JP5600456B2 - 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 - Google Patents
発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5600456B2 JP5600456B2 JP2010068475A JP2010068475A JP5600456B2 JP 5600456 B2 JP5600456 B2 JP 5600456B2 JP 2010068475 A JP2010068475 A JP 2010068475A JP 2010068475 A JP2010068475 A JP 2010068475A JP 5600456 B2 JP5600456 B2 JP 5600456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- pulse
- drive
- signal
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/385—Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/40—Details of LED load circuits
- H05B45/44—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
- H05B45/46—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/08—Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/064—Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/30—Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図5は、一般的なLED駆動回路300の構成例を示す回路図である。LED駆動回路300は、電源回路302、電流ドライバ304、パルス変調調光回路306、LED端子308、保護回路310を備える。LED端子308には、駆動対象の複数のLEDを含むLEDストリングのカソード端子が接続される。電源回路302は、LEDストリング10のアノードに駆動電圧Vdrvを供給する。
この場合、画像データと同期して、LEDをPWM駆動できる。したがってたとえば垂直同期信号の周波数が変化した場合に、ソフトウェアあるいはハードウェアによる追加的な処理を行わなくても自動的にPWMの周波数が変化させることができる。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、第1の実施の形態に係るディスプレイ装置2の構成を示す回路図である。ディスプレイ装置2は、液晶パネル4、液晶ドライバ6、バックライト8を備える。
Vout=VLED+Vref
が成り立つように安定化される。
近年、バックライトとしてLEDを用いる場合に、液晶パネルに表示される画像の濃淡に応じて、バックライトの輝度を局所的に変化(エリアコントロールあるいはローカルディミングと称される)することによりコントラスト比を高める技術が導入されている。ローカルディミングは、複数のLEDストリング10の輝度を独立に制御することにより行われる。
液晶パネルには、外部からの画像データおよびそれに付随する同期信号にもとづいた画像が表示される。ところが、一般的なLED駆動回路には、独自のオシレータが設けられ、画像データとは無関係な位相、周波数を有するクロック信号と同期してPWM駆動が行われる。そうすると、画像データとバックライトの調光が非同期となり、コントラスト比を高めるというメリットが得られなくなる。また画像データの周波数(解像度)が変更された場合に、それに応じてPWM駆動の周波数をソフトウェア的に変更する必要がある。
図6は、第2の実施の形態に係るLED駆動回路100の構成を示す回路図である。図6にはLED駆動回路100とLEDストリング10を含む発光装置全体が示されている。この発光装置は、液晶パネルのバックライト、携帯電話のイルミネーションあるいは照明装置など、LEDを利用したさまざまな用途として利用可能である。第2の実施の形態に係る発明は、第1の実施の形態と組み合わせて、あるいはそれとは別個に利用可能である。
(1)電源回路40をフィードバック制御して駆動電圧Vdrvを調節する機能
(2)LEDストリング10に流れる駆動電流Idrvを調整して輝度を制御する機能
(3)異常状態を検出し、回路を保護する機能
Vdrv=VLED+Vref
が成り立つように調節される。電圧制御部20は、図2におけるパルス変調器20に対応する。
異常検出回路CMP1はLEDストリング10のカソード端子(LED端子)の電位、つまり検出電圧Vsを監視して異常検出信号S1を生成する。異常検出回路CMP1は、検出電圧Vsが所定の範囲から逸脱すると異常状態と判定し、異常検出信号S1をアサートする。検出電圧Vsが所定の範囲に含まれるとき、異常検出信号S1はネゲートされている。
Vs<VTH1
となると、異常状態と判定して異常検出信号S1をアサート(ハイレベル)する。
Vc=t×Ic/C10
で与えられる。ここでtは充電開始からの経過時間、C10は第1キャパシタC10の容量値を示す。
したがって保護信号S2は、充電開始から以下の式で表される所定時間T1が経過するとアサートされる。
T1=VTH2×C10/Ic
図7(a)、(b)は、図6のLED駆動回路100の動作の一例を示すタイムチャートである。上から順に、駆動パルスSPWM、異常検出信号S1、キャパシタ電圧Vc、保護信号S2が示される。
Claims (10)
- 駆動対象の発光ダイオードの電気的状態を示す検出電圧が所定の基準電圧と一致するように、そのデューティ比が調節される第1パルス信号を生成するパルス変調器と、
1次コイルと2次コイルを含み、その1次コイルに前記第1パルス信号が印加されたパルストランスと、
前記パルストランスの2次コイルに発生する信号に応じてオン、オフが制御されるスイッチング素子を含み、入力電圧を安定化して前記発光ダイオードの第1端子に供給するスイッチング電源と、
前記発光ダイオードの第2端子に接続された定電流回路と、
パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記定電流回路が生成する駆動電流をオン、オフさせるパルス変調調光回路と、
前記発光ダイオードの第2端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成する異常検出回路と、
前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するタイマー回路と、
を備え、
前記パルス変調器は、前記第2端子の電位が前記基準電圧と一致するように、前記第1パルス信号のデューティ比を調節するものであり、
前記タイマー回路は、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるものであり、
前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行することを特徴とする発光ダイオードの駆動回路。 - 前記発光ダイオードは、液晶ディスプレイのバックライトであり、
本駆動回路は、
前記液晶ディスプレイに表示すべき画像データと同期した垂直同期信号を受け、前記垂直同期信号を逓倍し、クロック信号を発生するPLL回路と、
前記クロック信号をカウントすることにより、パルス変調されたパルス変調信号を発生するデューティ比設定部と、
をさらに備え、
前記定電流回路は、前記パルス変調信号にもとづいて、前記発光ダイオードに流れる駆動電流をスイッチングさせることを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。 - 交流電圧を平滑化する平滑化回路と、
前記平滑化回路により平滑化された電圧を受け、前記スイッチング電源の入力電圧を生成する力率改善回路と、
をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の駆動回路。 - 前記タイマー回路は、
一端の電位が固定されたキャパシタと、
前記キャパシタを充電する充電回路と、
前記キャパシタを放電する放電回路と、
前記駆動パルスがオンを示しかつ前記異常検出信号がアサートされるとセットされ、前記異常検出信号がネゲートされるとリセットされ、セット状態において前記充電回路をアクティブ、前記放電回路を非アクティブとし、リセット状態において前記充電回路を非アクティブ、前記放電回路をアクティブとするフリップフロップと、
前記キャパシタの他端の電位を、所定のしきい値電圧と比較し、比較結果に応じたレベルを有する前記保護信号を生成するコンパレータと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。 - 発光ダイオードと、
前記発光ダイオードを駆動する請求項1から4のいずれかに記載の駆動回路と、
を備えることを特徴とする発光装置。 - 液晶パネルと、
前記液晶パネルの背面にバックライトとして配置される請求項5に記載の発光装置と、
を備えることを特徴とするディスプレイ装置。 - 駆動対象の発光ダイオードの電流経路上のカソード側に設けられ、駆動電流を生成する電流ドライバと、
パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記駆動電流をオン、オフさせるパルス変調調光回路と、
前記発光ダイオードのカソード端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成する異常検出回路と、
前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するタイマー回路と、
を備え、
前記タイマー回路は、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるものであり、
前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行することを特徴とする発光ダイオードの駆動回路。 - 前記タイマー回路は、
一端の電位が固定されたキャパシタと、
前記キャパシタを充電する充電回路と、
前記キャパシタを放電する放電回路と、
前記駆動パルスがオンを示しかつ前記異常検出信号がアサートされるとセットされ、前記異常検出信号がネゲートされるとリセットされ、セット状態において前記充電回路をアクティブ、前記放電回路を非アクティブとし、リセット状態において前記充電回路を非アクティブ、前記放電回路をアクティブとするフリップフロップと、
前記キャパシタの他端の電位を、所定のしきい値電圧と比較し、比較結果に応じたレベルを有する前記保護信号を生成するコンパレータと、
を含むことを特徴とする請求項7に記載の駆動回路。 - 発光ダイオードと、
前記発光ダイオードを駆動する請求項7または8に記載の駆動回路と、
を備えることを特徴とする発光装置。 - 駆動電流を生成し、駆動対象の発光ダイオードに供給するステップと、
パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記駆動電流をオン、オフさせるステップと、
前記発光ダイオードのカソード端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成するステップと、
前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するステップであって、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるステップと、
前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行するステップと、
を備えることを特徴とする保護方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010068475A JP5600456B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-03-24 | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 |
CN201010179584.5A CN101894530B (zh) | 2009-05-19 | 2010-05-17 | 驱动电路及其保护方法、发光装置及显示器装置 |
US12/783,056 US8730228B2 (en) | 2009-05-19 | 2010-05-19 | Driving circuit for light emitting diode |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009120904 | 2009-05-19 | ||
JP2009120904 | 2009-05-19 | ||
JP2009123845 | 2009-05-22 | ||
JP2009123845 | 2009-05-22 | ||
JP2010068475A JP5600456B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-03-24 | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011009701A JP2011009701A (ja) | 2011-01-13 |
JP5600456B2 true JP5600456B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=43565959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010068475A Active JP5600456B2 (ja) | 2009-05-19 | 2010-03-24 | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8730228B2 (ja) |
JP (1) | JP5600456B2 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010035271A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sanken Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
US9232591B2 (en) | 2008-12-12 | 2016-01-05 | O2Micro Inc. | Circuits and methods for driving light sources |
US9253843B2 (en) | 2008-12-12 | 2016-02-02 | 02Micro Inc | Driving circuit with dimming controller for driving light sources |
US9386653B2 (en) | 2008-12-12 | 2016-07-05 | O2Micro Inc | Circuits and methods for driving light sources |
US9030122B2 (en) | 2008-12-12 | 2015-05-12 | O2Micro, Inc. | Circuits and methods for driving LED light sources |
US8379012B2 (en) * | 2009-07-17 | 2013-02-19 | Atmel Corporation | Selector switch for direct connection of switched regulator to voltage inputs |
JP2011045220A (ja) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | 端末装置及び供給電流制御方法 |
WO2011105086A1 (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-01 | ローム株式会社 | 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置 |
US8698419B2 (en) | 2010-03-04 | 2014-04-15 | O2Micro, Inc. | Circuits and methods for driving light sources |
CN103391006A (zh) | 2012-05-11 | 2013-11-13 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 光源驱动电路、控制电力转换器的控制器及方法 |
JP5304745B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2013-10-02 | ミツミ電機株式会社 | 絶縁型電源装置および照明装置 |
KR101275399B1 (ko) | 2010-12-13 | 2013-06-17 | 삼성전기주식회사 | 발광 다이오드 구동 장치 |
JP5667892B2 (ja) * | 2011-01-20 | 2015-02-12 | ローム株式会社 | 負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器 |
JP5720266B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2015-05-20 | ソニー株式会社 | 発光素子駆動回路、発光装置、表示装置、および発光制御方法 |
KR101920296B1 (ko) * | 2011-01-26 | 2018-11-21 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 스위치 제어 회로, 스위치 제어 방법, 및 이를 이용하는 전원 공급 장치 |
CN102387639B (zh) * | 2011-02-16 | 2013-08-21 | 凹凸电子(武汉)有限公司 | 用于驱动光源的驱动电路、方法及调光控制器 |
JP5735825B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2015-06-17 | ローム株式会社 | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器 |
JP5150742B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2013-02-27 | 株式会社ユタカ電機製作所 | Led駆動回路 |
JP5691712B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-04-01 | サンケン電気株式会社 | 定電流電源装置 |
KR101224958B1 (ko) | 2011-03-25 | 2013-01-22 | 전자부품연구원 | 전류 비교기를 이용한 발광 다이오드 구동 방법 및 이를 기반으로 운용되는 발광 다이오드 구동 회로 |
WO2012137791A1 (ja) * | 2011-04-07 | 2012-10-11 | シャープ株式会社 | 表示装置、その駆動方法および電子機器 |
US8471483B2 (en) * | 2011-04-20 | 2013-06-25 | Chicony Power Technology Co., Ltd. | Multi-channel LED driving system |
WO2013024754A1 (ja) | 2011-08-12 | 2013-02-21 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
JP5905229B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-04-20 | シャープ株式会社 | 信号生成回路、バックライト点灯タイミング制御回路、信号生成方法 |
US8891630B2 (en) | 2011-10-24 | 2014-11-18 | Blackberry Limited | Significance map encoding and decoding using partition set based context assignment |
CN102413608B (zh) | 2011-10-31 | 2014-02-05 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种参考电压调节方法、电路及应用其的恒流源驱动电路 |
US8575863B2 (en) * | 2011-11-08 | 2013-11-05 | Atmel Corporation | Color correcting device driver |
US8604699B2 (en) | 2011-12-07 | 2013-12-10 | Atmel Corporation | Self-power for device driver |
US20130169165A1 (en) * | 2011-12-15 | 2013-07-04 | Laurence P. Sadwick | Multi-Phase Lighting Driver |
JP5960982B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-08-02 | ローム株式会社 | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器 |
EP2610844B1 (en) * | 2011-12-28 | 2019-07-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Power supplying apparatus, power supplying method, organic light-emitting diode display apparatus |
JP5940902B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-06-29 | Piaa株式会社 | 車両用照明装置 |
CN104584689B (zh) * | 2012-07-16 | 2017-09-22 | 飞利浦照明控股有限公司 | 用于驱动负载的驱动器设备和驱动方法以及光装置 |
AT13829U1 (de) * | 2012-08-31 | 2014-09-15 | Tridonic Gmbh & Co Kg | Betriebsgerät zur Ansteuerung einer LED-Strecke mit sekundärseitiger Steuereinheit |
CN102930835B (zh) * | 2012-11-16 | 2015-02-04 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 背光调光电路及背光调光方法 |
KR101337241B1 (ko) | 2012-11-30 | 2013-12-05 | 주식회사 실리콘웍스 | 발광 다이오드 조명용 전원 장치 및 발광 다이오드 조명 장치 |
KR101439899B1 (ko) * | 2012-12-24 | 2014-09-12 | 기민전자주식회사 | 엘이디 조명 구동제어회로 |
JP2014158352A (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-28 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 整流回路 |
TW201434344A (zh) * | 2013-02-19 | 2014-09-01 | Princeton Technology Corp | 發光二極體驅動裝置 |
KR101686501B1 (ko) * | 2013-05-23 | 2016-12-14 | (주)제이앤씨테크 | 발광다이오드 구동장치 |
US9131572B2 (en) * | 2013-05-26 | 2015-09-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Method of forming a semiconductor device and structure therefor |
US9345083B2 (en) * | 2013-10-30 | 2016-05-17 | Apple Inc. | Boost converter with a pulse frequency modulation mode for operating above an audible frequency |
KR102153553B1 (ko) * | 2014-03-26 | 2020-09-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 구동 집적 회로 패키지 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR101964292B1 (ko) * | 2014-08-26 | 2019-04-01 | 클로스드-업 조인트-스톡 컴파니 드라이브 | 직류 부하 전력 공급을 생성하기 위한 장치 |
CN105739355A (zh) * | 2014-12-08 | 2016-07-06 | 四方特变电工智能电气有限公司 | Pwm转恒流源的隔离信号倍增器 |
KR20160074842A (ko) * | 2014-12-18 | 2016-06-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 유닛 |
JP2017103193A (ja) * | 2015-12-05 | 2017-06-08 | 株式会社 シスコ | Ledを用いた照明装置及びledを用いた照明装置の駆動回路 |
US9933842B2 (en) * | 2016-04-15 | 2018-04-03 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Microcontroller architecture for power factor correction converter |
CN106251813B (zh) * | 2016-09-06 | 2018-09-25 | 深圳市国华光电科技有限公司 | 基于等功率的电润湿驱动波形生成方法及系统 |
CN107068068B (zh) * | 2017-02-15 | 2019-04-12 | 明基智能科技(上海)有限公司 | 显示系统及显示影像的方法 |
CN106973468B (zh) * | 2017-05-26 | 2018-09-14 | 深圳市安吉丽光电科技有限公司 | 一种基于dob设计的led调光调色电路 |
KR102244183B1 (ko) * | 2017-05-27 | 2021-04-26 | 유 린 리 | 구동 시스템 |
JP6887116B2 (ja) * | 2017-06-19 | 2021-06-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源変調回路及び方法、並びにプロジェクタ装置 |
US10201049B1 (en) | 2017-08-03 | 2019-02-05 | Apple Inc. | Local display backlighting systems and methods |
US11462644B2 (en) * | 2017-08-10 | 2022-10-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | TFT module, scanned antenna provided with TFT module, method for driving device provided with TFT module, and method for producing device provided with TFT module |
KR102532036B1 (ko) * | 2018-03-05 | 2023-05-15 | 삼성전자주식회사 | 이미지가 정상적으로 표시되도록 출력 전압을 제어하는 디스플레이 장치 |
US10764975B2 (en) * | 2018-03-30 | 2020-09-01 | Facebook Technologies, Llc | Pulse-width-modulation control of micro light emitting diode |
CN108346399B (zh) * | 2018-04-17 | 2020-04-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示亮度调节模组及调节方法、显示装置 |
TWI687132B (zh) | 2018-05-03 | 2020-03-01 | 李玉麟 | 驅動裝置 |
WO2020193599A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Signify Holding B.V. | Class 2 circuit protection |
US10624165B1 (en) * | 2019-09-26 | 2020-04-14 | Infineon Technologies Ag | Circuit for providing power to two or more strings of LEDs |
KR102687945B1 (ko) * | 2020-02-12 | 2024-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전원 전압 생성 장치, 이의 제어 방법 및 이를 포함하는 표시 장치 |
CN113056053B (zh) * | 2021-02-19 | 2024-02-27 | 杭州优特电源有限公司 | 一种双路冷暖色温led控制电路 |
CN116906863A (zh) * | 2022-04-13 | 2023-10-20 | 台达电子工业股份有限公司 | 照明装置 |
JP7553987B2 (ja) | 2022-10-31 | 2024-09-19 | レボックス株式会社 | 照明装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066711Y2 (ja) * | 1987-10-26 | 1994-02-16 | 日本電気株式会社 | Fet整流を用いた多出力電源装置 |
JPH07303373A (ja) * | 1994-05-06 | 1995-11-14 | Canon Inc | 電源装置 |
JP2002252971A (ja) | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Tdk Corp | スイッチング電源装置 |
JP4106979B2 (ja) | 2002-06-25 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 電子装置 |
KR101100881B1 (ko) | 2004-11-04 | 2012-01-02 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치용 광원의 구동 장치 및 표시 장치 |
JP4652918B2 (ja) | 2005-07-15 | 2011-03-16 | ローム株式会社 | 昇圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器 |
US7944652B2 (en) | 2005-11-22 | 2011-05-17 | Rohm Co., Ltd. | Inverter with protection function |
CN1988743B (zh) | 2005-12-22 | 2010-09-01 | 乐金显示有限公司 | 驱动发光二极管的装置 |
JP4788400B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2011-10-05 | パナソニック電工株式会社 | 照明用電源装置、及び照明器具 |
JP2008096902A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Sharp Corp | 発光装置およびそれを備えた映像表示装置 |
JP5145704B2 (ja) | 2006-11-28 | 2013-02-20 | 富士電機株式会社 | 電源制御回路 |
US7675245B2 (en) | 2007-01-04 | 2010-03-09 | Allegro Microsystems, Inc. | Electronic circuit for driving a diode load |
JP2008251339A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Sony Corp | 蛍光管駆動方法および装置 |
JP2009032669A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-02-12 | Momo Alliance Co Ltd | 照明装置、及び電源装置 |
JP5172500B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2013-03-27 | ローム株式会社 | 駆動装置 |
US8847874B2 (en) * | 2007-08-23 | 2014-09-30 | Dell Products L.P. | System and method for sequential driving of information handling system display backlight LED strings |
JP4655111B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2011-03-23 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | Led装置及びled駆動回路 |
TWI400989B (zh) * | 2008-05-30 | 2013-07-01 | Green Solution Technology Inc | 發光二極體驅動電路及其控制器 |
JP2010035270A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Sanken Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
-
2010
- 2010-03-24 JP JP2010068475A patent/JP5600456B2/ja active Active
- 2010-05-19 US US12/783,056 patent/US8730228B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8730228B2 (en) | 2014-05-20 |
US20110128303A1 (en) | 2011-06-02 |
JP2011009701A (ja) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5600456B2 (ja) | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 | |
KR101910669B1 (ko) | 발광 소자 구동용 스위칭 전원의 제어 회로 및 그들을 이용한 발광 장치 및 전자 기기 | |
JP5616768B2 (ja) | 発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器 | |
WO2011055533A1 (ja) | バックライト用ledストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライトおよびディスプレイ装置 | |
KR101775159B1 (ko) | 스위칭 전원의 제어 회로, 제어 방법 및 그들을 이용한 발광 장치 및 전자 기기 | |
JP5523917B2 (ja) | スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器 | |
JP4627320B2 (ja) | インバータおよびその制御回路、ならびにそれらを用いた発光装置および液晶テレビ | |
KR101712676B1 (ko) | Pwm 제어 회로 및 이를 이용한 led 구동회로 | |
KR100910595B1 (ko) | 발광 장치 어레이에서 전력 효율을 최적화하기 위한 방법및 장치 | |
CN101894530B (zh) | 驱动电路及其保护方法、发光装置及显示器装置 | |
KR101712210B1 (ko) | Pwm 제어 회로 및 이를 이용한 led 구동회로 | |
KR101135761B1 (ko) | 조광장치 및 그것을 이용한 조명 장치 | |
KR101118831B1 (ko) | 엘이디 구동장치 및 구동방법 | |
JP5340719B2 (ja) | 発光素子の制御回路、それを用いた発光装置、ならびに液晶ディスプレイ装置 | |
JP5593189B2 (ja) | 点灯装置 | |
JP6163061B2 (ja) | 発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器 | |
JP6235281B2 (ja) | 発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器 | |
JP2007280954A (ja) | Lcdバックライトインバータ | |
JP5735832B2 (ja) | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器 | |
JP5698579B2 (ja) | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器 | |
JP5850612B2 (ja) | 発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器 | |
KR100616090B1 (ko) | 병렬구동 방식을 채용한 엘시디 백라이트의 램프오픈검출장치 | |
KR20130009368A (ko) | Led 패널의 과전압 보호장치 및 그 보호방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5600456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |