JP5749208B2 - 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム - Google Patents

送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5749208B2
JP5749208B2 JP2012069769A JP2012069769A JP5749208B2 JP 5749208 B2 JP5749208 B2 JP 5749208B2 JP 2012069769 A JP2012069769 A JP 2012069769A JP 2012069769 A JP2012069769 A JP 2012069769A JP 5749208 B2 JP5749208 B2 JP 5749208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
inductor
mutual coupling
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012069769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013201867A (ja
Inventor
城 徹 司
城 徹 司
田 亜希子 山
田 亜希子 山
塚 浩 平 鬼
塚 浩 平 鬼
塚 芙 美 杜
塚 芙 美 杜
原 寛 明 石
原 寛 明 石
大 舘 紀 章
舘 紀 章 大
尾 林 秀 一
林 秀 一 尾
藤 浩 喜 工
藤 浩 喜 工
川 健一郎 小
川 健一郎 小
高 章 二 大
高 章 二 大
木 裕 樹 庄
木 裕 樹 庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012069769A priority Critical patent/JP5749208B2/ja
Priority to US13/738,151 priority patent/US9608453B2/en
Publication of JP2013201867A publication Critical patent/JP2013201867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749208B2 publication Critical patent/JP5749208B2/ja
Priority to US15/433,045 priority patent/US10992181B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/37Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles using optical position determination, e.g. using cameras
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

この発明の実施形態は、送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システムに関し、例えば送電電力制御に関する。
コイルの結合係数もしくは相互インダクタンスを用いて、コイル間を無線で電力を伝送する無線電力伝送システムがある。コイルのレジスタンスとコンダクタンスを共振させて電力を伝送する場合、コイル間の結合係数kとコイルのQ値の積が高い方が、コイル間の伝送効率の最大値が高い。
コイル間の伝送効率を上げるために、コイルを稼働させ、コイルの位置検出により、コイル間距離を最小にするように制御する技術も知られている。
特開2009-247194号公報
無線を伝送するコイル間の結合係数は、コイル形状などにより、コイル間距離を同じにしても、値が変動する。コイル間の結合係数が大きく変わると、同じ電力を送るにしても、送電側の電圧を変えたり、受信側の昇降圧比を変えたりする必要がある。
本発明の一側面は、インダクタ間の結合係数を所望の範囲に制御することを目的とする。
本発明の一態様としての送電装置は、電源と、送電インダクタと、相互結合調整部と、制御部とを備える。
前記電源は、交流電力を供給する。
前記送電インダクタは、受電装置側の受電インダクタとの磁気結合を介して前記交流電力を前記受電装置へ伝送する。
前記相互結合調整部は、前記送電インダクタおよび前記受電インダクタ間の相対的な位置を調整する。
前記制御部は、前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数に基づき、前記相互結合調整部を制御する。
第1の実施形態に係る無線電力伝送システムを例示する。 図1の無線電力伝送システムの等価回路を例示する。 図2の等価回路における負荷で消費される電力の効率を示す。 図2の等価回路において、電源側から負荷側を見たときのインピーダンスを示す。 第2の実施形態に係る無線電力伝送システムを例示する。 第3の実施形態に係る無線電力伝送システムを例示する。 相互結合を調整する方法の一例を示す。 相互結合調整機構の構成例を示す。 相互結合調整機構の他の構成例を示す。 相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。 相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。 相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。 車の移動を指示する微調整ボタンを示す。 駐車場に設置されたセンサに基づき、受信装置の位置を検出する例を示す。 車のバックライトの発光に基づき、受電装置の位置を特定する例を示す。 カメラセンサの環境が暗いときに設置ライトを発光させる例を示す。 車のバックモニターに位置合わせ用の目印を表示する例を示す。 センサのレンズの汚れをワイパーにより除去する例を示す。 カメラセンサを縦置きした例を示す。 相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。 第4の実施形態にかかる送電装置および受電装置を備えた無線電力伝送システムを示す。
以下、図面を参照しながら、本実施の形態について詳細に説明する。
図1に、第1の実施形態にかかる送電装置を備えた無線電力伝送システムを示す。
送電装置は、第1の共振器101と、電源102、第1の制御部103、第1の通信部104、相互結合調整機構(相互結合調整部)105を備える。第1の制御部103、第1の通信部104および相互結合調整機構105を含む制御装置が、送電装置の外側に独立した装置として、配置されてもよい。
第1の共振器101は、第1のインダクタ(送電インダクタ)12を含み、所定の共振周波数を持つ。受電装置は、第2のインダクタ22を含む第2の共振器201を備える。第2の共振器201は、第1の共振器101と同じ所定の共振周波数を持つ。第1のインダクタ12と第2のインダクタ(受電インダクタ)22との相互結合により、送電装置から、無線で電力が伝送される。第1のインダクタ12および第2のインダクタ22は、たとえばコイル、または挿入部材(コア)にコイルを巻回したものである。
第1の通信部104は、受電装置の第2の通信部205と通信して、受電装置側の電圧や電流などの情報を受信する。また第1の通信部104は、受電側の必要電力量を示す情報を、例えば無線または有線で受信する。
第1の制御部103は、電源102の送電電圧や送電電流などを監視し、第1の通信部104から渡された受電側の電圧や電流の情報から、第1のインダクタ12および第2のインダクタ22間の結合係数を求め、結合係数が設計パラメータに示される所望の範囲におさまるように、相互結合調整機構105を制御する。また、第1の制御部103は、受電装置による希望電力量に応じて、電源102からの交流電圧を制御する。
電源102は、第1の共振器101に交流伝電力を供給する。尚、第1の共振器101は、電源102から配線を経由して交流電力を受け取ってもよいし、電源102に直接的または間接的に接続されたループ素子からワイヤレスで交流電力を受け取ってもよい。
受電装置は、上述した第2の共振器201と、調整回路202と、第2の制御部203と、負荷204と、第2の通信部205を備える。調整回路202は、整流器または昇降圧回路またはこれらの両方を含む。
受信装置に内蔵された第2の共振器201で、送電装置からの電力を受電する。供給された電力は、調整回路202により、整流され、さらに昇圧または降圧(以下、昇降圧)されることで、所望の電圧電流に変換された後、負荷204に供給される。
第2の共振器201は、調整回路(昇降圧回路、整流器)202及び負荷204へと配線を経由して交流電力を供給してもよいし、調整回路202および負荷204に直接的または間接的に接続されたループ素子へとワイヤレスに交流電力を供給してもよい。つまり、第2の共振器201と調整回路202とにそれぞれループ素子をそれぞれ対向するように配置し、ループ素子同士を介して、交流電力を伝送してもよい。
調整回路202が備える昇降圧回路および整流器は、第2の共振器201からの交流信号を、昇降圧回路で昇降圧してから、整流器に接続してもよいし、あるいは、整流器で直流に変換した後、DC/DCコンバータで昇降圧してもよい。
負荷204は、整流器ないしは昇降圧回路の出力端子に接続され、直流電力を受ける。負荷204は、負荷回路、またはバッテリなどである。負荷204は、供給された直流電力を直ちに消費したり、一時的に蓄えたりする(充電)。
送電装置の第1の共振器101は、上述した第1のインダクタ12に加えて、第1のキャパシタ11を含み、上述したように、所定の共振周波数(=ω)を持つ。第1のインダクタ12のインダクタンスはLに等しく、第1のキャパシタ11のキャパシタンスはCに等しい。共振周波数(=ω)は、第1の共振器101のインダクタンス(=L)及びキャパシタンス(=C)によって決まる。
尚、一般に、共振器のキャパシタンスは、共振器の寄生キャパシタンスによって補うことができる。係る場合には、共振器の構成要素から回路部品のキャパシタを省略することができる。例えば、共振器が自己共振コイルに相当するインダクタを含むならば、回路部品のキャパシタは不要となる場合がある。
また、キャパシタ11は、インダクタ12と直列に接続しても、並列に接続してもよく、複数のキャパシタが直列および並列に接続されてもよい。
第2の共振器201は、上述した第2のインダクタ22に加えて、第2のキャパシタ21を含み、上記所定の共振周波数(=ω)を持つ。第2のインダクタ22のインダクタンスはLに等しく、第2のキャパシタ21のキャパシタンスはCに等しい。共振周波数(=ω)は、第2の共振器201のインダクタンス(=L)及びキャパシタンス(=C)によって決まる。即ち、C=Cである。
キャパシタ21は、インダクタ22と直列に接続しても、並列に接続してもよく、複数のキャパシタが直列および並列に接続されてもよい。
第2のインダクタ22は、相互結合(=k)を伴う結合を通じて、第1のインダクタ12から交流電力を受ける。
相互結合調整機構105は、インダクタ12、22間の相互結合を調整可能な機構を有する。相互結合調整機構105の詳細は後述される。

以降、相互結合調整機構105の技術的意義が説明される。
図2に、図1の無線電力伝送システムにおけるインダクタ間で電力伝送する部分の等価回路を例示する。図示のr1,r2は抵抗成分を表す。
図3に、結合係数k=0.1,0.25の場合において、負荷204としての負荷R(Ω)に対するコイル間の効率特性を示す。
図4に、結合係数k=0.1,0.25の場合において、交流電源102への接続点から負荷側を見たインピーダンスを示す。
インダクタ間の伝送効率が最大になる負荷の値は、結合係数kによって異なる。結合係数は、送電装置と受電装置の位置関係で定まる。ここで、送電装置と受電装置が、第1のインダクタ12と第2のインダクタ22の結合係数がk=0.1となるような位置関係で効率が最適になるように負荷が10Ω程度となるように制御されたシステムにおいて、送電装置と受電装置が近づき、結合係数が大きくなった場合(たとえばk=0.25とする)を考える。
図3より、インダクタ間の効率は、維持されるが、一方、交流電源から見た負荷側のインピーダンスは、10Ωから60Ωになったように見える。したがって、交流電源の電圧を一定にした場合、送電効率は維持されるが、送電電力は低下する。これを、解消するために、交流電源の電圧を昇圧するか、電源から見た負荷が小さく見えるように、負荷を大きくするために調整回路で降圧する、など制御が必要になる。
よって、結合係数が設計パラメータ範囲に収まるように、結合係数を調整することにより、受信側の昇圧比の制御範囲または送信電圧の制御範囲を、低減することができる。
以下、相互結合調整機構105をさらに詳細に説明する。
相互結合調整機構105は、第1のインダクタ12、第2のインダクタ22間の相対位置関係の調整を通じて、相互結合を調整する。より具体的には、相互結合調整機構105は、第1のインダクタ12、第2のインダクタ22の一方または両方の位置、傾きなどの調整を通じて相互結合を調整する。相互結合調整機構105はこれらの動作を第1の制御部103による制御の下、行う。
または、相互結合調整機構105は、第1のインダクタ12、第2のインダクタ22との間隙に配置される挿入部材(図示されない)の位置、傾きなどの調整を通じて、相互結合を調整してもよい。更に、複数種類の挿入部材が選択可能に用意され、これらの選択を通じて相互インダクタンスを調整してもよい。ここで、挿入部材とは、インダクタ間の磁束を変化させるためのものである。挿入部材は、例えば、金属、誘電体、磁性体或いはこれらの組み合わせによって形成されてよい。また、第1または第2のインダクタは、挿入部材にコイルを巻いたものでもよく、この場合の挿入部材の位置を調整してもよい。
以上説明したように、第1の実施形態に係る無線電力伝送システムでは、送電装置と受電装置の位置関係などの変動があった場合でも、インダクタ間の位置関係を結合係数が所望の範囲に入るように調整することで、受信側の昇圧比の制御範囲または送信電圧の制御範囲を低減しつつ、送電電力および送電効率を維持できる。
(第2の実施形態)
図5は、相互結合調整機構を送電装置でなく、受電装置側に具備したシステムを示した図である。図1と同様の要素には同一の符号を付して、重複する説明を書略する。
受電装置は、第2の共振器201と、調整回路202と、第2の制御部203と、負荷204と、第2の通信部205と、相互結合調整機構(相互結合調整部)206を持つ。第2の制御部203、第2の通信部205および相互結合調整機構206を含む制御装置が、受電装置の外側に独立した装置として、配置されてもよい。負荷204が受電装置の外側に配置されてもよい。
第2の通信部205は、送電装置側に必要電力の情報を送信し、送電側の電圧と電流などの情報を送電装置の第1の通信部104から受信する。第2の制御部203では、送電側の電圧および電流と、受電側の電圧および電流から、相互結合を推定し、結合係数が設計パラメータにおさまるように、相互結合調整機構206を制御する。調整回路202は、第2の実施形態と同様、負荷204に所望の電圧電流を給電するために、整流したり、昇降圧したりする。
(第3の実施形態)
図6は、送電装置および受電装置の両方に相互結合調整機構105、206が具備されたシステムを示す。送電装置および受電装置の第1および第2の制御部103、203は、結合係数が設計パラメータにおさまるように、相互結合調整機構105、206を制御する。第1および第2の制御部103、203および相互結合調整機構105、206を含む制御装置が、送電装置および受電装置の外側に独立して装置として、配置されてもよい。
図7に、本実施形態に係る、相互結合を調整する方法の一例を示す。
第1のインダクタ12および第2のインダクタ22が、コイル長方向(長手方向)で対向するように配置されている。各インダクタは、図中の矢印が示す方向に回転可能である。
第1のインダクタ12のコイル長方向と第2のインダクタ22のコイル長方向が平行の場合に、結合係数が大きくなり、第1のインダクタ12のコイル長方向と第2のインダクタ12のコイル長方向が直角な位置関係にある場合に、結合係数が小さくなる。
