JP5699536B2 - 電池ユニット - Google Patents

電池ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5699536B2
JP5699536B2 JP2010239849A JP2010239849A JP5699536B2 JP 5699536 B2 JP5699536 B2 JP 5699536B2 JP 2010239849 A JP2010239849 A JP 2010239849A JP 2010239849 A JP2010239849 A JP 2010239849A JP 5699536 B2 JP5699536 B2 JP 5699536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
sub
unit
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010239849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012094330A (ja
Inventor
龍也 安達
龍也 安達
勤 青山
勤 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010239849A priority Critical patent/JP5699536B2/ja
Priority to CN2011204002633U priority patent/CN202339948U/zh
Priority to CN201110319481.9A priority patent/CN102456908B/zh
Priority to US13/276,789 priority patent/US9077018B2/en
Publication of JP2012094330A publication Critical patent/JP2012094330A/ja
Priority to JP2014222784A priority patent/JP5854111B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699536B2 publication Critical patent/JP5699536B2/ja
Priority to US14/791,639 priority patent/US9246196B2/en
Priority to US15/005,143 priority patent/US10347884B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0445Multimode batteries, e.g. containing auxiliary cells or electrodes switchable in parallel or series connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

本願開示は、電池ユニットに関する。詳しくは、複数の電池ブロックを備える電池ユニットに関する。
近年では、リチウムイオン電池などの二次電池が自動車用蓄電池や、太陽電池、風力発電などの新エネルギーシステムと組み合わせた電力貯蔵用蓄電池として用いる用途が、急速に拡大している。これらの蓄電池は、一般的に、複数個例えば4個の単位電池(単電池、セルとも呼ばれる。以下の説明では、単に電池と適宜称する。)を並列および/または直列に接続して、電池ブロックを構成する。多数の電池ブロックが外装ケースに収納される。
例えば特許文献1には、外装ケースとしての電池収納箱を仕切り板で区画することによって、複数の電池収納スペースを形成し、各電池収納スペースに電池ブロックを収納する構成が記載されている。
特開2009−289429号公報
しかしながら、多数の電池ブロックを電池収納用のケースに取り付ける作業が面倒であった。さらに、電池ブロックの電気的接続作業、組込作業を、ケースの内部で行うので、作業中に、部品接触、落下などによるショートの危険性があった。さらに、電池モジュールを電池収納箱に配置した後に、振動、衝撃等が電池収納箱に加わると、内部で、電池ブロックの固定状態が解除され、電池同士のショートが生じるおそれがあった。さらに、電池収納箱が金属製の場合には、電池と、電池収納箱との間でショートが発生するおそれがあった。
したがって、電池ユニットの組み立て作業を効率よく行い、電池ユニットの組み立て時、または組み立て後において、ショートを防止することができる電池ユニットの提供を目的とする。
上述の課題を解決するために、本開示の電池ユニットは、
電源出力端子を有する金属製の主収納ケースと、
主収納ケース内に収納される少なくとも一つのサブモジュールと、
主収納ケース内に収納され、単位電池の充電および放電の少なくともいずれかを制御する制御部とを備え、
サブモジュールは、それぞれが複数の単位電池からなる電池ブロックが、該電池ブロックの端子部が露出しないように絶縁性からなる副収納ケース内に2個以上収納され、電池ブロック同士が電気的接続部材によって接続されて成り
主収納ケースの内面と、副収納ケースの上面および底面の少なくとも一方との間に、熱伝達性および衝撃吸収特性が良好な緩衝放熱部が介在され
副収納ケースの上面および底面の少なくとも一方に複数の開口が形成され、開口のそれぞれに対して緩衝放熱部が配される
電池ユニットである。
少なくとも一つの実施の形態によれば、電池ブロックを構成する複数の単位電池の正極端子および負極端子が絶縁性の副収納ケースによって覆われるように、主収納ケースの外部でサブモジュールが組み立てられる。そして、複数のサブモジュールが主収納ケース内に挿入配置される。したがって、電池ブロックをそれぞれ主収納ケース内に取り付けるのと比較して、取り付け作業をより効率的とできる。さらに、電池ブロックおよびサブモジュールの組み立て作業が収納ケースの外でなされるので、取り付け作業時に、ショートのおそれを軽減することができる。
一実施形態に係る電池ユニットの外観の一例を示す斜視図である。 一実施形態に係る電池ユニットの一例を示す分解斜視図である。 外装上ケースを取り外した状態を示す斜視図である。 外装上ケースを取り外した状態を示す斜視図である。 外装上ケースを取り外した状態を示す平面図である。 外装ケース内に収納されるサブモジュールを示す斜視図である。 電池ユニットに含まれる電池の接続関係を示す接続図である。 サブモジュールの下ケースの一例を示す斜視図である。 下ケースに対して電池ブロックを配置した状態を示す斜視図である。 上ケースを被せることで構成されたサブモジュールの一例の斜視図である。 下ケースの他の例と、この下ケースに対して配置される電池ブロックを示す斜視図である。 上ケースを被せることで構成されたサブモジュールの他の例の斜視図である。 電池ブロックの一例の分解斜視図である。 放熱ラバーの取り付けを説明するための斜視図である。 放熱ラバーの取り付けを説明するための断面図である。 サーミスタを取り付けるための構成の一例を説明するための斜視図である。 加熱構造の一例を説明するための斜視図である。
