JP5613659B2 - 表面処理剤 - Google Patents

表面処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5613659B2
JP5613659B2 JP2011505998A JP2011505998A JP5613659B2 JP 5613659 B2 JP5613659 B2 JP 5613659B2 JP 2011505998 A JP2011505998 A JP 2011505998A JP 2011505998 A JP2011505998 A JP 2011505998A JP 5613659 B2 JP5613659 B2 JP 5613659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
polymer
surface treating
treating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011505998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010110149A1 (ja
Inventor
涼 平林
涼 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
AGC Seimi Chemical Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
AGC Seimi Chemical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd, AGC Seimi Chemical Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP2011505998A priority Critical patent/JP5613659B2/ja
Publication of JPWO2010110149A1 publication Critical patent/JPWO2010110149A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613659B2 publication Critical patent/JP5613659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/015Fluoropolymer, e.g. polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1173Differences in wettability, e.g. hydrophilic or hydrophobic areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、各種基材に撥水性、撥油性および撥IPA性を付与する表面処理剤に関する。
従来、フッ素系の表面処理剤として、炭素鎖長が8以上の直鎖状または末端分岐のパーフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルの重合物が使用されてきた。これは、側鎖の(CFF基の持つ結晶性が、高い撥水性能、撥油性能およびフラックス等の溶媒として用いられる2−プロパノール(IPAとも記す。)をはじく性能である撥IPA性能を示すためであった。
米国環境保護庁(USEPA)が、野生動物や人の血液を含め、種々の環境から検出されるパーフロオロオクタン酸(PFOA)の安全性に関する予備リスク調査報告書を2003年3月に公開した。報告書では、PFOA発生の恐れのあるパーフルオロアルキル基の炭素数が8であるものについて、生体および環境への影響が指摘された。そして、2006年1月には、PFOAおよびその類縁物質ならびにこれらの前駆体物質の環境中への排出削減と製品中の含有量削減計画への参加をフッ素樹脂メーカー等に提唱している。
ここで対象になる構造としては、下記に示される炭素数が8の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有する化合物などが挙げられる(特許文献1参照)。
CH=CH−COO−(CH−(CF
CH=C(CH)−COO−(CH−(CF
特開平10−303536号公報
このような状況において、PFOAの発生の恐れを減らすために、パーフルオロアルキル基の炭素数を6以下に短くしたもの、具体的には、前記式中の(CFFを、(CFFまたは(CFFなどに置換した化合物を代替品として用いることが考えられる。しかし、炭素数が8の直鎖状のパーフルオロアルキル基を、そのまま6以下にしただけの場合は、重合体中のパーフルオロアルキル基に起因する撥水性、撥油性などの性能が低下する。
また、本発明者等の検討によると、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体は、高い撥油性能と撥IPA性能を示すが、Tgが低くかつ独特の粘着性を有することが分った。一方、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するメタクリル酸エステルは、主鎖のメチル基の影響により、撥油性能と撥IPA性能がやや低下することが分った。
本発明は、生体および環境への影響が少ない炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体および炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するメタクリル酸エステルから得られる重合体を使用し、かつ撥水性能、撥油性能および撥IPA性能に優れた表面処理剤の提供を目的とする。
更には、これらの性能を維持しつつ、被膜の粘着性を低減することも目的とする。
本発明者は上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体と、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体を混合することにより、単独で使用するより性能の良い撥水性能、撥油性能および撥IPA性能を有する表面処理剤の提供が可能であることを見出した。
すなわち、本発明は以下の表面処理剤を提供する。
本発明の表面処理剤は、下記式(a)で表される化合物から導かれる重合単位(A)を80質量%以上の含有量で含有するアクリル重合体(1)と、下記式(b)で表される化合物から導かれる重合単位(B)を80質量%以上の含有量で含有するメタクリル重合体(2)とを溶媒中に含む。
CH=CH−COO−(CHn1−(CFF 式(a)
式(a)中、nは0〜4の整数である。
CH=C(CH)−COO−(CHn2−(CFF 式(b)
式(b)中、nは0〜4の整数である。
また、前記アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の少なくとも一方は、下記式(c)で表される化合物から導かれる重合単位(C)をさらに含有することが好ましい。
CH=C(R)−C(O)O−Q−Y 式(c)
式(c)中、
R:水素原子またはメチル基、
Q:2価の連結基、
Y:1価の官能基。
前記アクリル重合体(1)とメタクリル重合体(2)の質量比(1)/(2)は、50/50〜5/95であることが好ましい。
前記式(c)におけるYは、水酸基、カルボキシル基またはアルコキシシリル基であることが好ましい。
前記アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の重量平均分子量(ポリメチルメタクリレート換算)は、10万以上であることが好ましい。
本発明の表面処理剤は、はんだ用フラックス這い上がり防止剤、潤滑オイルの染み出し防止剤、防水・防湿コーティング剤および電子部品用樹脂付着防止剤に使用することが出来る。
また、本発明は、本発明の表面処理剤で被覆された基材を提供する。
本発明の表面処理剤は、パーフルオロアルキル基の炭素数を6以下に抑えながらも、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体と、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体を混合することにより、単独で使用するより性能の良い撥水性能、撥油性能および撥IPA性能を併せ持つことができた。特に、低濃度でも高い撥IPA性を有することができた。また前記2種の重合体の質量比を調整することで、撥水性能、撥油性能および撥IPA性能を維持しつつ、炭素数が6の直鎖状のパーフルオロアルキル基を有するアクリル酸エステルから得られる重合体を単独で使用する際に発生する、被膜の粘着性に関しても改善できた。
本明細書において、式(a)で表される化合物を化合物(a)とも記す。他の式で表される化合物も同様に表記することがある。
なお本明細書中、(メタ)アクリレートとは、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルの両方またはどちらか一方を表す。
本発明の表面処理剤の必須成分であるアクリル重合体(1)(以下、「本発明のアクリル重合体(1)」ともいう。)は、下記式(a)で表される化合物から導かれる重合単位(A)を含有し、その含有量が80質量%以上である。本発明の表面処理剤の必須成分であるメタクリル重合体(2)(以下、「本発明のメタクリル重合体(2)」ともいう。)は、下記式(b)で表される化合物から導かれる重合単位(B)を含有し、その含有量が80質量%以上である。
CH=CH−COO−(CHn1−(CFF 式(a)
式(a)中、nは0〜4の整数である。
CH=C(CH)−COO−(CHn2−(CFF 式(b)
式(b)中、nは0〜4の整数である。
化合物(a)および化合物(b)において、nおよびnはいずれも0〜3であることが好ましく、1または2であることがより好ましい。
化合物(a)および化合物(b)はそれぞれ1種でも複数種であってもよい。なお本発明において、各重合体における各重合単位の質量比率は、各重合に使用した原料がすべて重合単位を構成するとみなした値である。したがって、たとえばアクリル重合体(1)における重合単位(A)の質量比率(アクリル重合体(1)の全重合単位質量に対する、そこに含まれる重合単位(A)の質量の百分率)は、実質的に、アクリル重合体(1)の重合に使用した化合物(a)質量の、アクリル重合体(1)の重合原料化合物の全質量に対する割合として求められる。重合体における他の重合単位の質量比率も同様に求められる。また、メタクリル重合体(2)における重合単位(B)の質量比率も同様に、メタクリル重合体(2)の重合に使用した化合物(b)質量の、メタクリル重合体(2)の重合原料化合物の全質量に対する割合として求められる。
本発明のアクリル重合体(1)において、重合単位(A)の含有量は80質量%以上であり、90質量%以上であることが好ましい。
同様に、本発明のメタクリル重合体(2)において、重合単位(B)の含有量も、80質量%以上であり、90質量%であることが好ましい。含有量が上記範囲内であると、本発明の表面処理剤の撥水性能、撥油性能および撥IPA性能が良好であるためである。なお、以下において、撥水性能、撥油性能および撥IPA性能をまとめて、撥水撥油撥IPA性能とも記す。
本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)は、下記式(c)で表される化合物から導かれる重合単位(C)を含有していることが好ましい。重合単位(C)の含有量は、アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)のいずれにおいても通常10質量%以下である。中でも、0.1〜10質量%が好ましく、0.5〜5質量%がより好ましく、1〜2質量%が特に好ましい。重合単位(C)を含有すると基材への密着性が向上するが、含有量が多すぎると撥水撥油撥IPA性能の低下につながる。
CH=C(R)−COO−Q−Y 式(c)
式(c)中の記号は以下の意味を示す。
R:水素原子またはメチル基、
Q:2価の連結基、
Y:1価の官能基。
Rとしては、被膜の粘着性を増加させないとともに、被膜の硬度を低下させないことからメチル基が好ましい。
Yは1価の官能基であれば適宜選択可能である。中でも、基材への密着性を向上させることから、水酸基、カルボキシ基またはアルコキシシリル基が好ましい。
式中のQは2価の連結基である。Qは2価の連結基であれば適宜選択可能である。
2価の連結基としては、直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基もしくはアルケニレン基、オキシアルキレン基、6員環芳香族基、4〜6員環の飽和もしくは不飽和の脂肪族基、5〜6員環の複素環基または式−X−Z−X−で表される2価の連結基が挙げられ、これら2価の連結基は組み合わされていても良く、複数の環基は縮合していても良い。
上記式中の記号は以下の意味を示す。
、X:それぞれ独立して、直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基もしくはオキシアルキレン基、6員環芳香族基、4〜6員環の飽和もしくは不飽和の脂肪族基、5〜6員環の複素環基またはこれらの縮合した環基。
Z:−O−、−S−、−CO−、−COO−、−COS−、−N(R)−、−SO−、−PO(OR)−、−N(R)−COO−、−N(R)−CO−、−N(R)−SO−または−N(R)−PO(OR)−。
:水素原子または炭素数1〜3のアルキル基。
上記の連結基は、置換基を有していてもよく、置換基の例としては、ハロゲン原子(F、Cl、Br、I)、水酸基、シアノ基、アルコキシ基(メトキシ、エトキシ、ブトキシ、オクチルオキシ、メトキシエトキシなど)、アリールオキシ基(フェノキシなど)、アルキルチオ基(メチルチオ、エチルチオなど)、アシル基(アセチル、プロピオニル、ベンゾイルなど)、スルホニル基(メタンスルホニル、ベンゼンスルホニルなど)、アシルオキシ基(アセトキシ、ベンゾイルオキシなど)、スルホニルオキシ基(メタンスルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシなど)、ホスホニル基(ジエチルホスホニルなど)、アミド基(アセチルアミノ、ベンゾイルアミノなど)、カルバモイル基(N,N−ジメチルカルバモイル、N−フェニルカルバモイルなど)、アルキル基(メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチルなど)、アリール基(フェニル、トルイルなど)、複素環基(ピリジル、イミダゾリル、フラニルなど)、アルケニル基(ビニル、1−プロペニルなど)、アルコキシアシルオキシ基(アセチルオキシなど)、アルコキシカルボニル基(メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなど)および重合性基(ビニル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、シリル基、桂皮酸残基など)などが挙げられる。
化合物(c)は、上記Yが水酸基である場合、下記式で表される化合物であるのが好ましい。
CH=C(R)−COO−Q−OH 式(c1)
式(c1)中、Rは前記と同じ意味を示す。Qは、直鎖状または分岐状のアルキレン基、−(CO)−、−(CO)−またはこれらの組合せである(ここで、nは1〜30の整数である)。これらの基は置換基を有していてもよい。
化合物(c)は、上記Yがカルボキシ基である場合、下記式で表される化合物であるのが好ましい。
CH=C(R)−COO−Q−COOH 式(c2)
式(c2)中、Rは前記と同じ意味を示す。Qは直鎖状または分岐状のアルキレン基、フェニレン基、シクロヘキシレン基、−(CO)−、−(CO)−または上記式−X−Z−X−で表される2価の連結基である(ここで、nは1〜30の整数である)。これらの基は置換基を有していてもよい。
上記式−X−Z−X−のうちでも、好ましくは、
、X:それぞれ独立して、直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、フェニレン基、シクロヘキシレン基、−(CO)n−または−(CO)n−であり、
Z:−O−、−S−、−CO−、−COO−、−N(R)−、−N(R)−COO−、−N(R)−CO−である(Rは上記と同じ)。
化合物(c)は、上記Yがアルコキシシリル基である場合、下記式で表される化合物であるのが好ましい。
CH=C(R)−C(O)O−Q−Si(OAk) 式(c3)
式(c3)中、Rは前記と同じ意味を示す。Qは、直鎖状または分岐状のアルキレン基であり、アルキレン基は置換基を有していてもよい。 Akは炭素数1〜3の直鎖状または分岐状のアルキル基である。
化合物(c)の具体例を、表1〜3に示すが、これに限定されるものではない。
なお、表1、表2におけるmおよびnは、それぞれ独立に、1〜10の整数を表す。
本発明のアクリル重合体(1)は、上記のような重合単位(A)および重合単位(C)以外に、他の重合単位(D)を含んでいてもよい。同様に、本発明のメタクリル重合体(2)は、上記のような重合単位(B)および重合単位(C)以外に、他の重合単位(D)を含んでいてもよい。他の重合単位(D)は、上記重合単位(A)、(B)および(C)を形成する化合物と共重合しうる化合物から導かれる重合単位であれば特に限定されない。この化合物として、通常、重合性基を有する化合物(d)が挙げられ、具体的には、スチレン系化合物(d1)、上記重合単位(A)、(B)および(C)について例示した化合物以外の(メタ)アクリル酸系化合物(d2)などの不飽和基を有する化合物(d)およびさらに他の重合性化合物である化合物(d3)が挙げられる。このような化合物(d)の具体例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
化合物(d)は、(メタ)アクリレートと重合体を形成し得る他の化合物であれば特に限定されない。具体的には、スチレン系化合物(d1)、上記化合物(a)、化合物(b)および化合物(c)以外の(メタ)アクリル酸系化合物(d2)およびさらに他の重合性化合物である化合物(d3)が挙げられる。このような化合物(d)の具体例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
上記(d1)としては、下記式で表わされるスチレン系化合物が挙げられる。

式中、R:−H、CH、−Cl、−CHO、−COOH、−CHCl、−CHNH、−CHN(CH、−CH(CHCl、−CHCl、−CHCN、−CHCOOH、−CHN(CHCOOH)、−CHSH、−CHSONa又は−CHOCOCHである。
上記化合物(d2)としては、アクリル酸、メタクリル酸、α−クロロアクリル酸および下記式で表わされる(メタ)アクリレートが挙げられる。
CH=C(R)−COO−R
式中、R:H又はCH、R:−CH、−CHCHN(CH、−(CHmH(m=2〜20の整数)、−CHCH(CH、−CH−C(CH−OCO−Ph(「Ph」はフェニル基を意味する。以下同様である。)、−CHPh、−CHCHOPh、−CH(CHCl、−(CHCHO)mCH(m=2〜20の整数)、−(CH−NCO、又は以下の基である。
化合物(d2)としては、下記式で表わされる(メタ)アクリルアミドも挙げられる。
CH=C(R)−CONH−R
式中、R:H又はCH、R:−Cm2m+1(m=2〜20の整数)又は−Hである。
化合物(d2)としては、さらに、(メタ)アクリル酸ジエステル、さらに下記各式で示される化合物等の(メタ)アクリル酸ポリエステルなどが挙げられる。

上記式中のRは、(メタ)アクリロイルオキシ基である。
また、化合物(d3)としては、上記(d1)および(d2)以外のビニル化合物、例えば塩化ビニル(CH=CHCl)、アクリロニトリル(CH=CHCN)または以下のようなエポキシ基を有する化合物が挙げられる。
化合物(d)としては、上記以外にも、重合性の官能基を複数有する化合物であっても構わない。以下には、ビニル基またはエポキシ基を3以上有する具体例を示すが、これらに限定されるものではない。
本発明のアクリル重合体(1)が、上記のような他の重合単位(D)を含有する場合、その種類によっても異なるが、アクリル重合体(1)におけるこれら他の重合単位全量での質量が20質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることがより好ましい。同様に、本発明のメタクリル重合体(2)が、上記のような他の重合単位(D)を含有する場合、その種類によっても異なるが、メタクリル重合体(2)におけるこれら他の重合単位全量での質量が20質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることがより好ましい。重合単位(D)を過剰に含有すると、撥水撥油撥IPA性能が低下する。
本発明の表面処理剤における、本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の質量比(1)/(2)は、粘着性を低減させ被膜特性を良好にしつつ、高い撥水撥油撥IPA性能を有すると言う観点から、50/50〜5/95の範囲が好ましい。より好ましくは、30/70〜10/90の範囲である。
本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の分子量は特に限定されないが、重量平均分子量(Mw)で1×10〜1×10であることが好ましく、1×10〜1×10であることがより好ましい。分子量がこのような範囲であると、低濃度においても高い撥水撥油撥IPA性能を示すことが出来る。一方、分子量が大きすぎると本発明の重合体の溶媒への溶解性が悪くなる傾向がある。
本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)は、重合形態など特に制限されない。共重合体である場合の重合形態は特に制限されず、ランダム、ブロック、グラフトなどのいずれでもよいがランダム重合体であることが好ましい。
重合体の製造方法も特に限定されず、各種の公知の方法を採用し得る。例えば、各化合物中の不飽和基に基づき付加重合させることができる。重合に際しては、公知の不飽和化合物の付加重合条件を適宜に採択して行うことができる。例えば重合開始源として有機過酸化物、アゾ化合物、過硫酸塩等の通常の開始剤が利用できる。
本発明の表面処理剤は、被膜成分として上記のような特定のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)を含み、該重合体を溶媒中に含む液状形態である。
本発明の表面処理剤の製造方法も限定されない。例えば本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)を公知の溶媒に溶解させて得ることができる。また、例えば化合物(a)を溶媒に添加し、この溶媒を重合媒体とする溶液重合によって本発明のアクリル重合体(1)を製造し、同様に化合物(b)からメタクリル重合体(2)を製造し、本発明のアクリル重合体(1)を前記溶媒中に含む溶液およびメタクリル重合体(2)を含む前記溶媒中に含む溶液を得て、これらを混合して、本発明の表面処理剤とすることもできる。乳化重合させることで本発明のアクリル重合体(1)を含む溶液およびメタクリル重合体(2)を含む溶液を得て、これらを混合させて本発明の表面処理剤とすることもできる。また、ここで得られた本発明のアクリル重合体(1)を分離し、他の溶媒に溶解させてもよい。本発明のメタクリル重合体(2)においても同様である。また、重合原料の化合物が、塩化ビニルなどのガスである場合には、圧力容器を用いて、加圧下に連続供給してもよい。
本発明の表面処理剤を形成する溶媒は、本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)を溶解又は分散できるものであればよく、特に限定されず、各種有機溶剤、水またはこれらの混合媒体などが挙げられる。有機溶剤としては、フッ素系溶剤が好ましい。フッ素系溶剤としては、ハイドロフルオロカーボン(HFC)又はハイドロフルオロエーテル(HFE)が挙げられる。使用可能なフッ素系溶剤の具体例を以下に示すが、これらに限定されるものではない。
