JP5695274B2 - ロック手段を備えた折り畳み装置 - Google Patents

ロック手段を備えた折り畳み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5695274B2
JP5695274B2 JP2014521954A JP2014521954A JP5695274B2 JP 5695274 B2 JP5695274 B2 JP 5695274B2 JP 2014521954 A JP2014521954 A JP 2014521954A JP 2014521954 A JP2014521954 A JP 2014521954A JP 5695274 B2 JP5695274 B2 JP 5695274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding device
locking
clamp
clamping
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014521954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525869A (ja
Inventor
ベッティン、カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014525869A publication Critical patent/JP2014525869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695274B2 publication Critical patent/JP5695274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K15/006Collapsible or foldable cycles the frame being foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • F16C11/103Arrangements for locking frictionally clamped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1007Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts with positive locking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/04Clamping or clipping connections
    • F16B7/0406Clamping or clipping connections for rods or tubes being coaxial
    • F16B7/0426Clamping or clipping connections for rods or tubes being coaxial for rods or for tubes without using the innerside thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32532Clamped members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本発明は、任意選択的に2つのフレーム部品または2つのステアリングロッド部を連結するための、請求項1の前文に係るロック手段を備えた折り畳み装置に関するものである。
従来技術の文献では、折り畳み装置に言及しており、該装置では、その片側で、以下でAおよびBと呼ぶ2つの部品が回転可能に相互接続されており、他方の側では、その側のみで作動して2つの部品AとBを相互に固定するロック機構が設けられている。この場合、この構成では、ロックすることを目的として、以下で部品Aと呼ぶ1つの部品の範囲内のロック機構の側に、ロック用の要素を含むロッキング群が回転可能にその上に配置された軸を提示し、それら2つの部品AとBが、ロッキング群の一部であるロッキングレバーを回転させることにより相互に固定されるような実施形態に言及している。この場合、ロッキング群は、部品Aに配置された軸に支持され、そこに回転可能に取り付けられており、部品Aに対して部品Bを押したり引いたりする。最後に、この構成では、ロッキング群の回転軸に対して偏心して延在するクランプ面を提示しており、これに対して部品AとBが相互に締め付けられる、あらゆる実施形態に言及している。
特許文献1、特許文献2、および特許文献3と、さらに特許文献4の第1の実施形態では、ロッキングレバーが、自身の回転軸に対して偏心して延在するクランプ面を有する。
これらの実施形態の欠点は、ロック機構が2つの異なる回転軸を、すなわち、ロッキングレバーの回転軸と、それとは異なるロッキング群の回転軸とを有することである。両方のロータリジョイントは、同等の強さを持つように構成されなければならず、また、多様な構成要素が必要となる。さらには、ロッキングレバーの偏心クランプ面が部品Bに及ぼす圧力を調整可能に設計されていないか、またはロッキングレバーの閉じ角度とは独立に狭い範囲内でのみ調整可能であるということも、欠点である。
また、特許文献3の実施形態では、偏心外周面によって加えられる力が、直接ではなく、追加のロック要素を介して側方から部品Bに作用するということも、欠点である。
特許文献5では、ロッキングレバーは、同様に、自身の回転軸に対して偏心して延在するクランプ面を有する。欠点は、ロック状態におけるロッキングレバーの回転軸とボルトとの間の距離を調整することができないということであり、従って、ロッキングレバーによって部品Bに作用する力は、ロッキングレバーの閉じ角度に直接依存する。
特許文献6では、丸ボルトによって部品Bに支持されて、丸ボルトの周りに回転するクランプ要素であって、その回転軸に対して偏心して延在するクランプ面を有するクランプ要素を、ロッキング群に含む。クランプ要素は、ロッキングレバーにおいて回転可能に配置されている。
欠点は、やはり、ロッキング群が2つの回転軸を、すなわち、クランプ要素の回転軸と、それとは異なるロッキング群の回転軸とを有し、その両方が同等の強さを持つように構成されなければならず、また、多様な構成要素が必要となるということである。
特許文献7では、クランプ要素は、部品Bにおいて回転可能に配置されており、ロッキング群の回転軸に対して偏心して延在するクランプ面を有する。この場合も同様に、同等の強さを持つように構成されなければならない2つの回転軸が、すなわち、部品Bに配置されたクランプ要素の回転軸と、それとは異なる部品Aに配置されたロッキング群の回転軸とが必要であることが、欠点である。
特許文献8および特許文献9と、さらに特許文献4の第2の実施形態では、部品Bが、ロッキング群の回転軸に対して偏心して延在するとともに部品Bに固定して配置されたクランプ面をロック機構の側に有し、ロック機構は回転軸を1つのみ有して、その軸の周りにロッキング群が回転することで、部品Aと部品Bとの間の締め付けを増加させる、折り畳み装置が知られている。
米国特許第6523223号B2 米国特許第7198281号B2 国際公開第2009/152768号 中国実用新案第201626517号 国際公開第2007/113179号 中国実用新案第201580496号 中国実用新案第201559768号 中国実用新案第201626519号 中国実用新案第201254246号
しかし、これらの実施形態には以下の欠点がある。
a.クランプ面の曲率半径、および締め付けに利用することができるクランプ面の幅が、設計によって非常に小さいことと、利用できる締め付け距離、すなわちロッキングレバーが部品Bとの最初の接触から締め付け状態に達するまでに動く角度が極めて小さいことから、既存の調整ネジによる、ロッキングレバーの回転軸に対するクランプ面の径方向の正確な位置決めと、ロッキングレバーの締め付け位置の固定に関して、高い要件が課される。締め付け状態でのロッキングレバーの閉じ角度は、部品AとBとの間の所要の締め付けを達成および維持するように、極めて正確に調整されて、安全手段とストップとによって固定されなければならない。その場合、ロッキングレバーは、最大の締め付け点を超えて動くことはできず、セルフロック位置が実現されるが、そうでなければ、締め付け力は大きく減少することになる。
b.設計によって、部品AおよびBは、それらの中央に、追加の隆起部、およびそれと逆で同等の凹部を有し、これにより、折り畳み状態での部品AとBを互いに対して十分な精度で位置決めすることができ、また、部品AとBが、それらに共通の回転軸に対して、さらに/またはそれらに共通の回転軸に対して垂直に、相互にずれることを防いでいる。この場合、部品AとBが、設計によって、それぞれ、折り畳み装置の片側に配置された回転軸を反対側に配置されたクランプ要素に連結するプレートを有する必要がある、という欠点がある(これは、特許文献6、特許文献7の場合にも当てはまる)。
c.設計によって、部品AとBは、折り畳み状態で、ロック機構の側では互いに係合していないので、ロッキングレバーは、この側で部品AとBがそれらに共通の回転軸方向に相互に変位可能となることを防ぐ必要があり、ロッキングレバーは、その両側に2つのアームを有して、その端面で部品Bの1つのアームを囲むことで、折り畳み装置のクランプ面の側で部品Bが部品Aに向かってそれらに共通の回転軸方向に可動となることを防いでいるが、しかし、これによると、ロッキングレバーの支持における軸方向の公差が、クランプ接続の不安定さにつながり得る(これは、特許文献7の場合にも当てはまる)。
特許文献8と、さらに特許文献4の第2の実施形態では、クランプ面として機能する丸いヘッドを有する別個のクランプ要素が部品Bに配置されている。この実施形態では、部品AとBとの間の締め付けが、クランプ要素の点接触によってのみ生じ、2つのクランプ要素は、側方にわずかに動くことによって締め付けを逃れる恐れがあることも、さらに別の欠点である。
特許文献4で例示される折り畳み装置の2つの実施形態は、断面が円形または少なくとも楕円形である管を接続するためのものである。従って、これらは、四角形状の部品を接続するのには適していない。特許文献4の両方の実施形態において、部品AおよびBは、それらの周囲に、部品AとBがそれらの回転軸に垂直に相互に動くことを制限する追加の直立壁を有する。この場合もやはり、設計によって、部品AとBは、それぞれ、折り畳み装置の片側に配置された回転軸を反対側に配置されたクランプ要素に連結するプレートを有する必要がある。
本発明の目的は、上記の欠点を示すことなく、ロッキング群の回転軸に対して偏心して配置されたクランプ面を有し、ロッキング群がその回転軸の周りに回転されると、部品Aと部品Bとの間の締め付けを増加させる、折り畳み装置を開発することである。すなわち、折り畳み装置は、
a.最大限の締め付け距離を有し、
b.ロッキングレバーの閉じ角度と、偏心クランプ面で締め付けを生じさせる力とを、互いに独立に調整可能であり、
c.ロック機構は、回転軸を1つのみ有し、
d.部品AとBを互いに対して位置決めするために、追加の隆起部および凹部が部品AとBの中央に必要ではなく、
e.部品AとBを互いに対して正確に位置決めすることは、ロッキングレバーの設計および位置決めに依存しない、折り畳み装置である。
請求項1の特徴的側面は、この種の折り畳み装置において、本目的を達成するために供するものである。
本発明のさらなる効果的な構成は、従属請求項によって明らかとなる。
本発明のさらなる主要な効果は、
a.部品AとBを同一の設計にすることが可能であること、
b.部品AとBを同一の押出形材で構成することが可能であること、
c.製造が容易な少数の部品で、折り畳み装置が構成されること、
d.連結される部品が互いに平行である必要はなく、さらには、折り畳み装置の回転軸に対して垂直である必要もないこと、
e.円形の管の接続と、矩形の管の接続と、その両方に折り畳み装置を用いることが可能であること、にある。
図1は、折り畳みヒンジにより相互接続された2つの管状ステアリングロッド部1および2のための、ロック手段を備えた折り畳み装置の開状態にある例示的な実施形態を、平面図および投影図で示している。 図2は、閉じた折り畳み装置をロックするための、図2.1のロッキング群が開いた状態から図2.5のロックされた状態までのステップを、平面図で示している。 図3は、図1の折り畳み装置の、閉じてロックされた状態のいくつかの異なる図を示している。 図4は、ロック手段を備えた折り畳み装置の別の好ましい実施形態の投影図を示しており、2つの別々のヒンジ要素と、支持要素と、クランプ要素とを有し、これらは2つのフレーム部品に接続されており、それら2つのフレーム部品は、折り畳みヒンジの回転軸に対して垂直に揃っていない。
図1は、折り畳みヒンジにより相互接続された2つの管状ステアリングロッド部1および2のための、ロック手段を備えた折り畳み装置の開状態にある例示的な実施形態を、平面図および投影図で示している。
折り畳み装置は、回転軸3によって回転可能に連結された2つの要素4、5を有し、
これらは、ステアリングロッド部の片側では、ヒンジ要素4aおよび5aとして構成されており、ヒンジ要素と反対のステアリングロッド部1および2の側では、支持要素4bおよびクランプ要素5bとして構成されている。この例示的な実施形態では、ヒンジ要素4aと5aのそれぞれ、および支持要素4bとクランプ要素5bのそれぞれが、プレート4cと5cのそれぞれと共に、それぞれ一体に製造された要素4と5を形成して、それぞれのステアリングロッド部1と2に接続されている。ロッキング群が、回転可能に支持要素4bに接続されており、それは以下の構成要素を含むものである。
a.クランプ支持要素4bの円形凹部に回転可能に配置された丸ナット6、
b.丸ナット6に螺入され、その両端部にそれぞれネジ部を有するネジ棒7、
c.ネジ棒7上に接続され、ネジ棒7のための凹部を有する押圧片8、
d.ネジ棒7上に螺合された調整ナット9。
図2は、折り畳み装置をロックするための、図2.1の開状態から図2.5のロック状態までのステップを、平面図で示している。より明確に示すため、丸ナット6とネジ棒7との間のネジ部は、図2.1においてのみ示している。
要素5は、ロッキング群の回転軸に対して偏心して配置されたクランプ曲面5dを有し、これは、図1および図2では、円筒外周面として構成されている。開状態では、押圧片8は、支持要素4bの円筒外周面4dへの接触を維持している(図2.1)。ロッキング群を回転させることにより、この接触は解消される(図2.2)。ロッキング群をさらに回転させると、押圧片8は、クランプ要素5bのクランプ面5dと接触する(図2.3)。さらに回転させると、押圧片8はクランプ面5dに対して締め付けられ、図2.4は最大限の締め付けを示している。このとき、ネジ棒は、ロッキング群の回転軸とクランプ面5dの中心軸とを結ぶ直線上にある。その後、図2.5にあるように、さらにもう少しロッキング群を回転させると、ロッキング群の動きは、ステアリングロッド部に当たるように内側に向かう傾向があり、このようにして、セルフロック式のロックが得られる。
この構成の利点は、支持要素4bとクランプ要素5bの円筒外周面の中心軸間の距離が極めて小さいということであり、このため、押圧片8が非常に早い段階でクランプ要素5bに接触するので、長いクランプ距離を締め付けのために利用することができる。
図3は、閉状態の折り畳み装置のいくつかの異なる図を示している。さらにロッキング群を意図しない回転から保護するため、本発明のさらなる特別な特徴によって、ネジ棒7が一部の領域で露出して見えるように、押圧片8はボア8aを有し、これにより、この場合はその端部がフック状に設計されるとともにステアリングロッド部2に接続されたリーフスプリングである安全要素10によって、ネジ棒7を把持することができ、ロッキング群が回転から保護される。
本発明の特別な特徴により、開状態での押圧片8と丸ナット6との間の望ましい距離を、ひいてはロック状態での押圧片8とクランプ要素5bとの間の望ましい締め付けを、調整ナット9によって調整することができる。
本発明のさらなる特別な特徴により、要素5は、ネジ棒7の両側に配置される2つのクランプ面5dを有しており、従って、調整ナット9に支持された押圧片8は、クランプ要素5bに両側で圧力をかける。
本発明の特別な特徴により、要素4と5は、同一の押出形材で構成され、この場合、押出形材は、ヒンジ軸および丸ナット6を収容するための円形凹部と、円筒外周面として形成されるとともにヒンジ軸に対して偏心して配置されるクランプ面5dと、それに対応して形成される円筒外周面4dと、を既に有するものである。これによって、折り畳み装置を、特にコスト効率良く製造することが可能となる。
折り畳み装置を製造するための押出形材のコスト効率の良いさらなる処理は、図3から明らかである。押出形材を所定の長さに切断した後に、対応する相手部品に適合する凹部が設けられる。
適切に切断することによって、面4eと5eをそれぞれ、押出方向に対して、ひいてはヒンジ軸3に対して非平行に形成することができ、これらは、(必要に応じて、面4eと5eにそれぞれ形成された中心孔による支援を受けて)その軸に対して垂直なステアリングロッド部に堅固に接続される。望ましい折り畳み方向は、傾斜面4eと5eのそれぞれの向きによって設定される。
図4は、ロック手段を備えた折り畳み装置の別の好ましい実施形態の投影図を示しており、2つのヒンジ要素11、12と、別個の支持要素13と、別個のクランプ要素14とを有し、これらは2つのフレーム部品に接続されており、そのうち1つのフレーム部品15を同図に示している。
また、本実施形態においても、支持要素13、クランプ要素14、およびヒンジ要素11、12は、同一の押出形材で構成される。本発明のさらなる特別な特徴により、図4において、押出支持13、クランプ14、およびヒンジ要素11、12は、折り畳み装置の回転軸3に対して非垂直な角度で切断される。フレーム部品15の上側は、押出要素の切断面に平行に延在している。本発明の別の特別な特徴によれば、フレーム部品も、折り畳みヒンジの回転軸3に対して非垂直に延在するように配置することができる。折り畳みヒンジの回転軸3は、ネジ頭と雌ネジとを備えたボルト20によって形成され、これはネジ21に螺合される。回転軸に対して傾斜したヒンジ要素11および12の平面の回転が可能となるように、傾斜面とボルト20およびネジ21のそれぞれとの間に、対応した傾斜ワッシャ22が配置される。

Claims (9)

  1. 任意選択的に2つのフレーム部品(15)もしくは2つのステアリングロッド部(1)と(2)を連結するための、自転車用の、ロック手段を備えた折り畳み装置であって、
    a.共通軸(3)の周りに回転可能な2つのヒンジ要素(4a,5a;11,12)を有するロータリジョイントと、
    b.前記ジョイントと反対の前記フレーム部品(15)もしくは前記ステアリングロッド部(1,2)の側に配置されたクランプ接続であって、支持要素(4b)と、前記支持要素(4b)に回転可能に接続されたロッキング群と、クランプ要素(5b)とを含み、前記ヒンジ要素(12)、前記支持要素、および前記クランプ要素(14)のいずれかが、別個の部品として前記フレーム部品(15)もしくは前記ステアリングロッド部に接続されているか、または、前記支持要素(4b)と前記クランプ要素(5b)とが、それぞれ前記ヒンジ要素(4a,5a)およびプレート(4c,5c)と共に、一体に製造されて、前記フレーム部品(15)もしく前記ステアリングロッド部(1,2)に接続された構成要素(4,5)をそれぞれ形成している、クランプ接続と、を備え、
    前記クランプ要素(5b)は、ロック状態において、前記ロッキング群の回転軸に対して偏心した少なくとも1つの円筒凸曲面状のクランプ面(5d)を有し、前記クランプ面の曲面形状によって、結果的に、前記支持要素(4b)に支持された前記ロッキング群がそれを回転させて閉じる動きの結果として前記クランプ面(5d)に接触し、また、ロック状態において、前記クランプ面(5d)に力を作用させて、これにより、両方の前記フレーム部品もしくは前記ステアリングロッド部を互いに対して締め付けるものであり、
    当該折り畳み装置のロック状態において、前記ロッキング群の回転軸の延長線は、前記クランプ面(5d)の曲率半径によって表される円の内部にあることを特徴とする、折り畳み装置。
  2. 前記ロッキング群は、
    a.前記支持要素(4b)の円形凹部に回転可能に配置された丸ナット(6)と、
    b.前記丸ナットに螺入され、その両端部にそれぞれネジ部を有するネジ棒(7)と、
    c.前記ネジ棒(7)上に接続され、前記ネジ棒(7)のための凹部を有する押圧片(8)と、
    d.前記ネジ棒(7)上に螺合された調整ナット(9)と、を含み、
    前記クランプ要素(5b)は2つのクランプ面(5d)を有し、そのうち一方は前記ネジ棒(7)の上方に、もう一方は下方に配置され、ロック状態において、前記調整ナット(9)は前記押圧片(8)に力を及ぼし、これによって、前記クランプ要素(5b)の前記クランプ面(5d)に力が作用することで、前記2つのフレーム部品もしくは前記ステアリングロッド部(1,2)は互いに対して締め付けられることを特徴とする、請求項1に記載の折り畳み装置。
  3. 前記押圧片(8)は、前記ロッキング群の回転軸に垂直かつ前記ネジ棒(7)の軸に垂直なボア(8a)を有し、これにより、前記ネジ棒(7)が前記ボア(8a)の領域で露出して、ロック状態において安全要素(10)が前記ネジ棒(7)を把持することで、前記ロッキング群がロック状態に保持されることを特徴とする、請求項2に記載の折り畳み装置。
