JP5689682B2 - 誘導電力供給装置 - Google Patents

誘導電力供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5689682B2
JP5689682B2 JP2010522437A JP2010522437A JP5689682B2 JP 5689682 B2 JP5689682 B2 JP 5689682B2 JP 2010522437 A JP2010522437 A JP 2010522437A JP 2010522437 A JP2010522437 A JP 2010522437A JP 5689682 B2 JP5689682 B2 JP 5689682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
secondary device
power
coil
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538596A (ja
JP2010538596A5 (ja
Inventor
アンドリュー ジョン フェルズ,ジュリアン
アンドリュー ジョン フェルズ,ジュリアン
マーティン プーリー,デイビッド
マーティン プーリー,デイビッド
Original Assignee
アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー
アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー, アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2010538596A publication Critical patent/JP2010538596A/ja
Publication of JP2010538596A5 publication Critical patent/JP2010538596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689682B2 publication Critical patent/JP5689682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/146Inductive couplings in combination with capacitive coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

携帯電話、及び他の携帯型電子装置は一般的に、頻繁に再充電する必要がある。より簡便に再充電するために、表面に装置を配置して、電力を無線で受電できる再充電パッドが提案されている。これにより、電力ケーブルを携帯型装置に物理的に接続する必要がなくなる。また、様々な範囲の種々のモデル、及び様々な範囲の種類の装置が同一の充電器を共有できるように、配置することもできる。さらに、複数の装置を同時に再充電できるように、1つより多い装置に対応するのに十分に大きくすることができる。しかしながら、パッド上の装置の位置、又は方向を考慮することなく、装置を単にパッド上に置くことが可能になる場合、非常に有利である。
パッド上の装置の位置及び/又は方向を考慮することなく、パッドの上に装置を配置できる再充電面を提供する問題の解決法がいくつかある。1つは、同一出願人に付与された英国特許第2388716号である。このシステムにおいて、パッドの表面に亘り水平な回転磁界が生成される。携帯型装置は、パッド面に平行な軸を有する磁気コイルであって、パッドからの水平磁界と結合する磁気コイルからなる受電部を有する。この問題の他の解決法は、2003年12月18日に発行された国際公開03/105308A1の解決法である。このシステムは、垂直磁界を生成するコイルのアレイを有する。この装置は、パッドからの磁界と結合するパッド面と直角を成す軸を備えるコイルを含む受電部を有する。
しかしながら、上述の双方のシステムは、パッドの全体的な表面に亘り均一な磁界を生成することによって、携帯型装置の配置を自由にする。これには不利な点が2つある。第1に、装置全体が磁界の中にあるので、磁界は、携帯型装置の金属と結合することになる。これにより、渦電流が形成されて、損失が生じる。そしてこのために、ワット損が生じて、装置が過熱する。第2に、表面全体に亘る磁界を生成することにより、再充電器と、装置のコイルとの間の結合が弱く、大きな損失が生じることになる。さらに、発生する損失はいずれもワット損と過熱を生じることになるであろう。
本発明の第1の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になるように2次コイルを備える電力受電部を有し、
少なくとも1つの磁界からの磁束は、2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第2の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
1つ、又は2つ以上の磁界生成器を活性化するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になるように2次コイルを有する電力受電部を有し、
感知手段は、電力受電部の位置を決定し、スイッチング手段に基づいて、磁束が、2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するように、少なくとも1つの磁界生成器を活性化するために作動するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第3の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
磁界生成器を活性化するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイル軸が実質的に電力伝送面と平行になるように2次コイルを有する電力受電部を有し、
感知手段は、電力受電部の位置を決定し、
スイッチング手段は、第1の磁界生成器を活性化するために作動し、
スイッチング手段は、生成した磁界が第1の磁界生成と反対方向であるように、第2の磁界生成器を活性化するために作動し、
第1の磁界生成器、及び第2の磁界生成器からの磁束が、2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第4の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
電流生成器から1次コイルに電流を供給するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
磁心と、磁心を巻装する2次コイルとを有する電力受電部を有し、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になり、
感知手段は、電力受電部の位置を決定し、
スイッチング手段は、電力受電部の第1の端部に近接する第1の磁界生成器を活性化するために作動し、
スイッチング手段は、生成した磁界が第1の磁界生成と反対方向であるように、電力受電部の第2の端部に近接する第2の磁界生成器を活性化するために作動し、
第1の磁界生成器、及び第2の磁界生成器からの磁束が、2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第5の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の1次コイルと、
1次コイルに交流電流を供給する電流生成器と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になるように、2次コイルを有する電力受電部を有し、
電流生成器は、磁束が2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するように、少なくとも1つの1次コイルに電流を供給するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第6の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の1次コイルと、
交流電流を生成する電流生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
電流生成器から1次コイルに電流を供給するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になるように、2次コイルを有する電力受電部を有し、
感知手段は、電力受電部の位置を決定し、スイッチング手段に基づいて、磁束が2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するように、少なくとも1つの磁界生成器を活性化するために作動するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第7の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の1次コイルと、
交流電流を生成する電流生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
電流生成器から1次コイルに電流を供給するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になるように、2次コイルを有する電力受電部を有し、
感知手段は、電力受電部の位置を決定し、スイッチング手段に基づいて、磁束が2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するように、少なくとも1つの1次コイルに1つの方向に電流を供給し、少なくとも1つの1次コイルに反対方向の電流を供給するために作動するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第8の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送するシステムであって、
1次側ユニットは、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の1次コイルと、
交流電流を生成する電流生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
電流生成器から1次コイルに電流を供給するスイッチング手段と、
を有し、少なくとも1つの2次側装置は、
磁心と、磁心を巻装する2次コイルとを有する電力受電部を有し、
2次側装置が動作配置にあるときに、コイルの軸が実質的に電力伝送面と平行になり、
感知手段は、受電部の位置を決定し、
スイッチング手段は、磁心の第1の端部に近接する少なくとも1つの1次コイルに電流を供給するために作動し、
スイッチング手段は、磁心の第2の端部に近接する少なくとも1つの第2の1次コイルに電流を供給するために作動し、電流の方向は、第1の1次コイルの電流の方向と反対であり、
磁束が2次コイルを流れ、2次側装置に電力を供給するシステムを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第9の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に電力を伝送する1次側ユニットであって、
電力伝送面と、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器と、
電力伝送面に対する2次側装置内部の電力受電部の位置を決定する感知手段と、
磁界生成器を活性化するスイッチング手段と、
を有し、感知手段は、電力受電部の位置を決定し、スイッチング手段に基づいて、電力伝送面と実質的に平行な方向に2次コイルを介して磁束が流れるように、スイッチング手段が磁界生成器を活性化することによって、2次側装置に電力を伝送する1次側ユニットを提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
本発明の第10の態様に従うと、電磁誘導によって、1次側ユニットと分離可能な2次側装置に1次側ユニットから電力を伝送する方法であって、
電力伝送面を提供するステップと、
電力伝送面と実質的に直角を成す磁界をそれぞれ生成できる複数の磁界生成器を提供するステップと、
電力受電部を有する少なくとも1つの2次側装置を提供するステップと、
電力伝送面に対する受電部の位置を感知するステップと、
を有し、電力伝送面と実質的に平行な方向に2次コイルを介して磁束が流れるように、少なくとも1つの磁界生成器を活性化することによって、2次側装置に電力を供給するステップと、
を有する方法を提供する。
この態様は、電力伝送面の上、又は電力伝送面の近接のいずれかに2次側装置を配置できると同時に、携帯型装置の他の部分との結合を最小化するように2次側装置の内部の電力受電部の近接に磁界が位置するという有利な点を有する。
ここで、実施例の手段のみで、添付図面が参照されることになる。
本発明に従って、充電器から携帯型装置に電力を伝送するシステムを示す図である。 本発明に従って、充電器から携帯型装置に電力を伝送するシステムを示す図である。 本発明に従って、電力を伝送する充電器を示す図である。 電力受電部に電力を伝送する構造を示す図である。 電力受電部に電力を伝送する構造を示す図である。 電力受電部に電力を伝送する構造を示す図である。 電力受電部に電力を伝送する構造を示す図である。 本発明によって充電される携帯型装置を示す図である。 充電器の電気的な構造を示す図である。 充電器を操作するフローを概略的に示す図である。 充電器を調整するフローを概略的に示す図である。 充電器を操作するフローを概略的に示す図である。 充電器の電気回路の一部を概略的に示す図である。 携帯型装置内部の電子機器のブロックを概略的に示す図である。 他の充電器構造を示す図である。 他の充電器構造を示す図である。 他の充電器構造を示す図である。 他の充電器構造を示す図である。 異なる形式の電力受電部を示す図である。 充電器内部の電力受電部と、コイルとを示す図である。 異なる形状の磁心を示す図である。 充電器の異なる形式の電力受電部を示す図である。 他の充電器構造を示す図である。 他の充電器の電気的な構造を示す図である。 他の充電器の電気的な構造を示す図である。 他の充電器の電気的な構造を示す図である。 他の充電器構造を示す図である。
図1において、携帯型装置を無線で充電するシステムを示す。図1(a)において、携帯型装置に組み込まれるのに適当な電力受電部を示す。これは、フェライト磁心と、磁心を巻装するコイルとを有する。図1(b)において、電力を受電部に伝送するための充電パッドの一部を示す。パッドは、それぞれフェライト磁心を巻装するコイルのアレイからなる。これらの磁心は、フェライトの背板に取り付けされる。充電面は、コイルの軸が充電面と直角を成すように、磁心の端部と交わり形成される。これは、標準的にはプラスティックの筐体(図示せず)に覆われることになるであろう。コイルに電流が印加されて、充電面と直角を成す方向に磁界が生成される。電流の極性により、この方向は、充電面から出る方向か、充電面に入る方向かのいずれかになるであろう。好適には、1次コイル及び2次コイルにリッツ線を使用する。リッツ線は、互いに隔離された多くのより線を有する。これにより、導体の外皮のみを電流が流れる表皮効果が高周波において生じるときに銅損を抑制することが可能になる。
図2において、電力受電部が充電面に配置されるときに形成される磁気回路を示す。受電部の一方の端部に近接するコイルは、正の方向の流れで駆動され、受電部の他方の端部に近接するコイルは、負の方向の流れで駆動される。磁界はフェライトに集中し、受電部の磁心と、2次コイルと、フェライトの背板とを介して1次コイルから磁気回路を形成して、磁気回路を完成する。充電パッド及び携帯型装置の双方のプラスティックの筐体によって、充電面と電力受電部との間の回路に小さな間隙がある。プラスティックの厚さを最小限にして、この間隙を小さくすべきであり、2[mm]以下の間隙が達成可能である。
好適な構造配置では、高さ12.7[mm]、直径12.7[mm]で、15[mm]ピッチで仕切られるコイルを使用する。受電部は、長さ25[mm]である。
図3において、充電パッドの上面の図を示す。コイル及び磁心のアレイがあり、任意の位置及び任意の方向に充電面上に受電部が配置されるときに、適当なコイルを活性化することができる最良の充填を与えるように、六角形の対称性を有するように配置される。
図4において、電力受電部と充電コイルとの間の寸法上の関係が示される。明確にするために、コイルの位置は、六角形のセルで表されて、六角形対称性の構造を示す。電圧が印加されたコイルは、反時計方向の流れを「+」で表し、時計方向の流れを「−」で表す。後に明らかになるように、コイル自体は、種々の物理的な構造の集まりにすることができる。2〜5[W]の電力に良好な性能を与える寸法は、電力受電部では、長さ30[mm]、断面2[mm]×6[mm]であり、充電面では、15[mm]のセル直径である。
図5において、パッド上のコイルを2つだけ活性化することによって、種々の位置で電力受電部に電力供給を可能にする方法を示す。1対のコイル(1つは正であり、1つは負である)のみに電圧を印加する場合、図5(a)及び図5(b)に示す特徴的な2つの配置がある。所与の正のコイルとともに電圧が印加される負のコイルの範囲の並べ換えは、最大12個の「2番目に近い隣接の」セルに限定される。
図6において、2対のコイルを使用して電力受電部に電力供給を可能にする方法を示す。2対のコイルを使用すると、異なった10個の配置があるが、5つ、又は6つが実用的である。図6(a)、6(b)、及び6(c)にその中の3つを示す。
図7において、3対のコイルを使用して電力受電部に電力供給を可能にする方法を示す。3対のコイルにおいては、図7(a)、7(b)、7(c)、及び7(d)に示す異なった4つの配置がある。実際には、図7(a)、及び7(b)のみが良好な結合を与える。
充電面における電力受電部の所与の位置において、使用可能ないくつかの駆動配置が可能である。より多くの対のコイルを使用すると、最大結合係数が落ちるが、結合のばらつきが減る。使用する対の数を固定し続けることが可能であり、また電力の的確な位置及び方向によって、異なる数の対を使用することが可能である。例えば、2対のコイルを常に使用することによって、最小結合を0.2より高く維持し、結合のばらつきを70%に維持することが可能である。
図8において、充電パッドから電力を受電する電力受電部を一体化した携帯型装置を示す。パッドは、複数の装置を同時に充電するのに十分な大きさである。実施例において、一方の装置は、1対のコイルで充電され、他方の装置は、2対のコイルで受電される。また2つの装置は、大きさが異なる受電部を備え、異なる所要電力を備えることができる。重要なことには、電池が実質的に磁界内に位置しないように、活性化したコイルの領域内に磁界を局部的に留めることである。
図9において、装置のコイルの位置を感知し、充電パッド上の適当なコイルをスイッチングする配置を示す。充電パッド上のコイルのアレイは、電気的に表される(コイル1、コイル2など)。それぞれのコイルに接続され、マイクロプロセッサ(μP)により制御される3つのスイッチ(SWx−A、SWx−B、SWx−C)がある。最初の2つのスイッチ(SWx−A、SWx−B)を使用して、コイルを駆動する。スイッチSWx−Aを使用して、交流電源+Vacから供給される「正の」交流電流にコイルを接続する。スイッチSWx−Bを使用して、交流電源−Vacから供給される「負の」交流電流にコイルを接続する。第3のスイッチ(SWx−C)は、活性化するコイルを感知する。SWx−Cを閉じると、感知電圧源(Vsense)と、感知誘導子と、コイルとに亘るインダクタンスブリッジが形成される。ピーク検出器を使用して、ブリッジの中点の電圧の大きさを決定する。この電圧は、アナログデジタル変換器(A/D)によってマイクロプロセッサ用のデジタル信号に順に変換される。電力受電部がパッド上に配置されたとき、受電部に近接するパッドコイルの自己インダクタンスが増加するであろう。これは、受電部のフェライトの存在のために、空気と比べて磁気回路の磁気抵抗が減少するためである。このようにコイルのインダクタンスが増加することにより、インダクタンスブリッジからの交流電圧が高くなり、マイクロプロセッサの信号が高くなる。
感知に使用するAC電圧(感知Vac)は、好適には電力伝送と異なる周波数である。感知Vacは、高調波が電力伝送周波数に重なるように、電力伝送周波数の約数であることが好適である。電力伝送周波数において、感知回路に電力のいくつかの「ブレークスルー」が生じる可能性がある。これは、システムのそれぞれのコイルの間の浮遊結合により生じる。これは、検出経路のピーク検出器の後ろにフィルタを挿入することで防ぐことができる。
電力伝送スイッチ(SWx−A、SWx−B)は、大電力を導通できることが必要である。しかしながら、これらのスイッチは、装置がパッド上に置かれる時、装置がパッドから離される時、又は装置がパッド近辺に置かれる時にのみスイッチングすることになるので、高速でスイッチングする必要はない。感知に使用するスイッチ(SWx−C)は、低レベルの感知信号を導通することのみが要求されるので、非常に小さな電力を処理する機能である。スイッチ(SWx−C)は、極めて迅速にスキャニングできるように、高速スイッチングが所望される可能性がある。これにより、パッド上に措置が配置されたときの充電応答のレイテンシが減少する。このため、電力スイッチと感知スイッチとで異なる技術を使用することが望ましいことがある。例えば、継電器(MEMS)スイッチを(大電力、低速度回路である)電力用に使用し、半導体のMOSFETスイッチを(省電力だが高速スイッチングを要求される)感知用に使用する。
活性化すべきコイルを決定するために、マイクロプロセッサのアルゴリズムを使用して、コイルのインダクタンスを測定し、適当なコイルを活性化する。コイルに近接する装置がないときにそれぞれのコイルのインダクタンスを測定することによって、システムを調整することが最初に必要である。これは、工場では標準的に行われているであろうが、後日、再調整できることが望ましいかもしれない。図10において、関連するコイルを活性化する最上位のアルゴリズムの例を示す。システムに電源が投入され、全てのコイルがスイッチオフになる。それぞれのコイルのインダクタンスが測定される。調整値を減算して、インダクタンスの変化を取得する。パッドに亘り観測されるインダクタンスの変化のパターンから、マイクロプロセッサは、それぞれの装置内部の2次コイルの位置を決定する。この情報を使用して、活性化したコイルの対を決定する。それぞれの対のそれぞれのコイルは、異なる極性が割り当てられる。マイクロプロセッサは、2対以上のコイルを活性化する必要があるかを、それぞれの装置の大きさ及び/又は位置から決定できる。チェックを行って、提示されたスキームの有効性を確認する。スキームが有効でない場合は、有効な配置が得られるまで全体的な処理を繰り返す。有効な配置になると、(まだ電源が投入されていない)それぞれのコイルの対の電源を瞬時に投入して、どの程度の電力を有するかを確認する。特定のしきい値を上回る電力を有するコイルの電源が投入される。このしいき値を下回る電力を有するコイル対はスイッチオフになる。これによって、パッド上にあるが(完全に充電されているなどの理由により)電力を要しない装置は、スイッチにオフになる。
図11及び12において、必要なコイルを感知し、スイッチングするための詳細なアルゴリズムを示す。図11は、調整アルゴリズムを示す。このアルゴリズムは、全てのスイッチをスイッチオフにする。1次コイルから開始する。SWx−Cがスイッチオンする。ピーク検出器で電圧が測定される。この情報は、アレイ(Cal[])に記憶される。次いで次のコイルに移動する。全てのコイルが測定されると終了する。図12は、詳細な操作アルゴリズムを示す(調整アルゴリズムは、既に実行されていると仮定する)。最初に、全てのコイルがスイッチオフになる。それぞれのコイルを1つずつ通る。テストして、コイルが既にオンであるか確認する。コイルがオンである場合は、電力を引き込み、あるしきい値を下回る場合は、スイッチオフにする。コイルがオンでない場合は、ピーク電圧検出器によりインダクタンスを測定し、調整値を減算する。この情報は、アレイ(Meas[])に記憶される。全てのコイルをテストし/測定すると、パッド上に装置が配置される場所を決定する。次いで、活性化する必要があるコイル対を決定して、極性を割り当てる。配置が有効である場合は、テストして、電力が必要な対を決定する。Meas[]において、測定結果から識別可能な証拠を得ることによって、このコイルが電力を必要とすることを識別する。次いで、必要なコイルをスイッチオンする。次いで、テストをして、システムから電力を引き込み、災害を起こす金属があるかを決定することができる。金属がある場合、コイルが許容可能なしきい値を超える電力を引き込む過負荷状態であり、また有効でないコイル配置の場合は、全てのコイルがスイッチオフになり、ユーザは警報により警告され、待機時間の後のシステムがリセットされる。
図9の配置では、反対の極性を有する高電力AC電圧信号が必要である。図13において、この信号を生成する手段を示す。基準発振器の周波数のAC信号を生成するために、インバータに接続されるDC電力源がある。これは、発振器の周波数で、インダクタと容量との共振回路に順に接続される。これは、可変容量を介して変圧器に順に接続される。変圧器の出力は、接地されたセンタタップを有する。変圧器の出力の2つの端部は、図9の回路に正極入力と、負極入力とを提供する。種々のコイルがスイッチングされると、変圧器負荷のインダクタンスが変動することになるで、可変容量が必要となる。またこれは、装置の負荷が異なることによって変動する可能性があり、又はパッド上の装置の位置が異なることによって変動する可能性がある。したがって、可変容量を調整して、システムが発振器の周波数で共振することを保証する。可変容量を実現する方法は、数多くあるが、このシステムでは、スイッチ回路網を使用して実行されている。
図14において、充電パッドとともに使用する携帯型装置と電気的に等価な略図を示す。発振器の周波数で共振する組み合わせとなる(インダクタとして示される)2次コイルと、容量とがある。信号は、整流器(ブリッジ整流器にできる)を使用してDC電圧に変換される。次いで電圧は、DC/DC変換器を使用して必要な電圧レベルに変換される。これは電荷制御器に接続され、次いで電池に接続される。DC/DC変換器と、電荷制御器とを組み合わせて単一の素子にすることも可能な場合がある。
ここまでは、システムの単一の実施を示してきた。実際には、使用可能な様々な異なる磁気的な配置がある。すなわち、様々な感知方法と様々なスイッチング方法がある。システム全体として最適化することが所望されるが、互いに無関係に選択することが可能である。
図15において、他の磁気的な配置が示す。この配置では、充電器は、垂直磁界生成素子のアレイをなお有している。しかしながら、その素子を駆動する実際のコイルは、水平軸とともに配置され、充電面と平行する。磁束は、水平の駆動コイルと磁気材料の垂直柱とを結合する。2次側装置が充電面上に配置されると、おおよその閉ループを磁気材料が形成するように、磁気回路が完成する(装置と充電器との間のプラスティック筐体の間隙は別である)。2次側装置内部で磁気材料を巻装するコイルは、充電面に対して水平な軸を有し、生成された磁界と結合して、電力を伝送することが可能になる。
図16において、PCB実装を使用して形成された充電器を示す。この配置では、平面螺旋コイルのアレイを使用して、垂直磁界を生成する。標準的にはそれぞれコイルのアレイを有する複数のPCB層を使用することになるであろう。このコイルのアレイは、互いに整列して、生成する磁界の大きさを大きくすることになるであろう。標準的には、磁気回路を完成するためにフェライトの背板が必要になるであろう。磁気材料柱に適合できる孔を螺旋の中心に有することが望まれる可能性がある。
図17において、他のPCB実装を示す。しかしながら、このシステムは、ともに密集した六角形状のコイルのアレイを使用する。
図18において、ハイブリッド充電器システムを示す。このシステムにより、携帯型装置内部の異なる形式の2つの受電部を使用することが可能になる。装置1は、水平なコイルの軸を有し、磁気材料が巻装される。しかしながら、装置2は、平坦な螺旋コイルを電力受電部として使用する。異なる方法で、異なる形式の2つのコイルに電力供給される。装置1は、上述のように、正極と負極との対に電力供給することによって電力供給される。装置2は、同一の極性の一群のコイルに電力供給することによって電力供給される。したがって、装置2は垂直磁界を直接受電する。平坦な螺旋コイルを備える代わりに、装置2は、単に巻装されたコイルであって、充電面と直角を成すコイルの軸を有するコイルを備えることができる。装置に電力供給するコイルの数を変える必要がある場合がある。同一の充電プラットフォームを使用して、別々に、あるいは同時に異なる形式の受電部に電力供給することが可能である。異なる形式の2つの装置を使用して、異なる形状の携帯型装置に適応できる。また本システムを使用して、異なる基準で機能する異なる製品から装置に電力供給することができる。携帯型装置は、活性化すべきコイルと、極性の構成とを充電器が正確に決定できるように、受電部がいずれの形式であるかを充電器に通信する必要がある場合がある。
図19において、携帯型装置に電力供給するときにコイルの軸が充電面に平行になるように配置される様々な形式の受電部を示す。図19(a)は、コイルが巻き付けられた円柱ロッド構造である。図19(b)は、コイルが巻き付けられた長方形ロッド構造である。図19(c)は、コイルが巻き付けられたアモルファス材料の薄板構造である。実際には、アモルファス材料の複数の板を使用することになるであろう。好適には、絶縁材料によって分離される。
図20において、図19のいずれかの構造に関連することができる受電部の平面図を示す。コイル巻線は、磁気材料の端部の最後まで巻かれないことが好適である。装置を充電器の上に配置したとき、(コイルを有さない)端部に重なる素子が電力供給することが所望される。これにより、受電する主電圧を妨げる電圧がコイルの端部に生成されないことが保証される。
図21において、単純な立方形状の磁心(a)と、いくつかの有利な点を有するU字型磁心(b)とのいずれかを使用することが可能であることを示す。U字型磁心は、装置の磁気材料を充電器の磁気材料により接近させることによって、磁気回路の磁気抵抗を減らすことが可能である。U字型磁心は、コイルを巻装する空間を提供することによって、これを行う。
2次側を水平に使用することに、いくつかの有利な点がある。第1に、形状的な要因が携帯型装置の基部、又は携帯型装置の背板のいずれかと一体化するのに都合が良い。第2に、伸長した形状によって、磁界の集中が可能になる。これは、高い形状要因/低い自己減磁に効果的な高い透磁率に関連する。これにより、より小さな2次側を所与の電力損失で使用することが可能になる。
充電器のコイルのアレイに磁心を使用することが好適であるが、本質的なことではない。磁心を省略して、軽量かつ安価なシステムを得ることが可能であるが、磁気効率が犠牲になる。
(充電面に平行な)水平のコイルにより受電部に電力供給するために、「プッシュプル(push-pull)」方式で充電器のコイルの対を駆動することが最良であるが、充電器の単一のコイル極性のみを使用することも可能である。これは、「ドライバ」の1つのスイッチをオフした全く同一のシステムとして考えられる。磁気回路は、概して同一にすべきである。しかしながら、効率は、非常に落ちることになるであろう。しかしながら、より低い電力のドライバでは、この問題は、それほど大きくならない可能性がある。図22において、1つの構造を示す。装置の多くは、螺旋コイル(又は平面巻きコイル)を有することができる。しかしながら、これらのコイルは、ヘッドセット内部に適合するには大き過ぎる可能性がある。代わりにヘッドセットは、長くて薄いコイルを有することができる。このコイルは、二極性システムにより電力供給できる。また、(他の装置に同一の極性で)1つのコイルで電力供給することのみによって、電力供給できる。効率は低下するが、ヘッドセットに必要な電力は、非常に小さいので、効率が落ちることにより生じる問題はない。しかしながら、システムに1つの極性を供給することのみ必要とすることにより、複雑さと価格において非常に大きな低減を図ることになるであろう。
図23において、平坦なパッド充電器の単純かつ安価な代替を示す。このシステムは、単一の列のコイルのみを必要とする。充電器は突起の上に直立に立てるように、棚の形をしている。突起は、少し後方に傾き、装置が落下することを妨げることができる。受電部は、携帯型装置内で下端から一定の距離だけ離れて位置する。従って、1つの方向で常に調整される。装置が配置される棚の部分に応じて、異なるコイルが活性化する。棚によって、線に沿った範囲に装置を配置することが可能になる。さらに、複数の装置を同時に充電することが可能である。
巻装したリッツ線の1次側は、1次側の損失を低くするための最終的な解決法である。フェライト磁心を有して巻装した構成材、又はフェライト磁心を有さずに巻装した構成材を使用できる。フェライト磁心を付加して、(費用対効果が高い場合は)小さな形状的な要因による利点を与え、さらに良好な結合要因を作り出す。しかしながら、全体的な価格及び製造可能性は、あまり興味深いものではない。PCBコイル、又は時計ばねコイル(watch-spring coil)などの他の平坦なコイル技術を使用して、価格を下げることができるが、一般的には損失が大きくなる(コイルのQが低くなる)。
全体的な磁束密度が一体化部品に要求されるほど十分に高くないときは、垂直磁心の内部を空隙にして価格及び重量を抑えることができる。フェライトの背板を垂直磁心の裏面に使用して、磁束の帰還路として作動できる。これにより、結合要因が改善される。しかしながら、この背板を有さずにシステムを機能させることによって、価格と重量とを抑制できる。磁心及び/又は背板を製造する透磁性材料は、好適にはMn−Znフェライトであるが、鉄粉磁心、カーボニル鉄、アモルファス金属、ナノ結晶金属、又は磁気混合物などの磁気材料を使用できる。
本発明の重要な特徴は、非常に局地的な磁界を使用して、近接する金属部の無用な誘導加熱を抑制し、他の電子システムとインタフェースすることである。また本発明は、拡張性を有する駆動コイルのモザイクによって、ほとんど全てのパッドの大きさに拡張できる拡張性を有するシステムである。
また、本システムは、1次側の磁気ハードウェアと1次側のスイッチングハードウェアとを変更することなしに、パンケーキ型の2次側コイルとともに機能するように構成できる。このシステムにより、第三者の製造業者は、自らの製品の利用できる空間と電源条件に適合した2次側の形式を選択することが可能になる。
携帯型装置内部の1つ、又は2つ以上の受電部コイルの位置及び方向の感知は、以下の方法の1つによるなどして遂行できる。
1.装置内の2次コイルが存在することによる1次コイルの自己インダクタンスの変化を測定する。
2.充電器内の近接する1次コイルの間の相互インダクタンスの変化を測定する。これは、それぞれのコイルを順に選択し、そのコイルと、(受電部が相互作用する可能性がある範囲内で)他の近接するコイルとの間の相互インダクタンスを測定することを伴う。
3.携帯型装置は、充電器が複数の点で受電するテスト信号を放射する。充電器は、三角測量により受電部の位置を決定する。
4.携帯型装置は、充電器からテスト信号を受電し、(ブルートゥース(登録商標)などの)個別の通信チャネルを介して信号強度を返信し、受電部の位置を知らせる。
5.1次コイルと2次コイルとを使用する誘導的な通信。例えば、2次側をRFIDタグアンテナとして二重の用途を有し、2次側の位置はRFIDチャネルを使用して検出される。
6.2次側回路の共振(同調LC共振回路など)が(リング発振器などによる)1次側からのパルスへの検出可能な応答を作り出す。
7.大きなDC電界による2次磁心の飽和、又は2次整流回路などによる信号の非線形性を検出する。
8.受電部内の2次コイルが散発的な負荷変調を作り出し、それを1次回路で検出できる。
9.低電圧で受電部内の2次コイルを短絡して、Qが高い共振信号を作り出す。
10.周波数を掃引すると変化する、信号応答による位相遅れを検出する。
11.プリント薄板上などで誘導感知コイルを分離する。これは低電圧にすることが可能であるので、スイッチングが安価になる。
12.磁気タグ技術、光学マーカ、タッチスクリーン位置感知技術、又は容量感知などを使用する非接触感知法。
2次側の位置を感知し、次いで適当な1次側をスイッチングすることによって、電力が伝送される。感知は、1次側をそれぞれ順にスイッチングし、2次回路からの特徴的な応答を探すことによって実行することができる。また他の非接触手段によっても達成できる。
標準的には、1次コイルは、ハーフブリッジドライバで駆動して、要求される周波数で方形波を生成することになる。これは、MOSFETスイッチのマトリックスを使用して、適当なコイルに「届けられる(routed)」。これは、単一の高周波数方形波ドライバをほとんど全てのコイルで共有できることを意味する。ルーティングスイッチは、装置が動作しない限りは、非常に低い周波数であり、かつ不活性になるであろう。逆相は、反対方向に送ることによって、又は第1の方形波ドライバを補間する出力を有する第2の方形波ドライバを使用することによって、達成することができる。
また、それぞれのコイルは、直接駆動する高周波パワーMOSFETを有することができる。これは、異なるモジュールは、2次側から見る電圧変動を抑制するために、異なる増幅信号を駆動できることを意味する。
それぞれの装置は、モジュールのそれぞれの端部にもっとも近接する2つの1次コイルだけで駆動することによって電力供給できる。しかしながら、3つ以上のコイルで駆動することが望ましい場合がある。具体的には、1つの端部が単一のコイルと正確に一致していない場合である。結合をさらに強くするために、単一のモジュールを結合する種々の1次コイルのために種々の増幅信号を有することが望ましい。さらにまた、コイル間で無関係に位相を調整できる場合は、結合を強くすることができる。
コイルに電力を提供し、必要なコイルに電力をスイッチングする他の方法がいくつかある。
図24において、極性が異なる2つの信号を提供する他の配置を示す。変圧器を使用する代わりに、別々の2つのインバータある。このインバータは、共通の発振器から入力されるが、1つの発振器入力が反転する(すなわち、位相が180度離れる)ことが異なる。
図25において、定電流でコイルを駆動する直列コイル配置を示す。コイル当たり4つのスイッチにより、いずれかの極性でいずれかのコイルと接続する構造が提供される。例として、コイル1のみに正の電流を印加するためには、SW1−1及びSW1−4を閉じて、SW1−2及びSW1−3を開いたままにすることになるであろう。接地への帰還路を提供するためには、SW2−1及びSW2−2も閉じて、他の直列コイルも同様にバイパスすることになるであろう。コイル1に負の電流を印加するためには、コイル1を逆方向に電流が流れるように、SW1−3及びSW1−2を閉じる(そしてSW1−1及びSW1−4を開いたままにする)ことになるであろう。さらに他のコイルは、バイパスしなければならない。同様にSW2−1及びSW2−4を閉じる(そしてSW2−3及びSW2−2を開いたままにする)ことにより、コイル2に正の電流を印加し、SW2−3及びSW2−2を閉じる(そしてSW2−1及びSW2−4を開いたままにする)ことにより、コイル2に負の電流を印加する。
多くのコイルある場合は、ゾーンごとに一緒に分類することが望ましいことがある。必要なコイルがないゾーンでは、「ゾーンバイパス」スイッチ(SWバイパス)を接続することによって、短絡することができる。この配置の有利な点は、電流路で閉じているスイッチの数が減ることである。それぞれのスイッチは、有限の「オン抵抗」を有するので、電流路の総抵抗が減少する。
図26において、複数の装置を駆動するシステムを示す。このシステムは、所要電力が装置により異なるときに特に良好である。任意の入力を任意の出力に接続できるスイッチマトリックスである。(対になる)入力において、いくつかのACドライバがある。コイルはそれぞれ、出力対に接続される。共振容量は、スイッチのドライバ側か、又はコイル側かのいずれかに配置できる。それぞれのドライバを使用して、1対のコイルを駆動する。一方のコイルは正の極性であり、他方のコイルは負の極性である。正のコイルを駆動するために、ACドライバの正端子は、コイルの正端子と接続する(同様にドライバの負端子は、コイルの負端子と接続する)。負のコイルを駆動するために、ACドライバの正端子は、コイルの負端子と接続する(同様にドライバの負端子は、コイルの正端子と接続する)。コイルよりもドライバの数を非常に少なくできる。また、全てのドライバを接続する必要はない。図26に示す実施例では、ドライバ1は、コイル1に正電流を提供し、コイル4に負電流を提供する一方、ドライバ2は、コイル2に正電流を提供し、コイル6に負電流を提供する。それぞれのドライバは、装置から見た負荷が一致するように、互いに無関係に制御できる。さらに、デバイスの充電面上での位置、又はデバイスの所要負荷に基づいて、2つ以上の対のコイルにドライバが選択的に接続することが可能であることが望ましい場合がある。正電流と負電流とに同一のドライバを使用する代わりに、(図13又は24に示すような)異なる2つのソース、又は2重ソースを使用することもできる。これにより、スイッチング配置の複雑さを抑制できる。
図27において、スイッチングシステムの複雑さを抑制するために使用できる配置を示す。装置は、受電部のいずれの端部が正であり、いずれかが負であるかについて無関係である(極性は、簡便な参照法である)。したがって、いくつかのコイルに固定した極性を先に割り当てることができる。固定したコイルの1つが受電部の一方の端部に近接する場合は、システムは、受電部の他方の端部を反対の極性のコイルで駆動することを保証しなければならない。図27において、機能性に損失を生じることなしに、4分の1のコイルが固定した極性を有することを示す。固定した極性を有するコイルは、プラスの印とマイナスの印とが付されて、極性を示す。コイルの一部の極性を固定すると、極性を固定したコイルは、反対の極性になる必要が決してないので、必要なスイッチ数が減ることになる。また、近接するコイルと比較して固定した極性をコイルに割り当てることができる。さらにコイルの間の局所的な接続を使用して、スイッチの数を減らすことができる。
スイッチは、FETスイッチ、IGBTスイッチ、双方向サイリスタスイッチ、MEMS(微小電気機械システム)スイッチ、又は当業者に周知の他のスイッチから構成できる。
これまでの説明は、本発明の最新の実施形態のいくつかである。均等論を含む特許法の概念に従い解釈される特許請求の範囲に規定する本発明の精神及び広範な態様を逸脱することなしに、様々な変形及び修正を成すことが可能である。
以下の陳述は、本発明の実施形態を規定するために有用であると考えられる。上述の機能を以下の陳述における機能に組み合わせて、さらにこの実施形態を規定できる。
1.
1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な3つ以上の磁界生成器を有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置は、2次コイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
前記電力伝送面に対して前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定する手段と、
前記2次コイルに磁束を導くことにより前記2次側装置に電力を供給するために、前記決定に基づいて選択される少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化し、さらに第3の磁界生成器を活性化しないことにより全ての前記磁界生成器が同時に活性化しないように磁界生成器を制御する手段を有するシステム。
2.
複数の前記2次側装置と、
それぞれの前記2次側装置のための第1の磁界生成器と第2の磁界生成器との対と、
をさらに有する陳述1に規定されるシステム。
3.
前記2次コイルは、第1の部分と第2の部分とを有し、
前記第1の生成器は、前記第1の部分と近接し、前記第2の生成器は、前記第2の部分と近接する陳述1に規定されるシステム。
4.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述3に規定されるシステム。
5.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述1に規定されるシステム。
6.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述1に規定されるシステム。
7.
前記決定手段は、前記磁界生成器のインダクタンスを感知する手段を備える陳述1に規定されるシステム。
8.
前記スイッチング手段は、前記磁界生成器の電力消費を測定する手段を有する陳述1に規定されるシステム。
9.
複数の第3の磁界生成器をさらに有する陳述1に規定されるシステム。
10.
複数の第1の磁界生成器と複数の第2の磁界生成器をさらに有する陳述1に規定されるシステム。
11.
前記2次コイルは、磁心を備え、前記システムは、前記磁心と反対の磁界生成器に近接した磁気材料を有する陳述1に規定されるシステム。
11a.
前記磁束路は、主として磁気材料である陳述11に規定されるシステム。
12.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述1に規定されるシステム。
13.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述1に規定されるシステム。
14.
1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して種々の位置に配置され、前記2次側装置は、細長い磁心と、前記磁心を巻装する2次コイルとを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
前記電力伝送面に対して前記磁心の位置及び方向の少なくとも1つを決定する手段と、
前記2次コイルに磁束を導くことにより前記2次側装置に電力を供給するために、前記決定に基づいて選択する第1の磁界生成器と、第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御する手段を有するシステム。
15.
複数の前記2次側装置をさらに有する陳述14に規定されるシステム。
16.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述14に規定されるシステム。
17.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述14に規定されるシステム。
18.
前記決定手段は、前記磁界生成器のインダクタンスを感知する手段を有する陳述14に規定されるシステム。
19.
前記スイッチング手段は、前記磁界生成器の電力消費を測定する手段を有する陳述14に規定されるシステム。
20.
前記スイッチング手段は、全ての磁界生成器が同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しない手段をさらに有する陳述14に規定されるシステム。
21.
複数の前記第3の磁界生成器をさらに有する陳述20に規定されるシステム。
22.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述14に規定されるシステム。
23.
前記磁心と反対の磁界生成器に近接した磁気材料をさらに有する陳述14に規定されるシステム。
24.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述14に規定されるシステム。
25.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述14に規定されるシステム。
26.
1次側ユニットから、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置に電磁誘導により電力を伝送するシステムであって、
電力伝送面と、3つ以上の1次コイルとを有する1次側ユニットと、
2次コイルを備える電力受電部を有する2次側装置と、
交流電流を生成する電流生成器と、
前記電力伝送面に対する前記電力受電部の位置を決定する決定手段と、
前記決定手段に応答して、前記2次コイルに磁束が流れて前記2次側装置に電力を供給するように前記電流生成器から第1の1次コイルに1つの方向に電流を供給し、第2の1次コイルに反対方向に電流を供給し、さらに全てのコイルが同時に活性化しないように第3の1次コイルを活性化しないスイッチング手段と、
を有するシステム。
27.
複数の前記2次側装置をさらに有する陳述26に規定されるシステム。
28.
前記2次コイルは、第1の部分と第2の部分とを有し、
前記第1の生成器は、前記第1の部分に近接し、前記第2の生成器は、前記第2の部分に近接する陳述26に規定されるシステム。
29.
前記第1の1次コイル及び前記第2の1次コイルの1つは、固定された方向を有する陳述26に規定されるシステム。
30.
前記決定手段は、前記1次コイルのインダクタンスを感知する手段を有する陳述26に規定されるシステム。
31.
前記スイッチング手段は、前記1次コイルの電力消費を測定する手段を有する陳述26に規定されるシステム。
32.
複数の前記第3の1次コイルをさらに有する陳述26に規定されるシステム。
33.
前記第1の1次コイル、及び前記第2の1次コイルの少なくとも1つを複数さらに有する陳述26に規定されるシステム。
34.
前記2次コイルは、磁心を備え、前記システムは、前記磁心と反対の1次コイルに近接した磁気材料を有する陳述26に規定されるシステム。
35.
前記1次コイルは、アレイ状に配置される陳述26に規定されるシステム。
36.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述26に規定されるシステム。
37.
1次側ユニットから、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置に電磁誘導により電力を伝送するシステムであって、
電力伝送面と、3つ以上の1次コイルを有する1次側ユニットと、
磁心と、前記磁心を巻装する2次コイルとを有する電力受電部を備える2次側装置と、
交流電流を生成する電流生成器と、
前記電力伝送面に対する前記電力受電部の位置を決定する決定手段と、
前記電流生成器から前記磁心の第1の部分に近接する少なくとも1つの第1の1次コイルに電流を供給し、前記磁心の第2の部分に近接する少なくとも1つの第2の1次コイルに電流を供給するスイッチング手段であって、前記第2のコイルに供給する前記電流の方向は、前記第1の1次コイルの供給する前記電流と反対の方向であるスイッチング手段と、
を有し、前記2次コイルを磁束が流れて、前記2次側装置に電力を供給するシステム。
38.
複数の前記2次側装置をさらに有する陳述37に規定されるシステム。
39.
前記第1の1次コイル及び前記第2の1次コイルの1つは、固定された方向を有する陳述37規定されるシステム。
40.
前記決定手段は、前記1次コイルのインダクタンスを感知する手段を有する陳述37に規定されるシステム。
41.
前記スイッチング手段は、前記1次コイルの電力消費を測定する手段を有する陳述37に規定されるシステム。
42.
前記スイッチング手段は、全ての1次コイルが同時に活性化しないように第3の1次コイルを活性化しない手段をさらに有する陳述37に規定されるシステム。
43.
複数の前記第3の1次コイルをさらに有する陳述42に規定されるシステム。
44.
前記第1の1次コイル、及び前記第2の1次コイルの少なくとも1つを複数さらに有する陳述37に規定されるシステム。
45.
前記磁心と反対の1次コイルに近接した磁気材料をさらに有する陳述37に規定されるシステム。
46.
前記1次コイルは、アレイ状に配置される陳述14に規定されるシステム。
47.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述37に規定されるシステム。
48.
1次側ユニットと分離可能であり、かつ2次コイルを有する2次側装置に電磁誘導により電力を伝送する1次側ユニットであって、
電力伝送面と、それぞれが磁界を生成できる3つ以上の磁界生成器と、
前記電力伝送面に対する前記2次コイルの位置を決定する決定手段と、
前記決定手段に応答して、前記第2磁界生成器が生成する磁界が、前記第1の磁界生成器が生成する磁界と反対の方向となるように、第1の磁界生成器と第2の磁界生成器とを活性化する結果、前記第1の磁界生成器と前記第2の磁界生成器とからの磁束が前記2次コイルを流れて、前記2次側装置に電力を供給し、さらに全ての磁界生成器が同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しないスイッチング手段と、
を有する1次側ユニット。
49.
前記2次コイルは、第1の部分と第2の部分とを有し、
前記第1の磁界生成器は、前記第1の部分に近接し、前記第2の磁界生成器は、前記第2の部分に近接する陳述48に規定される1次側ユニット。
50.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述49に規定される1次側ユニット。
51.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述48に規定される1次側ユニット。
52.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述48に規定される1次側ユニット。
53.
前記決定手段は、前記磁界生成器のインダクタンスを感知する手段を有する陳述48に規定される1次側ユニット。
54.
前記スイッチング手段は、前記磁界生成器の電力消費を測定する手段を有する陳述48に規定される1次側ユニット。
55.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述48に規定される1次側ユニット。
56.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述48に規定される1次側ユニット。
57.
1次側ユニットと分離可能であり、かつ磁心を備える2次コイルを有する2次側装置に電磁誘導により電力を伝送する1次側ユニットであって、
電力伝送面と、それぞれが磁界を生成できる3つ以上の磁界生成器と、
前記電力伝送面に対する前記2次磁心の位置を決定する決定手段と、
前記決定手段に応答して、前記第2磁界生成器が生成する磁界が、前記第1の磁界生成器が生成する磁界と反対の方向となるように、第1の磁界生成器と第2の磁界生成器とを活性化する結果、前記第1の磁界生成器と前記第2の磁界生成器とからの磁束が前記2次磁心を流れて、前記2次側装置に電力を供給し、さらに全ての磁界生成器が同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しないスイッチング手段と、
を有する1次側ユニット。
58.
複数の前記2次側装置をさらに有する陳述57に規定される1次側ユニット。
59.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述57に規定される1次側ユニット。
60.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述57に規定される1次側ユニット。
61.
前記決定手段は、前記磁界生成器のインダクタンスを感知する手段を有する陳述57に規定される1次側ユニット。
62.
前記スイッチング手段は、前記磁界生成器の電力消費を測定する手段を有する陳述57に規定される1次側ユニット。
63.
前記スイッチング手段は、全ての磁界生成器が同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しない手段をさらに有する陳述57に規定される1次側ユニット。
64.
複数の第2の磁界をさらに有する陳述57に規定される1次側ユニット。
65.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述57に規定される1次側ユニット。
66.
前記磁心と反対の磁界生成器に近接した磁気材料を有する陳述57に規定される1次側ユニット。
67.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述57に規定される1次側ユニット。
68.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述57に規定される1次側ユニット。
69.
1次側ユニットから、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置に電磁誘導により電力を伝送する方法であって、
電力伝送面を提供するステップと、
それぞれが磁界を生成できる3つ以上の磁界生成器を提供するステップと、
電力受電部を有する前記2次側装置を提供するステップと、
前記電力伝送面に対して前記2次側装置を位置付けるステップと、
前記電力伝送面に対して前記電力受電部の位置を決定するステップと、
第2の磁界生成器が生成する磁界を第1の磁界生成器が生成する磁界と反対方向にする結果、前記第1の磁界生成器が生成する磁束と、前記第2の磁界生成器が生成する磁束とを前記2次側装置に電力を供給する前記電源受電部に通すように、前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器とを活性化するステップであって、さらに全ての磁界生成器が同時に活性化しないように前記磁界生成器の第3の磁界生成器を活性化しないステップと、
を有する方法。
70.
複数の前記2次側装置を提供するステップをさらに有する陳述69に規定される方法。
71.
前記2次電力受電部は、第1の部分と第2の部分とを有し、
前記第1の生成器は、前記第1の部分と近接し、前記第2の生成器は、前記第2の部分と近接する陳述69に規定される方法。
72.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述69に規定される方法。
73.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述69に規定される方法。
74.
前記決定するステップは、前記磁界生成器のインダクタンスを感知するステップを有する陳述69に規定される方法。
75.
前記活性化するステップは、前記磁界生成器の電力消費を測定するステップを有する陳述69に規定される方法。
76.
複数の前記第3の磁界生成器をさらに有する陳述69に規定される方法。
77.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述69に規定される方法。
78.
前記2次コイルは、磁心を備え、前記方法は、前記磁心と反対の磁界生成器に近接した磁気材料を提供するステップをさらに有する陳述69に規定される方法。
79.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述69に規定される方法。
80.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述69に規定される方法。
81.
1次側ユニットから、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置に電磁誘導により電力を伝送する方法であって、
電力伝送面を提供するステップと、
それぞれが磁界を生成できる複数の磁界生成器を提供するステップと、
磁心と、前記磁心を巻装するコイルとを備える電力受電部を有する前記2次側装置を提供するステップと、
前記電力伝送面に対して前記2次側装置を位置付けるステップと、
前記電力伝送面に対する前記磁心の位置を決定するステップと、
前記磁心の第1の部分に近接する第1の磁界生成器を活性化し、前記スイッチング手段は、前記磁心の第2の部分に近接する第2の磁界生成器を活性化するステップであって、前記第2の磁界生成器が生成する前記磁界を、前記第1の磁界生成器が生成する前記磁界の反対の方向にする結果、前記第1の磁界生成器からの磁束と、前記第2の磁界生成器からの磁束とを前記2次磁心に通して前記2次側装置に電力を供給するステップと、
を有する方法。
82.
複数の前記2次側装置を提供するステップをさらに有する陳述81に規定される方法。
83.
前記2次電力受電部は、第1の部分と第2の部分とを有し、
前記第1の生成器は、前記第1の部分と近接し、前記第2の生成器は、前記第2の部分と近接する陳述81に規定される方法。
84.
磁界生成器はそれぞれ、コイルを有する陳述69に規定される方法。
85.
前記第1及び第2の磁界生成器の1つは、固定された方向を有する陳述81に規定される方法。
86.
前記決定するステップは、前記磁界生成器のインダクタンスを感知するステップを有する陳述81に規定される方法。
87.
前記活性化するステップは、前記磁界生成器の電力消費を測定するステップを有する陳述81に規定される方法。
88.
前記活性化するステップは、全ての磁界生成器が同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しないステップをさらに有する陳述81に規定される方法。
89.
複数の前記第3の磁界生成器をさらに有する陳述81に規定される方法。
90.
前記第1の磁界生成器、及び前記第2の磁界生成器の少なくとも1つを複数さらに有する陳述81に規定される方法。
91.
前記磁心と反対の磁界生成器に近接した磁気材料を提供するステップをさらに有する陳述81に規定される方法。
92.
前記磁界生成器は、アレイ状に配置される陳述81に規定される方法。
93.
前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する陳述81に規定される方法。
94.
1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して種々の位置に配置され、前記2次側装置は、概して細長い磁心と、前記磁心を巻装する2次コイルとを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
磁束が前記2次コイルを通ることによって前記2次側装置に電力を供給するために、前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器とが互いに反対方向に活性化するように、前記磁界生成器を制御する手段を有するシステム。
95.
電力伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを備える1次側ユニットであって、前記磁界生成器は、前記電力伝送面に対して種々の位置に配置される1次側ユニットと、
前記1次側ユニットと分離可能な第1及び第2の2次側装置であって、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に概して平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に概して直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する2次側装置と、
前記電力伝送面に対する動作位置において少なくとも1つの2次側装置の存在と種類とを決定する手段と、
(a)前記第1の2次側装置のコイルを介して磁束が向かうことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の一方が前記第1の2次側装置のときに、前記決定に基づいて選択される前記磁界生成器の前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器とが互いに反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御し、かつ(b)前記第2の2次側装置のコイルを介して磁束が向かうことにより前記第2の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の他方が前記第2の2次側装置のときに、前記決定に基づいて選択される複数の第3の磁界生成器が互いに同一方向に活性化するように前記磁界生成器を制御する少なくとも1つの手段と、
を有するシステム。
96.
前記第3の磁界生成器は、前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器と同時に活性化する陳述95に規定されるシステム。
97.
前記第2の2次側装置のコイルは、螺旋コイルである陳述95に規定されるシステム。
98.
前記決定手段は、前記電力伝送面に対する前記2次側装置の位置及び方向の少なくとも1つをさらに決定する陳述95に規定されるシステム。
99.
1次側ユニットと分離可能である第1の2次側装置と第2の2次側装置に無関係に電力を伝送し、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して操作可能な位置にあるときに、電力伝送面に概して平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して操作可能な位置にあるときに、電力伝送面に概して垂直を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する1次側ユニットであって、
前記電力伝送面と、
それぞれが電磁界を生成する操作が可能であり、前記電力伝送面に対して種々の位置に配置される複数の磁界生成器と、
前記電力伝送面に対する操作可能な位置における少なくとも1つの2次側装置の存在と形式とを決定する手段と、
(a)前記第1の2次側コイルを介して磁束が向かうことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の一方が前記第1の2次側装置のときに、前記決定により選択される前記磁界生成器の前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器とが互いに反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御し、かつ(b)前記第1の2次側コイルを介して磁束が向かうことにより前記第2の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の他方が前記第2の2次側装置のときに、前記決定により選択される複数の第3の磁界生成器が互いに同一方向に活性化するように前記磁界生成器を制御する少なくとも1つの手段と、
を有するユニット。
100.
1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電力伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な3つ以上の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電力伝送面に対して種々の位置に配置され、前記2次側装置は、2次コイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
前記電力伝送面に対して前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定する手段と、
前記2次側コイルを介して磁束を向けることによって前記2次側装置に電力を供給するために、前記磁界生成器の第1の磁界生成器の少なくとも1つと、前記磁界生成器の第2の磁界生成器の少なくとも1つと、実質的に反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御し、前記第1の磁界生成器の数と前記第2の磁界生成器の数とは、前記決定に従って選択される手段と、
を有するシステム。
本明細書で開示するいずれかの態様において、ハードウェア、又は1つ又は2つ以上のプロセッサ上で実行されるソフトウェアモジュールとして、様々な特徴が実行できる。1つの態様の特徴は、他の態様の特徴に適用できる。
また本発明は、本明細書で説明するいずれかの方法を実行するコンピュータプログラム、又はコンピュータプログラム製品、及び本明細書で説明するいずれかの方法を実行するコンピュータプログラムを記憶されているコンピュータが読み出し可能な媒体で提供される。本発明を具体化するコンピュータプログラムは、コンピュータが読み出し可能な媒体上に記憶でき、また、インタネットから提供されるダウンロード可能な信号のような信号の形式、又は他の形式などにできる。
本発明は、システムの態様、及び対応する1次側ユニットの態様、方法の態様、及びコンピュータプログラムの態様に及ぶ。
本発明は、2007年8月28日に出願された英国特許出願第0716679.6号の優先権を主張し、その出願の全ての内容は、参照することによって本願に包含される。
排他的な所有権であり、かつ特権である本発明の実施形態は、特許請求の範囲に記載される。

Claims (20)

  1. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定され、前記2次側装置が前記電力伝送面に配置可能である決定手段と、
    様々な位置及び/又は方向において、様々な数の前記磁界生成器を同時に活性化するように、前記の決定に基づいて活性化する磁界生成器の数を制御する制御手段と、
    を有し、
    前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化するシステム。
  2. 記制御手段は、前記電力伝送面に近接する少なくとも1つの2次側装置の存在及び形式を検出する検出手段を有し、1つ、又は2つ以上の検出された前記2次側装置に電力を供給するために、前記検出に基づいて前記磁界生成器をさらに制御し、前記第2の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより少なくとも1つの第3の磁気生成器を活性化することができる請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の磁界生成器の数と前記第2の磁界生成器の数とは、前記の決定に基づいて選択される請求項1に記載のシステム。
  4. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムに使用する1次側ユニットであって、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定され、前記2次側装置が前記電力伝送面に配置可能である決定手段と、
    様々な位置及び/又は方向において、様々な数の前記磁界生成器を同時に活性化するように、前記の決定に基づいて活性化する磁界生成器の数を制御する制御手段を有し、
    前記制御手段は、前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御する1次側ユニット。
  5. 記1次ユニットは、1つ、又は2つ以上の前記2次側装置からの通信を受信する手段であって、前記通信、又はそれぞれの通信は、関連する前記2次側装置の形式を特定し、前記電力伝送面に対する動作位置における前記2次側装置の存在を示す手段と、
    関連する前記2次側装置の前記通信された形式に基づいて選択した所定のパターンにそれぞれの位相を構成するように、前記磁界生成器を制御する操作が可能であり、前記第2の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより少なくとも1つの第3の磁気生成器を活性化することができる制御手段と、
    をさらに有する請求項4に記載の1次側ユニット。
  6. 前記第1の磁界生成器の数と前記第2の磁界生成器の数とは、前記の決定に基づいて選択される請求項4に記載の1次側ユニット。
  7. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムに使用する方法であって、
    前記2次側装置を前記電力伝送面に配置するステップと、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定されるステップと、
    様々な位置及び/又は方向において、様々な数の前記磁界生成器を同時に活性化するように、前記の決定に基づいて活性化する磁界生成器の数を制御するステップと、
    を有し、
    前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化する方法。
  8. つ、又は2つ以上の前記2次側装置からの通信を受信するステップであって、前記通信は、関連する前記2次側装置の形式を特定し、前記電力伝送面に対する動作位置における前記2次側装置の存在を示すステップを有し、
    前記制御ステップは、前記存在する2次側装置、又は存在するそれぞれの2次側装置のために、関連する前記2次側装置の前記通信された形式に基づいて選択した所定のパターンにそれぞれの位相を構成するように、前記磁界生成器を制御し、前記第2の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより少なくとも1つの第3の磁気生成器を活性化することができる請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の磁界生成器の数と前記第2の磁界生成器の数とは、前記の決定に基づいて選択される請求項7に記載の方法。
  10. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な3つ以上の磁界生成器を有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムであって、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定され、前記2次側装置が前記電力伝送面に配置可能である決定手段と、
    前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記の決定に基づいて選択される少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化し、さらに第3の磁界生成器を活性化しないことにより全ての前記磁界生成器が同時に活性化しないように前記磁界生成器を制御する制御手段を有するシステム。
  11. 前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する請求項10に記載のシステム。
  12. 交流電流を生成する電流生成器をさらに有し、
    前記制御手段は、前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くように、前記電流生成器から前記少なくとも1つの第1の磁界生成器に1つの方向に電流を供給し、前記少なくとも1つの第2の磁界生成器に反対の方向に電流を供給する前記決定手段に応答するスイッチング手段を含む請求項10に記載のシステム。
  13. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な3つ以上の磁界生成器を有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムに使用する1次側ユニットであって、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定され、前記2次側装置が前記電力伝送面に配置可能である決定手段と、
    前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記の決定に基づいて選択される少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化し、さらに第3の磁界生成器を活性化しないことにより全ての前記磁界生成器が同時に活性化しないように磁界生成器を制御する制御手段と、
    をさらに有する1次側ユニット。
  14. 前記システムは、交流電流を生成する電流生成器をさらに有し、
    前記制御手段は、前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するように、前記電流生成器から前記少なくとも1つの第1の磁界生成器に1つの方向に電流を供給し、前記少なくとも1つの第2の磁界生成器に反対の方向に電流を供給し、前記2次装置に電力を供給する決定手段に応答するスイッチング手段であって、磁界生成器の全てを同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しないスイッチング手段をさらに含む請求項13に記載の1次側ユニット。
  15. 前記磁界生成器は、コイルを有する請求項13に記載の1次側ユニット。
  16. 前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間の通信を可能にする手段をさらに有する請求項13に記載の1次側ユニット。
  17. 1次側ユニットと、前記1次側ユニットと分離可能な2次側装置とを有し、前記1次側ユニットは、電源伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な3つ以上の磁界生成器を有し、前記磁界生成器は、前記電源伝送面に対して様々な位置に配置され、前記2次側装置に誘導的に電力を供給することができ、前記2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置された第1及び第2の2次側装置の一方であり、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する誘導電力伝送システムに使用する方法であって、
