JPH10327597A - 車両の電動機駆動装置 - Google Patents

車両の電動機駆動装置

Info

Publication number
JPH10327597A
JPH10327597A JP9186911A JP18691197A JPH10327597A JP H10327597 A JPH10327597 A JP H10327597A JP 9186911 A JP9186911 A JP 9186911A JP 18691197 A JP18691197 A JP 18691197A JP H10327597 A JPH10327597 A JP H10327597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
pwm
motor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9186911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688437B2 (ja
Inventor
Eiki Noro
栄樹 野呂
Yoshinobu Mukai
良信 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18691197A priority Critical patent/JP3688437B2/ja
Publication of JPH10327597A publication Critical patent/JPH10327597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688437B2 publication Critical patent/JP3688437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、調整作業が容易なPWM駆動
周波数の高調波成分に起因するカーラジオへのノイズを
防止することができる車両の電動機駆動装置を提供す
る。 【解決手段】 目標電流信号設定手段21、偏差演算手
段22、駆動制御手段23、受信手段24、周波数変更
手段25を有する制御手段15を備えた車両の電動機駆
動装置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、車両に搭載された電動機を駆
動する車両の電動機駆動装置に係り、特に電動機を駆動
するPWM(パルス幅変調)信号がラジオにノイズとし
て混入することを防止する車両の電動機駆動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の車両の電動機駆動装置は、車両に
搭載される電動パワーステアリング装置、4輪操舵の後
輪操舵用装置、自動操舵装置、パワーウィンドウ装置等
があり、これらの装置の電動機の駆動をバッテリの一定
電圧で行ない、電動機に流す電流を変化させるための一
手段としてPWM(パルス幅変調)駆動で行なってい
る。
【0003】なお、PWM駆動周波数は、PWM駆動信
号が音声となって乗員に聞こえるのを防止することと、
PWM駆動のスイッチングロスが少ないことを考慮し
て、例えば16KHzから20KHzの範囲に設定する
のが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両の電動機駆
動装置は、PWM駆動周波数を、例えば18KHzに固
定し、PWM駆動の波形はパルスであるため、基本周波
数(18KHz)の高調波成分を含んでおり、この高調
波成分がラジオのチャネル周波数の近傍となる場合に
は、カーラジオのAM(振幅変調)信号として受信さ
れ、ノイズとなって聞こえる課題がある。
【0005】例えば、ドライバが運転中に文化放送(チ
ャネル周波数1134KHz)を聞いている状態を想定
すると、PWM駆動周波数が18KHzに設定されてい
る場合には、PWM駆動周波数の63倍の高調波成分
(18KHz×63=1134KHz)がチャネル周波
数1134KHzと一致してカーラジオからノイズとし
て聞こえてしまう。
【0006】同様に、他のチャネル周波数のラジオを聞
いている場合でも、PWM駆動周波数の高調波成分が、
チャネル周波数の近傍になる場合にはカーラジオからノ
イズとして聞こえてしまう。
【0007】PWM駆動周波数の高調波成分がAMラジ
オに受信されてノイズとなる現象を防止するため、PW
M駆動信号のパルス波形を鈍らして高調波成分を減衰さ
せることが試みられてきたが、パルス波形を鈍らすと電
動機駆動回路(例えば、スイッチング素子FETで構成
されたブリッジ回路)のスイッチングロスが増加してF
ETからの発熱が増加し、放熱フィン等を用いた発熱対
策の課題、FET素子のオン抵抗を小さくしたり、FE
Tを並列接続する等の部品選択や部品点数の増加を招き
製品コストが増加してしまう課題がある。
【0008】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的はPWM駆動信号の駆動周波
数をカーラジオのチャネル周波数に応じて変更し、PW
M駆動周波数の高調波成分に起因してカーラジオへ飛び
込むノイズを防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る車両の電動機駆動装置の制御手段は、外
部特定情報を受信する受信手段と、この受信手段からの
信号に基づいてPWM制御信号の駆動周波数を変更する
周波数変更手段を備えたことを特徴とする。
【0010】この発明に係る車両の電動機駆動装置の制
御手段は、外部特定情報を受信する受信手段と、この受
信手段からの信号に基づいてPWM制御信号の駆動周波
