JP5679461B2 - 有効車線区分線を確定する方法及び装置 - Google Patents

有効車線区分線を確定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5679461B2
JP5679461B2 JP2011548683A JP2011548683A JP5679461B2 JP 5679461 B2 JP5679461 B2 JP 5679461B2 JP 2011548683 A JP2011548683 A JP 2011548683A JP 2011548683 A JP2011548683 A JP 2011548683A JP 5679461 B2 JP5679461 B2 JP 5679461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
vehicle
images
determined
lane line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011548683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517058A (ja
Inventor
スパンゲンベルク,ロベアート
Original Assignee
ヘラ コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン フエック ウント コンパニー
ヘラ コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン フエック ウント コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘラ コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン フエック ウント コンパニー, ヘラ コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン フエック ウント コンパニー filed Critical ヘラ コマンディートゲゼルシャフト アウフ アクチエン フエック ウント コンパニー
Publication of JP2012517058A publication Critical patent/JP2012517058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679461B2 publication Critical patent/JP5679461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、少なくとも第一の車線区分線と、第一の車線区分線とは異なる第二の車線区分線とが検出され且つ検出されたこれらの区分線のうちの一つが関連車線区分線として選択される有効車線区分線を確定する方法及び装置に関するものである。
先行技術では、カメラに基く運転手支援システムが公知であり、かかるシステムは、走行方向において車両の正面の領域を観測して分析するためのモノラル或いはステレオカメラを1つ以上備えている。運転手支援システムで使用される画像を撮像するには、白黒のカメラシステムとカラーのカメラシステムとの二つのシステムが公知であり、これらのシステムは、走行方向における車両正面の検出領域の画像を撮像し、それらの画像に対応するイメージデータを作成する。イメージデータは、少なくとも一つの処理装置で処理され、すなわち画像は分析され、特に画像における物体のイメージが検出され且つ分類される。これに関連して、通常、分析及び分類は、それぞれの運転手支援システムに関連する物体に限定されている。処理装置は、物体の認識の他、特に物体の追跡、交通標識として分類された物体の交通標識の認識、車線認識、及び/又は走行している前方車両及び/又は対向車両の認識を行う。車線認識では、通常、車両自体が現在走行している車線が検出される。隣接車線もまた検出され得る。これに関連して、例えば方向指示器を作動せずとも現在使用中の車線が左である場合、例えば車線変更支援装置が運転手に情報或いは警告を出すことが可能である。現在使用中の車線を検出するために、それぞれの運転手支援システムは、車線区分のための車線に適用されている区分線を使用している。しかし、車線区分線に基いて運転手支援機能を提供しているそれぞれの運転手支援システムでは、特に幾つかの車線区分線が重なっている場合には、現在有効な車線区分線を検出してそれを使用することは困難である。このような重複車線区分線は、例えば道路建設工事期間中に、元々の常設車線区分線に加えて、道路工事で少なくとも車線の或る部分にいわゆる臨時車線区分線が適用される道路工事領域において現れる。
ドイツでは、例えば常設車線区分線は白色で施され、臨時車線区分線は黄色で施されている。このように道路工事領域や道路工事領域の入口領域及び出口領域においては、通常人間の目が色でその違いを区別する種々の車線区分線が適用されている。臨時車線区分線及び常設車線区分線の色は国によって異なる。独占的に色情報に基いた臨時車線区分線と常設車線区分線とを区別する方法は、車両が走行する国の情報に依存している。さらに、臨時区分線の使用が標準化されているにも関わらず、例えばドイツでも黄色の区分線が左側の関連区分線で有ったり、白色の区分線が道路工事の右側の関連区分線で有ったりできるようにこれらの規格がいつでも観られるというわけではない。カラーのカメラを使用する時でさえ、酷い光条件、特に雨天時に問題が起こり得るので、それらの色に基いた車線区分線同士の区別は、十分な確実性で出来るものではない。しかも白黒カメラによる色の違いは、画像中の種々の色の輝度の差によって検出されるだけであり得る。このようにして、有効及び非有効区分線の間の区別は十分な確実性で出来るものではない。しかし、運転手支援システムでの使用で画像を撮像するために白黒カメラを使用することは、特に白黒カメラで使用されるCMOSイメージ検出器が高画像解像度と高い階調レベル、例えば4096階調レベルの解像度を許容するという点で有意性を持っている。現在、このような階調レベル或いは輝度分解能は、同等のカラー検出器では達成することができない。しかもカラーイメージのイメージデータのさらなる処理と比較しても、白黒イメージの場合イメージデータのさらなる処理は相当に低減され、運転手支援システムでの白黒カメラの使用には有意性がある。
欧州特許文献EP 1 653 310 A2からは、車両の画定された位置に取り付けられたカメラを使って道路走行車両の方向制御方法が公知である。カメラを用いて常設車線区分線が検知される。危険区域或いは道路工事領域に進入した後に、区分線のパターンは検知され、車両の横方向制御用の制御信号が決定される。
ドイツ国特許文献DE 103 112 40 A1からは、車両の方向制御方法及び装置が公知であり、車線上の常設区分線と臨時区分線との間で区別が成される。いつ臨時区分線が検出されようとも、これらの臨時区分線は好ましくは車両の方向制御のために使用される。
ドイツ国特許文献DE−10 2004 003 848 A1からは、車線領域にける有標の危険区域及び/又は道路工事を認識する方法が公知である。これらの方法は、車両に取り付けられた電磁波放射線用検出器、例えばレーザースキャナーの検出領域の空間分解イメージを使っている。空間分解イメージでは危険区域及び/又は道路工事を区別する特徴が検索される。
本発明の目的は、常設車線区分線と臨時車線区分線との間の区別が改善される、車両カメラシステムを用いて有効車線区分線を確定する方法及び装置を提供することにある。
この目的は、特許請求の範囲における請求項1の特徴を有する方法及び独立装置請求項の特徴を有する装置によって達成される。本発明の有利な展開は従属請求項で明らかになる。
本発明の発明に関する方法及び装置によって達成されることは、少なくとも2つの異なる車線区分線から有効車線区分線を選択する際、2つの検出された車線区分線の前方の走行車両の相対位置が考慮されるということである。
検出された車線区分線に相対して前方の走行車両の走行路を決定すること、さらに検出された車線区分線のうちのどちらかを車両の走行路のために有効な車線区分線に確定することは特に有利である。検出された車線区分線のどちらかを有効な車線区分線に決める際に、第一の車線区分線に相対した及び第二の車線区分線に相対した自分の車両の位置、車線走行路に相対した自分の車両のステアリング角或いは自分の車両のヨー角、及び/又は自分の車両の速度などの別の決定基準が考慮されてもよい。
一連の画像のように連続して撮像された少なくとも2枚の画像に基いて、好ましくは少なくとも3枚の画像に基いて、前方の走行車両の走行路を決定することは特に有利である。決定された前方走行車両の走行路及び少なくとも2つの検出された車線区分線の走行路を基に、車線区分線のうちの1つを有効車線区分線として選択できる。
さらに、車線区分線のそれぞれが、右区分線及び左区分線から構成される場合、前方走行車両の位置を区分線に対して決定することは有利である。好ましくは、前方走行車両の走行路が少なくとも1つの事前設定された確率で2つの区分線の走行路に一致するかどうか照合される。一致度すなわち一致する確率は、公知のパターン認識方法、すなわちいわゆるパターンマッチング方法を使用することで決定されてもよい。区分線は破線でも実線でもよい。
さらに、2つの決定された位置に対して車線の通行方向を横切る横方向オフセットを有する有効車線区分線としての車線区分線を少なくとも2つの車線区分線から選択することは有利である。横方向オフセットは、両位置に事前設定された範囲内である。好ましくは、この位置は車線上の車両の長手軸の下に垂直である参考位置に基いて決定される。範囲は、例えば0.8m乃至1.5m、好ましくは0.8m乃至1.2mで事前設定されてもよい。代わって、前方走行車両の決定された位置に対して、ほぼ同等の横方向の距離か或いは少なくとも1つの決定位置まで少し短い横方向の距離を有する車線区分線を有効車線区分線として選択してもよい。
さらに、検出された車線区分線のうちの1つの少なくとも1つの区分線の交差点を検出すること、さらにそれを有効車線区分線の決定において考慮に入れることは有利である。2つの検出された車線区分線のうちの1つの区分線の交差点は、この車線区分線が関連車線区分線ではないことを指示するものである。
好ましくは、白黒カメラ特にモノラルの白黒カメラ及びステレオの白黒カメラが画像を撮像するのに使用される。一般的には、エンジンで動く動力車での使用に適した白黒カメラは、エンジンで動く動力車での使用に適したカラーカメラに比較しても費用効果があり、一般的に高い解像度と輝度レベルの検出で極めて高い階調とを有しているため同等のカラーカメラと比較しても特に低照度の検出領域での物体の画像のより優れた検出が可能である。
有効車線区分線を確定するために、第一の決定車線区分線の走行経路と前方走行車両の走行経路との間の第一の一致度及び第二の決定車線区分線の走行経路と前方走行車両の走行経路との間の第二の一致度を決定することは、特に有利である。高い一致度を有する車線区分線は、有効車線区分線として選択される。最低限の一致度を有する際及び/又は第一と第二の一致度の差が事前設定された最低限の差を超える時に限って、関連車線区分線として一致度の高い車線区分線を選択することは有利である。
特に、車線逸脱警報システムが、有効車線区分線として決定された車線区分線の走行路か或いは有効車線区分線として選択された車線区分線の情報を備えている際に有利である。運転手支援システムは、従うべき車線区分線として決定された有効車線区分線の走行路を考慮する。車線逸脱警報システムは、特に車線変更支援システムで有り得る。
加えて、第一の車線区分線及び第二の車線区分線に相対した自分の車両の位置は、好ましくは繰り返し決定され得る。関連車線区分線の選択では決定された位置或いは決定された複数の位置を考慮に入れている。特に、前方走行車両及び/又は自分の車両の決定された複数の位置、決定された検出車線区分線の複数の走行経路、及び/又はステアリング動作或いは自身車両のヨー比率は、分類器に送られてもよい。この分類器は、これらの入力変数に基いて関連車線区分線を決定する。
特に、第一の車線区分線及び第二の車線区分線に相対した自分の車両の位置を数回に亘って決定すること、これらの複数決定位置に基いて自分の車両の走行経路を決定すること、さらに有効車線区分線の選択にこの走行経路を例えば有効車線区分線を決定する分類器に入力変数として取り込むことは有利である。自分の車両の走行経路は、ステアリング角及び自身車両の速度を用いて決定され得る。
独立装置請求項の装置は、特に、従属請求項で明確に述べられた特徴或いは装置それぞれの特徴によって本発明に関する方法と同様の仕方で発展され得る。
本発明のさらなる特徴及び利点は、以下の明細書及び特許請求の範囲から明らかになる。本発明の実施形態は、添付図面を参照して以下に詳細に説明される。
交通状況における、画像を記録し処理する装置を備える車両の概略側面図である。 装置を用いて記録された第一の画像を示し、かかる画像には前方走行車両が撮像されている。 装置を用いて記録された第二の画像を示し、画像には前方走行車両、常設車線区分線及び臨時車線区分線が撮像されている。 装置を用いて記録された第三の画像を示し、画像には前方走行車両、常設車線区分線及び臨時車線区分線が撮像されている。 図1による画像を記録し処理する装置の構成を示すブロック線図である。
図1は、交通状況10で、車線14に沿って移動中の車両12が示されている側面図である。車両12は、少なくとも1つのカメラ17を備えたカメラシステム16を有している。この実施形態では、カメラシステム16は、グレースケール画像を撮像するモノラルのカメラシステム及び白黒カメラのシステムである。カメラシステム16は、車両12の正面の検出領域のイメージを有する一連の複数画像を撮像する。水平検出領域は、破線18、20で図1に概略的に示されている。さらに、画像と一致するイメージデータが作成される。作成されたイメージデータは、カメラシステム16から車両12内に配置された処理装置22に伝送され、この処理装置でこれらのデータを処理する。特に、イメージデータは、処理装置22で処理され、車両12の運転手の運転手支援システムに提供される。カメラシステム16のカメラ17の撮像率は、好ましくは毎秒10枚乃至50枚である。画像はこの比率で連続してカメラ撮像され、引き続き処理装置22で処理される。
カメラシステム16で作成された物体28のイメージデータは、処理装置22で処理され、物体28のイメージは物体イメージとして或いは物体として検出され、また好ましくは物体28の物体様式は分類される。同様の仕方で、道路標識、車線規制標識装置、街路灯、車線14の前方走行車両及び対向車線の対向車両を物体として検出され得、それらの物体様式は分類され得る。特に、画像における検出された物体28のイメージの位置は確定されて、一連の画像の続きの画像にある同じ物体28のイメージの位置と比較される。単純化するために、画像中の物体イメージの位置は画像中の物体位置として或いは物体の画像位置として次に一時的に参照される。第一の画像にある物体28の位置とこの第一の画像の後に撮られた第二の画像との比較は、例えば運転挙動に影響を与えるために及び/又は環境及び自分の車両12の画定した情報を車両12の運転手に提供するために使用される。このような情報は、例えば運転者支援システム、特に車線変更支援システムに対する入力データとして役立てることができる。
図2では、カメラ17を用いて撮像された車両12の正面カメラ17の検出領域の第一の画像30が示されている。画像30には、実線32で地平線が示されている。さらに画像30は、前方走行車両34のイメージ、車線区分線36〜42のイメージ、外側車線の横方向に隣接して配置されたガードレール44、46のイメージ及び車線の横方向に隣接して配置された交通標識48、50のイメージを含んでいる。図2では、車線区分線36〜42は単に実線で概略的に示されている。実際、それら車線区分線は破線の形態で表されてもよく、またより良い認識のためには僅かに大きな幅を有してもよい。画像30には、自分の車両の移動方向と前方走行車両の移動方向を示す矢印52が示されている。矢印52の開始地点P1は、カメラ17を用いて車両12の正面検出領域を撮像した一連の画像のうち先に撮像された画像で決定された前方走行車両34の位置である。終点P4は、図2で示された画像30で決定された位置に基いて前方走行車両34に適用されている。位置P1が決定された基となる画像と画像30との間で、数多くの写真がカメラ17を用いて撮像され得る。これらの画像の少なくとも一部のイメージデータは同様に処理され、また前方走行車両34の位置は繰り返ししかも必要に応じて決定され得る。
図3では、カメラ17を用いて撮像された別の画像54が示されている。図2の画像30に示された要素に加えて、画像54は、臨時車線区分線56、58のイメージを包含している。さらに、道路工事60及び道路建設用フェンス62を画像54に見ることができる。臨時車線区分線56、58を用いて画定された車線は、車線区分線38、40で区切られた車線から外れているために、この車線から区分線40、42で区切られた車線へと通行を迂回させている。簡潔に図示するために、画像30、54は、追加的に現行の車線区分線56、58と、道路工事60、62と、前方走行車両34の位置とが相互に相違するだけである。以下の説明を簡単にするために、矢印52は図3による画像54にも同様に示されている。加えて、前方走行車両34の数個の位置P1〜P4を表す矢印64が示され、車両34の走行経路を示している。画像54の前に撮像された第一の画像において、前方走行車両34の位置P1が決定される。この第一の画像の後に撮像されしかも画像54の前に撮像された画像では、前方走行車両34の位置P2が決定される。画像54の前に撮像された第三の画像では、前方走行車両34の位置P3が決定される。画像54では、前方走行車両34の位置P4が決定される。位置P1と位置P4との間で前方走行車両34の走行経路を示す矢印64は、これらの決定位置を繋ぐことによって得られる。第一画像のショットと第二画像のショットとの間、第二画像のショットと第三画像のショットとの間、及び第三画像のショットと画像54のショットとの間には、大変数多くの画像が撮像され評価され得る。従って矢印64で示された前方走行車両34の決定した走行経路は、実質的に臨時車線区分線56、58に平行して走り、車線区分線38、40の走行路からは大きく異なる。矢印64で指示された前方走行車両34の走行経路は、位置P3と位置P4との間で元々の車線区分線40と交差している。常設車線区分線38、40と比較して臨時車線区分線56、58を伴う前方走行車両34の決定走行経路の高度な一致の結果として、車線区分線56、58は有効車線区分線56、58として決定され、運転手支援システムに関連或いは有効車線区分線56、58として提供される。しかし、位置P1、P2*、P3*及びP4*が、幾つかの連続撮像画像の中で前方走行車両34の位置
として決定された場合には、車線区分線38、40に平行している前方走行車両34の走行経路はこれらの位置P1、P2*、P3*及びP4*によって決定される。このような走行経路は車線区分線56を交差する。矢印52で印した走行経路は、これらの車線区分線38、40が有効車線区分線として使用できるように車線区分線38、40の走行経路に一致する。
また一方で、有効車線区分線の決定或いは決定された有効車線区分線の確認においてその他のファクターが使用されてもよい。特に、車線を横切って配置された警告フェンス62は、決定された有効車線区分線の確定或いは確認用に使用できる。自分の車両12の位置、車両12のステアリング角或いは車両12のヨー角、及び車両12の速度は、有効車線区分線の確定或いは確認においても考慮される。
一般的には、存在している前方走行車両34の挙動は観測され、有効車線区分線の選択において考慮される。追加で或いは代わって、自分の車両12の走行挙動は有効車線区分線を決定する際に考慮される。
車両12、34が、ほぼ有効車線の中央を走行することが想定でき、そしてこれは前方走行車両34及び自分の車両12の両方にとって事実に沿うものである。上述の取り組み方法を用いて、有効車線区分線は、重複する車線区分線の場合でも容易に決定できる。特にそのような重複車線区分線は、既に存在する車線区分線36〜42に加えて車線14に適用されている臨時車線区分線56、58の場合に生じる。これは特に、道路工事60が少なくとも1つの車線を閉め切るのを必要とする際に生じ得る。前方走行車両34が道路工事60の領域に入る前、走行経路54を分析することによって、前方走行車両34の方向を比較的不意に変更することが決定される際には、図3で示されるように、運転手支援システムは、連続撮像画像の幾つかから前方走行車両34の位置の変化を比較することによって、前方走行車両34の移動方向の不意の変更に基き、車線区分線56、58への車線の乗り換えを結論付けることができる。車線区分線56、58によって区切られた車線は、建設地帯車線としても見なされる。
図4には、カメラ17で撮像された別の画像が示されており、前方走行車両34は車両12の正面に位置している。前方走行車両34と臨時車線区分線56、58との間の横方向の距離によって、臨時車線区分線56、58は、依然として関連車線区分線或いは有効車線区分線として検出されている。また常設車線区分線40は、依然として非有効車線区分線として検出されている。
