JP5660509B2 - リニアアクチュエータ - Google Patents

リニアアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5660509B2
JP5660509B2 JP2013093689A JP2013093689A JP5660509B2 JP 5660509 B2 JP5660509 B2 JP 5660509B2 JP 2013093689 A JP2013093689 A JP 2013093689A JP 2013093689 A JP2013093689 A JP 2013093689A JP 5660509 B2 JP5660509 B2 JP 5660509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear actuator
housing
actuator according
driver
drive rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013093689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014138552A (ja
Inventor
呉周欣
Original Assignee
第一傳動科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一傳動科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 第一傳動科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2014138552A publication Critical patent/JP2014138552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660509B2 publication Critical patent/JP5660509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/039Gearboxes for accommodating worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/209Arrangements for driving the actuator using worm gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut

Description

本発明は駆動装置に関し、特に回転運動を直線運動に変えるリニアアクチュエータの改良を指す。
周知のリニアアクチュエータは主にドライバと、ドライブロッド部材と、ドライバおよびドライブロッド部材を連動させるウォームおよびウォームギヤと、上記各部材を覆うハウジングとを含む。ハウジング部分は、取付を便利にするために、多くは複数の部品を組合せる方式が採用される。特にドライブロッド部材の部分は、2つの部材を合わせて組み立てる方式であるため、ハウジングの組立における厚さを増加させる必要があり、設計を薄型化することができない。そのため、スペースが制限される場合、組立は容易ではなく、スペースが不必要に占有される。さらに、ハウジング部材が多すぎると比較的多くの金型などが必要となるため、製造コストが増加し、組立工程が多くなるなどの問題が生じる。




このことから、本発明者は上記の欠点を改善および解決するために、鋭意研究を重ね、学問的理論を組み合わせて、最終的に、設計が合理的で、上記の欠点を効果的に改善した本発明を提出する。
本発明の主な目的は、主にハウジングを簡素化した設計により、リニアアクチュエータのハウジングを薄型化することができ、さらに部材の数を減らして、低製造コスト、組立プロセスが容易であるなどの利点を達成することができる、リニアアクチュエータの改良を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、モータのケースを省くことにより、体積を縮小させ、さらに相互に対応するハウジングをモータの固定子および回転子回転軸に直接固定させることができ、そのハウジングの体積をさらに縮小させることができると同時に、部品がより少なく、コストがより低く、組立がより簡易であるなどの実用的効果も兼ね備える、リニアアクチュエータの改良を提供することである。
本発明の別の目的は、ハウジングの材質をプラスチック化することにより、椅子の支持などのような場合に適用させるとき、適当な可撓性または変形能力などを提供することができるリニアアクチュエータとする、リニアアクチュエータの改良を提供することである。
上記の主な目的を達成するため、本発明は、ドライバ、ドライブロッド部材、ドライバおよびドライブロッド部材間を連動させる機構運動変換部材と、ハウジングを含む、リニアアクチュエータの改良を提供する。ハウジングはドライバ、ドライブロッド部材および機構運動変換部材を覆う以外に、ハウジングは下部部品および上部部品を含む。下部部品は、順番にドライバが装着される第1収容部、機構運動変換部材が装着される第2収容部、およびドライブロッド部材が装着される第3収容部を含む。上部部品は第1、第2収容部上に覆設され、第1、2および3収容部は一体成型され、それにより、上記の主な目的を達成する。
上記のもう1つの目的を達成するため、本発明はリニアアクチュエータの改良を提供する。このうち、前記ドライバがケースレスのモータであり、該ハウジングの上部部品および下部部品の第1収容部を該ドライバに直接当接させ、これにより上部部品および第1収容部が占めるスペースを縮小させ、上記のもう1つの目的を達成する。
上記の別の目的を達成するため、本発明はリニアアクチュエータの改良を提供する。このうち、該ハウジングがプラスチックなどの可撓性材質で製造され、これにより、上記の別の目的を達成する。
図1は、本発明の立体分解概要図である。 図2は、本発明の立体組立概要図である。 図3は、図2の3−3断面の断面図である。 図4は、本発明のもう1つの実施例の立体組立概要図である。 図5は、図4の5−5断面の断面図である。 図6は、本発明の別の実施例の部分立体分解図である。 図7は、本発明の別の実施例の部分立体組立図である。 図8は、本発明の別の実施例の断面図である。
審査官に本発明の特徴および技術的内容をより一層理解していただくため、以下の本発明に関する詳細な説明および添付図を参照されたい。しかし、添付する図は、参考および説明用に提供したに過ぎず、本発明を制限するものではない。
図1および図2を参照されたい。図1および図2は、それぞれ本発明の立体分解概要図および立体組立概要図である。本発明は、ドライバ1、ドライブロッド部材2、ドライバ1およびドライブロッド部材2を連動させる機構運動変換部材3と、上記各部材を覆うハウジング4を含む、リニアアクチュエータの改良を提供する。
該ドライバ1は動力源を提供するモータでよく、ドライブロッド部材2は主にスクリュで構成される。機構運動変換部材3はドライバ1およびドライブロッド部材2間を連結し、ドライバ1が提供する回転運動を直線運動に変え、ドライブロッド部材2に伝達し、さらに直線作動させる。該機構運動変換部材3はウォーム30およびウォームギヤ31で構成することができ、それぞれドライバ1の作動端およびドライブロッド部材2の一端に設けられる。この部分は周知技術とおおよそ同じであり、本発明で出願する特許の範疇ではないため、説明を省略する。
本発明は主に、上記各部材を覆うハウジング4にあり、該ハウジング4は例えばプラスチックなどの可撓性材質で製造することができる。これは、下部部品40および上部部品41で構成され、下部部品40は順番にドライバ1が装着される第1収容部400、機構運動変換部材3が装着される第2収容部401、およびドライブロッド部材2が装着される第3収容部402を含み、前記第1、2および3収容部400、401、402は一体成型される。上部部品41は第1、2収容部400、401上に覆設されて、ドライバ1および機構運動変換部材3を覆い、これにより、前述したハウジング4が構成される。該ハウジング4はさらにカバー42を含んでもよく、該カバー42は第3収容部402上に覆設され、ドライブロッド部材2を覆う。該カバー42は上部部品41と一体成型により構成されていてもよい。さらに、ハウジング4の下部部品40の第3収容部402の末端に、さらに固定台43を設けてもよく、該固定台43はボルト(図は省略)などの固定素子を貫設した後、適当な位置に固定することができ、設置する必要がある場所に位置決めされる。
図3を参照されたい。該ハウジング4の下部部品40はドライバ1およびドライブロッド部材2間の相対位置に適合し、前述した第1、2および3収容部400、401、402を構成する。したがって、下部部品40はドライバ1およびドライブロッド部材2で構成される「L」字型に適合させて設置される。ドライバ1、ドライブロッド2および機構運動変換部材3を水平に取り付けるのに都合がよく、さらには下部部品40および上部部品41またはカバー42の組立構造を横方向に形成することができる。このようにハウジング4の縦方向の厚さが増加することはなく、設計の薄型化を達成する。
このほか、本発明で挙げる実施例のうち、上記ドライブロッド部材2はさらにドライブ部品20を直線作動させる。該ドライブ部品20に溝レール200が設けられ、カバー42が該溝レール200と滑合し、ドライブ部品20を該溝レール200上でスライドさせることができる。カバー42および第3収容部402の間に、ドライブ部品20を直線移動させるガイドスペース420を形成してもよく、ドライブ部品20は該ガイドスペース420に適合するスライド部201を有する。このほか、図1および図2に示すように、第3収容部402の外側に、その長手方向に沿って延伸するガイドレール403が設けられ、ガイドレール403は末端に欠落部分404が形成され、ドライブ部品20は該欠落部分404から装着される。さらにドライブ部品20の下側に設けられた嵌込溝202をガイドレール403と係合させることができる(すなわち、図3に示す通りである)。これにより、ドライブ部品20および第3収容部402間の直線適合関係を増加させ、その直線作動の効果を安定させる。前記溝レール200は、本実施例においてあり溝である。他に、図4および図5に示すように、本発明のもう1つの実施例において、主に前記溝レール200は「U」字型の溝である。
さらに、図6から図8を参照されたい。本発明の別の実施例において、該ドライバ1はケースレスのモータであり、固定子10および回転子11で構成される。それぞれ上部部品41および下部部品40の第1収容部400の内壁によって、固定子10および回転子11に対する位置制限および位置決めが行われ、ドライバ1のケースを省いた状況において、上部部品41および第1収容部400がその体積を縮小することができるようにする。本実施例において、上部部品41の内壁に間隔を開けて配列した複数の上リブ410が突設され、固定子10の相互に対応する外壁面に当接する。第1収容部400の内壁にも、間隔を開けて配列した複数の下リブ4001が突設され、固定子10の相互に対応する外壁面に当接する。したがって前記上、下リブ410、4001により、上部部品41および第1収容部400が固定子10に緊密に当接することができ、位置決めまたは位置制限が行われる。さらに、回転子11は回転子回転軸110を有し、上部部品41の後側内部に陥入した上軸受411が形成され、第1収容部400の後側内部に陥入した下軸受4002が形成され、前記上、下軸受411、4002内に、回転子回転軸110の末端が軸受される。同時に、上部部品41の前側内部に上軸台412が形成され、第1収容部400の前側内部に下軸台4003が形成され、前記上、下軸台412、4003に、回転子回転軸110の前端が枢設される。このように、ドライバ1のケースが省かれることにより、ハウジング4の上部部品41および第1収容部400が、ドライバ1の固定子10および回転子回転軸110に対して直接位置決めおよび位置制限を行うことができ、ハウジング4の体積をより一層縮小することができるようにし、部品がより少なく、コストがより低く、組立がより簡易であるなどの実用的効果も兼ね備える。
したがって、上述の構造で構成することにより、本発明のリニアアクチュエータの改良を得ることができる。
以上をまとめると、本発明は予期した使用目的を確実に達成することができ、周知の欠点を解決した。さらに新規性および進歩性を有するため、発明の特許出願条件と完全に符合する。そこで特許法に基づき出願を行い、詳細な審査の結果、本案特許を受けることにより、発明者の権利が保障される。
以上述べたものは、本発明の好ましい実行可能な実施例に過ぎず、そのため、本発明の特許範囲を制限しない。したがって、本発明の明細書および図の内容を利用して行われる同等技術、手段などの変化は、すべて同じ理由で本発明の範囲内に含まれる。
<本発明>
1 ドライバ
10 固定子
11 回転子
110 回転子回転軸
2 ドライブロッド部材
20 ドライブ部品
200 溝レール
201 スライド部
202 嵌込溝
3 機構運動変換部材
30 ウォーム
31 ウォームギヤ
4 ハウジング
40 下部部品
400 第1収容部
4001 下リブ
4002 下軸受
4003 下軸台
401 第2収容部
402 第3収容部
403 ガイドレール
404 欠落部分
41 上部部品
410 上リブ
411 上軸受
412 上軸台
42 カバー
420 ガイドスペース
43 固定台

Claims (16)

  1. ドライバ(1)
    ドライブロッド部材(2)、
    該ドライバ(1)および該ドライブロッド部材(2)間を連動させる機構運動変換部材(3)、および
    該ドライバ(1)、該ドライブロッド部材(2)、および該機構運動変換部材(3)を覆うハウジング(4)、を含むリニアアクチュエータであって、
    該ハウジング(4)は、下部部品(40)上部部品(41)、およびカバー(42)を含み、
    該下部部品(40)は「L」字型を構成し、該ドライバ(1)が装着される第1収容部(400)、該機構運動変換部材(3)が装着される第2収容部(401)、および該ドライブロッド部材(3)が装着される第3収容部(402)を有し
    該上部部品(41)は該第1収容部(400)および該第2収容部(401)上に覆設され、
    該カバー(42)は該第3収容部(402)上に覆設され、さらに該上部部品(41)に連接し
    該第1収容部(400)、該第2収容部(401)、および該第3収容部(402)が一体成型され
    該ドライバ(1)の回転軸の軸受が該下部部品(40)および該上部部品(41)に形成される、ことを特徴とするリニアアクチュエータ
  2. 該ドライバ(1)がモータである、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  3. 該ドライブロッド部材(2)がスクリュである、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  4. 該機構運動変換部材(3)がウォーム(30)およびウォームギヤ(31)で構成される、請求項3に記載のリニアアクチュエータ
  5. 該ドライブロッド部材(2)が、さらにドライブ部品(20)を直線作動させる、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  6. 該ドライブ部品(20)に溝レール(200)が設けられ、該カバー(42)を該溝レール(200)に滑合させる、請求項に記載のリニアアクチュエータ
  7. 該カバー(42)および該第3収容部(402)の間に、該ドライブ部品(20)を直線移動させるガイドスペース(420)が形成され、該ドライブ部品(20)が該ガイドスペース(420)に適合するスライド部(201)を有する、請求項に記載のリニアアクチュエータ
  8. 該第3収容部(402)の外側に、その長手方向に沿って延伸するガイドレール(403)が設けられ、該ドライブ部品(20)の下側に設けられる嵌込溝(202)が嵌め込まれる、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  9. 溝レール(200)があり溝または「U」字型の溝である、請求項に記載のリニアアクチュエータ
  10. 該第3収容部(402)の末端にさらに固定台(43)が設けられる、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  11. 該ハウジング(4)が可撓性材質で製造される、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  12. 前記可撓性材質がプラスチックである、請求項11に記載のリニアアクチュエータ
  13. 該ドライバ(1)がケースレスのモータであり、該上部部品(41)および該第1収容部(400)が直接該ドライバ(1)に当接する、請求項1に記載のリニアアクチュエータ
  14. 該ドライバ(1)が固定子(10)および回転子(11)で構成され、該回転子(11)が回転子回転軸(110)を有し、該上部部品(41)の内壁に間隔を開けて配列した複数の上リブ(410)が突設され、該第1収容部(400)の内壁にも間隔を開けて配列した複数の下リブ(4001)が突設され、該上リブ(410)および該下リブ(4001)が該固定子(10)に当接する、請求項13に記載のリニアアクチュエータ
  15. 該上部部品(41)の後側内部に陥入した上軸受(411)が形成され、該第1収容部(400)の後側内部に陥入した下軸受(4002)が形成され、該上軸受(411)および該下軸受(4002)内に該回転子回転軸(110)の末端が軸受される、請求項14に記載のリニアアクチュエータ
  16. 該上部部品(41)の前側内部に上軸台(412)が形成され、該第1収容部(400)の前側内部に下軸台(4003)が形成され、該上軸台(412)および該下軸台(4003)に該回転子回転軸(110)の前端が枢設される、請求項14に記載のリニアアクチュエータ
JP2013093689A 2013-01-17 2013-04-26 リニアアクチュエータ Active JP5660509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102105374 2013-01-17
TW102105374A TWI499731B (zh) 2013-01-17 2013-01-17 線性傳動裝置改良

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014138552A JP2014138552A (ja) 2014-07-28
JP5660509B2 true JP5660509B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=48627011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093689A Active JP5660509B2 (ja) 2013-01-17 2013-04-26 リニアアクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9341248B2 (ja)
JP (1) JP5660509B2 (ja)
CN (2) CN203230825U (ja)
DE (1) DE102013105129B4 (ja)
DK (1) DK178590B1 (ja)
GB (1) GB2510000B (ja)
TW (1) TWI499731B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104124820A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 第一传动科技股份有限公司 线性传动缸及其驱动马达
DE102013106388B3 (de) * 2013-06-19 2014-10-09 Limoss Gmbh & Co. Kg Verstellmechanik zur Verstellung von beweglichen Möbelteilen
CN103944307B (zh) * 2013-12-13 2016-09-14 上海舜拓电机有限公司 一种滑块式线性驱动器
DE102014222895B4 (de) * 2014-11-10 2022-04-28 Zf Friedrichshafen Ag Aktuatorgehäuse für einen Fahrwerksaktuator
USD785063S1 (en) * 2015-07-21 2017-04-25 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Linear actuator
USD785061S1 (en) * 2015-07-21 2017-04-25 Qingdao Richriver Electrics Co., Ltd. Linear actuator
CN106402338A (zh) * 2015-07-29 2017-02-15 斯凯孚公司 线性驱动器
USD767656S1 (en) * 2015-08-04 2016-09-27 Timotion Technology Co., Ltd. Linear actuator
USD765749S1 (en) * 2015-08-04 2016-09-06 Timotion Technology Co., Ltd. Linear actuator
USD767005S1 (en) * 2015-10-16 2016-09-20 Timotion Technology Co., Ltd. Linear actuator
USD776728S1 (en) * 2016-01-12 2017-01-17 Timotion Technology Co., Ltd. Linear actuator
CN205319852U (zh) * 2016-01-21 2016-06-15 炼马机电(深圳)有限公司 驱动器
US10461605B2 (en) 2016-01-21 2019-10-29 Limoss (Shenzhen) Co., Ltd. Actuator having a detachable slide guide fastener
TWM533707U (en) * 2016-08-01 2016-12-11 Timotion Technology Co Ltd Micro linear actuator
TWM535764U (zh) * 2016-08-12 2017-01-21 Timotion Technology Co Ltd 模組化致動器
JP2019213255A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 セイコーエプソン株式会社 回転直動変換装置
CN208835918U (zh) * 2018-09-04 2019-05-07 江苏雷利电机股份有限公司 电机装置
WO2020077572A1 (zh) 2018-10-17 2020-04-23 炼马机电(东莞)有限公司 驱动块、线性驱动器及可调用具
USD913249S1 (en) * 2018-11-09 2021-03-16 Linak A/S Control box
WO2020107255A1 (zh) * 2018-11-28 2020-06-04 炼马机电(东莞)有限公司 直线驱动器、驱动器装置及其装配方法
USD894843S1 (en) * 2019-02-04 2020-09-01 Timotion Technology Co., Ltd. Control box
TWD201743S (zh) * 2019-04-24 2020-01-01 丹麥商林納克公司 控制箱