数を変更する周波数変更手段を備えたので、外部特定情
報を受信し、この外部特定情報に応じてPWM制御信号
の駆動周波数を変更し、PWM駆動周波数の高調波成分
をラジオのチャネル周波数から離れた周波数に設定する
ことができる。
【0011】また、この発明に係る受信手段は、外部特
定情報のコードを検出するコード検出手段を備えたこと
を特徴とする。
【0012】この発明に係る受信手段は、外部特定情報
のコードを検出するコード検出手段を備えたので、車両
の故障診断機から供給される外部特定情報(診断信号)
からラジオのチャネル周波数に対応した特定のコードを
検出することができる。
【0013】さらに、この発明に係る受信手段は、外部
特定情報の周波数を検出する周波数検出手段を備えたこ
とを特徴とする。
【0014】この発明に係る受信手段は、外部特定情報
の周波数を検出する周波数検出手段を備えたので、カー
ラジオのチャネル周波数を外部特定情報として検出する
ことができる。
【0015】さらに、この発明に係る周波数変更手段
は、基準クロックの分周数を設定する分周数設定手段を
備えたことを特徴とする。
【0016】この発明に係る周波数変更手段は、基準ク
ロックの分周数を設定する分周数設定手段を備えたの
で、受信した外部特定情報に基づいて分周数を変更して
PWM制御信号の駆動周波数を変更することができる。
【0017】また、この発明に係る外部特定情報は、外
部診断機から供給される診断信号であることを特徴とす
る。
【0018】この発明に係る外部特定情報は、外部診断
機から供給される診断信号であるので、外部診断機およ
び電子制御ユニット(ECU)のインタフェースを使用
してPWM制御信号の駆動周波数を変更することができ
る。
【0019】さらに、この発明に係る外部特定情報は、
ラジオ受信機が受信するチャネル信号であることを特徴
とする。
【0020】この発明に係る外部特定情報は、ラジオ受
信機が受信するチャネル信号であるので、車両の電動機
駆動装置内部でPWM制御信号の駆動周波数を自動的に
変更することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、本発明は、電動パワ
ーステアリング装置、4輪操舵の後輪操舵用装置、自動
操舵装置、パワーウィンドウ装置等の車両に搭載する電
動機を駆動するPWM駆動信号の駆動周波数をカーラジ
オ(特に、AMラジオ)の受信するチャネル周波数に応
じて変更し、PWM駆動周波数の高調波成分がラジオ放
送のチャネル周波数の近傍周波数となってカーラジオに
ノイズとして受信されることを防止するものである。
【0022】図1はこの発明に係る車両の電動機駆動装
置の要部ブロック構成図である。図1において、車両の
電動機駆動装置1は、電動機10、制御手段15、電動
機駆動手段16、電動機電流検出手段18を備え、電動
機起動手段12から供給される電動機起動信号KSに基
づいて電動機10を駆動する。
【0023】電動機起動手段12は、電動機10を起動
するための、例えば電動パワーステアリング装置では操
舵トルクセンサ、パワーウィンドウでは窓開閉用スイッ
チで構成する。
【0024】制御手段15は、マイクロプロセッサを基
本に各種演算機能、処理機能、メモリで構成し、目標電
流信号設定手段21、偏差演算手段22、駆動制御手段
23、受信手段24、周波数変更手段25を備える。
【0025】目標電流信号設定手段21は、ROM等の
メモリで構成し、予め実験値や設計値に基づいて設定さ
れた電動機起動信号KSに対応した目標電流信号データ
MSを設定しておき、電動機起動手段12から電動機起
動信号KSが供給された場合には目標電流信号データI
MSを読み出し、目標電流信号IMSを偏差演算手段22に
供給する。
【0026】偏差演算手段22は、減算器またはソフト
制御の減算機能で構成し、目標電流信号設定手段21か
ら供給される目標電流信号IMSと、電動機電流検出手段
18が検出した電動機電流IMに対応した電動機電流信
号IMOとの偏差ΔI(=IM−IMO)を演算し、偏差信
号ΔIを駆動制御手段23に供給する。
【0027】駆動制御手段23は、PIDコントローラ
26、制御信号発生手段27を備える。PIDコントロ
ーラ26は、比例(P)演算機能、積分(I)演算機
能、微分(D)演算機能を備え、偏差演算手段22から
供給される偏差信号ΔIに比例制御、積分制御および微
分制御を施した後、合成した合成信号ICを制御信号発
生手段27に提供する。
【0028】制御信号発生手段27は、オン信号発生手
段、PWM信号発生手段等を備え、PIDコントローラ
26から提供される合成信号ICに基づいてオン信号お
よび所定のデューティ比を有するPWM信号からなる電
動機制御信号VOを電動機駆動手段16に供給する。
【0029】図2はこの発明に係る制御信号発生手段の
一実施の形態要部ブロック構成図である。図2におい
て、制御信号発生手段27は、タイマ手段27A、オン
信号発生手段27B、デューティ比設定手段27C、分
周手段27D、PWM信号発生手段27Eを備える。
【0030】タイマ手段27Aは、タイマ等の計時手段
で構成し、PIDコントローラ26から提供される合成
信号ICをトリガとして計時を開始し、例えば、Hレベ
ルのタイマ信号TOをオン信号発生手段27BおよびP
WM信号発生手段27Eに供給する。なお、タイマ信号
Oは合成信号ICが消滅した時点で停止する。
【0031】オン信号発生手段27Bは、バッファ等で
構成し、タイマ手段27Aから供給されるタイマ信号T
Oに対応してタイマ信号TOがHレベルの場合にはHレベ
ル、タイマ信号TOがLレベルの場合にはLレベルのオ
ン信号VONを電動機制御信号VOの一部として出力す
る。
【0032】デューティ比設定手段27Cは、PIDコ
ントローラ26から提供される合成信号ICの大きさに
対応してパルスデューティ比を設定し、パルスデューテ
ィ比信号PDをPWM信号発生手段27Eに提供する。
【0033】分周手段27Dは、例えばカウンタ等で構
成した分周回路を備え、制御手段15の基準クロックを
所定数に分周し、分周した周波数のクロックパルスFD
をPWM信号発生手段27Eに提供する。なお、分周手
段27Dの分周数は、後述する周波数変更手段25から
供給される分周数信号NDに基づいて設定される。
【0034】PWM信号発生手段27Eは、信号合成器
で構成し、デューティ比設定手段27Cから提供される
パルスデューティ比信号PDおよび分周手段27Dから
供給される分周数信号NDに基づいて合成し、合成信号
Cに対応したデューティと、分周数信号NDに対応した
駆動周波数(例えば、16〜20KHz)を有するPW
M信号VPWMを電動機制御信号VOの一部として出力す
る。
【0035】受信手段24は、コード(符号)検出手
段、または周波数検出手段を備え、外部の故障診断機1
9から供給されるコード(符号)の診断信号、またはカ
ーラジオが受信するチャネル周波数からなる外部特定情
報JGに基づいて、外部特定情報JGの周波数データを検
出し、周波数データSDを周波数変換手段25に提供す
る。なお、外部の故障診断機19は、車両の整備工場な
どに設置し、車両の故障を検査する装置である。
【0036】図3はこの発明に係る受信手段の一実施の
形態要部ブロック構成図である。図3において、受信手
段24は、タイミングパルス発生手段31と、コード記
憶手段32、データアクセス手段33、コード変換手段
34を備えたコード検出手段28とから構成する。
【0037】タイミングパルス発生手段31は、制御手
段15を駆動する基準クロックを分周して所定周波数の
タイミングパルスを発生する信号発生器で構成し、タイ
ミングパルスTPをコード記憶手段32に供給する。
【0038】コード記憶手段32は、RAM等の書き換
え可能なメモリを備え、外部の故障診断機19から供給
される外部特定情報JGに含まれるラジオのチャネル周
波数に対応したコード(符号)をタイミングパルスTP
が供給されている期間に記憶して保持し、保持したコー
ド(符号)をコードデータDCとしてデータアクセス手
段33に供給する。
【0039】また、コード記憶手段32は、タイミング
パルスTPが供給されている期間に別の外部特定情報JG
が供給される場合には、外部特定情報JGに含まれるコ
ード(符号)を新たなコード(符号)として記憶し、保
持する。
【0040】なお、外部特定情報JGに含まれるコード
(符号)は、ラジオのチャネル周波数に対応した、例え
ば2進化符号で構成する。
【0041】データアクセス手段33は、データアクセ
ス機能を有し、コード記憶手段32から供給されるコー
ドデータDCをコード変換手段34に送り、コード変換
手段34からコードデータDCに対応した周波数データ
Dを読み出して周波数変更手段25に供給する。
【0042】コード変換手段34は、ROM等のメモリ
で構成し、予めコードデータDCに対応した周波数デー
タSDを記憶しておき、データアクセス手段33からコ
ードデータDCが供給されると、コードデータDCに対応
した周波数データSDをデータアクセス手段33に供給
する。
【0043】なお、周波数データSDは、コードデータ
Cに対応したラジオのチャネル周波数からPWM駆動
周波数のN次および、N+1次またはN−1次の高調波
が最も離れるような基本周波数に設定し、N次および、
(N+1)次または(N−1)次の高調波がラジオのチ
ャネル周波数の近傍となって受信されないよう構成す
る。
【0044】図4はこの発明に係る受信手段の別実施の
形態要部ブロック構成図である。図4において、受信手
段30は、周波数判別手段36、周波数記憶手段37、
周波数変換手段38を備えた周波数検出手段29を有す
る。
【0045】周波数判別手段36は、例えば複数の周波
数帯域のバンドパスフィルタ、デテクタ等で構成し、カ
ーラジオ20からラジオのチャネル周波数(例えば、A
M帯域)に一致した外部特定情報JGが供給されると、
チャネル周波数を検出して、例えばHレベルの周波数判
別信号DFを周波数記憶手段37に提供する。
【0046】周波数記憶手段37は、書き換え可能なR
AM等のメモリで構成し、周波数判別手段36で検出
し、チャネル周波数に対応した周波数判別信号DFを記
憶して保持し、周波数データFOとして周波数変換手段
38に提供する。
【0047】周波数変換手段38は、ROM等のメモリ
で構成し、予めラジオのチャネル周波数の周波数データ
Oに対応した周波数データSDを記憶しておき、周波数
記憶手段37から周波数データFOが供給されると、周
波数データFOに対応した周波数データSDを周波数変更
手段25に供給する。
【0048】なお、周波数データSDは、周波数データ
Oに一致したラジオのチャネル周波数からPWM駆動
周波数のN次および、N+1次またはN−1次の高調波
が最も離れるような基本周波数に設定し、N次および、
(N+1)次または(N−1)次の高調波がラジオのチ
ャネル周波数の近傍となって受信されないよう構成す
る。
【0049】周波数変換手段25は、ROM等のメモリ
で構成した分周数設定手段を備え、予め図3に示すコー
ド検出手段28または図4に示す周波数検出手段29か
ら供給される周波数データSDと、制御手段15の基準
クロック周波数fC(16MHz〜32MHz)を分周
して形成したPWM駆動周波数の高調波成分がラジオの
チャネル周波数の近傍とならないような分周数NDの対
応データを記憶しておき、周波数データSDが供給され
た場合には、対応する分周数NDを読み出し、分周数デ
ータNDを図2に示す制御信号発生手段27の分周手段
27Dに供給する。
【0050】なお、周波数変更手段25で設定する分周
数NDは、基準クロック周波数fRを分周数ND分周した
PWM駆動周波数fPWMのN次高調波および、(N+
1)次高調波または(N−1)次高調波がラジオのチャ
ネル周波数fCに対して数1の関係を限りなく満たすよ
うにする。
【0051】
【数1】fC={(fR/ND)×N+(fR/ND)×
(N−1)}/2 または、 fC={(fR/ND)×N+(fR/ND)×(N+
1)}/2
【0052】また、基準クロック周波数fRを分周数ND
に分周したPWM駆動周波数fPWMは、可聴周波数外の
最低周波数である16KHzより高く、電動機駆動回路
を構成するスイッチング素子のスイッチングロスが小さ
い20KHzよりも低い値に設定する。
【0053】電動機駆動手段16は、例えば4個のパワ
ーFET(電界効果トランジスタ)のスイッチング素子
からなるブリッジ回路で構成し、電動機制御信号VO
基づいてブリッジ回路の対角にある2個一対のパワーF
ETをそれぞれPWM(パルス幅変調)駆動、オン駆動
する駆動電動機電圧VMを出力して電動機10を駆動す
る。
【0054】電動機電流検出手段18は、電動機10に
実際に流れる電動機電流IMを検出し、電動機電流IM
対応した電動機電流信号IMOを制御手段15にフィード
バック(負帰還)する。
【0055】制御手段15にフィードバックされた電動
機電流信号IMOは、偏差演算手段22で目標電流信号I
MSとの偏差ΔI(=IMS−IMO)が演算され、電動機電
流信号IMOが目標電流信号IMSとが等しくなって偏差Δ
Iが0(IMS=IMO)となるよう駆動制御手段23で制
御される。
【0056】このように、この発明に係る車両の電動機
駆動装置1の制御手段15は、外部特定情報JGを受信
する受信手段24と、この受信手段24からの信号SD
に基づいてPWM制御信号の駆動周波数を変更する周波
数変更手段25を備えたので、外部特定情報JGを受信
し、この外部特定情報JGに応じてPWM制御信号の駆
動周波数を変更し、PWM駆動周波数の高調波成分をラ
ジオのチャネル周波数から離れた周波数に設定すること
ができる。
【0057】これにより、車両に搭載される電動機をP
WM駆動しても、PWM駆動周波数の高調波成分がラジ
オのチャネル周波数の近傍となってラジオ受信されるこ
とによるノイズを防止することができる。
【0058】図5はこの発明を適用した電動パワーステ
アリング装置の全体構成図である。図5において、電動
パワーステアリング装置40は、ステアリングホイール
17に一体的に設けられたステアリング軸2に自在継ぎ
手3a、3bを備えた連結軸3を介し、ステアリング・
ギアボックス4内に設けたラック&ピニオン機構5のピ
ニオン5aに連結されて手動操舵力発生手段6を構成す
る。
【0059】ピニオン5aに噛み合うラック歯7aを備
え、これらの噛み合いにより往復運動するラック軸7
は、その両端にタイロッド8を介して転動輪としての左
右の前輪9が連結される。
【0060】このようにして、ステアリングホイール1
7操舵時には通常のラック&ピニオン式の手動操舵力発
生手段6を介し、マニュアルステアリングで前輪9を転
動させて車両の向きを変えている。
【0061】手動操舵力発生手段6による操舵力を軽減
するため、操舵補助力を供給する電動機10をラック軸
7と同軸的に配設し、ラック軸7と同軸に設けられたボ
ールねじ機構11を介して推力に変換し、ラック軸7
(ボールねじ軸11a)に作用させる。
【0062】ステアリング・ギアボックス4内には、電
動機起動手段12を構成するドライバの手動操舵トルク
の方向と大きさを検出する操舵トルクセンサ12を配置
し、操舵トルクセンサ12が検出した操舵トルクに対応
したアナログ電気信号の操舵トルク信号TS(電動機起
動信号KS)を制御手段15に提供する。
【0063】制御手段15は、図1で説明したようにマ
イクロプロセッサを基本に各種演算手段、処理手段、信
号発生手段、メモリ等で構成し、操舵トルク信号TS
対応する電動機制御信号VO(例えば、オン信号とPW
M制御信号の混成信号)を発生して電動機駆動手段16
を駆動制御する。
【0064】また、制御手段15は、図1で説明したよ
うに外部特定情報JGとして外部の故障診断機19から
供給される診断信号としての特定コード符号や、ラジオ
受信機(カーラジオ)20が受信するチャネル周波数を
受信する受信手段24、この受信手段24が受信した外
部特定情報JGに基づいて電動機制御信号VOのPWM制
御信号の駆動周波数を変更する周波数変更手段25を備
える。
【0065】電動機10を駆動する電動機駆動手段1
6、および電動機電流IMを検出して対応した電動機電
流信号IMOに変換し、制御手段15にフィードバックす
る電動機電流検出手段18についても図1に示すものと
同様なので、説明は省略する。
【0066】図5において、車両の電動機駆動装置は、
制御手段15、電動機駆動手段16、電動機電流検出手
段18および電動機10で構成する。
【0067】このように、本発明の車両の電動機駆動装
置を電動パワーステアリング装置に適用することによっ
て電動機をPWM駆動するPWM駆動周波数に起因して
カーラジオに混入するノイズを防止することができる。
【0068】なお、図5は本発明の車両の電動機駆動装
置を電動パワーステアリング装置に適用した例を示した
が、4輪操舵の後輪操舵用装置、自動操舵装置、パワー
ウィンドウ装置にも同様に適用することができる。
【0069】
【発明の効果】この発明に係る車両の電動機駆動装置の
制御手段は、外部特定情報を受信する受信手段と、この
受信手段からの信号に基づいてPWM制御信号の駆動周
波数を変更する周波数変更手段を備え、外部特定情報を
受信し、この外部特定情報に応じてPWM制御信号の駆
動周波数を変更し、PWM駆動周波数の高調波成分をラ
ジオのチャネル周波数から離れた周波数に設定すること
ができるので、PWM制御信号の駆動周波数の高調波成
分がラジオのチャネル周波数の近くとなってラジオから
ノイズとして聞こえることを防止することができる。
【0070】また、この発明に係る受信手段は、外部特
定情報のコードを検出するコード検出手段を備え、車両
の故障診断機から供給される外部特定情報(診断信号)
からラジオのチャネル周波数に対応した特定のコードを
検出することができるので、修理工場やサービスステー
ションで使用頻度の高いラジオチャネルにノイズとして
飛び込まないようPWM駆動周波数を容易に設定するこ
とができる。
【0071】さらに、この発明に係る受信手段は、外部
特定情報の周波数を検出する周波数検出手段を備え、カ
ーラジオのチャネル周波数を外部特定情報として検出す
ることができるので、カーラジオで任意の選局をした場
合でも、ラジオチャネルにノイズとして飛び込まないよ
うなPWM駆動周波数を自動的に設定することができ
る。
【0072】また、この発明に係る周波数変更手段は、
基準クロックの分周数を設定する分周数設定手段を備
え、受信した外部特定情報に基づいて分周数を変更して
PWM制御信号の駆動周波数を変更することができるの
で、PWM制御信号の駆動周波数の高調波成分がラジオ
のチャネル周波数の近くとなってラジオからノイズとし
て聞こえることを防止することができる。
【0073】さらに、この発明に係る外部特定情報は、
外部診断機から供給される診断信号とし、外部診断機お
よび電子制御ユニット(ECU)のインタフェースを使
用してPWM制御信号の駆動周波数を変更することがで
きるので、外部診断器または電子制御ユニット(EC
U)を大幅に変更することなくラジオのノイズ防止を実
現できる。
【0074】また、この発明に係る外部特定情報は、ラ
ジオ受信機が受信するチャネル信号とし、電動機駆動装
置内部でPWM制御信号の駆動周波数を自動的に変更す
ることができるので、地域を限定せずにラジオのノイズ
防止を実現することができる。
【0075】よって、簡単な構成で、調整作業が容易な
PWM駆動周波数の高調波成分に起因するカーラジオへ
のノイズを防止することができる車両の電動機駆動装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る車両の電動機駆動装置の要部ブ
ロック構成図
【図2】この発明に係る制御信号発生手段の一実施の形
態要部ブロック構成図
【図3】この発明に係る受信手段の一実施の形態要部ブ
ロック構成図
【図4】この発明に係る受信手段の別実施の形態要部ブ
ロック構成図
【図5】この発明を適用した電動パワーステアリング装
置の全体構成図
【符号の説明】
1…車両の電動機駆動装置、2…ステアリング軸、3…
連結軸、4…ステアリング・ギアボックス、5…ラック
&ピニオン機構、6…手動操舵力発生手段、7…ラック
軸、8…タイロッド、9…左右の前輪、10…電動機、
11…ボールねじ機構、12…電動機起動手段(操舵ト
ルクセンサ)、15…制御手段、16…電動機駆動手
段、17…ステアリングホイール、18…電動機電流検
出手段、21…目標電流信号設定手段、22…偏差演算
手段、23…駆動制御手段、24,30…受信手段、2
5…周波数変更手段、26…PIDコントローラ、27
…制御信号発生手段、27A…タイマ手段、27B…オ
ン信号発生手段、27C…デューティ比設定手段、27
D…分周手段、27E…PWM信号発生手段、28…コ
ード検出手段、29…周波数検出手段、31…タイミン
グパルス発生手段、32…コード記憶手段、33…デー
タアクセス手段、34…コード変換手段、36…周波数
判別手段、37…周波数記憶手段、38…周波数変換手
段、40…電動パワーステアリング装置、IC…合成信
号、IMO…電動機電流信号、IM…電動機電流、IMS
目標電流信号、ΔI(=IMS−IMO)…偏差信号、JG
…外部特定情報、KS…電動機起動信号、ND…分周数信
号、SD…周波数データ、VO…電動機制御信号、VON
オン信号、VPWM…PWM信号。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年8月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両に搭載され
た電動機を駆動する車両の電動機駆動装置に係り、特に
電動機を駆動するPWM(パルス幅変調)信号がラジオ
にノイズとして混入することを防止する車両の電動機駆
動装置に関する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機と、電動機起動信号に基づいて目
    標電流信号を設定する目標電流設定手段、目標電流信号
    に基づいてPWM制御信号を発生する駆動制御手段を備
    えた制御手段と、PWM制御信号に基づいて前記電動機
    をPWM駆動する電動機駆動手段と、を備えた車両の電
    動機駆動装置において、 前記制御手段は、外部特定情報を受信する受信手段と、
    この受信手段からの信号に基づいてPWM制御信号の駆
    動周波数を変更する周波数変更手段を備えたことを特徴
    とする車両の電動機駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段は、外部特定情報のコード
    を検出するコード検出手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の車両の電動機駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記受信手段は、外部特定情報の周波数
    を検出する周波数検出手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の車両の電動機駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記周波数変更手段は、基準クロックの
    分周数を設定する分周数設定手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の車両の電動機駆動装置。
  5. 【請求項5】 外部特定情報は、外部診断機から供給さ
    れる診断信号であることを特徴とする請求項1記載の車
    両の電動機駆動装置。
  6. 【請求項6】 外部特定情報は、ラジオ受信機が受信す
    るチャネル信号であることを特徴とする請求項1記載の
    車両の電動機駆動装置。
JP18691197A 1997-03-21 1997-07-11 車両の電動機駆動装置 Expired - Fee Related JP3688437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18691197A JP3688437B2 (ja) 1997-03-21 1997-07-11 車両の電動機駆動装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-67742 1997-03-21
JP6774297 1997-03-21
JP18691197A JP3688437B2 (ja) 1997-03-21 1997-07-11 車両の電動機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327597A true JPH10327597A (ja) 1998-12-08
JP3688437B2 JP3688437B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=26408958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18691197A Expired - Fee Related JP3688437B2 (ja) 1997-03-21 1997-07-11 車両の電動機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3688437B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142622A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Honda Motor Co Ltd 操舵装置
JP2006094650A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車載電装機器制御装置および車載電装機器制御方法
JP2006288100A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動システム及びモータ駆動方法
JP2007320430A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置
WO2008000655A2 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems
WO2012079817A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems durch ein pulsweitenmoduliertes signal
JP2012175831A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
WO2013132941A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 本田技研工業株式会社 周波数制御装置
US8649923B2 (en) 2010-01-12 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc E-drive PWM frequency strategy
JPWO2017122420A1 (ja) * 2016-01-12 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載機器の制御方法及び車載制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5504307B2 (ja) 2012-07-04 2014-05-28 本田技研工業株式会社 車両用電力伝送装置
JP6025597B2 (ja) * 2013-02-18 2016-11-16 本田技研工業株式会社 車両用通信装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004142622A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Honda Motor Co Ltd 操舵装置
JP2006094650A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車載電装機器制御装置および車載電装機器制御方法
JP2006288100A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動システム及びモータ駆動方法