一般的に、本発明によれば、自分の走行車線の解釈及び決定のための情報は、検出された前方走行車両34を用いて決定される。その情報に基いて、有効車線区分線或いは有効車線は種々の車線区分線或いは複数の車線から決定される。車両12の動きを有効車線の決定において考慮に入れることは特に有利である。
図5には、処理装置22及びカメラシステム16を備えたブロック線図が示されており、有効車線区分線が選択されるか、或いは有効車線区分線56、58としてこれらの車線区分線56、58の元々の選択が確認される。処理装置22は、中央演算処理装置(CPU)78と、データバス80と、3つの記憶要素82、84、86とを備えている。
処理装置22は、第一のインターフェース76を介してカメラシステム16に接続されている。さらに、処理装置22は第二のインターフェース88を備え、第二のインターフェース88を介して処理装置22を用いて処理されたデータは、その他の要素、例えば光制御モジュール24へ出力することができる。好ましくは、第二のインターフェース88は車両バスシステムに接続される。
CPU78、第一のインターフェース76、第二のインターフェース88、及び記憶要素82、84、86は、データバス80を介して相互に接続されている。カメラシステム16を用いて作成された画像44a〜44c、52に一致するイメージデータは、カメラシステム16から第一のインターフェース76を介して入力データとして処理装置22に送信される。イメージデータは第一の記憶要素82に記憶される。処理装置22の第二の記憶要素84には、イメージ位置P1〜P4、P1〜P4*を決定する少なくとも1つの処理プログラムの少なくともプログラムデータが記憶されている。同様に、第二の記憶要素84には、決定されたイメージ位置P1〜P4及び検出された車線区分線36〜42、56、58の走行経路に基く有効車線及び/又は有効車線区分線56、58を決定するルーチンのプログラムデータが記憶されている。
カメラ17を用いて連続撮像された画像間で決定された前方走行車両34の位置変更は、車線変更支援システムのための入力変数として及び/又は第二のインターフェース88を介した出力として使用される。また、このような車線変更支援システムは、車線逸脱警報システムとも呼ばれている。
本発明は、階調レベルの画像を撮像するモノクロカメラに関連して記載されている。しかし、本発明は、同様の仕方で、ステレオカメラシステム及び/又はカラーカメラを使用することができる。
10 交通状況
12 車両
14 車線
16 カメラシステム
17 カメラ
18 水平検出領域(破線)
20 水平検出領域(破線)
22 処理装置
28 物体
30 画像
32 水平線
34 前方走行車両
36、38、40、42 車線区分線
44、46 ガードレール
48、50 交通標識
52 矢印
54 画像
56、58 臨時車線区分線
60 道路工事
62 建設用フェンス
64 矢印
76 第一のインターフェース
78 CPU
80 バス
82、84、86 記憶要素
88 第二のインターフェース
P1、P2、P3、P4 位置
P1、P2*、P3*、P4* 位置

Claims (11)

  1. 車両、特に道路車両のカメラシステムを用いて有効車線区分線を確定する方法において、
    カメラシステム(16)のカメラ(17)を用いて車両(12)の正面領域のイメージによる幾つかの画像(30、54、66)が一連の画像として連続して撮像され、個々の画像(30、54、66)と一致するイメージデータが作られ、
    一連の画像のうち画像(30、54、66)の少なくとも一部分のイメージデータが処理され、
    少なくとも1つの第一の車線区分線(38、40)と、第一の車線区分線(38、40)とは異なる1つの第二の車線区分線(56、58)とが、一連の画像のうち少なくとも1つの画像で検出され、
    車両(12)の前方を走行する車両(34)が、一連の画像のうち少なくとも2つの連続して撮像された画像(30、54、66)で検出され、
    少なくとも2つの画像のそれぞれについて、第一の車線区分線(38、40)に相対する前方走行車両(34)の位置(P1〜P4;P1〜P4*)及び第二の車線区分線(56、58)に相対する前方走行車両(34)の位置(P1〜P4;P1〜P4*)が決定され、
    さらに、画像を用いて決定された前方走行車両(34)の位置(P1〜P4;P1〜P4*)に依存して、検出された車線区分線(38、40;56、58)のうちの1つが有効車線区分線として選択されること、
    を特徴とする方法。
  2. 一連の画像として連続して撮像された画像のうち少なくとも2つ、好ましくは3つの画像に基いて、前方走行車両(34)の走行経路(52、64)が決定され、前方走行車両(34)の決定された走行経路(52、64)及び少なくとも2つの検出された車線区分線(38、40;56、58)の走行経路に基づいて車線区分線(38、40;56、58)のうちの1つが有効車線区分線として選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも2つの車線区分線(38、40;56、58)から、車線区分線(38、40;56、58)が、2つの決定された位置(P1〜P4;P1〜P4*)に対して車線(14)の通行方向を横切る横方向オフセットを有する有効車線区分線(38、40)として選択され、横方向オフセットが2つの位置(P1〜P4;P1〜P4*)に事前設定された範囲内でありまたその決定された位置(P1〜P4;P1〜P4*)までの横方向の距離が短いことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 検出された車線区分線(38、40;56、58)のうちの少なくとも1つの交差点が検出され、有効車線区分線(38、40;56、58)の決定において考慮されることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
  5. 第一の決定車線区分線(38、40)の走行経路と前方走行車両(34)の走行経路(52、64)との間の第一の一致の度合い及び第二の決定車線区分線(56、58)の走行経路と前方走行車両(34)の走行経路(52、64)との間の第二の一致の度合いが決定され、さらにより高い一致度を有する車線区分線(38、40;56、58)が有効車線区分線として選択されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 一致の度合いが、最低限度の一致の度合いを有する際及び/又は第一と第二との度合いの相違が事前設定された最低限度の差を超える際に限って、より高い一致の度合いを有する車線区分線(38、40;56、58)が有効車線区分線(38、40;56、58)として選択されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 車線逸脱警報システムが、有効車線区分線として決定された車線区分線(38、40;56、58)の走行経路か或いは有効車線区分線として選択された車線区分線(38、40;56、58)の情報を備えており、また運転手支援システムが、従うべき車線区分線(38、40;56、58)として有効車線区分線(38、40;56、58)の走行経路を処理することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. さらに、第一の車線区分線(38、40)に相対した及び第二の車線区分線(56、58)に相対した自分の車両(12)の位置が好ましくは繰り返し決定され、また有効車線区分線(38、40;56、58)の選択において決定された位置が考慮に入れられることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. 第一の車線区分線(38、40)に相対した及び第二の車線区分線(56、58)に相対した自分の車両(12)の位置が数回に亘って決定され、有効車線区分線(38、40;56、58)の選択において自分の車両(12)の走行経路が考慮に入れられることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 自分の車両(12)の走行経路(52、64)が、ステアリング角及び自分の車両(12)の速度を用いて決定されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 車両(12)、特に道路車両のカメラシステム(16)を用いて有効車線区分線を確定する装置において、
    一連の画像として車両(12)の正面領域のイメージを含む複数の画像(30、54、66)を連続して撮像するためのカメラ(17)を有し、画像(30、54、66)のそれぞれに一致するイメージデータを作成するカメラシステム(16)を有し、
    一連の画像のうち少なくとも画像(30、54、66)の一部分のイメージデータを処理するための処理装置(22)を有し、処理装置(22)が少なくとも2つの異なる車線区分線(38、40;56、58)を一連の画像のうちの少なくとも1つの画像(30、54、66)で検出し、
    処理装置(22)が、一連の画像のうち少なくとも2つの画像(30、54、66)で自分の車両(12)の前方を走行する車両(34)を検出し、その度に、検出された第一の車線区分線(38、40;56、58)に相対する前方走行車両(34)の位置(P1〜P4;P1〜P4*)及び第二の車線区分線に相対する車両の位置を少なくとも2つの画像のそれぞれに決定し、
    さらに、2つの車線区分線(38、40;56、58)に相対する前方走行車両(34)の決定された位置(P1〜P4;P1〜P4*)に依存して、処理装置22がこれらの検出された車線区分線(38、40;56、58)のうちの1つを有効車線区分線(56、58)として選択すること、
    を特徴とする装置。
JP2011548683A 2009-02-04 2010-02-04 有効車線区分線を確定する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5679461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009007342.6 2009-02-04
DE102009007342A DE102009007342A1 (de) 2009-02-04 2009-02-04 Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer geltenden Fahrspurmarkierung
PCT/EP2010/051353 WO2010089345A1 (de) 2009-02-04 2010-02-04 Verfahren und vorrichtung zum ermitteln einer geltenden fahrspurmarkierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517058A JP2012517058A (ja) 2012-07-26
JP5679461B2 true JP5679461B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=42269354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548683A Expired - Fee Related JP5679461B2 (ja) 2009-02-04 2010-02-04 有効車線区分線を確定する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9626571B2 (ja)
EP (1) EP2394234B1 (ja)
JP (1) JP5679461B2 (ja)
KR (1) KR20110113185A (ja)
CN (1) CN102308304B (ja)
DE (1) DE102009007342A1 (ja)
WO (1) WO2010089345A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9959595B2 (en) 2010-09-21 2018-05-01 Mobileye Vision Technologies Ltd. Dense structure from motion
US9280711B2 (en) 2010-09-21 2016-03-08 Mobileye Vision Technologies Ltd. Barrier and guardrail detection using a single camera
DE102010042440B4 (de) * 2010-10-14 2021-09-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen eines Eingriffsmoments eines Lenkassistenzsystems
JP5389864B2 (ja) * 2011-06-17 2014-01-15 クラリオン株式会社 車線逸脱警報装置
US8880273B1 (en) 2013-01-16 2014-11-04 Google Inc. System and method for determining position and distance of objects using road fiducials
US11907972B2 (en) * 2013-04-17 2024-02-20 Privowny, Inc. Systems and methods for online advertising using user preferences
US9145139B2 (en) * 2013-06-24 2015-09-29 Google Inc. Use of environmental information to aid image processing for autonomous vehicles
DE102013217860A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Fahrbahnverlaufs einer Fahrbahn eines Fahrzeugs
EP2918974B1 (en) * 2014-03-11 2019-01-16 Volvo Car Corporation Method and system for determining a position of a vehicle
EP3084681B1 (de) * 2014-04-04 2023-08-30 Aptiv Technologies Limited Verfahren zur fahrspurerkennung
JP6363516B2 (ja) * 2015-01-21 2018-07-25 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
CN105426861B (zh) * 2015-12-02 2019-05-21 百度在线网络技术(北京)有限公司 车道线确定方法及装置
DE102016009304A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Lucas Automotive Gmbh Steuerungs-System und Steuerungs-Verfahren zum Bestimmen einer Fahrbahn
US10210406B2 (en) * 2016-08-19 2019-02-19 Dura Operating, Llc System and method of simultaneously generating a multiple lane map and localizing a vehicle in the generated map
CN106297412B (zh) * 2016-09-28 2019-10-18 深圳市元征科技股份有限公司 车辆并道提示方法及装置
DE102017200545A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und Verfahren zum Detektieren einer Baustelle für ein Kraftfahrzeug
KR102064223B1 (ko) * 2017-07-12 2020-02-11 엘지전자 주식회사 차량용 주행 시스템 및 차량
CN108128246B (zh) * 2017-12-19 2021-01-08 深圳大学 一种车辆偏航警示与控制方法及系统
EP3570206B1 (en) * 2018-05-15 2023-12-06 Aptiv Technologies Limited A device and a method for searching for a lane on which a vehicle can drive
DE102018120049A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Method for recognizing driving lanes for a motor vehicle with selection of a temporary driving lane by a user on a display unit, as well as vehicle guidance system and computer program product
FR3085746B1 (fr) * 2018-09-06 2021-04-30 Renault Sas Procede de detection de faux positifs d’un dispositif de traitement d’image d’une camera
US11010617B2 (en) 2018-12-12 2021-05-18 Here Global B.V. Methods and systems for determining roadwork zone extension based on lane marking data
US10976164B2 (en) 2018-12-12 2021-04-13 Here Global B.V. Methods and systems for route generation through an area
US11262209B2 (en) 2018-12-12 2022-03-01 Here Global B.V. Methods and systems for road work extension identification
FR3094318B1 (fr) * 2019-03-28 2021-02-26 Renault Sas Procédé de commande du positionnement d’un véhicule automobile sur une voie de circulation
CN112874527A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 奥迪股份公司 辅助驾驶装置、包括其的车辆及相应的方法和介质
KR20220133007A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 현대자동차주식회사 차량의 주행 지원 장치 및 그것의 동작 방법
DE102021208245A1 (de) 2021-07-29 2023-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug mit einem Fahrerassistenzsystem
FR3140051A1 (fr) * 2022-09-22 2024-03-29 Psa Automobiles Sa Méthodes et systèmes de détection des lignes de délimitation temporaires des voies de circulation

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133882A1 (de) * 1990-10-24 1992-04-30 Volkswagen Ag Verfahren zum selbsttaetigen nachfuehren eines fahrzeugs auf der spur eines vorausfahrenden fahrzeugs
JP3045401B2 (ja) * 1996-05-08 2000-05-29 ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の前方車道状況を確認する方法
JP4157620B2 (ja) * 1998-06-19 2008-10-01 株式会社東芝 移動物体検出装置及びその方法
DE19962491A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur optischen Überwachung der Umgebung eines sich bewegenden Fahrzeugs
US7113867B1 (en) * 2000-11-26 2006-09-26 Mobileye Technologies Limited System and method for detecting obstacles to vehicle motion and determining time to contact therewith using sequences of images
JP2004206275A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Denso Corp 自動運転制御システム
DE10311240B4 (de) 2003-03-14 2017-03-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung für die Spurführung eines Fahrzeugs
GB0325990D0 (en) * 2003-11-07 2003-12-10 Trw Ltd Method and apparatus for discriminating the colour of road markings
JP4107587B2 (ja) * 2003-12-17 2008-06-25 三菱電機株式会社 車線認識画像処理装置
DE102004003848A1 (de) 2004-01-26 2005-08-11 Ibeo Automobile Sensor Gmbh Verfahren zur Erkennung von gekennzeichneten Gefahr- und/oder Baustellen im Bereich von Fahrbahnen
JP2005301603A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Denso Corp 走行車線検出装置
US7561720B2 (en) * 2004-04-30 2009-07-14 Visteon Global Technologies, Inc. Single camera system and method for range and lateral position measurement of a preceding vehicle
JP3898709B2 (ja) * 2004-05-19 2007-03-28 本田技研工業株式会社 車両用走行区分線認識装置
JP3722486B1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-30 本田技研工業株式会社 車両用走行区分線認識装置
JP3722487B1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-30 本田技研工業株式会社 車両用走行区分線認識装置
JP4437714B2 (ja) * 2004-07-15 2010-03-24 三菱電機株式会社 車線認識画像処理装置
DE102004040143A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerinformation
DE102004052127A1 (de) 2004-10-27 2006-05-04 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Spurführung eines straßengebundenen Fahrzeugs
JP4659631B2 (ja) * 2005-04-26 2011-03-30 富士重工業株式会社 車線認識装置
US7415134B2 (en) * 2005-05-17 2008-08-19 Honda Motor Co., Ltd. Traffic lane marking line recognition system for vehicle
JP4365350B2 (ja) * 2005-06-27 2009-11-18 本田技研工業株式会社 車両及び車線認識装置
DE102005039103A1 (de) * 2005-08-18 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren für die Erfassung eines Verkehrsraums
US8164628B2 (en) * 2006-01-04 2012-04-24 Mobileye Technologies Ltd. Estimating distance to an object using a sequence of images recorded by a monocular camera
KR101075615B1 (ko) * 2006-07-06 2011-10-21 포항공과대학교 산학협력단 주행 차량의 운전자 보조 정보 생성 장치 및 방법
JP4258539B2 (ja) * 2006-08-31 2009-04-30 株式会社日立製作所 複数画角カメラ
JP4420011B2 (ja) * 2006-11-16 2010-02-24 株式会社日立製作所 物体検知装置
JP4360403B2 (ja) * 2006-12-27 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 車載用障害物検知装置
JP4569837B2 (ja) * 2007-03-30 2010-10-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地物情報収集装置及び地物情報収集方法
JP4437556B2 (ja) * 2007-03-30 2010-03-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地物情報収集装置及び地物情報収集方法
DE102007017293A1 (de) 2007-04-12 2008-10-16 Continental Automotive Gmbh Fahrspurdetektion mit Schwarz-Weiß-Kamera und Farbkamera
DE102007053305A1 (de) * 2007-11-08 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von optischen Fahrempfehlungen in einem Fahrzeug
US20090173301A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Roller Bearing Company Of America, Inc Surface treated rocker arm shaft
JP5574789B2 (ja) * 2010-04-08 2014-08-20 株式会社東芝 車両周辺監視装置及び車両周辺監視方法
EP2463843B1 (en) * 2010-12-07 2015-07-29 Mobileye Vision Technologies Ltd. Method and system for forward collision warning
CN103148183B (zh) * 2011-12-07 2017-10-24 舍弗勒技术股份两合公司 用于连续牵引机构的板簧张紧器
TWI573097B (zh) * 2012-01-09 2017-03-01 能晶科技股份有限公司 用於行動載具之影像擷取裝置及其影像疊合方法
DE102012203037A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Geschwindigkeit und/oder Position eines Fahrzeuges
JP5935435B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-15 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法
CN104422426B (zh) * 2013-08-30 2017-07-11 博世汽车部件(苏州)有限公司 在高架道路区域内提供车辆导航信息的方法和设备
JP6396672B2 (ja) * 2014-04-23 2018-09-26 クラリオン株式会社 情報表示装置及び情報表示方法
US10697790B2 (en) * 2014-06-10 2020-06-30 Clarion Co., Ltd. Lane selecting device, vehicle control system and lane selecting method
DE102014221888A1 (de) * 2014-10-28 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lokalisierung eines Fahrzeugs in seinem Umfeld
US10946799B2 (en) * 2015-04-21 2021-03-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with overlay calibration
US10449899B2 (en) * 2015-05-08 2019-10-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with road line sensing algorithm and lane departure warning
US9898671B2 (en) * 2015-05-11 2018-02-20 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with structure and motion estimation
US10187590B2 (en) * 2015-10-27 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Multi-camera vehicle vision system with image gap fill
US10607485B2 (en) * 2015-11-11 2020-03-31 Sony Corporation System and method for communicating a message to a vehicle
US10430674B2 (en) * 2015-12-14 2019-10-01 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system using reflective vehicle tags
CN107181908B (zh) * 2016-03-11 2020-09-11 松下电器(美国)知识产权公司 图像处理方法、图像处理装置及计算机可读记录介质
US10587818B2 (en) * 2016-08-02 2020-03-10 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced camera brightness control
JP2018036444A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 アイシン精機株式会社 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110113185A (ko) 2011-10-14
CN102308304A (zh) 2012-01-04
CN102308304B (zh) 2013-08-21
EP2394234A1 (de) 2011-12-14
US10183666B2 (en) 2019-01-22
EP2394234B1 (de) 2018-06-13
DE102009007342A1 (de) 2010-08-05
JP2012517058A (ja) 2012-07-26
WO2010089345A1 (de) 2010-08-12
US20120033074A1 (en) 2012-02-09
US9626571B2 (en) 2017-04-18
US20180257641A1 (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679461B2 (ja) 有効車線区分線を確定する方法及び装置
JP6129167B2 (ja) カメラを用いた走行レーン認識の方法
KR20140027479A (ko) 차선 인식 장치
JP7255345B2 (ja) 走行車線認識装置、走行車線認識方法およびプログラム
CN110481560B (zh) 用于搜索车辆可以行驶的车道的装置和方法
JP2006309313A (ja) 道路認識装置
JP4937844B2 (ja) 歩行者検出装置
JP2005322166A (ja) 走行レーン認識装置
JP4951481B2 (ja) 路面標示認識装置
JP2007233470A (ja) 車両用走行支援装置
JP5355209B2 (ja) ナビゲーション装置、自車の走行車線の判定方法および判定プログラム
KR20160038944A (ko) 교통감시 시스템
JP5097681B2 (ja) 地物位置認識装置
JP2005202787A (ja) 車両用表示装置
JP2006146956A (ja) 車両用走路判定装置
JP4614826B2 (ja) 道路区画線検出装置
US11417117B2 (en) Method and device for detecting lanes, driver assistance system and vehicle
JP2004082912A (ja) 車間距離計測装置
CN114746915A (zh) 信号机识别方法及信号机识别装置
JP2022060118A (ja) 区画線認識装置
KR102448164B1 (ko) 차량용 레이더 제어 장치 및 방법
JP2007156919A (ja) 道路区画線検出装置
KR101622051B1 (ko) 차량 분별 시스템 및 방법
JP6941677B2 (ja) 画像認識装置
JP7058753B2 (ja) カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees