JP5629085B2 - 本ブロックを製造する装置と方法 - Google Patents

本ブロックを製造する装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5629085B2
JP5629085B2 JP2009264563A JP2009264563A JP5629085B2 JP 5629085 B2 JP5629085 B2 JP 5629085B2 JP 2009264563 A JP2009264563 A JP 2009264563A JP 2009264563 A JP2009264563 A JP 2009264563A JP 5629085 B2 JP5629085 B2 JP 5629085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long paper
station
paper
long
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009264563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010149512A (ja
JP2010149512A5 (ja
Inventor
フランク・ヘルペル
トーマス・ヒッチャー
ライナー・ケッチャー
Original Assignee
エー・ツエー・ハー・ウイル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エー・ツエー・ハー・ウイル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エー・ツエー・ハー・ウイル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010149512A publication Critical patent/JP2010149512A/ja
Publication of JP2010149512A5 publication Critical patent/JP2010149512A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629085B2 publication Critical patent/JP5629085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Description

この発明は、長尺紙から本ブロックを製造する装置に関する。
本ブロックと本が伝統的に複数の作業工程で製造される。シリンダ印刷方法に基づいて作業する装置では、第一工程において枚葉紙がその前面と後面には所定パターンにより印刷され、そのパターンが本ブロックの相前後して継続する側面を一部を右に完成された適切な折り過程によって所望順序或いは順番にもたらすことを可能する。そのようなパターンでは、側面内容が側面数を本ブロックに継続する配列に基づいて直接に互いに並んで或いは前後に並んで隣接されておらず、むしろ枚葉紙が前記折り過程の終了後に初めて側面数に一致する順番に位置するように、互いに遠くに離れて枚葉紙の前面と後面上に印刷される。側面がまず最初に折目を介して互いに接続されて、それ故に、次の特別工程において切取りによって、即ち所謂三角切断刃によって三側面部分に互いに分離されるに違いない。
異なった側面内容に関して印刷シリンダの周辺寸法と幅に限定された収容能力に基づいて、一般に印刷シリンダがより多い数の互いに異なった側面を備える本ブロックでは数回で調整されなければならなく、印刷シリンダが各回、欠陥のある側面内容の一グループ用の印刷像を備えていて、用紙がさらに一致して印刷され、次の折り過程で再び折り畳まれる。このために選択的に、それぞれのグループに調整された複数の印刷シリンダが使用され得る。そのように製造されたグループがまず最初に中間貯蔵され、それは適切な貯蔵空間を必要とする。全グループが印刷された後に、各グループの側面が前もって述べられたパターンに一致して少なくとも複数の折り過程で折り畳まれ、個々のグループが引続いて折り畳まれた形態で一緒に本ブロックに成り、その本ブロックが切断されて連結される。しかも、シリンダ印刷方法は高品質の印刷を可能とし、このシリンダ印刷方法が比較的費用のかかり、適切な貯蔵能力を備える複雑な貯蔵論理学を必要とする。さらに、シリンダ印刷方法に基づき作業する装置が印刷シリンダ幾何学に依存する僅かなフォーマットに限定され、しばしばフォーマット変換が印刷シリンダ幾何学の変換を必要とする。最終的に選択された側面数に依存して部分的に空な(印刷のない)側面も必要とし、その空な側面が空な面部分に一致して印刷シリンダに制限させられ、それにより印刷シリンダの効率が低下される。
ドイツ特許出願公開第2632712号明細書(特許文献1)から紙束を製造する方法と装置が知られていて、無端長尺紙が数倍の束幅に印刷シリンダによって両側に異なった印刷像の繰り返す列により印刷し、縦方向における切断によって多数の部分長尺紙に分断され、部分長尺紙の横切断によって枚葉紙に分割され、二つの隣接した部分長尺紙の枚葉紙が移送装置に収集するために上下に設置される。この公知の装置では、さらに、印刷シリンダのより非柔軟性使用により並びに収集のより時間的集中経過により作業される。
ドイツ特許出願公開第2632712号明細書
この発明の課題は、本ブロックの製造を簡単な種類と形式で可能とする装置を提案することである。
この課題は、この発明の第一観点によると、縦方向に移動された少なくとも一つの印刷可能な長尺紙を放出する長尺紙放出ステーションと、 長尺紙の運動速度に一致して周辺速度で回転して、長尺紙をロール周辺面上に所定角度範囲にわたり接触して載置するように設けられている二つのロールと、付属ロールの周辺面から間隔を置いて配置されていて少なくとも実質的に付属ロールの周辺回転方向に横切って並んで位置する各ロールに付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドであって、印刷ヘッド前側面が実質的に付属ロールに正接して、印刷ヘッド中心軸線が実質的に付属ロールの周辺面に対して半径方向に整合されている印刷ヘッドと、一方のロール上に載置の際に長尺紙の一方の側面が、他方のロール上に載置の際に長尺紙の他方の側面が印刷できるように、長尺紙を案内する案内装置と、長尺紙に所望の長紙応力を発生させる手段とを備える印刷ステーションと、
印刷された長尺紙を少なくとも二つの互いに並んで位置する部分長尺紙に縦切断する印刷ステーションの後方に配置された縦切断ステーションと、
部分長尺紙を枚葉紙に横切断する縦切断ステーションの後方に配置された横切断ステーションと、
各部分長尺紙の枚葉紙間の重なりを達成させる横切断ステーションの後方に配置された重なりステーションと、
各部分長尺紙の枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる集合ステーションとを備える本ブロックを製造する装置によって解決される。
さらに、上記課題は、この発明の第二観点によると、縦方向に移動された少なくとも一つの印刷可能な長尺紙を放出する長尺紙放出ステーションと、
長尺紙の運動速度に一致して周辺速度で回転して、長尺紙をロール周辺面上に所定角度範囲にわたり接触して載置するように設けられている二つのロールと、付属ロールの周辺面から間隔を置いて配置されていて少なくとも実質的に付属ロールの周辺回転方向に横切って並んで位置する各ロールに付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドであって、印刷ヘッド前側面が実質的に付属ロールに正接して、印刷ヘッド中心軸線が実質的に付属ロールの周辺面に対して半径方向に整合されている印刷ヘッドと、一方のロール上に載置の際に長尺紙の一方の側面が、他方のロール上に載置の際に長尺紙の他方の側面が印刷できるように、長尺紙を案内する案内装置と、長尺紙に所望の長紙応力を発生させる手段とを備える印刷ステーションと、
印刷された長尺紙を運動方向に相前後して位置する部分的部分に横切断する印刷ステーションの後方に配置された横切断ステーションと、
長尺紙の相前後して位置する部分的部分を運動方向を横切って並んで位置する枚葉紙に縦切断する横切断ステーションの後方に配置された縦切断ステーションであって、運動方向に位置する枚葉紙がそれぞれ一つの部分長尺紙を形成する縦切断ステーションと、
各部分長尺紙の枚葉紙間の重なりを達成させる縦切断ステーションの後方に配置された重なりステーションと、
各部分長尺紙の枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる集合ステーションとを備える本ブロックを製造する装置によって解決される。
この発明によると、−伝統的印刷方法の転換において−本ブロックを連続的且つほとんど中断なしの方法工程で簡単な種類と形式にフォーマットを柔軟に製造することを可能とする。運動方向に相前後して位置する枚葉紙を並んで形成された部分長尺紙に発生させて、これら枚葉紙が部分長尺紙態様に集合ステーションで本ブロックに集合される縦横切断の使用と無接触印刷の組合せは、高いフォーマット柔軟性と同時に速い生産速度を可能とする。多数の並んで位置する部分長尺紙の構成は、一つの複線状配列に成り、それにより複数の本ブロックが同時に製造され得て、それにより装置の生産高と効率が一致して大幅に増加され得る。この場合には、複線状配列が選択的に等しく印刷された枚葉紙或いは側面を備える本ブロックばかりではなく、むしろ、異なって印刷された枚葉紙或いは側面を備える本ブロックも同時に製造される。この関係では、一般に印刷画像作業システムにより制御される接触なしに作業する印刷ヘッドの使用が、既に述べたように、必要に応じて部分長尺紙から部分長尺紙まで異なり得る印刷画像の完全自由で且つ任意の構成を可能とする。
そのほかに、接触なしに作業する印刷ヘッドにより印刷中に長尺紙用支持軸受としてのロールの使用によって且つ長尺紙における長尺紙応力の発生によって、長尺紙のばたばたと飛ぶこと、即ち浮動が印刷中に回避され、それにより非常に良好な印刷品質が達成され得て、不鮮明で且つ粗悪な印刷画像が回避される。
この発明によって多数の異なった本ブロックフォーマットが互いに異なった寸法の本ブロック側面が製造され得る。この場合には、場合によっては僅かな強化時間が必要である。そのほかに、伝統的本ブロック製造の際に使用された印刷済み枚葉紙の折目或いは折畳み及び/又は集合用ステーションが余計であり、それにより装置の装置的構成とその運転が簡略化される。特に部分長尺紙の枚葉紙がそれぞれの本ブロックの所定全側面数を達成するまで集合ステーションで集合されるならば、完全な本ブロックのみが唯一の部分長尺紙から成る枚葉紙によって製造される。
それ故に、一方では切断ステーションと横切断ステーションから成る配列と他方で集合ステーションの間には輸送区間が枚葉紙を折畳みせず且つ集合させずに集合領域に輸送するように形成され得て、それにより枚葉紙のみを備える完全な本ブロックがそれぞれの部分長尺紙から製造される。このために、重ね合せの前提としてまず最初に各部分長尺紙の枚葉紙間の重なりを達成するために、単に重なりステーションが必要である。
切断ステーションと横切断ステーションの間の順番は基本的に取るに足らないことである。第一観点によると、横切断ステーションが切断ステーションの後方に配置されていて、それにより長尺紙の運動方向を考慮して切断ステーションの後方に位置し、この発明の第二観点によると、横切断ステーションと切断ステーションの順番が逆である。
上記課題は、さらに、この発明の第三観点によると、
・縦方向に移動されて印刷可能な少なくとも一つの長尺紙を準備する工程と、
・長尺紙を印刷ステーションにおいて前後に二つのローラの上に巻き付け角の形成の下で引き出し、各ローラに付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドによって印刷する工程であって、その印刷ヘッドが付属ロールの周面から間隔を置いて配置されていて付属ロールの少なくとも実質的に周辺回転方向を横切って並んで位置し、その印刷ヘッド前面が実質的に付属ローラに対して正接して、印刷ヘッド軸線が実質的に付属ローラの周面に対して半径方向に整合されていること;
・一方のローラ上に載置の際に長尺紙の片面が印刷され、他方のローラ上に載置の際に長尺紙の他面が印刷されるように、長尺紙を印刷ステーションを通して所定長尺紙応力の下で案内する工程と、
・印刷ステーションで印刷された長尺紙を縦方向において製造するべき本ブロックの側面の所定幅に一致する幅を備える少なくとも二つの並んで位置する部分長尺紙に切断する工程と、
・これら部分長尺紙を製造するべき本ブロックの側面の高さと一致する長さを備える枚葉紙の搬送方向を横切って切断する工程と、
・各部分長尺紙の枚葉紙を重なる配列にさせる工程と、
・集合ステーションにおいて各部分長尺紙の重なった枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる工程とを備える
本ブロックを製造する方法によって解決される。
最終的に、上記課題は、この発明の第四観点によると、
・縦方向に移動されて印刷可能な少なくとも一つの長尺紙を準備する工程と、
・長尺紙を印刷ステーションにおいて前後に二つのローラの上に巻き付け角の形成の下で引き出し、各ローラに付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドによって印刷する工程であって、その印刷ヘッドが付属ロールの周面から間隔を置いて配置されていて付属ロールの少なくとも実質的に周辺回転方向を横切って並んで位置し、その印刷ヘッド前面が実質的に付属ローラに対して正接して、印刷ヘッド軸線が実質的に付属ローラの周面に対して半径方向に整合されていること;
・一方のローラ上に載置の際に長尺紙の片面が印刷され、他方のローラ上に載置の際に長尺紙の他面が印刷されるように、長尺紙を印刷ステーションを通して所定長尺紙応力の下で案内する工程と、
・印刷ステーションで印刷された長尺紙を横方向において製造するべき本ブロックの側面の高さに一致する長さを備える運転方向において前後して位置する部分長尺紙に切断する工程と、
・長尺紙の前後に位置する部分的部分を縦方向に運動方向に横切って並んで位置する枚葉紙に切断する工程であって、運動方向に位置する枚葉紙がそれぞれに製造するべき本ブロックの側面の所定幅に一致する幅を備えるそれぞれに一つの部分長尺紙を形成すること、
・各部分長尺紙の枚葉紙を重なる配列にさせる工程と、
・集合ステーションにおいて各部分長尺紙の重なった枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる工程とを備える
本ブロックを製造する方法によって解決される。
ここでは、長尺紙とは、好ましくはロール上に巻き付けて配送されてロールからここで問題となっている装置で加工をするために取り出される平材料製の無端長尺紙であると見做される。好ましくは、紙製の長尺紙である。しかし、例えば箔長尺物或いは繊維長尺物を印刷するこの発明の装置とこの発明の方法を使用することも考慮できる。
この発明の好ましい実施例と再現態様が従属請求項に挙げられている。
解けるものとして見做される長尺紙放出ステーションが好ましくはそれぞれの長尺紙が引き出し得る少なくとも二つのロールを収容する収容装置と、一方のロールから引き出された長尺紙の終端を完全に他方のロール上に存在する長尺紙の始端と接続する結合装置とを有する。この形式では、ロール間の迅速な交換が実現される。
長尺紙の搬送を支援するために、印刷ステーションが特別装置の後方に配置され得る。
一般に解き及び/又は印刷によって引き起こした長尺紙において不測の波状、不測の彎曲及び/又は不測のねじれを除去するために、好ましくは印刷ステーションに配置された装置が特に長尺紙の両側を屈折させるように設けられている。この実施例の再現態様では、この装置は前記特別装置の後方に接続されて得て、不測に機械的引張影響から特別装置によって発生された波状に基づいて同様に好ましく除去できる。
長尺紙上に液体を塗布するために、好ましくは湿らし装置が設けられていて、塗布すべき液体が特に不測の現静電的電荷を物質に対して誘導し且つ長尺紙を表面改良するように設けられている。再現態様では、湿らし装置が静電防止装置を有する。そのほかに、湿らし装置が特に両側の屈折させるこの装置の後方に配置されている。
柔軟なフォーマット適合のために、縦切断ステーションが複数の横間隔で変更できる縦ナイフを有し、二つの隣接した縦ナイフの間の横間隔が切断すべき部分長尺紙の幅に決定され、それによりこの部分長尺紙の枚葉紙に決定される。
特に、縦切断ステーションが縁帯吸込み手段を有する。
縦切断ステーションと横切断ステーションとから成る配列が好ましくは粗悪枚葉紙転轍器の後方に配置されていて、粗悪印刷を選別できる。このために、粗悪枚葉紙転轍器には長尺紙の運動方向に対して斜めに特におよそ直角に外へ案内されたコンベアベルト、特にシュートベルトを接続させることが利点である。最適な作動経過のために、重なりステーションの粗悪枚葉紙転轍器が設けられるならば、好ましい。
好ましくは集合ステーションが部分長尺紙の数に一致する数の各部分長尺紙の枚葉紙を本ブロックに集合させる区分機を有し、それにより部分長尺紙から成る枚葉紙により完全本ブロックのみへの製造が最適に支援される。そこに集合された本ブロックを輸送するために、好ましくは各面に舌片コンベアが付属されている。
集合ステーションと本ブロックの中間貯蔵させる中間クッションが結合され得る。
集合ステーションから長尺紙の運動方向に斜めに、特におよそ直角に結束ステーションまで本ブロックを輸送する搬送装置が外へ案内し得る。この搬送装置が場合によっては前記中間クッションにまで到達でき、それにより同時に中間クッションを操作するように使用される。目的に適って搬送装置が少なくとも一つのコンベアベルトを有する。
好ましくは、搬送装置と中間クッションに到達する供給搬送装置も、設けられ得る。
長尺紙の印刷された部分を乾燥させるために、特に乾燥装置が設けられている。
かなり正確な長尺物路を達成するために、少なくとも一つの長尺物辺制御装置が使用されるべきである。長尺物辺制御装置が印刷ステーションに包含され得る。好ましくは、この長尺物辺制御装置が両ロールの少なくとも一方の前方の上流に位置する。
目的に適って少なくとも一つの品質測定装置が設けられるべきである。そのような品質測定装置の使用では、好ましくは粗悪枚葉紙転轍器は、それが品質測定装置により粗悪なものとして検出されたその枚葉紙を選別するために作動できるように、形成され得る。少なくとも一つのそのような品質測定装置が印刷ステーションに設けられるべきであり、品質測定装置が一つのローラに付属されていて、ローラを出た後に長尺紙の品質を検出する。
この発明の好ましい実施例による本ブロック製造機の概略的側面図を示す。 図1の機械の概略的平面図を示す。 長尺紙放出ステーションから長尺紙湿らしステーションまでの図1の機械の一部に関する拡大概略的側面図を示す。 図1の機械の印刷ステーションの拡大側面図を示す。 印刷ステーションに関して図4に対して90°だけ回転された平面図を示す。 印刷ロール、ローラと二つの前後に位置する列の印刷ヘッドを有するグループの印刷ヘッドを備える配列の切断斜視図を示す。 印刷ロール、ローラと十個のそれぞれ二列を有するグループの印刷ヘッドを備える配列の概略的切断斜視図を示す。 印刷ロール、ローラと十個のそれぞれ二列をグループの印刷ヘッドを備える配列の概略的切断斜視図を示す。 印刷された長尺紙に関する切断平面図を示す。
次に、この発明の好ましい実施例は添付図面に基づいて詳細に説明される。
図1と2に実質的に完全に且つ図3に切断して図示された機械が最初に長尺紙放出ステーションを包含し、図3で架台4が認定可能に示されていて、図示された実施例では、第一ロール8を収容する第一支持アーム6と第二ロール12を収容する第二支持アーム10が配置されている。ロール8、12は詳細に図示されていない回転ジャーナル、所謂緊張心上で回転でき、支持アーム6、10に支承され、この際に取出し可能にこれら支持アームに配置されている。この支持アーム6、10は架台4に縦方向に移動自在に支承され且つ上作業状態と下静止状態の間に移動でき、それによりこれら支持アームが下静止状態において交換され得る。
各ロール8、12は、特に紙製の巻き付けられた無端長尺物から成り、次の個々に記載された加工のために、適切なロールから巻解かれる。この際に、図示された実施例では、それぞれ一方のみのロールが持続的作動で使用され、他方のロールがその間に交換され得る。長尺紙が一方のロールから完全に引き出されていたときに、他方のロールに交換されて、この他方のロールから長尺紙が引き出され、その間に空の一方のロールが新たな完全ロールと代えられる。機械の持続的作動の中断を回避するために、一方のロールからの長尺紙の終端部を他方のロールからの長尺紙の始端と結合される。このために、長尺紙放出ステーション2が継ぎ装置14を有し、この継ぎ装置は図示された実施例では架台4において支持アーム6、10の上部とロール8、12の上部に配置されている。継ぎ過程が通常には停止状態で生じるけれども、浮動して実施され得る。
例えば前記継ぎ過程中に停止状態で長尺紙材料に関する不測の必要性を考慮するために、長尺紙放出ステーション2には図示されていない長尺紙貯蔵器が設けられている。
長尺紙放出ステーション2を出た後に符号「16」により図に示される長尺紙が印刷ステーション20に到達し、この印刷ステーションでは長尺紙16が所望の印刷画像を印刷される。これらの箇所では、図において長尺紙走行方向が左から右に生じることが十分に認識される。
印刷ステーション20は個々には図4と図5に示されている。図5が認識されるように、印刷ステーション20が架台22を有し、架台には異なった後続の個々に記載された集合体が配置されている。この集合体をより良く示すために、図4では、架台22の観察者に向いた側面がより良い見通しのために省略されている。
矢印Aによる方向における印刷ステーション20に入る前に、長尺紙16が印刷ステーション20に対する流入範囲に存在する第一引張ローラ配列装置を通過する。この引張ローラ配列装置24が詳細に図示されていない駆動手段により駆動され、長尺紙16を第一搬送速度v1 で加速させる。印刷ステーション20に入った後に長尺紙16が複数の案内ロール26を介して長尺紙縁制御装置28まで案内される。この通路部分に沿って、長尺紙縁制御装置28から上流には選択的に湿らし装置が設けられ得るけれども、図示されていない。長尺紙縁制御装置28は長尺紙16を次に記載された印刷装置に対して長尺走行方向を横切って整合させる任務を有し、それにより長尺走行方向の横方向に考慮されて、印刷画像が所望の位置に正確に位置決めされる。
長尺紙縁制御装置28を出た後に、長尺紙16が案内ロール30を介して第一転向ロール31に案内され、この転向ロールが第一ローラ34の周辺に当接して回転発生器33を備えている。回転発生器が好ましくは高解像度の角度測定システム(>3600I/U,特に9000I/U)有し得る。第一ローラ34が軸受35に回転可能に支承され、軸受が印刷ステーション20の架台22に保持されて、第一ローラ34の明確な表示を検出する回転発生器36並びにその回転速度を有する。好ましくは、回転発生器36が高解像度の角度測定システム(>3600I/U,特に36000I/U)を有する。第一ローラ34が矢印Bの方向において周辺速度v2 で直接駆動手段37によって駆動され、この直接駆動手段が詳細に図示されていないサーボモータを有し、同様に架台22に着座する。図4に認識されるように、長尺紙16が図示された実施例では第一ローラ34に関して第一転向ロール31に対しておよそ半径方向に走行し、この転向ロールから第一ローラ34の周辺面上の方向に転向される。
第一転向ロール31から下流で且つそれでこの第一転向ロールに対する一定角度間隔に第一押圧ロール32が設けられ、第一押圧ロールが同様に第一ローラ34の周辺に当接する。この第一押圧ロール32から長尺紙16が第一ローラ34の周辺に対して印刷され、それにより第一ローラ34の周辺に設置される。第一押圧ロール32が詳細に特徴されていない作用装置によって第一ローラ34の周辺面に対して印刷される。作用装置が例えばばねのようなエネルギー貯蔵器及び/又は作動駆動手段を有し得る。選択的に長尺紙16を第一押圧ロール32の箇所には周辺面に対しておよそ半径方向ではなく、それでおよそ直角に、むしろ、他の傾斜角度で案内することが考慮できる。
第一押圧ロール32が第一ローラ34と一緒に一種の第二引張ローラ配列装置を形成し、この引張ローラ配列装置が第一ローラ34の周辺上に載置する長尺紙16を搬送速度v2 で駆動し、この搬送速度が搬送速度v1 より僅かに速い。第一押圧ロール32が長尺紙16に押圧力を第一ローラ34に対して発生させ、それにより長尺紙16と第一ローラ34の周辺の間でスリップを阻止する間に、第一転向ロール31が所望の巻付き角度を確保する。
第一転向ロール31から、長尺紙16が第一ローラ34を正接方向に再び去るまで、即ち長尺紙16が第一ローラ34の周辺の半分にわたり引き出されるので、図示された実施例では、長尺紙16の巻付き角度が第一ローラ34の周りにおよそ180度に達成する。しかし、基本的には、180度より少なくとも僅かに小さい或いは僅かに大きい他の巻付き角度を選択することが考慮できる。この際に、第一ローラ34の回転速度は、周辺速度が長尺紙16の長尺速度と同じであるように、選択される。
特に図4に認識されるように、図示された実施例では、第一ローラ34の周辺上のその通路のおよそ半分に長尺紙16が印刷ユニット38の傍を通して案内され、印刷過程が生じ、この際に長尺紙16の外方に向く側面が所望の印刷画像で印刷される。第一押圧ロール32が印刷ユニット38に隣接して配置されるので、図示された実施例では、第一押圧ロール32が転向ロール31と印刷ユニット38の間に存在し、しかし、選択的に第一押圧ロール32を直接に印刷ユニット38に支承させることが考慮できる。印刷過程を実施するために、印刷ユニット38が多数の接触なしに作業する印刷ヘッド40を有し、これら印刷ヘッドが第一ローラ34の周辺に対して、それで長尺紙16に対して一定間隔に配置されている。そのほかに、印刷ヘッドでは、その印刷ヘッド前面が実質的に第一ローラ34の周辺に対して正接に、その印刷ヘッド中心軸線が実質的に第一ローラ34に対して半径方向に整合されている。さらに図4に認識されるように、複数の印刷ヘッド40が矢印Bによる第一ローラ34の回転方向に、それにより長尺紙16の周辺方向に並びに長尺走行方向に前後に配置されている。
図6に認識されるように、例として図4に比べて他の斜視図から第一押圧ロール32の省略の下で、第一転向ロール31と、第一ローラ34と印刷ヘッド40から成る配列装置を示し、各印刷ヘッド40が長尺走行方向を横切って長尺紙16の幅の一部分にわたり延びていて、印刷ヘッド40が長尺走行方向に前後に位置する二列40Rに集約し、その列が共通の一つのグループ40Gを形成する。この際に各列が一定数の長尺走行方向を横切って並んで位置する印刷ヘッド40から成り、長尺紙16の全幅にわたり延びている。そのほかに、二つの隣接した列40Rの印刷ヘッド40がグループ40Gに互いにずれて位置する。この際に印刷ヘッド40の互いにずれた配列は図示された実施例では、一方の列40Rの印刷ヘッド40がその横端により他方の列40Rの印刷ヘッド40の端部に重なるようになっている。さらに図6に認識されるように、各列40Rの印刷ヘッド40が同じ区分に配置されるので、各列40Rの印刷ヘッド40が同じ区分を有する。互いに印刷ヘッド40のずれた配列は、各印刷ヘッド40ではそのケーシングが長尺走行方向を横切って有効な印刷領域より幅広い状況を考慮される。それにより一方で必要の際に長尺紙16の全幅にわたり通過するラインが印刷され、他方では、長尺紙16の縁領域に到達する印刷画像が実現されるまで、より難しい。
しかし、各印刷ヘッド40が最高周波数にまで作業できるので、矢印Bの方向に周辺速度と一致する長尺走行速度が最高値に限定される。より高い長尺速度でも印刷できるために、複数グループ40Gの印刷ヘッド40が図6により長尺走行方向に前後に配置されている。図7の例では、同様に図6と同じ斜視図で第一押圧ロール32の省略の下で第一転向ロール31と、第一ローラ34と印刷ヘッド40から成る配列装置を示し、三つの前後に位置するグループ40Gは全体で6列の印刷ヘッド40を備えていて、単に二つの前後に位置する列を備える図6による唯一のグループ40Gの使用と比べて三倍速度を実現でき、通過線用の各印刷ヘッド40が長尺走行方向に各第三点のみを印刷するために使用する。
全色印刷にとって、(二つの前後に位置する列40Rの印刷ヘッド40を包含する)グループ当たり一色が印刷される。適切に必要とした速度用のグループの数を乗じて、これは適切な数の必要なグループを与える。図6と7に比べて他の斜視図で第一押圧ロール32の省略の下で、第一転向ロール31と、第一ローラ34と印刷ヘッド40から成る配列装置が図示されている図8は、例えば10グループを備える全色印刷用実施例を示す。