m-キシレンヘキサフルオリド(以下、m-XHFと記す。)
p-キシレンヘキサフルオリド
CFCHCFCH
CFCHCF
13OCH
13OC
13CHCH
OCH
OC
13
CFHCFCHOCFCF
CFCFHCFHCFCH
CF(OCFCFn(OCFmOCF
17OCH
15OCH
OCH
OC
CHCH
CFCHOCFCFCF
(上記例示中、添字mおよびnは、それぞれ独立に1〜20の整数を表す。)
およびこれらの混合物。
たとえばCF(CFOCと(CFCFCFOCとのハイドロフルオロエーテル混合物がノベックHFE7200(3M社製)の商品名で入手可能である。
本発明の表面処理剤の濃度は、用途により使い分けることが好ましい。防水・防湿コート剤では、アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の合計の濃度が1〜20質量%であるのが好ましい。潤滑オイルの染み出し防止剤や電子部品用樹脂付着防止剤では、アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の合計の濃度が1〜5質量%であるのが好ましい。はんだ用フラックス這い上がり防止剤では、アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の合計の濃度が0.01〜1質量%であるのが好ましい。
本発明の表面処理剤における本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の合計の濃度は最終的濃度であればよく、例えば本発明のはんだ用フラックス這い上がり防止剤を直接調製する場合には、重合直後の重合体を含む溶液中の重合体濃度(固形分濃度)が1質量%を超えていてもなんら差し支えない。高濃度の重合体を含む溶液は、最終的に上記好ましい濃度となるように適宜に希釈することができる。希釈した溶液は、そのまま表面処理剤とすることができる。
本発明の表面処理剤は、安定性、性能および外観等に悪影響を与えない範囲であれば、前記した以外の他の成分を含んでいてもよい。このような他の成分としては、例えば被膜表面の腐食を防止するためのpH調整剤、防錆剤、表面処理剤を希釈して使用する場合に液中の重合体の濃度管理をする目的や未処理部品との区別をするための染料、染料の安定剤、難燃剤、消泡剤および帯電防止剤等が挙げられる。
本発明の表面処理剤は、撥水撥油撥IPA性能を付与したい部分に塗布して被膜を形成して利用することができる。該被膜は、本発明の表面処理剤から溶媒が除去されて形成されるものであり、主として、本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)からなるものである。ここで、主としてとは、該被膜が、本発明のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)のみから形成されていてもよく、前記のように悪影響を与えない範囲で他の成分を含んでいてもよいことを意味する。被覆方法としては一般的な被覆加工方法が採用できる。例えば浸漬塗布、スプレー塗布、ローラー塗布等による塗布等の方法がある。
本発明の表面処理剤の塗布後は、溶媒の沸点以上の温度で乾燥を行うことが好ましい。無論、被処理部品の材質などにより加熱乾燥が困難な場合には、加熱を回避して乾燥すべきである。なお、熱処理の条件は、塗布する表面処理剤の組成や、塗布面積等に応じて選択すればよい。
本発明の表面処理剤は、各種材料の処理に適用可能であるが、中でも精密機器部品や摺動部品(モーター、時計、HDD)、電気部品(電子回路や基板、電子部品等)の処理に用いるのが好ましい。中でも、本発明の表面処理剤を、はんだ用フラックス這い上がり防止剤、潤滑オイルのにじみ出し防止剤、防水コート剤、防湿コート剤および電子部品用樹脂付着防止剤として用いることが好ましい。特に、低濃度でも高い撥IPA性を有することから、はんだ用フラックス這い上がり防止剤として用いることが好ましい。
以下に本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、特に断わりのない限り、以下の実施例の記載において「%」で表示されるものは「質量%」を表すものとする。
以下の実施例で使用する化合物を表4に示す。使用した化合物は、市場から試薬として入手することができるものまたは、既知の合成法によって容易に合成できるものである。
(実施例1)
〔重合体1および2〕
密閉容器に、表5に記載の仕込み比(質量部)および濃度となるように各化合物、重合溶剤(m−XHF)および開始剤(V−601)をそれぞれ仕込み、70℃で18時間以上反応を行い、重合体1および2を得た。得られた重合体の重量平均分子量(Mw)を測定した結果を表5に示す。
[重量平均分子量の測定]
重合後、各重合体を含む溶液中の重合体の濃度が約1%になるように、アサヒクリンAK−225SEC1(旭硝子(株)製)を用いて希釈し、測定サンプルとした。昭和電工株式会社製Shodex GPC−104を用いて、以下の条件でGPCを測定した。
<GPC測定条件>
分析カラム:LF−604(充填剤:スチレンジビニルベンゼン共重合体,昭和電工株式会社製)×2
リファレンスカラム:KF600RH(充填剤:なし,昭和電工株式会社製)×2
移動層:AK−225SEC1
流量:0.3ml/min
カラム温度:40℃
標準物質:ポリメチルメタクリレート
〔表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2〕
表6に記載の重合体の含有比率になるように、各重合体を混合したのち、m−XHFまたはHFE−7200(3M社)で希釈して、各濃度(15%、1%、0.1%、0.01%)の表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2を得た。なお、濃度15%の処理剤が重合溶剤と同じm−XHFで希釈したものであり、濃度1%、0.1%および0.01%の処理剤が、HFE−7200で希釈したものである。また、濃度は各処理剤における、アクリル重合体(1)とメタクリル重合体(2)との合計質量の百分率を重合体濃度とした。
上記で得られた表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2について、以下の性能を評価した。評価結果を表6に示す。
[接触角の測定]
重合体濃度を1質量%に調整した表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2の各々に、室温下で、ガラス板を浸漬した。そして1分後に取り出し室温で乾燥させ、各処理剤の被膜を有する各ガラス板を得た。
次に各々の種類の被膜を形成した各ガラス板の被膜上に、水またはn−ヘキサデカン(HD)を滴下し、接触角を測定した。
重合体濃度を0.1質量%および0.01質量%に調整した表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2の各々に、室温下で、ガラス板を浸漬した。そして1分後に取り出し室温で乾燥させ、各処理剤の被膜を有する各ガラス板を得た。次に各々の種類の被膜を形成した各ガラス板の被膜上に、IPAを滴下し、接触角を測定した。
各接触角の測定には、自動接触角計OCA−20[dataphysics社製]を用いた。
[被膜の粘着性の評価]
表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2の高濃度溶液(15質量%)を、それぞれ、アルミカップ(φ45mm)に約2gずつ採取し、室温で乾燥させた。乾燥後、薬包紙を被膜の上に置き、その上に100gの分銅(φ24mm)を置いた。1分後、分銅を取り除き薬包紙の張り付き具合を確認した。
薬包紙をはがすとき、薬包紙に被膜に張り付き、被膜が剥がれてしまうものを×、やや張り付くものの、薬包紙だけが簡単に剥がれるものを△、薬包紙がまったく張り付かないものを○とした。
表面処理剤1〜9および比較処理剤1、2について、被膜の粘着性およびガラス板に処理した際の接触角について性能を評価した。評価結果を表6に示す。
以上の結果から、本発明の表面処理剤は、アクリル重合体(1)またはメタクリル重合体(2)の一方のみを含む比較表面処理剤と比べて、同等またはそれ以上の高い撥水性、撥油性および撥IPA性を有し、特に低濃度での高い撥IPA性を有することが分った。さらに、アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の混合比である質量比を調整することで、撥水性、撥油性および撥IPA性を落とさずに被膜の粘着性を低減し、被膜特性について改善された優れた性能を有する表面処理剤になることが分った。
(実施例2)
次に、他のアクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)として他の重合体を調製し、これを用いた表面処理剤および比較表面処理剤を調製した。
〔重合体3〜5〕
前記重合体1および2と同様にして、重合体3〜5を得た。得られた重合体のMwを重合体1および2と同様に測定した結果を表7に示す。
〔表面処理剤10〜12および比較表面処理剤3〜5〕
前記表面処理剤1〜9および比較表面処理剤1、2と同様にして、表面処理剤10〜12および比較表面処理剤3〜5を得た。これらについて、実施例1と同様に測定した接触角および被膜の粘着性を評価した結果を表8に示す。前記比較表面処理剤1の評価結果も表8に示す。
重合単位(C)の構造を変更した場合においても、本発明の表面処理剤は、アクリル重合体(1)またはメタクリル重合体(2)の一方のみを含む比較表面処理剤と比べて、優れた性能を有する表面処理剤になることが分った。

Claims (13)

  1. 下記式(a)で表される化合物から導かれる重合単位(A)を80質量%以上の含有量で含有するアクリル重合体(1)と、下記式(b)で表される化合物から導かれる重合単位(B)を80質量%以上の含有量で含有するメタクリル重合体(2)とを、溶媒中に含んでなる表面処理剤。
    CH=CH−COO−(CHn1−(CFF 式(a)
    式(a)中、nは0〜4の整数である。
    CH=C(CH)−COO−(CHn2−(CFF 式(b)
    式(b)中、nは0〜4の整数である。
  2. 前記アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の少なくとも一方が、さらに下記式(c)で表される化合物から導かれる重合単位(C)を含有する請求項1に記載の表面処理剤。
    CH=C(R)−COO−Q−Y (c)
    式(c)中の記号は以下の意味を示す。
    R:水素原子またはメチル基。
    Q:2価の連結基。
    Y:1価の官能基。
  3. 前記アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の質量比(1)/(2)が、50/50〜5/95である、請求項1または2に記載の表面処理剤。
  4. 前記式(c)におけるYが、水酸基、カルボキシ基またはアルコキシシリル基である、請求項2に記載の表面処理剤。
  5. 前記式(c)におけるYが、水酸基であり、下記式(c1)で表される化合物である、請求項4に記載の表面処理剤。
    CH =C(R)−COO−Q −OH 式(c1)
    式(c1)中、Rは水素原子またはメチル基。Q は、直鎖状または分岐状のアルキレン基、−(C O) −、−(C O) −またはこれらの組合せである(ここで、nは1〜30の整数である)。これらの基は置換基を有していてもよい。
  6. 前記式(c)におけるYが、カルボキシ基であり、下記式(c2)で表される化合物である、請求項4に記載の表面処理剤。
    CH =C(R)−COO−Q −COOH 式(c2)
    式(c2)中、
