JP5574151B2 - 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法 - Google Patents

9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5574151B2
JP5574151B2 JP2009264443A JP2009264443A JP5574151B2 JP 5574151 B2 JP5574151 B2 JP 5574151B2 JP 2009264443 A JP2009264443 A JP 2009264443A JP 2009264443 A JP2009264443 A JP 2009264443A JP 5574151 B2 JP5574151 B2 JP 5574151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
ethanoanthracene
carboxylic acid
methyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009264443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011105680A (ja
Inventor
繁明 沼田
俊一 檜森
達也 桜井
修司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Original Assignee
Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Kasei Chemicals Ltd filed Critical Kawasaki Kasei Chemicals Ltd
Priority to JP2009264443A priority Critical patent/JP5574151B2/ja
Publication of JP2011105680A publication Critical patent/JP2011105680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574151B2 publication Critical patent/JP5574151B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、ラジカル重合性を有するモノアクリレート化合物に関し、特に、高屈折率を有する高分子材料用のモノマーとして有用なモノアクリレート化合物及びその製造法に関する。
本発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物は、高屈折率を有する9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格と重合性を有するアクリレート基の両方を有する化合物である。そして、この高屈折率を有する化合物を重合した高分子化合物もまた同様に高屈折率を有し、特に光学分野で有用な材料として期待される。
最近光学分野においてガラス代替材料としてポリマーが盛んに用いられている。たとえば、ポリカーボネートやポリメチルメタクリレート等がよく知られている。これらポリマーは、軽量性、安全性、意匠性を有している反面、屈折率の面では無機ガラスより低く、分厚くなりやすいという欠点がある。そこで、近年、高屈折率を有するポリマーに対する要望が高くなってきている。特に、高屈折率ポリマー材料の光学用物品への進出は著しく、液晶ディスプレイ用パネル、カラーフィルター、眼鏡レンズ、フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ、TFT用のプリズムレンズシート、非球面レンズ、光ディスク、ホログラム、光ファイバー、光道波路等への検討が盛んに行われている。
ポリマーの屈折率を高くする方法としては、分子構造中にポリマーの誘電率を大きくするハロゲン原子(フッ素を除く)や硫黄原子さらには芳香環を導入することが有用であり、そのことは既に良く知られている。たとえば、ビフェニル環にハロゲン原子を導入した高屈折率重合体が報告されている(特許文献1)。しかし、ハロゲン化によって、耐光性が著しく劣化し、また、高比重であるという欠点があった。又、硫黄原子を有する単量体組成物も報告されている(特許文献2)。しかし、これらは高い屈折率、優れた耐衝撃性を有するものの、得られたポリマーの耐光性が著しく劣り、硫黄特有の不快臭が問題となる欠点があった。また、これらを用いたポリマーが廃棄物として処理されるとき、有害なガスや化合物を生じることが懸念される。
上記理由により、ハロゲン不含有、硫黄不含有の高屈折率ポリマーすなわち炭素、水素、酸素のみで基本構成された芳香環により高屈折率を達成したポリマーが求められていた。具体的にはベンゼン環、ビフェニル環等を有するポリマーが、高屈折率材料として提案されている(特許文献3等)。しかし、これらベンゼン環、ビフェニル環を用いた場合、モノマーの屈折率として、おおむね1.55以下であり、高屈折材料としては不十分であった。
一般に単位体積あたりの芳香環存在量の多い化合物ほど、そのものの屈折率が高いことが知られている。そこで、より高い屈折率を得るため、単位体積あたり、より多くの芳香環を含むポリマーの検討がなされてきた。このようなポリマーに、より高密度に芳香環存在量を与える手法は2つある。ひとつの手法は一分子あたりの芳香環存在量の多いモノマーを重合して芳香環量の多いポリマーを得る手法である。ここで、ポリマーの屈折率とその原料となるモノマーの屈折率とは正の相関関係にあり、高屈折率のモノマーほど高屈折のポリマーを与えることが知られている。また、モノマーを共重合で用いる場合、高屈折率のモノマーの組成比率が大きいほど、得られるポリマーの屈折率が高いことはいうまでもない。
もうひとつの手法は、高分子反応を用いてポリマーに高密度で芳香環を導入する手法である。この手法は、反応基質がポリマーであるので、高粘度、低溶解度等の高分子特有の性質により前者の手法より、反応制御が一般的に難しいということが知られている。
前者の手法の例としては、より多環化合物であるアントラセン環、フルオレン環等を含むモノマーが検討されてきた(特許文献4)。なるほど、アントラセン環やフルオレン環を含むモノマーにより、より高い屈折率をもつポリマーが得られるが、これらは光学材料として使う場合、欠点がある。例えば、アントラセン環を有するアクリレート化合物では、アントラセン環が蛍光を発するため、その重合物も蛍光を発し、ディスプレイ用パネル、レンズ等の光学材料としては使いがたい。蛍光により、透過光色相に変化を与えるからである。
また、アントラセン環やフルオレン環を有するアクリレートは、通常ジアクリレート、トリアクリレート等の、多官能アクリレートであって、モノアクリレートの例は少ない(特許文献5、6)。従って架橋剤としては少量添加の使用はできるものの、主剤としての使用は困難である。特に最も広範に用いられている、熱可塑性ポリマーへの適用は困難である。主剤として用いられない以上、それらアクリレートを含む重合物全体への屈折率向上効果は限定的とならざるをえない。
また、後者の手法の例としては、アントラセン環やフルオレン環等芳香環を含む多環芳香族基を高分子反応によりポリマーに導入する試みがなされている(特許文献7)。多環芳香族基を高分子反応によりポリマーに導入する試みは、一般に高分子反応の操作自体が煩雑であり、また反応の効率が高くないので広く用いられていない。
以上述べてきたように、高屈折率のポリマーを得るためには単位体積あたりの芳香環存在量の多いモノマーを重合させることが有効であり、このモノマーは主剤として使用可能な(すなわち架橋反応を起こさない)芳香族モノアクリレートであることが好ましい。
そして当該モノマーが炭素、水素、酸素により基本構成され、芳香環を多く含み、蛍光を発生しない高屈折率であるモノアクリレートの開発が望まれていた。
本発明の化合物は、アントラセン化合物とジエノフィルのディールス・アルダー反応によって合成することができる。このアントラセン化合物とジエノフィルとがディールス・アルダー反応することは知られている。例えば、無置換のアントラセンが無水マレイン酸、マレイミド、マレイン酸エステル、アクロレイン、アクリロニトリル、ベンゾキノンなどのジエノフィルとディールス・アルダー反応し、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン化合物を与えることが知られている(非特許文献1,2,3,4,5など)。また、置換基を有するアントラセンとして、9−アントラノールが無水マレイン酸とディールス・アルダー反応することが知られている(非特許文献5)。
しかし、本発明の二官能性アクリレート(ジアクリレート化合物と称する)をジエノフィルとして用いたアントラセン化合物とのディールス・アルダー反応は知られていない。また、アントラセン化合物と二官能性アクリレートとのディールス・アルダー反応によって得られた9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物について、ポリマーを合成するためのモノマーとして又は光学材料の原料モノマーとして検討された例も無く、その示唆もない。
一方、本発明者らは、すでに9位にアクリレート基を持つアントラセン化合物とマレイン酸化合物のディールス・アルダー反応により、高屈折率で蛍光の問題がなく、かつ重合可能なモノアクリレート化合物を提案している(特許文献8)が、得られる高屈折率モノアクリレートの構造が限定的であり、一般に融点が高く、他の重合性モノマーとの相溶性も必ずしも良好ではなく、用途が限られていた。
特開平05−170702号公報 特開2002−20433号公報 特開2003−064296号公報 特開2004−083855号公報 特開2009−0067971号公報 特開2009−137845号公報 特開2006−312709号公報 特開2009−256275号公報
Bachmann and Scott,J.Am.Chem.Soc.,70,1458,1462,(1948) Diels,Alder and Beckmann,Ann.,486,191(1931) Backmann and Cole,J.Org.Chem.,4,60(1939) Clar,Ber.,64,1676(1931) Organic Reactions,Diene Synthesis 1,50
本発明者らは、かかる状況に鑑み、これらの欠点を排除した技術を提供すべく鋭意検討した結果、本発明を完成するに至ったものである。すなわち、本発明の目的は、高い屈折率を有し、蛍光の問題が無く、かつ重合主剤として使用可能な新規モノアクリレート化合物及びその製造方法を提供することである。
本発明者らは、上記目的を達成するために、第1の発明は、下記の一般式(1)で示される9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
(一般式(1)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基のいずれかを示し、Wは下記一般式(2)で表される2価基を示す。)
(一般式(2)において、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
第2の発明では、第1の発明記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物においてZ,Zが共に水酸基であることを特徴とする9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第3の発明では、第1の発明記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物においてZ,Zが共にアルコキシ基であることを特徴とする9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第4の発明では、第1の発明記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物においてZ又はZのいずれか一方が水素原子であり他方が水酸基またはアルコキシ基であることを特徴とする9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第5の発明では、第1の発明記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物においてZ及びZが水素原子であることを特徴とする9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第6の発明では、Wを表す一般式(2)におけるArが下記構造式(3)で表される2価基である、第1の発明〜第5の発明のいずれかに記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第7の発明では、Wを表す一般式(2)におけるArが下記構造式(4)で表される2価基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を提供する。
第8の発明では、一般式(5)に示すアントラセン化合物と一般式(6)に示すジアクリレート化合物とをディールス・アルダー反応させることによる上記一般式(1)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物の製造方法を提供する。
(一般式(5)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z1及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基のいずれかを示す。)
(一般式(6)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、Arは上記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)

第9の発明では、一般式(7)に示す9,10−ジヒドロキシアントラセン化合物と上記一般式(6)に示すジアクリレート化合物とをディールス・アルダー反応させることによる下記一般式(9)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物の製造方法を提供する。
(一般式(7)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。)
一般式(9)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基を示す。
本発明において、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格とは、下記構造式(8)で表される骨格を称する。構造式中の数字は、置換基の位置を表すときの番号である。
また、ディールス・アルダー反応とは、1,3−共役ジエンと不飽和化合物が付加反応を起こし、環化して環状付加物を生成する有機化学反応を称する。
本発明における9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物は、高屈折率を有しかつ重合可能であり、その重合物は、高屈折率で光学材料として有用であり、産業上の利用価値は極めて大である。
以下、本発明を詳細に記述する。
本発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物は、高屈折率を有する9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格部分と、アクリロイル基又はメタクリロイル基等のラジカル重合性の官能基を有する重合可能性基及び9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格と重合可能性基とをつなぐ上記構造式(3)または(4)で表される2価基を含む連結基により構成されている。この重合可能性基部分を重合することにより、高分子体にエタノアントラセン骨格を組み込むことが可能となる。即ち、当該エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物は新規な化合物であり、アクリロイル基又はメタクリロイル基等のラジカル重合性基をひとつ有するモノアクリレート化合物であることからポリマー合成反応の主剤となりうる化合物であり、屈折率の高い9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格と上記構造式(3)または(4)で表される2価基を有することから、当該化合物を重合することにより高屈折率を有する重合体を得ることができるというのが本発明である。一般に、芳香環を多く含む化合物は高屈折率であるが融点が高く、ポリマーの原料としては扱いにくいものが多い。一方、芳香環を脂肪族基で結合することにより融点を低下させることができるが、同時に屈折率も低下してしまう。本願発明は、高屈折率を示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格と重合可能性基とを上記構造式(3)または(4)で表される2価基を含む連結基でつなぐことにより、比較的取り扱いやすい融点を持ち、一般的な重合性モノマーとの相溶性も良好な化合物で、かつ屈折率を高く維持することに成功し、本発明を完成させた。

本発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物は、下記一般式(1)で表される化合物である。
(一般式(1)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基を示し、Wは下記一般式(2)で表される2価基を示す。)
(一般式(2)において、Arは上記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(1)において、Z、Zが共に水酸基である場合は一般式(9)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物となる。
一般式(9)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基を示す。
また、一般式(1)において、Zが水酸基であり、Zが水素原子である場合は一般式(10)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物となる。
一般式(10)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基を示す。
また、一般式(10)の化合物とは逆に、一般式(1)において、Zが水素原子であり、Zが水酸基である化合物もまた、一般式(10)の化合物と同様の効果を持つ。
次に、一般式(1)において、Z、Zが共に水素原子である場合は一般式(11)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物となる。
一般式(11)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基を示す。
さらにまた、一般式(1)において、Z、Zが共にアルコキシ基である場合は一般式(12)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物となる。
一般式(11)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基であり、Rは炭素数が1〜9の酸素原子を含んでいても良いアルキル基を表す。
さらにまた、一般式(1)において、Zがアルコキシ基であり、Zが水素原子である場合は一般式(13)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物となる。
一般式(13)においてR,X,X,Wで示される置換基は一般式(1)におけるものと同じ置換基であり、Rは炭素数が1〜9の酸素原子を含んでいても良いアルキル基を表す。
また、一般式(13)の化合物とは逆に、一般式(1)において、Zが水素原子であり、Zがアルコキシ基である化合物もまた、一般式(13)の化合物と同様の効果を持つ。
一般式(1)、(5)、(7)、(9)、(10)、(11)、(12)、(13)において、X1、X2で示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、アミル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられ、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子,臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基,n―プロポキシ基,n−ブトキシ基、n−ヘキシルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基等が挙げられ、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、p−メチルフェノキシ基、o−メチルフェノキシ基、p−クロロフェノキシ基、o−クロロフェノキシ基、p−ヒドロキシフェノキシ基,o−ヒドロキシフェノキシ基等が挙げられる。
一般式(12)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(13)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(1)、(5)、(7)、(9)、(10)、(11)、(12)、(13)において、Wを表す一般式(2)におけるArで表す上記構造式(3)または(4)で表される2価基としては、高屈折率が得られるという点でナフタレン、フルオレンが特に好ましい。
本発明は、上記一般式(1)を上位概念として、その中に一般式(9)、(10)、(11)、(12)、(13)の化合物が含まれる。そのそれぞれを順番に説明する。
まず、一般式(9)の化合物について説明する。
上記一般式(9)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(3)で表される2価基である場合下記一般式(14)の化合物となる。
(一般式(14)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(14)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(14)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式14−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式14−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基、アリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、
2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
これらの中で、特に合成上の容易さ等の観点から、特に、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式14−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式14−2)が好ましい。
また、上記一般式(9)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(4)で表される2価基である場合下記一般式(15)の化合物となる。
(一般式(15)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。)
一般式(15)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(15)で表される、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル(構造式15−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式15−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基又はアリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、
2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
次に、一般式(10)の化合物について説明する。
一般式(10)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(3)で表される2価基である場合下記一般式(16)の化合物となる。

(一般式(16)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(16)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(16)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式16−1)、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式16−1)、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基、アリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
これらの中で、特に合成上の容易さ等の観点から、特に、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式16−1)、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式16−2)が好ましい。
また、上記一般式(10)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(4)で表される2価基である場合下記一般式(17)の化合物となる。

(一般式(17)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。)
一般式(17)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(17)で表される、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル(構造式17−1)、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式17−2)、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基又はアリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
これらのうちで、合成上の容易さ等から、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式17−2)が好ましい。
次に、一般式(11)の化合物について説明する。
次に、一般式(11)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(3)で表される2価基である場合下記一般式(18)の化合物となる。

(一般式(18)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(18)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(18)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式18−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式18−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基、アリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
これらの中で、特に合成上の容易さ等の観点から、特に、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式18−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式18−2)が好ましい。
次に、一般式(11)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(4)で表される2価基である場合下記一般式(19)の化合物となる。
(一般式(19)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(19)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(19)で表される、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル(構造式19−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式19−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基又はアリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
これらのうちで、合成上の容易さ等から、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式19−2)が好ましい。
次に、一般式(12)の化合物について説明する。
一般式(12)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(3)で表される2価
基である場合下記一般式(20)の化合物となる。
(一般式(20)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示し、Rは炭素数が1〜9の酸素原子を含んでいても良いアルキル基を示す。
一般式(20)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(20)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(20)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式20−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジエトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジエトキシエトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式20−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、
2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格格のベンゼン環部分にアルコキシ基、アリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
これらの中で、特に合成上の容易さ等の観点から、特に、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式20−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式20−2)が好ましい。
次に、一般式(12)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(4)で表される2価基である場合下記一般式(21)の化合物となる。
(一般式(21)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(21)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(21)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(21)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル(構造式21−1)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジエトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジエトキシエトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式21−2)、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルコキシ基又はアリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、
2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
これらのうちで、合成上の容易さ等から、9,10−ジヒドロ−9,10−ジメトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式21−2)が好ましい。
次に、一般式(13)の化合物について説明する。
一般式(13)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(3)で表される2価基である場合下記一般式(22)の化合物となる。
(一般式(22)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(22)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(22)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(22)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式22−1)、9,10−ジヒドロ−10−エトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−10−エトキシエトキシ−9,10−エタノアントラセン11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式22−2)、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
さらにまた、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にメトキシ基、アリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−メタクリロイルオキシ−1−ナフチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]−1−ナフチルオキシ}エチル等が挙げられる。
これらの中で、特に合成上の容易さ等の観点から、特に、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−アクリロイルオキシ−1−ナフチル(構造式22−1)、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)−1−ナフチルオキシ]エチル(構造式22−2)が好ましい。
次に、一般式(13)の化合物において、Wを示す一般式(2)のArが構造式(5)で表される2価基である場合下記一般式(23)の化合物となる。
(一般式(23)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
一般式(23)において、X1、X2で示されるアルキル基、ハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオキシ基は、一般式(1)の化合物における場合と同様である。
一般式(23)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(23)で表される化合物としては例えば次のものが挙げられる。すなわち、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル(構造式23−1)、9,10−ジヒドロ−10−エトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−10−エトキシエトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式23−2)、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等である。
また、9,10−ジヒドロ−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にアルキル基が置換した化合物としては、例えば、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メチル−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−(t−ブチル)−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にハロゲン原子が置換した化合物としては、例えば、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−クロロ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
また、9,10−ジヒドロ−エタノアントラセン骨格のベンゼン環部分にメトキシ基又はアリールオキシ基が置換した化合物としては、例えば、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−メトキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−4−[9−(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−4−[9−(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン−9−イル]フェニル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−メチル−11−カルボン酸−2−{2−{4−{9−{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エトキシ}エチル等が挙げられる。
これらのうちで、合成上の容易さ等から、9,10−ジヒドロ−10−メトキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式23−2)が好ましい。
本発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物は高い屈折率を有することが特徴である。また、本願発明は、高屈折率を示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格と重合可能性基とを上記構造式(3)または(4)で表される2価基を含む連結基でつなぐことにより、比較的取り扱いやすい融点を持ち、かつ屈折率が高いモノアクリレート化合物であることが特徴である。
従来より知られているアルキル置換モノアクリレート、アルキレン置換ジアクリレートで硫黄原子やハロゲン原子を含まない化合物では屈折率が1.55を超えることは一般的に極めて困難であった。たとえば、アルキレンジアクリレートである1,4−ブタンジオールジアクリレートや1,6−ヘキサンジオールジアクリレートの屈折率は1.46である。トリシクロデカンジメタノールジアクリレートでも1.5程度である。本発明の化合物はこれらの化合物より高屈折率を有し、最高1.646の屈折率を達成しうるものである。また、高屈折率である上、融点が低く、他のモノマーとの相溶性も高く、ポリマー合成素材として扱いやすい化合物である。そして、硫黄原子や、ハロゲン原子を導入することなく、炭素、酸素、水素等の環境に優しい原子のみで構成されている点も注目されるものである。
よって、当該9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物はアントラセン骨格由来による蛍光の問題も無く、また当該エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物を重合したポリマーもまたアントラセン環を含むポリマーで問題となる蛍光の問題が無く光学材料として有望なポリマー材料となりうることが期待される。
[製造方法]
この9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物は、アントラセン化合物をアクリル基又はメタアクリル基を2個有する二官能性アクリレートとディールス・アルダー反応させることにより合成することができる。
即ち、本発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物は、一般式(5)に示すアントラセン化合物と一般式(6)に示すジエノフィルとがディールス・アルダー反応することにより得ることができる。
一般式(5)において、X及びXは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z及びZは同一であっても異なっていてもよく、水素原子、水酸基、アルコキシ基のいずれかを示す。
一般式(6)において、Arは上記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、Rは水素原子又はメチル基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。
一般式(5)に示されるアントラセン化合物のZ及びZが共に水酸基である場合は一般式(7)に示す9,10−ジヒドロキシアントラセン化合物となり、また、Zが水酸基であり、Zが水素原子である場合は一般式(24)に示す10−ヒドロキシアントラセン化合物となり、さらにまた、Z及びZが共に水素である場合は一般式(25)に示すアントラセン化合物となり、さらにまた、Z及びZが共にアルコキシ基である場合は一般式(26)に示す9,10−ジアルコキシアントラセン化合物となり、さらにまた、Zがアルコキシ基でありZが水素原子である場合は一般式(27)に示す10−アルコキシアントラセン化合物となる。
一般式(7)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。
一般式(24)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。
一般式(25)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。
一般式(26)において、Rは酸素原子を含んでいてもよい炭素数1〜9のアルキル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。
一般式(27)において、Rは酸素原子を含んでいてもよい炭素数1〜9のアルキル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。
一般式(7)、(24)、(25)、(26)、(27)中のX1、X2で示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、アミル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられ、ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子,臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基,n―プロポキシ基,n−ブトキシ基、n−ヘキシルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基等が挙げられ、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、p−メチルフェノキシ基、o−メチルフェノキシ基、p−クロロフェノキシ基、o−クロロフェノキシ基、p−ヒドロキシフェノキシ基,o−ヒドロキシフェノキシ基等が挙げられる。
一般式(26)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(27)において、Rで示されるアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基等のアルキル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基等のアルコキシアルキル基、2−ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基が挙げられる。
一般式(6)において、Arで表す上記構造式(3)または(4)で表される2価基としては、高屈折率が得られるという点でナフタレン、フルオレンが特に好ましい。
本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(7)であらわされる9,10−ジヒドロキシアントラセン化合物としては、例えば、9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−メチル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−t−ブチル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−アミル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−ブロモ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、2−フェノキシ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−メチル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−t−ブチル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−アミル−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−クロロ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−メトキシ−9,10−ジヒドロキシアントラセン、1−フェノキシ−9,10−アントラヒドロキノン等が挙げられる。
これらの9,10−ジヒドロキシアントラセン化合物は対応するアントラキノン化合物を還元することにより容易に得ることができる。使用できるアントラキノン化合物としては、9,10−アントラキノン、2−メチル−9,10−アントラキノン、2−t−ブチル−9,10−アントラキノン、2−アミル−9,10−アントラキノン、2−クロロ−9,10−アントラキノン、2−ブロモ−9,10−アントラキノン、2−メトキシ−9,10−アントラキノン、2−フェノキシ−9,10−アントラキノン、 1−メチル−9,10−アントラキノン、1−t−ブチル−9,10−アントラキノン、1−アミル−9,10−アントラキノン、1−クロロ−9,10−アントラキノン、1−メトキシ−9,10−アントラキノン、1−フェノキシ−9,10−アントラキノン等が挙げられる。還元剤としては、ハイドロサルファイト、パラジウム/カーボンを触媒とする水素還元、過酸化チオ尿素等が挙げられる。9,10−アントラヒドロキノンを製造する場合は、ナフトキノンとブタジエンのディールス・アルダー反応物のアルカリ塩(以下SAQと称する)を還元剤としてと9,10−アントラキノンを還元すれば、9,10−アントラヒドロキノン以外の副生成物が生じないので精製が簡単になり、工業的には有利である。
また、本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(24)であらわされる10−ヒドロキシアントラセン化合物としては、例えば、10−ヒドロキシアントラセン、2−メチル−10−ヒドロキシアントラセン、2−t−ブチル−10−ヒドロキシアントラセン、2−アミル−10−ヒドロキシアントラセン、2−クロロ−10−ヒドロキシアントラセン、2−ブロモ−10−ヒドロキシアントラセン、2−メトキシ−10−ヒドロキシアントラセン、2−フェノキシ−10−ヒドロキシアントラセン、1−メチル−10−ヒドロキシアントラセン、1−t−ブチル−10−ヒドロキシアントラセン、1−アミル−10−ヒドロキシアントラセン、1−クロロ−10−ヒドロキシアントラセン、1−メトキシ−10−ヒドロキシアントラセン、1−フェノキシ−10−ヒドロキシアントラセン等が挙げられる。
これらの10−ヒドロキシアントラセン化合物は対応するアントロン化合物を還元することにより容易に得ることができる。使用できるアントロン化合物としては、10−アントロン、2−メチル−9,10−アントロン、2−t−ブチル−10−アントロン、2−アミル−10−アントロン、2−クロロ−10−アントロン、2−ブロモ−10−アントロン、2−メトキシ−10−アントロン、2−フェノキシ−10−アントロン、 1−メチル−10−アントロン、1−t−ブチル−10−アントロン、1−アミル−10−アントロン、1−クロロ−10−アントロン、1−メトキシ−10−アントロン、1−フェノキシ−10−アントロン等が挙げられる。還元剤としては、ハイドロサルファイト、パラジウム/カーボンを触媒とする水素還元、過酸化チオ尿素等が挙げられる。
また、本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(25)であらわされるアントラセン化合物としては、例えば、アントラセン、2−メチルアントラセン、2−t−ブチルアントラセン、2−アミルアントラセン、2−クロロアントラセン、2−ブロモアントラセン、2−メトキシアントラセン、2−フェノキシアントラセン、1−メチルアントラセン、1−t−ブチルアントラセン、1−アミルアントラセン、1−クロロアントラセン、1−メトキシアントラセン、1−フェノキシアントラセン等が挙げられる。
また、本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(26)であらわされる9,10−ジアルコキシアントラセン化合物としては、例えば、9,10−ジメトキシアントラセン、9,10−ジエトキシアントラセン、9,10−ジプロポキシアントラセン、9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジグリシジルオキシアントラセン、9,10−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、9,10−ビス(2−メトキシエトキシ)アントラセン、9,10−ビス(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−メチル−9,10−ジメトキシアントラセン、2−メチル−9,10−ジエトキシアントラセン、2−メチル−9,10−ジプロポキシアントラセン、2−メチル−9,10−ジブトキシアントラセン、2−メチル−9,10−ジグリシジルオキシアントラセン、2−メチル−9,10−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−メチル−9,10−ビス(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−メチル−9,10−ビス(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−クロロ−9,10−ジメトキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ジエトキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ジプロポキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ジブトキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ジグリシジルオキシアントラセン、2−クロロ−9,10−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−クロロ−9,10−ビス(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−クロロ−9,10−ビス(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−メトキシ−9,10−ジメトキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ジエトキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ジプロポキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ジブトキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ジグリシジルオキシアントラセン、2−メトキシ−9,10−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−メトキシ−9,10−ビス(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−メトキシ−9,10−ビス(2−フェノキシエトキシ)アントラセン等が挙げられる。
また、本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(27)であらわされる10−アルコキシアントラセン化合物としては、例えば、10−メトキシアントラセン、10−エトキシアントラセン、10−プロポキシアントラセン、10−ブトキシアントラセン、10−グリシジルオキシアントラセン、10−(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、9−(2−メトキシエトキシ)アントラセン、9−(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−メチル−10−メトキシアントラセン、2−メチル−10−エトキシアントラセン、2−メチル−10−プロポキシアントラセン、2−メチル−10−ブトキシアントラセン、2−メチル−10−グリシジルオキシアントラセン、2−メチル−9−(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−メチル−10−(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−メチル−10−(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−クロロ−10−メトキシアントラセン、2−クロロ−10−エトキシアントラセン、2−クロロ−10−プロポキシアントラセン、2−クロロ−10−ブトキシアントラセン、2−クロロ−10−グリシジルオキシアントラセン、2−クロロ−9−(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−クロロ−10−(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−クロロ−10−(2−フェノキシエトキシ)アントラセン、2−メトキシ−10−メトキシアントラセン、2−メトキシ−10−エトキシアントラセン、2−メトキシ−10−プロポキシアントラセン、2−メトキシ−10−ブトキシアントラセン、2−メトキシ−10−グリシジルオキシアントラセン、2−メトキシ−9−(2−エチルヘキシルオキシ)アントラセン、2−メトキシ−10−(2−メトキシエトキシ)アントラセン、2−メトキシ−10−(2−フェノキシエトキシ)アントラセン等が挙げられる。
本発明のディールス・アルダー反応で用いられる、一般式(6)で示されるジエノフィルとしては、例えば次のものが挙げられる。まず、Arが構造式(3)で表される2価基である化合物としては、1,4−ビスアクリロイルオキシナフタレン、1,4−ビスメタクリロイルオキシナフタレン、1,4−ビス(2−アクリロイルオキシエトキシ)ナフタレン、1,4−ビス(2−メタクリロイルオキシエトキシ)ナフタレン、1,4−ビス[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]ナフタレン、1,4−ビス[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]ナフタレン、1,4−ビス{2−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}ナフタレン、1,4−ビス{2−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]エトキシ}ナフタレン等が挙げられる。
次に、Arが構造式(4)で表される2価基である化合物としては、9,9−ビス(4−アクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン、9,9−ビス(4−メタクリロイルオキシフェニル)−9H−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−ビス[4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−ビス{4−[2−(2−アクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン、9,9−ビス{4−[2−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)エトキシ]フェニル}−9H−フルオレン等が挙げられる。
これら、一般式(7)、(24)、(25)、(26)、(27)に示したアントラセン化合物と一般式(6)に示したジエノフィルのディールス・アルダー反応は、溶媒の存在下もしくは非存在下、加熱することによって行うことができる。アントラセン化合物に対するジエノフィルの添加量は、好ましくは1.5モル倍から10モル倍、より好ましくは2モル倍から5モル倍である。10モル倍を超えると、未反応のジエノフィルを除去することが困難で、製品純度に悪影響を及ぼすので好ましくない。
また、ジアクリレート化合物をジエノフィルとして用いていることから、ジアクリレート化合物1分子に対して、二分子のアントラセン化合物が反応する可能性があるが、ジアクリレート化合物が1.5モル倍未満ではこの反応による不純物が増加し、製品純度が低下し好ましくない。
溶媒を使用する場合は、使用可能な溶剤としては、例えばトルエン、エチルベンゼン、t−ブチルベンゼン、o−キシレン、クロルベンゼン、1−クロルナフタレン等の芳香族系溶媒、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、メチル−i−ブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、クロロホルム、塩化メチレン、クロロエタン、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン系溶媒、メタノール、エタノール、i−プロピルアルコール、n−プロピルアルコール、n−ブチルアルコール等のアルコール系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒が好適に用いられる。溶媒に対するアントラセン化合物及びジエノフィルの濃度は、濃厚なほど好ましく、アントラセン化合物、ジエノフィルの合計重量に対して1倍から2倍程度が好ましい。芳香族系溶媒の場合は、アントラセン化合物の溶解度がほとんどなく、スラリー状となるが、加熱して反応が進行するに伴いアントラセン化合物が溶解し最後は均一溶液となる。
通常ディールス・アルダー反応においては、反応速度を高めるために、三フッ化ホウ素等のルイス酸触媒を用いることも可能である。触媒としては、三フッ化ホウ素エーテル錯体、三塩化アルミニウム、四塩化チタン等があげられる。触媒の添加量としては、アントラセン化合物に対して、0.1〜5重量%である。
反応温度は20℃以上、150℃以下が好ましく、より好ましくは50℃以上,120℃以下である。20℃未満では反応速度が低く反応に時間がかかりすぎ、また150℃を超えるとアントラセン化合物が分解し生成物の純度が低下する可能性があるので好ましくない。反応終了後、反応混合物をアルコール、例えばメタノール中に投入し、沈殿したアントラキノン化合物を濾別して除き、ついで、得られたアルコール溶液を濃縮し、ディールス・アルダー反応物と未反応アクリレートの混合物を得る。このものをn−へキサン等の貧溶媒で洗えば、未反応アクリレートを除くことができ、その結果、無色・水あめ状又は白色粉末状のディールス・アルダー反応物を得ることができる。
かくして得られた、アントラセン化合物とジアクリレート化合物のディールス・アルダー反応物は高い屈折率を有する。屈折率としては1.5台の後半から1.6台の半ばに達し、高屈折率を有する重合体を合成するためのモノマーとして期待しうる。
本発明の化合物の用途としては、本発明の化合物が分子内にアクリレート基を有しているため、アクリレート基の化学性質を利用する各種の反応の原料に用いることができ、誘導体を合成することができる。例えばアクリレート基エチレン性不飽和二重結合の性質を利用して、マイケル反応、ディールス・アルダー反応、エポキシ化反応、メタセシス反応、重合反応(ラジカル重合、アニオン重合、カチオン重合等)、二量化反応、等の付加反応、アリル置換等の置換反応、オゾン分解等の開裂反応に用いることが出来る。さらにエステル基を利用して、エステル交換反応、加水分解反応、アミドへの変換、グリニア反応、アルコールへの還元、クライゼン反応を用いることも出来る。これら各種の反応は「モリソン・ボイド有機化学第4版」(東京化学同人、1985)や“Organic
Chemistry third edition”(J. B. Hendrickson,D. J. Cram,G.S. Hammond,McGraw−Hill,1970)等の有機合成反応の文献を通して広く知られている。本発明のモノマーはこれらの反応の中で、付加反応が好ましく、中でも重合反応がより好ましく、さらにラジカル重合反応に最も好適に用いられる。
これら手法で合成した誘導体をさらに、原料として、二次的な誘導体を合成したり、変性、加工、混合、分散、複合化して組成物、混合物、複合体、物品等にして種々の用途に供することができる。
本発明のモノマーを含有する組成物、混合物の用途としては、例えば、塗料、コーティング、インキ、接着剤等を挙げることが出来る。具体的には自動車用塗料、木工コーティング、PVC床コーティング、窯業壁コーティング、建材用コーティング、樹脂ハードコート、メタライズベースコート、フィルムコーティング、液晶ディスプレイ(LCD)用コーティング、プラズマディスプレイ(PDP)用コーティング、光ディスク用コーティング、金属コーティング、光ファィバーコーティング、印刷インキ、平版インキ、金属缶インキ、スクリーン印刷インキ、インクジェットインキ、グラビアニス、レジスト、封止剤、歯科材料、接着剤、粘着剤、粘接着剤、シーリング剤が挙げることができる。
更に、「電子部品用感光性材料の最新動向3−半導体・電子基板・ディスプレー分野の開発状況―」(住ベリサーチ社、2006年7月)、「UV・EB硬化技術の最新動向」(ラドテック研究所、2006年3月)、「光応用技術・材料事典」(山岡亜夫編、2006年4月)、「光硬化技術(技術情報協会、2000年3月)等に例示されている用途に適宜用いることが出来る。
本発明のモノマーを用いて合成した、重合物、複合体の用途としては、レンズ、回折格子、フィルター、反射材等の光機能材料、封止剤、レジスト、絶縁材料、コンデンサー材料等のエレクトロニクス材料、キャパシター、太陽電池等のエネルギー関連材料、イオン交換樹脂等の分離機能材料、歯科材料等のバイオ、医療機能材料、高強度材料、接着剤等の航空、自動車材料、その他、塗料、粘着剤挙げられ、文献等で広く紹介されている(たとえば、高分子材料・技術総覧編集委員会「高分子材料・技術総覧」(株式会社産業技術サービスセンター、2004)、光応用技術・材料事典編集委員会「光応用技術・材料事典」(株式会社産業技術サービスセンター、2006)。中でも高屈折率を利用したレンズ、回折格子、フィルター、反射材等の光機能材料に好適に用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明はその趣旨を超えない限り、以下の記載例に限定されるものではない。
(化合物の同定)
得られた化合物の同定は、(1)融点:ゲレンキャンプ社製融点測定装置、型式:MFB−595(JIS K0064準拠)(2)屈折率:アタゴ製屈折率計 T1(3)IRスペクトル:赤外線(IR)分光光度計、日本分光社製、型式:IR−810(4)H−NMR分析:核磁気共鳴装置(NMR)、日本電子社製、型式:GSX FT NMR Spectorometerを用いて測定した。
(実施例1) 9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−(4−アクリロイルオキシ)−1−ナフチル(構造式14−1)の合成
100mlのガラス製オートクレーブ中に、9,10−ジヒドロキシ−アントラセン(Mw210)2.10g(10ミリモル)、1,4−ジアクリロイルオキシナフタレン(Mw244)3.66g(15ミリモル)、トルエン25gを加え、窒素雰囲気下、テフロン(テフロンはデュポン社の登録商標)製回転子を用いて混合物を攪拌しつつ、105℃のバスに浸けた。5時間加熱後、混合物を冷却、自然ろ過し、ろ過して得られたトルエン溶液を1/2に濃縮した後,n−ヘキサン10ml加え、冷蔵庫で静置した。析出した結晶を吸引ろ過し、減圧して乾燥し、白い結晶を1.84g得た。このものは、IR、H−NMR測定により9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−(4−アクリロイルオキシ)−1−ナフチルであることが判明した。10−ヒドロキシ−アントラセンに対する単離収率は40モル%であった。
(1)融点: 25℃
(2)屈折率: n=1.6198
(3)IR(KBr、cm−1):3470,3090,2940,1742,1637,1604,1466,1410,1392,1300,1252,1220,1142,1062,980,908,803,760.
(4)H−NMR(270MHz、CDCl):δ=2.49(dd,J=12Hz,J=11Hz,1H),2.76(dd、J=12Hz,J=2Hz,1H),3.38(dd、J=11Hz,J=2Hz,1H),3.50(s,1H),5.20(s,1H),6.12(d,J=9Hz,1H),6.46(dd,J=17Hz,J=9Hz,1H),
6.74(d,J=17Hz,1H),6.90(d,J=4Hz,1H),6.97(d,J=4Hz,1H),7.20−7.37(m,4H),7.45−7.60(m,3H),7.60−7.68(m,1H),7.69−7.75(m,1H),7.80−7.86(m,1H),7.86−7.92(m,2H).
実施例1において、9,10−ジヒドロキシ−アントラセンのかわりに、9-アントロンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−(4−アクリロイルオキシ)−1−ナフチル(構造式16−1)を、アントラセンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−(4−アクリロイルオキシ)−1−ナフチル(構造式18−1)を得ることができる。なお、当該反応において、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を触媒として用いてもよい。
(実施例2)9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[1−(4−アクリロイルオキシエトキシ)ナフチルオキシ]エチル(構造式14−2)の合成
100mlのガラス製オートクレーブ中に、9,10−ジヒドロキシ−アントラセン(Mw210)2.10g(10ミリモル)、1,4−ビス(2−アクリロイルオキシエトキシ)ナフタレン(Mw324)3.84g(12ミリモル)、トルエン20g、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体120mgを加え、窒素雰囲気下、テフロン(テフロンはデュポン社の登録商標)製回転子を用いて混合物を攪拌しつつ、105℃のバスに浸けた。5時間加熱後、混合物を冷却、自然ろ過し、ヘキサン25g加えた後濃縮したところ、水あめ状物の沈殿物が生成した。このものをヘキサンでよく洗い、乾燥して無色の水あめ状物3.40gが得られた。このものは、IR,H−NMR測定により9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[1−(4−アクリロイルオキシエトキシ)エチルであることが判明した。9,10−ジヒドロキシ−アントラセンに対する単離収率は64モル%であった。
(1)融点: 室温液状
(2)屈折率: n=1.5923
(3)IR(neat、cm−1):3475,3090,2970,1730,1708,1638,1600,1462,1412,1392,1280,1244,1202,1160,1110,1070,986,812,772.
(4)H−NMR(270MHz、CDCl):δ=2.20(dd,J=12Hz,J=11Hz,1H),2.36(dd、J=12Hz,J=3Hz,1H),3.00(dd、J=11Hz,J=3Hz,1H),3.48(s,1H),4.04−4.20(m,2H),4.31−4.39(m,2H),4.38−4.56(m,2H),4.61−4.68(m,2H),5.10(s,1H),5.88(d,J=9Hz,1H),6.18(dd,J=17Hz,J=9Hz,1H),
6.47(d,J=17Hz,1H),6.62(d,J=4Hz,1H),6.70(d,J=4Hz,1H),7.02−7.14(m,2H),7.18−7.28(m,2H),7.32−7.47(m,2H),7.50−7.65(m,2H),8.14−8.30(m,4H).
実施例2において、9,10−ジヒドロキシ−アントラセンのかわりに、9-アントロンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[1−(4−アクリロイルオキシエトキシ)エチル(構造式16−2)を、アントラセンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−[1−(4−アクリロイルオキシエトキシ)エチル(構造式18−2)を得ることができる。
(実施例3)9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式15−2)の合成
100mlのガラス製オートクレーブ中に、9,10−ジヒドロキシ−アントラセン2.10g(10ミリモル)、9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン8.19g(15ミリモル)、トルエン30gを加え、窒素雰囲気下、テフロン(テフロンはデュポン社の登録商標)製回転子を用いて混合物を攪拌しつつ、105℃のバスに浸けた。5時間加熱後、緑色のスラリーは無色の溶液となった。該溶液を冷却、自然ろ過し、メタノール40g加えた後濃縮したところ、水あめ状物の沈殿物が生成した。このものをメタノール200gを用いて溶解し、ヘキサン200ml加え減圧濃縮した。結晶が析出するので吸引濾過、乾燥し、白い粉末6.6gをえた。このものは、IR,H−NMR測定により9,10−ジヒドロ−9,10−ジヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチルであることが判明した。9,10−ジヒドロキシ−アントラセンに対する単離収率は87モル%であった。
(1)融点: 74−76℃
(2)屈折率: n=1.6456
(3)IR(KBr、cm−1):3450,3076,3050,2960,1726,1610,1512,1450,1412,1300,1250,1183,1062,825,812,750,620.
(4)H−NMR(270MHz、CDCl):δ=2.17(dd,J=12Hz,J=11Hz,1H),2.35(dd、J=12Hz,J=2Hz,1H),2.98(dd、J=11Hz,J=2Hz,1H),3.50(s,1H),4.09−4.18(m,4H),4.42−4.49(m,4H),5.04(s,1H),5.81(d,J=9Hz,1H),6.13(dd,J=17Hz,J=9Hz,1H),
6.42(d,J=17Hz,1H),6.70−6.80(m,4H),7.05−7.16(m,4H),7.20−7.30(m,4H),7.30−7.40(m,6H),7.40−7.50(m,3H),7.64−7.70(m,1H),7.70−7.78(m,2H).
実施例3において、9,10−ジヒドロキシ−アントラセンのかわりに、9-アントロンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式17−2)を、アントラセンを用いることにより、9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン−11−カルボン酸−2−{4−{9−[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]−9H−フルオレン−9−イル}フェノキシ}エチル(構造式19−2)を得ることができる。なお、当該反応において、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体を触媒として用いてもよい。
上記実施例の結果より、本願発明の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン化合物は、屈折率が約1.6あるいはそれ以上と非常に高いことが分かる。また、実施例で得られた9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン化合物を市販のトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)と1対1で混合攪拌したところ、相互に溶解し均一な溶液となった。このことから、当該化合物は市販の重合性モノマーと相溶性が高く、その意味でも実用性の高いモノマーといえる。

Claims (9)

  1. 下記の一般式(1)で示される9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。

    (一般式(1)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基のいずれかを示し、Wは下記一般式(2)で表される2価基を示す。)

    (一般式(2)において、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
  2. 及びZが水酸基である請求項1に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  3. 及びZがアルコキシ基である請求項1に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  4. 又はZのいずれか一方が水素原子であり他方が水酸基またはアルコキシ基である請求項1に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  5. 及びZが水素原子である請求項1に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  6. Wを表す一般式(2)におけるArが下記構造式(3)で表される2価基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  7. Wを表す一般式(2)におけるArが下記構造式(4)で表される2価基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物。
  8. 一般式(5)に示すアントラセン化合物と一般式(6)に示すジアクリレート化合物とをディールス・アルダー反応させることによる一般式(1)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物の製造方法。

    (一般式(5)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z1及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基のいずれかを示す。)

    (一般式(6)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)

    (一般式(1)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Z及びZは同一であっても異なっていても良く、水素原子、水酸基又はアルコキシ基のいずれかを示し、Wは下記一般式(2)で表される2価基を示す。)

    (一般式(2)において、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)
  9. 一般式(7)に示す9,10−ジヒドロキシアントラセン化合物と一般式(6)に示すジアクリレート化合物とをディールス・アルダー反応させることによる一般式(9)に示す9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有するモノアクリレート化合物の製造方法。

    (一般式(7)において、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示す。)

    (一般式(6)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)

    (一般式(9)において、Rは水素原子又はメチル基を示し、X1、X2は同一であっても異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基又はアリールオキシ基を示し、Wは下記一般式(2)で表される2価基を示す。)

    (一般式(2)において、Arは下記構造式(3)または(4)で表される2価基を示し、m及びnは0〜9の整数を示す。)

JP2009264443A 2009-11-20 2009-11-20 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法 Expired - Fee Related JP5574151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264443A JP5574151B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264443A JP5574151B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011105680A JP2011105680A (ja) 2011-06-02
JP5574151B2 true JP5574151B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44229593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264443A Expired - Fee Related JP5574151B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5574151B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT71499A (en) * 1992-02-20 1995-11-28 Black James Foundation Bicyclo[2.2.2.]octane derivatives pharmaceutical compositions contg. the said compounds and process to prepare them
JP5228449B2 (ja) * 2007-11-15 2013-07-03 Jnc株式会社 重合性アビエチン酸誘導体
JP5246469B2 (ja) * 2007-12-04 2013-07-24 川崎化成工業株式会社 アントラセン二量体骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法
JP5327428B2 (ja) * 2008-05-31 2013-10-30 川崎化成工業株式会社 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011105680A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594510B2 (ja) 9,10−ビス(置換カルボニルオキシ)アントラセン化合物及びそれを含有する光ラジカル重合開始剤。
JP5293932B2 (ja) 9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノ(メタ)アクリレート化合物及びその製造法
JP5863039B2 (ja) 9,10−ビス{[2−(メタ)アクリロイルオキシ]アルコキシ}−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノアントラセン化合物、その製造法及びその重合物
JP5018202B2 (ja) 新規な1,4−ビス(2−(メタ)アクリロイルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
JP5679332B2 (ja) 10−アシルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノアントラセン−9−イル−(メタ)アクリレート化合物、その製造法及びその重合物
JP2008001641A (ja) 新規なビス(2−(メタ)アクリルオキシアルコキシ)ナフタレン化合物、その製造方法、およびその用途
JP2021181458A (ja) 高分子光重合増感剤
JP4952385B2 (ja) 9−置換−10−オキソ−9,10−ジヒドロアントラセン−9−イルアクリレート化合物、製造法およびその用途
JP6695567B2 (ja) 9,10−ビス{2−(置換アミノカルボニルオキシ)アルコキシ}アントラセン化合物、その製造法及びその用途
JP6859683B2 (ja) (2−カルボキシ−モノ置換又は1,2−ジ置換−エチル)カルボニルオキシ基を有するアントラセン化合物、その製造法及びその用途
JP5136956B2 (ja) 重合性組成物及びその重合物
JP5082452B2 (ja) 新規なアントラセン化合物、その製造方法およびその用途
JP5282385B2 (ja) ラジカル重合性組成物
JP5574151B2 (ja) 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なモノアクリレート化合物及びその製造法
JP5327428B2 (ja) 9,10−ジヒドロ−9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なアクリレート化合物及びその製造法
JP5842566B2 (ja) 10−(2−ナフチル)アントラセントリエーテル化合物、その製造法及びその用途
JP5569669B2 (ja) 自己光重合性化合物及び当該自己光重合性化合物を含有する光硬化性組成物
JP6861943B2 (ja) {(3−メチルオキセタン−3−イル)メチルオキシ}基を有するアントラセン型化合物、その製造法及びその用途
JP5564824B2 (ja) アントラセン−9,10−ジエーテル化合物、その製造法及びその重合物
JP7169907B2 (ja) フルオレン化合物及びその製造方法
JP5679328B2 (ja) 9,10−2置換[(メタ)アクリロイルオキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノアントラセン化合物、製造法及びその重合物
JP2009280546A (ja) 9,10−エタノアントラセン骨格を有する新規なジ(メタ)アクリレート化合物及びその製造法
JP2014129310A (ja) 9’−アシルオキシ−10’−[1,4−ビス(アシルオキシ)−2−ナフチル]アントラセン化合物、その製造法及びその用途
JP2012193378A (ja) ラジカル重合性組成物の重合方法及びその重合物
JP5679331B2 (ja) 10−(置換カルボニルオキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノアントラセン−9−イル−(メタ)アクリレート化合物、その製造法及びその重合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees