JP5688546B2 - 非接触給電システム - Google Patents
非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5688546B2 JP5688546B2 JP2011162254A JP2011162254A JP5688546B2 JP 5688546 B2 JP5688546 B2 JP 5688546B2 JP 2011162254 A JP2011162254 A JP 2011162254A JP 2011162254 A JP2011162254 A JP 2011162254A JP 5688546 B2 JP5688546 B2 JP 5688546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- coil
- power supply
- power receiving
- presence detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/14—Inductive couplings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/40—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
- H02J50/402—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/90—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
以下、本発明の非接触給電システムを具体化した第1の実施形態を図1〜図7を参照しつつ説明する。
図2に示すように、給電装置10は、平板状の筐体2で覆われてなる。筐体2の上面には携帯端末40が載せられる給電面6が形成されている。
共通ユニット11は、電源回路13と、共通制御回路12と、不揮発性のメモリ14と、を備える。
共通制御回路12は、マイクロコンピュータで構成されるとともに、各給電ユニット15を統括制御する。
共通制御回路12は、電圧検出回路17の検出結果に基づき、給電用コイルL1の周辺に物体(受電用コイルL3)が存在するか否か、並びにその物体の位置及び姿勢を推定する。ここで、給電用コイルL1の周辺に物体が存在する場合には、励磁される給電用コイルL1はその物体と磁気結合することで給電用コイルL1におけるインピーダンスが増加する。このため、給電用コイルL1の電圧が低下する。この給電用コイルL1の電圧は、物体として受電装置30が設置された場合には、受電用コイルL3と給電用コイルL1の磁気結合の度合いに応じた値となる。共通制御回路12は、電圧検出回路17の検出結果に基づき、給電用コイルL1に対する受電用コイルL3の磁気結合の度合いを存在検知レベルとして算出する。この存在検知レベルは、実数で表される。図4には、各給電用コイルL1についての存在検知レベルの分布が示されている。同図において、数字の表示がない給電用コイルL1については、存在検知レベルが「0.0」である。なお、これは他の図においても同様である。
図4に示すように、まず、共通制御回路12は、各存在検知レベルのうち最も大きいものを選択する。本例では、存在検知レベルが最大となる「0.9」が選択される。そして、共通制御回路12は、その選択した存在検知レベルの給電用コイルL1と、その周囲を囲む8個の給電用コイルL1とを選択する。すなわち、存在検知レベルが最大となる給電用コイルL1を中心とした「3行×3列」が選択される。
図1に示すように、受電装置30は、整流回路31と、2次側認証用回路32と、2次側制御回路33と、メモリ34と、DC/DCコンバータ35とを備える。整流回路31には受電用コイルL3が接続され、2次側認証用回路32には2次側認証用コイルL4が接続されている。
まず、共通制御回路12は、各給電用コイルL1に順に電流を供給することを通じて存在検知を行って(S101)、物体の存在の有無を判断する(S102)。共通制御回路12は、物体の存在を検知しないとき(S102でNO)、処理を終了する。
(1)各給電用コイルL1の存在検知レベルに基づき、受電用コイルL3の位置及び姿勢が推定される。そして、この位置及び姿勢において、受電装置30の出力が最大となる給電パターンが選択され、その給電パターンにて給電が行われる。従って、受電用コイルL3の位置及び姿勢に関わらず、高効率で受電装置30に電力を供給することができる。
以下、本発明にかかる非接触給電システムを具体化した第2の実施形態について、図8を参照して説明する。この実施形態の非接触給電システムは、複数の受電用コイルL3が隣接して設置される場合であっても、適切な給電パターンにて給電が行われる点が上記第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。なお、この実施形態の非接触給電システムは、図1に示す第1の実施形態の非接触給電システムとほぼ同様の構成を備えている。
(3)2つの受電用コイルL3が隣接して設置された場合であっても、各受電用コイルL3の位置及び姿勢が推定されて、各受電装置30の出力が最大となる給電パターンで給電が実行される。
以下、本発明にかかる非接触給電システムを具体化した第3の実施形態について、図9を参照して説明する。この実施形態の非接触給電システムは、複数の受電用コイルL3が隣接して設置された場合における存在検知レベル及び受電装置の出力電力が最大となる給電パターンが予め記憶されている点が上記第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。なお、この実施形態の非接触給電システムは、図1に示す第1の実施形態の非接触給電システムとほぼ同様の構成を備えている。
(4)複数の受電用コイルL3が隣接して設置された場合であっても、設置された受電用コイルL3毎に相違度Rを算出することなく、受電装置30の出力が最大となる給電パターンを判断することができる。
以下、本発明にかかる非接触給電システムを具体化した第4の実施形態について、図10を参照して説明する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
(5)それぞれ受電用コイルL3の形状が異なる場合における存在検知レベルと、その場合における受電装置30の出力が最大となる給電パターンとが予め記憶される。これにより、受電用コイルL3の形状が異なる場合であっても、出力が最大となる給電パターンにて給電が可能となる。
以下、本発明にかかる非接触給電システムを具体化した第5の実施形態について、図11〜図13を参照して説明する。この実施形態の非接触給電システムは、図1に示す第1の実施形態の非接触給電システムとほぼ同様の構成を備えている。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
(6)2次側認証用コイルL4の形状が統一されているため、受電用コイルL3の形状に関する情報を取得することで2次側認証用コイルL4の位置及び姿勢に基づき、受電用コイルL3の大きさ、位置及び姿勢、ひいては受電装置30の出力が最大となる給電パターンが認識可能となる。本構成によれば、上記第4の実施形態における図10に示したように、形状の異なる受電用コイルL3毎に、さらに各形状について異なる位置及び姿勢毎に存在検知レベルを記憶させる必要がない。具体的には、統一された形状である2次側認証用コイルL4について異なる位置及び姿勢毎の存在検知レベルを記憶させればよい。また、形状の異なる受電用コイルL3毎に、さらに各形状について異なる位置及び姿勢毎に相違度Rを算出する必要がない。よって、共通制御回路12における受電用コイルL3の位置及び姿勢の推定に係る処理負担を低減することができる。これにより、受電用コイルL3の形状が異なる場合であっても、迅速に適切な給電パターンを判断することができる。
・第3の実施形態において、存在検知レベルが閾値T1以上となる給電用コイルL1の数が閾値以上となったときにのみ、複数の受電用コイルL3が設置された第4及び第5の設置パターン(図9参照)における各給電用コイルL1の存在検知レベルについて相違度Rを算出してもよい。これにより、受電用コイルL3が1つの場合には、存在検知レベルが閾値T1以上となる給電用コイルL1の数が閾値未満となって、第4の設置パターン及び第5の設置パターンについての相違度Rの算出が省略される。よって、設置位置の判定に係る処理をより迅速に行うことができる。
Claims (9)
- 交流電流が供給されることで交番磁束を発生させる給電用コイルが給電面に沿って複数配置される給電装置と、前記給電面に設置されるとともに、前記給電面に設置された状態において、前記交番磁束に基づき誘起電力を発生させ、その電力を負荷に供給する受電用コイルを有する受電装置と、を備えた非接触給電システムにおいて、
前記給電装置は、
前記各給電用コイルに対応して位置する前記受電装置の存在を検知する存在検知部と、
前記存在検知部の検知結果に基づき前記受電用コイルの前記給電面に対する位置及び姿勢を推定する位置姿勢推定部と、
前記受電用コイルが前記給電面上において異なる位置及び姿勢にあるそれぞれの場合において、複数の給電パターンにて前記各給電用コイルへ給電したときの前記受電装置の出力電力に関するテーブルが予め記憶されるメモリと、
前記メモリに記憶される前記テーブルに基づき、前記位置姿勢推定部を通じて認識した前記受電用コイルの位置及び姿勢において給電効率が高い給電パターンを選択し、その給電パターンにて給電を行う給電制御部と、を備えたことを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項1に記載の非接触給電システムにおいて、
前記存在検知部は、前記各給電用コイルと前記受電用コイルの磁気結合の度合いに応じて変化する前記各給電用コイルにおける電圧値又は電流値に基づき、前記磁気結合の度合いを示す値の存在検知レベルを認識し、前記位置姿勢推定部は、前記各給電用コイルの存在検知レベルの分布に基づき前記受電用コイルの位置及び姿勢を推定することを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項2に記載の非接触給電システムにおいて、
前記メモリには、前記受電用コイルが前記給電面上においてそれぞれ異なる位置及び姿勢にあるときの前記各給電用コイルの前記存在検知レベルが記憶され、
前記位置姿勢推定部は、前記メモリに記憶される前記各位置及び姿勢における前記給電用コイルの前記存在検知レベルと、前記存在検知部を通じて認識した前記各給電用コイルの前記存在検知レベルとの間で相違の程度を示す相違度を算出し、その算出された相違度のうち最小となる位置及び姿勢にて前記受電用コイルが設置されている旨推定することを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項2又は3に記載の非接触給電システムにおいて、
前記位置姿勢推定部は、前記存在検知部を通じて認識される全ての前記給電用コイルの前記存在検知レベルのうち、前記受電用コイルの存在を検知している前記存在検知レベルの数に基づき、設置されている前記受電用コイルの数を判断し、複数の受電用コイルが設置されている旨判断したとき、前記各存在検知レベルのうち大きい方から前記受電用コイルの数と同数の存在検知レベルを認識し、認識された各存在検知レベルを中心とする一定エリア内における前記給電用コイルの存在検知レベルに基づき前記各受電用コイルの位置及び姿勢を推定することを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項2又は3に記載の非接触給電システムにおいて、
前記メモリには、複数の受電用コイルが異なる位置及び姿勢で隣接して設置されたときの前記各給電用コイルの前記存在検知レベルと、複数の受電用コイルが異なる位置及び姿勢で隣接して設置される場合において前記各給電パターンで給電したときの前記受電装置の出力電力に関する情報とを示すテーブルが記憶され、
前記給電制御部は、前記メモリに記憶される前記テーブルに基づき、前記位置姿勢推定部を通じて認識した単数又は複数の前記受電用コイルの位置及び姿勢において給電効率が高い給電パターンを選択し、その給電パターンにて給電を行うことを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項2〜5の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
前記メモリには、それぞれ異なる形状でなる受電用コイルが異なる位置及び姿勢にて設置されたときの前記各給電用コイルの前記存在検知レベルと、前記各異なる形状でなる受電用コイルが異なる位置及び姿勢にて設置される場合において前記各給電パターンで給電したときの前記受電装置の出力電力に関する情報とを示すテーブルが記憶され、
前記位置姿勢推定部は、前記各給電用コイルの存在検知レベルに基づき前記受電用コイルの形状並びに前記受電用コイルの位置及び姿勢を推定し、
前記給電制御部は、前記メモリに記憶される前記テーブルに基づき、前記位置姿勢推定部を通じて認識した前記受電用コイルの形状並びに位置及び姿勢において給電効率が高い給電パターンを選択し、その給電パターンにて給電を行うことを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項1に記載の非接触給電システムにおいて、
前記給電装置は、前記各給電用コイルに対応して設けられる1次側通信用コイルを備え、
前記受電装置は、前記受電用コイルに対応して設けられる2次側通信用コイルを備え、
前記存在検知部は、前記1次側通信用コイルと前記2次側通信用コイルとの磁気結合の度合いに応じて変化する前記1次側通信用コイルにおける電圧値又は電流値に基づき前記1次側通信用コイルと前記2次側通信用コイルとの磁気結合の度合いを示す値の存在検知レベルを認識し、
前記位置姿勢推定部は、前記各1次側通信用コイルの存在検知レベルの分布に基づき判断した前記2次側通信用コイルの位置及び姿勢を通じて前記受電用コイルの位置及び姿勢を推定することを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項7に記載の非接触給電システムにおいて、
前記各受電用コイルは、前記受電装置間で互いに異なる形状を有し、
前記各2次側通信用コイルは、前記受電装置間で互いに同一の形状を有し、
前記受電装置は、前記2次側通信用コイルを通じて自身の前記受電用コイルの形状に関する情報信号を無線送信し、
前記メモリには、前記2次側通信用コイルが異なる位置及び姿勢にあるそれぞれの場合において、前記各受電用コイルの形状のパターン毎に前記受電装置の出力電力に関するテーブルが予め記憶され、
前記給電制御部は、前記各1次側通信用コイルの存在検知レベルに基づき判断した前記2次側通信用コイルの位置及び姿勢と、前記1次側通信用コイルを通じて受信した情報信号に基づき認識した前記受電用コイルの形状とに基づき、前記メモリに記憶される前記テーブルを参照して給電効率が高い給電パターンを選択し、その給電パターンにて給電を行うことを特徴とする非接触給電システム。 - 請求項1〜8の何れか一項に記載の非接触給電システムにおいて、
前記給電効率が高い給電パターンとは、前記受電装置の出力電力が最大となる給電パターンであることを特徴とする非接触給電システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162254A JP5688546B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 非接触給電システム |
US13/658,853 US20130127254A1 (en) | 2011-07-25 | 2012-10-24 | Contactless power supplying system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162254A JP5688546B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013027245A JP2013027245A (ja) | 2013-02-04 |
JP5688546B2 true JP5688546B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47785003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011162254A Active JP5688546B2 (ja) | 2011-07-25 | 2011-07-25 | 非接触給電システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130127254A1 (ja) |
JP (1) | JP5688546B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5794056B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2015-10-14 | ソニー株式会社 | 給電装置および給電システム |
JP2013192391A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sony Corp | 検知装置、受電装置、送電装置及び非接触給電システム |
JP5914879B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触給電システム、可動装置及び非接触給電システムの給電装置の制御方法 |
JP6212881B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2017-10-18 | 船井電機株式会社 | 充電装置及び給電方法 |
DE102013004180A1 (de) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Paul Vahle Gmbh & Co. Kg | Primärseitige Spulenanordnung zur induktiven Energieübertragung mit Quadrupolen |
US20160013661A1 (en) * | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Witricity Corporation | Resonators for wireless power transfer systems |
EP3229342B1 (en) | 2014-12-05 | 2020-02-12 | Mitsubishi Electric Engineering Company Limited | Resonance-type power transmission system, transmission device, and power feed position control system |
DE102014226392A1 (de) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Flexible Primärspule für induktives Laden |
SE1550754A1 (sv) | 2015-06-08 | 2016-10-18 | Nok9 Ab | A testing device for wireless power transfer, and an associated method |
CN109247038B (zh) * | 2016-05-10 | 2022-09-06 | 皇家飞利浦有限公司 | 无线功率传输系统中的异物检测 |
JP2018102041A (ja) * | 2016-12-20 | 2018-06-28 | マクセル株式会社 | 非接触送電装置および非接触受電装置 |
IT201600130095A1 (it) | 2016-12-22 | 2018-06-22 | Eggtronic Eng S R L | Sistema per il trasferimento wireless di potenza elettrica |
US10320241B2 (en) * | 2017-05-17 | 2019-06-11 | Apple Inc. | Wireless charging system with object recognition |
US10892632B2 (en) * | 2017-08-15 | 2021-01-12 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Configurable grid charging coil with active switch and sensing system |
JP7218109B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2023-02-06 | 日置電機株式会社 | 測定装置 |