相互結合調整機構105は、第1のインダクタ12のコイル長方向および第2のインダクタ22のコイル長方向の両方ないしは少なくとも一方を、回転させる機構を持つ。回転さえることで、第1のインダクタ12と第2のインダクタ22間の結合係数を調整する。
同様に、相互結合調整機構206は、第2のインダクタ22のコイル長方向および第1のインダクタ12のコイル長方向の両方ないしは少なくとも一方を、回転させる機構を持つ。回転させることで、第1のインダクタ12と第2のインダクタ22間の結合係数を調整する。
図1および図5に示した第1および第2の実施形態の相互結合調整機構も同様に、第1のインダクタ12のコイル長方向および第2のインダクタ22のコイル長方向の両方ないしは少なくとも一方を、回転させる機構を持つ。回転させることで、第1のインダクタ12と第2のインダクタ22間の結合係数を調整する。
(第4の実施形態)
図21は、第4の実施形態にかかる送電装置および受電装置を備えた無線電力伝送システムを示す。図1と同様の要素には同一の符号を付して重複する説明を省略する。本実施形態では、結合係数の大きさによって制御方法(電源電圧の大きさ、昇圧度)を変えることを特徴とする。
送電装置は、第1〜第N(Nは2以上の整数)の電源を有し、ここではN=2として、電源102Aと電源102Bとを備える。電源102Aの方が、電源102Bより電源電圧が高い。
また送電装置は、第1の共振器101に接続する電源を電源102Aと102B間で切り換える電源切替部421を備える。結合係数が所定値以上の高い領域では、電源電圧の高い電源102Aに切り換えるように、第1の制御部103は、切替部421を制御する。また、結合係数が所定値未満の低い領域では、電源電圧の低い電源102Bに切り換えるように、第1の制御部103は、電源切替部421を制御する。より一般的に、第1〜第Nの順番で電源電圧が大きいとすると、切替部421は、相互結合係数が大きいほど、第1〜第Nのうち小さい番号の電源に切り換える。
受電装置は、第1〜第Mの調整回路を有し、ここではM=2として、調整回路202Aと調整回路202Bを備える。調整回路202Aは第2の共振器201の出力電圧を降圧し、調整回路202Bは昇圧する。
また、受電装置は、第2の共振器201の受信電力の出力先を、調整回路202Aと202B間で切り換える調整回路切替部422を備える。結合係数が所定値以上の高い領域では、降圧する調整回路202Aに切り換えるように、第2の制御部203は、調整回路切替部422を制御する。また、結合係数が所定値未満の低い領域では、昇圧する調整回路202Bに切り換えるように、第2の制御部203は、調整回路切替部422を制御する。より一般的に、第1〜第Mの調整回路の順番で、昇圧度が小さいとすると、調整回路切替部422は、相互結合係数が大きいほど、第1〜第Mのうち小さい番号の調整回路に切り換える。
以上のように、結合係数の大きさによって制御方法(電源電圧の大きさ、昇圧度)を変えることで、送電電力および伝送効率を好適に保つことができる。
(その他の実施形態)
図8に、相互結合調整機構の構成例を模式的に示す。相互結合調整機構301は、コア(挿入部材)を巻回したコイルであるインダクタ302を含む共振器304を上下前後左右に移動させる。共振器304は、開口部を有する筐体を含み、インダクタ302を筐体内に格納する。制御回路や通信部や配線等のその他の部材の図示は省略している(このことは以降の他の説明でも同様に適用される)。相互結合調整機構301は共振器304を外部か上下前後左右に動かす。具体的な移動方法は任意で良く、既知の方法を用いれば良い。なお相互結合調整機能301および共振器304は、送電装置および受電装置のどちら側に設けられたものでもよい。
図9に相互結合調整機構の他の構成例を示す。相互結合調整機構305は、インダクタ307のコイルに挿入されたコア(挿入部材)の位置を図示の矢印の方向に移動させる。共振器308は、インダクタ307と、インダクタ307を囲む、開口部を有する筐体と含む。挿入部材は、コイルの位置は固定した状態で、矢印の方向に移動させられる。具体的な移動機構は周知の任意のものでよい。たとえばローラー回転等の物理的接触により移動させてもよいし、磁気力で移動させてもよい。挿入部材が、コイルの中空部でなく、2つのコイル間に配置する場合、挿入部材の傾きを変えることも可能である。なお相互結合調整機能305および共振器308は、送電装置および受電装置のどちら側に設けられたものでも良い。
図10に、相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。相互結合調整機構311は、コア(挿入部材)をコイルで巻回してなるインダクタを含む共振器312を図中矢印の方向に回転させる。共振器312は、インダクタと、インダクタを囲む、開口部を有する筐体とを含む。なお相互結合調整機能311および共振器312は、送電装置および受電装置のどちら側に設けられたものでも良い。
図11に、相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。共振器は、開口部を有する筐体内にインダクタ322を配置したものである。筐体の開口部には可動蓋(蓋部材)323が設けられている。相互結合調整機構321は、蓋部材323の開閉度を調整する。これにより送受信の2つのインダクタ間の相互結合が変動する。なお相互結合調整機能321および共振器は、送電装置および受電装置のどちら側に設けられたものでも良い。
図12に、相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。受電装置332は、車の底部に配置されており、送電装置331は、駐車場(たとえば地面)に配置されている。相互結合調整機構は、車のサスペンション333を動かすことで、受電装置332を車ごと上下に移動させる。これにより、送電装置331および受電装置332間の上下間の距離、すなわち2つのインダクタ間の距離を調整(相互結合を調整)する。なお、受電装置が車の底部でなく、上部など他の箇所に設けられても良く、その場合、送電装置も、別の場所(たとえば駐車場の天井)に配置される。
または、相互結合調整機構は、車の位置を前後または左右方向に移動させる(自動操縦する)ことで、送電装置331および受電装置332間の位置合わせ、すなわち、相互結合の調整を行ってもよい。
または、制御部は、相互結合係数が所定の範囲に収まるサスペンション333の位置を特定し、制御部は、サスペンション333の位置でサスペンション333をロックするように相互結合調整機構を制御してもよい。制御部および相互結合調整機構は、送電装置331および受電装置332のどちらに設けられても良く、あるいは両方に設けられても良い。あるいは、送電装置331および受電装置332とは独立した制御装置として構成されてもよい。
ここで車には、送電装置331および受電装置332の少なくとも一方の前後、または左右、または上下の移動を指示するボタンを備えても良い。図13には、車の前方(F)へ受電装置の移動を指示する微調整ボタン334Aと、後方(B)へ受電装置の移動を指示する微調整ボタン334Bが示される。ユーザーが、これらのボタンを押して受電装置の位置を微調整することで、受電装置を送電装置に対して適切に位置合わせしてもよい。具体的な動作としては、制御部が、これらのボタンへの入力に基づき、相互結合調整機構を制御して、受電装置の位置を調整する。この場合、相互結合調整機能は、受電装置の位置を移動させる機構も含む。
また制御部は、ボタン入力ではなく、図14に示すように、駐車場に設置されたセンサ341の検出値に基づき、受信装置の位置を検出し、相互結合調整機構を制御して、受電装置を送電装置に対して位置合わせ(粗調整)してもよい。たとえばセンサはカメラセンサである。カメラセンサで撮像された画像を解析することにより、たとえば車の底部(図12参照)に取り付けられた受電装置を検出する。または、車の所定箇所(たとえばタイヤまたはナンバープレートまたはライトまたは位置合わせように設置したマークなど)と、受電装置の位置との対応関係が事前に分かっていれば、当該所定箇所を検出することで、受電装置の位置を特定しても良い。この後、受電装置または送電装置が備える共振器を移動させる等により、相互結合を微調整してもよい。
