JP5685342B2 - 周波数制御装置 - Google Patents

周波数制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5685342B2
JP5685342B2 JP2014503718A JP2014503718A JP5685342B2 JP 5685342 B2 JP5685342 B2 JP 5685342B2 JP 2014503718 A JP2014503718 A JP 2014503718A JP 2014503718 A JP2014503718 A JP 2014503718A JP 5685342 B2 JP5685342 B2 JP 5685342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
drive frequency
drive
changed
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014503718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013132941A1 (ja
Inventor
裕和 金原
裕和 金原
克己 金杉
克己 金杉
善寛 三塩
善寛 三塩
有江 真一
真一 有江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014503718A priority Critical patent/JP5685342B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685342B2 publication Critical patent/JP5685342B2/ja
Publication of JPWO2013132941A1 publication Critical patent/JPWO2013132941A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/005Reducing noise, e.g. humm, from the supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • H04B2215/065Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics by changing the frequency of clock or reference frequency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

この発明は、周波数制御装置に関する。
本願は、2012年3月6日に、日本に出願された特願2012−048998号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、例えば、車両に搭載された電動ファンを切換可能なオン/オフ制御またはデューティー制御によって駆動する際に、ラジオ受信機の電源スイッチのオン/オフを検出する検出部から出力される信号に応じて、ラジオ受信機の電源スイッチがオフである場合にはデューティー制御を選択し、ラジオ受信機の電源スイッチがオンである場合にはオン/オフ制御を選択する制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、例えば、車両の電動パワーステアリング装置の電動機をPWM(パルス幅変調)制御信号により駆動制御する場合に、ラジオ受信機から出力される信号に基づいて、電動機の駆動周波数を変更する制御装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−44210号公報 特許第3688437号公報
ところで、上記従来技術に係る制御装置によれば、予め、ラジオ受信機と各種機器の制御装置との間を通信接続可能に構成する必要が生じ、例えば車両の乗員によって車室内に持ち込まれたラジオ受信機や新規に車両に搭載されたラジオ受信機などに対しては、ラジオ受信機から情報を取得することはできず、各種機器の駆動に起因するラジオ受信機への雑音混入を解消することはできない。
また、これらの予め各種機器の制御装置と通信接続されていないラジオ受信機を通信接続可能に構成する場合には、煩雑な手間がかかることに加えて、例えば有線接続であれば配線レイアウトに規制が生じる虞がある。
本発明は、装置構成が複雑化することを防止しつつ、機器の駆動に起因するラジオ受信機への雑音混入を容易に解消することが可能な周波数制御装置を提供することを一目的としている。
本発明の一態様に係る周波数制御装置は、操作者による所定操作の入力有無を検出する入力操作部と、前記入力操作部により前記所定操作の入力が検出された場合に所定機器の駆動周波数を変更する制御部と、を備え、前記制御部は、現在の前記駆動周波数の逓倍数に対する差の最小値が所定値以下となるラジオ放送局の送信周波数を算出するとともに、変更後の前記駆動周波数の逓倍数と前記算出したラジオ放送局の送信周波数との差の最小値が所定値以上になるようにして、前記駆動周波数を変更する。
さらに、前記制御部は、前記駆動周波数を上昇側に変更する場合と前記駆動周波数を下降側に変更する場合とのうち、変更前後の変更幅がより小さい方によって前記駆動周波数を変更するように構成されていてもよい。
さらに、前記制御部は、前記駆動周波数の複数回目の変更を行なうときには、前記駆動周波数を上昇側に変更する場合と前記駆動周波数を下降側に変更する場合とのうち、当初の前記駆動周波数に戻る方によって前記駆動周波数を変更するように構成されていてもよい。
