JP5706581B2 - カップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法 - Google Patents

カップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5706581B2
JP5706581B2 JP2014511391A JP2014511391A JP5706581B2 JP 5706581 B2 JP5706581 B2 JP 5706581B2 JP 2014511391 A JP2014511391 A JP 2014511391A JP 2014511391 A JP2014511391 A JP 2014511391A JP 5706581 B2 JP5706581 B2 JP 5706581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
floating gate
coupling
spaced apart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014511391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514783A (ja
Inventor
ニャン ドー
ニャン ドー
エリザベス エイ クエバス
エリザベス エイ クエバス
ユーリ トカチェフ
ユーリ トカチェフ
マンダナ タダヨニ
マンダナ タダヨニ
ヘンリー エイ オンマニ
ヘンリー エイ オンマニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2014514783A publication Critical patent/JP2014514783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706581B2 publication Critical patent/JP5706581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0433Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and one or more separate select transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、引用によって本明細書に組み込まれている2011年5月13日出願の米国仮出願番号61/485,805の優先権を享受するものである。
(技術分野)
本発明は、スプリットゲート型フラッシュメモリセルに関し、詳細には、読み出し動作及び消去動作を強化するためのカップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法に関する。
スプリットゲート型フラッシュメモリセルは公知である。その一例は米国特許第5,029,130号に開示されており、この開示内容全体は引用により本明細書に組み込まれている。
米国特許第5,029,130号の図1に示されるように、スプリットゲート型フラッシュメモリセル10は、例えばP型である第1の導電型の半導体基板12を備える。例えばN型である第2の導電型の第1の領域14は、基板12の表面に広がっている。第2の領域16は第1の領域14から離間しており、第2の領域16は同様にN型の第2の導電型である。第1の領域14と第2の領域16との間にはチャネル領域18がある。フローティングゲート22は、チャネル領域18及び第1の領域14の所定領域上に配置され、第1の領域14に容量結合される。制御ゲート29は2つの部分を有する。第1の部分30は、フローティングゲート22に対して横方向に隣接し、チャネル領域18の他の部分の上に配置され、第2の領域16に対して僅かにオーバラップするか又はオーバーラップしない。制御ゲート29は、第1の部分30に結合してフローティングゲート22上に配置される第2の部分28を有する(その間の容量結合を低減するために、つまり容量結合を弱くするためにフローティングゲート22上に部分的にのみ延びる)。
読み出し動作時に、第1の正電圧が第1の領域14に印加された状態でゼロ又はほぼゼロ電圧が第2の領域16に印加される。制御ゲート29には第2の正電圧が印加され、制御ゲート29の下部のチャネル領域18の部分がターンオンする。フローティングゲートがプログラムされる場合、つまり蓄積された電子電荷を有する場合、制御ゲート29の正電圧及び第1の領域14の正電圧は、フローティングゲート22の下部のチャネル領域18の部分をターンオンさせるには十分でない。チャネル領域を流れる低電圧又はゼロ電圧は第1の状態(例えば、a1)として検出される。しかしながら、フローティングゲート22がプログラムされていない場合(つまり、蓄積された電子電荷が不足している場合)、制御ゲート29の正電圧及び第1の領域14の正電圧は、フローティングゲート22をより大きな正電圧に容量結合させるのに十分であり、これによってフローティングゲート22の下部のチャネル領域18がターンオンして、結果的にチャネル領域18全体がターンオンする。チャネル領域を流れる電流は、第2の状態(例えば、a0)として検出される。しかしながら、セルサイズが縮小して寸法が小さくなるにつれて電圧が低くなり、消去時にフローティングゲート22をターンオンすることがますます難しくなっている。プログラム消去サイクルの後で、トンネル酸化物(フローティングゲート22及び制御ゲート29を分離する)に捕捉される電子電荷によって消去セルのフローティングゲート22の電位はいっそう低くなり、これによってトンネル効果が低下する。従って、読み出し動作時に役立ち、依然として前述のセルと互換性があるプロセスである追加ゲートを備えることが望ましい。
米国特許第6,855,980号及び米国特許第7,315,056号の各々には、フローティングゲート、該フローティングゲートの一方側の制御ゲート、第1の領域上でフローティングゲートの他方側のアシストゲートを備えるフラッシュメモリセルが開示されている。しかしながら(その開示内容全体が引用により本明細書に組み込まれている)これら2つの特許には、読み出し動作及び消去動作を強化するためのこのセルを用いる方法が開示されていない。
米国特許第5,029,130号明細書 米国特許第6,855,980号明細書 米国特許第7,315,056号明細書
従って、本発明は、読み出し動作及び消去動作時にセルを作動させる方法を提供することを目的とする。
本発明は、基板の表面に広がる第2の導電型の第1の領域を含む、第1の導電型の基板を備えるフラッシュメモリセルを作動させる方法である。第2の導電型の第2の領域は、第1の領域から離間してその間にチャネル領域を有する。フローティングゲートは、チャネル領域の第1の部分の上及び第1の領域の所定部分の上に配置され、これらに対して容量結合する。制御ゲートはフローティングゲートの一方側にある。制御ゲートは2つの部分を有する。つまり、チャネル領域の第2の部分の上に配置され、第2の領域に僅かにオーバーラップするか又はオーバーラップせず、フローティングゲートに対して横方向に隣接する第1の部分と、フローティングゲートの上に配置される(好ましくは、フローティングゲートの上に一部だけが延びて、その間の容量結合が最小になるようになっている)第2の部分とである。カップリングゲートは、フローティングゲートの他方側で横方向に隣接すると共に第1の領域の上にあり、フローティングゲートに容量結合する。本発明の方法において、読み出し動作は、第1の領域と第2の領域の間に電圧差を印加しながら、制御ゲート及びカップリングゲートの両方に第1の正電圧を印加することで実現される、フローティングゲートがプログラムされない場合、第1の正電圧によりフローティングゲートの下部のチャネル領域はターンオンされるが、フローティングゲートがプログラムされる場合、第1の正電圧は、フローティングゲートの下部のチャネル領域の部分をターンオンさせるには十分ではない。消去動作において、カップリングゲートに負電圧を印加すると共に制御ゲートに第2の正電圧を印加した状態で、第1の領域及び第2の領域に接地電圧が供給される。負電圧がカップリングゲートに印加されること、及びカップリングゲートと該カップリングゲートに隣接するフローティングゲートとの間の強力な容量結合に起因して、第2の正電圧は、カップリングゲートに負電圧が印加されない場合よりも低くすることができる。最後に、プログラミング方法において、第2の領域に接地電圧又は低い正電圧(Vccよりも低い)を印加した状態で、第1の領域に第3の正電圧が印加される。制御ゲートには制御ゲートの下部のチャネル領域をターンオンするのに十分な電圧が印加される。次に、電子は、第2の領域から第1の領域に加速され、フローティングゲートの接合部に近づくと即座にフローティングゲートに注入される。
本発明の方法を用いることができるフラッシュメモリセルの概略断面図である。
図1を参照すると、本発明の方法を用いることができるフラッシュメモリセル50の概略図が示されている。フラッシュメモリセル50は米国特許第5,029,130号に開示されるフラッシュセル10と同様であり、同じ部品には同じ番号を使用される。セル50は例えばP型の第1の導電型の基板12に形成される。基板12は表面を有する。この表面には例えばN型である第2の導電型の第1の領域14が広がっている。同様に、例えばN型である第2の導電型の第2の領域16は基板12の表面に広がっているが、第1の領域14から離間している。チャネル領域18は、第1の領域14と第2の領域16との間に存在する。フローティングゲート22は、チャネル領域18の第1の部分及び第1の領域14の所定部分の上に配置され、これらから隔離されており、これらに容量結合する。制御ゲート又はワード線WL29は、フローティングゲート22の片側に隣接し、これらから隔離されている。制御ゲート29は、第1の部分30及び第2の部分28の2つの部分を有する。制御ゲートの第1の部分30は、フローティングゲート22に対して横方向に隣接し、同様にチャネル領域18の第2の部分の上に離間して設けられ、第2の領域16に対して僅かにオーバラップするか又はオーバーラップしていない。制御ゲートの第2の部分28は、フローティングゲート22の所定部分の上に配置され、制御ゲートの第2の部分28と垂直方向にオーバーラップするフローティングゲート22の比較的小さな部分によって、フローティングゲート22とわずかに容量結合する。最後に、カップリングゲートCG40は、フローティングゲート22の他方側に対して横方向に隣接し、フローティングゲート22から離間している。また、カップリングゲート40は、第1の領域14の上に離間して配置される。
セル50の作動には以下の電圧を印加することができる。読み出し動作に関しては以下の通りである。
Figure 0005706581
第2の領域16に印加される正電圧は、代わりに第1の領域14に印加することができる。
以下の電圧は消去動作に関して印加することができる。
Figure 0005706581
以下の電圧はプログラミング動作に関して印加することができる。
Figure 0005706581
前述のことから本発明の方法の以下の利点を理解できる。
第1に、読み出し動作時に、カップリングゲート40とフローティングゲート22との間の容量結合が強化されるので、高い読み出し精度が保証され高いSN比を実現できる。第2に、消去動作時に、カップリングゲート40とフローティングゲート22との間の容量結合が強化されるので、フローティングゲート22と制御ゲート29との間のトンネル層を薄くスケール調整することができる。これにより、トラップアップが改善されて耐久性が向上することになる。
本発明は、前述の実施形態及び本明細書に示す実施形態に限定されず、請求項の範疇にある何らかの全ての変形例を包含することを理解されたい。例えば、本明細書の発明への参照は、何らかの請求項又は請求項の用語を限定することを意図しておらず、むしろ1つ又はそれ以上の請求項でカバーすることができる1つ又はそれ以上の特徴を参照することができる。
本明細書で用いる場合、用語「〜の上に(over)」又は「〜の上に(ON)」は共に「直接的に上に」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置されない)及び「間接的に上に」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置される)を包括的に含むことを留意されたい。同様に用語「隣接して」は、「直接的に隣接して」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置されない)及び「間接的に隣接して」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置される)含み、用語「取り付けられる」は、「直接的に取り付けられる」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置されない)及び「間接的に取り付けられる」(その間に中間的な材料、要素、又は空間が配置される)を含み、用語「電気的に結合される」は、「直接的に電気的に結合される」(その間に各要素を電気的に結合する中間的な材料又は要素がない)及び「間接的に電気的に結合される」その間に各要素を電気的に結合する中間的な材料又は要素がある)。例えば、「基板上」に要素を形成することは、その間に中間的な材料/要素がない状態で要素を基板上に直接形成すること、並びにその間に1つ又はそれ以上の中間的な材料/要素がある状態で要素を基板上に間接的に形成することを含むことができる。
14 第1の領域
16 第2の領域
18 チャネル領域
22 フローティングゲート
28 第2の部分
29 制御ゲート
30 第1の部分
40 カップリングゲート
50 フラッシュメモリセル

Claims (6)

  1. 第1の導電型の基板と、前記基板内で離間してその間の基板内にチャネル領域を定める第2の導電型の第1の領域及び第2の領域と、前記チャネル領域の第1の部分及び前記第1の領域の上に離間して配置されるフローティングゲートと、第1の部分及び第2の部分を有する制御ゲートとを備えるメモリセルを消去する方法であって、前記制御ゲートの第1の部分は、前記チャネル領域の第2の部分の上に離間して配置されると共に、前記フローティングゲートに対して横方向に隣接及び離間して配置され、前記制御ゲートの第2の部分は、前記フローティングゲートの上に離間して配置され、カップリングゲートは、前記第1の領域の上に離間して配置されると共に前記フローティングゲートに対して横方向に隣接すると共にそこから離間して配置され、前記方法は、
    前記制御ゲートに正電圧を印加する段階と、
    前記カップリングゲートに負電圧を印加する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記第1の領域及び前記第2の領域に接地電圧を印加する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御ゲートに印加される正電圧は10ボルト未満である、請求項1に記載の方法。
  4. 第1の導電型の基板と、前記基板内で離間してその間の基板内にチャネル領域を定める第2の導電型の第1の領域及び第2の領域と、前記チャネル領域の第1の部分及び前記第1の領域の上に離間して配置されるフローティングゲートと、第1の部分及び第2の部分を有する制御ゲートとを備えるメモリセルを読み出す方法であって、前記制御ゲートの第1の部分は、前記チャネル領域の第2の部分の上に離間して配置されると共に、前記フローティングゲートに対して横方向に隣接及び離間して配置され、前記制御ゲートの第2の部分は、前記フローティングゲートの上に離間して配置され、カップリングゲートは、前記第1の領域の上に離間して配置されると共に前記フローティングゲートに対して横方向に隣接すると共にそこから離間して配置され、前記方法は、
    前記制御ゲートに正電圧を印加する段階と、
    前記カップリングゲートに負電圧を印加する段階と、
    前記第1の領域及び前記第2の領域の一方に正電圧を印加する段階と、
    を含む方法。
  5. 前記制御ゲートに印加される正電圧は、前記カップリングゲートに印加される正電圧に等しい、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の領域及び前記第2の領域の他方に接地電圧を印加する、請求項4に記載の方法。
JP2014511391A 2011-05-13 2012-05-04 カップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法 Active JP5706581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161485805P 2011-05-13 2011-05-13
US61/485,805 2011-05-13
US13/463,558 2012-05-03
US13/463,558 US8711636B2 (en) 2011-05-13 2012-05-03 Method of operating a split gate flash memory cell with coupling gate
PCT/US2012/036452 WO2012158366A1 (en) 2011-05-13 2012-05-04 A method of operating a split gate flash memory cell with coupling gate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514783A JP2014514783A (ja) 2014-06-19
JP5706581B2 true JP5706581B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=47177259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511391A Active JP5706581B2 (ja) 2011-05-13 2012-05-04 カップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8711636B2 (ja)
JP (1) JP5706581B2 (ja)
KR (1) KR101535736B1 (ja)
CN (1) CN103608788B (ja)
TW (1) TWI497506B (ja)
WO (1) WO2012158366A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555213B (zh) 2014-09-04 2016-10-21 力晶科技股份有限公司 快閃記憶體閘極結構及其製作方法
US9917165B2 (en) * 2015-05-15 2018-03-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory cell structure for improving erase speed
US9793279B2 (en) 2015-07-10 2017-10-17 Silicon Storage Technology, Inc. Split gate non-volatile memory cell having a floating gate, word line, erase gate, and method of manufacturing
US10141321B2 (en) * 2015-10-21 2018-11-27 Silicon Storage Technology, Inc. Method of forming flash memory with separate wordline and erase gates
CN107305892B (zh) * 2016-04-20 2020-10-02 硅存储技术公司 使用两个多晶硅沉积步骤来形成三栅极非易失性闪存单元对的方法
US10199112B1 (en) * 2017-08-25 2019-02-05 Silicon Storage Technology, Inc. Sense amplifier circuit for reading data in a flash memory cell
US10608090B2 (en) 2017-10-04 2020-03-31 Silicon Storage Technology, Inc. Method of manufacturing a split-gate flash memory cell with erase gate
CN110021602B (zh) 2018-01-05 2023-04-07 硅存储技术公司 在专用沟槽中具有浮栅的非易失性存储器单元
CN110010606B (zh) 2018-01-05 2023-04-07 硅存储技术公司 衬底沟槽中具有浮栅的双位非易失性存储器单元
CN110610738B (zh) * 2018-06-15 2023-08-18 硅存储技术公司 用于闪存存储器系统的改进的感测放大器
US10847225B2 (en) * 2018-06-20 2020-11-24 Microchip Technology Incorporated Split-gate flash memory cell with improved read performance
US10714489B2 (en) 2018-08-23 2020-07-14 Silicon Storage Technology, Inc. Method of programming a split-gate flash memory cell with erase gate
US10838652B2 (en) 2018-08-24 2020-11-17 Silicon Storage Technology, Inc. Programming of memory cell having gate capacitively coupled to floating gate
US10762966B2 (en) * 2018-10-30 2020-09-01 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Memory arrays and methods of forming the same
TWI694592B (zh) 2018-11-09 2020-05-21 物聯記憶體科技股份有限公司 非揮發性記憶體及其製造方法
CN112185815A (zh) 2019-07-04 2021-01-05 硅存储技术公司 形成具有间隔物限定的浮栅和离散地形成的多晶硅栅的分裂栅闪存存储器单元的方法
US10991433B2 (en) 2019-09-03 2021-04-27 Silicon Storage Technology, Inc. Method of improving read current stability in analog non-volatile memory by limiting time gap between erase and program
US11309042B2 (en) 2020-06-29 2022-04-19 Silicon Storage Technology, Inc. Method of improving read current stability in analog non-volatile memory by program adjustment for memory cells exhibiting random telegraph noise
JP7425929B2 (ja) 2020-09-21 2024-01-31 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッド 平面状のスプリットゲート不揮発性メモリセル、高電圧デバイス、及びfinfet論理デバイスを有するデバイスを形成する方法
CN114335186A (zh) 2020-09-30 2022-04-12 硅存储技术股份有限公司 具有设置在字线栅上方的擦除栅的分裂栅非易失性存储器单元及其制备方法
WO2022191864A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Silicon Storage Technology, Inc. Split-gate flash memory cell with improved control gate capacitive coupling, and method of making same
CN115083912A (zh) 2021-03-11 2022-09-20 硅存储技术股份有限公司 带改善控制栅电容耦合的分裂栅存储器单元及其制造方法
US11769558B2 (en) 2021-06-08 2023-09-26 Silicon Storage Technology, Inc. Method of reducing random telegraph noise in non-volatile memory by grouping and screening memory cells

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242848A (en) * 1990-01-22 1993-09-07 Silicon Storage Technology, Inc. Self-aligned method of making a split gate single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US5029130A (en) 1990-01-22 1991-07-02 Silicon Storage Technology, Inc. Single transistor non-valatile electrically alterable semiconductor memory device
US5412238A (en) * 1992-09-08 1995-05-02 National Semiconductor Corporation Source-coupling, split-gate, virtual ground flash EEPROM array
US5455792A (en) * 1994-09-09 1995-10-03 Yi; Yong-Wan Flash EEPROM devices employing mid channel injection
US6091104A (en) * 1999-03-24 2000-07-18 Chen; Chiou-Feng Flash memory cell with self-aligned gates and fabrication process
US6355527B1 (en) * 1999-05-19 2002-03-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to increase coupling ratio of source to floating gate in split-gate flash
US6151248A (en) * 1999-06-30 2000-11-21 Sandisk Corporation Dual floating gate EEPROM cell array with steering gates shared by adjacent cells
US6329685B1 (en) * 1999-09-22 2001-12-11 Silicon Storage Technology, Inc. Self aligned method of forming a semiconductor memory array of floating gate memory cells and a memory array made thereby
US6727545B2 (en) 2000-09-20 2004-04-27 Silicon Storage Technology, Inc. Semiconductor memory array of floating gate memory cells with low resistance source regions and high source coupling
KR100355662B1 (ko) * 2001-08-25 2002-10-11 최웅림 반도체 비휘발성 메모리 및 어레이 그리고 그것의 동작 방법
US20030047766A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Winbond Electronics Corporation Split gate flash memory cell structure and method of manufacturing the same
KR20030060139A (ko) * 2002-01-07 2003-07-16 삼성전자주식회사 스플리트 게이트형 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US6885586B2 (en) * 2002-09-19 2005-04-26 Actrans System Inc. Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
US6747310B2 (en) * 2002-10-07 2004-06-08 Actrans System Inc. Flash memory cells with separated self-aligned select and erase gates, and process of fabrication
US7057931B2 (en) * 2003-11-07 2006-06-06 Sandisk Corporation Flash memory programming using gate induced junction leakage current
US7046552B2 (en) * 2004-03-17 2006-05-16 Actrans System Incorporation, Usa Flash memory with enhanced program and erase coupling and process of fabricating the same
US6992929B2 (en) * 2004-03-17 2006-01-31 Actrans System Incorporation, Usa Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
US7315056B2 (en) 2004-06-07 2008-01-01 Silicon Storage Technology, Inc. Semiconductor memory array of floating gate memory cells with program/erase and select gates
KR100598047B1 (ko) * 2004-09-30 2006-07-07 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100614644B1 (ko) 2004-12-30 2006-08-22 삼성전자주식회사 비휘발성 기억소자, 그 제조방법 및 동작 방법
KR20060097884A (ko) * 2005-03-07 2006-09-18 삼성전자주식회사 스플리트 게이트형 비휘발성 메모리 소자 및 그 형성 방법
JP2006253685A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Samsung Electronics Co Ltd スプリットゲート不揮発性メモリ装置及びそれの形成方法
KR100645063B1 (ko) * 2005-03-14 2006-11-10 삼성전자주식회사 비휘발성 기억장치 및 그 제조방법
US7242051B2 (en) * 2005-05-20 2007-07-10 Silicon Storage Technology, Inc. Split gate NAND flash memory structure and array, method of programming, erasing and reading thereof, and method of manufacturing
US7626864B2 (en) * 2006-04-26 2009-12-01 Chih-Hsin Wang Electrically alterable non-volatile memory cells and arrays
US7598561B2 (en) * 2006-05-05 2009-10-06 Silicon Storage Technolgy, Inc. NOR flash memory
US20090039410A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Xian Liu Split Gate Non-Volatile Flash Memory Cell Having A Floating Gate, Control Gate, Select Gate And An Erase Gate With An Overhang Over The Floating Gate, Array And Method Of Manufacturing
JP5503843B2 (ja) * 2007-12-27 2014-05-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US7668013B2 (en) * 2008-02-07 2010-02-23 Silicon Storage Technology, Inc. Method for erasing a flash memory cell or an array of such cells having improved erase coupling ratio
US7839682B2 (en) * 2009-01-29 2010-11-23 Silicon Storage Technology, Inc. Array and pitch of non-volatile memory cells
US8384147B2 (en) * 2011-04-29 2013-02-26 Silicon Storage Technology, Inc. High endurance non-volatile memory cell and array
US8488388B2 (en) * 2011-11-01 2013-07-16 Silicon Storage Technology, Inc. Method of programming a split gate non-volatile floating gate memory cell having a separate erase gate
US8669607B1 (en) * 2012-11-01 2014-03-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for non-volatile memory cells with increased programming efficiency

Also Published As

Publication number Publication date
CN103608788B (zh) 2016-08-17
US8711636B2 (en) 2014-04-29
US20140198578A1 (en) 2014-07-17
TWI497506B (zh) 2015-08-21
KR20140010169A (ko) 2014-01-23
US20130121085A1 (en) 2013-05-16
US9245638B2 (en) 2016-01-26
KR101535736B1 (ko) 2015-07-09
WO2012158366A1 (en) 2012-11-22
TW201310455A (zh) 2013-03-01
JP2014514783A (ja) 2014-06-19
CN103608788A (zh) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706581B2 (ja) カップリングゲートを備えたスプリットゲート型フラッシュメモリセルを作動させる方法
TWI569418B (zh) 具輔助閘極之非揮發性記憶胞結構
EP2973581A1 (en) Low leakage, low threshold voltage, split-gate flash cell operation
JP2020534672A5 (ja)
TW201637018A (zh) 降低電壓差之電子寫入抹除式可複寫唯讀記憶體及其操作方法
TW200931419A (en) Operation method of nitride-based flash memory and method of reducing coupling interference
JP2020534671A5 (ja)
JP5869139B2 (ja) 分離した消去ゲートを有するスプリットゲート型不揮発性浮遊ゲートメモリセルをプログラミングする方法
KR100660904B1 (ko) 단일 게이트 구조를 갖는 eeprom의 프로그래밍 방법
JP2010157728A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその駆動方法
JPH11238814A (ja) 半導体記憶装置およびその制御方法
KR101420695B1 (ko) 지역전계강화 더블 폴리 이이피롬
TW565932B (en) Flash memory cell with buried floating gate and method for operating such a flash memory cell
JP2003203998A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置およびその動作方法
CN104123961B (zh) 一种具有改进型n阱电容的单栅非易失存储单元
CN104183273B (zh) 闪存器件的编程方法
CN112349328B (zh) 电荷捕获型快闪存储器的编程方法
JP2010272832A (ja) 不揮発性半導体記憶装置および動作方法
JP2009021305A (ja) 不揮発性メモリトランジスタ
US20140151781A1 (en) Process for fabricating a transistor comprising nanocrystals
JP2010020848A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びデータ読み出し方法
CN100456478C (zh) 单栅极非易失性内存的擦除方法
CN106129124A (zh) 半导体存储装置
TWI230940B (en) A low voltage, low power, and high speed programming scheme for flash memory
WO2019124356A1 (ja) 半導体装置及びその動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250