JP5677737B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP5677737B2
JP5677737B2 JP2009257139A JP2009257139A JP5677737B2 JP 5677737 B2 JP5677737 B2 JP 5677737B2 JP 2009257139 A JP2009257139 A JP 2009257139A JP 2009257139 A JP2009257139 A JP 2009257139A JP 5677737 B2 JP5677737 B2 JP 5677737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
groove portion
radiating pipe
refrigerator
vacuum heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009257139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011102599A (ja
Inventor
隆明 吉田
隆明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009257139A priority Critical patent/JP5677737B2/ja
Publication of JP2011102599A publication Critical patent/JP2011102599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677737B2 publication Critical patent/JP5677737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、冷蔵庫に関する。
従来より、冷蔵庫は、外箱と内箱との間に発泡断熱材を充填した断熱箱体により構成され、その断熱箱体の内部の貯蔵室を形成しているが、更なる断熱性能を向上させて消費電力量を低減させたり、あるいは、断熱箱体の壁厚を薄くして庫内容積効率を向上させるため、外箱と内箱との間に充填する発泡断熱材の一部に換えて真空断熱パネルが設けられている。
ところで、冷蔵庫内と外気との温度差により断熱箱体の外表面に結露するのを防ぐため、外箱の内側には放熱パイプが配設されているが、放熱パイプからの熱が庫内に漏洩するのを抑えるため、放熱パイプの庫内側に真空断熱パネルが設けられている。
放熱パイプの庫内側に真空断熱パネルが設けらた冷蔵庫の場合、放熱パイプの突出を防止して断熱箱体の壁厚を薄く形成するため、真空断熱パネルには外箱との対向面に放熱パイプを配置する溝部が設けられている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2008−64323号公報 特開2007−178077号公報
上記のような放熱パイプの庫内側に真空断熱パネルが設けらた冷蔵庫において、真空断熱パネルに設けられた放熱パイプを配置するための溝部が上下方向に沿って直線状に設けられているため、放熱パイプを上下に蛇行して配設すると、放熱パイプの折り返し部分の庫内側に真空断熱パネルを設けることができず、真空断熱パネルの被覆面積を増やして更なる断熱性能の向上を図ることができないという問題がある。
本発明は上記問題を考慮してなされたものであり、外箱の内側に放熱パイプを上下に蛇行して配設した冷蔵庫において、放熱パイプを突出させることなく、放熱パイプの折り返し部分の庫内側にも配設することができ、更なる断熱性能を向上させることができる冷蔵庫を提供することを目的とする。
本発明に係る冷蔵庫は、外箱と内箱との間に発泡断熱材を充填した断熱箱体と、前記外箱の内側に配設された放熱パイプと、前記放熱パイプの庫内側に配設され真空断熱パネルとを備えた冷蔵庫において、前記真空断熱パネルが、コア材を収納したガスバリア容器の内部を真空排気して板状に成形してなり、互いに平行に設けられた複数の第1溝部と、複数の前記第1溝部の端部を互いに連結する第2溝部と、前記第2溝部に接続され前記真空断熱パネルの周縁に開口する導入溝とを備え、前記第2溝部が前記第1溝部の両端部に前記第1溝部より幅広に設けられ、前記第1溝部前記第2溝部及び前記導入溝に前記放熱パイプが配置されていることを特徴とする。
本発明では、上記構成により、外箱の内側に放熱パイプを上下に蛇行して配設した冷蔵庫において、放熱パイプを突出させることなく、放熱パイプの折り返し部分の庫内側に真空断熱パネルを配設することができ、更なる断熱性能を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る冷蔵庫の断面図である。 図1に示す冷蔵庫の冷凍サイクルを示す図である。 図1の冷蔵庫を背面方向からみた斜視図である。 図1に示す冷蔵庫に用いられる真空断熱パネルの断面図である。 図1に示す冷蔵庫に用いられる真空断熱パネルの平面図である。 図3のA−A断面図である。 図1に示す冷蔵庫に用いられる真空断熱パネルの製造方法を概略的に示す図である。
以下、図面に基づき本発明の1実施形態につき、真空断熱パネルを冷蔵庫10に用いた例について説明する。
本実施形態の冷蔵庫10は、図1に示すように、鋼板からなる外箱12と貯蔵空間を形成する内箱13との間に断熱空間を設けて冷蔵庫10の外郭をなす断熱箱体11を構成している。
断熱空間を形成する外箱12の庫内側には、真空断熱パネル60が放熱用の放熱パイプ14を挟んで貼り付けられており、外箱12と内箱13との間隙にポリウレタンフォームからなる発泡断熱材15の原液を注入し発泡充填することで、外箱12の内側に放熱パイプ14が配設され、放熱パイプ14の庫内側に真空断熱パネル60が配設された状態で、外箱12及び内箱13が一体化される。
また、貯蔵空間は、断熱仕切壁16によって上方の冷蔵空間と下方の冷凍空間とに区画されている。冷蔵空間は、さらに仕切壁21によって上下に区画され、上部空間に複数段の載置棚を設けた冷蔵室22が設けられ、下部空間に引き出し式の収納容器を配置する野菜室24が設けられている。冷凍空間には、比較的小容積の自動製氷機を備えた製氷室32と小型冷凍室34を左右に併設しており、その下方には冷凍室36が設けられている。
断熱箱体11の背面下部には、図2に示す冷凍サイクル40の一部を構成する圧縮機45及び凝縮器46が配置されている。
冷凍サイクル40は、圧縮機45の吐出側に凝縮器46が接続され、凝縮器46には放熱パイプ14を介して三方弁48が接続されている。三方弁48から二股に分かれた冷媒流路の一方には冷蔵キャピラリチューブ49及び冷蔵用冷却器41からなる冷蔵側回路が接続され、他方の冷媒流路には冷凍キャピラリチューブ50、冷凍用冷却器42、とからなる冷凍側回路が接続されている。
三方弁48は、凝縮器46により放熱液化された冷媒を冷蔵側回路及び冷凍側回路へ切り替えて分流し、また、冷蔵側回路及び冷凍側回路への該冷媒供給を遮断する。冷蔵側回路及び冷凍側回路は、圧縮機45の吸込側に接続されており、各冷却器41,42を流れた冷媒が再び圧縮機45に取り込まれることで、冷媒は冷凍サイクル40内を循環する。
冷蔵空間及び冷凍空間のそれぞれの背面には、冷蔵用冷却器41及び冷凍用冷却器42と送風ファン43、44がそれぞれ配設されている(図2参照)。冷蔵用冷却器41で生成された冷気は、送風ファン43の回転駆動によってダクトを介して冷蔵室22及び野菜室24に導入されることで、冷蔵空間を所定温度に冷却する。冷凍用冷却器42で生成された冷気は、送風ファン44の回転駆動によって吹出口より製氷室32、小型冷凍室34及び冷凍室36に導入されることで、冷凍空間を所定温度に冷却する。そして、冷蔵空間及び冷凍空間を冷却し終えた冷気は、再び冷却器41,42に戻され冷却される。
このような冷凍サイクル40において、放熱パイプ14は、図3に示すように、例えば、外箱12の側面を構成する外箱側板12aの庫内側(発泡断熱材側)に配設されており、外箱側板12aに対して良好に熱伝導するように、良熱伝導性のホットメルトやアルミ箔などで外箱側板12aに密着保持されている。放熱パイプ14は、上下方向に延び上下端で屈曲して上下に蛇行しており、凝縮器46から流入した冷媒が放熱することで、外箱12の側面の露付きを防止する。放熱パイプ14の庫内側には真空断熱パネル60が配設されている。
真空断熱パネル60は、外箱側板12aの形状に合わせて矩形板状、具体的には、冷蔵庫10の上下方向に相当する辺部が長い矩形板状に成形されている。
真空断熱パネル60は、図4〜図6に示すように、綿状のガラス繊維(グラスウール)からなるコア材62と、アルミニウム箔と合成樹脂のラミネートフィルムを製袋した厚みが70〜120μmのガスバリア容器64とを備え、真空断熱パネル60の一方面60aには他方面60bに向けて放熱パイプ14の外径寸法より大きく陥没する第1溝部66及び第2溝部68が凹設されている。
第1溝部66は、真空断熱パネル60の長辺方向(つまり、冷蔵庫10の上下方向)に沿って延びる凹溝であり、複数の第1溝部66が互いに平行に凹設されている。複数の第1溝部66の底部には、図6に示すように、放熱パイプ14において上下方向に延びる直線部14aが配置されている。
第2溝部68は、真空断熱パネル60の短辺方向(つまり、冷蔵庫10の前後方向)に沿って延びる凹溝であり、第1溝部66の上下に1本ずつ凹設されている。上側の第2溝部68は、複数の第1溝部66の上端部を互いに連結し、下側の第2溝部68は、複数の第1溝部66の下端部を互いに連結している。上下の第2溝部68の底面には、放熱パイプ14の上下端で屈曲形成された屈曲部14bが配置されている。
また、第1溝部66及び第2溝部68の少なくともいずれか一方の溝部(本実施形態では、下側の第2溝部68)は導入溝70に連結されている。導入溝70は、第1溝部66及び第2溝部68と同様、真空断熱パネル60の一方面60aから他方面60bに向けて陥没する凹溝であり、一端部が第1溝部66及び第2溝部68の少なくともいずれか一方の溝部に連結され、他端部が真空断熱パネル60の周縁に開口する。
そして、凝縮器46の吐出側に接続された放熱パイプ14は、真空断熱パネル60の周縁から導入溝70を通って第2溝部68に導入され、第1溝部66に直線部14aが配置され、第2溝部68の底面に屈曲部14bが配置されることで、上下に蛇行する放熱パイプ14のほぼ全体が、真空断熱パネル60の一方面60aより飛び出ることなく真空断熱パネル60と外箱側板12aとの間に配設される。
上記のような真空断熱パネル60は、まず、コア材62を収納したガスバリア容器64の内部を0.03〜30Pa程度に真空排気した状態でガスバリア容器64の端部を密着して封止することで、第1溝部66及び第2溝部68が形成されていない板状の真空断熱パネル60を形成する。
そして、図7に示すように、真空排気状態で封止された板状の真空断熱パネル60を油圧シリンダーなどで上下する平板状の押さえ板72,74で一方面60a及び他方面60bを押圧するプレス成形を行う。一方面60aに当接する押さえ板72には、第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70に対応する位置に、それぞれ突条76,78,80が配設されており、一度のプレス成形工程によって真空断熱パネルの一方面60aに第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70が同時に形成される。
以上のように本実施形態では、複数の第1溝部66と、複数の第1溝部66の端部を互いに連結する第2溝部68とが、真空断熱パネル60に凹溝状に設けられてるため、
第1溝部66に放熱パイプ14の直線部14aを配置し、第2溝部68に屈曲部14bを配置することができる。そのため、外箱12の内側に放熱パイプ14を上下に蛇行して配設しても、放熱パイプ14を突出させることなく、放熱パイプ14の直線部14aだけでなく屈曲部14bの庫内側にも真空断熱パネル60を配設することができ、更なる断熱性能の向上を図ることができる。
また、本実施形態において真空断熱パネル60の第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70が1度のプレス工程にて形成されているため、複数種類の凹溝を真空断熱パネル60に設けても製造工数の増加を最小限に抑えることができる。
なお、真空断熱パネルの一方面60aに設けられた第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70は、上記のようなプレス成形以外にも、例えば、ガスバリア容器64の内部を真空排気状態で封止した後、押圧ローラによって所定位置を押圧することで形成してもよい。
また、真空断熱パネル60の第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70の底面位置においてコア材62の構成材料(ガラス繊維)を間引いて、第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70の底面位置における板厚を他の位置に比べて薄く設けたコア材62をガスバリア容器64に収納し、内部を真空排気した状態でガスバリア容器64の端部を密着して封止することで、第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70を形成してもよく、また、上記のようにコア材62を間引いて第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70が形成された真空断熱パネル60を更に押圧ローラで押圧してもよい。
このようにコア材62の構成材料(ガラス繊維)を間引いて真空断熱パネル60に第1溝部66、第2溝部68及び導入溝70を設けることで、真空断熱パネル60をプレス加工やローラ加工などによって押圧する必要がない、あるいは、プレス加工やローラ加工時の押圧力を小さく設定することができるため、溝部を形成する工程においてガスバリア容器64が損傷しにくくなり、製造が容易となる。
10…冷蔵庫 11…断熱箱体 12…外箱
12a…外箱側板 13…内箱 14…放熱パイプ
14a…直線部 14b…屈曲部 15…発泡断熱材
22…冷蔵室 24…野菜室 32…製氷室
34…小型冷凍室 36…冷凍室 40…冷凍サイクル
41…冷蔵用冷却器 42…冷凍用冷却器 45…圧縮機
46…凝縮器 60…真空断熱パネル 60a…一方面
60b…他方面 62…コア材 64…ガスバリア容器
66…第1溝部 68…第1溝部 70…導入溝

Claims (3)

  1. 外箱と内箱との間に発泡断熱材を充填した断熱箱体と、前記外箱の内側に配設された放熱パイプと、前記放熱パイプの庫内側に配設され真空断熱パネルとを備えた冷蔵庫において、
    前記真空断熱パネルが、コア材を収納したガスバリア容器の内部を真空排気して板状に成形してなり、互いに平行に設けられた複数の第1溝部と、複数の前記第1溝部の端部を互いに連結する第2溝部と、前記第2溝部に接続され前記真空断熱パネルの周縁に開口する導入溝とを備え、前記第2溝部が前記第1溝部の両端部に前記第1溝部より幅広に設けられ、
    前記第1溝部前記第2溝部及び前記導入溝に前記放熱パイプが配置されていることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記放熱パイプは、直線部と屈曲部とを備え、前記第1溝部に前記直線部が配置され、前記第2溝部に前記屈曲部が配置されていることを特徴とする請求項に記載の冷蔵庫。
  3. 前記放熱パイプは、前記直線部と前記屈曲部とで蛇行状に形成され、前記第1溝部及び前記第2溝部に蛇行して配置されていることを特徴とする請求項に記載の冷蔵庫。
JP2009257139A 2009-11-10 2009-11-10 冷蔵庫 Active JP5677737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257139A JP5677737B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257139A JP5677737B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011102599A JP2011102599A (ja) 2011-05-26
JP5677737B2 true JP5677737B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44193012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257139A Active JP5677737B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5677737B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620764B2 (ja) * 2010-09-14 2014-11-05 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5414751B2 (ja) * 2011-07-19 2014-02-12 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP5599383B2 (ja) * 2011-12-15 2014-10-01 三菱電機株式会社 真空断熱材、真空断熱材を用いた断熱箱、真空断熱材を用いた機器、及び真空断熱材の製造方法
CN104204646B (zh) * 2012-03-23 2016-10-05 松下电器产业株式会社 真空隔热件和使用其的隔热壳体
JP2013245775A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材及びその真空断熱材を用いた真空断熱装置
JP5810054B2 (ja) * 2012-08-29 2015-11-11 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材及び冷蔵庫
JP2013019665A (ja) * 2012-09-18 2013-01-31 Sharp Corp 冷蔵庫
DE102012218510B4 (de) * 2012-10-11 2016-05-19 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltskältegerät mit in einem Überlappungsbereich zwischen Vakuumisolationselementen geführten Leitungen
JP2014134282A (ja) * 2012-12-13 2014-07-24 Panasonic Corp 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫
JP5578266B1 (ja) * 2012-12-27 2014-08-27 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP6225324B2 (ja) * 2013-04-25 2017-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱箱体
JP6504379B2 (ja) * 2013-08-26 2019-04-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP6402352B2 (ja) * 2013-08-26 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP6379348B2 (ja) * 2013-08-26 2018-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
CN205536838U (zh) * 2013-08-23 2016-08-31 松下知识产权经营株式会社 冷藏库
CN104344653A (zh) * 2013-09-27 2015-02-11 海尔集团公司 冰箱
CN104344654A (zh) * 2013-09-27 2015-02-11 海尔集团公司 冰箱的组装方法
JP6603017B2 (ja) * 2014-11-28 2019-11-06 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
EP3532781B1 (en) * 2016-10-26 2023-03-29 Whirlpool Corporation Skin condenser design integrated in the refrigerator back
CN110268211B (zh) * 2017-05-23 2021-09-28 普和希控股公司 制冷装置
JP2018004248A (ja) * 2017-10-11 2018-01-11 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
WO2019102960A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガスケット及びそれを備える冷蔵庫
CN112284021A (zh) * 2019-07-24 2021-01-29 青岛海尔电冰箱有限公司 真空绝热板、制备真空绝热板的方法及冰箱

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179520A (en) * 1981-04-27 1982-11-05 Matsushita Electric Works Ltd Floor heating panel
JPS6121285U (ja) * 1984-07-11 1986-02-07 シャープ株式会社 断熱箱体
JPH11304173A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Kurita Kogyo:Kk 床暖房用埋設パネル
JP2007092776A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toshiba Home Technology Corp 断熱材およびその製造方法
JP4545126B2 (ja) * 2006-09-04 2010-09-15 シャープ株式会社 真空断熱パネル及びそれを用いた冷蔵庫
JP5537098B2 (ja) * 2009-09-07 2014-07-02 株式会社東芝 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011102599A (ja) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677737B2 (ja) 冷蔵庫
US20230417477A1 (en) Refrigerator
US11624542B2 (en) Refrigerator
JP5903567B2 (ja) 冷蔵庫
US9175893B2 (en) Refrigerator
JP4696906B2 (ja) 冷蔵庫
JP5578266B1 (ja) 冷蔵庫
JP5617669B2 (ja) 冷蔵庫
JPWO2010092628A1 (ja) 冷蔵庫
JP2008075890A (ja) 冷蔵庫
EP2789948B1 (en) Refrigerator
JP5369157B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP6558874B2 (ja) 真空断熱材の製造方法
JPH10253244A (ja) 冷蔵庫
TWI555956B (zh) 冰箱
JP5945708B2 (ja) 冷蔵庫
JP6191008B2 (ja) 冷蔵庫
JP3942962B2 (ja) 冷蔵庫
JPH09269177A (ja) 冷蔵庫
JP2015064134A (ja) 冷蔵庫
WO2020193031A1 (en) A refrigerator comprising a panel condenser
JP2005172307A (ja) 冷蔵庫
WO2023135740A1 (ja) 冷蔵庫
JP2005009825A (ja) 冷蔵庫
JP2010038483A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5677737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350