また、図15に示すように、センサ351が車のバックライト352の発光を検出し、バックライト352の発光位置から、受電装置の位置を特定してもよい。
また、図16に示すように、センサ361の近傍に設置ライト362が配置されており、センサ361が、カメラセンサと、カメラセンサの環境の明るさを判定する照度センサ(判定手段)を含む場合を考える。このとき、制御部は、カメラセンサの環境が暗いことを照度センサにより検出したときに、設置ライト362を点灯させて、カメラセンサによる撮像を行ってもよい。これにより、夜間など暗い環境であっても、受電装置の位置を精度良く検出できる。
また、図17に示すように、車体後部に取り付けられたカメラで撮像した画像を表示するバックモニターを車内に備え、制御部は、バックモニターに位置合わせ用の目印を表示させてもよい。これにより、ユーザーに、車に取り付けた受電装置を、地面に取り付けた送電装置に対して位置合わせを促すことができる。この後、さらに、受電装置または送電装置の移動や、共振器の移動等により、相互結合を微調整してもよい。
また図18に示すように、センサ381は、カメラセンサであり、センサ381にはワイパー382が取り付けられていてもよい。このとき、制御部は、カメラセンサにより撮像された画像を解析して、カメラセンサのレンズ汚れを検出し、ワイパー382の駆動を制御して、レンズ汚れを除去してもよい。センサのレンズには、テフロン(登録商標)加工または防水スプレーなどにより、汚れ防止処理が施されていてもよい。また、制御部は、カメラセンサ381により撮像された画像を解析して、カメラセンサのレンズ汚れを検出したときは、ユーザーにレンズ汚れを通知してもよい。通知の方法としては、音を鳴らしても良いし、モニタに表示してもよいし、その他の方法でもよい。
また図19に示すように、カメラセンサ391のレンズが、カメラセンサの設置面に対して垂直になるように縦置きされてもよい。これによりゴミなどが堆積して、レンズ汚れを抑制できる。なお、センサの縦置きとは、カメラセンサのレンズ面が地面に対して垂直なことを指す。対する横置きとは、カメラセンサのレンズ面が地面に対して水平なものを指す。
図20に、相互結合調整機構のさらに他の構成例を示す。
相互結合調整機構は、重量変化により共振器404に異物が接していることを検出する重量センサ402を含む。インダクタンスの長手方向または短手方向に沿って移動可能な可動部材403が、共振器404の筐体の開口部に配置されている。制御部は、重量センサ402により異物が検出されたとき、可動部材403を相互結合調整機構に移動させることで、異物を除去する。
または、相互結合調整機構は、温度変化により共振器404に異物が接していることを検出する温度センサ401を含んでもよい。インダクタンスの長手方向または短手方向に沿って移動可能な可動部材403が、共振器404の筐体の開口部に配置されている。制御部は、温度センサ401により異物が検出されたとき、可動部材403を相互結合調整機構に移動させることで、異物を除去する。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。

Claims (29)

  1. 交流電力を供給する電源と、
    受電装置側の受電インダクタとの磁気結合を介して前記交流電力を前記受電装置へ伝送する送電インダクタと、
    前記送電インダクタおよび前記受電インダクタ間の相対的な位置を調整する相互結合調整部と、
    前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数が、予め設定された範囲に収まるように、前記相互結合調整部を制御する制御部と、
    を備え、前記予め設定された範囲の相互結合係数は、前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数の最大値よりも低い値である、送電装置。
  2. 前記受電装置と通信し、前記受電装置の受電電圧および受電電流に関する情報を取得する通信部をさらに備え、
    前記制御部は、前記受電装置受電電圧および受電電流と、前記電源の送電電圧および送電電流に基づき、前記相互結合係数を計算する
    請求項1に記載の送電装置。
  3. 送電装置側の送電インダクタとの磁気結合を介して交流電力を受電する受電インダクタと、
    前記受電インダクタで受電した交流電力を負荷に供給する調整回路と、
    前記受電インダクタおよび前記送電インダクタ間の相対的な位置を調整する相互結合調整部と、
    前記受電インダクタと前記送電インダクタ間の相互結合係数が、予め設定された範囲に収まるように、前記相互結合調整部を制御する制御部と、
    を備え、前記予め設定された範囲の相互結合係数は、前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数の最大値よりも低い値である、受電装置。
  4. 前記送電装置と通信し、前記送電装置の送電電圧および送電電流に関する情報を取得する通信部をさらに備え、
    前記制御部は、前記受電装置受電電圧および受電電流と、前記送電電圧および送電電流に基づき、前記相互結合係数を計算する
    請求項3に記載の受電装置。
  5. 送電インダクタを含む送電装置と、前記送電インダクタと磁気結合を介して交流電力を受電する受電インダクタを含み、前記交流電力を負荷へ供給可能な受電装置と、を制御する制御装置であって、
    前記送電インダクタおよび前記受電インダクタ間の相対的な位置を調整する相互結合調整部と、
    前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数が、予め設定された範囲に収まるように、前記相互結合調整部を制御する制御部と、
    を備え、前記予め設定された範囲の相互結合係数は、前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数の最大値よりも低い値である、制御装置。
  6. 前記制御部は、前記受電装置の受電電圧および受電電流と、前記送電装置の送電電圧および送電電流に基づき前記相互結合係数を計算する
    請求項5に記載の制御装置。
  7. 交流電力を供給する電源と、前記交流電力を受ける送電インダクタと、を含む送電装置と、
    前記送電インダクタとの磁気結合を介して交流電力を受電する受電インダクタと、前記受電インダクタで受電した交流電力を負荷に供給する調整回路と、を含む受電装置と、
    前記受電インダクタおよび前記送電インダクタ間の相対的な位置を調整する相互結合調整部と、
    前記受電インダクタと前記送電インダクタ間の相互結合係数が、予め設定された範囲に収まるように、前記相互結合調整部を制御する制御部と、
    を備え、前記予め設定された範囲の相互結合係数は、前記送電インダクタと前記受電インダクタ間の相互結合係数の最大値よりも低い値である、無線電力伝送システム。
  8. 前記相互結合調整部は、前記送電インダクタおよび受電インダクタの少なくとも一方の位置を移動または傾きを変化させる
    請求項7に記載の無線電力伝送システム。
  9. 前記相互結合調整部は、前記送電インダクタおよび受電インダクタの少なくとも一方を回転させる
    請求項7または8に記載の無線電力伝送システム。
  10. 前記送電インダクタまたは前記受電インダクタは、第1挿入部材と、前記第1挿入部材に巻回されたコイルとを具備し、
    前記相互結合調整部は、前記コイル内の前記第1挿入部材の位置をコイル長方向に移動させる
    請求項7ないし9のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  11. 前記送電インダクタおよび前記受電インダクタ間の間隙に、第2挿入部材が配置され、 前記相互結合調整部は、前記第2挿入部材の位置を移動または傾きを変化させる
    請求項7ないし9のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  12. 前記送電インダクタまたは前記受電インダクタを囲む、開口部を有する筐体と、
    前記開口部に配置される可動式の蓋部材と、を備え、
    前記相互結合調整部は、前記蓋部材の開閉度を調整する
    請求項7に記載の無線電力伝送システム。
  13. 前記受電装置は、車に搭載されており、
    前記送電装置は、駐車場に配置されており、
    前記相互結合調整部は、前記車のサスペンションを動かすことで前記受電装置および前記送電装置間の距離を調整する、
    請求項7ないし12のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  14. 前記制御部は、前記相互結合係数が所定の範囲に収まるサスペンションの位置で前記サスペンションがロックされるように制御する、
    請求項13に記載の無線電力伝送システム。
  15. 前記受電装置は、車に搭載されており、
    前記送電装置は、駐車場に配置されており、
    前記相互結合調整部は、前記車の位置を移動させる、
    請求項7ないし14のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  16. 前記受電装置は、車に搭載されており、
    前記送電装置は、駐車場に配置されており、
    前記相互結合調整部は、前記送電装置および前記受電装置の少なくとも一方の位置を移動させ、
    前記送電装置および前記受電装置の少なくとも一方の移動を指示するボタンを有し、
    前記制御部は、前記ボタンへの入力に基づき、前記相互結合調整部を制御する
    請求項7ないし15のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  17. 前記受電装置は、車に搭載されており、
    前記送電装置は、駐車場に配置されており、
    前記受電装置の位置を検出するセンサを前記駐車場に備え、
    前記相互結合調整部は、前記受電装置の位置を移動させ、
    前記制御部は、前記センサの検出値に基づき、前記相互結合調整部を制御する
    請求項7ないし16のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  18. 前記センサは、前記車のライトの発光に基づいて、前記受電装置の位置を検出する
    請求項17に記載の無線電力伝送システム。
  19. 前記駐車場に設置された設置ライトと、
    前記センサの環境の明るさを判定するセンサ手段を備え、
    前記センサはカメラセンサであり、
    前記制御部は、前記センサの環境が暗いときに、前記設置ライトを点灯させる
    請求項17または18に記載の無線電力伝送システム。
  20. 前記車の後方に取り付けられたカメラで撮像した画像を表示するバックモニターを備え、
    前記制御部は、前記受電装置を前記送電装置に対して位置合わせするための位置合わせ用目印を前記バックモニターに表示させる
    請求項13ないし19のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  21. 前記センサは、カメラセンサであり、
    前記制御部は、前記カメラセンサにより撮像された画像を解析して、前記カメラセンサのレンズ汚れを検出し、ユーザーにレンズ汚れを通知する
    請求項17ないし19のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  22. 前記センサは、カメラセンサであり、
    前記センサにはワイパーが取り付けられており、
    前記制御部は、前記カメラセンサにより撮像された画像を解析して、前記カメラセンサのレンズ汚れを検出し、レンズ汚れを除去するように前記ワイパーの駆動を制御する
    請求項17ないし19のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  23. 前記センサは、カメラセンサであり、
    前記センサのレンズには汚れ防止処理が施されている
    請求項17ないし19のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  24. 前記センサは、カメラセンサであり、
    前記カメラセンサは、前記カメラセンサのレンズがカメラセンサの設置面に対して垂直に縦置きされた
    請求項17ないし19のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  25. 重量変化により前記送電インダクタまたは前記受電インダクタに異物が接していることを検出する重量センサと、
    前記送電インダクタまたは前記受電インダクタの長手方向または短手方向に沿って移動可能な可動部材と、をさらに備え、
    前記制御部は、前記重量センサにより前記異物が検出されたとき、前記可動部材の移動を制御して前記異物を除去する
    請求項7ないし24のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  26. 温度変化により前記送電インダクタまたは前記受電インダクタに異物が接していることを検出する温度センサと、
    前記送電インダクタまたは前記受電インダクタの長手方向または短手方向に沿って移動可能な可動部材と、をさらに備え、
    前記制御部は、前記温度センサにより前記異物が検出されたとき、前記可動部材の移動を制御して前記異物を除去する
    請求項7ないし25のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  27. 前記送電装置は、
    前記電源として第1〜第Nの電源と、
    電源切替部とを備え、
    前記第1〜第N(Nは2以上の整数)の順番で電源電圧が大きく、
    前記電源切替部は、前記相互結合係数が大きいほど、前記第1〜第Nのうち小さい番号の電源を選択する
    請求項7ないし26のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  28. 前記受電装置は、
    前記調整回路として、前記受電インダクタで受電した電圧を変換する第1〜第Mの調整回路と、
    調整回路切替部とを備え、
    前記第1〜第Mの調整回路は、前記第1〜第Mの調整回路の順番で、昇圧度が小さく、 前記調整回路切替部は、前記相互結合係数が大きいほど、前記第1〜第Nのうち番号の小さい調整回路を選択する
    請求項7ないし27のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
  29. 前記受電装置は、車に搭載されており、
    前記送電装置は、駐車場に配置されており、
    前記送電装置の位置を検出するセンサを前記車に備え、
    前記相互結合調整部は、前記送電装置の位置を移動させ、
    前記制御部は、前記センサの検出値に基づき、前記相互結合調整部を制御する
    請求項7ないし16のいずれか一項に記載の無線電力伝送システム。
JP2012069769A 2012-03-26 2012-03-26 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム Active JP5749208B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069769A JP5749208B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム
US13/738,151 US9608453B2 (en) 2012-03-26 2013-01-10 Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, control apparatus, and wireless power transfer system