US10594368B1 (en) * | 2019-01-31 | 2020-03-17 | Capital One Services, Llc | Array and method for improved wireless communication |
US10903697B2 (en) * | 2019-03-19 | 2021-01-26 | Witricity Corporation | Methods and systems for multi-phase coil control |
US11936211B2 (en) * | 2021-05-05 | 2024-03-19 | Aira, Inc. | Mixed analog front-end for wireless charging |
CN114204692A (zh) * | 2021-05-17 | 2022-03-18 | 伏达半导体(合肥)有限公司 | 双接收器检测装置及用于无线电能传输系统的方法 |
JP2023158490A (ja) * | 2022-04-18 | 2023-10-30 | オムロン株式会社 | 送電装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0716679D0 (en) * | 2007-08-28 | 2007-10-03 | Fells J | Inductive power supply |
JP5425539B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | 非接触電力伝送システム |
CN102804541B (zh) * | 2009-04-08 | 2015-09-30 | 捷通国际有限公司 | 可选择线圈阵列 |
JP5603647B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2014-10-08 | キヤノン株式会社 | 給電装置、給電装置の制御方法及び給電通信システム |
KR20140039269A (ko) * | 2011-06-10 | 2014-04-01 | 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 | 유도 전력 수신기를 검출, 특성화, 및 추적하기 위한 시스템 및 방법 |
-
2011
- 2011-07-25 JP JP2011162254A patent/JP5688546B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-24 US US13/658,853 patent/US20130127254A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130127254A1 (en) | 2013-05-23 |
JP2013027245A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5688546B2 (ja) | 非接触給電システム | |
US10020691B2 (en) | Apparatus and method for transmitting power wirelessly | |
JP6963659B2 (ja) | 誘導電力送信器 | |
EP3979462B1 (en) | Power transmission system, foreign object detection device, and coil device | |
EP3093957B1 (en) | Foreign object detecting device, wireless power transmitting apparatus, and wireless power transfer system | |
US9906274B2 (en) | Core assembly for wireless power transmitting device and wireless power transmitting device having the same | |
US8916994B2 (en) | Device and method for selectively controlling multiple transmission coils in wireless power transmission device | |
JP5838333B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5484843B2 (ja) | 非接触充電システム | |
JP6067211B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5857251B2 (ja) | 非接触給電装置の制御方法及び非接触給電装置 | |
WO2011118371A1 (ja) | 非接触給電装置及び非接触充電システム | |
JP2013027074A (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5480573B2 (ja) | 非接触充電システム | |
US9716390B2 (en) | Power feeding coil unit and wireless power transmission device | |
JP2006517378A (ja) | 適応充電器システムおよび方法 | |
US20180287435A1 (en) | Coil Topologies for Wireless Power Transfer | |
WO2013011729A1 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP2011072116A (ja) | 非接触充電システム | |
KR20170050991A (ko) | 무선 전력 송신기 | |
US10218186B2 (en) | Power feeding device and non-contact power transmission device | |
CN116210135A (zh) | 无线电源站及其控制方法 | |
JP2014124019A (ja) | ワイヤレス電力伝送システム | |
JP5842106B2 (ja) | 非接触給電システム | |
KR100971714B1 (ko) | 평면나선형 코어구조의 파워트랜스피씨비코어가 복층형으로구비된 멀티무접점충전스테이션 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140311 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5688546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |