JP2000006759A - 車両用乗員拘束保護装置 - Google Patents

車両用乗員拘束保護装置

Info

Publication number
JP2000006759A
JP2000006759A JP10189632A JP18963298A JP2000006759A JP 2000006759 A JP2000006759 A JP 2000006759A JP 10189632 A JP10189632 A JP 10189632A JP 18963298 A JP18963298 A JP 18963298A JP 2000006759 A JP2000006759 A JP 2000006759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
risk
seat belt
motor
fastening force
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10189632A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Midorikawa
幸則 緑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP10189632A priority Critical patent/JP2000006759A/ja
Priority to GB9827725A priority patent/GB2335890B/en
Priority to GB0205937A priority patent/GB2370541B/en
Priority to GB0205916A priority patent/GB2370539B/en
Priority to GB0205917A priority patent/GB2370540B/en
Priority to GB0205939A priority patent/GB2370542B/en
Priority to GB0211665A priority patent/GB2370544B/en
Priority to GB0205908A priority patent/GB2370536B/en
Priority to GB0205909A priority patent/GB2370537B/en
Priority to GB0205945A priority patent/GB2370543B/en
Priority to GB0205911A priority patent/GB2370538B/en
Priority to GB0211669A priority patent/GB2370545B/en
Publication of JP2000006759A publication Critical patent/JP2000006759A/ja
Priority to US09/578,464 priority patent/US6485057B1/en
Priority to US10/247,208 priority patent/US6729650B2/en
Priority to US10/717,054 priority patent/US6997474B2/en
Priority to US11/060,187 priority patent/US7040444B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 危険度に応じて乗員に与える警報を変えるこ
とができ、乗員に十分に注意を促すことができる車両用
乗員拘束保護装置を提供する。 【解決手段】 危険度判断部17で危険度が「小」→
「大」と判断された時に、直流モータ10の正転駆動
及び反転駆動の駆動周波数を多くする、直流モータ1
0の正転駆動及び反転駆動の駆動デューティー比を大き
くする、直流モータ10の正転駆動及び反転駆動によ
るシートベルトの締結力・弛緩力を大きくするのいずれ
か1つが実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
装備される車両用乗員拘束保護装置に関し、特に、衝突
のおそれがあるときに警報を発する車両用乗員拘束保護
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車間距離に基づいて自動車が衝突するお
それがあることを検出し、警報を発して乗員に注意を促
すことにより事故を防止する車両用乗員拘束保護装置
は、従来より知られている。
【0003】このような車両用乗員拘束保護装置とし
て、例えば、実開平6−71333号公報には、車間距
離が安全車間距離未満になったことが検出されたとき
に、シートベルトの締結力を断続的にきつくしたり緩く
したりするように構成されたものが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両用乗員拘束保護装置では、安全車間距離未満で
あれば、危険度の大小によらず、シートベルトの締結力
を断続的にきつくしたり緩くしたりする動作が一定であ
るため、乗員にとって危険度が低い場合には煩わしく感
じられ、危険度が高い場合には物足りなく感じられた。
従って、乗員に注意を促す警報として十分に機能してい
ない場合があった。
【0005】本発明は、上記点に着目してなされたもの
であり、危険度に応じて乗員に与える警報を変えること
ができ、乗員に十分に注意を促すことができる車両用乗
員拘束保護装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の車両用乗員拘束保護装置は、車両の危険
度を判断する危険度判断手段と、シートベルトにより乗
員の座席への締結力を断続的に変動させる締結力変動手
段とを備えた車両用乗員拘束保護装置において、前記締
結力変動手段は、前記危険度判断手段により判断された
危険度に応じて、前記断続的に変動する締結力の時間的
パターン及び前記締結力の大きさの内少なくとも一方を
変動させることを特徴とする。
【0007】本発明の構成によれば、危険度判断手段に
より判断された危険度に応じて、断続的に変動する締結
力の時間的パターン及び締結力の大きさの内少なくとも
一方を変動させるので、危険度に応じて乗員に与える警
報を変えることができ、乗員に十分に注意を促すことが
できる。
【0008】前記危険度は、車両の衝突までの時間及び
乗員の居眠り運転の可能性の内少なくとも一方に基づい
て決定してもよい。
【0009】この構成によれば、危険度を正確に判断す