    ようになっている。
  4. 前記安全要素(10)は、フック状であることを特徴とする、請求項3に記載の折り畳み装置。
  5. 前記安全要素(10)は、リターンスプリングを有することを特徴とする、請求項3または4に記載の折り畳み装置。
  6. 前記支持要素(4b)と前記クランプ要素(5b)は、同一の押出形材で構成されることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の折り畳み装置。
  7. 両方の前記ヒンジ要素は、同一の押出形材で構成されることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1つに記載の折り畳み装置。
  8. 前記ヒンジ要素(11,12)、前記支持要素(13)、および前記クランプ要素(14)は、同一の押出形材で構成されることを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1つに記載の折り畳み装置。
  9. 一体に形成され、少なくとも前記ヒンジ要素(4a,5a)、前記支持要素または前記クランプ要素(4b,5b)、および前記プレート(4c,5c)で構成される2つの構成要素(4,5)が、同一の押出形材で構成されることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1つに記載の折り畳み装置。
JP2014521954A 2011-07-26 2012-07-17 ロック手段を備えた折り畳み装置 Active JP5695274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011052134A DE102011052134B4 (de) 2011-07-26 2011-07-26 Klappvorrichtung mit Verriegelung für ein Fahrrad, wahlweise zur Verbindung von zwei Rahmenteilen oder zur Verbindung von zwei Lenkstangenabschnitten
DE102011052134.8 2011-07-26
PCT/DE2012/100216 WO2013013667A1 (de) 2011-07-26 2012-07-17 Klappvorrichtung mit verriegelung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525869A JP2014525869A (ja) 2014-10-02
JP5695274B2 true JP5695274B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46604226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521954A Active JP5695274B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-17 ロック手段を備えた折り畳み装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9371108B2 (ja)
EP (1) EP2736797B1 (ja)
JP (1) JP5695274B2 (ja)
KR (1) KR101641501B1 (ja)
CN (1) CN103702897B (ja)
DE (1) DE102011052134B4 (ja)
DK (1) DK2736797T3 (ja)
WO (1) WO2013013667A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011055748A1 (de) 2011-10-17 2013-04-18 Karsten Bettin Kompaktes zusammenklappbares Fahrrad
US9719555B2 (en) * 2015-01-29 2017-08-01 Ftr Systems, Inc Lockable hinge arrangement
US9752364B2 (en) * 2015-06-08 2017-09-05 Dowco, Inc. Hinge
CN105015678B (zh) * 2015-07-10 2018-11-23 东莞市凯圣自行车有限公司 手柄及自锁折叠接头
WO2017181155A2 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Stephan Bianchi Hinge clamp for a bicycle frame and other structures
CN105971421B (zh) * 2016-07-01 2018-10-19 张渝 带锁定功能的合页
CN206856891U (zh) * 2017-03-22 2018-01-09 大行科技(深圳)有限公司 一种折叠器
US10876554B2 (en) * 2017-04-14 2020-12-29 Stephan Bianchi Hinge clamp for a bicycle frame and other structures
US20190269069A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-05 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Coupler for a tool
CN108691861A (zh) * 2018-05-28 2018-10-23 广东电网有限责任公司 一种新型变电站验电器绝缘杆辅助连接装置
FR3090764B1 (fr) * 2018-12-21 2022-08-12 Decathlon Sa Charnière pour vélo pliant
US10858072B1 (en) 2019-06-27 2020-12-08 Dowco, Inc. Articulated top assist mechanism
US11807341B2 (en) 2020-05-04 2023-11-07 Dowco, Inc. Reinforced articulated top
US11472512B1 (en) 2021-05-17 2022-10-18 Dowco, Inc. Reinforced articulated top
US11046394B1 (en) 2020-05-04 2021-06-29 Dowco, Inc. Reinforced articulated top
CN111874148A (zh) * 2020-08-21 2020-11-03 北京小米移动软件有限公司 折叠结构、折叠设备和折叠车
CN111957025A (zh) * 2020-08-27 2020-11-20 广州武穆科技有限公司 一种便携式引体向上考核装置
CN112706866B (zh) * 2021-01-25 2022-05-27 常州洪记两轮智能交通工具有限公司 一种折叠把立管锁紧装置及其工作方法
EP4036422A1 (en) * 2021-01-27 2022-08-03 Ninebot (Changzhou) Tech Co., Ltd. Folding device and scooter
CN112977701A (zh) * 2021-03-31 2021-06-18 浙江德清久胜车业有限公司 一种线控纵向折叠盒及自行车
TWI775630B (zh) * 2021-10-01 2022-08-21 達方電子股份有限公司 管件固定裝置及其自行車

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345092A (en) * 1965-04-19 1967-10-03 Coelestin F Athman Fold down exhaust stack for engines
JPS5251399Y2 (ja) * 1974-01-16 1977-11-22
JPH02249783A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Honda Motor Co Ltd 折り畳み式自動二輪車
US5301972A (en) * 1993-03-30 1994-04-12 Lee Gin Chaung Bicycle frame folder
US5337609A (en) * 1993-06-07 1994-08-16 Hsu Su Yuan Handlebar structure for a collapsible bicycle
US5440948A (en) * 1994-02-17 1995-08-15 Hsieh Chan Bicycle Co., Ltd. Locking hinge for a folding bicycle
US5906452A (en) * 1996-12-02 1999-05-25 Lee; Gin Chaung Mechanism for folding a bicycle
TW506382U (en) * 2000-02-11 2002-10-11 Jin-Der Jenq Main/auxiliary folding device for foldable bicycle
US6523223B2 (en) 2001-06-29 2003-02-25 Ping-Tien Wang Hinge for a foldable bicycle
JP2003137162A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳自転車の結合装置
TWM251779U (en) * 2003-03-25 2004-12-01 Der-Wei Han An inner-lock foldable joint
US7198281B2 (en) 2004-10-21 2007-04-03 Yebao Bicycle Parts & Components Industrial (Schenzhen) Co., Ltd Foldable bicycle
TWM291476U (en) * 2005-11-30 2006-06-01 United Engineering Corp Improved folder structure
US7762570B2 (en) 2006-04-04 2010-07-27 Studio Moderna Sa Self-locking mechanism
TWI302135B (en) * 2006-08-11 2008-10-21 Donald P H Wu Improvement for a folding structure of a bicycle
TWM353869U (en) * 2008-11-28 2009-04-01 Shen Shye Metal Mfg Co Ltd Foldable case device with safety buckle
CN201228828Y (zh) 2008-06-20 2009-04-29 黄莉 一种管件折叠接头及其锁紧装置
US20090317178A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Ping-Tien Wang Tube folder
CN201254246Y (zh) * 2008-08-25 2009-06-10 深圳市喜德盛自行车有限公司 自行车折叠器
CN201520377U (zh) 2009-04-30 2010-07-07 深圳市喜德盛自行车有限公司 自行车车头立管折叠器
CN201559768U (zh) * 2009-10-23 2010-08-25 黄华平 一种折叠器
CN201777358U (zh) * 2009-10-26 2011-03-30 王小莲 自行车车身折叠器
CN201580496U (zh) * 2009-12-18 2010-09-15 黄可俭 一种折叠自行车锁紧力可调的折叠接头
CN201626519U (zh) * 2010-02-05 2010-11-10 新信利自行车车料(深圳)有限公司 折叠器
CN201626517U (zh) * 2010-03-09 2010-11-10 徐度风 折叠自行车立管的折叠结构
CN201800843U (zh) * 2010-10-12 2011-04-20 黄华平 一种自行车折叠器
DE102011055748A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Karsten Bettin Kompaktes zusammenklappbares Fahrrad
DE102012107253B3 (de) * 2012-08-08 2013-05-29 Karsten Bettin Fahrrad

Also Published As

Publication number Publication date
DK2736797T3 (da) 2015-06-22
US9371108B2 (en) 2016-06-21
CN103702897B (zh) 2016-04-27
EP2736797B1 (de) 2015-03-11
DE102011052134B4 (de) 2013-02-07
CN103702897A (zh) 2014-04-02
WO2013013667A1 (de) 2013-01-31
JP2014525869A (ja) 2014-10-02
EP2736797A1 (de) 2014-06-04
DE102011052134A1 (de) 2013-01-31
KR20140040853A (ko) 2014-04-03
US20140140756A1 (en) 2014-05-22
KR101641501B1 (ko) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695274B2 (ja) ロック手段を備えた折り畳み装置
JP2013520369A5 (ja)
EP1467666B1 (fr) Connecteur pour systeme d'ancrage vertebral
JP4050158B2 (ja) ターボ機械内のステータブレード枢動装置
CN107575496B (zh) 耦联布置结构
ITVR970042A1 (it) Dispositivo minifissatore esterno
EP3188677A1 (en) External fixation clamp
JP3176618B2 (ja) 手動工作機械の締付けカラーに防護フードを締付け固定するための締付け装置
US20090114055A1 (en) Steering column locking mechanism
CN112537176B (zh) 适配器、阀杆、轮胎参数监测系统和用于将轮胎参数监测系统安装到轮辋上的方法
GB2473889A (en) barrier clamps
JP5197251B2 (ja) クリップ
JP2008038459A (ja) 折り戸用センターヒンジ
JP5215091B2 (ja) ロッカアームユニット
CN110029899B (zh) 可调整铰链
JP5456864B2 (ja) クリップ
US11627991B2 (en) Adjustable combination clamp assembly
TWI724908B (zh) 鉸鏈
TW201021976A (en) Adjustable bush
JP2000107914A (ja) 中ぐりヘッド
JP4111515B2 (ja) 接合装置
TWI770513B (zh) 支架
JP7175341B2 (ja) 挟持装置
CN216111885U (zh) 可用于折叠设备的阻尼装置
KR20200005052A (ko) 토크 조절이 가능한 비대칭 토크 힌지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250