US11039685B2 (en) * 2019-08-05 2021-06-22 Cmech (Guangzhou) Ltd. Transmission assembly, power unit and lifting cabinet
EP4234470A1 (de) * 2022-02-23 2023-08-30 Elgo Batscale AG Auslöseeinheit für eine fangvorrichtung

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763539A (en) * 1985-02-02 1988-08-16 Takeshi Kume Mechanical converter from rotational to linear movement
US5187400A (en) * 1990-11-16 1993-02-16 Asmo Co., Ltd. Vibration-proof stepping motor with built-up stator
US5799543A (en) * 1993-09-02 1998-09-01 Smc Kabushiki Kaisha Actuator structural body
DE4435759C2 (de) * 1993-10-07 1998-04-16 Nsk Ltd Linear-Wälzführung mit umlaufenden Wälzkörpern
US5355287A (en) * 1994-03-10 1994-10-11 Elco Industries, Inc. Headlamp adjuster with sealed adjusting link
JP3695784B2 (ja) * 1995-03-08 2005-09-14 Smc株式会社 電動アクチュエータ
US6019513A (en) * 1995-07-11 2000-02-01 Nsk Ltd. Sealing device for linear guide apparatus
US5892309A (en) * 1997-01-17 1999-04-06 Von Weise Gear Company Electro-mechanical linear actuator
JPH10184844A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Smc Corp 電動アクチュエータ
KR100362528B1 (ko) * 1997-02-05 2002-11-23 에스엠씨 가부시키 가이샤 액츄에이터 및 그 제어장치
JP3927285B2 (ja) * 1997-07-08 2007-06-06 日本トムソン株式会社 スライド装置
JPH1151144A (ja) 1997-08-05 1999-02-23 Smc Corp アクチュエータ
US6109124A (en) 1998-10-13 2000-08-29 Chen; Tse-Hsing High-thrust clutch-type automotive electric lock
TW446080U (en) 1999-11-09 2001-07-11 Hiwin Mikrosystem Corp Stroke limiting device for linear actuator
JP2000136865A (ja) 1999-11-15 2000-05-16 Smc Corp アクチュエ―タ
DE20019630U1 (de) 2000-11-17 2001-01-11 Dewert Antriebs Systemtech Elektromotorische Antriebsanordnung
US7448134B2 (en) * 2001-04-06 2008-11-11 Smc Kabushiki Kaisha Method for producing actuator having guide-equipped frame
JP2002303320A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Smc Corp ガイド付フレームの製造方法
DE20108885U1 (de) 2001-05-28 2002-10-10 Flamme Klaus Peter Integrierbarer Verstellantrieb
US6952967B2 (en) 2002-06-18 2005-10-11 General Electric Company Ultrasonic transducer
DK1400726T4 (da) 2002-09-22 2007-10-01 Linak As En lineær aktuator
GB0327457D0 (en) 2003-11-26 2003-12-31 Goodrich Actuation Systems Ltd Linear actuator
DE202005018433U1 (de) 2004-11-24 2006-03-30 Linak A/S Elektrischer Linearantrieb für verstellbare Patienten Tische, Krankenhaus- oder Pflegebetten
JP4738009B2 (ja) 2005-02-09 2011-08-03 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
DE202005003981U1 (de) * 2005-03-12 2005-06-30 Elero Gmbh Antriebssystem
TWI307992B (en) * 2005-06-30 2009-03-21 Delta Electronics Inc Dual fan and motor thereof
DK2001340T3 (da) * 2006-04-05 2011-06-20 Linak As Lineær aktuator til møbler
KR20080034298A (ko) 2006-10-16 2008-04-21 엘지이노텍 주식회사 스테핑 모터
US7891265B2 (en) * 2006-11-16 2011-02-22 Haydon Kerk Motion Solutions, Inc. Motor assembly with anti-backlash nut and thermal insensitive mechanism
DE202006018505U1 (de) 2006-12-05 2008-04-17 Dewert Antriebs- Und Systemtechnik Gmbh Elektromotorischer Linearantrieb
US7717005B2 (en) * 2007-04-04 2010-05-18 T-Motion Technology Co., Ltd. Slide mechanism of linear transmission apparatus
US8001861B2 (en) * 2007-10-10 2011-08-23 Parker-Hannifin Corporation High force electro-mechanical actuator
JP2009156354A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Jtekt Corp ボールねじ装置
US8314519B2 (en) * 2009-05-05 2012-11-20 Parker-Origa Gmbh Electromechanical linear actuator
US8278793B2 (en) * 2009-11-13 2012-10-02 Nidec Motor Corporation Motor endshield
JP5039770B2 (ja) 2009-12-04 2012-10-03 大銀微系統股▲分▼有限公司 オートロック機能付きリニアアクチュエータ用組付け装置
DE102010001847A1 (de) * 2010-02-11 2011-08-11 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg, 96450 Spindelgetriebe mit Verstärkung
EP2527689B1 (en) * 2011-05-26 2019-05-22 Goodrich Actuation Systems Ltd. Actuator
US8978497B2 (en) * 2011-05-26 2015-03-17 Tolomatic, Inc. Linear actuator with anti-rotation mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CN103939580A (zh) 2014-07-23
GB2510000A (en) 2014-07-23
GB2510000B (en) 2015-04-29
DE102013105129B4 (de) 2024-01-25
JP2014138552A (ja) 2014-07-28
CN203230825U (zh) 2013-10-09
CN103939580B (zh) 2016-08-17
DK178590B1 (en) 2016-08-01
DK201370242A (en) 2014-07-18
GB201307717D0 (en) 2013-06-12
DE102013105129A1 (de) 2014-07-17
TWI499731B (zh) 2015-09-11
US20140196555A1 (en) 2014-07-17
US9341248B2 (en) 2016-05-17
TW201430242A (zh) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660509B2 (ja) リニアアクチュエータ
US9222547B2 (en) Worm wheel, reducer, and motor with the reducer
JP5858344B2 (ja) リニア駆動シリンダおよびリニア駆動シリンダの駆動モータ構造
JP5766193B2 (ja) ワイパモータ
JP2019075974A (ja) 駆動装置
JP6608387B2 (ja) 減速機構付モータ
JP5926892B2 (ja) モータの製造方法
TWM510990U (zh) 線性致動器
KR101920042B1 (ko) 인서트부시를 갖는 엑츄에이터장치
KR102180737B1 (ko) 모터 및 이를 포함하는 동력 전달 장치
CN105537163B (zh) 空气过滤器清扫装置
JP2011259567A (ja) 減速機構付モータ
CN213185851U (zh) 一种直线步进电机装置
EP2538117A1 (en) Electric gear motor particularly for power window actuators and other applications
KR200489020Y1 (ko) 댐핑수단이 구비된 엑츄에이터장치
KR102488782B1 (ko) 기어박스 및 이를 포함하는 액츄에이터
CN205265444U (zh) 驱动机构及使用该驱动机构的车辆
CN207459890U (zh) 连接器位置可变的电机结构以及电机单元
CN205092677U (zh) 单相永磁电机及驱动机构
JP7054196B2 (ja) アクチュエータ
JP2005282787A (ja) アクチュエータ
CN203135618U (zh) 空调器及其电机安装结构
CN210397626U (zh) 壳体不对称的致动器
JP7485286B2 (ja) モータ、アクチュエータ、及びモータの製造方法
KR20100083906A (ko) 선형 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250