そのほかに、図8の例には、同様に、印刷ユニット38(図4)がその印刷ヘッド40を備えて第一転向ロール31と長尺紙16が第一ローラ34を再び出る箇所の間のおよそ中心に強制的でなく位置しなければならないことが認識でき、むしろ、これは他の箇所にも長尺紙16の通路に沿って第一ローラ34の周辺にわたる場合である。この関係では、高い印刷品質の達成のために、図4に示された第一押圧ローラ32の実質的に直接に印刷ユニット38に対して隣接した配列装置が利点である。
記載された実施例では、印刷ヘッド40として噴射印刷ヘッドと好ましくはインク噴射印刷ヘッドが使用される。
印刷ユニット38が第一ローラ34に関して半径方向に移動自在に保持部42に支承され、この保持部が架台22に固定されている。この形式では、印刷ユニット38は、印刷ヘッド40が第一ローラ34の周辺面からと長尺紙16からの比較的短い間隔を採用する作業状態から印刷ユニット38と印刷ヘッド40が第一ローラ34から明らかに大きな間隔を有して修繕、保守及び/又は調整作業用も十分な空間を開放する停止状態へ移行され得る。それ故に、印刷ユニット38は主として適切な清掃、修繕、保守及び/又は調整作業が作動されなければならないときに、停止状態にもたらす。図4には、印刷ユニット38が持ち上げられた停止状態に示される。
既に前もって述べられたように、長尺紙16が第一ローラ34の周辺面から正接に引き出される。このために、案内ロール44が負わされており、図4に認識されるように、案内ロールは、第一ローラ34に関して第一ローラ34から長尺紙16用の案内する長尺部分まで第一ローラ34の周辺面上に関して正接方向に延びているように配置されている。この正接通路部分には、第一ローラ34に隣接した箇所には、例えば図示されていないストロボスコープ高速度カメラを有し得る第一品質測定装置46と所謂第一テーブル板47から成る配列装置が設けられている。図4に認識されるように、長尺紙16が第一品質測定装置46の前面と長尺紙16の平面におよそ延びている第一テーブル板47の間に延びていて、長尺紙16が第一テーブル板47から最小間隔で存在する。それにより第一テーブル板47と長尺紙16の間に薄い空気クッションが生じて、その上に長尺紙16が第一テーブル板47上に案内する第一品質測定装置46が長尺紙16の片側にまさに新たに印刷された印刷画像の品質を検査するのに用いられる。このために、正接通路部分が全く特別な形式では、第一ローラ34の出た後に適している、というのは、第一ローラ34から引き出し後に長尺紙16が特別な直線経過を有するからである。
図示された実施例では、正接通路部分が第一ローラ34から案内ロール44にまでおよそ縦方向に下方に延びている間に、この案内ロール44に関する長尺紙16がおよそ水平方向において転向を受けて、この際に乾燥装置50によって案内され、この乾燥装置では、長尺紙16が乾燥されて、前もって印刷された印刷画像のぼかしが阻止される。別の案内ロール48を介して長尺紙16が第二転向ロール51と第二押圧ロール52に到達し、これらロールの両方が第二ローラ54に当接する。第二転向ロール51が同様に回転発生器53を備えている。第二転向ロール51の前の上流には、別の長尺辺制御装置が長尺辺制御装置28と同様に設けられて、第二印刷ユニット38の印刷ヘッド62に関してかなり正確な長尺走行を保証させる。
第二ローラ54は第二ローラ54の回転位置と回転速度を検出する回転発生器57を有する軸受56を介して同様に架台22に回転可能に支承され、同様に架台22に配置されている直接駆動手段58によって駆動される。この際に第二ローラ54は矢印Cの方向に周辺速度v3 によって回転する。この第二ローラ54に付属されているのは、印刷ヘッド62を有する第二印刷ユニット60であり、架台22に固定される保持部64には、作業状態と停止状態の間に支承されている。図4には、第二印刷ユニット60がその持ち上げられた停止状態で示される。第二転向ロール51とその回転発生器53、第二押圧ロール52、第二ローラ54、その軸受56、回転発生器57、直接駆動手段58、印刷ヘッド62と保持部64の構造と機能を含めて、第一転向ロール31とその回転発生器33、第一押圧ロール32、第一ローラ34、その軸受部35、回転発生器36、直接駆動手段37、印刷ヘッド40と保持部42の前もって与えられた詳細な説明に示されている。この代わりに第一と第二押圧ロール32、52の押圧力を測定する測定手段が設けられ得ることが認識される。
第二ローラ54上の印刷ヘッド62によって別の印刷過程が長尺紙16上に行われる。しかし、第一ローラ34上以外に、第二ローラ54上では長尺紙16の今まで印刷されていない他の側面が印刷される。長尺紙16がその既に印刷された一側面により第二ローラ54に設置されるので、今まで印刷されていない他の側面が印刷過程に開放され、図示された実施例では、両ローラ34、54が長尺走行方向に立体的に前後に位置し、第二ローラ54が第一ローラ34の回転方向と反対の矢印Cの方向に回転し、長尺紙16が第一ローラ34の放出後に案内ロール44と48を介して彎曲された通路に沿って第二ローラ54に案内され、第二ローラ54の第一ローラ34に向いた側面では第二ローラ54の周辺面に設置される。それにより第二押圧ロール52が第二ローラ54と一緒に一種の第三引張ローラ配列装置を形成し、その引張ローラ配列装置が長尺紙16を速度v3により長尺走行方向に駆動する。長尺紙16における定義された引張応力とそれによる回転を達成するために、速度v3 が速度v2 より僅かに速い。しかし、選択的に、両ローラ34、54が正確に同じ周辺速度で回転することが考慮できる。
案内ロール44と同様に、案内ロール66は長尺紙16が第二ローラ54から正接に引き出されるように用いられる。第二ローラ54の放出の直後に長尺紙16が第二品質測定装置68と対向位置する第二テーブル板69の間に通過する。第一品質測定装置46のように、第二品質測定装置68が印刷の品質を検査するように用いられる。第一品質測定装置46の以外に、しかし、第二品質測定装置68が今や長尺紙16の第二側面上に印刷ヘッド62から塗布された印刷画像の品質を検査する任務を有する。
案内ロール66における転向後に、長尺紙16が追加的乾燥装置50を通して別の案内ロール70を介して再び前述べられた乾燥装置50に戻されて、長尺紙16の第二ローラ54にて印刷された第二側面の乾燥を実施し、前もって第二側面に印刷ヘッド62により塗布された印刷画像のぼかしを回避させる。この関係では、通常には、乾燥装置50の必要性とその作用態様がかなりの度合で印刷ヘッド40、62より与えられた印刷媒体と長尺紙16の長尺速度とに依存していることがわかった。
長尺紙16が乾燥装置50を新たに通過した後に、長尺紙が案内ロール72によって転向されて別の案内ロール74の傍を通して第二二重ローラ配列装置76まで案内され、その二重ローラ配列装置は印刷ステーションの出口領域に着座し、長尺紙16が印刷ステーション20を矢印Dの方向に出るまで、そのローラによって運転長尺紙16が通過案内される。この二重ローラ配列装置76の両ローラが図示されていない駆動手段によって駆動される。この際に、第二引張ローラ配列装置76から長尺紙16上に伝達された引張応力或いは送り力が第一引張ローラ配列装置24から印刷ステーション20の入口領域に発生される引張応力或いは送り力より僅かに大きい。これら差に基づいて、これが印刷ステーション20を通過するときに、長尺紙16における引張応力或いは長尺応力が生じる。第一引張ローラ配列装置24が一種のブレーキ駆動手段として下流に置かれて駆動される引張ローラ配列装置に対して作用し、第一ローラ34/第一押圧ロール32、第二ローラ54/第二押圧ロール52と第二引張ローラ配列装置76から形成される。この際に、速度の関係が互いに次の不等式により表される: V1 <V2 <V3 <V4
この形式では、長尺紙16において定義された引張応力とそれによる定義された延性或いは長尺長さと長尺紙16とローラ34、54の間のスリップ自由度が達成され得て、個々の速度の間の偏差が最高にパーミル領域に位置し、特に速度上昇がそれぞれにおよそ一つのパーミルの際に位置した。
印刷ヘッド40と62の傍を通して所定の長尺応力の下でローラ34、54を介して且つそれによる部分円弧状に彎曲された通路を介して長尺紙16の案内によって、印刷ヘッド40と62に対する長尺紙16の特に正確な位置決めが実現されて、長尺紙16のばたばた飛行、即ち浮動が回避され、それにより印刷画像が高い生産速度の下で特に良い品質を発生され得る。ローラ34と54の刻み込んだ彎曲部を形成する周辺に沿って長尺紙16における長尺応力を維持するために、第一に押圧ロール32と54が配慮し、押圧ロールを介して長尺紙16がそれぞれ入口側にローラ34、54の周辺面に案内され、一方で長尺紙が出口側に正接にローラ34、54の周辺から引き出される。長尺紙16における長尺応力を支援的に維持するために、第一と第二二重ローラ配列装置24と76が作用し、長尺紙16が実質的にその全通路にわたり印刷ステーション20を通して所定引張応力の下にあることを考慮する。
ローラ34、54に対する長尺紙16の長尺紙スリップを考慮して測定システムにより与えられた測定信号の評価が優先された制御装置において生じ、制御装置が図に示されている。長尺スリップが確認されるならば、特に押圧ロール32と52の押圧力の変更によりスリップを減少させ、例えば印刷ヘッド40、62の作業周波数に一致する死時間が制御されるので、同様に図示されていない印刷ヘッド制御における信号によりスリップを補償させ、長尺紙16の長尺紙速度を減少させるか、或いは簡単に適切な警報通知を与える可能性が存在する。
印刷ステーション20を出た後に印刷された長尺紙16が図示された実施例では、長尺紙16の輸送を長尺紙走行方向において支援する送りステーション80を通過する。
長尺紙走行方向における送りステーション80の後方に配置されているのは、図示された実施例では、屈折ステーション90であり、この屈折ステーションには、長尺紙16が両側面に、それにより両方向に屈折され、不測に印刷過程によって生じた波形を除去させる。
引き続いて、長尺紙16は、長尺紙16に水蒸気或いは液体霧を噴射して、長尺紙16に不測に存在する静電荷電を物質或いは地上に対して誘導させるように形成されている湿らしステーション100を通過する。選択的に或いは追加的に、表面の改良のために湿らしステーション100を例えば定着剤或いはインク剤を放出するように、設けることが考慮できる。
機械はさらに放電ステーション100の後方に配置されている縦切断ステーション110を有する。図2に概略的に認識されるように、縦切断ステーション110は、長尺走行方向を横切って並んで配置されて、この際に互いに間隔を置いている複数のナイフ112を有する。これらナイフ112は好ましくは回転的に駆動できる円ナイフとして形成されていて、そのそれぞれの回転軸線が長尺紙走行方向を横切って配向されている。さらに、ナイフ112はそれぞれに長尺紙16の長尺紙走行方向に対して位置決め可能に支承され、それにより二つの隣接したナイフ112の間隔が互いに調整できる。ナイフ112は、通常には、ナイフが必要に応じて完全外作用を長尺紙16から停止位置に横にもたらし得るように移行できる。
縦切断ステーション110には、長尺紙16がナイフ112から長尺紙走行方向において多数の縦切断によって多数のそれぞれに本ブロックの所望幅に一致する部分長尺物に切断される。長尺紙16の長尺紙走行方向を横切って個々のナイフ112の変更可能な位置決め性によって二つの隣接したナイフ112間の間隔が本ブロック側面の所望幅上に調整され、それにより高いファーマット柔軟性を与える。それ故に、長尺紙16の幅が機械により生産すべき本ブロックの側面の幅の数倍の値であり、適切な多数の本ブロックが同時に平行に製造され得る。
図2にさらに図示されるように、縦切断ステーション110は、切断されて利用できない縁帯部分の除去を可能とする縁帯吸引装置114を包含する。
縦切断ステーション110の長尺紙走行方向において後方に配置されているのは横切断ステーション120であり、この横切断ステーションでは、外へ出た縦切断ステーション110から縦方向に切断された部分長尺物がそれぞれに同時に搬送方向を横切って本ブロック側面の高さに一致する長さを備える枚葉紙に切断される。横切断ステーション120は、ここでナイフドラムの回転軸線に対して傾斜して配置されて波状ナイフを備える長尺紙16の全幅にわたり延びている円筒状ナイフドラムを有し;しかし、選択的に、そのようなナイフドラムの周辺上にナイフドラムの回転軸線に対して傾斜して延びている複数のナイフを設けて、しかも、例えば縦切断ステーション110の数に一致して、切断された部分長尺物を備えることが考慮できる。
横切断ステーション120の長尺紙走行方向において後方に配置されているのは粗悪枚葉紙転轍器130であり、この粗悪枚葉紙転轍器にはシュートベルト132が接続していて、そのシュートベルト132は、図2に認識されるように、長尺紙走行方向を横切って機械から外へ案内される。図において個々にではなく、むしろ、非常に概略的に示されている粗悪枚葉紙転轍器130によって、特に欠陥のある印刷画像或いは結合箇所或いは継ぎ箇所を有する粗悪な枚葉紙、或いは空な(印刷無し)枚葉紙が選別されて、シュートベルト132の上に機械から備えられる。
このために、粗悪枚葉紙転轍器130の上流には、図に図示されていない光学センサが設けられていて、この光学センサは通り過ぎる枚葉紙の数を検出して、枚葉紙の検出された数が本ブロックの製造用の枚葉紙から形成された側面の数と一致するか否かを確認し、並びに選別すべき枚葉紙を確認し、図示されていない制御装置によって粗悪枚葉紙転轍器130を適切に始動させる。
粗悪枚葉紙転轍器130の後方に配置されているのは、重合せステーション140であり、この重合せステーションには、横切断ステーション120から供給された枚葉紙が重なってそれにより鱗状配列になる。このために、重合せステーション140は枚葉紙を制動させて重合せる(図に図示されていない)適した遅延手段を備えている。
重合せステーション140には、下流に集合ステーション150が接続していて、その集合ステーションは図2に概略的に示されるように、複数の並んで位置する区分152を含有する。これら区分152はそれぞれ横に図に詳細に示されていない側壁によって限定されていて、その側壁が長尺走行方向を横切って調整でき、それにより個々の区分152の幅が部分長尺物から切断された枚葉紙の幅に適合され得る。それにより区分152の側壁が適切に一致して縦切断ステーション110のナイフにより長尺紙走行方向を横切って調整され、それにより集合ステーション150における区分152の側壁が縦切断ステーション110の適切なナイフ112と同じ横位置を取ることが保証されている。区分152の各々では、集合ステーション150において上下に位置する枚葉紙の堆積物に構成され、この堆積紙は完璧さに基づいて所望の本ブロックを形成し、区分152が部分長尺物の数に一致する数に整合されていて、それにより適切な多数の平行に生じて本ブロックを形成する枚葉紙堆積物が集合されている。この箇所では、良好な完全性のために、各枚葉紙が堆積物において生じる本ブロックの本ブロック側面を意味し、いつも本ブロックの側面「1」が最上或いは最下に置かれていることがわかった。
補充的にこの箇所では、集合ステーション150が図に図示されていない舌片コンベアを含有でき、好ましくは区分152の各々には舌片コンベアが付属されている。この舌片コンベアは、仕上がり本ブロックを具体化する堆積物が舌片コンベアの舌片ヘッド間で締付け作用にもたらされるので、仕上がり本ブロックに集合させた堆積物をそれぞれの区分152に取り出すために用いられる。
集合ステーション150に隣接して、集合ステーション150から良好な及び/又は粗悪な本ブロックを中間貯蔵させる中間クッション160が存在する。
更に図2に認識されるように、集合ステーション150にはコンベアベルト170が接続されていて、このコンベアベルトが集合ステーション150の個々の区分152に集合された本ブロックを図面に図示されていない結束ステーションに輸送する。
その他に、図2が概略的に横コンベア180を認識され、その横コンベアが本ブロックを移送するために、集合ステーション150の舌片コンベアからコンベアベルト170上に設けられている。横コンベア180は同様に循環するコンベアベルトを有する。その外に、横コンベア180はコンベアベルト170上への方向に作用するばかりではなく、むしろ、さらに中間クッション160への方向に作用して、必要に応じて集合ステーション150からの本ブロックを中間クッション160へ中間貯蔵させる。
ここでは、補充的に使用された長尺紙16の異なった材料品質を考慮して、少なくとも唯一の使用された駆動集合体の引張力が適切に監視されるべきであったことがわかった。このために、特に回転モーメントの測定が適している。図に示されていない監視装置が特に駆動集合体の適応性制御のために形成され得る。
図9には、例として長尺紙16の断面が示されていて、前もって記載された機械において印刷されて再加工されている。長尺紙16は図9で見ることができる第一表面或いは側面16aとこれに対向位置する表面或いは側面とを有し、それらは図9で観察者により離れていて、それによりはっきりと見ることができない。さらに、長尺紙16は長さL(この寸法が当然に図9に示され断面より長く数倍である)と幅Bを有し、幅Bは本ブロックの側面の幅FBの(図9の例により三倍)数倍+縁部分の幅FBの二倍寸法であり、長さLは本ブロックの側面の高さFHの数倍である。この関係では、長尺紙16から製造された枚葉紙が本ブロックの側面を形成することを一度示唆されている。
図9による印刷された長尺紙16では、観察者に向いて、それで図9で見ることができる第一表面16aが奇数51、53、55、57の側面間隔を備えて印刷されていた。図9の観察者に反対を向いて、それで図9で見ることができない第二表面が偶数52、54、56、58の内容に一致して印刷されていて、この例では52用の印刷画像が長尺紙16の第二表面上に長尺紙16の第一表面16a上の51用の印刷画像と同じ箇所に形成されて、これは通常の53/54、55/56、57/58など用にも一致している。さらに、図9は長尺紙16上で中断された縦線Xを認識でき、その線は縦切断ステーション110の各ナイフ112を通る断面を幅FBを備える部分長尺紙に記号化する。その外に、図9で中断された横線Yが示されていて、横切断ステーション120を通る断面を示し、それにより部分長尺紙が幅FBと長さ或いは高さFHを備える仕上がり枚葉紙に切断されて、それから幅FBと長さ或いは高さFHを備える各本ブロックが一体に構成される。
2.....長尺紙放出ステーション
4.....架台
6.....第一支持アーム
8.....ロール
10....第二支持アーム
12....第二ロール
14....継ぎ装置
16....長尺紙
20....印刷ステーション
24....引張ローラ配列装置
26....案内ロール
28....長尺辺制御装置
30....案内ロール
31....第一転向ロール
32....第一押圧ロール
33....回転発生器
34....第一ロール
38....印刷ユニット
40....印刷ヘッド
42....保持部
44....案内ロール
50....乾燥装置
51....第一転向ロール
52....第二押圧ロール
53....回転発生器
54....第二ローラ
56....軸受
57....回転発生器
58....直接駆動手段
80....特別(優先)装置
100....湿らしステーション
110....縦切断ステーション
112....ナイフ
120....横切断ステーション
130....悪い枚葉紙転轍器
132....シュートベルト
140....重合せステーション
150....集合ステーション
152....ファン
160....中間クッション
170....コンベアベルト
180....横コンベア

Claims (33)

  1. 縦方向に移動された少なくとも一つの印刷可能な長尺紙(16)を放出する長尺紙放出ステーション(2)と、
    長尺紙(16)の運動速度に一致して周辺速度で回転して、長尺紙(16)をロール周辺面上に所定角度範囲にわたり接触して載置するように設けられている二つのロール(34、54)と、付属ロール(34、54)の周辺面から間隔を置いて配置されて且つ少なくとも実質的に付属ロール(34、54)の周辺回転方向に横切って並んで位置して各ロール(34、54)に付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドであって、印刷ヘッドの前面が実質的に付属ロール(34、54)に正接方向に、且つ印刷ヘッド中心軸線が実質的に付属ロールの周辺面に対して半径方向に整合されている印刷ヘッド(40;62)と、一方のロール(34)上に載置の際に長尺紙(16)の一方の側面(16a)が、他方のロール(54)上に載置の際に長尺紙(16)の他方の側面が印刷できるように、長尺紙(16)を案内する案内装置と、長尺紙(16)に所望の長尺紙力を発生させる手段(24,76)とを備える印刷ステーション(20)と、
    印刷された長尺紙(16)を少なくとも二つの互いに並んで位置する部分長尺紙に縦切断する印刷ステーション(20)の後方に配置された縦切断ステーション(110)と、 部分長尺紙を枚葉紙に横切断する縦切断ステーション(110)の後方に配置された横切断ステーション(120)と、
    各部分長尺紙の枚葉紙間の重なりを達成させる横切断ステーション(120)の後方に配置された重なりステーション(140)と、
    各部分長尺紙の枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる集合ステーション(150)とを備え
    集合ステーション(150)が本ブロックに各部分長尺紙の枚葉紙を集合させる部分長尺紙の数と一致する数の区分(152)を有することを特徴とする本ブロックを製造する装置。
  2. 縦方向に移動された少なくとも一つの印刷可能な長尺紙(16)を放出する長尺紙放出ステーション(2)と、
    長尺紙(16)の運動速度に一致して周辺速度で回転して、長尺紙(16)をロール周辺面上に所定角度範囲にわたり接触して載置するように設けられている二つのロール(34、54)と、付属ロール(34、54)の周辺面から間隔を置いて配置されて且つ少なくとも実質的に付属ロール(34、54)の周辺回転方向に横切って並んで位置して各ロール(34、54)に付属されて接触なしに作業する印刷ヘッドであって、印刷ヘッドの前面が実質的に付属ロールに正接方向に、且つ印刷ヘッド中心軸線が実質的に付属ロールの周辺面に対して半径方向に整合されている印刷ヘッド(40、62)と、一方のロール(34)上に載置の際に長尺紙(16)の一方の側面(16a)が、他方のロール(54)上に載置の際に長尺紙(16)の他方の側面が印刷できるように、長尺紙(16)を案内する案内装置と、長尺紙(16)に所望の長尺紙力を発生させる手段(24、76)とを備える印刷ステーション(20)と、
    印刷された長尺紙(16)を運動方向に相前後して位置する部分的部分に横切断する印刷ステーション(20)の後方に配置された横切断ステーション(120)と、
    長尺紙(16)の相前後して位置する部分的部分を運動方向を横切って並んで位置する枚葉紙に縦切断する横切断ステーションの後に配置された縦切断ステーションであって、運動方向に位置する枚葉紙がそれぞれ一つの部分長尺紙を形成する縦切断ステーション(110)と、
    各部分長尺紙の枚葉紙間の重なりを達成させる縦切断ステーションの後に配置された重合せステーション(140)と、
    各部分長尺紙の枚葉紙を本ブロックを形成する堆積紙に集合させる集合ステーション(150)とを備え
    集合ステーション(150)が本ブロックに各部分長尺紙の枚葉紙を集合させる部分長尺紙の数と一致する数の区分(152)を有することを特徴とする本ブロックを製造する装置。
  3. 長尺紙放出ステーション(2)がそれぞれ一つの長尺紙(16)を引き出し得る少なくとも二つのロール(8、12)を収容する収容装置(6、10)並びに一方のロール(8)から完全に引き出された長尺紙(16)の終端を他方のロール(12)上に完全に存在する長尺紙の始端と接続する結合装置(14)を有することを特徴とする請求項1或いは2に記載の装置。
  4. 長尺紙(16)の輸送を支援するために、印刷ステーション(20)の後方に配置された前方引張装置(80)を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 長尺紙(16)を両側に屈折するために、印刷ステーション(20)の後方に配置された装置(90)を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 両側に屈折する装置(90)が前方引張装置(80)の後方に配置されていることを特徴とする請求項4或いは5に記載の装置。
  7. 長尺紙(16)に液体を塗布する湿らし装置(100)を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 湿らし装置(100)は、場合によっては存在する静電電荷をアース、即ち接地させる及び/又は長尺紙(16)を表面改良するために長尺紙(16)に液体を塗布することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 湿らし装置(100)が静電防止装置を有することを特徴とする請求項7或いは8に記載の装置。
  10. 湿らし装置(100)が特に両側に屈折する装置(90)の後方に配置されていることを特徴とする請求項5或いは6と請求項7乃至9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 縦切断ステーション(110)が横間隔を変更できる複数の縦ナイフ(112)を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 縦切断ステーション(110)が縁帯を吸込む手段(114)を包含し、それによって切断されて利用できない縁帯切断部の除去が可能であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 縦切断ステーション(110)と横切断ステーション(120)とから成る配列後方粗悪枚葉紙転轍器(130)配置されていて、その転轍器によって欠陥のある印刷像或いは結合或いは継ぎ箇所を有する粗悪枚葉紙或いは白紙枚葉紙が除去されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 粗悪枚葉紙転轍器(130)には、長尺紙(16)の運動方向に対して斜めに、特におよそ直角に外へ案内されたコンベアベルト(132)、特にシュートベルトが接続されていることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 粗悪枚葉紙転轍器(130)が重合せステーション(140)の前方に配置されていることを特徴とする請求項13或いは14に記載の装置。
  16. 区分(152)にはその区分に集合された本ブロックを区分から輸送する舌片コンベアが付属されていることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 本ブロックを中間貯蔵するために、集合ステーション(150)と接続された中間クッション(160)を備えることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 本ブロックを結束ステーションへ輸送するために、長尺紙(16)の運動方向に対して斜めに、特におよそ直角に集合ステーション(150)から外へ案内された搬送装置(170)を備えることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 搬送装置(170)が少なくとも一つのコンベアベルトを有することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 搬送装置(170)に及び中間クッション(160)に到達する供給装置(180)を備えることを特徴とする請求項17と請求項18或いは19に記載の装置。
  21. 長尺紙(16)の印刷された部分を乾燥させる少なくとも一つの乾燥装置(50)を備えることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか一項に記載の装置。
  22. 少なくとも一つの乾燥装置(50)が印刷ステーション(20)に包含されていることを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 少なくとも一つの長尺紙制御装置(28)を備えて、それによって長尺紙が次の配置された印刷装置に対して紙走行方向を横切って整合され、それにより印刷画像が或る望まれた位置に正確に位置決めされることを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に記載の装置。
  24. 少なくとも一つの長尺紙制御装置(28)が印刷ステーション(20)に包含されていることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 長尺紙制御装置(28)が両ローラ(34、54)の少なくとも一方の前の上流に設けられていることを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 少なくとも一つの品質測定装置(46、68)を備えることを特徴とする請求項1乃至25のいずれか一項に記載の装置。
  27. 粗悪枚葉紙転轍器(130)は、品質測定装置(46、68)により粗悪なものとして検出されたそれぞれの枚葉紙を除去するために作動できるように、形成されていることを特徴とする請求項13と26に記載の装置。
  28. 少なくとも一つの品質測定装置(46、68)が印刷ステーション(20)に包含されていて、一方の品質測定装置(46、68)が一方のローラ(34、54)に付属されていて、長尺紙(16)の品質ローラを出た後に検出することを特徴とする請求項26或いは27に記載の装置。
  29. ・縦方向に移動されて印刷可能な少なくとも一つの長尺紙(16)を準備する工程と、 ・長尺紙(16)を印刷ステーション(20)において前後に二つのローラ(34、54)の上に巻き付け角の形成の下で引き出し、各ローラ(34、54)に付属されて接触なしに作業する印刷ヘッド(40、62)によって印刷する工程であって、その印刷ヘッドが付属ロール(34、54)の周面から間隔を置いて配置されていて付属ロール(34、54)の少なくとも実質的に周辺回転方向を横切って並んで位置し、その印刷ヘッド前面が実質的に付属ローラ(34、54)に対して正接方向に、且つ印刷ヘッド軸線が実質的に付属ローラ(34、54)の周面に対して半径方向に整合されていること;
    ・一方のローラ(34)上に載置の際に長尺紙(16)の片面(16a)が印刷され、他方のローラ(54)上に載置の際に長尺紙(16)の他面が印刷されるように、長尺紙(16)を印刷ステーション(20)を通して所定長尺紙力の下で案内する工程と、 ・印刷ステーション(20)で印刷された長尺紙(16)を縦方向において製造するべき本ブロックのの所定幅(FB)に一致する幅を備える少なくとも二つの並んで位置する部分長尺紙に切断する工程と、
    ・これら部分長尺紙を製造するべき本ブロックのの高さ(FH)と一致する長さを備える枚葉紙の搬送方向を横切って切断する工程と、
    ・各部分長尺紙の枚葉紙を重なり合う配列にさせる工程と、
    ・集合ステーション(150)において各部分長尺紙の重なり合った枚葉紙を、部分長尺紙の数と一致する数の区分(152)のうちのこの部分長尺紙に割当てされた区分(152)において本ブロックを形成する堆積紙に集合させる工程とを備えることを特徴とする本ブロックを製造する方法。
  30. ・縦方向に移動されて印刷可能な少なくとも一つの長尺紙(16)を準備する工程と、 ・長尺紙(16)を印刷ステーション(20)において前後に二つのローラ(34、54)の上に巻き付け角の形成の下で引き出し、各ローラ(34、54)に付属されて接触なしに作業する印刷ヘッド(40、62)によって印刷する工程であって、その印刷ヘッドが付属ロール(34、54)の周面から間隔を置いて配置されていて付属ロール(34、54)の少なくとも実質的に周辺回転方向を横切って並んで位置し、その印刷ヘッド前面が実質的に付属ローラ(34、54)に対して正接方向に、且つ印刷ヘッド軸線が実質的に付属ローラ(34、54)の周面に対して半径方向に整合されていること;
    ・一方のローラ(34)上に載置の際に長尺紙(16)の片面(16a)が印刷され、他方のローラ(54)上に載置の際に長尺紙(16)の他面が印刷されるように、長尺紙(16)を印刷ステーション(20)を通して所定長尺紙力の下で案内する工程と、 ・印刷ステーション(20)で印刷された長尺紙(16)を横方向において運転方向に前後して位置するかつ製造するべき本ブロックのの高さ(FH)に一致する長さを備える部分長尺紙に切断する工程と、
    ・長尺紙(16)の前後に位置する部分的部分を縦方向に運動方向に横切って並んで位置する枚葉紙に切断する工程であって、運動方向に位置する枚葉紙がそれぞれに製造するべき本ブロックのの所定幅(FB)に一致する幅を備えるそれぞれに一つの部分長尺紙を形成すること、
    ・各部分長尺紙の枚葉紙を重なり合う配列にさせる工程と、
    ・集合ステーション(150)において各部分長尺紙の重なり合った枚葉紙を、部分長尺紙の数と一致する数の区分(152)のうちのこの部分長尺紙に割当てされた区分(152)において本ブロックを形成する堆積紙に集合させる工程とを備えることを特徴とする本ブロックを製造する方法。
  31. 長尺紙(16)の第一表面(16a)が搬送方向を横切って並んで位置する部分長尺紙に沿って搬送方向において奇数頁の順番の内容を印刷し、長尺紙(16)の第二表面が搬送方向を横切って並んで位置する部分長尺紙に沿って搬送方向において偶数頁の順番の内容を印刷する工程を備えることを特徴とする請求項29或いは30に記載の方法。
  32. 長尺紙(16)の第一表面(16a)上の奇数の内容が実質的に長尺紙(16)の第二表面上の数により継続する偶数の内容と同じ位置に配置されていることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 長尺紙(16)の長さ(L)が奇数頁と偶数頁の最大値で掛け算された高さ(FH)の少なくとも数倍の値であることを特徴とする請求項31或いは32に記載の方法。
JP2009264563A 2008-12-17 2009-11-20 本ブロックを製造する装置と方法 Active JP5629085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008062365A DE102008062365A1 (de) 2008-12-17 2008-12-17 Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Buchblöcken
DE102008062365.2 2008-12-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010149512A JP2010149512A (ja) 2010-07-08
JP2010149512A5 JP2010149512A5 (ja) 2012-12-06
JP5629085B2 true JP5629085B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=41651521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264563A Active JP5629085B2 (ja) 2008-12-17 2009-11-20 本ブロックを製造する装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8302949B2 (ja)
EP (1) EP2199084B8 (ja)
JP (1) JP5629085B2 (ja)
CN (1) CN101758658A (ja)
AT (1) ATE543652T1 (ja)
DE (1) DE102008062365A1 (ja)
ES (1) ES2380558T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528769A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 マグナム マニュファクチャリング リミテッド ブックブロック丁合機
JP2012254883A (ja) * 2011-05-19 2012-12-27 Duplo Corp 用紙処理装置
CN102442052B (zh) * 2011-09-15 2014-02-19 孟繁顺 最多只需折页一次的印刷生产方法
US9296197B2 (en) 2012-07-17 2016-03-29 Kabushiki Kaisha Tokyo Kikai Seisakusho Print product production device
CN103568594B (zh) * 2012-07-18 2016-04-13 株式会社东京机械制作所 印刷物制作装置
DE102013110904B4 (de) * 2013-10-01 2015-09-03 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Tintenstrahldruckers mit zumindest zwei Druckstationen
CN105904842A (zh) * 2016-07-12 2016-08-31 吴江市华运纺织品有限公司 一种便于裁切的纺织用织布印花收卷装置
CN105926264A (zh) * 2016-07-12 2016-09-07 吴江市华运纺织品有限公司 一种纺织用织布印花裁切装置
IT201700071975A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 S E M Servizi Editoriali Milano S P A Impianto e metodo di produzione di blocchi libri in parallelo da stampe digitali
IT201700071962A1 (it) 2017-06-27 2018-12-27 S E M Servizi Editoriali Milano S P A Impianto e metodo di produzione blocchi libri in parallelo
DE102018103625A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-22 Bundesdruckerei Gmbh System zur herstellung und bearbeitung eines buchförmigen ausweis-, wert- oder sicherheitsdokuments und herstellverfahren
CN110091583B (zh) * 2019-04-28 2020-09-25 厦门兴盛源包装用品有限公司 一种用于包装袋印刷模切一体机的喷码装置及其安装方法
JP7243426B2 (ja) * 2019-05-15 2023-03-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、搬送制御方法および搬送制御プログラム
CN113173286B (zh) * 2021-04-28 2022-12-13 范桂暖 一种对不同型号的纸张进行覆膜的装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2632712A1 (de) 1976-07-21 1978-01-26 Will E C H Fa Verfahren und vorrichtung zur herstellung von papiergebinden
US4190475A (en) * 1978-05-16 1980-02-26 Marquip, Inc. Paper roll web splicing
US4939888A (en) * 1990-07-06 1990-07-10 Webcraft Technologies, Inc. Method for producing a mass distributable printed packet
JP3066670B2 (ja) * 1991-07-17 2000-07-17 日本ユニシス・サプライ株式会社 配送伝票の製造方法とその装置
JP3115396B2 (ja) * 1992-02-03 2000-12-04 大日本印刷株式会社 製本機
JPH06297693A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Dainippon Ink & Chem Inc 不良印刷紙排出装置
JPH07257509A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Dainippon Printing Co Ltd ロール供給型封入封緘装置
CA2166341A1 (en) 1994-12-30 1996-07-01 Thomas J. Kacmarcik Method and apparatus for printing bingo books
JPH0994939A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 印刷物検査装置における不良リジェクト方法
JPH1181162A (ja) * 1997-08-27 1999-03-26 Ishizaka Shoji Kk 帯状布帛の連続捺染方法及び装置
JP3677709B2 (ja) * 1997-11-11 2005-08-03 トッパン・フォームズ株式会社 製本装置
IL125389A (en) * 1998-07-16 2002-07-25 Aprion Digital Ltd A sales machine for making and delivering books
US6631986B2 (en) 1998-12-16 2003-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printer transport roller with internal drive motor
JP2003326829A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP4397281B2 (ja) * 2004-06-18 2010-01-13 トッパン・フォームズ株式会社 組伝票製造装置およびこれにより作製される組伝票
JP4299219B2 (ja) * 2004-10-06 2009-07-22 株式会社タイメイバインダリー 小冊子の製本装置
US7967407B2 (en) * 2006-02-03 2011-06-28 R.R. Donnelley Use of a sense mark to control a printing system
JP2008100485A (ja) 2006-07-25 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、液体吐出ヘッド、画像形成方法、記録物、記録液
US7611133B2 (en) * 2006-10-13 2009-11-03 Pitney Bowes Inc. Method and system for enhanced cutter throughput
JP4059289B1 (ja) 2006-12-25 2008-03-12 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP4907448B2 (ja) * 2007-02-16 2012-03-28 富士フイルム株式会社 下塗り液、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US8020845B2 (en) * 2009-02-06 2011-09-20 Goss International Americas, Inc. Single level web conversion apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008062365A1 (de) 2010-07-08
CN101758658A (zh) 2010-06-30
EP2199084B8 (de) 2012-04-18
ES2380558T3 (es) 2012-05-16
US20100187745A1 (en) 2010-07-29
EP2199084A1 (de) 2010-06-23
JP2010149512A (ja) 2010-07-08
US8302949B2 (en) 2012-11-06
EP2199084B1 (de) 2012-02-01
ATE543652T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629085B2 (ja) 本ブロックを製造する装置と方法
US20100188468A1 (en) Apparatus for imprinting a sheet web
US8342675B2 (en) Newspaper production system and production method for newspaper
US4408755A (en) Method and apparatus for forming multi-sheet printed products, especially newspapers and magazines
FI72098C (fi) Foerfarande och anordning foer tillfoersel av kontinuerligt, i en fjaellstroem infallande plana produkter, i synnerhet tryckprodukter.
CN103448352B (zh) 卷筒纸胶印机以及用于运行卷筒纸胶印机的方法
CN1778657A (zh) 用于打印片材的排出系统
JP4563311B2 (ja) コルゲートマシンおよびこれに用いる生産管理装置
CN101513965B (zh) 折页机的输送装置
JPH07112753B2 (ja) 自己接着性付箋紙ブロツクを造るための方法および装置
CN102529430A (zh) 印刷物制作方法及印刷物制作装置
CN113978043B (zh) 一种湿巾自动化生产线
WO2010137527A1 (ja) 印刷機
JP2010017885A (ja) 段ボールシートの製造装置
JP5683323B2 (ja) シートガイド装置、シートガイド装置を備えた印刷製品用の製作システムおよび印刷製品を製作する方法
JP4495266B2 (ja) 複数のリボンを処理ユニットへ供給するための装置
JP4467110B2 (ja) 印刷物の収集装置
JP6235633B2 (ja) 折り畳み装置及び方法
JP6952012B2 (ja) オフセット輪転機の下流側処理装置及びオフセット輪転機
SK29597A3 (en) Apparatus for producing rolls of dough sheets with separator sheets
JP2010017886A (ja) 段ボールシートの製造装置
JP2012046305A (ja) デジタル印刷による折丁作成システム及びデジタル印刷による折丁作成方法
EP2323939A1 (en) Folding method and folding apparatus
US4491309A (en) Conveyor for directing ribbons away from a printing press operating at walk speed
US20120257947A1 (en) Device for producing a book block

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250