WO2017122420A1 - 車載機器の制御方法及び車載制御装置 - Google Patents

車載機器の制御方法及び車載制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017122420A1
WO2017122420A1 PCT/JP2016/083628 JP2016083628W WO2017122420A1 WO 2017122420 A1 WO2017122420 A1 WO 2017122420A1 JP 2016083628 W JP2016083628 W JP 2016083628W WO 2017122420 A1 WO2017122420 A1 WO 2017122420A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
frequency
control device
motor
drive signals
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/083628
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正史 斉藤
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to CN201680077745.5A priority Critical patent/CN108476007A/zh
Priority to DE112016005495.5T priority patent/DE112016005495T5/de
Priority to US16/067,248 priority patent/US20190016297A1/en
Priority to JP2017561526A priority patent/JPWO2017122420A1/ja
Publication of WO2017122420A1 publication Critical patent/WO2017122420A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • B60L3/0015Prevention of collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a method for controlling an in-vehicle device and an in-vehicle control device.
  • Patent Document 1 includes, in parallel, a plurality of drive circuits each including a motor that winds up a seat belt and a drive unit that drives the motor, and a current detection unit that is common to the plurality of drive circuits.
  • a seat belt motor control device including a current measurement unit that measures a current flowing through each motor, and a drive control unit that drives the plurality of drive circuits using a measurement result of the current measurement unit, and a seat including the same Belt device "is described.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is generated when simultaneously driving a plurality of loads for operating a plurality of in-vehicle devices without newly providing noise suppression components.
  • An object of the present invention is to provide an in-vehicle device control method and an in-vehicle control device capable of suppressing radiation noise.
  • the present invention provides an in-vehicle control device that controls driving of a plurality of loads for operating a plurality of in-vehicle devices.
  • the characteristics of a plurality of drive signals corresponding to each of these are different from each other.
  • FIG. 1 is a diagram showing a vehicle collision safety device as an example of an in-vehicle control device according to the present invention.
  • the collision safety device 20 is an operation that winds and pulls out the obstacle sensor 21, the collision determination controller 22, the brake assist device 23, the wheel speed sensor 24, the motor drive controller 25, and the driver seat side seat belt 16a.
  • a seat-side seat belt retractor 26a and a passenger-side seat belt retractor 26b that winds and pulls out the passenger seat-side seat belt 16b are provided.
  • the obstacle sensor 21 is attached to the front portion of the vehicle 10 and outputs a signal corresponding to the distance to the obstacle to the collision determination controller 22.
  • the wheel speed sensor 24 is attached in the vicinity of the front wheel 12 a and outputs a signal corresponding to the speed of the vehicle 10 to the collision determination controller 22.
  • the collision determination controller 22 determines whether the vehicle 10 collides with an obstacle based on signals from the obstacle sensor 21 and the wheel speed sensor 24. For example, when the distance to the obstacle obtained from the output signal of the obstacle sensor 21 is smaller than a predetermined value and the vehicle speed obtained from the output signal of the wheel speed sensor 24 is larger than the predetermined value, the collision determination The controller 22 determines that the vehicle 10 collides with an obstacle, and outputs a command signal to the brake assist device 23 and the motor drive controller 25 before the vehicle 10 collides with the obstacle.
  • the brake assist device 23 and the motor drive controller 25 each perform a predetermined operation based on a command signal from the collision determination controller 22.
  • FIG. 2A is a view showing a state in which an occupant seated on a driver seat is restrained by a seat belt
  • FIG. 2B is a state in which an occupant seated on a passenger seat is restrained by a seat belt.
  • FIG. 2A is the driver seat side
  • FIG. 2B is the passenger seat side.
  • the present invention is not limited to this, and FIG. 2A is the passenger seat side.
  • FIG. 2B may be the driver's seat side.
  • the driver seat side retractor 26a has a driver seat side retractor motor 27a as a power source, and is driven by driving the driver seat side retractor motor 27a based on a command signal from the motor drive controller 25.
  • the seat side seat belt 16a is wound or pulled out.
  • the passenger seat side retractor 26b has a passenger seat retractor motor 27b as a power source, and drives the passenger seat retractor motor 27b based on a command signal from the motor drive controller 25. Then, the passenger seat side seat belt 16b is wound or pulled out.
  • the seat belt retractors 26a and 26b drive the retractor motors 27a and 27b based on a command signal from the motor drive controller 25, and wind the seat belts 16a and 16b before the vehicle 10 and the obstacle collide with each other.
  • the gap between the occupants 18a and 18b and the seats 14a and 14b is eliminated.
  • the occupants 18a and 18b are in a state of being restrained by the seats 14a and 14b, so that the impact on the occupants 18a and 18b can be reduced.
  • the driver seat side retractor motor 27a and the passenger seat side retractor motor 27b are simultaneously driven based on a command signal from the collision determination controller 22. Regardless of the presence or absence of a command signal from the collision determination controller 22, the driver side occupant 18a and the passenger side occupant 18b, for example, simultaneously wound and retracted the seat belts 16a and 16b when getting on or off the vehicle. In this case, the driver seat side retractor motor 27a and the passenger seat side retractor motor 27b are driven simultaneously.
  • FIG. 3 is a diagram showing a power system of a motor-driven vehicle as another example of the in-vehicle control device according to the present invention.
  • the power system 30 of the motor-driven vehicle 11 includes a battery 31, an inverter system 32, a front wheel motor 33a, a rear wheel motor 33b, a front wheel speed reducer 34a, and a rear wheel speed reducer 34b. .
  • the battery 31 stores electric power for driving the motor, and supplies electric power to the front wheel motor 33a and the rear wheel motor 33b via the inverter system 32.
  • the front wheel motor 33a drives the front wheel 35a by decelerating its rotational speed and amplifying the rotational force via the front wheel reducer 34a.
  • the rear wheel motor 33b decelerates the rotational speed and amplifies the rotational force via the rear wheel speed reducer 34b, and drives the rear wheel 35b.
  • wheel motor 33a and 33b are driven during two-wheel drive (commonly called 2WD drive).
  • driving commonly called 4WD driving
  • they are driven simultaneously.
  • PWM drive signal a drive signal (hereinafter referred to as “PWM drive signal”) by general PWM (Pulse Width Modulation) control as motor control will be described as an example.
  • FIG. 4 is a time chart of the frequency (hereinafter referred to as “driving frequency”) of the PWM driving signal by the conventional frequency spreading method.
  • driving frequency the frequency of the PWM driving signal by the conventional frequency spreading method.
  • one of the two motors is referred to as “motor A” and the other is referred to as “motor B”, and the horizontal axis indicates the drive time and the vertical axis indicates the drive frequency.
  • the driving frequency corresponding to each of the motor A and the motor B changes similarly in the range of 18 KHz to 19 KHz with time. It is known that a frequency band exceeding the audible frequency band is used as a driving frequency in order to avoid discomfort due to a high frequency sound when driving a load. Also, the dispersion effect by frequency spreading is achieved by changing the driving frequency with time and avoiding concentration of conduction and radiant energy at a single frequency.
  • a phase difference ⁇ ( ⁇ 0) of the drive frequency waveform 40b on the motor B side is provided with respect to the drive frequency waveform 40a on the motor A side.
  • the drive frequencies of the two motors do not continue to be equal to each other, and this occurs when the two motors are driven simultaneously. Since the peak frequencies of the radiation noise do not coincide with each other, the peak level of the radiation noise can be suppressed.
  • the two drive frequency waveforms 40a and 40b are generated by separate microcomputers (specifically, clocks), in order to keep the phase difference ⁇ between the two drive frequency waveforms 40a and 40b constant, respectively.
  • a circuit for synchronizing the clocks (synchronization circuit) is required, and the configuration of the control circuit is complicated.
  • the synchronization circuit is not necessary, so that the control circuit can be configured easily.
  • FIG. 6 is a time chart of the driving frequency by the frequency spreading method according to the present embodiment.
  • the difference from the prior art is that the wave shapes of the drive frequency waveforms 40a and 40b of the two motors are changed from a triangular wave shape to a sawtooth wave shape.
  • the drive frequencies of the two motors do not continue to be equal to each other, the peak level of radiation noise generated when simultaneously driving the two motors is suppressed as in the first embodiment. It becomes possible to do.
  • the waveform shapes of the two drive frequency waveforms 40a and 40b can be changed as appropriate.
  • FIG. 7 is a time chart of the driving frequency by the frequency spreading method according to the present embodiment.
  • the difference from the second embodiment is that the fluctuation range of the drive frequency of the two motors is changed from 18.0 KHz to 19.0 KHz (1.0 KHzp-p) to 16.0 KHz to 20 This is a point enlarged to 0.0 KHz (4.0 KHzpp).
  • the peak level of radiation noise generated when two motors are driven simultaneously can be suppressed.
  • the frequency dispersion effect of noise can be improved by expanding the fluctuation range of the drive frequency of the two motors from 18 KHz to 19 KHz (1.0 KHzp-p) to 16 KHz to 20 KHz (4.0 KHzp-p). .
  • FIG. 8 is a time chart of the driving frequency by the frequency spreading method according to the present embodiment.
  • the frequency dispersion effect was improved by expanding the fluctuation range of the drive frequency of the two motors to 16.0 KHz to 20.0 KHz (4.0 KHzp-p).
  • the frequency (1540 KHz to 20.0 KHz) newly included in the fluctuation range of the driving frequency (16.0 KHz to 20.0 KHz) is 30 times the frequency (540 KHz).
  • 594 KHz) coincide with the tuning frequencies (540 KHz and 594 KHz) of the in-vehicle radio, respectively. For this reason, an electromagnetic field generated when the drive frequency transits in the vicinity of 18.0 KHz or 19.8 KHz may become noise of the vehicle-mounted radio and affect the user's audibility.
  • the multiplication frequency in the driving frequency fluctuation range (16.0 KHz to 20.0 KHz) matches the tuning frequency (540 KHz or 594 KHz) of the in-vehicle radio.
  • the use of a specific drive frequency (18.0 KHz or 19.8 KHz) is avoided.
  • the use of 18.0 KHz and 19.8 KHz is possible by continuously using the frequency used at the timing immediately before it at the timing of originally using 18.0 KHz and 19.8 KHz.
  • the method of avoiding a specific drive frequency is not limited to this.
  • the fifth embodiment of the present invention will be described focusing on differences from the prior art.
  • the example in which the present invention is applied to the control by the frequency spreading method that changes the driving frequency with time has been described.
  • the control by the frequency fixing method that does not change the driving frequency is described.
  • An example to which the present invention is applied will be described.
  • FIG. 9 is a time chart of the driving frequency by the conventional frequency fixing method
  • FIG. 10 is a time chart of the driving frequency by the frequency fixing method according to the present embodiment.
  • a common frequency (18.0 KHz) is used as the driving frequency of the motor A and the motor B. Therefore, when the two motors are driven simultaneously, the noise level at the common drive frequency and the multiplied frequency increases.
  • FIG. 11 is a time chart of a motor ON / OFF signal (PWM drive signal) by conventional PWM control
  • FIG. 12 is a time chart of a motor ON / OFF signal according to the present embodiment.
  • the periods T of the two ON / OFF signal waveforms 42a and 42b are equal to each other and the phase difference is zero, the rise of the ON / OFF signal waveform 42a on the motor A side when the two motors are driven simultaneously.
  • the timing of 44a transition from the non-energized state (OFF) to the energized state (ON) coincides with the timing of the rise 44b of the ON / OFF signal waveform 42b on the motor B side.
  • a phase difference ⁇ is provided between the two ON / OFF signal waveforms 42a and 42b.
  • the timing of the rise 44b and the fall 46b of the motor B side ON / OFF signal waveform 42b can be shifted from the timing of the rise 44a and the fall 46a of the motor A side ON / OFF signal waveform 42a.
  • spike noise generated at the timing of rising edges 44a and 44b and falling edges 46a and 46b of the ON / OFF signal waveforms 42a and 42b can be leveled, and the peak of radiation noise can be obtained. It becomes possible to suppress the level.
  • Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included.
  • examples in which the present invention is applied to a vehicle collision safety device or a power system of a motor-driven vehicle are shown.
  • the present invention is not limited to these examples.
  • the present invention is also applicable to a vehicle-mounted control device that drives a door mirror, a headlight position adjustment motor, an electromagnetically controlled clutch that suppresses slipping of the front and rear, left and right tires, an electrically controlled suspension, and the like by PWM control.
  • the above-mentioned Example showed the example which drives two motors simultaneously, the application object of this invention is not limited to this, It is applicable also when driving three or more motors simultaneously.
  • SYMBOLS 10 ... Vehicle, 11 ... Motor drive vehicle, 12a ... Front wheel, 12b ... Rear wheel, 14a, 14b ... Seat, 16a, 16b ... Seat belt, 18a, 18b ... Passenger, 20 ... Collision safety device (vehicle-mounted control device), 21 ... obstacle sensor, 22 ... collision determination controller, 23 ... brake assist device, 24 ... wheel speed sensor, 25 ... motor drive controller, 26a, 26b ... seat belt retractor (vehicle equipment), 27a, 27b ... retractor motor ( Load), 30 ... power system (vehicle-mounted control device), 31 ... battery, 32 ... inverter system, 33a, 33b ...
  • wheel motor load
  • 34a, 34b speed reducer (vehicle equipment)
  • 35a ... front wheel 35b ... Rear wheel
  • 40a, 40b drive frequency waveform
  • 42a, 42b ON / OFF signal waveform
  • 44a, 44b standing Rise, 46a, 46b ... falling.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

ノイズ抑制部品を新たに設けることなく、複数の車載機器をそれぞれ作動させるための複数の負荷を同時に駆動する際に生じる放射ノイズを抑制することが可能な車載機器の制御方法及び車載制御装置を提供する。 2つのシートベルト用リトラクタ26a,26bをそれぞれ作動させる2つのリトラクタ用モータ27a,27bの駆動を制御するモータ駆動コントローラ25において、前記2つのリトラクタ用モータを同時に駆動する際に、前記2つのモータのそれぞれに対応する2つの駆動周波数波形40a,40bに位相差δを設ける。

Description

車載機器の制御方法及び車載制御装置
 本発明は、車載機器の制御方法及び車載制御装置に関する。
 特許文献1には、「シートベルトを巻き取るモータと、前記モータを駆動する駆動部とをそれぞれ有する複数の駆動回路を並列に備えると共に、前記複数の駆動回路に共通の電流検出部によって、前記モータそれぞれに流れる電流を測定する電流測定部と、前記電流測定部の測定結果を用いて、前記複数の駆動回路を駆動する駆動制御部とを備える、シートベルト用モータ制御装置及びそれを備えるシートベルト装置」が記載されている。
特開2014-133484号公報
 例えば特許文献1に記載のモータ制御装置81は、運転席用シートベルト11の巻き取り又は引き出しを行う際は、スイッチング素子T1,T3をオン/オフさせてモータM1をPWM駆動する。一方、助手席用シートベルト21の巻き取り又は引き出しを行う際は、スイッチング素子T2,T4をオン/オフさせてモータM2をPWM駆動する。そのため、2つのシートベルト11,21の巻き取り又は引き出しを同時に行う際は、2つのモータM1,M2を同時にPWM駆動することとなり、放射ノイズが増大するおそれがある
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ノイズ抑制部品を新たに設けることなく、複数の車載機器をそれぞれ作動させるための複数の負荷を同時に駆動する際に生じる放射ノイズを抑制することが可能な車載機器の制御方法及び車載制御装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、複数の車載機器をそれぞれ作動させるための複数の負荷の駆動を制御する車載制御装置において、前記複数の負荷を同時に駆動する際に、前記複数の負荷のそれぞれに対応する複数の駆動信号の特性を互いに異なるものとする。
 本発明によれば、ノイズ抑制部品を新たに設けることなく、複数の車載機器をそれぞれ作動させるための複数の負荷を同時に駆動する際に生じる放射ノイズを抑制することが可能となる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明に係る車載制御装置の一例としての車両の衝突安全装置を示す図である。 運転席のシートに着座した乗員をシートベルトで拘束した状態と、助手席のシートに着座した乗員をシートベルトで拘束した状態とを示す図である。 本発明に係る車載制御装置の他の例としてのモータ駆動車両の動力系統を示す図である。 従来の周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。 本発明の第1の実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。 本発明の第2の実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。 本発明の第3の実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。 本発明の第4の実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。 従来の周波数固定方式による駆動周波数のタイムチャートタイムチャートである。 本発明の第5の実施例に係る周波数固定方式による駆動周波数のタイムチャートである。 従来のPWM制御によるモータON/OFF信号のタイムチャートである。 本発明の第6の実施例に係るモータON/OFF信号のタイムチャートである。
 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。なお、各図中、同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明は適宜省略する。
 図1は、本発明に係る車載制御装置の一例としての車両の衝突安全装置を示す図である。
 衝突安全装置20は、障害物センサ21と、衝突判断コントローラ22と、ブレーキアシスト装置23と、車輪速度センサ24と、モータ駆動コントローラ25と、運転席側シートベルト16aの巻き取り及び引き出しを行う運転席側シートベルト用リトラクタ26aと、助手席側シートベルト16bの巻き取り及び引き出しを行う助手席側シートベルト用リトラクタ26bとを備えている。
 障害物センサ21は、車両10の前方部に取り付けられており、障害物との距離に応じた信号を衝突判断コントローラ22に出力する。車輪速度センサ24は、前輪12aの近傍に取り付けられており、車両10の速度に応じた信号を衝突判断コントローラ22に出力する。
 衝突判断コントローラ22は、障害物センサ21と車輪速度センサ24の信号に基づき、車両10が障害物と衝突するか否かを判断する。例えば、障害物センサ21の出力信号から得られた障害物との距離が所定の値より小さく、かつ車輪速度センサ24の出力信号から得られた車両速度が所定の値より大きい場合は、衝突判断コントローラ22は車両10が障害物と衝突すると判断し、車両10が障害物と衝突する前に、ブレーキアシスト装置23及びモータ駆動コントローラ25に指令信号を出力する。ブレーキアシスト装置23及びモータ駆動コントローラ25は、衝突判断コントローラ22からの指令信号に基づき、それぞれ予め定められた動作を実行する。
 衝突安全装置20の動作について、図2を用いて説明する。図2(A)は、運転席のシートに着座した乗員をシートベルトで拘束した状態を示す図であり、図2(B)は、助手席のシートに着座した乗員をシートベルトで拘束した状態を示す図である。なお、本実施例では、図2(A)を運転席側とし、図2(B)を助手席側としたが、本発明はこれに限定されず、図2(A)を助手席側とし、図2(B)を運転席側としても良い。
 運転席側シートベルト用リトラクタ26aは、動力源としての運転席側リトラクタ用モータ27aを有し、モータ駆動コントローラ25からの指令信号に基づいて運転席側リトラクタ用モータ27aを駆動することにより、運転席側シートベルト16aの巻き取り又は引き出しを行う。一方、助手席側シートベルト用リトラクタ26bは、動力源としての助手席側リトラクタ用モータ27bを有し、モータ駆動コントローラ25からの指令信号に基づいて助手席側リトラクタ用モータ27bを駆動することにより、助手席側シートベルト16bの巻き取り又は引き出しを行う。
 例えば、乗員18aが車両10を運転中に、乗員18a,18bが前方に微小ではあるが移動し、乗員18a,18bとシート14a,14bとの間に空隙が生じている場合を考える。仮にこの状態のまま車両10が障害物と衝突した場合、乗員18a,18bはシート14a,14bに拘束されていないため、衝突の反動によってシート14a,14bに強く打ちつけられるおそれがある。そこで、シートベルト用リトラクタ26a,26bは、モータ駆動コントローラ25からの指令信号に基づいてリトラクタ用モータ27a,27bを駆動し、車両10と障害物が衝突する前にシートベルト16a,16bを巻き取ることにより、乗員18a,18bとシート14a,14bとの間隙をなくすように作動する。これにより、車両10が障害物に衝突する直前には、乗員18a,18bがシート14a,14bに拘束された状態となるため、乗員18a,18bへの衝撃を緩和することができる。
 ここで、運転席側リトラクタ用モータ27a及び助手席側リトラクタ用モータ27bは、衝突判断コントローラ22からの指令信号に基づき、同時に駆動される。また、衝突判断コントローラ22からの指令信号の有無に関わらず、運転席側乗員18a及び助手席側乗員18bが、例えば乗車時又は降車時にシートベルト16a,16bの巻き取りや収納動作を同時に行った場合に、運転席側リトラクタ用モータ27a及び助手席側リトラクタ用モータ27bは同時に駆動される。
 図3は、本発明に係る車載制御装置の他の例としてのモータ駆動車両の動力系統を示す図である。
 モータ駆動車両11の動力系統30は、バッテリ31と、インバータシステム32と、前輪用モータ33aと、後輪用モータ33bと、前輪用減速機34aと、後輪用減速機34bとを備えている。
 バッテリ31にはモータ駆動用の電力が蓄積されており、インバータシステム32を介して前輪用モータ33a、および後輪用モータ33bに電力を供給する。前輪用モータ33aは、前輪用減速機34aを介してその回転数を減速させると共に回転力を増幅させ、前輪35aを駆動する。一方、後輪用モータ33bは、後輪用減速機34bを介してその回転数を減速させると共に回転力を増幅させ、後輪35bを駆動する。
 ここで、前輪用モータ及び後輪用モータ(以下まとめて「車輪用モータ」という。)33a,33bは、2輪駆動時(通称2WD駆動)はいずれか一方のみが駆動されるが、4輪駆動時(通称4WD駆動)は同時に駆動される。
 次に、従来の車載制御装置(車両10の衝突安全装置20又はモータ駆動車両11の動力系統30)で使用されている2つのモータ(リトラクタ用モータ27a,27b又は車輪用モータ33a,33b)の駆動信号について説明する。本実施例では、モータ制御として一般的なPWM(Pulth Width Modulation)制御による駆動信号(以下「PWM駆動信号」という。)を例に説明する。
 図4は、従来の周波数拡散方式によるPWM駆動信号の周波数(以下「駆動周波数」という。)のタイムチャートである。図4中、2つのモータの一方を「モータA」、他方を「モータB」と称し、横軸に駆動時間、縦軸に駆動周波数を示す。
 図4に示すとおり、モータA及びモータBのそれぞれに対応する駆動周波数は、時間と共に18KHzから19KHzの範囲で同様に変化する。なお、負荷駆動時の高域音による不快感を避けるため、駆動周波数として可聴周波数帯域を超える周波数帯域を使用することが知られている。また、駆動周波数を時間と共に変化させ、単一の周波数に伝導や放射エネルギーが集中することを避けることにより、周波数拡散による分散効果を達成している。
 しかしながら、上述のPWM駆動信号によって2つのモータを同時に駆動した場合、2つの駆動周波数が互いに等しい状態で持続するため、特に車載ラジオのAM帯域でのノイズが大きくなるという問題がある。
 これに対して、本実施例では、図5に示すように、モータA側の駆動周波数波形40aに対し、モータB側の駆動周波数波形40bの位相差δ(≠0)を設けている。
 本実施例によれば、従来技術(図4参照)と同様に、2つのモータの駆動周波数を時間と共に変化させることにより、伝導や放射エネルギーが単一の周波数に集中することを避けることができる。なお、2つの駆動周波数波形40a,40bの周期Cは、適宜変更可能である。
 さらに、2つの駆動周波数波形40a,40bに位相差δ(≠0)を設けることにより、2つのモータの駆動周波数が互いに等しい状態で持続することがなく、2つのモータを同時に駆動する際に生じる放射ノイズのピーク周波数が互いに一致しなくなるため、放射ノイズのピークレベルを抑制することが可能となる。ここで、2つの駆動周波数波形40a,40bをそれぞれ別個のマイコン(具体的には、クロック)によって生成する場合は、2つの駆動周波数波形40a,40bの位相差δを一定に保つために、それぞれのクロックを同期させる回路(同期回路)が必要となり、制御回路の構成が複雑になる。一方、2つの駆動周波数波形40a,40bを単一のクロックによって生成する場合は、同期回路が不要となるため、制御回路を簡易に構成できる。
 本発明の第2の実施例について、第2の実施例との相違点を中心に説明する。図6は、本実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。
 図6において、従来技術(図5参照)との相違点は、2つのモータの駆動周波数波形40a,40bの波形状を三角波状からのこぎり波状に変更した点である。
 本実施例においても、2つのモータの駆動周波数が互いに等しい状態で持続することがないため、第1の実施例と同様に、2つのモータを同時に駆動する際に生じる放射ノイズのピークレベルを抑制することが可能となる。なお、2つの駆動周波数波形40a,40bの波形状は、適宜変更可能である。
 本発明の第3の実施例について、第2の実施例との相違点を中心に説明する。図7は、本実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。
 図7において、第2の実施例(図6参照)との相違点は、2つのモータの駆動周波数の変動範囲を18.0KHz~19.0KHz(1.0KHzp-p)から16.0KHz~20.0KHz(4.0KHzp-p)に拡大した点である。
 本実施例においても、第1の実施例と同様に、2つのモータを同時に駆動する際に生じる放射ノイズのピークレベルを抑制することができる。
 さらに、2つのモータの駆動周波数の変動範囲を18KHz~19KHz(1.0KHzp-p)から16KHz~20KHz(4.0KHzp-p)に拡大したことにより、ノイズの周波数分散効果を向上させることができる。
 本発明の第4の実施例について、第3の実施例との相違点を中心に説明する。図8は、本実施例に係る周波数拡散方式による駆動周波数のタイムチャートである。
 第3の実施例(図7参照)では、2つのモータの駆動周波数の変動範囲を16.0KHz~20.0KHz(4.0KHzp-p)に拡大することにより、周波数分散効果を向上させた。しかしながら、駆動周波数の変動範囲を拡大したことにより、新たに駆動周波数の変動範囲(16.0KHz~20.0KHz)に含まれることとなった18.0KHz及び19,8KHzの30逓倍の周波数(540KHz及び594KHz)が、車載ラジオの選局周波数(540KHz及び594KHz)とそれぞれ一致することとなる。そのため、駆動周波数が18.0KHz又は19.8KHz付近を遷移する際に発生する電磁界が車載ラジオの雑音となってユーザの聴感に影響を与える可能性がある。
 これに対して、本実施例では、図8に示すように、駆動周波数の変動範囲(16.0KHz~20.0KHz)のうち、逓倍周波数が車載ラジオの選局周波数(540KHz又は594KHz)と一致する特定の駆動周波数(18.0KHz又は19.8KHz)の使用を回避している。なお、図8に示す例では、本来18.0KHz及び19.8KHzを使用するタイミングで、その直前のタイミングで使用した周波数を継続して使用することにより、18.0KHz及び19.8KHzの使用を回避しているが、特定の駆動周波数を回避する方法はこれに限定されない。
 本実施例においても、第3の実施例と同様の効果を達成することができる。
 さらに、2つの駆動周波数の変動範囲のうち、逓倍周波数が車載ラジオの選局周波数と一致する特定の駆動周波数の使用を回避することにより、駆動周波数の変動範囲を拡大した場合においても、2つのモータの駆動に伴って発生する電磁界が車載ラジオの雑音となってユーザの聴感に影響を与えることを防止できる。
 本発明の第5の実施例について、従来技術との相違点を中心に説明する。第1~第4の実施例では、駆動周波数を時間と共に変化させる周波数拡散方式による制御に本発明を適用した例を説明したが、本実施例では、駆動周波数を変化させない周波数固定方式による制御に本発明を適用した例を説明する。
 図9は、従来の周波数固定方式による駆動周波数のタイムチャートであり、図10は、本実施例に係る周波数固定方式による駆動周波数のタイムチャートである。
 従来の周波数固定方式では、図9に示すように、モータA及びモータBの駆動周波数として共通の周波数(18.0KHz)を使用している。そのため、2つのモータを同時に駆動する際に、その共通の駆動周波数及びその逓倍周波数におけるノイズレベルが増大する。
 これに対して、本実施例では、図10に示すように、モータA及びモータBの駆動周波数として、それぞれ異なる周波数(18.0KHz及び16.0KHz)を使用している。これにより、2つのモータを同時に駆動する際に、それぞれの駆動周波数及びそれぞれの逓倍周波数におけるノイズレベルを抑制することができる。
 本発明の第6の実施例について、従来技術との相違点を中心に説明する。図11は、従来のPWM制御によるモータON/OFF信号(PWM駆動信号)のタイムチャートであり、図12は、本実施例に係るモータON/OFF信号のタイムチャートである。
 従来のPWM制御では、図11に示すように、2つのモータへの給電量をデューティ比(=パルス幅τ/周期T)で制御する。ここで、2つのON/OFF信号波形42a,42bの周期Tは互いに等しくかつ位相差がゼロであるため、2つのモータを同時に駆動する際に、モータA側のON/OFF信号波形42aの立ち上がり(非通電状態(OFF)から通電状態(ON)への遷移)44aのタイミングと、モータB側のON/OFF信号波形42bの立ち上がり44bのタイミングとが一致する。さらに、モータA及びモータBを同様に駆動する場合は、2つのON/OFF信号波形42a,42bのパルス幅τが一致するため、モータA側のON/OFF信号波形42aの立ち下がり(通電状態(ON)から非通電状態(OFF)への遷移)46aのタイミングと、モータB側のON/OFF信号波形42bの立ち下がり46bのタイミングとが一致する。これにより、ON/OFF信号波形42a,42bの立ち上がり44a,44b及び立ち下がり46a,46bのタイミングで発生するスパイクノイズの増大が懸念される。
 これに対して、本実施例では、図12に示すように、2つのON/OFF信号波形42a,42bに位相差σを設けている。これにより、モータA側ON/OFF信号波形42aの立ち上がり44a及び立ち下がり46aのタイミングに対して、モータB側ON/OFF信号波形42bの立ち上がり44b及び立ち下がり46bのタイミングをそれぞれずらすことができる。その結果、2つのモータを同時に駆動する際に、ON/OFF信号波形42a,42bの立ち上がり44a,44b及び立ち下がり46a,46bのタイミングで生じるスパイクノイズを平準化することができ、放射ノイズのピークレベルを抑制することが可能となる。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は、車両の衝突安全装置やモータ駆動車両の動力系統に本発明を適用した例を示したが、本発明の適用対象これらに限定されず、座席位置の調整用モータやドアミラー、ヘッドライト用の位置調整モータ、前後・左右のタイヤのすべりを抑える電磁制御式のクラッチ、電動制御式のサスペンション等をPWM制御で駆動する車載制御装置にも適用可能である。また、上記した実施例は、2つのモータを同時に駆動する例を示したが、本発明の適用対象はこれに限定されず、3つ以上のモータを同時に駆動する場合にも適用可能である。
 さらに、上記した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成の一部を加えることも可能であり、ある実施例の構成の一部を削除し、あるいは、他の実施例の一部と置き換えることも可能である。
 10…車両、11…モータ駆動車両、12a…前輪、12b…後輪、14a,14b…シート、16a,16b…シートベルト、18a,18b…乗員、20…衝突安全装置(車載制御装置)、21…障害物センサ、22…衝突判断コントローラ、23…ブレーキアシスト装置、24…車輪速度センサ、25…モータ駆動コントローラ、26a,26b…シートベルト用リトラクタ(車載機器)、27a,27b…リトラクタ用モータ(負荷)、30…動力系統(車載制御装置)、31…バッテリ、32…インバータシステム、33a,33b…車輪用モータ(負荷)、34a,34b…減速機(車載機器)、35a…前輪、35b…後輪、40a,40b…駆動周波数波形、42a,42b…ON/OFF信号波形、44a,44b…立ち上がり、46a,46b…立ち下がり。

Claims (16)

  1.  複数の車載機器をそれぞれ作動させる複数の負荷の駆動を制御する車載制御装置において、
     前記複数の負荷を同時に駆動する際に、前記複数の負荷のそれぞれに対応する複数の駆動信号の特性を互いに異なるものとすることを特徴とする車載制御装置。
  2.  請求項1に記載の車載制御装置において、
     前記複数の駆動信号の周波数を互いに異なるものとすることを特徴とする車載制御装置。
  3.  請求項2に記載の車載制御装置において、
     前記複数の駆動信号の周波数を時間と共に変化させることを特徴とする車載制御装置。
  4.  請求項3に記載の車載制御装置において、
     前記複数の駆動信号の周波数波形の位相を互いに異なるものとすることを特徴とする車載制御装置。
  5.  請求項2乃至4のいずれか1項に記載の車載制御装置において、
     前記複数の駆動信号の周波数として、逓倍周波数が車載ラジオの選局周波数と一致しない周波数を使用することを特徴とする車載制御装置。
  6.  請求項2乃至4のいずれか1項に記載の車載制御装置において、
     前記複数の駆動信号の周波数は、共通のクロックによって生成されることを特徴とする車載制御装置。
  7.  請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車載制御装置において、
     前記複数の車載機器は、運転席側シートベルト用リトラクタと、助手席側シートベルト用リトラクタとを含み、
     前記複数の負荷は、前記運転席側シートベルト用リトラクタを作動させる運転席側リトラクタ用モータと、前記助手席側シートベル用トリトラクタを作動させる助手席側リトラクタ用モータとを含むことを特徴とする車載制御装置。
  8.  請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車載制御装置において、
     前記複数の車載機器は、前輪用減速機と、後輪用減速機とを含み、
     前記複数の負荷は、前記前輪用減速機を作動させる前輪用モータと、前記後輪用減速機を作動させる後輪用モータとを含むことを特徴とする車載制御装置。
  9.  複数の車載機器をそれぞれ作動させる複数の負荷の駆動を制御する際に用いられる車載機器の制御方法において、
     前記複数の負荷を同時に駆動する際に、前記複数の負荷のそれぞれに対応する複数の駆動信号の特性を互いに異なるものとすることを特徴とする車載機器の制御方法。
  10.  請求項9に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の駆動信号の周波数を互いに異なるものとすることを特徴とする車載機器の制御方法。
  11.  請求項10に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の駆動信号の周波数を時間と共に変化させることを特徴とする車載機器の制御方法。
  12.  請求項11に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の駆動信号の周波数波形の位相を互いに異なるものとすることを特徴とする車載機器の制御方法。
  13.  請求項10乃至12のいずれか1項に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の駆動信号の周波数として、逓倍周波数が車載ラジオの選局周波数と一致しない周波数を使用することを特徴とする車載機器の制御方法。
  14.  請求項10乃至12のいずれか1項に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の駆動信号の周波数は、共通のクロックによって生成されることを特徴とする車載機器の制御方法。
  15.  請求項9乃至14のいずれか1項に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の車載機器は、運転席側シートベル用トリトラクタと、助手席側シートベルト用リトラクタとを含み、
     前記複数の負荷は、前記運転席側シートベルト用リトラクタを作動させる運転席側リトラクタ用モータと、前記助手席側シートベルト用リトラクタを作動させる助手席側リトラクタ用モータとを含むことを特徴とする車載機器の制御方法。
  16.  請求項9乃至14のいずれか1項に記載の車載機器の制御方法において、
     前記複数の車載機器は、前輪用減速機と、後輪用減速機とを含み、
     前記複数の負荷は、前記前輪用減速機を作動させる前輪用モータと、前記後輪用減速機を作動させる後輪用モータとを含むことを特徴とする車載機器の制御方法。
PCT/JP2016/083628 2016-01-12 2016-11-14 車載機器の制御方法及び車載制御装置 WO2017122420A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680077745.5A CN108476007A (zh) 2016-01-12 2016-11-14 车载设备的控制方法以及车载控制装置
DE112016005495.5T DE112016005495T5 (de) 2016-01-12 2016-11-14 Steuerverfahren für Vorrichtung im Fahrzeug und Steuervorrichtung im Fahrzeug
US16/067,248 US20190016297A1 (en) 2016-01-12 2016-11-14 In-vehicle device control method and in-vehicle control device
JP2017561526A JPWO2017122420A1 (ja) 2016-01-12 2016-11-14 車載機器の制御方法及び車載制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-003170 2016-01-12
JP2016003170 2016-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122420A1 true WO2017122420A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59311312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/083628 WO2017122420A1 (ja) 2016-01-12 2016-11-14 車載機器の制御方法及び車載制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190016297A1 (ja)
JP (1) JPWO2017122420A1 (ja)
CN (1) CN108476007A (ja)
DE (1) DE112016005495T5 (ja)
WO (1) WO2017122420A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939340B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-22 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置
DE102020128824A1 (de) 2020-11-03 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur aktiven Steuerung von Schwingungen in einem Fahrzeug mit mehreren elektrischen Maschineneinheiten

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043996A (en) * 1999-02-03 2000-03-28 General Electric Company Method and apparatus for reducing monotonic audible noise in a power conversion system
JP2004312922A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Toyota Motor Corp 電力変換器制御装置
WO2011135687A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置
JP2012175831A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
WO2013021460A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2014133484A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Takata Corp シートベルト用モータ制御装置及びそれを備えるシートベルト装置
JP2015027236A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 東芝機械株式会社 サーボ制御システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688437B2 (ja) * 1997-03-21 2005-08-31 本田技研工業株式会社 車両の電動機駆動装置
KR20100124810A (ko) * 2008-04-15 2010-11-29 파나소닉 주식회사 모터 구동 장치, 집적 회로 장치, 모터 장치, 및 모터 구동 시스템
JP5577799B2 (ja) * 2009-04-10 2014-08-27 株式会社デンソー 車載モータの駆動制御方法
JP5978074B2 (ja) * 2012-09-03 2016-08-24 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド モータ駆動装置、及びこれを用いた圧縮機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043996A (en) * 1999-02-03 2000-03-28 General Electric Company Method and apparatus for reducing monotonic audible noise in a power conversion system
JP2004312922A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Toyota Motor Corp 電力変換器制御装置
WO2011135687A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 電動機の制御装置
JP2012175831A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Honda Motor Co Ltd モータ制御装置
WO2013021460A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2014133484A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Takata Corp シートベルト用モータ制御装置及びそれを備えるシートベルト装置
JP2015027236A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 東芝機械株式会社 サーボ制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016005495T5 (de) 2018-08-16
CN108476007A (zh) 2018-08-31
JPWO2017122420A1 (ja) 2018-11-22
US20190016297A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9123215B2 (en) Alert systems and methods for a vehicle
US9349263B2 (en) Alert systems and methods for a vehicle
US9153108B2 (en) Alert systems and methods for a vehicle
US8686940B2 (en) Haptic alert waveform generation method and system
JP4244213B2 (ja) 車両用安全装置
WO2017122420A1 (ja) 車載機器の制御方法及び車載制御装置
KR20120041679A (ko) 구동 장치
US20190173409A1 (en) Method for adjusting a power electronics unit
JP5548141B2 (ja) シートベルトリトラクタの制御装置
JP6778852B2 (ja) モータ制御装置、このモータ制御装置を備えるモータユニット、モータユニットを備える自動車、および、モータ制御方法
KR102253493B1 (ko) 차량의 시동 오프 시 동작 가능한 에어백 제어 장치
JP4081117B2 (ja) 変速機制御装置
JP2000006759A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
WO2017007312A1 (en) Adjustment device for adjusting shutoff elements of an air inlet of a motor compartment of a motor vehicle, provided with an emergency adjustment device for opening the shutoff elements
JP2015120442A (ja) シートベルト装置
JP2013049312A (ja) 車両接近通報装置
JP2009201185A (ja) 駆動制御装置
JP2009261090A (ja) モータ制御装置
JP7507633B2 (ja) シートベルトリトラクタ、シートベルト装置及び制御方法
JP2010136479A (ja) 車両用電源装置
JP2017163721A (ja) 車両用モータ駆動装置、車両用電動パワーステアリング装置、及び車両用モータの駆動方法
JP5685342B2 (ja) 周波数制御装置
JP2015047019A (ja) モータ制御装置
JP2004289949A (ja) Dc−dcコンバータ回路
JP6627691B2 (ja) 車両用乗員拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16885023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017561526

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016005495

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16885023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1