US15/433,045 US10992181B2 (en) 2012-03-26 2017-02-15 Power transmitting apparatus, power receiving apparatus, control apparatus, and wireless power transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069769A JP5749208B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013201867A JP2013201867A (ja) 2013-10-03
JP5749208B2 true JP5749208B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=49211113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069769A Active JP5749208B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9608453B2 (ja)
JP (1) JP5749208B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11912149B2 (en) 2018-10-05 2024-02-27 Ihi Corporation Misalignment detection device and coil device

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014127036A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-21 North Carolina State University Systems and methods for wireless power transfer
JP2014204603A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 ソニー株式会社 給電装置および給電システム
JP6364625B2 (ja) * 2013-07-18 2018-08-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 無接点充電装置と、そのプログラム、およびそれを搭載した自動車
US9438064B2 (en) 2013-08-30 2016-09-06 Qualcomm Incorporated System and method for alignment and compatibility detection for a wireless power transfer system
JP6314437B2 (ja) * 2013-11-18 2018-04-25 株式会社Ihi 非接触給電システム
WO2015072565A1 (ja) * 2013-11-18 2015-05-21 株式会社Ihi 非接触給電システム
CN105940587A (zh) * 2013-12-03 2016-09-14 犹他州立大学 确定磁耦合器之间的物理对准
JP6176547B2 (ja) * 2014-01-07 2017-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電装置及び非接触給電装置の始動方法
JP2015146748A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 ヤンマー株式会社 電動作業車両
DE102014202405A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung eines Fremdkörpers auf einer Primärspule eines Systems zur induktiven Kopplung
US20150244200A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Mediatek Inc. Method for performing wireless charging control of an electronic device with aid of frequency detection, and associated apparatus
JP6196924B2 (ja) 2014-03-21 2017-09-13 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システム
US9923384B2 (en) 2014-05-20 2018-03-20 Mediatek Inc. Method for performing efficiency optimization of an electronic device, and associated apparatus
WO2015189976A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社 東芝 インダクタユニット、無線電力伝送装置、及び電動車両
KR102233383B1 (ko) * 2014-07-23 2021-03-29 삼성전자주식회사 전송 스케쥴에 기초한 무선 전력 전송 시스템 및 방법
KR102025899B1 (ko) * 2014-09-11 2019-09-26 주식회사 위츠 비접촉 방식 충전 장치 및 비접촉 방식 배터리 장치
JP6355502B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-11 株式会社Subaru 受電制御装置
DE102014222000A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Bodeneinheit zum induktiven Laden von Elektro- und Hybridfahrzeugen
JP6354565B2 (ja) * 2014-12-19 2018-07-11 Tdk株式会社 受電装置
US10106201B2 (en) * 2015-02-11 2018-10-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Location-specific detection and removal of ice or debris in a vehicle wheel well
SE538428C2 (en) 2015-03-23 2016-06-21 Nok9 Ab A testing device for wireless power transfer, and an associated method
JP6460405B2 (ja) * 2015-06-05 2019-01-30 株式会社デンソー 非接触給電装置
US10211676B2 (en) 2015-08-25 2019-02-19 Otis Elevator Company Electromechanical propulsion system having a wireless power transfer system
US10298049B2 (en) 2015-10-05 2019-05-21 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting metallic objects in a predetermined space via inductive kinematic sensing
US10059213B2 (en) 2015-11-13 2018-08-28 Nio Usa, Inc. Charging devices within wheel portions
US10093195B2 (en) 2015-11-13 2018-10-09 Nio Usa, Inc. Integrated vehicle charging panel system and method of use
US10189363B2 (en) 2015-11-13 2019-01-29 Nio Usa, Inc. Electric vehicle roadway charging system and method of use
US10336194B2 (en) * 2015-11-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Electric vehicle charging device alignment and method of use
JP6695056B2 (ja) * 2016-01-27 2020-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム
WO2017205878A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Inc. Checking alignment of inductive charge pads in motion
US11218034B2 (en) 2017-02-28 2022-01-04 Toyota Motor Europe Method of aligning electronic circuits and electronic alignment system
US10493855B2 (en) 2017-04-19 2019-12-03 Arnold Chase Intelligent autonomous vehicle charging system
US10850634B2 (en) * 2017-10-20 2020-12-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multi-turn configurable grid charging coil
JP6564005B2 (ja) * 2017-12-15 2019-08-21 株式会社東芝 異物検出装置、無線電力伝送装置、及び無線電力伝送システム
CA3124345A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Inc. Wireless power transfer pad with multiple windings
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
US11437854B2 (en) 2018-02-12 2022-09-06 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc Variable wireless power transfer system
KR102607364B1 (ko) * 2018-04-27 2023-11-29 삼성전자주식회사 무선 전력 송신 장치 및 전력을 무선으로 수신하는 전자 장치와 그 동작 방법
US20180250999A1 (en) * 2018-05-07 2018-09-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Suspension system and method for controlling suspension system
DE102018111485B4 (de) * 2018-05-14 2022-06-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrisches Energiesystem und Kraftfahrzeug
US10988042B1 (en) 2018-10-12 2021-04-27 Arnold Chase Vehicle charging system
US11214163B2 (en) * 2018-12-04 2022-01-04 Cisco Technology, Inc. Coil association in multisite stationary wireless power transfer (WPT) and (quasi-)dynamic WPT deployments
CN110233523B (zh) * 2019-05-21 2021-11-19 西安交通大学 一种移动式无线电能传输系统耦合网络参数设计方法
CN111030318B (zh) * 2019-12-31 2022-04-12 华为数字能源技术有限公司 无线电能传输系统
CN111836235B (zh) * 2020-07-14 2023-02-28 北京阿帕科蓝科技有限公司 一种共享电单车时间校准方法及车辆时间校准系统
US11485246B1 (en) 2021-04-05 2022-11-01 Arnold Chase Individualized vehicular charging mat
KR102593696B1 (ko) * 2021-10-07 2023-10-25 경희대학교 산학협력단 복수의 코일 공진체를 구비하는 무선전력 전송장치 및 그 방법
US12024039B2 (en) 2021-12-07 2024-07-02 Arnold Chase Vehicle self-centered charging system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181204U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JP2005319983A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Mitsuba Corp ワイパ装置
JP5044136B2 (ja) * 2006-03-31 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP5049018B2 (ja) * 2007-01-09 2012-10-17 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 非接触充電装置
GB0716679D0 (en) * 2007-08-28 2007-10-03 Fells J Inductive power supply
JP5362330B2 (ja) 2007-12-18 2013-12-11 三洋電機株式会社 充電台
JP2009188131A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置
ES2939772T3 (es) * 2008-11-07 2023-04-26 Toyota Motor Co Ltd Sistema de alimentación de energía para vehículos, vehículo de tracción eléctrica y dispositivo de alimentación de energía para vehículos
JP2010226945A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Maspro Denkoh Corp 移動体の電力供給システム
JP5478984B2 (ja) * 2009-08-19 2014-04-23 長野日本無線株式会社 送電装置および非接触型電力伝送システム
WO2011033660A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 無線電力伝送装置
JP5484843B2 (ja) * 2009-09-24 2014-05-07 パナソニック株式会社 非接触充電システム