ることができ、この正確に判断された危険度に応じて乗
員に与える警報を変えることができ、乗員に十分に注意
を促すことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】図1は、本発明の実施の形態に係る車両用
乗員拘束保護装置が備えている電動リトラクタ100の
構成を示す図である。
【0012】電動リトラクタ100はフレーム1を備え
ている。このフレーム1にはシートベルトを巻き取るリ
ールシャフト3が回転自在に設置され、車両に所定の減
速度が作用したとき又はシートベルトが所定の加速度で
引き出されたときにシートベルトの引き出しをロックす
る公知のシートベルトロック機構2が固定されている。
【0013】次いで、リールシャフト3の中心軸3aは
リールシャフト用プーリ5の中心軸に連結されており、
このリールシャフト用プーリ5は動力伝達ベルト7を介
して直流モータ用プーリ6に連結している。
【0014】リールシャフト用プーリ5及び直流モータ
用プーリ6の外周にはそれぞれ所定数の外歯が形成さ
れ、また動力伝達ベルト7の内周にも所定数の内歯が形
成されており、リールシャフト用プーリ5及び直流モー
タ用プーリ6の外歯と動力伝達ベルト7の内歯とは過不
足なくかみ合っている。
【0015】直流モータ用プーリ6の中心軸は直流モー
タ10に連結されている。従って、直流モータ10の回
転は直流モーター用プーリ6を介してリールシャフト3
に伝達される。
【0016】直流モータ10は、フレーム1に少なくと
も2点以上で固定されており、また直流モータ駆動部1
1を介してMPU(Micro Processing Unit)14に接
続されている。直流モータ駆動部11はMPU14から
のPWM(パルス幅変調)信号に基づいて直流モータ1
0の回転を制御する。
【0017】図2は直流モータ駆動部11の回路図であ
る。図2中の端子P1及び端子P2はMPU14から出
力されるPWM(パルス幅変調)信号の入力端子であ
り、端子P1及び端子P2には、例えば、20kHzの
PWM信号が入力される。端子P3及び端子P4は電流
検出用の出力端子であり、端子P5及び端子P6は電圧
検出用の出力端子であり、端子P1〜端子P6はそれぞ
れMPU14に接続されている。また、図2中の電圧V
bは直流モータ10に供給され、図2中の複数のトラン
ジスタ及びFET等は、MPU14からのPWM信号に
より直流モータ10の回転を正転又は反転駆動させるた
めのものである。
【0018】図2中の回路C1は、抵抗r1に流れる電
流から直流モータ10に流れる電流iを検出する電流検
出回路であり、PWM信号の影響による電流の変動を取
り除くためのインターフェイス回路(以下、IFとい
う)1及びIF2を備えている。MPU14は、IF1
及びIF2からそれぞれ電圧信号を受信し、この電圧信
号に基づいて直流モータ10に流れる電流iを検出す
る。
【0019】回路C2は直流モータ10にかかる端子間
電圧を測定する電圧測定回路であり、PWM信号の影響
による端子間電圧の変動を取り除くため、IF3及びI
F4を備えている。MPU14は、IF3及びIF4か
らそれぞれ電圧信号を受信し、この電圧信号に基づいて
直流モータ10にかかる端子間電圧を測定する。
【0020】IF1〜IF4は、例えば抵抗r2、抵抗
r2より小さい抵抗値の抵抗r3及びコンデンサc3か
らなるローパスフィルタ構成となっており、カットオフ
周波数を、例えば、20Hzに設定している。これによ
り、電流検出回路C1及び電圧測定回路C2でMPU1
4に出力されるPWM信号の影響は、−60dBに低減
され、本来電流検出回路C1で検出しようとしている電
流や電圧測定回路C2で測定しようとしている端子間電
圧にほとんど影響を与えなくなる。
【0021】図1に戻り、MPU14は、時間を計測す
るタイマー15を備え、シートベルトのタングがバック
ルに装着されたか否かを検出する及びシートベルトのタ
ングがバックルから解除されたか否かを検出するバック
ル接続有無検出部16及び車両の危険度を判断する危険
度判断部17に接続されている。
【0022】危険度判断部17は、自車両前の障害物ま
での距離を検出する前方距離検出部18及び居眠り運転
状態を検出する居眠り運転検出部19にそれぞれ接続さ
れている。
【0023】尚、MPU14は直流モータ10の端子間
電圧vの極性によりシートベルトが引き出されたか否か
を判断し、直流モータ10に流れる電流iからシートベ
ルトの巻き取りが終了したか否かを判断する。
【0024】バックル接続有無検出部16はシートベル
トのタングがバックルに装着されたか否かを検出し又は
シートベルトのタングがバックルから解除されたか否か
を検出し、それに対応した制御信号をMPU14に出力
する。
【0025】前方距離検出部18は、レーザビームを発
光する又は受光するレーザレーダ181を備えている。
図3は前方距離検出部18の作動を説明する図である。
【0026】レーザレーダ181のレーザ発光部はレー
ザビームCを自車両Aの前方に発光させ、自車両Aの前
方に障害物、例えば他の車両Bがあると発光されたレー
ザビームが他の車両Bに反射され、この反射光C1がレ
ーザレーダ181のレーザ受光部で受光される。前方距
離検出部18は、レーザビームの発光から受光までの経
過時間を計測し、該計測時間から障害物までの前方距離
Dを検出する。
【0027】図1に戻り、居眠り運転検出部19は、ス
テアリングの操舵角の変動幅を検出し、所定時間、例え
ば2秒間継続して、この変動幅が所定値、例えば8度以
内である場合に、居眠り運転の兆候があると判断し、こ
れに対応する制御信号を危険度判断部17に転送する。
【0028】危険度判断部17は、前方距離検出部18
で検出された前方距離Dから前方距離Dの時間的微分値
を算出し、障害物に対する相対速度を求め、前方距離D
を相対速度で除することにより衝突までの時間を求め
る。そして、この時間の大小及び居眠り運転検出部19
からの制御信号に基づいて危険度を判断する。
【0029】図4は危険度判断部17での判断基準の一
例を示す図である。図4中の衝突までの時間の基準は、
例えば、5秒とし、衝突までの時間が5秒以上かかる場
合には「大」とし、衝突までの時間が5秒かからない場
合には「小」とする。また、居眠り運転検出部19から
の制御信号が居眠り運転の兆候があるに対応した信号で
ある場合は、図4中の居眠り可能性は「大」となり、居
眠り運転の兆候がないに対応した信号である場合は、居
眠り可能性は「小」となる。これに基づいて、危険度判
断部17では、衝突までの時間が「大」であり、かつ、
居眠り可能性が「小」の場合には、危険度は「無」と判
断され、衝突までの時間が「大」であり、かつ、居眠り
可能性が「大」の場合には、危険度は「小」と判断さ
れ、衝突までの時間が「小」であり、かつ、居眠り可能
性が「小」の場合には、危険度は「小」と判断され、衝
突までの時間が「小」であり、かつ、居眠り可能性が
「大」の場合には、危険度は「大」と判断される。
【0030】図5は危険度判断部17で危険度が「小」
→「大」と判断された時の直流モータ10の駆動の様子
を示す図である。尚、直流モータ10の駆動はMPU1
4から直流モータ駆動部11に出力されるPWM(パル
ス幅変調)信号により制御される。
【0031】危険度判断部17で危険度が「小」と判断
された時に(図5(イ))、直流モータ10の正転駆動
及び反転駆動が、例えば、10回/sのペースで行われ
ているとすると、その後危険度が「大」と判断された時
には(図5(ロ))、直流モータ10の正転駆動及び反
転駆動が、例えば、20回/sのペースで行われるよう
にPWM信号により制御される。このように、危険度が
大きくなると共に直流モータ10の正転駆動及び反転駆
動の駆動周波数を多くすることで、シートベルトの巻き
取り及び引き出しが頻繁に行われるようになり、乗員に
十分に注意を促すことができる。
【0032】また、変形例として、危険度判断部17で
危険度が「小」と判断された時に(図5(ハ))、直流
モータ10の正転駆動及び反転駆動が、例えば、10m
s正転し、10ms反転し、30ms待機のペースで行
われているとすると、その後危険度が「大」と判断され
た時には(図5(ニ))、直流モータ10の正転駆動及
び反転駆動が、例えば、10ms正転し、10ms反転
し、10ms正転し、10ms反転し、10ms待機の
ペースで行われるようにPWM信号により制御される。
このように、危険度が大きくなると共に直流モータ10
の正転駆動及び反転駆動の駆動デューティー比を大きく
することで、シートベルトの巻き取り及び引き出しのパ
ターンが変わり、乗員に十分に注意を促すことができ
る。
【0033】さらに、他の変形例として、危険度判断部
17で危険度が「小」と判断された時に(図5
(ホ))、直流モータ10の正転駆動及び反転駆動が、
例えば、シートベルトを10Nの力で締結するように正
転し、10Nの力で弛めるように反転するペースで行わ
れているとすると、その後危険度が「大」と判断された
時には(図5(へ))、直流モータ10の正転駆動及び
反転駆動が、例えば、シートベルトを20Nの力で締結
するように正転し、20Nの力で弛めるように反転する
ペースで行われるようにPWM信号により制御される。
このように、危険度が大きくなると共に直流モータ10
の正転駆動及び反転駆動によるシートベルトの締結力・
弛緩力を大きくすることで、乗員に十分に注意を促すこ
とができる。
【0034】上述したように、本実施の形態によれば、
危険度判断部17で危険度が「小」→「大」と判断され
た時に、直流モータ10の正転駆動及び反転駆動の駆
動周波数を多くする、直流モータ10の正転駆動及び
反転駆動の駆動デューティー比を大きくする、直流モ
ータ10の正転駆動及び反転駆動によるシートベルトの
締結力・弛緩力を大きくするのいずれか1つが実行され
るので、危険度に応じて乗員に与える警報を変えること
ができ、乗員に十分に注意を促すことができる。
【0035】尚、本実施の形態では、危険度を「無」
「小」「大」の3種類に分けたが、より細かく危険度を
決めてもよい。また、危険度を「衝突までの時間」及び
「居眠り可能性」に基づいて決定したが、いずれか一方
のみで決定してもよい。
【0036】さらに、危険度判断部17で危険度が
「小」→「大」と判断された時に、直流モータ10の
正転駆動及び反転駆動の駆動周波数を多くする、直流
モータ10の正転駆動及び反転駆動の駆動デューティー
比を大きくする、直流モータ10の正転駆動及び反転
駆動によるシートベルトの締結力・弛緩力を大きくする
のいずれか1つが実行されるだけでなく、、、の
制御内容を適宜組み合わせて、シートベルトの動作状態
を変更するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
車両用乗員拘束保護装置によれば、危険度判断手段によ
り判断された危険度に応じて、断続的に変動する締結力
の時間的パターン及び締結力の大きさの内少なくとも一
方を変動させるので、危険度に応じて乗員に与える警報
を変えることができ、乗員に十分に注意を促すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態に係る車両用乗員
拘束保護装置が備えている電動リトラクタ100の構成
を示す図である。
【図2】直流モータ駆動部11の回路図である。
【図3】前方距離検出部18の作動を説明する図であ
る。
【図4】危険度判断部17での判断基準の一例を示す図
である。
【図5】危険度判断部17で危険度が「小」→「大」と
判断された時の直流モータ10の駆動の様子を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 フレーム 2 シートベルトロック機構 3 リールシャフト 5 リールシャフト用プーリ 6 直流モータ用プーリ 7 動力伝達ベルト 10 直流モータ(締結力可変手段) 11 直流モータ駆動部 14 MPU(締結力可変手段) 16 バックル接続有無検出部 17 危険度判断部(危険度判断手段) 18 前方距離検出部 19 居眠り運転検出部 100 電動リトラクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の危険度を判断する危険度判断手段
    と、シートベルトにより乗員の座席への締結力を断続的
    に変動させる締結力変動手段とを備えた車両用乗員拘束
    保護装置において、 前記締結力変動手段は、前記危険度判断手段により判断
    された危険度に応じて、前記断続的に変動する締結力の
    時間的パターン及び前記締結力の大きさの内少なくとも
    一方を変動させることを特徴とする車両用乗員拘束保護
    装置。
JP10189632A 1997-12-16 1998-06-22 車両用乗員拘束保護装置 Pending JP2000006759A (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189632A JP2000006759A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 車両用乗員拘束保護装置
GB0205908A GB2370536B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205911A GB2370538B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205916A GB2370539B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205917A GB2370540B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205939A GB2370542B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0211665A GB2370544B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB9827725A GB2335890B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount detecting device
GB0205909A GB2370537B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205945A GB2370543B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automative passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0205937A GB2370541B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
GB0211669A GB2370545B (en) 1997-12-16 1998-12-16 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US09/578,464 US6485057B1 (en) 1997-12-16 2000-05-25 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US10/247,208 US6729650B2 (en) 1997-12-16 2002-09-18 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US10/717,054 US6997474B2 (en) 1997-12-16 2003-11-19 Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US11/060,187 US7040444B2 (en) 1997-12-16 2005-02-17 Automotive passenger restraint and protection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10189632A JP2000006759A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 車両用乗員拘束保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006759A true JP2000006759A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16244554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10189632A Pending JP2000006759A (ja) 1997-12-16 1998-06-22 車両用乗員拘束保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006759A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041464A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2005041465A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2006327395A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd シートベルト装置
JP2008024074A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2008179321A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
US7481460B2 (en) 2005-11-09 2009-01-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat belt device
US7828104B2 (en) 2003-01-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Travel safety device for motor vehicle
WO2023281977A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 株式会社デンソー 覚醒維持装置及び覚醒維持方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126948A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Nissan Motor Co Ltd 立体音場警報装置
JPH06247245A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Fujitsu Ten Ltd 車間距離警報装置、および車間距離制御装置
JPH0671333U (ja) * 1993-03-22 1994-10-07 日産ディーゼル工業株式会社 車両の追突警報装置
JPH0781520A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Honda Motor Co Ltd 車両の障害物対応装置
JPH08179042A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nikon Corp 車間距離警報装置
JPH09175327A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nippon Seiko Kk 車両用安全装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126948A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Nissan Motor Co Ltd 立体音場警報装置
JPH06247245A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Fujitsu Ten Ltd 車間距離警報装置、および車間距離制御装置
JPH0671333U (ja) * 1993-03-22 1994-10-07 日産ディーゼル工業株式会社 車両の追突警報装置
JPH0781520A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Honda Motor Co Ltd 車両の障害物対応装置
JPH08179042A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nikon Corp 車間距離警報装置
JPH09175327A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Nippon Seiko Kk 車両用安全装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041464A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2005041465A (ja) * 2003-01-24 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
US7828104B2 (en) 2003-01-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Travel safety device for motor vehicle
JP4722399B2 (ja) * 2003-01-24 2011-07-13 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP2006327395A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd シートベルト装置
JP4602159B2 (ja) * 2005-05-26 2010-12-22 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
US7481460B2 (en) 2005-11-09 2009-01-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat belt device
JP2008024074A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2008179321A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
WO2023281977A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 株式会社デンソー 覚醒維持装置及び覚醒維持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6485057B1 (en) Automotive passenger restraint and protection apparatus and seatbelt protraction and retraction amount-detecting device
US6554092B2 (en) Seatbelt device
JP2000006759A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH09175327A (ja) 車両用安全装置
JP2004243938A (ja) シートベルト着用促進装置
JP2000095064A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP4056025B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH1166496A (ja) 前方警報装置
JPH0569785A (ja) 車両用警報装置
JP6631442B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JPH1067301A (ja) 車両の接近警報装置
JP3830667B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP4856486B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JPH11342831A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH11342830A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP2000052925A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3736003B2 (ja) 車両用警報装置
JP3930982B2 (ja) 車両用警報装置
JP3761717B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3730012B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3819151B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPH07209419A (ja) 障害物検知装置
JP2000016247A (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JPS6228684A (ja) 車輌用警報装置
JP2005028932A (ja) 車両用シートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018