本発明の態様に係る周波数制御装置によれば、各種の所定機器の周波数変更手段とラジオ受信機との間を通信接続可能に構成する必要無しに、簡易な装置構成によって、各種の所定機器の駆動に起因するラジオ受信機への雑音混入を容易かつ的確に解消することができる。
また、各種の所定機器が搭載されている装置と同一の装置に予め搭載されているラジオ受信機に限らず、例えば、この同一の装置に新規に搭載されたラジオ受信機や、この装置の周辺に存在するラジオ受信機などに対しても対応可能であり、汎用性を向上させることができる。
また、操作者による所定操作は、駆動周波数の変更を指示するものであって、例えばスイッチ操作などの簡易な操作で十分であり、駆動周波数の変更に操作者の意思を的確に反映させつつ、利便性を向上させることができる。
さらに、ラジオ受信機への雑音混入を解消しつつ所定機器を適切に駆動させることができる。
本発明の一実施形態に係る周波数制御装置の構成図である。 本発明の一実施形態に係る周波数制御装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る周波数制御装置について添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態による周波数制御装置10は、例えば車両に搭載された車載装置11に備えられ、図1に示すように、ラジオ受信機1への雑音混入を解消するものであって、入力操作部12と、各種の機器15毎に具備される制御部13および駆動部14と、を備えて構成されている。
入力操作部12は、例えば操作者の手指により入力操作可能なボタンやスイッチやタッチパネル、あるいは、例えば操作者の音声により入力操作可能な音声入力装置などであって、操作者による所定操作の入力有無を検出して、検出結果の信号を出力する。
制御部13は、機器15に対して予め設定されている所定の許容駆動周波数範囲内の駆動周波数による機器15の駆動を指示する指令信号を出力する。
また、制御部13は、後述するように、入力操作部12から出力される信号に応じて、機器15の駆動周波数の逓倍数とラジオ放送局の各種の送信周波数との差のデータを参照して、機器15の駆動周波数を変更し、変更後の駆動周波数(変更周波数)による機器15の駆動を指示する。
なお、制御部13は、例えば下記表1に示すような機器15の駆動周波数の逓倍数とラジオ放送局の各種の送信周波数(ラジオ周波数)との差の最小値の一覧を示すマップなどのデータを記憶している。
このデータは、例えば、予め制御部13に記憶されていてもよいし、あるいは、適宜のタイミングで外部から受信したラジオ放送局の送信周波数のデータと予め記憶している機器15の駆動周波数のデータとに基づいて制御部13により作成されてもよい。
Figure 0005685342
駆動部14は、制御部13から出力された指令信号に応じた駆動周波数によって機器15を駆動する。
機器15は、例えば、車両に搭載された各種のモータ(例えば、電動ステアリング装置のモータなど)などのように部品を駆動する機器、あるいは、車両に搭載された非接触充電器などのように電磁波を発生させる機器などである。
例えば、駆動部14は、モータからなる機器15に対して、制御部13から出力された指令信号に応じた駆動周波数のPWM(パルス幅変調)制御信号に応じたデューティー制御により機器15を駆動させる。
また、例えば、駆動部14は、非接触充電器からなる機器15に対して、制御部13から出力された指令信号に応じた駆動周波数の電磁波を発生させる。
本実施の形態による周波数制御装置10は上記構成を備えており、次に、周波数制御装置10の動作、特に、変更周波数を設定する処理について説明する。
先ず、例えば図2に示すステップS01においては、入力操作部12に対する操作者による所定操作の入力によって機器15の駆動周波数の変更が指示されているか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、ステップS01の判定処理を繰り返し実行する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS02に進む。
そして、ステップS02においては、例えば上記表1に示したような機器15の駆動周波数の逓倍数とラジオ放送局の各種の送信周波数との差の最小値のマップなどを参照して、機器15の現在の駆動周波数の逓倍数に対する差の最小値が所定値以下となるラジオ放送局の送信周波数を算出する。
そして、算出したラジオ放送局の送信周波数に対して、機器15の現在の駆動周波数の前後の適宜の範囲において、駆動周波数の逓倍数と算出したラジオ放送局の送信周波数との差の最小値が所定値(例えば、所定周波数間隔で設定された複数チャネルの送信周波数の1チャネル間隔よりも大きい周波数など)以上になる上昇側および下降側の2つの駆動周波数(変更周波数)をマップ検索により取得する。
例えばモータからなる機器15のデューティー制御における現在の駆動周波数が181kHzである場合においては、上記表1に示すラジオ周波数のうちから、機器15の現在の駆動周波数の逓倍数に対する差の最小値がラジオ周波数の1チャネル間隔(つまり10kHz)以下となるラジオ周波数を算出する。
そして、例えば下記表2に示すように、機器15の現在の駆動周波数の前後の適宜の範囲の駆動周波数に対して、算出したラジオ放送局の送信周波数と、駆動周波数の逓倍数との差の最小値のデータを算出する。
Figure 0005685342
そして、上記表2のうちから、機器15の駆動周波数の逓倍数とラジオ周波数との差の最小値が所定値(例えば、ラジオ周波数の1チャネル間隔よりも大きい11kHz)以上となる変更周波数(上昇側の187kHzと下降側の176kHz)を算出する。
そして、ステップS03においては、上昇側および下降側の2つの変更周波数は機器15に対して予め設定されている所定の許容駆動周波数範囲内に存在するか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS07に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS04に進む。
そして、ステップS04においては、今回の変更指示は初回の変更指示であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS06に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS05に進む。
そして、ステップS05においては、上昇側および下降側の変更周波数のうち、変更幅の小さい方(例えば、上記表2においては、下降側の176kHz)を選択し、エンドに進む。
なお、上昇側および下降側の2つの変更周波数において変更幅が同一である場合には、何れか一方を任意(ランダム)に選択する。
また、ステップS06においては、上昇側および下降側の変更周波数のうち、当初の駆動周波数に近い方を選択し、エンドに進む。
例えばモータからなる機器15のデューティー制御における現在の駆動周波数が176kHzであり、当初の駆動周波数が181kHzである場合においては、上記表1に示すラジオ周波数のうちから、機器15の現在の駆動周波数の逓倍数に対する差の最小値がラジオ周波数の1チャネル間隔(つまり10kHz)以下となるラジオ周波数を算出する。
そして、例えば下記表3に示すように、機器15の現在の駆動周波数の前後の適宜の範囲の駆動周波数に対して、算出したラジオ放送局の送信周波数と、駆動周波数の逓倍数との差の最小値のデータを算出する。
Figure 0005685342
そして、上記表3のうちから、機器15の駆動周波数の逓倍数とラジオ周波数との差の最小値が所定値(例えば、ラジオ周波数の1チャネル間隔よりも大きい11kHz)以上となる変更周波数(上昇側の181kHzと下降側の171kHz)を算出する。
そして、2つの変更周波数のうち、当初の駆動周波数に近い方として、当初の駆動周波数に戻る方の上昇側の181kHzを選択する。
また、ステップS07においては、上昇側または下降側の変更周波数は機器15に対して予め設定されている所定の許容駆動周波数範囲内に存在するか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、駆動周波数を変更せずに、エンドに進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS08に進む。
そして、ステップS08においては、上昇側および下降側の変更周波数のうち機器15に対して予め設定されている所定の許容駆動周波数範囲内に存在する変更周波数を選択し、エンドに進む。
上述したように、本実施の形態による周波数制御装置10によれば、車載装置11とラジオ受信機1との間を通信接続可能に構成する必要無しに、簡易な装置構成によって、各種の機器15の駆動に起因するラジオ受信機1への雑音混入を容易かつ的確に解消することができる。
また、各種の機器15と同様にして予め車両に搭載されているラジオ受信機1に限らず、例えば、この車両に新規に搭載されたラジオ受信機1や、この車両の周辺に存在するラジオ受信機1や、乗員によって車室内に持ち込まれたラジオ受信機1などに対しても、それぞれに対して特別な構成を追加する必要無しに対応可能であり、汎用性を向上させることができる。
また、操作者による所定操作は、駆動周波数の変更を指示するものであって、例えばスイッチ操作などの簡易な操作で十分であり、駆動周波数の変更に操作者の意思を的確に反映させつつ、利便性を向上させることができる。
さらに、上昇側および下降側の変更周波数のうち、初回の変更指示に対しては変更幅の小さい方を選択し、2回目以降の変更指示に対しては当初の駆動周波数に近い方を選択することによって、ラジオ受信機1への雑音混入を解消しつつ各種の機器15を適切に駆動させることができる。
なお、上述した実施の形態においては、上昇側および下降側の変更周波数のうち、初回の変更指示に対しては変更幅の小さい方を選択し、2回目以降の変更指示に対しては当初の駆動周波数に近い方を選択するとしたが、これに限定されず、例えば、2回目以降の変更指示に対して変更幅の小さい方を選択してもよいし、例えば、変更指示の回数にかかわりなく所定の許容駆動周波数範囲内の中央値などの所定の駆動周波数に近い方を選択してもよい。
なお、上述した実施の形態において、上昇側および下降側の変更周波数が機器15に対して予め設定されている所定の許容駆動周波数範囲内に存在しない場合には、この旨を操作者に報知してもよい。
なお、上述した実施の形態において、周波数制御装置10は車載装置11に備えられるとしたが、これに限定されず、他の各種の装置に備えられてもよいし、各種の機器15とともに単体で構成されてもよい。
本発明は、車両に搭載された機器を制御する制御装置などに適用できる。
10 周波数制御装置
11 車載装置
12 入力操作部(検出手段)
13 制御部(周波数変更手段)
14 駆動部
15 機器

Claims (3)

  1. 操作者による所定操作の入力有無を検出する入力操作部と、
    前記入力操作部により前記所定操作の入力が検出された場合に所定機器の駆動周波数を変更する制御部と、を備え、
    前記制御部は、現在の前記駆動周波数の逓倍数に対する差の最小値が所定値以下となるラジオ放送局の送信周波数を算出するとともに、変更後の前記駆動周波数の逓倍数と前記算出したラジオ放送局の送信周波数との差の最小値が所定値以上になるようにして、前記駆動周波数を変更する周波数制御装置。
  2. 前記制御部は、前記駆動周波数を上昇側に変更する場合と前記駆動周波数を下降側に変更する場合とのうち、変更前後の変更幅がより小さい方によって前記駆動周波数を変更する請求項1に記載の周波数制御装置。
  3. 前記制御部は、前記駆動周波数の複数回目の変更を行なうときには、前記駆動周波数を上昇側に変更する場合と前記駆動周波数を下降側に変更する場合とのうち、当初の前記駆動周波数に戻る方によって前記駆動周波数を変更する請求項1または請求項2に記載の周波数制御装置。
JP2014503718A 2012-03-06 2013-02-05 周波数制御装置 Expired - Fee Related JP5685342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014503718A JP5685342B2 (ja) 2012-03-06 2013-02-05 周波数制御装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048998 2012-03-06
JP2012048998 2012-03-06
JP2014503718A JP5685342B2 (ja) 2012-03-06 2013-02-05 周波数制御装置
PCT/JP2013/052552 WO2013132941A1 (ja) 2012-03-06 2013-02-05 周波数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5685342B2 true JP5685342B2 (ja) 2015-03-18
JPWO2013132941A1 JPWO2013132941A1 (ja) 2015-07-30

Family

ID=49116426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503718A Expired - Fee Related JP5685342B2 (ja) 2012-03-06 2013-02-05 周波数制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9236956B2 (ja)
EP (1) EP2797223B1 (ja)
JP (1) JP5685342B2 (ja)
CN (1) CN104067510B (ja)
WO (1) WO2013132941A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327597A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Honda Motor Co Ltd 車両の電動機駆動装置
JP2002335672A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Fuji Electric Co Ltd 自動車搭載用dc−dcコンバータ
JP2006303975A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Toyota Motor Corp モータ・受信機関連制御装置
JP2007068266A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 電子機器
JP2007320430A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置
JP2011135168A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nippon Seiki Co Ltd スイッチング周波数制御装置及び電子機器ユニット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2110056B (en) * 1981-10-28 1985-06-05 Marconi Avionics A communication system interconnecting radios and operators located at different positions
JPH06303772A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Toshiba Corp 電源装置およびカーナビゲーション装置
JPH0744210A (ja) 1993-07-30 1995-02-14 Mazda Motor Corp 車両の補器制御装置
JP4094918B2 (ja) * 2002-09-24 2008-06-04 アルプス電気株式会社 車載用電子機器
JP4133604B2 (ja) * 2003-06-10 2008-08-13 アルパイン株式会社 ラジオ受信機
JP4478407B2 (ja) * 2003-06-30 2010-06-09 キヤノン株式会社 制御装置およびプログラム
US7197290B2 (en) 2003-09-18 2007-03-27 General Motors Corporation Method for AM band interference suppression via frequency shift
WO2005050855A1 (en) * 2003-10-23 2005-06-02 Cellvine Ltd. System and method for the reduction of interference in an indoor communications wireless distribution system
JP4214992B2 (ja) * 2004-12-13 2009-01-28 パナソニック株式会社 高周波受信器とこれに用いる集積回路及び、これらを用いた携帯機器、ならびにこれに用いる送信器と、前記高周波受信器および前記携帯機器の製造方法
WO2008000655A2 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems
US8391512B2 (en) * 2009-09-25 2013-03-05 Onkyo Corporation Broadcast wave receiving system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327597A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Honda Motor Co Ltd 車両の電動機駆動装置
JP2002335672A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Fuji Electric Co Ltd 自動車搭載用dc−dcコンバータ
JP2006303975A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Toyota Motor Corp モータ・受信機関連制御装置
JP2007068266A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 電子機器
JP2007320430A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置
JP2011135168A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nippon Seiki Co Ltd スイッチング周波数制御装置及び電子機器ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20140357212A1 (en) 2014-12-04
CN104067510B (zh) 2017-05-24
CN104067510A (zh) 2014-09-24
WO2013132941A1 (ja) 2013-09-12
EP2797223B1 (en) 2016-11-23
US9236956B2 (en) 2016-01-12
EP2797223A4 (en) 2015-09-16
JPWO2013132941A1 (ja) 2015-07-30
EP2797223A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504307B2 (ja) 車両用電力伝送装置
WO2017112402A8 (en) System and method for improving acceleration performance of an electric vehicle
EP2866225A2 (en) Apparatus and method for controlling virtual engine sound in response to auto-cruise speed settings
JP5494509B2 (ja) 車載用電気システム
JP5685342B2 (ja) 周波数制御装置
EP2723006B1 (en) Electric power transmission apparatus for vehicle
WO2016051742A1 (ja) モータ制御装置、このモータ制御装置を備えるモータユニット、モータユニットを備える自動車、および、モータ制御方法
WO2017073132A1 (ja) 車両試験装置および車両試験装置の車速偏差算出方法
WO2017122420A1 (ja) 車載機器の制御方法及び車載制御装置
JP5191048B2 (ja) 自動車用電源制御装置
KR101619293B1 (ko) 전원 반도체의 제어 방법 및 제어 장치
CN111552372A (zh) 车载装置
JP6608740B2 (ja) 車両用モータ駆動装置、車両用電動パワーステアリング装置、及び車両用モータの駆動方法
KR20150104382A (ko) 차량용 무선 충전 장치
CN116633274A (zh) 用于避免pwm信号干扰收音机am信号的软件移频方法
JP6456703B2 (ja) 車両用ノイズキャンセリング装置
JP6581955B2 (ja) 車両状態検知システム及び車両
JP2017118628A (ja) ブレーキ回生量制御装置
JP6215743B2 (ja) ソレノイドの制御装置
US20170077849A1 (en) Motor control circuit and method of use
JP2014090584A (ja) 車両用モータコントローラ
JP2012090371A (ja) 定速走行制御装置
CN111152789A (zh) 车辆的控制装置
KR20170119072A (ko) 차량의 전장부품 제어장치 및 방법
JP2014022829A (ja) 車両間通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees