JP5596081B2 - 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法 - Google Patents

伸縮性コーティング布帛及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5596081B2
JP5596081B2 JP2012132309A JP2012132309A JP5596081B2 JP 5596081 B2 JP5596081 B2 JP 5596081B2 JP 2012132309 A JP2012132309 A JP 2012132309A JP 2012132309 A JP2012132309 A JP 2012132309A JP 5596081 B2 JP5596081 B2 JP 5596081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
knitted
coating
synthetic resin
stretch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012132309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013256727A (ja
Inventor
雅弘 水間
靖広 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP2012132309A priority Critical patent/JP5596081B2/ja
Priority to US14/406,510 priority patent/US20150140884A1/en
Priority to CN201380030539.5A priority patent/CN104364437A/zh
Priority to EP13804596.8A priority patent/EP2860308A4/en
Priority to PCT/JP2013/065950 priority patent/WO2013187360A1/ja
Priority to RU2014154146A priority patent/RU2014154146A/ru
Publication of JP2013256727A publication Critical patent/JP2013256727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596081B2 publication Critical patent/JP5596081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/18Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/16Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0009Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using knitted fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/042Acrylic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/142Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes mixture of polyurethanes with other resins in the same layer
    • D06N3/144Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes mixture of polyurethanes with other resins in the same layer with polyurethane and polymerisation products, e.g. acrylics, PVC
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/041Polyacrylic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/068Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/142Hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/10Clothing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/10Physical properties porous
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0112One smooth surface, e.g. laminated or coated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2008Fabric composed of a fiber or strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2098At least two coatings or impregnations of different chemical composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、伸縮性コーティング布帛及びその製造方法に関する。特に、衣料分野で、アウトドア用途やスポーツ用途に好適に使用される、透湿防水性や防風性を有する伸縮性コーティング布帛及びその製造方法に関する。
繊維製品からなる衣料の表面に撥水撥油性を付与する方法としては、炭素数が8以上のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体を媒体に分散させたエマルションからなるフッ素系撥水剤(以下、「C8フッ素系撥水剤」という。)を用いて処理する方法が使用されている。しかし、EPA(米国環境保護庁)によって、C8フッ素系撥水剤には、パーフルオロオクタン酸やパーフルオロオクタンスルホン酸等が含まれていることが判明した。これらの化合物は、環境内や生体中で分解し、分解生成物が蓄積し、環境負荷が高い。そのため、これらの化合物を含有しないフッ素系撥水剤の使用が要望されている。
そこで、炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤(以下、「C6フッ素系撥水剤」という。)への切り替えが急速に進められており、例えば、特許文献1には、C6フッ素系撥水剤を用いた撥水撥油性布帛及びその製造方法が開示されている。さらに、透湿防水性や防風性を有する布帛を得るために、C6フッ素系撥水剤を用いて撥水撥油性を付与した布帛に、例えば、乾式法にて、有機溶媒を含む合成樹脂溶液を塗布することが行われている。
特開2007−270374号公報
しかしながら、このC6フッ素系撥水剤は、従来のC8フッ素系撥水剤と比較して、相対的に撥水撥油性能が劣る。C6フッ素系撥水剤を用いて繊維布帛に撥水撥油加工のみを施した場合、初期性能としてはC8フッ素系撥水剤を用いたものと同等の撥水撥油性能が得られる。しかし、その後、繊維布帛に合成樹脂溶液をコーティングすると、該樹脂溶液が繊維布帛中に浸透してしまう。この現象は、C6フッ素系撥水剤で加工した布帛は、C8フッ素系撥水剤で加工された布帛と比較して、コーティング加工による動的な撥油性が劣るためと推定される。その結果、繊維布帛の表面に連続した樹脂皮膜が形成されにくく、必要な性能(耐水圧性、透湿性、防風性等)が得られないという問題点があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであって、環境に影響を与えることなく、優れた透湿防水性及び防風性を有する伸縮性コーティング布帛及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る伸縮性コーティング布帛は、
炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂溶液を塗布してなる合成樹脂からなるコーティング樹脂皮膜を有する伸縮性コーティング布帛であって、
前記伸縮性繊維布帛はポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、
前記フッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛の撥トルエン性が100秒以上、前記合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内であり、
前記合成樹脂はアクリル樹脂であり、
前記合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm以上である。
初期撥水性能(JIS L1092)が4級以上、洗濯20回後の撥水性能が3級以上であることが好ましい。
耐水圧性(JIS L1092 A法)が100〜3000mmHO、透湿性が3000g/m・24hr(JIS L1092 A−1法)以上であることが好ましい。
通気度が6cc/cm・sec(JIS L1018 フラジール形法)以下であることが好ましい。
前記伸縮性繊維布帛が、28ゲージ以上のハイゲージで編まれている編物であることが好ましい。
前記伸縮性繊維布帛が、総繊度84dtex以下のポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、生地目付が200g/m以下であり、0.5kgf加重時の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)が、45%以下で、2.0kgf加重時の経方向の伸長率が、75%以下であることが好ましい。
また、上記目的を達成するために、本発明の第2の観点に係る伸縮性コーティング布帛の製造方法は、
炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛を用意する工程と、
前記伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂を溶媒に溶解させた合成樹脂溶液を塗布する工程と、
を含む伸縮性コーティング布帛の製造方法であって、
前記伸縮性繊維布帛はポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、
前記フッ素系撥水剤を用いて伸縮性布帛の撥トルエン性を100秒以上にし、前記合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内であり、
前記合成樹脂はアクリル樹脂であり、
前記合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm以上である。
前記伸縮性繊維布帛が、28ゲージ以上のハイゲージで編まれている編物であることが好ましい。

前記伸縮性繊維布帛が、総繊度84dtex以下のポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、生地目付が200g/m以下であり、0.5kgf加重時の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)が、45%以下で、2.0kgf加重時の経方向の伸長率が、75%以下であることが好ましい。
本発明に係る伸縮性コーティング布帛は、炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤(C6フッ素系撥水剤)を用いて撥水加工が施されている。これにより、パーフルオロオクタン酸やパーフルオロオクタンスルホン酸等が含まれたC8フッ素系撥水剤を使用しないことから、環境に影響を与えることが少ない。また、C6フッ素系撥水剤で撥水加工を施した伸縮性繊維布帛の撥トルエン性が100秒以上、伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に塗布される合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内であり、合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm以上である。したがって、合成樹脂の裏漏れなどがなく、製膜性に優れたコーティング樹脂皮膜が形成される。これにより、優れた透湿防水性及び防風性を有する伸縮性コーティング布帛となる。
本発明の実施形態に係る伸縮性コーティング布帛について、以下に詳細に説明する。本実施形態に係る伸縮性コーティング布帛は、伸縮性繊維布帛に、C6フッ素系撥水剤を用いて撥水処理を施した後、該伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂を塗布してなる。
(1)伸縮性繊維布帛
本実施形態に用いられる伸縮性繊維布帛の形態としては、例えば、織物、編物、不織布などを挙げることができるが、伸縮性の点で編物が好ましい。また、繊維素材としては、例えば、綿、麻、羊毛、絹等の天然繊維、レーヨン、キュプラ等の再生繊維、アセテート、トリアセテート等の半合成繊維、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン66等)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート等)、ポリウレタン、ポリアクリル等の合成繊維などを挙げることができ、これらが2種以上組み合わされていてもよい。なかでも、繊維物性の点で合成繊維が好ましく、特にポリアミド繊維やポリエステル繊維からなる布帛が好ましい。これらに伸縮性のある、例えばポリウレタン繊維を組み合わせることにより、例えば織物で用いれば、伸縮性をコントロールすることが可能となり好ましい。さらに、ポリエステル繊維においては分散染料の移行昇華を防ぐため、カチオン可染ポリエステル繊維であることが好ましい。
伸縮性繊維布帛を構成する糸の総繊度は、84dtex(デシテックス)以下であることが好ましい。本実施形態で用いられる糸の総繊度が84dtexを超えると、風合いが硬くなるだけでなく、例えば、伸縮性繊維布帛が編地の場合に繊維布帛表面の凹凸が大きくなるために、製膜性が損なわれ、コーティング加工を行った際に必要とする耐水圧や通気度等の物性が得られないおそれがある。
伸縮性繊維布帛の目付けは、200g/m以下であることが好ましい。200g/mを超えると、衣料としたときに重く、風合いが硬くなる傾向がある。
また、伸縮性繊維布帛の伸長率は、0.5kgfの荷重時で、繊維布帛の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)が、45%以下で、さらに2.0kgfの荷重時で、繊維布帛の経方向の伸長率が、75%以下であると好ましい。0.5kgfの荷重時の経方向の伸長率が45%を超えたり、2.0kgfの荷重時の経方向の伸長率が75%を超えると、布帛が経方向に伸びすぎることにより、緯方向の幅入りも大きくなって、コーティング加工を行った際に必要とする耐水圧や通気度等の物性が得られないおそれがある。
本実施形態に用いられる伸縮性繊維布帛は、28ゲージ以上のハイゲージで編まれている編物であることが好ましい。28ゲージ未満であると、伸縮性繊維布帛の編密度が低くなり、コーティング加工を行った際の製膜性が低下し、必要とする透湿性、耐水圧や通気度等の物性が得られないおそれがある。
伸縮性繊維布帛には、必要に応じて、染色をはじめ、帯電防止加工、難燃加工、カレンダー加工などが施されていてもよい。
(2)C6フッ素系撥水剤
本実施形態においては、合成樹脂の塗布前に撥水加工を行う。この撥水加工は防水性を向上させることができるだけでなく、合成樹脂溶液が繊維布帛内部に深く浸透するのを抑制し、風合いが硬くなるのを防止するとともに耐水圧や通気度等の物性を向上させることができる。
本実施形態で用いられる撥水剤は、高い撥水性を付与することができるという点と環境や生体に対して影響が少ないという点から、炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤(C6フッ素系撥水剤)を用いて加工を行う。本実施形態においては、C6フッ素系撥水剤を使用する全撥水剤に対し80〜100%含むものが好ましく、その他の撥水剤としてパラフィン系撥水剤やシリコーン系撥水剤などが20%未満の範囲で含まれていてもよい。
本実施形態で使用される撥水剤は、後述する測定方法において、使用する伸縮性繊維布帛との組み合わせで、撥水加工を行った布帛の撥トルエン性が100秒以上の性能が得られる撥水剤を用いることが好ましい。100秒未満であると、伸縮性繊維布帛に対して樹脂が浸透しやすくなり、樹脂がコーティング面から反対側の面に漏れたりして、必要とする耐水圧や通気度等の物性が得られないおそれがある。
本発明に用いられるC6フッ素系撥水剤は、撥水性や撥油性など用途に応じた要求性能を満たすものであれば、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を組み合わせて用いることもできる。
(3)コーティング樹脂
本実施形態に用いる合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数は、1.4〜2.0の範囲内にあることが必要である。さらに好ましくは、1.45〜1.7である。チクソトロピー指数とは、一定温度において、回転粘度計により測定される低回転時の粘度を高回転時の粘度で除した値である。チクソトロピー指数が1.4より小さいと、繊維布帛上に合成樹脂を所望の厚さにコーティングした後、硬化するまでの間に合成樹脂が流動しやすくなり、コーティング膜を維持することができなくなる。チクソトロピー指数が2.0を超えると、コーティングする場合にせん断応力に対する粘度変化が大きく、コーティング加工にてコーティング形状を制御することが困難となる。
また、コーティング加工時の合成樹脂溶液の23℃における粘度は、8000〜25000mPa・sの範囲内であることが好ましく、10000〜20000mPa・sの範囲内であることがより好ましい。粘度が8000mPa・s未満であると、合成樹脂が繊維布帛内部に深く浸透して風合いが硬くなったり、合成樹脂溶液が繊維布帛の他方の面にまで漏れ出したりするおそれがある。また粘度が25000mPa・sを超えると、コーティング加工時に筋状の欠点や気泡が発生し易く、樹脂皮膜の形成が困難となり、十分な耐水圧や防風性が得られない可能性がある。
また、本発明において使用される合成樹脂の100%モジュラスは5kgf/cm以上であることが好ましい。使用される合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm未満であると、コーティング時の皮膜形成において、連続した皮膜形成が難しくなると同時に皮膜強度も弱くなって、必要とする耐水圧や通気度等の物性が得られないおそれがある。また100%モジュラスの上限としては衣料用途を考慮し、風合いを損なわないレベルとして、60kgf/cm未満であることが好ましい。
本発明において使用される合成樹脂は、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂の中から少なくとも1種類以上を選択して使用することができる。特にアクリル樹脂やウレタン樹脂は、必要な皮膜強度をもった樹脂を合成できることから、好ましく用いることができる。
また、これらの合成樹脂だけでは、必要とする透湿性や通気性が得られない場合には、これらの合成樹脂中に、物性に影響を及ぼさない範囲内で、着色用の顔料、透湿性の向上や表面のタッチを改善する目的で無機/有機微粒子を添加したり、皮膜強度を向上させる架橋剤や抗菌剤等を添加することができる。
例えば、透湿性や通気度を向上させる場合には、合成樹脂を70重量%以上用いて、この合成樹脂の中に30重量%以下の割合で、粒径が0.2〜20μmの無機系微粒子や適量の水を混合することで、必要とする透湿性や通気性を得ることができる。コーティング樹脂中の合成樹脂の含有量が70重量%を下回り、0.2μm〜20μmの無機系微粒子の含有量が30重量%を超えると、合成樹脂自体の皮膜強度が落ちるため好ましくない。添加する無機系微粒子は、0.2μm〜20μmの範囲であれば、必要な耐水圧や透湿性、通気性をコントロールすることができて、合成樹脂皮膜の強度を著しく落とすことはない。20μmを超えると、皮膜強度低下が起こり、好ましくない。また、0.2μmを下回ると、必要な耐水圧や透湿性、通気性をコントロールすることができなくなるおそれがある。
(4)コーティング加工の前処理(撥水加工)
本実施形態に用いられる伸縮性繊維布帛は、予め常法により精練染色加工を行った後、コーティング加工の前に前処理として、C6フッ素系撥水剤を用いて通常の撥水加工を行うが、加工の手段としては、パディング法、コーティング法、グラビアコーティング法、スプレー法などの手段が適用できる。
また、C6フッ素系撥水剤だけでは、撥水性の洗濯耐久性が得られないおそれがあるため、メラミン系やイソシアネート系の架橋剤及び架橋触媒等を併用した処方にて撥水加工を行うことが好ましい。さらに必要に応じて、耐電防止剤や可縫製向上剤等を併用してもかまわない。そして、撥水加工を行う前や行った後に必要に応じてカレンダー処理を行ってもよい。
さらに、コーティング布帛の引裂強力や風合い、すべり感なども併せて向上させたいときは、撥水剤としてフッ素系撥水剤エマルジョンとポリエチレンエマルジョンとを混合した水分散液を使用するのがよい。また、これらの使用に併せ、例えば、シリコーン樹脂や滑剤などを用いることにより風合い、すべり感などのさらなる向上をさせることができる。
(5)コーティング加工方法
本実施形態における伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂をコーティングする方法としては、通常のナイフコーティングが好ましく採用される。例えば、フローティングナイフコータ、ナイフオーバーロールコータ等の公知のコーティング加工方法によってコーティングすることができる。コーティング加工後の乾燥は、通常の熱風乾燥機にて100〜120℃で、熱処理時間は、1〜5分間であることが好ましい。
本実施形態におけるコーティング樹脂の塗布量は、樹脂固形分が12〜25g/mであることが好ましい。塗布量が12g/m未満であると、必要とする耐水圧や通気度等の物性が得られない可能性が高く、塗布量が25g/mを超えると風合いが硬くなる傾向がある。
(6)伸縮性コーティング布帛
本実施形態の伸縮性コーティング布帛の初期撥水性能(JIS L1092)は、初期4級以上、洗濯20回後の撥水性能が3級以上で、さらに耐水圧性能(JIS L1092 A法)は、100〜3000mmHOであることが好ましい。特にアウトドアやスポーツ用途であれば、耐水圧性能は、300mmHO以上が好ましい。
また、本実施形態の伸縮性コーティング布帛の透湿性能(JIS L1092 A−1法)は、3000g/m・24hr以上であることが好ましい。透湿度が3000g/m・24hr未満であると、衣服として着用した際に蒸れ感を覚え、快適性が損なわれるおそれがある。
また、通気度は、6cc/cm・sec(JIS L1018フラジール形法)以下であることが好ましい。通常、通気度は20cc/cm・sec以下であれば、一般的な防風性素材として使用可能であるが、伸縮性コーティング布帛は、経伸びや緯伸びした場合に通気度が一気に増加する傾向があるため、伸縮性コーティング布帛に於いては、より小さな通気度が求められている。また最近は、用途により小さな通気度が求められるようにもなってきている。例えば、ニット素材をダウン衣料に用いる例が増えてきており、このような用途であると通気度は1〜3cc/cm・sec以下が好ましい。スポーツ等の用途で使用されるような場合には、通気度が6cc/cm・secを超えると、スポーツ衣服として着用した際に十分な防風性が得られない。
本実施形態により片面のみコーティング加工された伸縮性コーティング布帛を衣料として使用する場合、コーティング加工されていない面を表面として使用する場合とコーティング加工された面を表面として使用する場合が考えられる。基本的には撥水性を得るために前者で使用されるが、後者で使用することも可能である。しかしこの場合、コーティング樹脂の被膜にて撥水性が劣るため、好ましくない。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
以下に説明するように、本発明の実施例1〜5に係る伸縮性コーティング布帛を製造し、性能評価を行った。また、比較のため、比較例1〜4の伸縮性コーティング布帛を製造し、性能評価を行った。
実施例及び比較例における各種物性値の測定や、伸縮性コーティング布帛の性能の評価は、下記の方法で行った。
(1)チクソトロピー指数
合成樹脂溶液のチクソトロピー指数は、東機産業(株)製のBM型粘度計にて、ローターNo.4(ガード無し)を用いて、23℃における粘度を測定したときに、回転数6rpmにおける粘度(6rpm)と、回転数30rpmにおける粘度(30rpm)との比を表したもので、一般式(A)で示される。
チクソトロピー指数=粘度(6rpm)/粘度(30rpm) ・・・(A)
(2)合成樹脂溶液粘度
合成樹脂溶液粘度は、東機産業(株)製のBM型粘度計にて、ローターNo.4(ガード無し)を用いて、23℃における回転数12rpmの粘度を測定した。
(3)合成樹脂の100%モジュラス
モジュラスとは、試験片に特定の伸びを与えた時の応力であり、以下のようにして測定した。測定する合成樹脂に、コーティング樹脂処方で使用する架橋剤を添加して、そこにコーティング樹脂処方で使用する希釈溶剤を添加して、合成樹脂溶液の粘度が室温で3000〜5000mPa・sになるように希釈した。その合成樹脂溶液を、樹脂皮膜が約0.2mmの厚さになるように型に流し込み、常温で乾燥させ、乾燥後、150℃で3分間熱処理を行い、皮膜を硬化させて合成樹脂のシートを作り、JISの引張2号形ダンベル状の型で合成樹脂のシートをダンベル状に打ち抜き、測定試料とした。そして、合成樹脂のシート厚みを測定し、ダンベルの幅が1cmの部分に1cmの標線を引き、測定温度23℃の環境で、引張速度200mm/分で、縦方向に標線の間隔が2cmになるまで引っぱって、100%モジュラスを測定した。
(4)撥トルエン性評価法
有機溶剤であるトルエンを、撥水加工を行った伸縮性繊維布帛の上に直径が5mmになるようにスポイトにて滴下し、完全に浸透する時間を測定した。
(5)繊維布帛の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)
試料は、5cm幅とし、つかみ間隔は20cm、引張速度は200mm/分で、加重0.5kgfと2.0kgfにて測定を行った。
(6)撥水度
JIS L1092 スプレー法に準じて測定した。
(7)耐水圧
JIS L1092 A法 低水圧法に準じて測定した。
(8)透湿度
JIS L1092 A−1法(塩化カルシウム法)に準じて測定した。
(9)通気度
JIS L1018 フラジール形法に準じて測定した。
(10)風合い
試料の風合いについて、以下の基準に従って評価した。
◎:非常に柔らかい。
○:柔らかい。
△:若干硬い。
×:硬い
(11)コーティング面の品位
コーティング面の品位について、樹脂皮膜がコーティング面を覆っている状態を以下の基準に従って評価した。
○:コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている。
△:コーティング樹脂が、わずかに布帛に浸透しているが、ほぼ布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている。
×:コーティング樹脂のほとんどが、布帛に浸透して、コーティング面に樹脂皮膜がほとんど形成されていない。
[実施例1]
33dtex/36フィラメントのポリエステル糸を用いて、40ゲージのスムース組織の編物を製編し、常法により精練、染色を行った。染色加工後の目付けは74g/mで、経方向の伸長率は、加重0.5kgfで8.6%、加重2.0kgfで24.9%であった。
次いで、上記で作製した編物を、処方1に示す、2種類のC6フッ素系撥水剤を用いた水溶液に浸漬し、マングルにて絞り(絞り率:55重量%)、120℃で60秒間乾燥した後、160℃で60秒間熱処理を行って撥水加工を行った。撥水加工後に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、153秒であった。
<処方1>
1)NUVA 2114LIQ −−−−−−−−−−−−−−− 3.0重量%
(C6フッ素系撥水剤、クラリアントジャパン株式会社製)
2)ARKOPHOB NANO 2605LIQ −−−−−− 3.0重量%
(C6フッ素系撥水剤、クラリアントジャパン株式会社製)
3)ナイスポールFE−26 −−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(帯電防止剤、日華化学株式会社製)
4)メイカネートTP10 −−−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(イソシアネート系架橋剤、明成化学工業株式会社製)
5)イソプロピルアルコール −−−−−−−−−−−−−−−−− 3.0重量%
(浸透助剤)
6)水 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 90.0重量%
次いで、処方2に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、実施例1の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、90g/mであった。
<処方2>
1)XE−5573 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 100.0重量部
(アクリル樹脂溶液(100%モジュラス:9kgf/cm)、株式会社トウペ製)
2)レザミンUD架橋剤 −−−−−−−−−−−−−−−− 2.0重量部
(ウレタン系架橋剤、大日精化工業株式会社製)
3)トルエン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 17.0重量部
(希釈溶剤)
合成樹脂溶液の粘度は、15900mPa・s(B型粘度計)で、チクソトロピー指数は、23℃で1.44であった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は1cc/cm・secで、耐水圧は300mmHO、透湿度は6568g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[実施例2]
22dtex/24フィラメントのポリエステル糸を用いて、40ゲージのスムース組織の編物を製編し、常法により精練、染色を行った。染色加工後の目付けは55g/mで、経方向の伸長率は、加重0.5kgfで9.6%、加重2.0kgfで23.0%であった。
次いで、上記で作製した編物を上記の処方1の2種類のC6フッ素系撥水剤を用いた水溶液に浸漬し、マングルにて絞り(絞り率:53重量%)、120℃で60秒間乾燥した後、160℃で60秒間熱処理を行って撥水加工を行った。撥水加工後に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、144秒であった。
次いで、上記の処方2に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、実施例2の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、71g/mであった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は1cc/cm・secで、耐水圧は220mmHO、透湿度は8384g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[実施例3]
56dtex/48フィラメントの6ナイロン糸を用いて、32ゲージのトリコットの編物を製編し、常法により精練、染色を行った。染色加工後の目付けは178g/mで、経方向の伸長率は、加重0.5kgfで8.2%、加重2.0kgfで19.3%であった。
次いで、上記で作製した編物を、上記の処方1の性能の異なる2種類のC6フッ素系撥水剤を用いた水溶液に浸漬し、マングルにて絞り(絞り率:56重量%)、120℃で60秒間乾燥した後、160℃で60秒間熱処理を行って撥水加工を行った。撥水加工後に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、174秒であった。
次いで、上記の処方2に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、実施例3の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、194g/mであった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は3cc/cm・secで、耐水圧は180mmHO、透湿度は7240g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[実施例4]
84dtex/72フィラメントのポリエステル糸を用いて、28ゲージのスムース組織の編物を製編し、常法により精練、染色を行った。染色加工後の目付けは188g/mで、経方向の伸長率は、加重0.5kgfで5.3%、加重2.0kgfで10.5%であった。
次いで、上記で作製した編物を上記の処方1の性能の異なる2種類のC6フッ素系撥水剤を用いた水溶液に浸漬し、マングルにて絞り(絞り率:54重量%)、120℃で60秒間乾燥した後、160℃で60秒間熱処理を行って撥水加工を行った。撥水加工後に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、163秒であった。
次いで、上記の処方2に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、実施例4の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、204g/mであった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は1cc/cm・secで、耐水圧は220mmHO、透湿度は8453g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[実施例5]
実施例1で用いた編物の撥水加工布帛を使用して、処方3に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、実施例5の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、93g/mであった。
<処方3>
1)XE−5573 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 100.0重量部
(アクリル樹脂溶液(100%モジュラス:9kgf/cm)、株式会社トウペ製)
2)レザミンUD架橋剤 −−−−−−−−−−−−−−−− 2.0重量部
(ウレタン系架橋剤、大日精化工業株式会社製)
3)トルエン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 6.0重量部
(希釈溶剤)
合成樹脂溶液の粘度は、24800mPa・s(B型粘度計)で、チクソトロピー指数は、23℃で1.69であった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は0.5cc/cm・secで、耐水圧は360mmHO、透湿度は6165g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。コーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[比較例1]
実施例1で用いた編物の撥水加工布帛を使用して、処方4に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、比較例1の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、92g/mであった。
<処方4>
1)SA−6218 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 100.0重量部
(アクリル樹脂溶液(100%モジュラス:4kgf/cm)、株式会社トウペ製)
2)レザミンUD架橋剤 −−−−−−−−−−−−−−−− 2.0重量部
(ウレタン系架橋剤、大日精化工業株式会社製)
3)トルエン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 8.0重量部
(希釈溶剤)
合成樹脂溶液の粘度は、15500mPa・s(B型粘度計)で、チクソトロピー指数は、23℃で1.32であった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は12cc/cm・secで、耐水圧は90mmHO、透湿度は8965g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、若干硬かった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、わずかに布帛に浸透しているが、ほぼ布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[比較例2]
比較例1で使用した撥水処方を、以下の処方5のC8フッ素系撥水剤を用いた以外は、比較例1と同様に行って、比較例2の伸縮性コーティング布帛を得た。コーティング加工前に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、600秒以上経ってもトルエンは浸透しなかった。またこの伸縮性コーティング布帛の目付けは、90g/mであった
<処方5>
1)AG−7000 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 6.0重量%
(C8フッ素系撥水剤、旭硝子株式会社製)
2)ナイスポールFE−26 −−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(帯電防止剤、日華化学株式会社製)
3)メイカネートTP10 −−−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(イソシアネート系架橋剤、明成化学工業株式会社製)
4)イソプロピルアルコール −−−−−−−−−−−−−−−−− 3.0重量%
(浸透助剤)
5)水 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 90.0重量%
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は0.5cc/cm・secで、耐水圧は300mmHO、透湿度は6350g/m・24時間、撥水性能は、初期4−5級、洗濯20回後4級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、柔らかかった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、布帛にあまり浸透しておらず、布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。以上のように、C8フッ素系撥水剤で加工したものは、物性的に良好であった。
[比較例3]
実施例1で用いた編物の撥水加工布帛を使用して、処方6に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、比較例1の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、90g/mであった。
<処方6>
1)SA−6218 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 100.0重量部
(アクリル樹脂溶液(100%モジュラス:4kgf/cm)、株式会社トウペ製)
2)レザミンUD架橋剤 −−−−−−−−−−−−−−−− 2.0重量部
(ウレタン系架橋剤、大日精化工業株式会社製)
3)トルエン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2.0重量部
(希釈溶剤)
合成樹脂溶液の粘度は、19400mPa・s(B型粘度計)で、チクソトロピー指数は、23℃で1.42であった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は8cc/cm・secで、耐水圧は140mmHO、透湿度は7920g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。さらに伸縮性コーティング布帛の風合いは、若干硬かった。さらにコーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、わずかに布帛に浸透しているが、ほぼ布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
[比較例4]
実施例2で用いた編物に、処方7に示す、1種類のC6フッ素系撥水剤を用いた水溶液に浸漬し、マングルにて絞り(絞り率:53重量%)、120℃で60秒間乾燥した後、160℃で60秒間熱処理を行って撥水加工を行った。撥水加工後に撥水加工布帛の撥トルエン性を評価したところ、36秒であった。
<処方7>
1)NUVA 2114LIQ −−−−−−−−−−−−−−− 6.0重量%
(C6フッ素系撥水剤、クラリアントジャパン株式会社製)
2)ナイスポールFE−26 −−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(帯電防止剤、日華化学株式会社製)
3)メイカネートTP10 −−−−−−−−−−−−−−−−− 0.5重量%
(イソシアネート系架橋剤、明成化学工業株式会社製)
4)イソプロピルアルコール −−−−−−−−−−−−−−−−− 3.0重量%
(浸透助剤)
5)水 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 90.0重量%
次いで、上記の処方2に示す合成樹脂溶液を、ナイフコータを用いて、フローティングナイフコート法にて塗布量として、樹脂固形分が15〜18g/mとなるように前記編物に塗布した後、120℃で1分間熱処理し、その後、150℃で熱セットし、比較例4の伸縮性コーティング布帛を得た。この伸縮性コーティング布帛の目付けは、72g/mであった。
得られた伸縮性コーティング布帛に関して物性等を確認したところ、通気度は10cc/cm・secで、耐水圧は80mmHO、透湿度は7453g/m・24時間、撥水性能は、初期4級、洗濯20回後3級であった。伸縮性コーティング布帛の風合いは、硬かった。コーティング面の品位を観察したところ、コーティング樹脂が、わずかに布帛に浸透しているが、ほぼ布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態であった。
以上説明した実施例1〜5の結果を、表1にまとめて示す。また、比較例1〜4の結果を表2にまとめて示す。
Figure 0005596081
Figure 0005596081
表1に示されるように、実施例1〜5に係る伸縮性コーティング布帛は、いずれもフッ素系撥水剤の撥トルエン性が100秒以上、合成樹脂(コーティング樹脂)の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内、100%モジュラスが5kgf/cm以上、という条件を満たしている。この結果、通気度は3cc/cm・sec以下と小さく、十分な防風性を有している。また、耐水圧は180mmHO以上と高く、透湿度も6165g/m・24時間以上と高く、十分な透湿防水性を有している。
また、撥水性能についても、初期4級、洗濯20回後3級と十分な性能を有している。さらに、風合いも柔らかく、コーティング面の品位もほぼ布帛のコーティング面が樹脂皮膜で覆われている状態で、良好であった。
これに対して、表2に示されるように、比較例1の伸縮性コーティング布帛は、合成樹脂(コーティング樹脂)の23℃におけるチクソトロピー指数が1.32であって、1.4〜2.0の範囲内という条件を満たしておらず、100%モジュラスが4kgf/cmで、5kgf/cm以上という条件を満たしていない。この結果、通気度が12cc/cm・secと大きく、防風性が不足している。また、耐水圧は90mmHOと低く、防水性にも問題がある。さらに、風合いも硬く、コーティング面の品位にも問題がある。
また、表2に示されるように、比較例2の伸縮性コーティング布帛は、通気度、耐水圧、透湿度、風合い及びコーティング面の品位には問題がないが、C6フッ素系撥水剤ではなくC8フッ素系撥水剤を使用しているため、環境に影響を及ぼすという問題が解決されていない。
また、表2に示されるように、比較例3の伸縮性コーティング布帛は、合成樹脂(コーティング樹脂)の23℃におけるチクソトロピー指数は1.42で、1.4〜2.0の範囲内という条件を満たしているが、100%モジュラスが4kgf/cmで、5kgf/cm以上という条件を満たしていない。この結果、通気度が8cc/cm・secと大きく、防風性が不十分である。また、耐水圧も140mmHO以上とやや不足している。さらに、風合い及びコーティング面の品位にも問題がある。
また、表2に示されるように、比較例4の伸縮性コーティング布帛は、合成樹脂(コーティング樹脂)の23℃におけるチクソトロピー指数は1.44で、1.4〜2.0の範囲内という条件を満たしており、100%モジュラスは9kgf/cmで、5kgf/cm以上という条件を満たしている。しかし、フッ素系撥水剤の撥トルエン性が36秒と小さく、100秒以上という条件を満たしていない。この結果、通気度が10cc/cm・secと大きく、防風性が不十分である。また、耐水圧も80mmHO以上と不足している。さらに、風合い及びコーティング面の品位にも問題がある。
なお、表1に示されるように、実施例5に係る伸縮性コーティング布帛は、合成樹脂(コーティング樹脂)の23℃におけるチクソトロピー指数が1.69であり、実施例1〜4に係る伸縮性コーティング布帛のチクソトロピー指数1.44に比べて大きい。このため、通気度が0.5cc/cm・secと小さく、防風性が特に優れている。また、耐水圧も360mmHOと大きく、防水性にも優れている。
以上説明したように、本実施形態及び実施例に係る伸縮性コーティング布帛は、優れた透湿防水性及び防風性を有している。したがって、衣料分野で、アウトドア用途やスポーツ用途に好適に使用することができる。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態及び実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明に係る伸縮性コーティング布帛は、アウトドア用途やスポーツ用途に使用される衣料用布帛として適している。

Claims (9)

  1. 炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂溶液を塗布してなる合成樹脂からなるコーティング樹脂皮膜を有する伸縮性コーティング布帛であって、
    前記伸縮性繊維布帛はポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、
    前記フッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛の撥トルエン性が100秒以上、前記合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内であり、
    前記合成樹脂はアクリル樹脂であり、
    前記合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm以上である伸縮性コーティング布帛。
  2. 初期撥水性能(JIS L1092)が4級以上、洗濯20回後の撥水性能が3級以上である請求項1に記載の伸縮性コーティング布帛。
  3. 耐水圧性(JIS L1092 A法)が100〜3000mmHO、透湿性が3000g/m・24hr(JIS L1092 A−1法)以上である請求項1または2に記載の伸縮性コーティング布帛。
  4. 通気度が6cc/cm・sec(JIS L1018 フラジール形法)以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載の伸縮性コーティング布帛。
  5. 前記伸縮性繊維布帛が、28ゲージ以上のハイゲージで編まれている編物である請求項1乃至のいずれか1項に記載の伸縮性コーティング布帛。
  6. 前記伸縮性繊維布帛が、総繊度84dtex以下のポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、生地目付が200g/m以下であり、0.5kgf加重時の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)が、45%以下で、2.0kgf加重時の経方向の伸長率が、75%以下である請求項1乃至のいずれか1項に記載の伸縮性コーティング布帛。
  7. 炭素数が6以下のパーフルオロアルキル基を含有する共重合体からなるフッ素系撥水剤を用いて撥水加工を施した伸縮性繊維布帛を用意する工程と、
    前記伸縮性繊維布帛の少なくとも片面に合成樹脂を溶媒に溶解させた合成樹脂溶液を塗布する工程と、
    を含む伸縮性コーティング布帛の製造方法であって、
    前記伸縮性繊維布帛はポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、
    前記フッ素系撥水剤を用いて伸縮性布帛の撥トルエン性を100秒以上にし、前記合成樹脂溶液の23℃におけるチクソトロピー指数が1.4〜2.0の範囲内であり、
    前記合成樹脂はアクリル樹脂であり、
    前記合成樹脂の100%モジュラスが5kgf/cm以上である伸縮性コーティング布帛の製造方法。
  8. 前記伸縮性繊維布帛が、28ゲージ以上のハイゲージで編まれている編物である請求項に記載の伸縮性コーティング布帛の製造方法。
  9. 前記伸縮性繊維布帛が、総繊度84dtex以下のポリエステル糸を用いて製編された編物またはナイロン糸を用いて製編された編物であり、生地目付が200g/m以下であり、0.5kgf加重時の経方向の伸長率(JIS L1096 A法)が、45%以下で、2.0kgf加重時の経方向の伸長率が、75%以下である請求項7または8に記載の伸縮性コーティング布帛の製造方法。
JP2012132309A 2012-06-11 2012-06-11 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法 Active JP5596081B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132309A JP5596081B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
US14/406,510 US20150140884A1 (en) 2012-06-11 2013-06-10 Stretchable coated fabric and process for producing same
CN201380030539.5A CN104364437A (zh) 2012-06-11 2013-06-10 伸缩性涂覆布帛及其制造方法
EP13804596.8A EP2860308A4 (en) 2012-06-11 2013-06-10 DEHINABLE COATED FABRIC AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
PCT/JP2013/065950 WO2013187360A1 (ja) 2012-06-11 2013-06-10 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
RU2014154146A RU2014154146A (ru) 2012-06-11 2013-06-10 Растягивающийся материал с покрытием и способ его получения

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132309A JP5596081B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013256727A JP2013256727A (ja) 2013-12-26
JP5596081B2 true JP5596081B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=49758182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132309A Active JP5596081B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150140884A1 (ja)
EP (1) EP2860308A4 (ja)
JP (1) JP5596081B2 (ja)
CN (1) CN104364437A (ja)
RU (1) RU2014154146A (ja)
WO (1) WO2013187360A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6759681B2 (ja) * 2016-04-26 2020-09-23 東洋紡株式会社 防護シート、当該防護シート用いた防護衣材料、防護衣服、および防護用品
JP6334597B2 (ja) * 2016-04-28 2018-05-30 本田技研工業株式会社 布帛及びその製造方法
CN108203882A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 科德宝·宝翎无纺布(苏州)有限公司 汽车顶棚
KR102346390B1 (ko) * 2017-05-29 2022-01-04 도요보 가부시키가이샤 생체 정보 측정용 의류
CN107503163B (zh) * 2017-10-10 2020-08-25 浙江梅盛新材料有限公司 一种具有防水功能的超细纤维绒面人造皮革及其制造方法
JP7304260B2 (ja) * 2018-12-26 2023-07-06 信越化学工業株式会社 伸縮性膜及びその形成方法
JP7256729B2 (ja) 2018-12-26 2023-04-12 信越化学工業株式会社 伸縮性配線膜の形成方法
JP7467029B2 (ja) * 2019-04-23 2024-04-15 Kbセーレン株式会社 ポリアミド系高密度編地
JP7377630B2 (ja) * 2019-06-11 2023-11-10 小松マテーレ株式会社 防風性布帛
KR102239980B1 (ko) * 2020-03-02 2021-04-15 정진 고신축성을 갖는 발수성 원단의 제조 방법
WO2022180341A1 (fr) * 2021-02-26 2022-09-01 Induo Procede de fabrication de textile teint fonctionnalise, utilisation d´une solution de blanchiment pour accroitre la tenue d´une fonctionnalisation chimique sur un textile teint, et textile teint
FR3120239A1 (fr) * 2021-02-26 2022-09-02 Induo Procede de fonctionnalisation d’un textile
FR3120238A1 (fr) * 2021-02-26 2022-09-02 Induo Textile en coton hydrophobe et procede de fabrication de textile teint fonctionnalise
FR3120240A1 (fr) * 2021-02-26 2022-09-02 Induo Procede de fabrication de textile teint fonctionnalise

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560611A (en) * 1981-07-24 1985-12-24 Toray Industries, Incorporated Moisture-permeable waterproof coated fabric
JPS62249740A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 カンボウプラス株式会社 防汚性積層布及びその製造方法
US5209965A (en) * 1988-03-14 1993-05-11 Sili-Tex, Inc. Internally coated webs
WO1999052971A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Majilite Corporation Fire retardant compositions and methods for their preparation and use
JP3682601B2 (ja) * 2001-01-15 2005-08-10 平岡織染株式会社 防炎性及び融着接合部の耐熱クリープ性に優れた防水複合膜材料融着接合体
CN1182293C (zh) * 2002-04-28 2004-12-29 杭州耀运布业有限公司 拒水透气薄膜复贴面料的制造方法
DE60331092D1 (de) * 2002-10-15 2010-03-11 Asahi Glass Co Ltd Hydro- und oleophobiermittel
KR101172339B1 (ko) * 2003-06-23 2012-08-14 데이진 화이바 가부시키가이샤 두 개의 이종 사조 함유 직편 포백 및 그것을 포함하는의복
JP4007994B2 (ja) * 2005-03-10 2007-11-14 ジャパンゴアテックス株式会社 繊維製品
JP2007270374A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Komatsu Seiren Co Ltd 撥水撥油性布帛およびその製造方法
US20100151759A1 (en) * 2008-01-15 2010-06-17 Brookwood Companies, Inc. Breathable, fire resistant fabric having liquid barrier and water-repellant properties
EP2381031A4 (en) * 2009-01-19 2014-08-27 Unitika Trading Co Ltd MOISTURIZING AND WATERPROOF FIBER AND METHOD OF PREPARING THEREOF
JP5593011B2 (ja) * 2009-09-28 2014-09-17 ユニチカトレーディング株式会社 透湿防水膜及びその製造方法
JP2010229593A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Ohara Palladium Kagaku Kk 繊維ならびに紙用撥水撥油加工剤
CN102083618B (zh) * 2009-06-01 2015-04-08 东洋纺高机能制品贸易株式会社 透湿防水性布料及其制备方法
CN201704566U (zh) * 2010-05-31 2011-01-12 宁波双盾纺织帆布实业有限公司 防水防油帆布
JP5789090B2 (ja) * 2010-07-30 2015-10-07 日華化学株式会社 撥水撥油剤組成物、機能性繊維製品及び機能性繊維製品の製造方法
WO2012147700A1 (ja) * 2011-04-25 2012-11-01 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品
CN103492522A (zh) * 2011-04-27 2014-01-01 旭硝子株式会社 拒水拒油剂组合物、其制造方法及物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013256727A (ja) 2013-12-26
RU2014154146A (ru) 2016-07-27
CN104364437A (zh) 2015-02-18
EP2860308A1 (en) 2015-04-15
US20150140884A1 (en) 2015-05-21
WO2013187360A1 (ja) 2013-12-19
EP2860308A4 (en) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596081B2 (ja) 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
JP6505798B2 (ja) 改善された耐表面磨耗性または耐ピリング性を有する難燃性布地およびそれらを製造する方法
JP4358894B2 (ja) 後染め用繊維素材
CA2326126C (en) Treated textile fabric
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP5230286B2 (ja) 透湿防水性布帛
WO2009064503A1 (en) Fabric treatment process
JP2018184692A (ja) 撥水性布帛およびその製造方法
JP2024037800A (ja) 撥水性を示す仕上げされた難燃性布地およびその製造方法
JP6328405B2 (ja) 吸水速乾編地
JP6262660B2 (ja) 透湿性防水シートおよびその製造方法
JP2017145521A (ja) 撥水性布帛およびその製造方法
JP6931274B2 (ja) 積層繊維布帛およびその製造方法
JP7544028B2 (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法、繊維構造物および衣料
JP2012007272A (ja) 汗しみ抑制布帛及びその製造方法、並びにそれを用いた衣服
JP2014198913A (ja) 撥水性布帛及びその製造方法
JP2014200930A (ja) 透湿性防水シート
CN106996037A (zh) 一种用于制备涂层浆料的组合物及面料的制备方法
JP5725878B2 (ja) 防風性布帛およびその製造方法
JP7455526B2 (ja) ダブルフリース編地および染め糸を生産する方法
JP7417475B2 (ja) 防風性生地及び衣服
JP3756051B2 (ja) 後染め用繊維布帛
JPH08291473A (ja) 複合材料とその製造方法及びそれからなる透湿防水布
JP6205114B2 (ja) 通気性繊維布帛およびその製造方法
JP2016069767A (ja) 撥水撥油性布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250