    前記2次側装置を前記電力伝送面に配置するステップと、
    記電力伝送面に対する前記2次側装置の前記電力受電部の位置及び方向の少なくとも1つを決定し、前記位置及び方向の少なくとも一つは、前記2次側装置の形状が前記第1の形状と前記第2の形状のいずれであるかに関係なく決定されるステップと、
    前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記の決定に基づいて選択される少なくとも1つの第1の磁界生成器と、少なくとも1つの第2の磁界生成器とを互いに実質的に反対方向に活性化し、さらに第3の磁界生成器を活性化しないことにより全ての前記磁界生成器が同時に活性化しないように磁界生成器を制御するステップと、
    を有する方法。
  18. 前記システムは、交流電流を生成する電流生成器をさらに有し、
    前記の決定に応答して、前記第1の2次側装置のコイルに磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記電流生成器から前記少なくとも1つの第1の磁界生成器に1つの方向に電流を供給し、前記少なくとも1つの第2の磁界生成器に反対の方向に電流を供給し、磁界生成器の全てを同時に活性化しないように第3の磁界生成器を活性化しないステップをさらに有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記決定及び前記制御の少なくとも1つにおいて支援するために、前記2次側装置と前記1次側ユニットとの間を通信するステップをさらに有する請求項17に記載の方法。
  20. 誘導電力伝送システムであって、
    電力伝送面と、それぞれが電磁界を生成する操作が可能な複数の磁界生成器とを備える1次側ユニットであって、前記磁界生成器は、前記電力伝送面に対して様々な位置に配置される1次側ユニットと、
    前記1次側ユニットと分離可能な第1及び第2の2次側装置であって、前記第1及び第2の2次側装置は、前記1次側ユニットの前記電力伝送面に配置され、前記第1の2次側装置は、第1の形式であり、前記第2の2次側装置は、第1の形式の2次側装置の形状とは異なる形状を有する第2の形式であり、前記第1の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略平行である軸を有するコイルを備える電力受電部を有し、前記第2の2次側装置は、前記電力伝送面に対して動作位置にあるときに、前記電力伝送面に略直角を成す軸を有するコイルを備える電力受電部を有する2次側装置と、
    前記電力伝送面に対する動作位置において少なくとも1つの2次側装置の存在と種類とを決定する手段と、
    (a)前記第1の2次側装置のコイルを介して磁束を導くことにより前記第1の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の一方が前記第1の2次側装置のときに、前記決定に基づいて選択される前記磁界生成器の前記第1の磁界生成器と、前記第2の磁界生成器とが互いに反対方向に活性化するように前記磁界生成器を制御し、(b)前記第2の2次側装置のコイルを介して磁束を導くことにより前記第2の2次側装置に電力を供給するために、前記少なくとも1つの2次側装置の他方が前記第2の2次側装置のときに、前記の決定に基づいて選択される複数の第3の磁界生成器が互いに同一方向に活性化するように前記磁界生成器を制御する少なくとも1つの制御手段と、
    を有するシステム。
JP2010522437A 2007-08-28 2008-08-28 誘導電力供給装置 Active JP5689682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0716679.6A GB0716679D0 (en) 2007-08-28 2007-08-28 Inductive power supply
GB0716679.6 2007-08-28
PCT/GB2008/002906 WO2009027674A1 (en) 2007-08-28 2008-08-28 Inductive power supply

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010538596A JP2010538596A (ja) 2010-12-09
JP2010538596A5 JP2010538596A5 (ja) 2011-10-13
JP5689682B2 true JP5689682B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=38599332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522437A Active JP5689682B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-28 誘導電力供給装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8587154B2 (ja)
EP (1) EP2183754A1 (ja)
JP (1) JP5689682B2 (ja)
KR (1) KR101492296B1 (ja)
CN (1) CN101836272B (ja)
AU (1) AU2008291960B2 (ja)
CA (1) CA2697947A1 (ja)
GB (1) GB0716679D0 (ja)
HK (1) HK1148383A1 (ja)
RU (1) RU2488906C2 (ja)
WO (1) WO2009027674A1 (ja)

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081115A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Amway (Europe) Limited Inductive power transfer
US8878393B2 (en) * 2008-05-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for vehicles
US9178387B2 (en) * 2008-05-13 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Receive antenna for wireless power transfer
DK2357715T3 (en) 2008-12-12 2018-10-01 Ge Hybrid Tech Llc CONTACTLESS CHARGING STATION EQUIPPED WITH A PTPS CORE WITH A PLANAR SPIRAL NUCLEAR STRUCTURE, CONTACTless POWER RECEIVER, AND PROCEDURE TO CONTROL TOGETHER
US8854224B2 (en) * 2009-02-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Conveying device information relating to wireless charging
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
DE102009013694A1 (de) * 2009-03-20 2010-09-23 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Energieübertragungssystem mit mehreren Primärspulen
EP2417686A1 (en) 2009-04-08 2012-02-15 Access Business Group International LLC Selectable coil array
US7847664B2 (en) 2009-05-06 2010-12-07 Verde Power Supply, Inc. Electromagnetic apparatus using shared flux in a multi-load parallel magnetic circuit and method of operation
JP5499534B2 (ja) * 2009-07-07 2014-05-21 ソニー株式会社 非接触受電装置、非接触受電装置における受電方法および非接触給電システム
IN2012DN01947A (ja) 2009-08-07 2015-08-21 Auckland Uniservices Ltd
WO2011077488A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 東芝 無線電力伝送装置
US9561730B2 (en) * 2010-04-08 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission in electric vehicles
US10343535B2 (en) 2010-04-08 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power antenna alignment adjustment system for vehicles
JP5527407B2 (ja) * 2010-04-30 2014-06-18 富士通株式会社 無線による受電装置及び受電方法
US20110278942A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Wearable power source carryable by a health care provider
US20110278957A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Wearable power source
US8725330B2 (en) 2010-06-02 2014-05-13 Bryan Marc Failing Increasing vehicle security
EP2613424B1 (en) * 2010-09-03 2016-05-18 Fujitsu Limited Wireless power transmission device
JP5857966B2 (ja) * 2010-09-16 2016-02-10 日本電気株式会社 非接触電力伝送機器
NZ607488A (en) * 2010-11-16 2014-08-29 Powerbyproxi Ltd A wirelessly rechargeable battery and power transmitter
CA2831958A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Access Business Group International Llc Counter wound inductive power supply
JP2013027074A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Panasonic Corp 非接触給電装置
JP5899490B2 (ja) * 2011-07-20 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム
JP5688546B2 (ja) * 2011-07-25 2015-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム
WO2013042291A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日本電気株式会社 無線給電システム及び無線給電方法
JP6100788B2 (ja) * 2011-09-29 2017-03-22 パワーバイプロキシ リミテッド 無線充電式バッテリ
US9577713B2 (en) * 2011-09-29 2017-02-21 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for aligning conductors for capacitive wireless power transmission
CN107658116B (zh) * 2011-10-07 2021-05-25 苹果公司 用于感应电能传输系统的发射器
CN104428852B (zh) * 2011-10-28 2018-11-16 奥克兰联合服务有限公司 用于感应电力传输的非铁氧体结构
KR101349551B1 (ko) 2011-11-02 2014-01-08 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치 및 그 방법
KR101356623B1 (ko) * 2011-11-10 2014-02-03 주식회사 스파콘 전력전송코일 및 무선 전력전송장치
US9118203B2 (en) * 2011-11-15 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Systems and methods for induction charging with a closed magnetic loop
CN103138357A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 宏碁股份有限公司 无线充电装置、电子装置、无线充电系统以及充电方法
DE102011090131B4 (de) 2011-12-29 2017-07-20 Conti Temic Microelectronic Gmbh Ladevorrichtung zur Ladung des Energiespeichers eines tragbaren elektrischen Geräts
DE102012000408A1 (de) * 2012-01-12 2013-07-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Resonante induktive Energieversorgungseinrichtung
DE102012000409A1 (de) 2012-01-12 2013-07-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Modulares Datensystem mit induktiver Energieübertragung
IN2014DN07034A (ja) * 2012-02-16 2015-04-10 Auckland Uniservices Ltd
CN107370249B (zh) * 2012-03-14 2020-06-09 索尼公司 电力发送装置以及非接触电力提供系统
JP5749208B2 (ja) * 2012-03-26 2015-07-15 株式会社東芝 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム
CN104823353B (zh) 2012-05-02 2018-03-20 鲍尔拜普罗克西有限公司 用于在感应功率传输系统中检测和识别接收器的方法
KR101341510B1 (ko) * 2012-05-14 2013-12-13 전자부품연구원 무선 전력 전송을 위한 자기 에너지 빔포밍 방법 및 장치
GB2502084A (en) * 2012-05-14 2013-11-20 Bombardier Transp Gmbh Arrangement for providing vehicles with energy comprising magnetisable material
JP2013243431A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Equos Research Co Ltd アンテナコイル
JP5948676B2 (ja) * 2012-05-18 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム、非接触給電装置、及び被給電装置
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
JP5253607B1 (ja) * 2012-07-13 2013-07-31 株式会社日立パワーソリューションズ 無線給電装置及び無線給電システム
WO2014018969A2 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Resonant power transfer system and method of estimating system state
WO2014018971A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Resonant power transfer systems with protective algorithm
WO2014018973A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Resonant power transmission coils and systems
WO2014018974A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Magnetic power transmission utilizing phased transmitter coil arrays and phased receiver coil arrays
WO2014018964A2 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Thermal management for implantable wireless power transfer systems
WO2014018967A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Self-tuning resonant power transfer systems
US10383990B2 (en) 2012-07-27 2019-08-20 Tc1 Llc Variable capacitor for resonant power transfer systems
WO2014018972A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Thoratec Corporation Computer modeling for resonant power transfer systems
JP6053439B2 (ja) 2012-10-05 2016-12-27 キヤノン株式会社 給電装置及びプログラム
DE102012020885A1 (de) * 2012-10-24 2014-04-24 Panasonic Corporation Kontaktloses Leistungsversorgungssystem
WO2014070026A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Powerbyproxi Limited Inductively coupled power transfer systems
US9831705B2 (en) 2012-12-12 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Resolving communcations in a wireless power system with co-located transmitters
US9660478B2 (en) 2012-12-12 2017-05-23 Qualcomm Incorporated System and method for facilitating avoidance of wireless charging cross connection
CN103904943B (zh) * 2012-12-25 2018-02-02 周春大 一种电源及其充供电方法
JP5286445B1 (ja) 2012-12-28 2013-09-11 株式会社日立パワーソリューションズ 電動式移動体の無線給電装置
DE102013100175A1 (de) * 2013-01-09 2014-07-10 Epcos Ag Spulenanordnung zum Induzieren und Bereitstellen einer Spannung zum Aufladen eines Ladungsspeichers
US11928537B2 (en) * 2013-01-18 2024-03-12 Amatech Group Limited Manufacturing metal inlays for dual interface metal cards
JP5687719B2 (ja) 2013-01-31 2015-03-18 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置および電力伝送システム
US9270797B2 (en) 2013-02-27 2016-02-23 Nokia Technologies Oy Reducing inductive heating
US20140266018A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods for extending the power capability of a wireless charger
WO2014145664A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Thoratec Corporation Integrated implantable tets housing including fins and coil loops
EP2984731B8 (en) 2013-03-15 2019-06-26 Tc1 Llc Malleable tets coil with improved anatomical fit
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
EP2801498A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-12 Brusa Elektronik AG Anordnung und Verfahren zum induktiven Laden von mobilen Geräten
US9431169B2 (en) * 2013-06-07 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Primary power supply tuning network for two coil device and method of operation
JP6173057B2 (ja) 2013-06-11 2017-08-02 キヤノン株式会社 給電装置、給電方法、プログラム及び記録媒体
US9509375B2 (en) * 2013-08-01 2016-11-29 SK Hynix Inc. Wireless transceiver circuit with reduced area
KR101875974B1 (ko) * 2013-08-14 2018-07-06 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 송신 장치 및 그 방법
DE102013219542A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Ladeanordnung zur induktiven drahtlosen Abgabe von Energie
JP6516765B2 (ja) 2013-11-11 2019-05-22 ティーシー1 エルエルシー ヒンジ付共振電力伝送コイル
US10615642B2 (en) 2013-11-11 2020-04-07 Tc1 Llc Resonant power transfer systems with communications
JP6521992B2 (ja) 2013-11-11 2019-05-29 ティーシー1 エルエルシー 通信を有する共振電力伝送システム
JP6156115B2 (ja) * 2013-12-13 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 送電装置
JP6162609B2 (ja) * 2014-01-07 2017-07-12 昭和飛行機工業株式会社 非接触給電装置
JP6410287B2 (ja) * 2014-02-10 2018-10-24 国立大学法人埼玉大学 非接触給電システム
US10610692B2 (en) 2014-03-06 2020-04-07 Tc1 Llc Electrical connectors for implantable devices
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9601933B2 (en) * 2014-03-25 2017-03-21 Apple Inc. Tessellated inductive power transmission system coil configurations
JP6432366B2 (ja) * 2014-03-31 2018-12-05 Tdk株式会社 ワイヤレス電力伝送用コイルおよびワイヤレス電力伝送装置
EP3129286B1 (en) * 2014-04-07 2022-03-23 Safran Seats USA LLC Inductive power transmission in aircraft seats
US10135303B2 (en) 2014-05-19 2018-11-20 Apple Inc. Operating a wireless power transfer system at multiple frequencies
US9449754B2 (en) 2014-05-30 2016-09-20 Apple Inc. Coil constructions for improved inductive energy transfer
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US10614694B1 (en) 2014-06-06 2020-04-07 Steelcase Inc. Powered furniture assembly
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
JP6630716B2 (ja) * 2014-07-08 2020-01-15 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 誘導電力伝送装置
AU2015301277A1 (en) 2014-08-03 2017-02-23 PogoTec, Inc. Wearable camera systems and apparatus and method for attaching camera systems or other electronic devices to wearable articles
CA2957903A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Powerbyproxi Limited System and method for power transfer
WO2016039644A2 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Auckland Uniservices Limited Magnetic flux coupling structures with controlled flux cancellation
US10243411B2 (en) 2014-09-18 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Wireless charger with uniform H-field generator and EMI reduction
EP3198677B1 (en) 2014-09-22 2021-03-03 Tc1 Llc Antenna designs for communication between a wirelessly powered implant to an external device outside the body
KR102210318B1 (ko) 2014-09-26 2021-02-01 애플 인크. 유도성 전력 전달 시스템용 송신기
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9583874B2 (en) 2014-10-06 2017-02-28 Thoratec Corporation Multiaxial connector for implantable devices
JP2017220958A (ja) * 2014-10-24 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電装置
US10283997B2 (en) * 2014-12-19 2019-05-07 Mediatek Inc. Wireless power transmission structures
SG11201705196QA (en) 2014-12-23 2017-07-28 Pogotec Inc Wireless camera system and methods
EP3241223A4 (en) * 2014-12-31 2018-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Adaptive control of wireless power transfer
JP6732779B2 (ja) 2015-03-04 2020-07-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導電力送信器
US10374459B2 (en) 2015-03-29 2019-08-06 Chargedge, Inc. Wireless power transfer using multiple coil arrays
KR20170132868A (ko) 2015-04-02 2017-12-04 파워바이프록시 리미티드 유도성 전력 전송기
US10559971B2 (en) * 2015-04-10 2020-02-11 Ossia Inc. Wirelessly chargeable battery apparatus
GB2537827A (en) * 2015-04-23 2016-11-02 Bombardier Transp Gmbh A circuit arrangement and a method of operating a circuit arrangement for a system for inductive power transfer
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
US9425644B1 (en) 2015-06-03 2016-08-23 Thor Charger Company Method and apparatus for charging an electrically chargeable device utilizing resonating magnetic oscillations in the apparatus
BR112017026524A2 (pt) 2015-06-10 2018-08-14 Pogotec Inc ?sistema de peça ocular, e, adaptador de dispositivo portátil?
US9767951B2 (en) * 2015-07-07 2017-09-19 The Boeing Company Liquid crystal inductor enhanced with magnetic nanoparticles
CN106410991B (zh) * 2015-07-30 2021-08-27 松下知识产权经营株式会社 异物检测装置、无线送电装置以及无线电力传输系统
CN105098897A (zh) * 2015-07-30 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种可穿戴设备及终端
JP6278012B2 (ja) * 2015-08-28 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム及び送電装置
CN105406606A (zh) * 2015-08-30 2016-03-16 电子科技大学 无线充电方法及无线充电发射装置
US10148126B2 (en) 2015-08-31 2018-12-04 Tc1 Llc Wireless energy transfer system and wearables
US10790699B2 (en) 2015-09-24 2020-09-29 Apple Inc. Configurable wireless transmitter device
US10477741B1 (en) 2015-09-29 2019-11-12 Apple Inc. Communication enabled EMF shield enclosures
US10651685B1 (en) * 2015-09-30 2020-05-12 Apple Inc. Selective activation of a wireless transmitter device
EP3902100A1 (en) 2015-10-07 2021-10-27 Tc1 Llc Resonant power transfer systems having efficiency optimization based on receiver impedance
TW201729610A (zh) * 2015-10-29 2017-08-16 帕戈技術股份有限公司 適用於無線功率接收之助聽器
CN113364064A (zh) 2015-11-19 2021-09-07 苹果公司 感应式电力发射器
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US20170256990A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Sanjaya Maniktala Receiver Coil Arrangements for Inductive Wireless Power Transfer for Portable Devices
US11558538B2 (en) 2016-03-18 2023-01-17 Opkix, Inc. Portable camera system
US11239027B2 (en) 2016-03-28 2022-02-01 Chargedge, Inc. Bent coil structure for wireless power transfer
JP6700470B2 (ja) 2016-04-04 2020-05-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 誘導電力送信機
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
WO2018016976A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Auckland Uniservices Limited Electric vehicle detection for roadway wireless power transfer
US10734840B2 (en) 2016-08-26 2020-08-04 Apple Inc. Shared power converter for a wireless transmitter device
WO2018048312A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Powerbyproxi Limited An inductive power transmitter
DE102016218026A1 (de) * 2016-09-20 2018-03-22 Laird Dabendorf Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines elektromagnetischen Felds zur induktiven Energieübertragung
EP4084271A1 (en) 2016-09-21 2022-11-02 Tc1 Llc Systems and methods for locating implanted wireless power transmission devices
JP6821400B2 (ja) * 2016-11-10 2021-01-27 ローム株式会社 ワイヤレス送電装置および送電制御回路
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
EP3346581B1 (en) * 2017-01-04 2023-06-14 LG Electronics Inc. Wireless charger for mobile terminal in vehicle
US10594160B2 (en) 2017-01-11 2020-03-17 Apple Inc. Noise mitigation in wireless power systems
WO2018136592A2 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Tc1 Llc Systems and methods for transcutaneous power transfer using microneedles
DE102017201109A1 (de) * 2017-01-24 2018-07-26 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Kochfeld
US10796848B2 (en) * 2017-01-30 2020-10-06 Nissan Motor Co., Ltd. Wireless power supply coil unit
US10505401B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-10 Apple Inc. Wireless charging system with receiver locating circuitry and foreign object detection
US10326316B2 (en) * 2017-02-10 2019-06-18 Apple Inc. Wireless charging system with inductance imaging
US11146093B2 (en) 2017-03-31 2021-10-12 Ossia Inc. Actively modifying output voltage of a wirelessly chargeable energy storage apparatus
US11177680B2 (en) * 2017-04-04 2021-11-16 Intel Corporation Field shaper for a wireless power transmitter
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
US10320241B2 (en) * 2017-05-17 2019-06-11 Apple Inc. Wireless charging system with object recognition
CN110622391A (zh) * 2017-05-17 2019-12-27 苹果公司 具有测量电路的无线充电系统
EP3631946A4 (en) 2017-05-30 2020-12-09 Wireless Advanced Vehicle Electrification Inc. SINGLE-POWERED MULTI-DOCKING RANGE WIRELESS CHARGING
DE102017210226A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Energieübertragungssystem zum Laden von wiederaufladbaren Energiespeichern
US20190027966A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Korea Advanced Institute Of Science And Technology (Kaist) Wireless power transfer system including primary coil unit having a plurality of independently controllable coils and receiver coil unit having a plurality of coils
US10236725B1 (en) * 2017-09-05 2019-03-19 Apple Inc. Wireless charging system with image-processing-based foreign object detection
KR20190060531A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 경희대학교 산학협력단 복수의 소형 전력 전송 코일로 구성된 무선 충전 패드 및 무선 충전 패드의 구동 장치 및 방법
US10770923B2 (en) 2018-01-04 2020-09-08 Tc1 Llc Systems and methods for elastic wireless power transmission devices
KR20190087761A (ko) * 2018-01-17 2019-07-25 현대자동차주식회사 전기차 무선 전력 전송 시스템에서 다양한 구조의 페라이트를 내장한 무선 충전 패드
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
JP7144192B2 (ja) * 2018-05-29 2022-09-29 ローム株式会社 ワイヤレス送電装置、その制御回路
KR102241360B1 (ko) * 2018-07-12 2021-04-15 연세대학교 산학협력단 무선 전력 송신 장치와 이를 구비하는 무선 전력 전송 시스템, 및 무선 전력 수신 장치
US11142084B2 (en) * 2018-07-31 2021-10-12 Witricity Corporation Extended-range positioning system based on foreign-object detection
DE102018216916A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Universität Stuttgart Einrichtung zur kontaktlosen induktiven Energieübertragung, insbesondere für induktive Ladevorgänge bei Kraftfahrzeugen
US11300857B2 (en) 2018-11-13 2022-04-12 Opkix, Inc. Wearable mounts for portable camera
US10594368B1 (en) * 2019-01-31 2020-03-17 Capital One Services, Llc Array and method for improved wireless communication
KR20210123329A (ko) 2019-02-06 2021-10-13 에너저스 코포레이션 안테나 어레이에 있어서의 개별 안테나들에 이용하기 위해 최적 위상을 추정하는 시스템 및 방법
CN109904938B (zh) * 2019-03-06 2020-10-16 哈尔滨工业大学 用于移动设备的矩阵网络式无线供电系统及其充电方法
EP3836347B1 (en) * 2019-12-13 2022-01-19 Wiferion GmbH Wireless power transmission with modular output
US11228210B2 (en) * 2020-03-05 2022-01-18 Renesas Electronics America Inc. Multi-coil wireless power transmitter
US11984739B1 (en) 2020-07-31 2024-05-14 Steelcase Inc. Remote power systems, apparatus and methods
KR20230001006A (ko) * 2021-06-25 2023-01-03 애플 인크. 무선 충전 시스템용 나노결정질 구조물
US20240097490A1 (en) * 2022-08-09 2024-03-21 Apple Inc. Wireless power transfer structure

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU542666A1 (ru) * 1974-06-07 1977-01-15 Устройство дл передачи электроэнергии транспортному экипажу
US4556837A (en) 1982-03-24 1985-12-03 Terumo Kabushiki Kaisha Electronic clinical thermometer
EP0298707B1 (en) 1987-07-10 1994-09-28 Seiko Epson Corporation Charging device for electronic apparatus
SU1721643A1 (ru) * 1990-01-04 1992-03-23 Ленинградский Электротехнический Институт Связи Им.Проф.М.А.Бонч-Бруевича Устройство дл бесконтактной передачи электроэнергии на вращающийс объект
EP0491214A1 (de) * 1990-12-19 1992-06-24 Asea Brown Boveri Ag Transformator, insbesondere Impulstransformator
KR950004749B1 (ko) * 1991-10-25 1995-05-06 삼성전자주식회사 무선 전화기의 무접점 디지탈 파워 송수신 시스템
US5311973A (en) * 1992-07-31 1994-05-17 Ling-Yuan Tseng Inductive charging of a moving electric vehicle's battery
US5519262A (en) 1992-11-17 1996-05-21 Wood; Mark B. Near field power coupling system
WO1995011545A1 (en) * 1993-10-21 1995-04-27 Auckland Uniservices Limited Inductive power pick-up coils
JP2671809B2 (ja) * 1994-06-30 1997-11-05 日本電気株式会社 非接触型充電装置
US6459218B2 (en) 1994-07-13 2002-10-01 Auckland Uniservices Limited Inductively powered lamp unit
GB2314470A (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Tien Chung Lung Battery charging arrangement with inductively coupled charging device and rechargeable battery device
US5821728A (en) * 1996-07-22 1998-10-13 Schwind; John P. Armature induction charging of moving electric vehicle batteries
JPH1092673A (ja) * 1996-07-26 1998-04-10 Tdk Corp 非接触電力伝送装置
US5734254A (en) * 1996-12-06 1998-03-31 Hewlett-Packard Company Battery pack and charging system for a portable electronic device
JP4067595B2 (ja) * 1997-02-20 2008-03-26 富士通株式会社 複数の機器に対応した非接触型充電装置
JP4280313B2 (ja) 1997-10-16 2009-06-17 株式会社日立国際電気 Icカードシステム
EP1050094B1 (en) 1997-12-05 2010-08-04 Auckland Uniservices Limited Supply of power to primary conductors
US6570541B2 (en) * 1998-05-18 2003-05-27 Db Tag, Inc. Systems and methods for wirelessly projecting power using multiple in-phase current loops
CN2341281Y (zh) * 1998-07-28 1999-09-29 赵文忠 移动电话的充电装置
US6212430B1 (en) 1999-05-03 2001-04-03 Abiomed, Inc. Electromagnetic field source with detection of position of secondary coil in relation to multiple primary coils
US7612528B2 (en) 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
US7212414B2 (en) * 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US6442434B1 (en) 1999-10-19 2002-08-27 Abiomed, Inc. Methods and apparatus for providing a sufficiently stable power to a load in an energy transfer system
US6803744B1 (en) 1999-11-01 2004-10-12 Anthony Sabo Alignment independent and self aligning inductive power transfer system
AU2000251049A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-17 Yamatake Corporation Electromagnetic induction coupling apparatus
JP2002008996A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 給電アンテナ及び給電方法
CN1373530A (zh) * 2001-02-28 2002-10-09 陈怡铭 适用于各种不同的移动电话的移动电话充电系统
DE10119283A1 (de) 2001-04-20 2002-10-24 Philips Corp Intellectual Pty System zur drahtlosen Übertragung elektrischer Leistung, ein Kleidungsstück, ein System von Kleidungsstücken und Verfahren zum Übertragen von Signalen und/oder elektrischer Leistung
JP2003011734A (ja) 2001-04-26 2003-01-15 Denso Corp 車両用電気機器取付構造
JP4011875B2 (ja) * 2001-09-04 2007-11-21 富士フイルム株式会社 撮像素子内蔵携帯装置
TW535341B (en) 2001-09-07 2003-06-01 Primax Electronics Ltd Wireless peripherals charged by electromagnetic induction
WO2003105308A1 (en) * 2002-01-11 2003-12-18 City University Of Hong Kong Planar inductive battery charger
JP4212279B2 (ja) * 2002-02-08 2009-01-21 シャープ株式会社 球状基板、半導体装置、球状半導体装置の製造装置、識別装置、および球状基板の製造方法
EP1506605A2 (en) * 2002-05-13 2005-02-16 Splashplower Limited Contact-less power transfer
GB2388715B (en) * 2002-05-13 2005-08-03 Splashpower Ltd Improvements relating to the transfer of electromagnetic power
JP2004096852A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Aichi Electric Co Ltd 非接触給電装置
DE10393604T5 (de) * 2002-10-28 2005-11-03 Splashpower Ltd. Verbesserungen bei der berührungslosen Leistungsübertragung
US7932638B2 (en) 2002-12-10 2011-04-26 Pure Energy Solutions, Inc. Reliable contact and safe system and method for providing power to an electronic device
US8183827B2 (en) 2003-01-28 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive charger system and method
US7233137B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Power supply system
JP4036813B2 (ja) * 2003-09-30 2008-01-23 シャープ株式会社 非接触電力供給システム
JP2005160253A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Seiko Epson Corp 充電器、電子時計、および電子時計の使用方法
US7211986B1 (en) * 2004-07-01 2007-05-01 Plantronics, Inc. Inductive charging system
KR20040072581A (ko) 2004-07-29 2004-08-18 (주)제이씨 프로텍 전자기파 증폭중계기 및 이를 이용한 무선전력변환장치
JP4318044B2 (ja) 2005-03-03 2009-08-19 ソニー株式会社 電力供給システム、電力供給装置および方法、受電装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7262700B2 (en) * 2005-03-10 2007-08-28 Microsoft Corporation Inductive powering surface for powering portable devices
KR100819604B1 (ko) * 2005-07-27 2008-04-03 엘에스전선 주식회사 충전효율의 편차가 개선된 무선 충전기
US7521890B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-21 Power Science Inc. System and method for selective transfer of radio frequency power
KR100792308B1 (ko) 2006-01-31 2008-01-07 엘에스전선 주식회사 코일 어레이를 구비한 무접점 충전장치, 무접점 충전시스템 및 충전 방법
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
US9129741B2 (en) * 2006-09-14 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless power transmission
US7880337B2 (en) * 2006-10-25 2011-02-01 Laszlo Farkas High power wireless resonant energy transfer system
MX2010003273A (es) * 2007-09-25 2010-05-13 Powermat Ltd Plataforma de transmision de potencia inductiva de control central.
US8193769B2 (en) * 2007-10-18 2012-06-05 Powermat Technologies, Ltd Inductively chargeable audio devices
JP4962322B2 (ja) 2008-01-11 2012-06-27 ソニー株式会社 アンテナモジュール、通信装置及び通信システム
KR101651806B1 (ko) * 2008-03-13 2016-08-26 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 복수 코일 프라이머리를 갖는 유도 전력 공급 시스템
RU2506678C2 (ru) * 2008-04-03 2014-02-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система беспроводной передачи энергии
KR101659080B1 (ko) * 2009-11-13 2016-09-23 삼성전자주식회사 충전 제어를 위한 무선 충전기 및 방법
KR101356623B1 (ko) * 2011-11-10 2014-02-03 주식회사 스파콘 전력전송코일 및 무선 전력전송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010538596A (ja) 2010-12-09
HK1148383A1 (en) 2011-09-02
KR20100047303A (ko) 2010-05-07
US9948358B2 (en) 2018-04-17
CN101836272A (zh) 2010-09-15
EP2183754A1 (en) 2010-05-12
AU2008291960A1 (en) 2009-03-05
GB0716679D0 (en) 2007-10-03
CN101836272B (zh) 2014-08-20
US20140042824A1 (en) 2014-02-13
RU2010111552A (ru) 2011-10-10
KR101492296B1 (ko) 2015-02-11
AU2008291960B2 (en) 2014-02-13
RU2488906C2 (ru) 2013-07-27
US8587154B2 (en) 2013-11-19
WO2009027674A1 (en) 2009-03-05
US20120007437A1 (en) 2012-01-12
CA2697947A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689682B2 (ja) 誘導電力供給装置
EP3093958B1 (en) Foreign object detecting device, wireless power transmitting apparatus, and wireless power transfer system
US10027183B2 (en) Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
CN105162261B (zh) 无线电力发送器及其电力传输方法
US9099239B2 (en) Contactless power supplying system and metal foreign object detection device of contactless power supplying system
CN101978571B (zh) 用于感应功率传输的电路
EP3093957B1 (en) Foreign object detecting device, wireless power transmitting apparatus, and wireless power transfer system
JP6084994B2 (ja) 無線電力受信装置、端末機、及び無線電力送信装置
JP2014518502A (ja) 誘導電力受信器の検出、特徴付け及び追跡を行うシステム及び方法
US20140203662A1 (en) Wireless power repeater and method thereof
JP2017526323A (ja) 無線電力伝送システムにおける共振器の均衡化
KR20110036639A (ko) 기생 공진 탱크를 포함하는 전자 디바이스들을 위한 무선 전력 송신
US11218029B2 (en) Detecting apparatus, power receiving apparatus, power transmitting apparatus, and contactless power supply system
JP6370906B2 (ja) 無線電力送信装置
KR102630557B1 (ko) 무선전력 송신장치
KR20170142678A (ko) 무선 전력 송신기 및 무선 전력 수신기
JP2018143058A (ja) 送電装置
KR101875974B1 (ko) 무선 전력 송신 장치 및 그 방법
KR20180020796A (ko) 무선 전력 송신기 및 그의 동작 방법
JP2018143064A (ja) 送電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250