    Rは水素原子またはメチル基。Q は直鎖状または分岐状のアルキレン基、フェニレン基、シクロヘキシレン基、−(C O) −、−(C O) −または式−X −Z−X −で表される2価の連結基である(ここで、nは1〜30の整数である)。これらの基は置換基を有していてもよい。
    式−X −Z−X −は、X 、X :それぞれ独立して、直鎖状もしくは分岐状のアルキレン基、フェニレン基、シクロヘキシレン基、−(C O)n−または−(C O)n−であり、
    Z:−O−、−S−、−CO−、−COO−、−N(R )−、−N(R )−COO−、−N(R )−CO−である(R は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基)。
  7. 前記式(c)におけるYが、アルコキシシリル基であり、下記式(c3)で表される化合物である、請求項4に記載の表面処理剤。
    CH =C(R)−C(O)O−Q −Si(OAk) 式(c3)
    式(c3)中、Rは水素原子またはメチル基。Q は、直鎖状または分岐状のアルキレン基であり、アルキレン基は置換基を有していてもよい。 Akは炭素数1〜3の直鎖状または分岐状のアルキル基である。
  8. 前記アクリル重合体(1)およびメタクリル重合体(2)の重量平均分子量(ポリメチルメタクリレート換算)が10万以上である請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤を使用したはんだ用フラックス這い上がり防止剤。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤を使用した潤滑オイルの染み出し防止剤。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤を使用した防水・防湿コーティング剤。
  12. 請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤を使用した電子部品用樹脂付着防止剤。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載の表面処理剤で被覆された基材。
JP2011505998A 2009-03-23 2010-03-17 表面処理剤 Active JP5613659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011505998A JP5613659B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-17 表面処理剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009069717 2009-03-23
JP2009069717 2009-03-23
JP2011505998A JP5613659B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-17 表面処理剤
PCT/JP2010/054576 WO2010110149A1 (ja) 2009-03-23 2010-03-17 表面処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010110149A1 JPWO2010110149A1 (ja) 2012-09-27
JP5613659B2 true JP5613659B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42780842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505998A Active JP5613659B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-17 表面処理剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5613659B2 (ja)
WO (1) WO2010110149A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214664A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Agc Seimi Chemical Co Ltd 表面処理剤
JP6093547B2 (ja) * 2011-12-26 2017-03-08 Agcセイミケミカル株式会社 混合溶剤および表面処理剤
JP5692272B2 (ja) * 2012-04-02 2015-04-01 ダイキン工業株式会社 耐久型防水・防湿性コーティング組成物
JP5704188B2 (ja) * 2012-05-11 2015-04-22 ダイキン工業株式会社 防水・防湿用コーティング組成物
JP2021065267A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 テックワン株式会社 使用によって傘のシートの撥水性が低下したのを回復させる方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057820A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感赤外線感光性組成物
JP2005103793A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 重合性樹脂組成物、インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
WO2005103176A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物およびその製造法
WO2008143299A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited 防汚加工剤組成物およびその製造方法ならびに加工物品
JP2008297522A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Agc Seimi Chemical Co Ltd ブロック共重合体の製造方法及び界面活性剤
JP2009007538A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ft-Net:Kk フッ素系表面改質組成物
JP2009057530A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ft-Net Co Ltd フッ素系表面改質組成物
JP2010501656A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 クラリアント インターナショナル リミティド 撥油性、撥水性及び撥汚物性メタクリル酸ペルフルオロアルキルエチルコポリマー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057820A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感赤外線感光性組成物
JP2005103793A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 重合性樹脂組成物、インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
WO2005103176A1 (ja) * 2004-04-20 2005-11-03 Daikin Industries, Ltd. 撥水撥油剤組成物およびその製造法
JP2010501656A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 クラリアント インターナショナル リミティド 撥油性、撥水性及び撥汚物性メタクリル酸ペルフルオロアルキルエチルコポリマー
WO2008143299A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited 防汚加工剤組成物およびその製造方法ならびに加工物品
JP2008297522A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Agc Seimi Chemical Co Ltd ブロック共重合体の製造方法及び界面活性剤
JP2009007538A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ft-Net:Kk フッ素系表面改質組成物
JP2009057530A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ft-Net Co Ltd フッ素系表面改質組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010110149A1 (ja) 2010-09-30
JPWO2010110149A1 (ja) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2010113646A1 (ja) 表面処理剤
JP5613659B2 (ja) 表面処理剤
KR101630137B1 (ko) 용제 용해성이 양호한 발수 발유 방오제
JP5133606B2 (ja) 界面活性剤
JP5320266B2 (ja) フッ素系重合体およびコーティング剤
JP2002146271A (ja) 撥水、撥油および防汚性コーティング組成物
JP5971990B2 (ja) 滑水性表面処理剤
EP2468778B1 (en) Fluoroalkyl group-containing n-substituted (meth)acrylamide compound, polymer thereof, and use thereof
JP2009057530A (ja) フッ素系表面改質組成物
JP2019094400A (ja) 滑油性表面処理組成物、その滑油性表面処理組成物を乾燥してなる被膜を有する部材およびその部材が用いられた設備
JP2007284644A (ja) コーティング組成物
JP2019094398A (ja) 滑油性表面処理組成物、その滑油性表面処理組成物を乾燥してなる被膜を有する部材およびその部材が用いられた設備
JP5295131B2 (ja) はんだ用フラックス這い上がり防止組成物、該組成物を被覆したはんだ用電子部材、該部材のはんだ付け方法および電気製品
JP5362246B2 (ja) 潤滑オイルのバリア剤組成物、それを製造する方法およびその用途
JP2012214664A (ja) 表面処理剤
JP4773953B2 (ja) 潤滑オイルのバリア剤組成物、およびその用途
JP2011100930A (ja) 回路基板用保護絶縁材
JP5047570B2 (ja) 界面活性剤および表面張力低下方法
JP2010174174A (ja) 電子部品用樹脂付着防止剤、それを含む電子部材および電子部品
JP2014214174A (ja) 表面処理組成物
JPWO2004041880A1 (ja) メーソンリー処理剤
JP6670615B2 (ja) 防水・防湿コーティング剤
JP5247291B2 (ja) はんだ用フラックス這い上がり防止組成物、該組成物を被覆したはんだ用電子部材、該部材のはんだ付け方法および電気製品
JP5124441B2 (ja) 半田用フラックス這い上がり防止組成物
JPWO2008059654A1 (ja) はんだ用フラックス這い上がり防止組成物、該組成物を被覆したはんだ用電子部材、該部材のはんだ付け方法および電気製品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250