JP2007320430A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nsk Ltd 電動パワーステアリング制御装置
WO2008000655A2 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems
WO2008000655A3 (de) * 2006-06-27 2008-02-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems
US8649923B2 (en) 2010-01-12 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc E-drive PWM frequency strategy
US9479095B2 (en) 2010-01-12 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Adaptive E-drive operation for electrified vehicle
WO2012079817A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von störungen eines funkübertragungssystems durch ein pulsweitenmoduliertes signal
JP2012175831A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
WO2013132941A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 本田技研工業株式会社 周波数制御装置
JP5685342B2 (ja) * 2012-03-06 2015-03-18 本田技研工業株式会社 周波数制御装置
US9236956B2 (en) 2012-03-06 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Frequency control apparatus
JPWO2017122420A1 (ja) * 2016-01-12 2018-11-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載機器の制御方法及び車載制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3688437B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10327597A (ja) 車両の電動機駆動装置
JPH0798490B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP2679469B1 (en) Electric power steering apparatus
JPH0974793A (ja) モータ制御装置
US20080217095A1 (en) Limiting Device for Limiting Relay Welding and Motor Driving Apparatus
JPH1159446A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1159463A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2019235609A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3328595B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3663332B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2003153584A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1149001A (ja) 車両の電動機駆動装置
JP4348848B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3531250B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2004330892A (ja) 車載用故障内容記憶装置
JP2002249062A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5169410B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2501030B2 (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
JP3628510B2 (ja) 車両のステアリング装置
JP2707619B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000190861A (ja) 電動パワ―ステアリング装置
JP2001352789A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2023228631A1 (ja) 車両用操向システムの制御装置
JP2745129B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH05338544A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees