JP5600456B2 - 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 - Google Patents

発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5600456B2
JP5600456B2 JP2010068475A JP2010068475A JP5600456B2 JP 5600456 B2 JP5600456 B2 JP 5600456B2 JP 2010068475 A JP2010068475 A JP 2010068475A JP 2010068475 A JP2010068475 A JP 2010068475A JP 5600456 B2 JP5600456 B2 JP 5600456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
drive
signal
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010068475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011009701A (ja
Inventor
裕之 石川
昌男 米丸
直樹 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2010068475A priority Critical patent/JP5600456B2/ja
Priority to CN201010179584.5A priority patent/CN101894530B/zh
Priority to US12/783,056 priority patent/US8730228B2/en
Publication of JP2011009701A publication Critical patent/JP2011009701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600456B2 publication Critical patent/JP5600456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードの駆動技術に関する。
液晶パネルのバックライトとして、従来のCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)やEEFL(External Electrode Fluorescent Lamp)に代えて、長寿命化、低消費電力化、広色域化の観点で優れた特性を有する白色発光ダイオード(以下、LEDと略す)が用いられている。
特開2004−32875号公報 特開2002−252971号公報 特開2007−028784号公報 特開2007−173813号公報 特開2008−136293号公報
図1は、一般的なディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。平滑化回路202は、商用交流電圧(100V)を平滑化する。力率改善(PFC:Power Factor Correction)回路204は、力率を改善するために設けられ、たとえば380V程度の直流電圧を発生する。スイッチング電源(第1DC/DCコンバータ)206は、380Vの直流電圧を24Vまで降圧する。こうして生成された24Vの電圧は、ディスプレイ装置の各ブロックの電源電圧として利用される。
液晶パネルの裏面には、直列に接続された複数の発光ダイオード(以下、LED)からなるストリング(以下、LEDストリングと称する)210が複数配置される。図1には、単一のLEDストリング210のみが示される。第2DC/DCコンバータ208は、昇圧型スイッチングレギュレータであり、24Vの直流電圧を昇圧して40〜50V程度の駆動電圧を発生する。この駆動電圧は、LEDストリングのアノード側に印加される。LEDストリング210のカソード側には、定電流ドライバ212が設けられ、発光輝度に応じた駆動電流を、LEDストリング210に供給する。第2DC/DCコンバータ208のコントローラ209は、LEDストリング210の電気的状態が目標値に近づくように、スイッチング素子SWのオン、オフのデューティ比を制御する。
図1のシステムでは、LEDを駆動するために、商用交流電圧を一旦降圧し、その後昇圧するため、2段階の電圧変換が必要となり、効率悪化の要因となっていた。
ディスプレイ装置をはじめとする電子機器では、電源の1次側の領域(ホット領域)214と2次側の領域(コールド領域)216とが電気的に絶縁されている必要がある。図1のシステムでは、第1DC/DCコンバータのトランスの1次コイルと2次コイルを境界として、ホット領域HOTとコールド領域COLDが分離されている。
1回の電圧変換で380Vを40〜50Vに変換するためには、LEDストリング210の電気的状態を示す検出信号を、第1DC/DCコンバータ206のコントローラ207にフィードバックする必要がある。しかしながらこの場合、フィードバックラインがホット領域HOTとコールド領域COLDを跨ぐため、電気的絶縁の条件に違反することになる。フィードバックラインにフォトカプラなどを設ければ、電気的に絶縁しつつ検出信号をコントローラ207にフィードバックできる。しかしながら、フォトカプラを用いると、フィードバックの精度が悪化するという問題が生ずる。
1. 本発明は、かかる状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、LEDを高効率で駆動するための駆動回路の提供にある。
また本発明者は、LED駆動回路について検討し、以下の課題を認識するに至った。
図5は、一般的なLED駆動回路300の構成例を示す回路図である。LED駆動回路300は、電源回路302、電流ドライバ304、パルス変調調光回路306、LED端子308、保護回路310を備える。LED端子308には、駆動対象の複数のLEDを含むLEDストリングのカソード端子が接続される。電源回路302は、LEDストリング10のアノードに駆動電圧Vdrvを供給する。
LED端子308には、電流ドライバ304が接続される。電流ドライバ304は、LEDストリング10の輝度に応じた駆動電流Idrvを発生し、LEDストリング10に供給する。
LED駆動回路300が正常に動作する場合、LED端子308の電位は、所定の電圧付近に安定的に保たれる。ところが、LEDストリング10が故障してオープン状態となったり、LEDの駆動経路上の端子が地絡あるいは天絡すると(以下、これらの状態を異常状態と称する)、LED端子308の電位(検出電圧Vsとも称する)が正常時とは異なった値となる。保護回路310は、LED端子308の検出電圧Vsを監視することにより、回路の異常状態を検出し、異常が発生すると所定の保護処理を行う。
LEDの輝度を制御する(調光)目的で、LEDストリング10に流れる駆動電流Idrvを、輝度に応じたデューティ比でオン、オフ(スイッチング)させる場合がある。これをPWM駆動とも称する。PWM調光回路306は、電流ドライバ304に作用し、PWM信号SPWMに応じて駆動電流Idrvをスイッチングさせる。
PWM駆動を行う場合、駆動電流Idrvがオフされる期間、LED端子308の電位が異常状態と同様に、所定の範囲から外れるため、正常状態と異常状態の区別がつかなくなり、適切な回路保護が妨げられる。
2. 本発明は、かかる状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、LEDをPWM駆動する際に、異常検出を確実に行う技術の提供にある。
1. 本発明のある態様は、発光ダイオードの駆動回路に関する。この駆動回路は、駆動対象の発光ダイオードの電気的状態を示す検出電圧が所定の基準電圧と一致するように、そのデューティ比が調節される第1パルス信号を生成するパルス変調器と、1次コイルと2次コイルを含み、その1次コイルに第1パルス信号が印加されたパルストランスと、パルストランスの2次コイルに発生する信号に応じてオン、オフが制御されるスイッチング素子を含み、入力電圧を安定化して発光ダイオードの第1端子に供給するスイッチング電源と、を備える。
この態様によると、ホット領域とコールド領域を分離しつつ、単一のDC/DCコンバータでLEDを駆動することができる。
ある態様において駆動回路は、発光ダイオードの第2端子に接続された定電流回路をさらに備えてもよい。パルス変調器は、第2端子の電位が基準電圧と一致するように、第1パルス信号のデューティ比を調節してもよい。
発光ダイオードは、液晶ディスプレイのバックライトであってもよい。駆動回路は、液晶ディスプレイに表示すべき画像データと同期した垂直同期信号を受け、垂直同期信号を逓倍し、クロック信号を発生するPLL回路と、クロック信号をカウントすることにより、パルス変調されたパルス変調信号を発生するデューティ比設定部と、をさらに備えてもよい。定電流回路は、パルス変調信号にもとづいて、発光ダイオードに流れる駆動電流をスイッチングさせてもよい。
この場合、画像データと同期して、LEDをPWM駆動できる。したがってたとえば垂直同期信号の周波数が変化した場合に、ソフトウェアあるいはハードウェアによる追加的な処理を行わなくても自動的にPWMの周波数が変化させることができる。
駆動回路は、交流電圧を平滑化する平滑化回路と、平滑化回路により平滑化された電圧を受け、スイッチング電源の入力電圧を生成する力率改善回路と、をさらに備えてもよい。
本発明の別の態様は、発光装置である。この装置は、発光ダイオードと、発光ダイオードを駆動する上述のいずれかの態様の駆動回路と、を備える。
本発明のさらに別の態様は、ディスプレイ装置である。このディスプレイ装置は、液晶パネルと、液晶パネルの背面にバックライトとして配置される上述の発光装置と、を備える。
2. 本発明の別の態様は、発光ダイオードの駆動回路に関する。駆動回路は、駆動対象の発光ダイオードの電流経路上のカソード側に設けられ、駆動電流を生成する電流ドライバと、パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき駆動電流をオン、オフさせるパルス変調調光回路と、発光ダイオードのカソード端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成する異常検出回路と、駆動パルスがオンを示し、かつ異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するタイマー回路と、を備える。駆動回路は、保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行する。
この態様によると、発光ダイオードへの駆動電流がオンであり、かつ異常検出されたことを条件として回路保護のための時間測定を行うため、駆動電流のオフ状態と異常状態を区別することができる。また、時間測定開始後に、異常検出信号がアサートされた状態で、PWM駆動のオフ状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるため、駆動パルスのデューティ比に依存せずに、確実に異常を検出できる。
タイマー回路は、一端の電位が固定されたキャパシタと、キャパシタを充電する充電回路と、キャパシタを放電する放電回路と、駆動パルスがオンを示しかつ異常検出信号がアサートされるとセットされ、異常検出信号がネゲートされるとリセットされ、セット状態において充電回路をアクティブ、放電回路を非アクティブとし、リセット状態において充電回路を非アクティブ、放電回路をアクティブとするフリップフロップと、キャパシタの他端の電位を、所定のしきい値電圧と比較し、比較結果に応じたレベルを有する保護信号を生成するコンパレータと、を含んでもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、LEDを高効率で駆動できる。また本発明の別の態様によれば、LEDをPWM駆動する際に、異常を確実に検出できる。
一般的なディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係るディスプレイ装置の構成を示す回路図である。 図2のLED駆動回路の構成の一部を示す回路図である。 図3の回路によるPWM駆動の一例を示すタイムチャートである。 一般的なLED駆動回路の構成例を示す回路図である。 第2の実施の形態に係るLED駆動回路の構成を示す回路図である。 図7(a)、(b)は、図6のLED駆動回路の動作の一例を示すタイムチャートである。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
(第1の実施の形態)
図2は、第1の実施の形態に係るディスプレイ装置2の構成を示す回路図である。ディスプレイ装置2は、液晶パネル4、液晶ドライバ6、バックライト8を備える。
液晶パネル4は、マトリクス状に配置された複数の画素を備える。各画素は、複数のデータ線と、複数の走査線の交点に配置されている。液晶ドライバ6は、液晶パネル4に表示すべき画像データを受ける。液晶ドライバ6は、複数のデータ線に輝度に応じた駆動電圧を印加するデータドライバと、複数の走査線を順に選択するゲートドライバを含む。
液晶パネル4の背面にはバックライト8が配置される。バックライト8は、複数のLEDストリング10と、複数のLEDストリング10を駆動するための駆動回路100と、を備える。LEDストリング10は、直列に接続された複数のLEDを含む。
駆動回路100は、LED駆動IC110、パルストランス30、DC/DCコンバータ40、フィルタ64、PFC回路66を備える。
LED駆動IC110は、パルス変調器20、バッファ26、複数の定電流回路70、PLL回路72、調光回路74を含み、ひとつの半導体基板上に一体集積化されている。
定電流回路70は、LEDストリング10ごとに設けられる。具体的には、各定電流回路70は、対応するLEDストリング10のカソード端子と接地端子の間に設けられる。調光回路74は、定電流回路70が生成する電流を制御することにより、LEDストリング10の輝度を調節する。さらに調光回路74は、定電流回路70をスイッチング動作させることにより、LEDストリング10をPWM駆動する。PWM駆動については後述する。
パルス変調器20は、LEDストリング10の電気的状態を示す検出電圧Vsにもとづき、第1パルス信号S1を生成する。パルス変調器20は、第1パルス信号S1のデューティ比を、検出電圧Vsが所定の基準電圧Vrefと一致するように調節する。LEDストリング10の電気的状態としては、LEDストリング10のカソード端子の電圧、もしくはアノード端子の電圧が例示される。図2において、電気的状態はカソード端子の電圧、言い換えれば定電流回路70の両端間の電圧である。
パルス変調器20は誤差増幅器22およびパルス幅変調器24を含む。誤差増幅器22は複数の反転入力端子(−)と単一の非反転入力端子(+)を有する。複数の反転入力端子(−)にはそれぞれ、複数のLEDストリング10のうち、対応するひとつの電気的状態を示す検出電圧Vsが入力される。誤差増幅器22の非反転入力端子(+)には、所定の基準電圧Vrefが入力されている。誤差増幅器22は、最も電圧値の低い検出電圧Vsと、基準電圧Vrefの誤差を増幅し、誤差電圧Verrを生成する。パルス幅変調器24は誤差電圧Verrに応じてデューティ比が変化する第1パルス信号S1を生成する。たとえばパルス幅変調器24は、三角波もしくはのこぎり波状の周期電圧を発生するオシレータと、周期電圧を誤差電圧Verrを用いてスライスするコンパレータと、を含む。なおパルス変調器20の構成は図2のそれに限定されるものではなく、公知のさまざまな技術を利用できる。
パルストランス30は1次コイル32および2次コイル34を含む。1次コイル32の一端は接地され、その他端には、バッファ26を介して第1パルス信号S1が印加されている。2次コイル34には、第1パルス信号S1に応じた第2パルス信号S2が発生する。
商用交流電源60は、50Hzもしくは60Hzの商用交流電圧Vacを発生する。平滑化回路62はたとえばダイオードブリッジであり、交流電圧Vacを整流する。平滑化された電圧は、PFC回路66を介してDC/DCコンバータ40へと入力される。
DC/DCコンバータ40は、いわゆるスイッチング電源であり、スイッチング素子42、トランス44、整流ダイオードD1、出力キャパシタC1を含む。DC/DCコンバータ40のトポロジーは一般的なものである。トランス44の1次コイル46の一端には、PFC回路66から出力される380V程度の直流電圧(以下、入力電圧Vdcともいう)が印加される。トランス44の1次コイル46の他端側には、スイッチング素子42が設けられる。2次コイル48の一端は接地され、その他端は整流ダイオードD1のアノードと接続される。出力キャパシタC1は、整流ダイオードD1のカソードと接地端子間に設けられる。
DC/DCコンバータ40の出力電圧Voutは、スイッチング素子42のスイッチングのデューティ比(オン、オフの時間比率)に応じて調節される。出力電圧Voutは、LEDストリング10のアノードに印加される。
スイッチング素子42のゲートソース間には、パルストランス30の2次コイル34が接続される。したがってスイッチング素子42のオン、オフは、パルストランス30の2次コイル34に発生する第2パルス信号S2に応じて制御される。つまりスイッチング素子42は、第1パルス信号S1に応じてスイッチングする。
以上がディスプレイ装置2の構成である。続いてバックライト8の動作を説明する。ユーザがディスプレイ装置2の電源を投入すると、DC/DCコンバータ40には直流電圧Vdcが供給される。
DC/DCコンバータ40は、第2パルス信号S2に従ってスイッチング動作を行う。LEDストリング10には、定電流回路70により生成される駆動電流Idが流れ、その結果、LEDストリング10には電圧降下VLEDが生ずる。
第1パルス信号S1のデューティ比は、LEDストリング10のカソードが基準電圧Vrefと一致するように調節される。したがって、DC/DCコンバータ40の出力電圧Voutは、
Vout=VLED+Vref
が成り立つように安定化される。
以上がバックライト8の動作である。
図2のバックライト8によれば、LEDストリング10のカソードの電圧、言い換えれば定電流回路70の両端間の電圧を、基準電圧Vrefと一致させることができる。定電流回路70の両端間の電圧が低すぎると、所望の駆動電流Idを生成できず、LEDストリング10の輝度が不安定になるおそれがあるところ、この実施の形態では、定電流回路70の両端間電圧が保証されるため、確実に駆動電流Idを生成できる。
なお、LEDストリング10の電気的状態として、カソード電圧に代えてアノード電圧をフィードバックしてもよい。この場合、カソード電圧を監視した場合に比べて効率の観点ではわずかに劣るものの、図2の構成と同様にLEDを高効率で駆動できる。
図1に示す回路が、2個のDC/DCコンバータによって駆動電圧Voutを生成しているのに対して、図2のバックライト8ではDC/DCコンバータ40が1つである。したがって、電力効率を飛躍的に改善することができる。
さらにホット領域HOTおよびコールド領域COLDが、トランス44およびパルストランス30によって分離されているため、電気製品に要求される絶縁仕様を満たしている。LEDストリング10の電気的状態を示す検出信号Vsは、コールド領域COLDにおいて第1パルス信号S1に変換された後に、ホット領域HOTに伝送される。ここで電気的状態の情報は、第1パルス信号S1のパルス幅に乗せられるため、フォトカプラなどのように振幅に情報を載せる場合に比べて、ノイズに対する耐性を高めることができ、LEDストリング10の駆動をより確実なものとできる。
続いて、実施の形態に係るバックライト8のPWM駆動に関する特徴を説明する。
近年、バックライトとしてLEDを用いる場合に、液晶パネルに表示される画像の濃淡に応じて、バックライトの輝度を局所的に変化(エリアコントロールあるいはローカルディミングと称される)することによりコントラスト比を高める技術が導入されている。ローカルディミングは、複数のLEDストリング10の輝度を独立に制御することにより行われる。
LEDストリング10の調光をPWM駆動により実施する場合、以下の問題が生ずるおそれがある。
液晶パネルには、外部からの画像データおよびそれに付随する同期信号にもとづいた画像が表示される。ところが、一般的なLED駆動回路には、独自のオシレータが設けられ、画像データとは無関係な位相、周波数を有するクロック信号と同期してPWM駆動が行われる。そうすると、画像データとバックライトの調光が非同期となり、コントラスト比を高めるというメリットが得られなくなる。また画像データの周波数(解像度)が変更された場合に、それに応じてPWM駆動の周波数をソフトウェア的に変更する必要がある。
以下の特徴は、このような問題を解決する一助となる。
図3は、図2のLED駆動回路100の構成の一部を示す回路図である。PLL回路72は、周波数finの垂直同期信号VSYNCを受け、これをn逓倍してクロック信号CKを生成する。PLL回路72はいわゆる位相比較器およびVCO(Voltage Controlled Oscillator)および分周器を含む。
クロック信号CKは、垂直同期信号VSYNCと同期しており、周波数もそれに応じて変化する。
調光回路74は、複数の定電流回路70それぞれに対して設けられるが、ここでは説明の簡潔化のため、ひとつのみを示す。調光回路74は、nビットカウンタ76とレジスタ78を含む。レジスタ78には、対応する定電流回路70の輝度に応じたカウント値C1が格納される。このカウント値C1は、液晶パネル4に表示される画像データに応じて更新される。
nビットカウンタ76は、クロック信号CKをカウントし、レジスタ78に格納されたカウント値C1に応じたデューティ比を有するPWM信号SPWMを生成する。
図4は、図3の回路によるPWM駆動の一例を示すタイムチャートである。nビットカウンタ76は、垂直同期信号VSYNCのポジティブエッジのタイミングでカウントを開始し、カウント数がレジスタ78に格納されたカウント値C1に達するまでをオン期間Tonとし、その後、次の垂直同期信号VSYNCのポジティブエッジまでをオフ期間Toffとする。図4のタイムチャートは、一例としてn=8、C1=5の場合を示す。
図3の調光システムによれば、画像データと同期して、バックライトの輝度を調節することができる。また画像データの解像度が変更された場合でも、それに追従して自動的にPWM駆動の周波数を変化させることができる。
(第2の実施の形態)
図6は、第2の実施の形態に係るLED駆動回路100の構成を示す回路図である。図6にはLED駆動回路100とLEDストリング10を含む発光装置全体が示されている。この発光装置は、液晶パネルのバックライト、携帯電話のイルミネーションあるいは照明装置など、LEDを利用したさまざまな用途として利用可能である。第2の実施の形態に係る発明は、第1の実施の形態と組み合わせて、あるいはそれとは別個に利用可能である。
LED駆動回路100は、電源回路40およびLED駆動IC110を備え、少なくともひとつのLEDを含むLEDストリング10を駆動する。電源回路40は、たとえばスイッチングレギュレータ、チャージポンプ回路、リニアレギュレータのいずれか、あるいはこれらの組み合わせを含み、LEDストリング10の駆動に要する駆動電圧Vdrvを生成して、LEDストリング10のアノードに供給する。電源回路40の構成は特に限定されるものではないが、ここではスイッチング電源であるものとする。図6の電源回路40は、図2のDC/DCコンバータ40に対応する。
LED駆動IC110は、主として以下の3つの機能を有する。
(1)電源回路40をフィードバック制御して駆動電圧Vdrvを調節する機能
(2)LEDストリング10に流れる駆動電流Idrvを調整して輝度を制御する機能
(3)異常状態を検出し、回路を保護する機能
機能2に関して、LED駆動IC110は、電圧制御部20を備える。電圧制御部20は、LEDストリング10のカソードと接続されるLED端子の電位(以下、検出電圧Vsという)を受け、検出電圧Vsが所定の基準電圧Vrefと一致するように、フィードバックによって電源回路40を制御する。このフィードバック制御により、電源回路40の出力電圧Vdrvは、
Vdrv=VLED+Vref
が成り立つように調節される。電圧制御部20は、図2におけるパルス変調器20に対応する。
電源回路40がスイッチングレギュレータである場合、電圧制御部20よって基準電圧Vrefと検出電圧Vsの誤差に応じたデューティ比を有するPWM信号SWOUTが生成され、電源回路40に供給される。電源回路40の内部のスイッチング素子(不図示)がPWM信号SWOUTに応じてオン、オフを繰り返すことにより、駆動電圧Vdrvが調節される。
機能2に関して、LED駆動IC110は電流ドライバ(図2の定電流回路)70およびPWM調光回路74(図2の調光回路74)備える。電流ドライバ70は、駆動対象のLEDストリング10の電流経路上のカソード側に設けられる。電流ドライバ70は、輝度に応じた駆動電流Idrvを生成し、LEDストリング10に流れる電流を制御する。駆動電流Idrvの大きさに応じたLEDストリング10の輝度の調整を、電流調光(アナログ調光)と称する。
LED駆動IC110は、電流調光に加えて、いわゆるPWM調光を行う。具体的には、輝度に応じたデューティ比にて駆動電流を時分割的にスイッチングさせ、駆動電流Idrvの時間平均を調節し、輝度を変化させる。
PWM調光回路74は、輝度に応じたデューティ比を有するようにパルス変調された駆動パルスSPWMを生成する。PWM調光回路74は、駆動パルスSPWMにもとづき電流ドライバ70に作用して駆動電流Idrvをオン、オフさせる。図6において、駆動パルスSPWMのハイレベル期間がLEDストリング10の発光期間(オン期間Ton)に割り当てられ、ローレベル期間が非発光期間(Toff)に割り当てられる。
LED駆動IC110は、電流調光およびPWM調光を併用して、LEDストリング10の輝度を最適化することができる。
続いて、第3の機能である回路保護について説明する。保護機能に関して、LED駆動IC110は、異常検出回路CMP1、タイマーラッチ回路80、保護回路50を備える。
異常検出回路CMP1はLEDストリング10のカソード端子(LED端子)の電位、つまり検出電圧Vsを監視して異常検出信号S1を生成する。異常検出回路CMP1は、検出電圧Vsが所定の範囲から逸脱すると異常状態と判定し、異常検出信号S1をアサートする。検出電圧Vsが所定の範囲に含まれるとき、異常検出信号S1はネゲートされている。
異常検出回路CMP1は、たとえば検出電圧Vsを所定の第1しきい値電圧VTH1と比較するコンパレータであってもよい。異常検出回路CMP1が、LEDストリング10を含む経路のオープン状態を検出する場合、第1しきい値電圧VTH1は、基準電圧Vrefより低く、接地電圧0Vに近い値に設定することが望ましい。この場合、異常検出回路CMP1は、
Vs<VTH1
となると、異常状態と判定して異常検出信号S1をアサート(ハイレベル)する。
タイマーラッチ回路80は、駆動パルスSPWMがオンを示し、かつ異常検出信号S1がアサートされたことを契機として時間測定を開始する。開始後、異常検出信号S1がネゲートされる前に所定の時間T1が経過すると、タイマーラッチ回路80は保護信号S2をアサートする。
この機能を実現するために、たとえばタイマーラッチ回路80、ANDゲート82、SRフリップフロップ84、充電回路86、放電回路87、第1キャパシタC10、タイマー用コンパレータCMP2、ラッチ88を含む。
第1キャパシタC10は、その第1端子が接地されて電位が固定されている。充電回路86は、アクティブ、非アクティブが切りかえ可能に構成され、アクティブ状態において第1キャパシタC10に定電流Icを供給して充電する。たとえば充電回路86は、定電流Icを生成する定電流源CCS1と、その経路上に設けられた充電用スイッチSW1を含む。充電用スイッチSW1がオンのとき充電回路86はアクティブとなる。
放電回路87はアクティブ状態において第1キャパシタC10から電流を引き抜き放電する。放電回路87はたとえば、第1キャパシタC10の第2端子と接地端子の間に設けられる放電用スイッチSW2を含む。放電用スイッチ(SW2)がオンすると放電回路87はアクティブとなり、第1キャパシタC10の第2端子の電位(キャパシタ電圧Vc)が接地電位(0V)に初期化される。
ANDゲート82は、駆動パルスSPWMと異常検出信号S1の論理積を生成し、SRフリップフロップ84のセット端子(S)に出力する。SRフリップフロップ84のリセット端子(反転論理)には、異常検出信号S1が入力される。
つまり、SRフリップフロップ84は、駆動パルスSPWMがオンを示し、かつ異常検出信号S1がアサートされるとセットされる。またSRフリップフロップ84は、異常検出信号S1がネゲートされるとリセットされる。
SRフリップフロップ84は、セット状態において充電回路86をアクティブ、放電回路87を非アクティブとする。SRフリップフロップ84がセット状態のとき、第1キャパシタC10が定電流Icで充電されるため、第1キャパシタC10の第2端子の電位(キャパシタ電圧)Vcが時間と共に上昇していく。
SRフリップフロップ84は、リセット状態において充電回路86を非アクティブ、放電回路87をアクティブとする。放電回路87がアクティブとなると、キャパシタ電圧Vcが初期化される。
タイマー用コンパレータCMP2は、キャパシタ電圧Vcを所定の第2しきい値電圧VTH2と比較し、比較結果に応じたレベルを有する保護信号S2を生成する。保護信号S2は、Vc>VTH2のときハイレベル(アサート)となる。キャパシタ電圧Vcは、
Vc=t×Ic/C10
で与えられる。ここでtは充電開始からの経過時間、C10は第1キャパシタC10の容量値を示す。
したがって保護信号S2は、充電開始から以下の式で表される所定時間T1が経過するとアサートされる。
T1=VTH2×C10/Ic
ラッチ88は、保護信号S2をラッチする。保護回路50は、ラッチされた保護信号S2’を受ける。保護信号S2’がアサートされると、つまり異常状態が所定の時間T1だけ持続すると、保護回路50は所定の保護処理を実行する。保護処理とは、たとえば電源回路40や電流ドライバ70などのシャットダウンであるが、特に限定されない。
以上が図6のLED駆動回路100の構成である。続いてその動作を説明する。
図7(a)、(b)は、図6のLED駆動回路100の動作の一例を示すタイムチャートである。上から順に、駆動パルスSPWM、異常検出信号S1、キャパシタ電圧Vc、保護信号S2が示される。
図7(a)は、回路保護が実行される場合のシーケンスを示す。ある時刻t0に駆動信号SPWMがハイレベルとなり、LEDストリング10がオン状態となる。この状態で、LEDストリング10の経路にオープン状態が発生すると、LED端子の電位Vsが接地電圧(0V)付近まで低下し、異常検出信号S1がアサートされる(ハイレベル)。異常検出信号S1がアサートされると、SRフリップフロップ84がセットされ、充電回路86による第1キャパシタC10の充電が開始する。
時刻t2において駆動パルスSPWMがローレベルに遷移するが、このことはSRフリップフロップ84の状態に影響を及ぼさない。つまり充電回路86による充電が継続する。
時刻t3にキャパシタ電圧Vcが第2しきい値電圧VTH2に達する。このことは、異常状態が所定期間t1以上持続したことを示す。時刻t3に保護信号S2(S2’)がアサートされ、保護処理が実行される。
その後、時刻t4に異常状態が解消して異常検出信号S1がネゲートされると、SRフリップフロップ84がリセットされ、放電回路87によってキャパシタ電圧Vcが初期化される。
図7(b)は、回路保護が実行されない場合のシーケンスを示す。時刻t3までは図7(a)と同様である。図7(b)では、充電開始から所定時間T1経過前の時刻t4’に、異常検出信号S1がネゲートされる。したがってキャパシタ電圧Vcが第2しきい値電圧VTH2に達しないため、保護信号S2(S2’)はアサートされず、保護処理は実行されない。
このように、実施の形態に係るLED駆動回路100よれば、LEDストリング10のオン期間Tonにおいて異常状態が発生し、その後、所定時間T1以上、異常状態が継続した場合に保護処理を行うことができる。異常状態の継続中において、駆動パルスSPWMがオフ状態となっても、異常状態の検出を解除しないため、駆動パルスSPWMのパルス幅が変化しても、それに影響を受けることなく回路を保護できる。
比較技術として、SRフリップフロップ84を省略して、ANDゲート82の出力信号により直接的に、充電回路86と放電回路87のアクティブ、非アクティブを切りかえる場合について考察する。すなわち、LEDストリング10がオン状態(発光状態)でありかつ異常検出信号S1がアサートされる期間において、充電回路86がアクティブとなる。
この比較技術では、異常検出信号S1がアサートされた後に、直ちに駆動パルスSPWMがローレベルとなると、異常状態が継続しているにもかかわらず、充電回路86が非アクティブとなり、時間測定が停止してしまう。つまり、異常状態が所定時間T1以上、継続した場合であっても保護信号S2がアサートされず、保護処理も行われない状況が生じうる。
これに対して、実施の形態に係るLED駆動回路100によれば、駆動パルスSPWMのパルス幅(オン期間Tonの長さ)によらずに、回路保護をかけることができる。
実施の形態にもとづき、本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎないことはいうまでもなく、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能であることはいうまでもない。
2…ディスプレイ装置、4…液晶パネル、6…液晶ドライバ、8…バックライト、10…LEDストリング、20…パルス変調器(電圧制御部)、22…誤差増幅器、24…パルス幅変調器、26…バッファ、30…パルストランス、32…1次コイル、34…2次コイル、40…DC/DCコンバータ(電源回路)、42…スイッチング素子、44…トランス、46…1次コイル、48…2次コイル、D1…整流ダイオード、C1…出力キャパシタ、60…商用交流電源、62…平滑化回路、64…フィルタ、66…PFC回路、70…定電流回路、72…PLL回路、74…調光回路、100…LED駆動回路、110…LED駆動IC、S1…第1パルス信号、S2…第2パルス信号、76…nビットカウンタ、78…レジスタ、80…タイマーラッチ回路、82…ANDゲート、84…SRフリップフロップ、86…充電回路、CCS1…定電流源、SW1…充電用スイッチ、87…放電回路、88…ラッチ、CMP2…タイマー用コンパレータ、40…電源回路、50…保護回路、CMP1…異常検出回路、S1…異常検出信号、S2…保護信号、C10…第1キャパシタ。

Claims (10)

  1. 駆動対象の発光ダイオードの電気的状態を示す検出電圧が所定の基準電圧と一致するように、そのデューティ比が調節される第1パルス信号を生成するパルス変調器と、
    1次コイルと2次コイルを含み、その1次コイルに前記第1パルス信号が印加されたパルストランスと、
    前記パルストランスの2次コイルに発生する信号に応じてオン、オフが制御されるスイッチング素子を含み、入力電圧を安定化して前記発光ダイオードの第1端子に供給するスイッチング電源と、
    前記発光ダイオードの第2端子に接続された定電流回路と、
    パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記定電流回路が生成する駆動電流をオン、オフさせるパルス変調調光回路と、
    前記発光ダイオードの第2端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成する異常検出回路と、
    前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するタイマー回路と、
    を備え
    前記パルス変調器は、前記第2端子の電位が前記基準電圧と一致するように、前記第1パルス信号のデューティ比を調節するものであり、
    前記タイマー回路は、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるものであり、
    前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行することを特徴とする発光ダイオードの駆動回路。
  2. 前記発光ダイオードは、液晶ディスプレイのバックライトであり、
    本駆動回路は、
    前記液晶ディスプレイに表示すべき画像データと同期した垂直同期信号を受け、前記垂直同期信号を逓倍し、クロック信号を発生するPLL回路と、
    前記クロック信号をカウントすることにより、パルス変調されたパルス変調信号を発生するデューティ比設定部と、
    をさらに備え、
    前記定電流回路は、前記パルス変調信号にもとづいて、前記発光ダイオードに流れる駆動電流をスイッチングさせることを特徴とする請求項に記載の駆動回路。
  3. 交流電圧を平滑化する平滑化回路と、
    前記平滑化回路により平滑化された電圧を受け、前記スイッチング電源の入力電圧を生成する力率改善回路と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の駆動回路。
  4. 前記タイマー回路は、
    一端の電位が固定されたキャパシタと、
    前記キャパシタを充電する充電回路と、
    前記キャパシタを放電する放電回路と、
    前記駆動パルスがオンを示しかつ前記異常検出信号がアサートされるとセットされ、前記異常検出信号がネゲートされるとリセットされ、セット状態において前記充電回路をアクティブ、前記放電回路を非アクティブとし、リセット状態において前記充電回路を非アクティブ、前記放電回路をアクティブとするフリップフロップと、
    前記キャパシタの他端の電位を、所定のしきい値電圧と比較し、比較結果に応じたレベルを有する前記保護信号を生成するコンパレータと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の駆動回路。
  5. 発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードを駆動する請求項1からのいずれかに記載の駆動回路と、
    を備えることを特徴とする発光装置。
  6. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面にバックライトとして配置される請求項に記載の発光装置と、
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  7. 駆動対象の発光ダイオードの電流経路上のカソード側に設けられ、駆動電流を生成する電流ドライバと、
    パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記駆動電流をオン、オフさせるパルス変調調光回路と、
    前記発光ダイオードのカソード端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成する異常検出回路と、
    前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するタイマー回路と、
    を備え、
    前記タイマー回路は、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるものであり、
    前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行することを特徴とする発光ダイオードの駆動回路。
  8. 前記タイマー回路は、
    一端の電位が固定されたキャパシタと、
    前記キャパシタを充電する充電回路と、
    前記キャパシタを放電する放電回路と、
    前記駆動パルスがオンを示しかつ前記異常検出信号がアサートされるとセットされ、前記異常検出信号がネゲートされるとリセットされ、セット状態において前記充電回路をアクティブ、前記放電回路を非アクティブとし、リセット状態において前記充電回路を非アクティブ、前記放電回路をアクティブとするフリップフロップと、
    前記キャパシタの他端の電位を、所定のしきい値電圧と比較し、比較結果に応じたレベルを有する前記保護信号を生成するコンパレータと、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の駆動回路。
  9. 発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードを駆動する請求項7または8に記載の駆動回路と、
    を備えることを特徴とする発光装置。
  10. 駆動電流を生成し、駆動対象の発光ダイオードに供給するステップと、
    パルス変調された駆動パルスを生成し、当該駆動パルスにもとづき前記駆動電流をオン、オフさせるステップと、
    前記発光ダイオードのカソード端子の電位を監視し、異常状態が検出されたときアサートされる異常検出信号を生成するステップと、
    前記駆動パルスがオンを示し、かつ前記異常検出信号がアサートされたことを契機として時間測定を開始し、前記異常検出信号がネゲートされる前に所定の時間が経過するとアサートされる保護信号を生成するステップであって、時間測定開始後に、前記異常検出信号がアサートされた状態で、前記駆動パルスがオフを示す状態となっても、異常状態が継続しているものとして時間測定を続けるステップと、
    前記保護信号がアサートされると、所定の保護処理を実行するステップと、
    を備えることを特徴とする保護方法。
JP2010068475A 2009-05-19 2010-03-24 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法 Active JP5600456B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068475A JP5600456B2 (ja) 2009-05-19 2010-03-24 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法
CN201010179584.5A CN101894530B (zh) 2009-05-19 2010-05-17 驱动电路及其保护方法、发光装置及显示器装置
US12/783,056 US8730228B2 (en) 2009-05-19 2010-05-19 Driving circuit for light emitting diode

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120904 2009-05-19
JP2009120904 2009-05-19
JP2009123845 2009-05-22
JP2009123845 2009-05-22
JP2010068475A JP5600456B2 (ja) 2009-05-19 2010-03-24 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011009701A JP2011009701A (ja) 2011-01-13
JP5600456B2 true JP5600456B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43565959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068475A Active JP5600456B2 (ja) 2009-05-19 2010-03-24 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8730228B2 (ja)
JP (1) JP5600456B2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035271A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sanken Electric Co Ltd 電力変換装置
US9386653B2 (en) 2008-12-12 2016-07-05 O2Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
US9232591B2 (en) 2008-12-12 2016-01-05 O2Micro Inc. Circuits and methods for driving light sources
US9253843B2 (en) 2008-12-12 2016-02-02 02Micro Inc Driving circuit with dimming controller for driving light sources
US9030122B2 (en) 2008-12-12 2015-05-12 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving LED light sources
US8379012B2 (en) * 2009-07-17 2013-02-19 Atmel Corporation Selector switch for direct connection of switched regulator to voltage inputs
JP2011045220A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Panasonic Corp 端末装置及び供給電流制御方法
WO2011105086A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 ローム株式会社 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置
CN103391006A (zh) 2012-05-11 2013-11-13 凹凸电子(武汉)有限公司 光源驱动电路、控制电力转换器的控制器及方法
US8698419B2 (en) 2010-03-04 2014-04-15 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
JP5304745B2 (ja) * 2010-07-30 2013-10-02 ミツミ電機株式会社 絶縁型電源装置および照明装置
KR101275399B1 (ko) * 2010-12-13 2013-06-17 삼성전기주식회사 발광 다이오드 구동 장치
JP5667892B2 (ja) * 2011-01-20 2015-02-12 ローム株式会社 負荷駆動装置及びこれを用いた電子機器
JP5720266B2 (ja) * 2011-01-21 2015-05-20 ソニー株式会社 発光素子駆動回路、発光装置、表示装置、および発光制御方法
KR101920296B1 (ko) * 2011-01-26 2018-11-21 페어차일드코리아반도체 주식회사 스위치 제어 회로, 스위치 제어 방법, 및 이를 이용하는 전원 공급 장치
CN102387639B (zh) * 2011-02-16 2013-08-21 凹凸电子(武汉)有限公司 用于驱动光源的驱动电路、方法及调光控制器
JP5735825B2 (ja) * 2011-03-08 2015-06-17 ローム株式会社 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器
JP5150742B2 (ja) * 2011-03-18 2013-02-27 株式会社ユタカ電機製作所 Led駆動回路
JP5691712B2 (ja) * 2011-03-23 2015-04-01 サンケン電気株式会社 定電流電源装置
KR101224958B1 (ko) 2011-03-25 2013-01-22 전자부품연구원 전류 비교기를 이용한 발광 다이오드 구동 방법 및 이를 기반으로 운용되는 발광 다이오드 구동 회로
US8810615B2 (en) 2011-04-07 2014-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, drive method thereof, and electronic device
US8471483B2 (en) * 2011-04-20 2013-06-25 Chicony Power Technology Co., Ltd. Multi-channel LED driving system
US9311872B2 (en) 2011-08-12 2016-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with timing controller
JP5905229B2 (ja) * 2011-10-14 2016-04-20 シャープ株式会社 信号生成回路、バックライト点灯タイミング制御回路、信号生成方法
US8891630B2 (en) 2011-10-24 2014-11-18 Blackberry Limited Significance map encoding and decoding using partition set based context assignment
CN102413608B (zh) 2011-10-31 2014-02-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种参考电压调节方法、电路及应用其的恒流源驱动电路
US8575863B2 (en) * 2011-11-08 2013-11-05 Atmel Corporation Color correcting device driver
US8604699B2 (en) 2011-12-07 2013-12-10 Atmel Corporation Self-power for device driver
US20130169165A1 (en) * 2011-12-15 2013-07-04 Laurence P. Sadwick Multi-Phase Lighting Driver
JP5960982B2 (ja) * 2011-12-22 2016-08-02 ローム株式会社 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器
EP2610844B1 (en) * 2011-12-28 2019-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supplying apparatus, power supplying method, organic light-emitting diode display apparatus
JP5940902B2 (ja) * 2012-06-13 2016-06-29 Piaa株式会社 車両用照明装置
ES2718178T3 (es) * 2012-07-16 2019-06-28 Signify Holding Bv Dispositivo controlador y método de control para controlar una carga, en particular una unidad de luz que incluye controlar la corriente de suministro de entrada para cumplir condiciones predefinidas
AT13829U1 (de) * 2012-08-31 2014-09-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Betriebsgerät zur Ansteuerung einer LED-Strecke mit sekundärseitiger Steuereinheit
CN102930835B (zh) * 2012-11-16 2015-02-04 深圳市华星光电技术有限公司 背光调光电路及背光调光方法
KR101337241B1 (ko) 2012-11-30 2013-12-05 주식회사 실리콘웍스 발광 다이오드 조명용 전원 장치 및 발광 다이오드 조명 장치
KR101439899B1 (ko) * 2012-12-24 2014-09-12 기민전자주식회사 엘이디 조명 구동제어회로
JP2014158352A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toshiba Lighting & Technology Corp 整流回路
TW201434344A (zh) * 2013-02-19 2014-09-01 Princeton Technology Corp 發光二極體驅動裝置
KR101686501B1 (ko) * 2013-05-23 2016-12-14 (주)제이앤씨테크 발광다이오드 구동장치
US9131572B2 (en) * 2013-05-26 2015-09-08 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a semiconductor device and structure therefor
US9814106B2 (en) * 2013-10-30 2017-11-07 Apple Inc. Backlight driver chip incorporating a phase lock loop (PLL) with programmable offset/delay and seamless operation
KR102153553B1 (ko) * 2014-03-26 2020-09-09 삼성디스플레이 주식회사 구동 집적 회로 패키지 및 이를 포함하는 표시 장치
CA2956281C (en) * 2014-08-26 2018-02-27 Closed-Up Joint-Stock Company Drive Device for producing direct current load power supply
CN105739355A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 四方特变电工智能电气有限公司 Pwm转恒流源的隔离信号倍增器
KR20160074842A (ko) * 2014-12-18 2016-06-29 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
JP2017103193A (ja) * 2015-12-05 2017-06-08 株式会社 シスコ Ledを用いた照明装置及びledを用いた照明装置の駆動回路
US9933842B2 (en) * 2016-04-15 2018-04-03 Emerson Climate Technologies, Inc. Microcontroller architecture for power factor correction converter
CN106251813B (zh) * 2016-09-06 2018-09-25 深圳市国华光电科技有限公司 基于等功率的电润湿驱动波形生成方法及系统
CN107068068B (zh) * 2017-02-15 2019-04-12 明基智能科技(上海)有限公司 显示系统及显示影像的方法
CN106973468B (zh) * 2017-05-26 2018-09-14 深圳市安吉丽光电科技有限公司 一种基于dob设计的led调光调色电路
US11191143B2 (en) * 2017-05-27 2021-11-30 Yu-Lin Lee Driver system
JP6887116B2 (ja) * 2017-06-19 2021-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源変調回路及び方法、並びにプロジェクタ装置
US10201049B1 (en) 2017-08-03 2019-02-05 Apple Inc. Local display backlighting systems and methods
WO2019031395A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 シャープ株式会社 Tftモジュール、tftモジュールを備えた走査アンテナ、tftモジュールを備えた装置の駆動方法、およびtftモジュールを備えた装置の製造方法
KR102532036B1 (ko) * 2018-03-05 2023-05-15 삼성전자주식회사 이미지가 정상적으로 표시되도록 출력 전압을 제어하는 디스플레이 장치
US10764975B2 (en) * 2018-03-30 2020-09-01 Facebook Technologies, Llc Pulse-width-modulation control of micro light emitting diode
CN108346399B (zh) * 2018-04-17 2020-04-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示亮度调节模组及调节方法、显示装置
TWI687132B (zh) 2018-05-03 2020-03-01 李玉麟 驅動裝置
CN113647201B (zh) * 2019-03-28 2024-05-10 昕诺飞控股有限公司 类别2的电路保护
US10624165B1 (en) * 2019-09-26 2020-04-14 Infineon Technologies Ag Circuit for providing power to two or more strings of LEDs
KR102687945B1 (ko) * 2020-02-12 2024-07-25 삼성디스플레이 주식회사 전원 전압 생성 장치, 이의 제어 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
CN113056053B (zh) * 2021-02-19 2024-02-27 杭州优特电源有限公司 一种双路冷暖色温led控制电路
JP7553987B2 (ja) 2022-10-31 2024-09-19 レボックス株式会社 照明装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066711Y2 (ja) * 1987-10-26 1994-02-16 日本電気株式会社 Fet整流を用いた多出力電源装置
JPH07303373A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Canon Inc 電源装置
JP2002252971A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP4106979B2 (ja) 2002-06-25 2008-06-25 ソニー株式会社 電子装置
KR101100881B1 (ko) 2004-11-04 2012-01-02 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치 및 표시 장치
JP4652918B2 (ja) 2005-07-15 2011-03-16 ローム株式会社 昇圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
KR20080071072A (ko) * 2005-11-22 2008-08-01 로무 가부시키가이샤 인버터 및 그 제어 회로 및 그들을 이용한 발광 장치 및액정 텔레비전
CN1988743B (zh) 2005-12-22 2010-09-01 乐金显示有限公司 驱动发光二极管的装置
JP4788400B2 (ja) * 2006-03-01 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 照明用電源装置、及び照明器具
JP2008096902A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sharp Corp 発光装置およびそれを備えた映像表示装置
JP5145704B2 (ja) 2006-11-28 2013-02-20 富士電機株式会社 電源制御回路
US7675245B2 (en) 2007-01-04 2010-03-09 Allegro Microsystems, Inc. Electronic circuit for driving a diode load
JP2008251339A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sony Corp 蛍光管駆動方法および装置
JP2009032669A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Momo Alliance Co Ltd 照明装置、及び電源装置
JP5172500B2 (ja) * 2007-07-27 2013-03-27 ローム株式会社 駆動装置
US8847874B2 (en) * 2007-08-23 2014-09-30 Dell Products L.P. System and method for sequential driving of information handling system display backlight LED strings
JP4655111B2 (ja) * 2008-05-20 2011-03-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Led装置及びled駆動回路
TWI400989B (zh) * 2008-05-30 2013-07-01 Green Solution Technology Inc 發光二極體驅動電路及其控制器
JP2010035270A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Sanken Electric Co Ltd 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8730228B2 (en) 2014-05-20
JP2011009701A (ja) 2011-01-13
US20110128303A1 (en) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600456B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法
KR101910669B1 (ko) 발광 소자 구동용 스위칭 전원의 제어 회로 및 그들을 이용한 발광 장치 및 전자 기기
JP5616768B2 (ja) 発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器
WO2011055533A1 (ja) バックライト用ledストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライトおよびディスプレイ装置
KR101775159B1 (ko) 스위칭 전원의 제어 회로, 제어 방법 및 그들을 이용한 발광 장치 및 전자 기기
JP5523917B2 (ja) スイッチング電源の制御回路、制御方法およびそれらを用いた発光装置および電子機器
JP4627320B2 (ja) インバータおよびその制御回路、ならびにそれらを用いた発光装置および液晶テレビ
KR100910595B1 (ko) 발광 장치 어레이에서 전력 효율을 최적화하기 위한 방법및 장치
KR101712676B1 (ko) Pwm 제어 회로 및 이를 이용한 led 구동회로
CN101894530B (zh) 驱动电路及其保护方法、发光装置及显示器装置
KR101712210B1 (ko) Pwm 제어 회로 및 이를 이용한 led 구동회로
KR101135761B1 (ko) 조광장치 및 그것을 이용한 조명 장치
KR101118831B1 (ko) 엘이디 구동장치 및 구동방법
JP5340719B2 (ja) 発光素子の制御回路、それを用いた発光装置、ならびに液晶ディスプレイ装置
JP5593189B2 (ja) 点灯装置
JP6163061B2 (ja) 発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器
JP2007280954A (ja) Lcdバックライトインバータ
JP5735832B2 (ja) 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、発光装置および電子機器
JP2015060822A (ja) 発光素子の駆動回路、その制御回路、制御方法、およびそれを用いた発光装置および電子機器
JP5698579B2 (ja) 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれらを用いた発光装置および電子機器
JP5850612B2 (ja) 発光素子の駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置、電子機器
KR100616090B1 (ko) 병렬구동 방식을 채용한 엘시디 백라이트의 램프오픈검출장치
KR20090112496A (ko) 멀티 광원 구동 장치
KR20130009368A (ko) Led 패널의 과전압 보호장치 및 그 보호방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250