JP5654115B2 - 金属酸化物のナノファイバーおよびその製造方法 - Google Patents

金属酸化物のナノファイバーおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5654115B2
JP5654115B2 JP2013501613A JP2013501613A JP5654115B2 JP 5654115 B2 JP5654115 B2 JP 5654115B2 JP 2013501613 A JP2013501613 A JP 2013501613A JP 2013501613 A JP2013501613 A JP 2013501613A JP 5654115 B2 JP5654115 B2 JP 5654115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
nanofiber
nanofibers
metal
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527883A (ja
Inventor
ウェイ パン
ウェイ パン
ビン リ
ビン リ
イェンイー リュウ
イェンイー リュウ
将司 川井
将司 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tsinghua University
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University, Toyota Motor Corp filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2013527883A publication Critical patent/JP2013527883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654115B2 publication Critical patent/JP5654115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/241Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion containing two or more rare earth metals, e.g. NdPrO3 or LaNdPrO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6225Fibres based on zirconium oxide, e.g. zirconates such as PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0015Electro-spinning characterised by the initial state of the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/14Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/10Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material by decomposition of organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1093After-treatment of the membrane other than by polymerisation mechanical, e.g. pressing, puncturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/811Of specified metal oxide composition, e.g. conducting or semiconducting compositions such as ITO, ZnOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/895Manufacture, treatment, or detection of nanostructure having step or means utilizing chemical property
    • Y10S977/896Chemical synthesis, e.g. chemical bonding or breaking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

本発明は固体電解質材料およびその製造方法に関するものであり、特に高イオン導電率またはイオン/電子混合導電型電解質材料およびその製造方法に関するものである。
燃料電池は、理論上では酸素と水素とが反応することのみにより水を生成して電力の出力を伴い、クリーンエネルギであって、環境に負荷はもたらさない。燃料電池に用いる電解質材料には主に固体高分子型(略称PEFC)、リン酸塩型(略称PAFC)、溶融炭酸塩型(略称MCFC)、固体酸化物型(略称SOFC)などがある。そのうちSOFCはイオン導電性の金属酸化物を電解質として採用し、混合導電型の酸化物を(カソード)空気電極として採用する。
固体電解質材料は、自動車などの分野の燃料電池および酸素センサなどの分野に応用される鍵となる材料である。現在、世界的に成熟した固体電解質材料にはイットリア安定化ジルコニア(略称YSZ)などの酸化物材料があり、燃料電池および酸素センサなどに用いられる。その作動温度は一般に1000℃前後であり、優れた性能を有するとともに、価格も比較的低い。しかし、1000℃という高温の作動温度は設備の製造および運転の困難を招き、YSZと部材材料との間の化学反応も、高温下で長期にわたって使用される材料の劣化問題を引き起こし、かつ、材料の接続などの工程を実施することが難しい。他方、自動車排出ガスセンサ用の電解質材料としては熱衝撃破壊、始動時間が長いなどの問題を克服する必要がある。近年、世界各国では比較的低い温度下で高いイオン導電率を有する材料の開発が注目されている。特に比較的低い温度条件下で高いパワー出力を有することが要求される設備では、固体電解質材料が比較的低い温度下で高いイオン導電率、高い安定性を有することが必要とされる。その他、燃料電池の空気側の電極材料は高い混合導電率を有する酸化物材料でなければならない。
現在までに、開発公開されている固体電解質材料にはランタンガレート系(特許文献1)、安定酸化ビスマス系および安定ジルコニア混合体系(特許文献2)、セリア系複合酸化物(特許文献3〜6)がある。
セリア(CeO)、ジルコニア、酸化ビスマスなどはいずれもホタル石構造のイオン導体材料である。低原子価の金属元素をドープすることにより、結晶構造中に酸素の欠陥(空孔)を発生して高い酸素イオン伝導性を形成する。例えば特許文献3においてはセリア中に3価の希土類元素をドープすることが提起されており、セリア中にイットリアをドープした上でさらにその他の1価または2価元素がドープされている。特許文献4においてはセリア中でイオン半径の大きなランタン原子によりセリウム原子を部分的に置換し、かつ、2価のストロンチウム(Sr)またはバリウム(Ba)によりセリウム原子を置換して、材料中の酸素空孔をさらに無秩序化させて、高いイオン導電率を得ている。特許文献5においては比較的大きな2価および3価のカチオンで4価セリウムの位置を置換して、酸素の欠陥を得るとともに、比較的大きな結晶応力をもたらすことにより、高いイオン導電率を得ることが紹介されている。特許文献6においてはセリア中にイッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、ガドリニウム(Gd)、サマリウム(Sm)、ネオジム(Nd)およびランタン(La)などの元素をドープして、800℃以下、酸素分圧10−30〜10−15気圧(atm)下で高い酸素イオン伝導率を得ることが紹介されている。
しかし、金属酸化物を燃料電池(SOFC)のカソードおよび電解質材料として使用する場合においては、往々にして、気体、イオンおよび電子が同時に関与する気体/電極/電解質の三相材料間の化学反応が伴う。上記反応を有利に実施するために、繊維状の金属酸化物を有する固体電解質および電極が発明されており、例えば特許文献7および8に示されている通りである。
上記3〜5の特許文献において記述されている通り、セリア系複合酸化物がアルカリ土類金属をドープする場合は、環境雰囲気の影響を受けて炭酸塩を発生しやすくて導電率の低下を招き、さらに使用過程においては固体電解質材料としての構造安定問題が発生する。一般に、4価のセリウムの酸化物中に3価の希土類元素または2価のアルカリ土類金属元素を添加すると、どちらも酸素の空孔濃度を増加可能であるが、過量のドープによりその他の化合物が生成されて導電率の低下が引き起こされる。その他、高温還元雰囲気条件下でセリア中の4価セリウムイオンCe4+が3価のセリウムイオンCe3+に還元されて電子導電が引き起こされてイオン導電率が低下し、燃料電池の効率が低下する。また、還元反応によりセリア固体電解質材料の亀裂も生じて、失効する。
従って、現在までに各種各様の複合酸化物固体電解質材料が開発されているが、依然として燃料電池(SOFC)の低作動温度条件下における高いイオン導電率、高いパワー出力との要求を満足することは困難である。
特開2004−339035号公報 特開昭59−18271号公報 特開平09−2873号公報 特開2000−109318号公報 特開2004−87271号公報 特開2004−143023号公報 特開2006−244810号公報 特開2009−197351号公報
上記に鑑み、本発明の目的は、低温下で高いイオン導電率を有する金属酸化物のナノファイバーを提供することにある。
また、本発明の別の目的は、前記金属酸化物により形成される固体電解質および/または燃料電池を提供することにあり、前記固体電解質材料は低温下で高いイオン導電率およびイオン/電子混合導電性を有し、前記燃料電池は低温下で高いパワー出力を有する。
また、本発明のもう1つの目的は、金属酸化物のナノファイバーの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、発明者らは先人の発明特許を基礎として研究を重ね、上記イオン導電性を有する金属酸化物を対象とし、ナノファイバーの製造技術を採用して、低温合成焼成により結晶粒子の成長を制御することにより、材料の結晶内および結晶粒界におけるインピーダンスが低い高イオン導電率固体電解質材料を得た。当該材料は低温下で非常に高い導電率を有する。
具体的に、本発明は主に以下の通りである。
本発明の一観点によると、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Yb、Zr、Sr、Ba、Mn、Fe、Co、MaおよびGaのうちから選択される少なくとも1種の金属の金属酸化物のナノファイバーの製造方法が提供されており、
a)上記金属の塩を含有する前駆体を紡糸して、前記金属の塩を含有する前駆体のナノファイバーを得ることが可能であることと、
b)上記金属の塩を含有する前駆体のナノファイバーを500〜800℃の温度範囲内で焼成し、金属酸化物のナノファイバーを得ることが可能であることと、を含む。
本発明の一観点によると、前記金属酸化物は、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、SmおよびGdから選択される少なくとも1種の金属の金属酸化物であってよい。
本発明の一観点によると、前記前駆体中に、高分子化合物を含んでよい。
本発明の一観点によると、電界紡糸または液中紡糸法を利用して前記金属酸化物の前駆体のナノファイバーを製造してよい。
本発明の別の観点によると、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Yb、Zr、Sr、Ba、Mn、Fe、Co、MaおよびGaのうちから選択される少なくとも1種の金属元素の金属酸化物のナノファイバーが提供されており、前記ナノファイバーの平均径は20〜1000nmの範囲でよく、前記ナノファイバー中の結晶体の平均結晶粒は2〜20nmの範囲でよい。
本発明の一観点によると、上記金属酸化物のナノファイバーを含んでよい固体電解質材料が提供されている。
本発明の一観点によると、上記固体電解質材料により製造されてよい燃料電池が提供されている。
本発明の一観点によると、上記固体電解質材料により製造されてよい酸素センサが提供されている。
本発明に基づき製造されるセリア系固体電解質ナノファイバーは材料の結晶内および結晶粒界における電気抵抗を顕著に低減可能であるとともに、材料は高い酸素イオンまたは酸素イオン/電子および空孔複合導電特性を有し、従来のブロック体材料または薄膜材料に比べて低温下で著しく高いイオンまたは混合導電率を有するため、新型の高いイオン導電率を有するまたは混合導電型の固体電解質材料とすることができる。
本発明の上記および/または付加的な側面ならびに利点は添付図面と合わせた以下の実施例についての記述により明らかとなり、理解は容易となろう。
図1には本発明の一実施例に基づき調製された金属酸化物ナノファイバー固体電解質が構成する燃料電池の概略図が示されている。 図2には一次元ナノ金属酸化物ナノファイバーの電気的特性を測定する装置の概略図が示されており、図2(a)は一次元ナノファイバーの製造概略図であり、図2(b)はナノファイバーの石英結晶片上における一定方向配列概略図であり、図2(c)は一定方向に配列されたナノファイバーの電気的性能を測定するための装置の概略図である。 図3には本発明の一実施例に基づくガドリニウムドープセリア(略称GDC)のナノファイバーの電界放出型走査電子顕微鏡(略称FESEM)下で観察された写真が示されており、図3(a)は最初に形成されたGDC/ポリビニルアルコール複合ナノファイバーの電界放出型走査電子顕微鏡下で観察された写真であり、図3(b)は500℃で焼成された後のGDCナノファイバーのFESEM画像である。 図4には本発明の一実施例の製造方法に基づき製造されたGDCおよびYSZナノファイバーのX線回折スペクトル図が示されている。 図5には本発明の一実施例の製造方法に基づき得られたGDCナノファイバーの高分解能透過電子顕微鏡画像が示されており、図5(a)は500℃で焼成した後のGDCナノファイバーの高分解能透過型電子顕微鏡画像であり、図5(b)は600℃で焼成した後のGDCナノファイバーの高分解能透過型電子顕微鏡画像であり、図5(c)は仮焼した後のGDCナノファイバーの高分解能透過型電子顕微鏡画像である。 図6には本発明の一実施例の製造方法に基づき得られるそれぞれ500℃、600℃または750℃で焼成した後のGDCナノファイバーの、空気中で測定された交流インピーダンススペクトル図が示されている。 図7には本発明の一実施例の製造方法に基づき得られたGDCおよびYSZナノファイバーの導電率と温度との関係図が示されている。
本発明の付加的な側面および利点は以下の記述中に部分的に示されており、当該部分は以下の記述において明らかとなるか、または本発明の実践により理解可能となる。
1. 金属酸化物ナノファイバー
ここにおいて、“金属酸化物”とは金属元素の酸化物を主な形態とする化合物を指す。前記金属酸化物中には1種または複数種の金属元素が含まれてよく、好適には1種から2種の金属元素が含まれる。前記金属元素は、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、イッテルビウムなどの希土類金属、およびジルコニウム、ストロンチウム、バリウム、マンガン、鉄、コバルト、マグネシウムおよびガリウムなどその他金属の少なくとも1種としてよい。好適には、スカンジウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウムまたはガドリニウム元素の少なくとも1種であり、より好適には、スカンジウム、セリウム、プラセオジム、サマリウムおよびガドリニウム元素の少なくとも1種を含有する。その他、前記金属酸化物中に、その他の金属元素を含有してもよい。しかし、本発明において効果が最良である金属酸化物中の金属元素は、上記金属から選択される。
本発明は特定の金属酸化物に限定されず、例えば、ガドリニウムドープセリア(GDC)中に2種類の希土類金属元素を含む金属酸化物、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、例えば希土類金属元素とその他金属元素とを含有するペロブスカイト構造酸化物(例えばLSGM、BSCF)またはパイロクロア構造の金属酸化物である。
以下において、上記金属酸化物を利用して金属酸化物ナノファイバーを作製して、高イオン導電性または混合導電性の固体電解質材料を得る方法について詳細に説明する。
本発明の“ナノファイバー”とは繊維形状の材料であり、ナノファイバーの直径の範囲は広く、平均径は20〜1000nmの範囲としてよく、繊維の縦方向平均長さと平均径との比は100よりも大きい。平均径は好適には40〜500nmの範囲内であり、より好適には50〜100nmの範囲である。上記ナノファイバーの平均長さは、好適には平均径の100000倍、より好適には1000000倍がさらに望ましい。言い換えると、平均長さは好適には0.4cmを超え、より好適には5cmを超える。
ナノファイバーの平均長さおよび平均径は、走査型電子顕微鏡(SEM)および高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)を利用して10本のナノファイバーを測定した後の平均値であり、X線回折法(XRD)を使用してピーク半値幅法に基づき測定し、ナノファイバーの平均径を算出することもできる。
本発明の金属酸化物ナノファイバーは、金属塩を含有するナノファイバーを高温下で焼成することにより得られたものである。焼成温度および時間を制御することにより、適当な長さおよび平均径を有する、少なくとも1種の金属元素を含有する酸化物ナノファイバーを得ることができる。焼成工程は以下の通りである。
ここにおいて、“焼成工程”とは、金属の塩が酸化されて金属酸化物を形成し、金属酸化物の融点を下回る温度以下で金属酸化物が結晶化し、小さな金属酸化物の結晶が徐々に凝集して比較的大きな結晶に成長する過程を指す。すなわち“焼成工程”には金属酸化物の形成、金属酸化物の結晶化および結晶粒子の成長過程が含まれる。本発明の金属酸化物ナノファイバーは三次元結晶構造を有する金属酸化物結晶により構成される。本発明の金属酸化物ナノファイバーは隣り合う金属酸化物結晶粒子が接続してなる結晶粒界ネットワーク構造であるため、比較的高いイオン導電性を得ることができる。ここにおいて、金属酸化物ナノファイバーの平均結晶粒子寸法範囲は好適には2〜20nmであり、より好適には4〜10nmである。その場合、焼成後の金属酸化物ナノファイバーの密度は理論密度の90%以上であるべきであり、好適には95%以上またはそれを上回る。上記性能を有するナノファイバーを使用することにより高性能の固体電解質材料を得ることができ、それは固体電解質燃料電池の小型化応用を満足するとともに促進することができる。本発明中のナノファイバー材料の結晶相および平均結晶粒子寸法はSEMおよびHRTEMにより、10以上の結晶粒の長軸方向の長さを測定した後に平均値を取って得ることができ、XRD測定法により確定することもできる。焼成密度はアルキメデス法に基づき算出して得られる。X線回折法(XRD)を利用して結晶格子定数を得て、結晶格子定数に基づき理論密度を算出することができる。
本発明において、“固体電解質”とはイオン導電性を有する固体材料を指す。上記のような本発明の金属酸化物ナノファイバー固体電解質は、低温下で非常に高い導電性能を有する(図7)。本発明の金属酸化物ナノファイバーは従来の発明に比べて、従来のナノファイバーおよびブロック体材料よりも小さい結晶粒子寸法を有するとともに、三次元で結晶配列される(特許文献8参照)。本発明の金属酸化物ナノファイバーの結晶粒子電気抵抗および結晶粒界電気抵抗は顕著に低下している。そのため、本発明の金属酸化物ナノファイバー固体電解質の導電率は、作動温度400〜600℃の範囲において、同様の化学的組成を有する従来のブロック体金属酸化物固体電解質よりも100〜1000倍高い。かつ、本発明の金属酸化物ナノファイバー固体電解質は、同一の導電率である場合は、従来の固体電解質材料の使用温度範囲よりも数百度低い。
上記導電率の測定は、等価回路モデルを利用し、交流インピーダンススペクトル測定法を採用し、Cole−Cole図を使用してナノファイバーの全電気抵抗、結晶粒子電気抵抗および結晶粒界電気抵抗を算出することにより、相応の導電率を算出することができる。
本発明の金属酸化物ナノファイバー固体電解質は低温範囲内において高いイオン導電率を有するので、好適には固体電解質燃料電池または酸素センサに用いることができる。図1に示されているのは本発明の金属酸化物ナノファイバーを含む固体電解質燃料電池セルの概略図である。但し、本発明の実際の燃料電池への応用面はこれに限るものではない。図内の101は上記本発明の金属酸化物ナノファイバーを含む固体電解質燃料電池であり、本発明の金属酸化物ナノファイバー固体電解質102と、103カソードおよび104アノードの一対の電極とからなる。ここにおいて、空気はカソード103端から導入され、水素ガスおよびその他燃料はアノード104端から提供され、外部回路負荷110上で起電力が発生する。上記金属酸化物ナノファイバーからなる燃料電池は優れた性能を有し、特に作動温度400〜600℃の比較的低い温度領域において安定した電力出力を有することができる。
2. 金属酸化物ナノファイバーの製造方法
本発明の金属酸化物ナノファイバーの製造方法には、ナノファイバーの調製工程および焼成工程が含まれる。各工程について、以下の通り説明する。
ナノファイバーの調製
この工程について、その目的は金属塩を含有する前駆体に対してナノファイバー紡糸過程を実施して、金属塩を含有するナノファイバーを形成することにある。ここにおいて、“前駆体”とは金属塩を含有するナノファイバーを形成するための物質を指す。ナノファイバーの形成過程において、前駆体の化学成分内には最終的に金属酸化物ナノファイバーを形成するために必須の金属塩が含まれていなければならず、さらに溶媒および複数種の化合物も含まれる。当該前駆体は通常はゾル状である。その場合、溶媒としての組成は特に限定されるわけではなく、有機溶媒としてよく、水またはアルコールとしてもよく、好適には水である。金属塩は前述の金属カチオンの塩としてよく、その組成は具体的に限定されず、具体的な金属カチオンによる塩の種類は、硝酸塩、硫酸塩、ハロゲン化物など各種の無機塩類、および当該カチオンを含む有機塩類としてよく、本発明において好適には硝酸イオンを含有する塩である。前駆体中の金属塩の濃度は、好適にはその質量百分率濃度が2〜10wt%の間である。
ナノファイバーに平滑かつ均一な直径を形成させるため、前駆体の化学成分中に一般には高分子ポリマーが含まれ、その他化合物も含まれる可能性がある。この種の前駆体の組成を選択する目的は高粘度のゾル状物質を得ることである。前駆体中に用いる高分子化合物は、具体的に限定されず、複数種の選択が可能であり、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルブチラール、ポリエチレングリコールなどである。本発明において好適にはポリビニルアルコールであり、ポリマー平均分子量(Mw)は好適には1000〜100000の範囲内である。ポリマー濃度は一般に質量百分率が5wt%〜15wt%である。金属塩、溶媒、高分子化合物を含む前駆体ゾル状物質を形成する過程において、工程の順序は特に限定されず、先ず高分子化合物を溶媒中に溶解してよく、先ず金属塩を溶媒中に溶解してよく、金属塩と高分子化合物とを同時に溶媒中に溶解することもできる。好適には先ず高分子化合物を溶媒中に溶解してから、さらに金属塩を高分子化合物が先に溶解された溶媒中に溶解してもよい。上記方法によりナノファイバーの調製に適したゾル状の前駆体溶液を得ることができる。本発明のナノファイバーの紡糸工程においては、特定の工程に限定されず、例えば、電気紡糸法以外に、ゾルスピニング法、メルトブロー法、またはナノポリマーの混合溶融紡糸法などその他の方法を採用してもよい。但し、本発明において好適には電気紡糸法を採用する。各種紡糸法はすべて公開されている技術である。例えば、電気紡糸法は、上記方法により調製された前駆体溶液をノズルを介してノズルとの間に一定の電圧電界が印加された基板上に噴射し、金属塩を含有するナノファイバーを形成する。その場合、ノズルの直径は0.5〜4mmの範囲で選択され、電界印加の電圧は10〜30kVの範囲で選択される。ノズルと基板との間の距離は10〜30cmの範囲で選択される。
溶液高圧噴射法を採用する場合は、スリットを有する容器中に上記方法により調製された前駆体溶液を注入し、容器中に高圧を印加して、その金属塩前駆体溶液をスリット中から噴出させてファイバーを形成する。その場合、スリットの幅は好適には0.1〜0.5mmの範囲内である。印加される圧力は好適には1〜10メガパスカル(MPa)の範囲内である。
このようにして、金属塩を含有する前駆体のナノファイバーを得ることができる。次いで、下記の焼成過程により形状および長さが好適な金属酸化物ナノファイバーを得ることができるだろう。
焼成工程
この過程は、上記工程で得られた金属塩を含有するナノファイバーを焼成することにより金属酸化物の焼成体形式のナノファイバーを得るものである。この工程により、金属は酸化されて金属酸化物を形成し、金属酸化物は結晶化し、凝集して、結晶体が長くなり、結晶粒寸法が比較的大きな金属酸化物結晶体を形成する。この過程において、焼成温度の範囲は500〜800℃であり、好適には550〜650℃の範囲内である。焼成時間は一般には2〜10時間以上であり、好適には2〜4時間である。この焼成過程は空気雰囲気中で実施してよいが、焼成を加速させるため、雰囲気中の酸素分圧を低下させ、例えば水素ガス雰囲気、窒素ガス雰囲気、真空または水素ガスとアルゴンガスとの混合雰囲気中で焼成してもよい。
本発明においては、従来の工程よりも非常に低い温度下で焼成が行われて、結晶化が良好な金属酸化物ナノファイバーが得られた。比較的低い温度での焼成を採用することにより、ナノ結晶粒子の金属酸化物が三次元で結晶配列したナノファイバーが得られた。この種の金属酸化物ナノファイバーは、その三次元結晶配列の隣り合う金属酸化物結晶粒子間が接続されて結晶粒界ネットワーク構造が構成されて、最終的に結晶粒界および結晶内におけるインピーダンスが大幅に低下する。そのため、本発明の技術によれば、比較的低い温度領域においてイオン導電率が高い金属酸化物のナノファイバーを得ることができる。
また、前駆体中に高分子化合物を含有する場合は、焼成過程において、金属塩のナノファイバー中の高分子化合物は燃焼によりナノファイバー中から除去される。高分子化合物が除去されることによりナノファイバーの直径は収縮し、最終的に適当な直径の金属酸化物のナノファイバーが得られる。
このようにして得られたイオン伝導性が高い金属酸化物のナノファイバーは小型の固体電解質材料として用いることができる。
以上の説明に基づき、本発明の製造方法により、比較的低い温度範囲内でイオン伝導性が高い金属酸化物のナノファイバーを得ることができる。
従って、本発明の製造方法により得られた金属酸化物ナノファイバー固体電解質は、例えば携帯電話、ノートパソコンもしくはその他の携帯型電子機器の動力源である小型燃料電池、または酸素センサの製作に用いることができる。
以下において添付図面を参照して記述する実施例は例示的なものであり、本発明の解釈のみに用い、本発明を制限するものと解釈することはできない。
原料:
Ce(NO・6HO(純度99.9%以上)
Gd(NO・6HO(純度99.9%以上)
Y(NO・6HO(純度99.9%以上)
ZrO(NO・2HO(純度99.9%以上)
ポリビニルアルコール(PVA、MW=80000)
金属酸化物ナノファイバーの製造:
以下の方法に基づき、Ce0.9Gd0.11.95(GDC)の前駆体溶液を調製した。
0.6gのPVA粒子を5.4gの脱イオン水中に溶解し、温度60℃下で加熱しながら3時間撹拌してPVA水溶液を得た。その後、0.48gのセリウムおよびガドリニウムを含有する金属硝酸塩(モル比はCe:Gd=9:1)を上記PVA水溶液に加えた。室温下で2時間撹拌した後に、ガドリニウムを含有する硝酸セリウム/PVAの透明ゾル状の前駆体溶液が得られた。
同様に、8mol%のY−ZrO(YSZ)の前駆体溶液を調製した。上記と同一の方法でPVA水溶液を調製した。その後、0.36gのイットリウムを含有するジルコニウム硝酸塩(Zr:Yのモル比=23:4)を上記PVA水溶液中に加えた。室温下で2時間撹拌した後に硝酸ジルコニウム(イットリウム)/PVAの透明ゾル状の前駆体溶液が得られた。
上記で得られた透明ゾル状の前駆体溶液を、皮下注射用の注射器中に加え、注射器の針とファイバー受入基板電極との間に16kVの電圧を印加するとともに、注射器の針とファイバー受入基板電極との間の距離を16cmとした。その際、前駆体のナノファイバーは注射器針から噴出され、基板上に収集された。電気紡糸の詳細装置は図2に示されている通りである。
図2は特別に設計された一次元一定方向配列のナノ前駆体ファイバーを製造する装置の概略図である。この種の一次元一定方向配列のナノ前駆体ファイバー装置を利用して一次元一定方向配列のナノ前駆体ファイバーを得ることができ、さらに焼成後のナノファイバーの電気的性能の測定試験を簡便に実施することができるとともに、燃料電池または酸素センサ用の固体電解質材料の調製も簡便となる。図2(a)に示されている通り、ナノ前駆体ファイバー受入基板としてのカソードは、幅1cmの2つの接地された導電が良好な平行銅板を採用して構成され、電界作用下で紡出された金属塩を含有する前駆体ナノファイバーは2つの銅板電極の間に平行に配列され、その後、厚み1mmの石英ガラス基板上に直接移行した。
このようにして得られたナノ前駆体ファイバーをそれぞれ500℃、600℃または750℃下で2時間焼成すると、金属酸化物のナノファイバーが得られた(図2(b))。
良好な電気的接続を確保するため、一定方向配列の金属酸化物ナノファイバーと垂直な方向に互いに70μmの間隔をあけた2つの白金電極を作製した。導電性能を測定するための装置は図2(c)に示されている通りである。1対の平行な電極間に、平均で約75本のナノファイバーが存在していた。
ナノファイバーの電気的性能の測定
電気化学ワークステーション(Zahner、IM6、Germany)を採用し、空気雰囲気中でGDCおよびYSZナノファイバーの400〜650℃の温度範囲内における交流インピーダンススペクトルを測定して、GDCおよびYSZナノファイバーの結晶粒界、結晶粒子および総導電率を算出した。
図6は空気中において500℃下で測定されたそれぞれ500℃、600℃または750℃で焼成したGDCナノファイバーの交流インピーダンススペクトルの測定結果である。過去の大多数の研究報告結果と一致して、結晶粒子の直径が30nm未満であると、交流インピーダンススペクトル曲線中には単一の円弧のみを有する。
測定試料のインピーダンス値は、交流インピーダンススペクトル測定曲線の結果からRQ等価回路に基づきフィッティングさせて得られたものである。ここにおいて、Rは電気抵抗を示し、QはコンスタントフェーズエレメントCPE(constant phase element)を示す。その後、実数軸の半円接線により総インピーダンス(結晶内+結晶粒界)を確定した。図6に示されている通り、金属酸化物ナノファイバーの仮焼温度が500℃から750℃まで上昇するに伴い、GDC試料のインピーダンス値は先ず低下してその後上昇に転じている。600℃で焼成された試料が最小値を得ている。そのため、600℃で焼結されたGDCナノファイバーの導電率が最高となっている。
GDCおよびYSZナノファイバーの導電率は、公式4L/(nπRd)により算出することができる。ここにおいて、Rは交流インピーダンススペクトルの測定結果から得られたナノファイバーの電気抵抗であり、Lはナノファイバー上における白金電極間の距離(L=70μm)であり、dは1本のナノファイバーの直径(d=50nm)であり、nはナノファイバーの本数(n=75)である。
図7に示されているのは上記により算出された導電率データである。対比として、すでに公開報告されているGDCおよびYSZブロック体セラミック(平均結晶粒径は500nm超)の導電性能も図7中に列記されている。異なる焼成温度下で得られたGDCまたはYSZナノファイバーの導電率は、いずれもすでに公開報告されているGDCまたはYSZブロック体セラミックの導電率を大きく上回っていた。具体的には、GDCナノファイバーの測定温度が500℃時である場合の導電率は4.00S/cmであり、温度が210℃である場合の導電率は0.01S/cmであり、過去に報告されている同一組成のブロック体材料の性能を大きく上回っていた。
本発明の複数の例示的な実施例を参照して本発明の具体的な実施形態について詳細に記述してきたが、当業者であれば多様なその他の改良および実施例を設計することが可能であり、それら改良および実施例は本発明原理の精神及び範囲の内にあることは理解すべきである。具体的に言えば、上記で開示された、添付図面および特許請求の範囲内において、通常の技術に基づき合理的な変型および改良を施しても、本発明の精神は逸脱していない。本発明の範囲は添付されている特許請求の範囲およびその均等物により限定される。
101:燃料電池
102:固体電解質
103:カソード
104:アノード
110:外部回路

Claims (10)

  1. Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Yb、Zr、Sr、Ba、Fe、Co、MgおよびGaのうちから選択される少なくとも1種の金属の金属酸化物のナノファイバーの製造方法であって、
    a)前記金属の塩及び高分子化合物を含有する前駆体を電界紡糸して、前記金属の塩を含有する前駆体のナノファイバーを製造することと、
    b)前記金属の塩及び高分子化合物を含有する前駆体のナノファイバーを550〜650℃の温度範囲内で2〜4時間焼成し、前記少なくとも1種の金属元素を含有する金属酸化物のナノファイバーを得ることと、を含み、
    前記ナノファイバーの平均径が50〜100nmの範囲であり、前記ナノファイバー中の結晶体の平均結晶粒が2〜20nmの範囲である、金属酸化物のナノファイバーの製造方法。
  2. 前記金属酸化物は、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、SmおよびGdから選択される少なくとも1種の金属の金属酸化物である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記金属酸化物が、ガドリニウムドープセリア(GDC)またはイットリア安定化ジルコニア(YSZ)である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記高分子化合物がポリビニルアルコールである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記工程b)が、前記前駆体のナノファイバーを600℃で2時間焼成することで実施される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Yb、Zr、Sr、Ba、Fe、Co、MgおよびGaのうちから選択される少なくとも1種の金属元素を含有する金属酸化物のナノファイバーであって、前記ナノファイバーの平均径は50100nmの範囲であり、前記ナノファイバー中の結晶体の平均結晶粒は2〜20nmの範囲である、金属酸化物のナノファイバー。
  7. 前記金属酸化物が、ガドリニウムドープセリア(GDC)またはイットリア安定化ジルコニア(YSZ)である、請求項6に記載の金属酸化物のナノファイバー。
  8. 請求項6または7記載の金属酸化物のナノファイバーを含む、固体電解質材料。
  9. 請求項記載の固体電解質材料から製造される、燃料電池。
  10. 請求項記載の固体電解質材料から製造される、酸素センサ。
JP2013501613A 2010-03-31 2011-03-29 金属酸化物のナノファイバーおよびその製造方法 Active JP5654115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010071488 2010-03-31
CNPCT/CN2010/071488 2010-03-31
CN201010149735.2A CN101899725B (zh) 2010-03-31 2010-04-19 金属氧化物的纳米纤维及其制造方法
CN201010149735.2 2010-04-19
PCT/CN2011/072249 WO2011120420A1 (zh) 2010-03-31 2011-03-29 金属氧化物的纳米纤维及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527883A JP2013527883A (ja) 2013-07-04
JP5654115B2 true JP5654115B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=44711364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501613A Active JP5654115B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-29 金属酸化物のナノファイバーおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130089485A1 (ja)
EP (1) EP2554724B1 (ja)
JP (1) JP5654115B2 (ja)
CN (2) CN101899725B (ja)
WO (1) WO2011120420A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101899725B (zh) * 2010-03-31 2014-06-11 清华大学 金属氧化物的纳米纤维及其制造方法
US9829463B2 (en) 2010-03-31 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing oxygen sensor
JP6058969B2 (ja) * 2012-10-16 2017-01-11 日本バイリーン株式会社 金属酸化物繊維の製造方法
CN103031610A (zh) * 2012-12-07 2013-04-10 北京航空航天大学 一种制备单根超长Cu纳米线并测量其电学性能的方法
WO2015169786A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Danmarks Tekniske Universitet Method for producing and controlling the morphology of metal-oxide nanofiber and/or nanotube catalysts
CN104404652A (zh) * 2014-11-23 2015-03-11 吉林大学 一种复合金属氧化物水氧化催化剂及其静电纺丝制备方法
KR102056508B1 (ko) 2015-06-30 2019-12-16 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료전지용 전해질막의 제조방법, 고체산화물 연료전지용 전해질막, 상기 전해질막을 포함하는 고체산화물 연료전지 및 상기 고체산화물 연료전지를 포함하는 연료전지모듈
CN105088417B (zh) * 2015-09-16 2017-07-07 苏州大学 一种金属氧化物宏观纤维及其制备方法
CN105133050B (zh) * 2015-09-24 2018-01-02 江西美赛材料有限公司 一种静电纺丝技术制备氧化锆纳米纤维的方法及其制得的产品
CN106596686B (zh) * 2016-10-24 2018-10-26 中国科学院长春应用化学研究所 一种用于固体聚合物电解质燃料电池和水电解电催化剂性能的评价装置和评价方法
CN107522224B (zh) * 2017-09-30 2019-03-15 广东天高科技有限公司 氧化锡晶体制备装置
CN108315838B (zh) * 2018-02-06 2020-05-22 山东大学 一种钇聚合物前驱体制备氧化钇纳米纤维的方法
EP3779001A4 (en) * 2018-03-29 2021-10-13 Toray Industries, Inc. METAL OXIDE FIBER AND METAL OXIDE FIBER PRODUCTION METHOD
CN109731543A (zh) * 2019-01-15 2019-05-10 清华大学 一种复合材料纳米纤维及其制备和应用
CN111188129B (zh) * 2020-01-16 2023-06-23 中国农业科学院农业信息研究所 一种乙烯传感器及乙烯敏感薄膜的制备方法
CN111403804B (zh) * 2020-03-02 2021-09-21 武汉理工大学 一种聚合物基复合固态电解质薄膜及其制备方法
CN113463268A (zh) * 2021-06-28 2021-10-01 南通大学 一种轻质薄型柔性锰酸镧纳米纤维隔热膜的制备方法
CN113957566B (zh) * 2021-11-20 2023-07-07 福州大学 一种固体氧化物电池复合纳米纤维及其制备方法
CN114243069A (zh) * 2022-02-24 2022-03-25 北京亿华通科技股份有限公司 一种包含纳米纤维结构的柔性膜燃料电池
CN114657526A (zh) * 2022-03-30 2022-06-24 长沙惠科光电有限公司 溅射金属靶材及其制备方法和应用

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918271A (ja) 1982-07-20 1984-01-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd コンデンサ充放電式点火装置
JP3323923B2 (ja) * 1993-01-11 2002-09-09 住友大阪セメント株式会社 ジルコニア多結晶体薄膜及びその製造方法
JPH092873A (ja) 1995-01-10 1997-01-07 Tosoh Corp ホタル石型セリア系固体電解質
US5665482A (en) 1995-01-10 1997-09-09 Tosoh Corporation Fluorite structure type ceria type solid electrolyte
JP3598344B2 (ja) 1998-09-30 2004-12-08 独立行政法人物質・材料研究機構 高酸化物イオン伝導性セリア系固体電解質
JP4730495B2 (ja) * 2001-05-25 2011-07-20 イビデン株式会社 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
US7794833B2 (en) * 2002-06-21 2010-09-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrospun mesoporous molecular sieve fibers
JP3619875B2 (ja) 2002-08-26 2005-02-16 独立行政法人物質・材料研究機構 ナノサイズドメイン含有高性能セリア系固体電解質
JP2004143023A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Yoshihiro Hirata 酸化物イオンの電導度と輸率が高い希土類固溶セリア多結晶体
JP2004339035A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Nissan Motor Co Ltd ランタンガレート系焼結体およびその製造方法、ならびにそれを用いた用途
CN1208250C (zh) * 2003-06-24 2005-06-29 南京大学 CeO2纳米丝及其制法
JP2006244810A (ja) 2005-03-02 2006-09-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池用電極及びその製造方法
CN100341787C (zh) * 2005-03-29 2007-10-10 中国科学院大连化学物理研究所 一种氧化铈纳米材料及制备方法和应用
JP4612476B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-12 帝人株式会社 ジルコニア繊維の製造方法
JP5382673B2 (ja) 2006-04-25 2014-01-08 独立行政法人物質・材料研究機構 酸化セリウムナノチューブ及びその製造方法
JP2007319839A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Mitsubishi Chemicals Corp 繊維状金属酸化物触媒
JP2010502855A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 コーニング インコーポレイテッド ナノファイバー、ナノフィルムおよびそれらの製造/使用方法
US20100009267A1 (en) * 2006-09-29 2010-01-14 The University Of Akron Metal oxide fibers and nanofibers, method for making same, and uses thereof
US20080305377A1 (en) * 2007-03-15 2008-12-11 University Of Rochester Long metallic nanowires, methods of making, and use thereof in proton exchange membrane fuel cell
CN100515920C (zh) * 2007-04-28 2009-07-22 西安交通大学 一种制备无机纳米/微米管的方法
JP5360793B2 (ja) * 2008-02-19 2013-12-04 独立行政法人産業技術総合研究所 機能性セラミックス繊維
CN101235556A (zh) * 2008-03-12 2008-08-06 长春理工大学 一种制备钙钛矿型稀土复合氧化物超长纳米纤维的方法
CN102089077A (zh) * 2008-03-20 2011-06-08 阿克隆大学 包含纳米尺寸金属触媒微粒的纳米纤维及其介质
JP5105075B2 (ja) * 2008-03-27 2012-12-19 国立大学法人広島大学 無機繊維シートの製造方法
CN101362649B (zh) * 2008-07-01 2011-02-09 北京师范大学 一种电纺介孔氧化锆纤维膜的制备方法
US20100028674A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Fredrick O Ochanda Nanofibers And Methods For Making The Same
CN101396654A (zh) * 2008-10-23 2009-04-01 福建师范大学 生物柴油专用的掺杂稀土离子的氧化锌纳米纤维催化剂制备方法
KR101265093B1 (ko) * 2008-12-26 2013-05-16 한국과학기술연구원 나노 분말, 나노 잉크 및 마이크로 로드와 그 제조 방법
CN101590434A (zh) * 2009-07-08 2009-12-02 天津工业大学 一种稀土铈掺杂氧化铝纳米纤维催化剂载体材料及其制备方法
CN101590435A (zh) * 2009-07-08 2009-12-02 天津工业大学 一种稀土锆掺杂氧化铝纳米纤维催化剂载体材料及其制备方法
CN101624205B (zh) * 2009-08-19 2011-01-05 上海工程技术大学 一种氧化钇纳米纤维及其制备方法
CN101805942B (zh) * 2010-03-26 2011-12-28 福建师范大学 一种稀土掺杂氧化钇荧光纳米纤维及其制备方法
JP2011213588A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toyota Motor Corp 高イオン伝導性固体電解質
CN101899725B (zh) 2010-03-31 2014-06-11 清华大学 金属氧化物的纳米纤维及其制造方法
CN101850245B (zh) * 2010-06-01 2012-10-17 福建师范大学 一种La2O3纳米纤维催化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013527883A (ja) 2013-07-04
US20130089485A1 (en) 2013-04-11
WO2011120420A1 (zh) 2011-10-06
EP2554724A4 (en) 2013-10-30
EP2554724A8 (en) 2013-08-28
CN101899725B (zh) 2014-06-11
EP2554724B1 (en) 2017-05-24
US20150244015A1 (en) 2015-08-27
CN101899725A (zh) 2010-12-01
US9564653B2 (en) 2017-02-07
EP2554724A9 (en) 2013-05-08
CN103003477A (zh) 2013-03-27
EP2554724A1 (en) 2013-02-06
CN103003477B (zh) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654115B2 (ja) 金属酸化物のナノファイバーおよびその製造方法
Chan et al. Nanostructured garnet-type Li7La3Zr2O12: synthesis, properties, and opportunities as electrolytes for Li-ion batteries
US20130224628A1 (en) Functional layer material for solid oxide fuel cell, functional layer manufactured using functional layer material, and solid oxide fuel cell including functional layer
US8247113B2 (en) Titanates of perovskite or derived structure and applications thereof
JP5311913B2 (ja) 高イオン導電性固体電解質材料の製造方法
KR20080010737A (ko) 고체산화물 연료전지 전해질용 입방정 스칸디아 안정화지르코니아와 그 제조 방법
CN105655605B (zh) 固体氧化物燃料电池用阴极催化剂、复合阴极材料及其制备方法
JP2000340240A (ja) 高イオン導電性固体電解質材料及びそれを用いた固体電解質型燃料電池
Zhang et al. Improved electrochemical performance of Bi doped La0. 8Sr0. 2FeO3-δ nanofiber cathode for IT-SOFCs via electrospinning
Nayak et al. Recent advance on fundamental properties and synthesis of barium zirconate for proton conducting ceramic fuel cell
Madhuri et al. Effect of La3+, Pr3+, and Sm3+ triple-doping on structural, electrical, and thermal properties of ceria solid electrolytes for intermediate temperature solid oxide fuel cells
CN112186201B (zh) 金属氧化物阴极材料、复合阴极材料及电池
JP6573243B2 (ja) 空気極組成物、空気極およびこれを含む燃料電池
US9829463B2 (en) Method for producing oxygen sensor
KR20120112245A (ko) 고체산화물 연료전지용 소재, 상기 소재를 포함하는 양극 및 상기 소재를 포함하는 고체산화물 연료전지
US20120328970A1 (en) Material for solid oxide fuel cell, cathode including the material and solid oxide fuel cell including the material
JP5436588B2 (ja) 高イオン導電性固体電解質材料及び焼結体、並びに、固体電解質型燃料電池
Cheng et al. Effects of Mg2+ addition on structure and electrical properties of gadolinium doped ceria electrolyte ceramics
Norman et al. Influence of transition or lanthanide metal doping on the properties of Sr0. 6Ba0. 4Ce0. 9M0. 1O3-δ (M= In, Pr or Ga) electrolytes for proton-conducting solid oxide fuel cells
KR101702217B1 (ko) 저온형 고체 산화물 연료 전지
Wang et al. Elevated sintering capability and electrical conductivity of Fe2O3-doped Ce0. 8Sm0. 1Nd0. 1O2-δ as an electrolyte in IT-SOFCs
Liu et al. Effect of ZnO on the intermediate-temperature electrochemical properties of Gd0. 1Ln0. 1Ce0. 8O2-α (Ln= Er, Yb) for solid oxide membrane fuel cells
CN112670521A (zh) 基于应力设计提高固体氧化物燃料电池阴极稳定性的方法
KR101787811B1 (ko) 전극의 제조방법, 이에 따라 제조된 전극 및 이를 포함하는 연료전지
JP2012150889A (ja) 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250