JP5564737B2 - 液体提供装置 - Google Patents

液体提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5564737B2
JP5564737B2 JP2010291009A JP2010291009A JP5564737B2 JP 5564737 B2 JP5564737 B2 JP 5564737B2 JP 2010291009 A JP2010291009 A JP 2010291009A JP 2010291009 A JP2010291009 A JP 2010291009A JP 5564737 B2 JP5564737 B2 JP 5564737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
recessed space
lid
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010291009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012135518A (ja
Inventor
拓己 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Beverage and Food Ltd
Original Assignee
Suntory Beverage and Food Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Beverage and Food Ltd filed Critical Suntory Beverage and Food Ltd
Priority to JP2010291009A priority Critical patent/JP5564737B2/ja
Priority to CN201180063229.4A priority patent/CN103458747B/zh
Priority to PCT/JP2011/079284 priority patent/WO2012090743A1/ja
Priority to MYPI2013002271A priority patent/MY170795A/en
Priority to TW100148614A priority patent/TWI480013B/zh
Publication of JP2012135518A publication Critical patent/JP2012135518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564737B2 publication Critical patent/JP5564737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it
    • B65D51/2821Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being a blister, a capsule or like sealed container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2036Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container the seal having a stress concentrating portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は、容器本体の口部にシール蓋を貼着して密封したポーション容器を設け、
前記ポーション容器を収容可能な凹部空間を備えるポーションホルダーを設け、
前記凹部空間とその下方に配置した液体受容部とを連通する連通孔を、前記ポーションホルダーにおける前記凹部空間の底部に形成し、
前記容器本体の収容空間と前記液体受容部とを前記連通孔を介して連通させる連通操作機構を設けてある液体提供装置に関する。
従来、前記液体提供装置は、前記ポーションホルダーの凹部空間に収容するポーション容器に穴を開けて前記容器本体の収容空間と前記液体受容部とを前記連通孔を介して連通させるスパイクを、ポーションホルダーに設けて、前記連通操作機構を構成してあるもの(例えば、特許文献1参照)や、ポーション容器の口部のシール蓋を破断させるカッターをポーションホルダーに設けて前記連通操作機構を構成してあるもの(例えば、特許文献2参照)があった。
特表2008−520298号公報 特許4485869号公報
上述した従来の液体提供装置では、いずれもポーションホルダーにスパイクやカッターを設けて、それらが作動するための連通操作機構を構成するために複雑な構造になり、使用後の洗浄が困難で、且つ、スパイクやカッターにより手を傷つける虞があった。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、安全で、且つ、洗浄容易な液体提供装置を提供するところにある。
本発明の第1の特徴構成は、容器本体の口部にシール蓋を貼着して密封したポーション容器を設け、前記ポーション容器を収容可能な凹部空間を備えるポーションホルダーを設け、前記凹部空間とその下方に配置した液体受容部とを連通する連通孔を、前記ポーションホルダーにおける前記凹部空間の底部に形成し、前記容器本体の収容空間と前記液体受容部とを前記連通孔を介して連通させる連通操作機構を設けてある液体提供装置であって、前記連通操作機構を構成するのに、前記凹部空間に収容した前記ポーション容器を圧縮可能な加圧機構を設け、前記加圧機構による前記ポーション容器の圧縮操作に基づいて、前記容器本体から前記シール蓋の一部が剥がれて収容物を漏出可能にする剥離誘導部を、前記ポーション容器に形成し、前記ポーション容器を前記凹部空間に収容した状態で、前記剥離誘導部が前記底部側に位置して前記連通孔に臨む様に構成してあるところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、液体受容部に主たる飲料用の液体を収容した状態で、ポーション容器をポーションホルダーの凹部空間に収容し、加圧機構を操作すれば、ポーション容器は加圧され、その加圧による容器本体内の内圧の上昇に基づく剥離誘導部の作用で容器本体からシール蓋の一部が剥がれ、ポーション容器内の収容物が漏出して連通孔を介して液体受容部に導出される。
つまり、ポーションホルダーには加圧機構を設けると共に連通孔を形成し、ポーション容器には、剥離誘導部を形成するだけの簡単な構造で、従来例のように、スパイクやカッター及びそれらを操作する機構などを設けなくとも、ポーション容器内の収容物を液体受容部の受容液体に混入できる。
従って、液体提供装置を洗浄しやすい簡単でシンプルな構造に形成できる。
よって、衛生的に使用することが可能となる。
本発明の第2の特徴構成は、前記液体受容部を液体を収容可能な主容器によって構成し、前記ポーションホルダーを構成するのに、前記主容器に着脱自在な容器蓋を設けると共に、前記容器蓋を、前記凹部空間を形成する蓋本体と、前記凹部空間を閉じることができる着脱自在な閉止具とから構成し、前記加圧機構を前記蓋本体と前記閉止具との間に形成してあるところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、液体受容部を構成する主容器に着脱自在な容器蓋に、凹部空間を形成する蓋本体を、凹部空間を着脱自在に閉じる閉止具とを設けることでポーションホルダーを構成し、しかも、蓋本体と閉止具との間に加圧機構を構成することにより、密閉した空間内で主容器内に提供できる液体を準備でき、いたって衛生的な液体提供装置を構成できる。
本発明の第3の特徴構成は、前記容器本体は液体を収容するものであり、前記凹部空間の底部を、前記連通孔側ほど前記液体受容部に近づく傾斜面に形成してある
本発明の第3の特徴構成によれば、ポーション容器を凹部空間に挿入させれば、凹部空間の底部が傾斜面に形成されているので、ポーション容器の口部がその傾斜面に沿った姿勢で収容され、剥離誘導部の作用により容器本体内の収容物が漏出される際には、傾斜面に沿ってスムーズに連通孔にその収容物が導かれ、液体受容部の収容液体と効率よく混ざり合う。
本発明の第4の特徴構成は、前記容器本体を伸縮自在に形成してあるところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、容器本体を伸縮自在に形成することにより、加圧機構によるポーション容器の加圧操作に基づいてそのポーション容器の内圧を上げ易くなり、剥離誘導部の作用を容易に期待できるようになる。
(a)ポーション容器の平面図、(b)ポーション容器の斜視図、(c)ポーション容器の縦断側面図、(d)ポーション容器の側面図である。 液体収容装置の一部縦断側面図で、(a)は、ポーション容器内の収容物の漏出前の状態図、(b)は、ポーション容器内の収容物の漏出時の状態図ある。 (a)はポーション容器を収容した容器蓋の一部縦断面図、(b)は、容器蓋の底面図である。 別実施形態の一部縦断側面図で、(a)は、連通操作機構の操作前の状態図、(b)は、連通操作機構の操作時の状態図である。 ポーション容器の別実施形態を示し、(a)は斜視図、(b)は側面図である。 ポーション容器の別実施形態を示し、(a)は平面図、(b)は斜視図である。 ポーション容器の別実施形態を示し、(a)は平面図、(b)は斜視図、(c)は(a)における拡大c−c縦断面図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3に示すように、樹脂製の容器本体1の口部にアルミニウムラミネートフィルムなどの樹脂シートで成形されたシール蓋2を熱溶着などにより貼着して密封したポーション容器3を設け、液体受容部に、主飲料となる液体を収容可能な金属製の保温容器や樹脂製の断熱容器で形成された主容器4を設け、ポーションホルダーとして、主容器4の上端口部に形成した第1メネジ部5に着脱自在に螺合するに第1オネジ部6を設けた樹脂製の容器蓋7を設けると共に、容器蓋7を、ポーション容器3収容用の凹部空間8を形成する蓋本体9と、蓋本体9の第2メネジ部10に螺合する第2オネジ部11を設けて凹部空間8を閉じることができる着脱自在な閉止具12とから構成し、凹部空間8の底部20と主容器4の液体収容空間13とを連通する連通孔14を蓋本体9に形成し、容器本体1の収容空間15と主容器4の液体収容空間13とを連通孔14を介して連通させて、容器本体1内の収容物を連通孔14を介して主容器4内の空間に導入させる連通操作機構を設けて液体提供装置を構成してある。
前記連通操作機構を構成するのに、凹部空間8に収容したポーション容器3を圧縮可能な加圧機構を蓋本体9と閉止具12との間に形成し、容器本体1に伸縮自在な蛇腹状の筒部16を形成すると共に、加圧機構によるポーション容器3の圧縮操作に基づいて、容器本体1からシール蓋2の一部が剥がれて(図2(a)→(b))収容物を漏出可能にする剥離誘導部19を、ポーション容器3に形成してある。
つまり、凹部空間8の底部20にポーション容器3の口部が位置するようにポーション容器3を逆さに挿入して収容することにより、口部は蓋本体9内で支持され、閉止具12を蓋本体9に螺進させることにより、閉止具12の先端がポーション容器3の底部17を押圧するようにして加圧機構を構成してある。
また、ポーション容器3には、図1(a)〜(d)に示すように、容器本体1の口部に内側に突出する先鋭突出部18が形成され、加圧機構の操作に基づいて容器本体1が収縮しようとして、容器本体1内の内圧が上昇するとシール蓋2を外側へ押し開けようとする力が働き、先鋭突出部18からシール蓋2の一部が剥がれるように剥離誘導部19を形成してある。
前記ポーション容器3を、その口部が凹部空間8の底部20に位置するように逆さに収容した状態で、剥離誘導部19が連通孔14に臨む様に形成してある(図2、図3)。
例えば、主容器4には加温された湯を収容し、ポーション容器3には、濃縮スープを収容して、必要時に加圧機構の操作によりポーション容器3内の濃縮スープを湯に混入させて温かいスープを飲料できるようにしたり、主容器4にコーヒーを収容すると共に、ポーション容器3には、ミルクや砂糖などを収容しておいて、必要時にコーヒーにミルクや砂糖を混入させて飲めるようにすることができる。
ポーション容器3は、蓋本体9に収容されているので、加圧操作によりポーション容器3内の内容物を主容器4内に混入させた後でも、蓋本体9にポーション容器3は保持される。これにより、開封後のポーション容器3は、主容器4の内部に手を直接入れなくても、蓋を取り外すことで簡単に取り外すことができる。
また、前記凹部空間8の底部20を、連通孔14側ほど主容器4の液体収容空間13に近づく傾斜面に形成して、ポーション容器3の収容時にポーション容器3の口部が、傾斜面に沿うように、図1に示すように、ポーション容器3の口部の形状を傾斜面にして、その傾斜先端部に先鋭突出部18を形成してある。
従って、ポーション容器3を逆さにして凹部空間8に収容した時に、剥離誘導部19が連通孔14に臨むようになる。
尚、図中の21は、弾性のゴムリングから成るシールリングで、第1メネジ部5と第1オネジ部6との間のシールや、第2メネジ部10と第2オネジ部11との間のシールを行って、本発明の液体提供装置を持ち運んでも内容液が漏れないようにしてある。
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
〈1〉 前記ポーション容器3には、液体以外に砂糖や調味料などの粉粒体を収容するようにしてあっても良い。
〈2〉 前記蓋本体9に対して閉止具12は、図4に示すように、ピストン式に摺動自在に内嵌するように構成して、閉止具12の下部先端に容器本体1の押圧部22を形成し、閉止具12の押し込み操作に基づいて、ポーション容器3を加圧する(図4(a)→(b))加圧機構を構成してあっても良い。
〈3〉 ポーション容器3は、図5(a)、(b)に示すように、先鋭突出部18を設けたその鍔部23の一部を径方向外方に延設して補強してあっても良い。
〈4〉 ポーション容器3は、図6(a)、(b)に示すように、先鋭突出部を設けずに、剥離誘導部19が、ポーション容器3が加圧されるとシール蓋2の一部が開封する構造であれば良い。例えば、シールが強い強接着部23Aと弱い弱接着部23Bとを設けて、ポーション容器3が加圧されるとシールの弱い弱接着部23Bから開封する構造や、図7(a)、(b)、(c)に示すように、レーザー等の照射によりシール蓋2の外側面に切り込み線28を設けて、シールの脆弱部を設けておき、加圧によりその脆弱部から開封するような構造でも良い。尚、シール蓋2は、一般的には外側からポリエステル樹脂(PET)層24と印刷層25、アルミニウム箔層26、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)層27からなる複数層のラミネートフィルムからなっている。
〈5〉 前記凹部空間8にポーション容器3を収容するのに、逆さ姿勢で収容する以外に、口部が横向き又は斜め下向きになるような姿勢で、剥離誘導部19が底部20側に位置するように配置して連通孔14に臨む様に構成してあっても良い。なお、この場合、加圧機構は、ポーション容器3に対して横方向から圧縮可能に形成しなければならない。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
1 容器本体
2 シール蓋
3 ポーション容器
4 主容器
7 容器蓋
8 凹部空間
9 蓋本体
12 閉止具
14 連通孔
19 剥離誘導部
20 底部

Claims (4)

  1. 容器本体の口部にシール蓋を貼着して密封したポーション容器を設け、
    前記ポーション容器を収容可能な凹部空間を備えるポーションホルダーを設け、
    前記凹部空間とその下方に配置した液体受容部とを連通する連通孔を、前記ポーションホルダーにおける前記凹部空間の底部に形成し、
    前記容器本体の収容空間と前記液体受容部とを前記連通孔を介して連通させる連通操作機構を設けてある液体提供装置であって、
    前記連通操作機構を構成するのに、
    前記凹部空間に収容した前記ポーション容器を圧縮可能な加圧機構を設け、
    前記加圧機構による前記ポーション容器の圧縮操作に基づいて、前記容器本体から前記シール蓋の一部が剥がれて収容物を漏出可能にする剥離誘導部を、前記ポーション容器に形成し、
    前記ポーション容器を前記凹部空間に収容した状態で、前記剥離誘導部が前記底部側に位置して前記連通孔に臨む様に構成してある液体提供装置。
  2. 前記液体受容部を液体を収容可能な主容器によって構成し、
    前記ポーションホルダーを構成するのに、前記主容器に着脱自在な容器蓋を設けると共に、
    前記容器蓋を、前記凹部空間を形成する蓋本体と、
    前記凹部空間を閉じることができる着脱自在な閉止具とから構成し、
    前記加圧機構を前記蓋本体と前記閉止具との間に形成してある請求項1に記載の液体提供装置。
  3. 前記容器本体は液体を収容するものであり、前記凹部空間の底部を、前記連通孔側ほど前記液体受容部に近づく傾斜面に形成してある1又は2に記載の液体提供装置。
  4. 前記容器本体を伸縮自在に形成してある請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体提供装置。
JP2010291009A 2010-12-27 2010-12-27 液体提供装置 Active JP5564737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291009A JP5564737B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 液体提供装置
CN201180063229.4A CN103458747B (zh) 2010-12-27 2011-12-19 内容物提供装置
PCT/JP2011/079284 WO2012090743A1 (ja) 2010-12-27 2011-12-19 内容物提供装置
MYPI2013002271A MY170795A (en) 2010-12-27 2011-12-19 Contents dispensing device
TW100148614A TWI480013B (zh) 2010-12-27 2011-12-26 內容物提供裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291009A JP5564737B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 液体提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012135518A JP2012135518A (ja) 2012-07-19
JP5564737B2 true JP5564737B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=46382854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291009A Active JP5564737B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 液体提供装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5564737B2 (ja)
CN (1) CN103458747B (ja)
MY (1) MY170795A (ja)
TW (1) TWI480013B (ja)
WO (1) WO2012090743A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546661B1 (ja) * 2013-03-14 2014-07-09 サーモス株式会社 ポーション容器圧縮装置
JP5546660B1 (ja) * 2013-03-14 2014-07-09 サーモス株式会社 ポーション容器圧縮装置
JP5552178B1 (ja) * 2013-03-14 2014-07-16 サーモス株式会社 ポーション容器圧縮装置
JP5498601B1 (ja) * 2013-03-14 2014-05-21 サーモス株式会社 飲料用容器の肩部材を有する栓本体取付構造
JP6132286B2 (ja) 2013-07-01 2017-05-24 大日本印刷株式会社 容器
JP6132287B2 (ja) * 2013-07-01 2017-05-24 大日本印刷株式会社 容器
JP6065182B2 (ja) * 2013-07-01 2017-01-25 大日本印刷株式会社 容器
JP6083706B2 (ja) * 2013-07-01 2017-02-22 大日本印刷株式会社 容器及びシールバー
JP6065181B2 (ja) 2013-07-01 2017-01-25 大日本印刷株式会社 容器
JP6150725B2 (ja) * 2013-12-27 2017-06-21 サントリーホールディングス株式会社 希釈用ボトルおよび飲料提供装置
JP5699236B1 (ja) * 2014-02-21 2015-04-08 サーモス株式会社 ポーション容器圧縮装置
US20170158390A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Mead Johnson Nutrition Company Powder dosing closure
CA3042704A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Adam Cohen Methods and apparatus for automated food preparation
CN110037558A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 深圳市西啡科技有限公司 一种胶囊杯

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143171U (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 サントリー株式会社 二液収納容器
WO1989000959A1 (fr) * 1987-07-28 1989-02-09 Dridrinks N.V. Dispositif pour conserver une substance destinee a etre melangee ulterieurement au contenu d'un recipient a goulot
US5514394A (en) * 1994-07-29 1996-05-07 Lenahan; Robert F. Cereal package
US7147880B2 (en) * 2002-01-14 2006-12-12 Lenahan Robert F Cereal package
EP1532909B1 (de) * 2003-11-20 2008-05-21 Steiner AG Weggis Vorrichtung zur Erzeugung von Milch- oder Milchschaum- getränken
JP4485869B2 (ja) * 2004-07-21 2010-06-23 日本クラウンコルク株式会社 混合用容器蓋
DE202004021229U1 (de) * 2004-11-19 2007-03-29 Tchibo Gmbh System mit einer Kaffeemaschine und einer Portionskapsel
JP2006176208A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Hanamai:Kk 飲料用の容器
JP5005201B2 (ja) * 2005-08-30 2012-08-22 株式会社吉野工業所 混合栓
JP4786356B2 (ja) * 2006-01-31 2011-10-05 株式会社吉野工業所 二剤混合容器
ES2344464T3 (es) * 2006-02-27 2010-08-27 Nestec S.A. Capsula con ingrediente de bebida con elemento para desviar la direccion del chorro.
NL1031955C2 (nl) * 2006-03-09 2007-09-11 Weasy Pack Internat Ltd Portieverpakking en halfvloeibaar product.
JP4837433B2 (ja) * 2006-04-26 2011-12-14 株式会社吉野工業所 二剤混合キャップ
JP4930701B2 (ja) * 2006-12-22 2012-05-16 東洋製罐株式会社 内容物添加パック及びその製造方法
CN101570256B (zh) * 2008-04-17 2013-01-23 杨泰和 封盖具掀开预力的套置压开型储存装置
KR20100050065A (ko) * 2008-11-05 2010-05-13 제이씨텍(주) 첨가재 첨가용 용기마개

Also Published As

Publication number Publication date
TWI480013B (zh) 2015-04-11
CN103458747A (zh) 2013-12-18
CN103458747B (zh) 2016-01-20
JP2012135518A (ja) 2012-07-19
MY170795A (en) 2019-08-28
TW201244676A (en) 2012-11-16
WO2012090743A1 (ja) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564737B2 (ja) 液体提供装置
KR102176991B1 (ko) 음료 용기 밀폐 장치 및 그 장치와 음료 용기의 조립체
US20100215294A1 (en) Disposable beverage pouch with nipple
JP6717513B1 (ja) 個包装容器開封補助具および混合容器およびこれらのための個包装容器
BR112019002067B1 (pt) Sistema, aparelho e método para preparar uma quantidade de bebida adequada para consumo, e, uso de uma segunda cápsula trocável
JP6473906B2 (ja) 製袋容器及び製袋容器の製造方法
RU2011123893A (ru) Контейнер для напитка, изготовленный из термопластичного пэт
KR20090052142A (ko) 분말캡을 구비한 음료수 병
JP2006327651A (ja) 液体容器
JP5546660B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
JP5552178B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
JP2005313990A (ja) ポンプ付液体供給容器及びそれに供する液体詰め替え用容器
JP2008105725A (ja) コンタクトレンズ用出荷容器
KR20120066119A (ko) 비닐팩 안에 접합되는 배출 튜브를 갖는 포장용 팩
JP2011072711A (ja) 粉状化粧料容器
KR20170001939U (ko) 재활용이 가능한 액상 식품 보관용 뚜껑
JP6429305B2 (ja) 流体容器の栓構造
JP2000025750A (ja) 飲料水用等の紙容器
JP7383887B2 (ja) ストロー一体型容器
CN212654797U (zh) 一种直饮杯盖
KR101431675B1 (ko) 점착제가 구비된 일회용 용기
JP5843193B2 (ja) 合成樹脂製カップ容器
KR20190015690A (ko) 일회용 식품 용기
JP2016060497A (ja) ウォーターサーバ
KR101461853B1 (ko) 음료용기

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250