「電池ユニットの全体の構成」
以下、電池ユニットについて図面を参照して説明する。
図1〜図5は、電池ユニット1の全体の構成を示す斜視図である。主収納ケースとしての電池ユニット1の外装ケース2は、板金加工された金属製の外装下ケース2aおよび外装上ケース2bからなる。外装下ケース2aおよび外装上ケース2bの材料としては、高い熱伝導率および輻射率を有する材料を用いることが好ましい。優れた筐体放熱性を得ることができ、ケース内の温度上昇を抑制することができる。優れた筐体放熱性を有することで、ケース2の開口部を最小限または廃止することができ、高い防塵防滴性を実現することができる。例えば、外装下ケース2aおよび外装上ケース2bの材料は、アルミニウムまたはアルミニウム合金または銅または銅合金である。例えば、外装下ケース2aおよび外装上ケース2bの板厚は、約1mm以上とされる。
ケース2の背面には、電池ユニット1に対して充放電のための外部正極端子3および外部負極端子4が設けられている。外部正極端子3の両側には、端子間のショートを防止するためのショート防止壁3aが設けられている。外部負極端子4の両側には、端子間のショートを防止するためのショート防止壁4aが設けられている。
さらに、電池ユニット1の背面に電流遮断器5が設けられている。電流遮断器5を設けることで、電池ユニットの安全性を向上することができる。電流遮断器5の周囲には、誤作動防止部品5aが設けられている。さらに、ケース2内に配されている制御回路との間の接続用のコネクタ部分6が設けられている。制御回路は、電池ユニットの温度の監視を行い、充電、放電等を制御するために設けられている。図4に示すように、制御ブロック8の基板が収納されている。さらに、ケース2の前面には、図4に示すように、動作状態を示すLED等の表示素子7が設けられている。
図2〜図5に示すように、ケース2の外装下ケース2aが箱状の構成を有し、その開口を覆うように、外装上ケース2bが設けられる。外装下ケース2aの収納スペース内に、サブモジュールAS1〜AS4が収納される。図2に示すように、サブモジュールAS1〜AS4をビス止め等により固定するために、外装下ケース2aの底面に複数のボス9が形成されている。サブモジュールAS1〜AS4は、予めケース2の外において組み立てられる。
図6は、サブモジュールAS1〜AS4のみを示している。図6に示すように、各サブモジュールは、複数の電池ブロックを副収納ケースとしての絶縁性のケース(上ケース11および下ケース12)によって一体化したものである。上ケース11および下ケース12としては、プラスチック等のモールド部品を使用することができる。サブモジュールAS1〜AS4は、内部の電池ブロックの正極端子および負極端子が露出しないように、複数の電池ブロックを上ケース11および下ケース12内に収納するものである。
一つの電池ブロックは、例えば8本の円筒状リチウムイオン2次電池を並列接続したものである。サブモジュールAS1およびAS2は、それぞれ6個の電池ブロックを上ケース11および下ケース12によって一体化したものである。サブモジュールAS3およびAS4は、それぞれ2個の電池ブロックを上ケース11および下ケース12によって一体化したものである。したがって、合計(6+6+2+2=16個)の電池ブロックが使用される。これらの電池ブロックが例えば直列に接続される。
「電池ブロック間の接続」
サブモジュールAS1〜AS4のそれぞれにおいて、電池ブロックを直列接続するために、接続用の金属板例えばバスバーが使用される。バスバーは、細長い棒状の金属である。バスバーには、電池ブロックから導出されている接続金属板等との接続のために複数の穴が形成されている。
図7に示すように、それぞれ8本の電池が並列に接続された電池ブロックB1〜B16(これらの電池ブロックを区別する必要がない場合には、電池ブロックBと適宜称する。)が直列に接続されている。電池ブロックB1〜B16は、それぞれ制御ブロック8に接続され、充放電が制御される。充放電は、外部正極端子3および外部負極端子4を介してなされる。例えば電池ブロックB1〜B6がサブモジュールAS1に含まれており、電池ブロックB11〜B16がサブモジュールAS2に含まれている。さらに、電池ブロックB7およびB10がサブモジュールAS3に含まれ、電池ブロックB8およびB9がサブモジュールAS4に含まれる。
「サブモジュール」
図8、図9および図10を参照してサブモジュール例えばサブモジュールAS1について説明する。なお、サブモジュールAS2もサブモジュールAS1と同様の構成を有する。図8に示すように、モールド部品である下ケース12は、周囲に側壁31が設けられた浅い箱状のものである。下ケース12の収納部がリブによって6個の収納スペースSP1〜SP6に区画されている。
電池ブロックBは、互いに同一の形状を有している。下ケース12に形成される収納スペースSP1〜SP6は、電池ブロックBの底面の輪郭とほぼ一致したものとされる。電池ブロックBの底面は、正極端子面または負極端子面である。収納スペースSP1〜SP6のそれぞれに対して電池ブロックB1〜B6が収納される。この場合、電池ブロックBの底面がほぼ矩形をなしており、その短い片の両方から後述するように、正極金属板および負極金属板のそれぞれの取り出し部が導出されている。したがって、収納スペースSP1〜SP6に対して、電池ブロックBの収納時の向きによってケース外に露出する取り出し部の正負が反転する。すなわち、電池ブロックBの収納時の向きによって、電池ブロック間の接続を適宜設定することができる。
下ケース12の底面、底面に設けたリブおよび側壁31は、電池ブロックが収納された場合に、電池ブロックの位置を規制することができる。すなわち、収納スペースが電池ブロックの底面部および周面の一部を覆うような構成となっている。これにより、電池ユニット1に対して外部から振動または衝撃が加えられた場合に、これらが電池ブロックに伝わっても、電池の位置規制を維持することができ、高い安全性が得られる。
収納スペースSP1〜SP6のそれぞれの底面から、電池ブロックの取り付けのための3本の締結部32が突起されている。締結部32の形成位置は、電池ブロックに含まれる例えば8本の円筒型電池を配列した場合に生じる隙間の位置に一致される。さらに、底面には、緩衝シート33が配され、電池ブロックBの底面と下ケース12の底面との間に緩衝シート33が介在される。緩衝シート33によって、電池ユニット1に衝撃または振動が加えられた場合に、電池ブロックに直接それらが及ぶことを抑制することができる。例えば、電池ユニット1が振動した場合、緩衝シート33が振動を減衰することができる。緩衝シート33は、高い衝撃吸収性と高い熱伝導率とを有することが好ましい。
下ケース12の長手方向の側面から外側に飛び出すように、電池ブロック同士の電気的接続のための接続部材が配される接続部34が形成されている。接続部34に対して接続部材例えばバスバー35が配置され、ビスによって、バスバー35が下ケース12に固定される。バスバー35によって、電池ブロックB1〜B6が直列接続される。バスバー35の外側の端部に沿ってほぼ垂直の板状リブ36が形成されている。板状リブ36によって、接続部34に配されたバスバー35が他の箇所に接触しにくいようにされている。
図9に示すように、下ケース12の収納スペースSP1〜SP6に対して電池ブロックB1〜B6がそれぞれ挿入配置される。例えば収納スペースSP6に対して電池ブロックB6が挿入配置される。下ケース12に配置された電池ブロックB6が締結部32を使用して下ケース12に固定される。電池ブロックBの構成についての詳細は、後述する。
下ケース12に対して所定数の電池ブロックB1〜B6が取り付けられると、図10に示すように、上ケース11が被せられる。上ケース11が電池ブロックB1〜B6または下ケース12に対してビス止め等によって固定され、サブモジュールAS1が組み立てられる。上ケース11は、プラスチックのモールド部品である。下ケース12に収納された電池ブロックB1〜B6の下ケース12から上側に露出している部分全体を被覆するように上から電池ブロックB1〜B6に上ケース11が被せられる。上ケース11の上面板には、各電池ブロックの位置に対応する領域毎に4個の矩形開口(スリットと称する)41aが形成されている。スリット41aには、後述するように、放熱ラバーがそれぞれ挿入配置される。なお、このスリット41aと同様のスリット41bが下ケース12の底面板にも形成されている。
図11および図12を参照してサブモジュールAS3およびAS4について説明する。サブモジュールAS3およびAS4は、図11に示すように、下ケース12が共通とされ、上ケース11が分離された構成とされる。下ケース12は、周囲に側壁31が設けられた浅い箱状のものである。下ケース12の収納部がリブおよび接続部34によって4個の収納スペースSP7〜SP10に区画されている。収納スペースSP7〜SP10のそれぞれに対して電池ブロックB7〜B10が収納される。
収納スペースSP7〜SP10のそれぞれの底面から、電池ブロックの取り付けのための3本の締結部32が突起されている。さらに、底面には、緩衝シート33が配され、電池ブロックBの底面と下ケース12の底面との間に緩衝シート33が介在される。緩衝シート33によって、電池ユニット1に衝撃または振動が加えられた場合に、電池ブロックに直接それらが及ぶことを抑制することができる。例えば、電池ユニット1が振動した場合、緩衝シート33が振動を減衰することができる。緩衝シート33は、高い衝撃吸収性と高い熱伝導率とを有することが好ましい。
下ケース12の底面、底面に設けたリブおよび側壁31は、電池ブロックが収納された場合に、電池ブロックの位置を規制することができる。すなわち、収納スペースが電池ブロックの底面部および周面の一部を覆うような構成となっている。これにより、電池ユニット1に対して外部から振動または衝撃が加えられた場合に、これらが電池ブロックに伝わっても、電池の位置規制を維持することができ、高い安全性が得られる。
下ケース12の短手方向の側面から外側に飛び出すように、電池ブロック同士の電気的接続のための接続部材が配される接続部34が形成されている。接続部34に対して接続部材例えばバスバー35が配置され、ビスによって、バスバー35が下ケース12に固定される。さらに、収納スペースSP7およびSP10と、収納スペースSP8およびSP9との境界位置にも接続部34が形成される。これらの接続部34に対してバスバー35が配置され、ビスによって、バスバー35が固定される。バスバー35によって、電池ブロックB7〜B10が直列接続される。バスバー35の外側の端部に沿ってほぼ垂直の板状リブ36が形成されている。板状リブ36によって、接続部34に配されたバスバー35が他の箇所に接触しにくいようにされている。
図12に示すように、下ケース12の収納スペースSP7〜SP10に対してそれぞれ電池ブロックB7〜B10がそれぞれ挿入配置される。下ケース12に配置された電池ブロックB7〜B10が締結部32を使用して下ケース12に固定される。下ケース12に対して電池ブロックB7〜B10が取り付けられると、図12に示すように、分離した上ケース11が被せられる。
上ケース11が電池ブロックB7およびB10または下ケース12に対してビス止め等によって固定され、サブモジュールAS3が組み立てられる。上ケース11が電池ブロックB8およびB9または下ケース12に対してビス止め等によって固定され、サブモジュールAS4が組み立てられる。上ケース11は、プラスチックのモールド部品である。下ケース12に収納された電池ブロックB7、B10の下ケース12から上側に露出している部分全体を被覆するように上から電池ブロックB7、B10に上ケース11が被せられる。電池ブロックB8およびB9に対しても同様に上ケース11が被せられる。上ケース11の上面板には、各電池ブロックの位置に対応する領域毎に4個のスリット41aが形成されている。スリット41aには、後述するように、放熱ラバーがそれぞれ挿入配置される。
上述したように、電池ブロックをサブモジュールとして構成し、サブモジュールを外装ケース内に取り付ける構成としている。したがって、外装ケース内に組み込む前に、外装ケースの外で、複数の電池ブロックをサブモジュールの構成とすることができる。したがって、複数の電池ブロックを直接的に外装ケースに組み込むのと比較して下記の利点が得られる。
・多数の電池ブロックを組み込む作業を外装ケースの外でサブモジュールのケースに組み込むので、作業性を向上できる。
・電池ブロックの接続、組込作業を、金属製の外装ケースの外で行えるので、部品接触、落下などによるショートの危険が無く、安全に作業が可能となる。
・電池ブロックを電気的に絶縁が確保されるモールドケースに収納するサブモジュールを使用するので、金属製の外装ケース内に各サブモジュールを組込配置する場合、ショートの危険が無く、安全に作業を行うことができる。
・サブモジュールを外装ケース内に配置固定した後も、絶縁ケースによって、電池ブロックが覆われているので、振動、衝撃が加わっても、外装ケースとの絶縁が確保されるので、安全が確保される。
「電池ブロック」
図13は、電池ブロックBの構成の一例を示す斜視図である。電池ブロックBは、複数例えば8個の電池21と、電池ホルダ22と、正極金属板23aと、負極金属板23bとを備え、これらの部品により電池ブロックBが組み合わされる。電池ホルダ22は、例えば、プラスチックなどの絶縁材料が挙げられる。
電池21は、例えば、正極端子部21aおよび負極端子部21bを両端部に有する円筒形状の電池である。なお、電池の形状は円筒形状に限定されるものではなく、角形形状などの種々の形状の電池を用いることも可能である。電池21は、例えば繰り返し使用可能な二次電池である。このような二次電池としては、例えば、リチウムイオン二次電池、リチウムイオンポリマー二次電池などが挙げられる。
正極金属板23aおよび負極金属板23bの材料として、銅合金またはそれに類する材料などを用いていることが好ましい。これにより、低抵抗で配電することが可能となる。例えば、正極金属板23aおよび負極金属板23bの材料は、ニッケルまたはニッケル合金である。これにより、正極金属板23aおよび負極金属板23bと電池21の正極端子部21aおよび負極端子部21bとの溶接性が良好になる。例えば、正極金属板23aおよび負極金属板23bの材料の表面は、錫またはニッケルでメッキされている。これにより、正極金属板23aおよび負極金属板23bの材料の表面の酸化による錆びの発生を防止できる。
複数の電池21の正極端子部および負極端子部のそれぞれが同一の面に揃えられる。例えば複数の電池21の正極端子部21aの側となる一端部が電池ホルダ22により固定され、負極端子部21bの側となる他端部が負極金属板23bにより固定される。正極金属板23aには、3箇所に穴24が形成され、負極金属板23bには、3箇所に穴25が形成されている。さらに、電池ホルダにも同様に、3箇所に穴が形成されている。これらの穴は、それぞれ下ケース12の底面から突出されている締結部32の位置に対応した位置に設けられている。締結部32は、電池21の配列中の隙間を貫通している。したがって、下ケース12の収納スペースに対して電池ブロックBを収納した状態でもって、電池ブロックBをビスによって、下ケース12に固定できる。
電池ホルダ22の上面板に切欠き27が形成され、切欠き27に対応して正極金属板23aに切欠き28が形成されている。これらの切欠き27および28の下方の電池ホルダ22の上側面の一部に上端に向かって開放する取り付け用凹部(図示せず)が形成される。凹部は、後述するように、温度検知素子例えばサーミスタを電池21の周面に取り付けるために設けられている。
電池21の一端部を固定する電池ホルダ22上に正極金属板23aが配置され、複数の電池21の正極端子21aと正極金属板23aとが機械的且つ電気的に接続される。一方、電池21の他端部を固定するように、負極金属板23bが配置され、複数の電池21の負極端子部21bと負極金属板23bとが機械的且つ電気的に接続される。このように正極金属板23aと負極金属板23bとを配置することにより、複数の電池21が電気的に並列に接続される。
複数の電池21の両端部を電池ホルダ22と下ケース12の収納スペースとにより固定しているので、電池ユニット1に対して振動または衝撃が加えられた場合に、正極端子部21aと正極金属板23aとの接点、および負極端子部21bと負極金属板23bとの接点を保護できる。また、電池ホルダ22および下ケース12により、正極金属板23aおよび負極金属板23bの接点極と反極部位との絶縁をすることができる。例えば、電池ホルダ22は、正極金属板23aと電池21の負極部との間を電気的に絶縁している。
正極金属板23aは、全体としてL字状の形状を有する。正極金属板23aは、端子接続部と、この端子接続部に対して屈曲された取り出し部26aとを有する。接触端子部の一主面が、電池ホルダ22により固定された複数の電池21の正極端子部21aと機械的且つ電気的に接合される。接合方法としては、例えば電気抵抗溶接またはレーザー光加熱による溶接などが挙げられるが、特にこれらの方法に限定されるものではなく従来公知の溶接方法を適宜用いることができる。取り出し部26aの先端には、取り出し部26aに対して立設された接続部が設けられている。この接続部には、1または複数のネジ穴が設けられている。
負極金属板23bは、全体としてL字状の形状を有する。負極金属板23bは、端子接続部と、この端子接続部に対して屈曲された取り出し部26bとを有する。接触端子部の一主面が、複数の電池21の負極端子部21bと機械的且つ電気的に接合される。接合方法としては、例えば電気抵抗溶接またはレーザー光加熱による溶接などが挙げられるが、特にこれらの方法に限定されるものではなく従来公知の溶接方法を適宜用いることができる。取り出し部26bの先端には、取り出し部26bに対して立設された接続部が設けられている。この接続部には、1または複数のネジ穴が設けられている。
正極金属板23aの取り出し部26aと、負極金属板23bの取り出し部26bとは、2×4の配列とされた複数の電池21の上下方向からそれぞれ取り出されると共に、電池配列の反対面からそれぞれ導出される。電池ブロックBを180°回転させることによって、正極金属板23aおよび負極金属板23bの取り出し方向を反対とすることができる。
「サーミスタの取り付け構造」
図14A、図14Bおよび図14Cを参照してサーミスタの取り付け構造について説明する。図14Bは、図14Aにおける部分Bを拡大して示し、図14Cは、図14Aにおける部分Cを拡大して示す。図14Cに示すように、各サブモジュール例えばサブモジュールAS1の上ケース11の上面のエッジから下方に延びるスリット状の切欠き51が形成されている。この切欠き51は、サブモジュールAS1を構成する各電池ブロック毎に1箇所(または反対側の1箇所を含めて2箇所)形成されている。切欠き51の位置は、電池ホルダ22の切欠き27と、正極金属板23aの切欠き28の位置と同一とされている。
これらの切欠きの上方で、切欠き51の幅内において、電池ホルダ22の上端面から下方に向かって切欠かれた取り付け用凹部52が形成されている。凹部52の下方のエッジには、スリット53が形成されている。具体的には、小さな基板上にサーミスタ素子と、コネクタとが実装されている。スリット53に対して基板が挿入されることによってサーミスタが取り付けられる。凹部52を通じて内部の電池21の周面が露出し、外部から確実に電池にサーミスタが接合しているかを確認することができる。凹部52のスリット53に挿入された基板が電池の周面に熱的に接合される。例えば熱伝導性が良好な接着剤によって、サーミスタおよびコネクタが実装されている基板と電池21の周面とが接着される。なお、基板を使用せずに、サーミスタを直接取り付けても良い。
凹部52の下方の電池ホルダ22に、穴を有する係止板54が設けられている。係止板54は、リード線を固定するためのものである。なお、リード線は、バスバー等を介して制御ブロック8内の制御部に対して接続される。このようなサーミスタの取り付け構造は、サブモジュールを組み立てた後に、電池21がケースに覆われている状態でも、メンテナンスのために、サーミスタを取り付けたり、取り外すことを可能とするものである。
「サブモジュール内の電池の放熱構造」
一般的に、サブモジュール内の電池は、充放電すると発熱し、電池の性能の劣化が進行する。したがって、発熱を抑えたり、放熱をしなけばならない。さらに、電池の配置場所により、温度差が発生するため、電池間で性能のバラツキが発生する。
一実施の形態では、発熱による電池の性能劣化を防止し、電池間の温度差を抑制するようになされている。一例としてサブモジュールAS1を例にとると、図15Aおよび図15Bに示すように、上ケース11の上面板には、スリット41aが形成されている。下ケース12の底面板には、スリット41bが形成されている。スリット41aおよび41bに対してそれぞれ緩衝放熱部としての放熱ラバー42aおよび42bが嵌合され、必要に応じて接着等で固定される。スリット41aおよび41bに対する放熱ラバー42aおよび42bの取り付けは、外装ケースの外部でなされる。放熱ラバー42aおよび42bは、良好な熱伝導性と良好な衝撃吸収特性と耐熱性とを有する材料例えばシリコンからなる。さらに、放熱ラバー42aおよび42bは、熱伝導性が良好な熱伝導性材と耐熱性および衝撃吸収特性が良好な緩衝材を組み合わせた構成(例えば積層した構成)であってもよい。さらに、ケース11および12のモールド成型時に、放熱ラバー42aおよび42bをケース11および12と一体に設けるようにしても良い。
図16に概略的断面図として示すように、サブモジュールAS1の各電池ブロック下面と外装下ケース2aの内面との間の隙間を埋めるように、放熱ラバー42bが介在される。サブモジュールAS1の各電池ブロック上面と外装上ケース2b内面との間の隙間を埋めるように、放熱ラバー42aが介在される。放熱ラバー42aおよび42bを通じてサブモジュールAS1の電池で発生した熱が金属製の外装ケース(2a,2b)を介して発散される。なお、サブモジュールAS1について説明したが、他のサブモジュールAS2、AS3、AS4においても、同様の放熱構造とされている。
かかる放熱構造は、各電池ブロックに対して4箇所のスリットおよび放熱ラバーを上面および底面に設けているので、電池ユニット全体で効率良く、且つ均一に放熱を行うことができる。さらに、放熱ラバー42aおよび42bが衝撃吸収特性が良好であるために、電池を振動、落下等の衝撃から保護することができる。さらに、スリットのような開口をサブモジュールのケースに設け、開口に放熱ラバーを配置するので、放熱ラバーが開口によって位置規制され、放熱ラバーの位置がずれることを防止することができる。
「サブモジュール内の電池の加熱構造」
一般的に、サブモジュール内の電池は、低温環境(例えば0°C以下)で充電する場合、劣化が進行する。また、放電の場合は、内部抵抗が高くなってしまうため、容量が低下する。このように、低温環境では性能が十分に発揮されない問題があった。一実施の形態は、かかる低温環境下で充放電を行っても、電池の性能が損なわれることを防止するようになされている。
図17に示すように、電池ユニットの外装下ケース2aの底面にフラットな構成を有するヒーター61が配される。底面と密着してヒーター61が設けられる。ヒーター61としては、充分な加熱性能を有し、厚みが薄く、柔軟性を有することが好ましい。一例として、シリコンラバーヒーターは、厚みが極めて薄く、柔軟性を有するので、これらの条件を満たすことができる。さらに、外装上ケース2bの上面に対してヒーターを設けても良いさらに、外装ケース(2a,2b)の上面および底面の両者に対してヒーターを設けても良い。ヒーター61は、環境温度または電池の温度に応じて駆動される。例えば環境温度が0°C付近となると、ヒーター61の駆動が開始される。そして、環境温度または電池の温度が所定値を超えると運転が停止される。
一実施の形態では、放熱ラバー42aおよび42bを設けているので、ヒーター61による熱をサブモジュール内の電池に対して伝達が容易且つ均一とすることができる。したがって、ケース内の電池の配列や位置による温度のばらつきを最小限に抑制することができ、電池の性能劣化を防止することが出来る。
上述したように、温度検知素子(サーミスタ)が各電池ブロックの電池に対して取り付けられているので、電池を放熱または加熱する際に、効率良く、温度制御を行うことができる。
「変形例」
以上、この発明の一実施形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の一実施形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば電池ブロックにおいて、電池21の負極端子部21bが負極金属板23bによって連結しているが、負極側を電池ホルダで保持し、正極側を正極金属板23aによって連結するようにしても良い。さらに、上述の実施形態において挙げた構成、方法、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、形状、材料および数値などを用いてもよい。また、上述の実施形態の各構成は、主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
1・・・電池ユニット
2・・・ケース
2a・・・外装下ケース
2b・・・外装上ケース
8・・・制御ブロック
11・・・サブモジュールの上ケース
12・・・サブモジュールの上ケース
21・・・電池
22・・・電池ホルダ
23a・・・正極金属板
23b・・・負極金属板
AS1〜AS4・・・サブモジュール
B、B1〜B16・・・電池ブロック
SP1〜SP10・・・収納スペース
32・・・締結部
35・・・バスバー
41a,41b・・・スリット
42a,42b・・・放熱ラバー

Claims (7)

  1. 電源出力端子を有する金属製の主収納ケースと、
    前記主収納ケース内に収納される少なくとも一つのサブモジュールと、
    前記主収納ケース内に収納され、単位電池の充電および放電の少なくともいずれかを制御する制御部とを備え、
    前記サブモジュールは、それぞれが複数の前記単位電池からなる電池ブロックが、該電池ブロックの端子部が露出しないように絶縁性からなる副収納ケース内に2個以上収納され、前記電池ブロック同士が電気的接続部材によって接続されて成り
    前記主収納ケースの内面と、前記副収納ケースの上面および底面の少なくとも一方との間に、熱伝達性および衝撃吸収特性が良好な緩衝放熱部が介在され
    前記副収納ケースの上面および底面の少なくとも一方に複数の開口が形成され、前記開口のそれぞれに対して前記緩衝放熱部が配される
    電池ユニット。
  2. 前記サブモジュールの前記副収納ケースは、上ケースおよび下ケースに分割されている請求項1に記載の電池ユニット。
  3. 前記電池ブロックにおいて、前記複数の単位電池絶縁材からなる電池ホルダによって固定される請求項1または2に記載の電池ユニット。
  4. 前記電池ブロックにおいて、前記複数の単位電池電極接続金属板によって固定される請求項1乃至3の何れかに記載の電池ユニット。
  5. 前記副収納ケースに複数の孔が形成され、前記孔を通じて内部の前記単位電池の表面に温度検知素子が取り付けられる請求項1乃至の何れかに記載の電池ユニット。
  6. 前記温度検知素子が熱伝達性が良好な接続部材を介して前記単位電池の表面に取り付けられる請求項に記載の電池ユニット。
  7. 前記主収納ケースの底面および上面の少なくとも一方に、フラットな発熱部を配してなる請求項1乃至の何れかに記載の電池ユニット。
JP2010239849A 2010-10-26 2010-10-26 電池ユニット Active JP5699536B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239849A JP5699536B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 電池ユニット
CN201110319481.9A CN102456908B (zh) 2010-10-26 2011-10-19 电池组
US13/276,789 US9077018B2 (en) 2010-10-26 2011-10-19 Battery unit
CN2011204002633U CN202339948U (zh) 2010-10-26 2011-10-19 电池组
JP2014222784A JP5854111B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-31 電池ユニット
US14/791,639 US9246196B2 (en) 2010-10-26 2015-07-06 Battery unit
US15/005,143 US10347884B2 (en) 2010-10-26 2016-01-25 Battery unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239849A JP5699536B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 電池ユニット
JP2014222784A JP5854111B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-31 電池ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222784A Division JP5854111B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-31 電池ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012094330A JP2012094330A (ja) 2012-05-17
JP5699536B2 true JP5699536B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=61148545

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239849A Active JP5699536B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 電池ユニット
JP2014222784A Active JP5854111B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-31 電池ユニット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222784A Active JP5854111B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-31 電池ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9077018B2 (ja)
JP (2) JP5699536B2 (ja)
CN (1) CN202339948U (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658450B2 (ja) * 2009-11-12 2015-01-28 川崎重工業株式会社 電池システム
JP5699536B2 (ja) * 2010-10-26 2015-04-15 ソニー株式会社 電池ユニット
JP2014139866A (ja) * 2011-05-09 2014-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JPWO2014132649A1 (ja) * 2013-02-27 2017-02-02 三洋電機株式会社 電池モジュール
KR20140109174A (ko) * 2013-03-05 2014-09-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비한 배터리 모듈
JP6130916B2 (ja) * 2013-07-17 2017-05-17 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
JP6492668B2 (ja) * 2014-01-23 2019-04-03 株式会社村田製作所 蓄電装置、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
DE102014002165B3 (de) * 2014-02-19 2015-01-22 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur Fixierung von Rundzellen mittels komprimierter Zellenfixierung und Zellenblock
JP6032222B2 (ja) * 2014-02-20 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
JP6379766B2 (ja) * 2014-07-10 2018-08-29 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JPWO2016013150A1 (ja) * 2014-07-22 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
DE102014011727A1 (de) 2014-08-06 2016-02-11 Audi Ag Batteriegehäuse für ein Fahrzeug sowie Batterie mit einem solchem Batteriegehäuse
WO2016031208A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュールおよび電池パック
CN107112607B (zh) 2015-01-16 2020-08-11 株式会社村田制作所 蓄电模块、蓄电系统、电子装置、电动汽车和电力系统
US10103366B2 (en) * 2015-04-27 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Battery array including integrated lifting features
CN107851748B (zh) 2015-06-30 2021-01-22 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置
JP6724302B2 (ja) * 2015-06-30 2020-07-15 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN108496261B (zh) * 2016-01-15 2021-03-16 株式会社村田制作所 电池组
WO2017169728A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三洋電機株式会社 電池パック
US10062975B2 (en) 2016-06-01 2018-08-28 Termaco Ltee Battery connector
CN105957953B (zh) * 2016-06-08 2018-11-02 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种温差电池组
ITUA20164736A1 (it) 2016-06-29 2017-12-29 Ferrari Spa Modulo batteria per un sistema di accumulo di energia elettrica per un veicolo con propulsione elettrica
JP2018041633A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
KR102115482B1 (ko) * 2016-09-29 2020-05-26 주식회사 엘지화학 배터리 팩
JP6708991B2 (ja) 2016-10-03 2020-06-10 株式会社村田製作所 電池パック、電子機器、電動車両、電動工具および電力貯蔵システム
TWI637547B (zh) * 2016-11-08 2018-10-01 磐石電池股份有限公司 Battery parallel device with equal resistance charge and discharge path
KR102205309B1 (ko) * 2016-11-21 2021-01-20 주식회사 엘지화학 터미널 블록을 포함하고 있는 전지팩
KR102002128B1 (ko) * 2016-11-29 2019-10-21 주식회사 엘지화학 Ess 배터리 팩 케이스
KR102399621B1 (ko) * 2017-05-12 2022-05-18 현대자동차주식회사 배터리 시스템
EP3518312A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-31 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module comprising a housing with integrated bus bar
KR102591516B1 (ko) 2018-04-17 2023-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩 및 이를 구비하는 전자기기
CN108630857B (zh) * 2018-05-21 2021-06-25 南京瑞贻电子科技有限公司 一种新能源汽车用电池模组壳体
CN108859713B (zh) * 2018-05-21 2019-12-24 江苏南京白马现代农业高新技术产业园有限公司 一种新能源汽车电池模组固定方法
JP7060459B2 (ja) * 2018-06-18 2022-04-26 Fdk株式会社 電池ユニット
US11231464B2 (en) * 2018-06-20 2022-01-25 Denso Corporation Monitoring apparatus
IT201800006642A1 (it) * 2018-06-25 2019-12-25 Modulo di alimentazione elettrica e metodo per assemblarlo
JP2020004532A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社Soken 電池温調装置
CN109148779A (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 福建云众动力科技有限公司 一种锂电池模组
KR102311087B1 (ko) 2018-09-19 2021-10-07 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102353367B1 (ko) * 2018-09-28 2022-01-18 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀 조립체, 이러한 배터리 셀 조립체를 포함하는 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102317265B1 (ko) 2018-11-02 2021-10-22 주식회사 엘지에너지솔루션 로봇 아암을 포함하는 로봇
EP3881370A1 (en) * 2018-11-13 2021-09-22 Rivian IP Holdings, LLC Battery module with bimetallic terminal busbar and adaptable connector interface
JP7216530B2 (ja) * 2018-11-30 2023-02-01 株式会社マキタ 電池パック
US20220063444A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-03 Volvo Truck Corporation Improved method for controlling an energy storage system
KR102392571B1 (ko) 2019-01-25 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩을 제조하기 위한 볼팅 장치
DE102020201204B4 (de) * 2020-01-31 2023-02-16 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Batteriepack mit Verstärkungselementen
CN112423494B (zh) * 2020-11-10 2022-01-14 北京中恒博瑞数字电力科技有限公司 一种基于opc、ua协议的数据采集模块设备
EP4304307A1 (en) 2021-03-03 2024-01-10 Panasonic Energy Co., Ltd. Electronic control device case

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003243B2 (ja) * 1991-03-18 2000-01-24 ソニー株式会社 バッテリー
US5895728A (en) * 1995-09-27 1999-04-20 Bolder Technologies Corp. Battery case
JP3830243B2 (ja) * 1997-10-06 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置
JP3940342B2 (ja) * 2002-09-13 2007-07-04 日産自動車株式会社 二次電池モジュール及びその製造方法
CN100429812C (zh) 2003-12-05 2008-10-29 日产自动车株式会社 非水电解质锂离子电池的正极材料及采用它的电池
JP5135664B2 (ja) * 2003-12-05 2013-02-06 日産自動車株式会社 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
GB2429585B (en) * 2004-05-27 2008-06-18 Murata Manufacturing Co Circularly polarized microstrip antenna and radio communication apparatus including the same
JP4909895B2 (ja) * 2005-06-17 2012-04-04 日本電気株式会社 電気デバイス集合体およびフィルム外装電気デバイス構造体
US7981145B2 (en) * 2005-07-18 2011-07-19 Tearscience Inc. Treatment of meibomian glands
JP4283833B2 (ja) * 2006-09-06 2009-06-24 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
AU2006352090B2 (en) * 2006-12-21 2012-05-31 Aubrecht, Peter Portable fuel-fired cooking appliance
JP5326209B2 (ja) * 2006-12-27 2013-10-30 日産自動車株式会社 組電池
FR2915626B1 (fr) 2007-04-24 2010-10-29 Batscap Sa Module pour ensemble de stockage d'energie electrique
JP5285960B2 (ja) 2008-05-27 2013-09-11 株式会社ケーヒン 組電池の電源制御装置
DE102009008222A1 (de) * 2009-02-10 2010-08-12 Li-Tec Battery Gmbh Batteriekühlung
JP5358251B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
JP5663962B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-04 ソニー株式会社 電池ユニット
JP5699536B2 (ja) * 2010-10-26 2015-04-15 ソニー株式会社 電池ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20150311570A1 (en) 2015-10-29
US9077018B2 (en) 2015-07-07
JP2015053276A (ja) 2015-03-19
CN202339948U (zh) 2012-07-18
CN102456908A (zh) 2012-05-16
US20160141571A1 (en) 2016-05-19
US9246196B2 (en) 2016-01-26
US10347884B2 (en) 2019-07-09
US20120100399A1 (en) 2012-04-26
JP5854111B2 (ja) 2016-02-09
JP2012094330A (ja) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5854111B2 (ja) 電池ユニット
JP5897551B2 (ja) 電池パック
JP5796785B2 (ja) 蓄電装置
JP6236902B2 (ja) 蓄電装置
JP5478099B2 (ja) バッテリパック
JP6252313B2 (ja) 蓄電装置
TWI482336B (zh) 二次電池組及其製造方法
KR101252936B1 (ko) 배터리 팩
JP4530711B2 (ja) パック電池
TWI482332B (zh) 二次電池組及其製造方法
JP2005317456A (ja) パック電池
JP2015018790A (ja) 蓄電モジュール
JP5751634B2 (ja) 蓄電装置
JP6295784B2 (ja) 蓄電装置
JP2006093156A (ja) 電池パック
JP4744096B2 (ja) パック電池
JP2008251472A (ja) パック電池
JPWO2017169729A1 (ja) バッテリパック
JP6011950B2 (ja) 蓄電装置
JP6020974B2 (ja) 蓄電装置
KR102480098B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP5786806B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2018085219A (ja) 電源装置
JP7099807B2 (ja) 電池パック
CN102456908B (zh) 电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5699536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250