属板20の面内方向における回転)してしまうことを、より確実に抑制することができるので、ランド16に対する金属板20の位置精度をより良好にすることが可能となる。
本実施形態における貫通穴24及び非形成領域18の形状は、特に限定されないが、例えば、それぞれ円形であり、各貫通穴24の直径は、対応する非形成領域18の直径よりも大きい。そして、金属板20の厚み方向に視たときに、各非形成領域18は、対応する貫通穴24の内側に収まっている。
各金属板20における貫通穴24の数、並びに、各ランド16における非形成領域18の数は、2つでもよいし、3つ以上であってもよいが、本実施形態の場合、例えば、2つである。
複数の貫通穴24の配置は、特に限定されないが、例えば、突出部22の突出方向(図7(b)、図7(c)における下方向)において互いに異なる位置に複数の貫通穴24が配置されている。
同様に、複数の非形成領域18の配置は、特に限定されないが、突出部22の突出方向(図7(c)における下方向)において互いに異なる位置に複数の非形成領域18が配置されている。換言すれば、端部15の幅方向(図7(a)、図7(c)における上下方向)において互いに異なる位置に複数の非形成領域18が配置されている。
〔第3実施形態〕
次に、図8から図10(b)を用いて第3実施形態を説明する。
なお、図8は1つの金属板20と当該金属板20に対応する1つの延出部12の端部15と対応する範囲を拡大して示している。図9(a)は1つの端部15と対応する範囲を拡大して示している。図9(b)は1つの突出部22と対応する範囲を拡大して示している。図9(a)及び図9(c)においては、配線17の図示を省略している。
本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、以下に説明する点で、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と相違しており、その他の点では、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と同様に構成されている。
図8及び図9(c)に示すように、本実施形態の場合、金属板20の厚み方向に視たときに、非形成領域18の一部分が貫通穴24からはみ出している。
このような構造は、貫通穴24のサイズに制約がある場合などにおいて有効である。例えば、金属板20の面積(例えば突出部22の面積)が小さく、金属板20を変形させずに非形成領域18を包含するサイズの貫通穴24を形成することが困難な場合や、仕様や設計の制約がある場合などが該当する。
より詳細には、本実施形態の場合、金属板20の板面に沿う方向のうち、第1方向(図9(a)~(c)における左右方向)における寸法は、非形成領域18の寸法よりも貫通穴24の寸法の方が大きく、第1方向に対して直交する第2方向(図9(a)~(c)における上下方向)における寸法は、貫通穴24の寸法よりも非形成領域18の寸法の方が大きい。
そして、例えば、図9(c)に示すように、第1方向においては、貫通穴24の中央部に非形成領域18が配置されているとともに、第2方向においては、非形成領域18の中央部に貫通穴24が配置されている。換言すれば、非形成領域18は、第2方向における一方向及びその反対方向に向けて、それぞれ貫通穴24からはみ出している。
このため、貫通穴24を介して見える範囲においては、フィレット31が2分割されている。すなわち、図9(c)及び図9(d)において、非形成領域18の左側に位置するフィレット31と、非形成領域18の右側に位置するフィレット31と、が存在する。
本実施形態のように非形成領域18を間に挟んで2分割された(第1方向において2分割された)フィレット31が形成されている場合、図10(a)に示すように、第1方向において金属板20がランド16に対して位置ずれした場合において、非形成領域18の片側(例えば図10(a)及び図10(b)における右側)においては、十分な大きさのフィレット31が形成されるので、当該フィレット31を検査によって確実に認識することが可能となる。
本実施形態の場合、貫通穴24は、例えば図9(b)に示すように、第1方向に長尺な長円形に形成されている。
一方、図9(a)に示すように、非形成領域18は、例えば、H字を横倒しにしたような形状に形成されている。
この場合、各フィレット31は、はんだ30の量が十分に多ければ、例えば半月状となり、はんだ30の量が少なければ、例えば半弧状となる。
本実施形態の場合、第2方向(図9(c)に示す矢印C方向)において、ランド16と金属板20との相対的な位置ずれを抑制する効果が得られる。
本実施形態の場合、突出部22において端部15側を向く面のうち、非形成領域18と対向している部位には、例えば図9(e)に示すように、貫通穴24に沿ってフィレット33が形成されている。フィレット33は、フィレット31とは天地逆転した形状である。
〔第4実施形態〕
次に、図11から図12(d)を用いて第4実施形態を説明する。
なお、図11は1つの金属板20と当該金属板20に対応する1つの延出部12の端部15と対応する範囲を拡大して示している。図12(a)は1つの端部15と対応する範囲を拡大して示している。図12(b)は1つの突出部22と対応する範囲を拡大して示している。図12(a)及び図12(c)においては、配線17の図示を省略している。
本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、以下に説明する点で、上記の第3実施形態に係る電圧監視モジュール100と相違しており、その他の点では、上記の第3実施形態に係る電圧監視モジュール100と同様に構成されている。
本実施形態の場合、図11及び図12(c)に示すように、金属板20の厚み方向に視たときに、当該金属板20の外形線からランド16の一部分が突出している。
このため、ランド16において金属板20から突出している部分(後述する突出片16b)にもフィレット34(図12(c)、図12(d))が形成されるようにできるので、フィレット(フィレット31又はフィレット34)の検査をより容易且つ確実に行うことが可能となる。
ランド16の形状は、特に限定されないが、一例として、ランド16は、矩形状の主部16aと、主部16aから突出している左右一対の突出片16bと、を有する形状に形成されている。なお、非形成領域18は主部16aに形成されている。本実施形態の場合も、非形成領域18の形状は、第3実施形態と同様である。本実施形態の場合も、第2方向(図12(c)における上下方向)において、ランド16と金属板20との相対的な位置ずれを抑制する効果が得られる。
図12(c)に示すように、左側の突出片16bが金属板20の(突出部22の)外形線から左方に突出しており、右側の突出片16bが金属板20の(突出部22の)外形線から右方に突出している。そして、各突出片16b上にフィレット34が形成されている。
なお、フィレット34は、図12(d)に示すように、例えば、ランド16の縁まで形成されている。
〔第5実施形態〕
次に、図13を用いて第5実施形態を説明する。
本実施形態に係る電圧監視モジュール100は、以下に説明する点で、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と相違しており、その他の点では、上記の第1実施形態に係る電圧監視モジュール100と同様に構成されている。
本実施形態の場合、フレキシブルプリント基板10は、延出部12を有しておらず、第1実施形態における本体部11に相当する部位に配線17及びランド16が配置されている。
本実施形態の場合、金属板20は、バスバー50と接続される金属タブである。50は、金属板20に対して溶接されている。
図13では図示を省略しているが、電圧監視モジュール100は、複数の金属板20と複数のバスバー50とを備えており、これら複数のバスバー50によって、複数の電池セル70を直列接続する。
以上、図面を参照して各実施形態を説明したが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
また、上記の各実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、適宜に組み合わせることができる。例えば、貫通穴24や非形成領域18の形状が第1実施形態、第3実施形態又は第4実施形態の形状の場合において、一の金属板20に複数の貫通穴24が形成されているとともに、一のランド16に複数の非形成領域18が存在していてもよい。
本実施形態は以下の技術思想を包含する。
(1) 複数の配線と、それぞれ前記配線の一端が接続されている複数のランドと、を有するフレキシブルプリント基板と、
前記ランドに重ねて配置され、前記ランドに対してはんだ接合されている複数の金属板と、
を備え、
前記金属板において、前記ランドと対応する部位の一部分に、貫通穴が形成されており、
前記ランドにおいて、前記貫通穴の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域となっている電圧監視モジュール。
(2)前記金属板の厚み方向に視たときに、当該金属板の外形線の内側に前記ランドが収まっている(1)に記載の電圧監視モジュール。
(3)前記金属板の厚み方向に視たときに、当該金属板の外形線から前記ランドの一部分が突出している(1)に記載の電圧監視モジュール。
(4)前記金属板の厚み方向に視たときに、前記貫通穴の内側に前記非形成領域が収まっている(1)から(3)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
(5)前記金属板の厚み方向に視たときに、前記非形成領域の一部分が前記貫通穴からはみ出している(1)から(3)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
(6)前記貫通穴と前記非形成領域との少なくとも一方が非円形である(1)から(5)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
(7)一の前記金属板に複数の前記貫通穴が形成されており、一の前記ランドに複数の前記非形成領域が存在する(1)から(6)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
(8)前記金属板は、複数の電池セルを直列接続するバスバーである(1)から(7)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
(9)前記金属板は、バスバーと接続される金属タブである(1)から(7)のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
10 フレキシブルプリント基板
11 本体部
12 延出部
15 端部
16 ランド
16a 主部
16b 突出片
17 配線
18 非形成領域
20 金属板
21 本体部
22 突出部
23 固定穴
24 貫通穴
30 はんだ
31、32、33、34 フィレット
50 バスバー
70 電池セル
100 電圧監視モジュール

Claims (9)

  1. 複数の配線と、それぞれ前記配線の一端が接続されている複数のランドと、を有するフレキシブルプリント基板と、
    前記ランドに重ねて配置され、前記ランドに対してはんだ接合されている複数の金属板と、
    を備え、
    前記金属板において、前記ランドと対応する部位の一部分に、貫通穴が形成されており、
    前記ランドにおいて、前記貫通穴の一部分と対応する部位は、導体が非形成の非形成領域となっている電圧監視モジュール。
  2. 前記金属板の厚み方向に視たときに、当該金属板の外形線の内側に前記ランドが収まっている請求項1に記載の電圧監視モジュール。
  3. 前記金属板の厚み方向に視たときに、当該金属板の外形線から前記ランドの一部分が突出している請求項1に記載の電圧監視モジュール。
  4. 前記金属板の厚み方向に視たときに、前記貫通穴の内側に前記非形成領域が収まっている請求項1から3のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  5. 前記金属板の厚み方向に視たときに、前記非形成領域の一部分が前記貫通穴からはみ出している請求項1から3のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  6. 前記貫通穴と前記非形成領域との少なくとも一方が非円形である請求項1から5のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  7. 一の前記金属板に複数の前記貫通穴が形成されており、一の前記ランドに複数の前記非形成領域が存在する請求項1から6のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  8. 前記金属板は、複数の電池セルを直列接続するバスバーである請求項1から7のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
  9. 前記金属板は、バスバーと接続される金属タブである請求項1から7のいずれか一項に記載の電圧監視モジュール。
JP2021010869A 2021-01-27 2021-01-27 電圧監視モジュール Pending JP2022114561A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010869A JP2022114561A (ja) 2021-01-27 2021-01-27 電圧監視モジュール
US17/544,903 US11754632B2 (en) 2021-01-27 2021-12-07 Voltage monitoring module
CN202111492655.1A CN114824686A (zh) 2021-01-27 2021-12-08 电压监视模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010869A JP2022114561A (ja) 2021-01-27 2021-01-27 電圧監視モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022114561A true JP2022114561A (ja) 2022-08-08

Family

ID=82495632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010869A Pending JP2022114561A (ja) 2021-01-27 2021-01-27 電圧監視モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11754632B2 (ja)
JP (1) JP2022114561A (ja)
CN (1) CN114824686A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111170A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd プリント基板に於ける金属板の取付機構
JP5715766B2 (ja) * 2010-04-22 2015-05-13 矢崎総業株式会社 配線材の接続構造
EP2922372B1 (en) * 2012-11-13 2019-01-09 Mitsubishi Electric Corporation Printed wiring board and power supply unit
JP2022168758A (ja) * 2021-04-26 2022-11-08 キヤノン株式会社 フレキシブル配線板、モジュール、及び電子機器
JP2023019075A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 新光電気工業株式会社 回路基板、回路モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US11754632B2 (en) 2023-09-12
US20220236332A1 (en) 2022-07-28
CN114824686A (zh) 2022-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150062834A1 (en) Jumper module mounting circuit board and circuit board assembly
US8053680B2 (en) Wiring board having efficiently arranged pads
US10869395B2 (en) Flexible substrate, flexible substrate-attached component, and manufacturing method of flexible substrate-attached component
JP2022114561A (ja) 電圧監視モジュール
JP2009225562A (ja) 電気接続ユニット
JP2011100912A (ja) パワー半導体モジュールのプリント配線板への実装構造
US9872388B2 (en) Printed wiring board
JP6552801B2 (ja) 圧電トランス及びこれを用いた電源用回路モジュール
JP7186307B2 (ja) 配線モジュール、端子付きフレキシブルプリント基板及び蓄電モジュール
EP3196949B1 (en) Led package mounting board mounted with a surface mount led package
JP2010123618A (ja) 端子付部品を備えたプリント基板
CN210200722U (zh) 电子模块用基板
US11664299B2 (en) Mounting board and semiconductor device
US9414492B2 (en) Printed wiring board and electric tool switch provided therewith
JP7308281B2 (ja) 端子付きフレキシブルプリント基板、配線モジュール及び蓄電モジュール
JP2018129464A (ja) プリント回路基板及びプリント回路装置
JP7325299B2 (ja) プリント配線基板の接合部構造
JP2018107389A (ja) プリント基板接合体
WO2021106565A1 (ja) フレキシブルプリント基板の接続構造
JP2005228959A (ja) プリント回路板
JP2023070980A (ja) バッテリ監視モジュール
JP2020022265A (ja) 電力変換装置
JP2014045091A (ja) フレキシブルケーブルおよびフレキシブルケーブルに対する電子部品の取付構造
JP2014027233A (ja) フレキシブル配線板および回路基板に対するフレキシブル配線板の取付構造
JP5857769B2 (ja) 配線パターンの接続構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231006