WO2011061821A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 株式会社 東芝 無線電力伝送装置
JP2011188733A (ja) * 2010-02-12 2011-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 移動体、無線給電システムおよび無線給電方法
CN107040043B (zh) * 2010-05-19 2019-06-11 韦特里西提公司 自适应无线能量传送系统
JP2012034468A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toyota Industries Corp 車両用共鳴型非接触給電システム
JP5404573B2 (ja) * 2010-09-27 2014-02-05 株式会社東芝 無線電力伝送装置および無線電力受信装置
KR101842308B1 (ko) * 2010-10-29 2018-03-26 퀄컴 인코포레이티드 커플링된 기생 공진기들을 통한 무선 에너지 전송
JP2012135066A (ja) * 2010-12-18 2012-07-12 Hideo Kikuchi 誘導電力伝送システム
US20120153739A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Cooper Emily B Range adaptation mechanism for wireless power transfer
KR101842180B1 (ko) * 2010-12-24 2018-03-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 급전 장치 및 급전 장치를 구비한 비접촉 급전 시스템
US20120217816A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Bingnan Wang Wireless Energy Transfer Using Arrays of Resonant Objects
RU2584820C2 (ru) * 2011-03-21 2016-05-20 Конинклейке Филипс Н.В. Вычисление потерь мощности для индуктивной передачи мощности
US9948204B2 (en) * 2011-05-19 2018-04-17 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for controlling resonant converter output power
JP5712289B2 (ja) * 2011-06-07 2015-05-07 パイオニア株式会社 インピーダンス整合装置、制御方法
US9030051B2 (en) * 2011-12-13 2015-05-12 Texas Instruments Incorporated Wireless power transmission with improved modulation ripple
US9595164B2 (en) * 2013-05-16 2017-03-14 Bally Gaming, Inc. Social gaming website and related in-advertisement gaming
US10020684B2 (en) * 2013-07-19 2018-07-10 Intel Corporation Apparatus, system and method of multiple device wireless power transfer
JP6358325B2 (ja) * 2014-03-31 2018-07-18 富士通株式会社 ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス給電方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11912149B2 (en) 2018-10-05 2024-02-27 Ihi Corporation Misalignment detection device and coil device

Also Published As

Publication number Publication date
US20170170690A1 (en) 2017-06-15
US9608453B2 (en) 2017-03-28
JP2013201867A (ja) 2013-10-03
US20130249299A1 (en) 2013-09-26
US10992181B2 (en) 2021-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749208B2 (ja) 送電装置、受電装置、制御装置および無線電力伝送システム
US10848008B2 (en) Wireless power transmission device for seat
JP6471965B2 (ja) 送電装置および無線電力伝送システム
EP2950417B1 (en) Wireless power transmission system and power transmission device
JP5810632B2 (ja) 非接触給電装置
US20130076155A1 (en) Electronic Device and Power Supplying Method and Wireless Power Supplying System Thereof
JP5754359B2 (ja) 非接触給電装置及び非接触給電システム
JP2012257395A (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
US20160049800A1 (en) Power supply system and resonance circuit
JP6089464B2 (ja) 非接触電力伝送装置
JP2018166362A (ja) ワイヤレス受電装置及びワイヤレス電力伝送システム
JP2012023913A (ja) 非接触給電装置
US9800058B2 (en) Wireless power supply system
KR20150113981A (ko) 송전 장치, 수전 장치, 차량 및 비접촉 급전 시스템
JP5389735B2 (ja) 給電指示の伝送装置
WO2014136545A1 (ja) 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
US20160089985A1 (en) Power transmission system
CN109314409B (zh) 非接触供电系统的线圈位置检测方法和非接触供电系统
US20210001732A1 (en) Wireless power transmitting device and wireless power transmission system
WO2011160409A1 (zh) 无线供电检测控制方法与系统
JP5804303B2 (ja) 送電装置
JP5772687B2 (ja) 電力伝送システム、その送電装置及び受電装置、並びに充電設備及び電気自動車
KR102204352B1 (ko) 무선전력전달 및 무선충전 기술이 적용된 무선 조명 시스템
JP6977654B2 (ja) ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
KR20180032349A (ko) 코일 모듈 및 그를 이용한 무선 전력 송신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5749208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151