JP5552178B1 - ポーション容器圧縮装置 - Google Patents

ポーション容器圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5552178B1
JP5552178B1 JP2013051359A JP2013051359A JP5552178B1 JP 5552178 B1 JP5552178 B1 JP 5552178B1 JP 2013051359 A JP2013051359 A JP 2013051359A JP 2013051359 A JP2013051359 A JP 2013051359A JP 5552178 B1 JP5552178 B1 JP 5552178B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
handle
receiving
potion
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013051359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176452A (ja
Inventor
高広 丸山
真 松山
拓己 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermos KK
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Thermos KK
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermos KK, Suntory Holdings Ltd filed Critical Thermos KK
Priority to JP2013051359A priority Critical patent/JP5552178B1/ja
Priority to US14/208,837 priority patent/US20140263441A1/en
Priority to KR1020140029635A priority patent/KR20140113454A/ko
Priority to PCT/JP2014/056630 priority patent/WO2014142227A1/ja
Priority to TW103109659A priority patent/TW201446597A/zh
Priority to CN201410097516.2A priority patent/CN104042128A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5552178B1 publication Critical patent/JP5552178B1/ja
Publication of JP2014176452A publication Critical patent/JP2014176452A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • B65D83/0072Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents the contents of a flexible bag being expelled by a piston or a movable bottom or partition provided in the container or the package
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/407Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea with ingredient-containing cartridges; Cartridge-perforating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • B65D77/2036Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container the seal having a stress concentrating portion

Abstract

【課題】ポーション容器の誤セットを防止し、誤セットされた場合でも周囲を汚してしまうことのないように安全に使用することができるポーション容器圧縮装置を提供する。
【解決手段】ポーション容器8を装置本体たる飲み口本体10の受け部51に配置して潰す動作により該ポーション容器8の内容物を押し出す。ポーション容器8を斜めに配置する受け部51があり、ポーション容器8の前側に易開封部たる剥離誘導部65があり、ポーション容器8は、前後非対称な形状をなし、受け部51には、ポーション容器8の前側を該受け部51に合わせた配置を許容とすると共に、ポーション容器8の後側を該受け部51に合わせた配置を防止する中央部押さえ爪53が設けられているから、中央部押さえ爪53によりポーション容器8の誤セット時の噴出しを防止し、誤セット時に正常セット時の効果が得られないことから、使用者に誤セットを気づかせ誤セットを防止できる。
【選択図】図8

Description

本発明は、ポーション容器を圧縮して内容物を押し出すポーション容器圧縮装置に関するものである。
従来、この種のものとして、ポーションホルダーの凹部空間に収容するポーション容器に穴を開けて容器本体の収容空間と液体受容部とを連通孔を介して連通させるスパイクを、ポーションホルダーに設けて、連通操作機構を構成してある液体提供装置(例えば、特許文献1参照)や、ポーション容器の口部のシール蓋を破断させるカッターをポーションホルダーに設けて前記連通操作機構を構成してある液体提供装置(例えば、特許文献2参照)がある。
上述した従来の液体提供装置では、いずれもポーションホルダーにスパイクやカッターを設けて、それらが作動するための連通操作機構を構成するために複雑な構造になり、使用後の洗浄が困難で、且つ、スパイクやカッターにより手を傷つける虞がある。
このような問題を考慮して、容器本体の口部にシール蓋を貼着して密封したポーション容器を設け、前記ポーション容器を収容可能な凹部空間を備えるポーションホルダーを設け、前記凹部空間とその下方に配置した液体受容部とを連通する連通孔を、前記ポーションホルダーにおける前記凹部空間の底部に形成し、前記容器本体の収容空間と前記液体受容部とを前記連通孔を介して連通させる連通操作機構を設けてある液体提供装置であって、前記連通操作機構を構成するのに、前記凹部空間に収容した前記ポーション容器を圧縮可能な加圧機構を設け、前記加圧機構による前記ポーション容器の圧縮操作に基づいて、前記容器本体から前記シール蓋の一部が剥がれて収容物を漏出可能にする剥離誘導部を、前記ポーション容器に形成し、前記ポーション容器を前記凹部空間に収容した状態で、前記剥離誘導部が前記底部側に位置して前記連通孔に臨む様に構成した液体提供装置(例えば特許文献3参照)が提案されている。
特表2008−520298号公報 特許4485869号公報 特開2012−135518号公報
上記特許文献のボーション容器は、形状がオーバル状で前後対称形であるため、装置にポーション容器が誤ってセットされる可能性があり、剥離誘導部などの向きを間違えると、内容物が噴出する虞がある。特に、前後の間違いは、オーバル形状の場合、可能性が高くなる。正しい潰し方をしないとポーション容器から内容物が周囲に飛散してしまい、衣類等を汚してしまう可能性もあった。
解決しようとする問題点は、ポーション容器の誤セットを防止し、誤セットされた場合でも周囲を汚してしまうことのないように安全に使用することができるポーション容器圧縮装置を提供する点である。
請求項1のポーション容器圧縮装置は、ポーション容器を装置本体の受け部に配置して潰す動作により該ポーション容器の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、
前記ポーション容器を配置する前記受け部があり、前記ポーション容器の前側に易開封部があり、前記ポーション容器は、前後非対称な形状をなし、容器本体と、この容器本体の上部に設けられ前記受け部に載置するフランジ部を有し、前記受け部には、前記フランジ部を下にした前記ポーション容器の該フランジ部の前側を該受け部に載置した配置を許容とすると共に、前記ポーション容器の前記フランジ部の後側を該受け部に合わせた際に、前記受け部に対する前記フランジ部の載置が不十分となり、誤配置に気付かせる誤配置防止部が設けられていることを特徴とする。
請求項2のポーション容器圧縮装置は、ポーション容器を装置本体の受け部に配置してハンドルを回動し、該ハンドルにより潰して該ポーション容器の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、前記ポーション容器を配置する前記受け部があり、前記ポーション容器の前側に易開封部があり、前記ポーション容器は、容器本体と、この容器本体の上部に設けられ前記受け部に載置するフランジ部を有すると共に、前記フランジ部を下にした前記ポーション容器の該フランジ部が前記受け部に載置され、前記受け部は中心よりも前記ハンドル側にあり、前記受け部は、前記ポーション容器が誤って配置され前記ハンドルが回動された際に該ポーション容器が前記ハンドルの反対側に落ち込むように構成したことを特徴とする。
請求項3のポーション容器圧縮装置は、前記ポーション容器の前記容器本体は略平坦な底面部を有し、前記受け部に、前記底面部を前記ハンドル側に向けて傾斜して配置されることを特徴とする。
請求項4のポーション容器圧縮装置は、前記装置本体が飲み口及び栓体として使用可能で、前記ハンドルの反対側に設けた孔から飲料を飲むことができることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、誤配置防止部によりポーション容器の前後を逆に配置すると、受け部に対するフランジ部の載置が不十分となり、誤配置に気付くことができ、誤配置を防止することができる。
請求項2の発明によれば、ポーション容器を誤って配置すると、ハンドル回動時にポーション容器がハンドルの反対側に落ち込んで潰せなかったり、潰し難くなったりするため、使用者が誤りに気付き易くなる。
請求項3の発明によれば、受け部にポーション容器を斜めに配置し、略平坦で斜めに傾斜した底面部をハンドルの回動により潰すため、ポーション容器を潰し易くなり、そのポーション容器の誤配置を防止することができる。また、斜めに配置したポーション容器が、誤配置の場合、落ち込み易くなる。
請求項4の発明によれば、孔を流路として使用でき、装置を飲料用容器として使用可能となる。
本発明の実施例1を示す断面図である。 同上、側面図である。 同上、ロック機構の拡大断面図である。 同上、一部を断面にしたロック機構の拡大斜視図である。 同上、ハンドルの要部の斜視図である。 同上、ハンドル取付部周りの側面図である。 同上、ハンドルを回動した状態の断面図である。 同上、ポーション容器を押し潰す状態を説明する断面図である。 同上、受け部周りの斜視図である。 同上、容器を断面にして受け部を下方から見た斜視図である。 同上、ポーション容器を押し潰す状態を説明する斜視図である。 同上、装置本体の斜視図である。 同上、蓋体側止水部材の断面図である。 同上、ポーション容器を示し、図14(A)はポーション容器の平面図、図14(B)はポーション容器の斜視図、図14(C)はポーション容器の縦断側面図、図14(D)はポーション容器の側面図、図14(E)はポーション容器の斜視図である。 水平状態で誤配置したポーション容器を押し潰す状態を説明する断面図である。 横向き状態でポーション容器を誤配置した状態の斜視図である。 フランジ部を受け部の下に入れて誤配置したポーション容器を押し潰す状態を説明する断面図である。 本発明の実施例2を示すポーション容器を押し潰す状態を説明する断面図である。
本発明における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。
以下、本発明をポーション容器圧縮装置に適用した実施例1を図1〜図17に基づいて説明する。ポーション容器圧縮装置1は、手で持てる大きさの金属製の有底な容器2の上に配置又は装着することができ、この例では、容器2の上部開口3に着脱可能に装着される。
前記容器2は、内筒5と外筒4の上部開口3の縁を一体に接合し、内筒5と外筒4との間の空間を真空の断熱層6となした断熱二重構造であって、外筒4の上部内周には、ポーション容器圧縮装置(以下、圧縮装置という)1を螺着するための第一の雌螺子部7が形成されている。その圧縮装置1によりポーション容器8が圧縮される。
前記圧縮装置1は、いずれも合成樹脂製からなる装置本体たる飲み口本体10と、この飲み口本体10に外嵌するリング部11と、このリング部11の下部で前記容器2の上部開口3に外装する肩部材12と、この肩部材12の一側に回動可能に取り付けたハンドル13とを備える。
前記飲み口本体10は、その中心軸線と同軸状で前記上部開口3上に被着される円筒状の上方突出壁14と、この上方突出壁14の下方に、下方が径小となるテーパー筒部15を介して連設される下部円筒部16とが一体に合成樹脂で成型され、飲み口本体10内には、前記中心軸線と平行に内外を連通する連通路17が形成されている。このように、上方突出壁14、テーパー筒部15、下部円筒部16の内壁によって連通路17の内壁が形成され、この連通路17により外部と容器2の内部が連通する。尚、上方突出壁14の上端が口部14Aとなって飲み口となり、この口部14Aの左右が飲み口として好適である。
また、前記下部円筒部16の外周には前記第一の雌螺子部7に螺着する第一の雄螺子18が設けられている。さらに、下部円筒部16の下端周面にゴムパッキンなどからなる飲み口本体側止水部材19が設けられ、この飲み口本体側止水部材19は断面略コ字形をなす。また、飲み口本体側止水部材19は前記中心軸線を中心とした環状であって、下部円筒部16の下端周面に前記中心軸線を中心として環状に設けられた飲み口本体側取付部20に嵌着され、外周を上部開口3の下部に形成された径小部3Aに当接できるようになっている。
前記肩部材12は、上部開口3の上部に当接する覆い部21と、この覆い部21から下方に垂設した円筒部22とを有し、前記肩部材12は前記飲み口本体10とは別体で成型されている。また、円筒部22の内面には環状の嵌合突起23を設けると共に、前記上部開口3の外周に環状の嵌合凹部24を設け、前記嵌合突起23を嵌合凹部24に嵌合することにより、前記上部開口3に肩部材12が固定状態で装着される。尚、前記嵌合凹部24は外筒4の外周に形成されている。
また、前記リング部11の上部には環状の嵌合突起26を内向きに設けると共に、前記上方突出壁14の外周に環状の嵌合凹部27を設け、前記嵌合突起26を嵌合凹部27に嵌合することにより、前記上方突出壁14の下部にリング部11が固定状態で装着される。この装着状態で、リング部11が肩部材12の上部を覆うと共に、上部開口3とリング部11の内面との間には隙間25が形成される。
前記肩部材12の外周一側にはハンドル用の取付受け部31が設けられている。この取付受け部31は、左右一対の取付腕部32,32を斜め上向きに突設すると共に、それら取付腕部32,32の下部に連続して左右の係合腕部33,33を外側に突設し、図2に示すように、それら取付腕部32と係合腕部33とが連続して略L字形をなす。また、係合腕部33は先端側が低くなるように形成される。そして、左右一対の取付腕部32,32間には、前記ハンドル13の回転中心軸34が設けられ、この回転中心軸34の中心は前記上部開口3の上方に位置する。
前記ハンドル13は、前記左右の取付受け部31,31間に配置されるハンドル13の取付部35と、この取付部35の先端に設けられた略L字形のハンドル本体36とを一体に備え、前記取付部35が前記回転中心軸34により前記取付腕部32に回動可能に連結される。そして、ハンドル本体36の屈曲方向に対して、ハンドル13の取付部35は逆の方向に向いて前記ハンドル本体36に一体に設けられている。
また、ハンドル本体36は、前記係合腕部33に係合するハンドル基部36Kと、このハンドル基部36Kの先端から下方に向って延設したハンドル先端部36Sとを備え、これらハンドル基部36Kとハンドル先端部36Sとの間に屈曲部36Cが設けられている。また、ハンドル取付部35とハンドル基部36Kの左右幅方向両側には、取付受け部31の幅に略対応して、左右の凹部横壁37,37を形成し、即ち、ハンドル13において、凹部横壁37,37を形成した部分は他の部分より左右幅が細く形成され、左右の取付受け部31,31の間に前記取付腕部32とハンドル基部36Kが配置される。
固定使用位置である初期位置において、前記ハンドル先端部36Sは下向きで、係合腕部33の先端33Sにハンドル基部36Kのハンドル境界部38が隙間をもって存在している。初期位置でハンドル13を固定するロック機構40のロック部材41を備えているため、ロックされることにより、ハンドル境界部38に一定の隙間を保つことができる。また、図9に示すように、ハンドル境界部38は前記凹部横壁37の先端側に設けられている。
前記ロック機構40は、肩部材12の外周に、ロック係止部たる下向き突起42を備え、この下向き突起42は前記取付受け部31の下方に設けられている。具体的には、前記肩部材12の外周に横片39を略水平に突設し、この横片39の先端側下部に、左右に間隔を置いて一対の前記下向き突起42,42を設けている。また、前記ハンドル基部36Kからハンドル先端部36Sの上部に渡って、基端側及び下部が開口する凹所43を形成し、この凹所43に前記ロック部材41を配置し、このロック部材41は、取付軸部44を挿通する略筒状の軸挿通部45と、上側に凸となる略弓形の湾曲部46とを一体に備え、この湾曲部46の長さ方向略中央の上部に前記軸挿通部45が設けられ、前記湾曲部46の基端側(飲み口本体10側)に、前記係止受け部たる透孔47を穿設し、この透孔47に前記下向き突起42が係脱する。この下向き突起42は左右方向に長い板片状をなす。そして、軸挿通部45に取付軸部44を遊挿し、この取付軸部44を凹所43の両側でハンドル13に取り付け、これによりハンドル13の凹所43に取付軸部44を中心にロック部材41が回動自在に設けられる。尚、凹所43は下部のみが開口し、前後左右が塞がれている。また、湾曲部46の下面はハンドル13の下面に倣った湾曲状に形成されている。
また、ロック機構40はロック部材41を回転付勢する付勢手段48を備え、この付勢手段48は、前記軸挿通部45に外装したトーションコイルスプリングであって、前記透孔47が前記下向き突起42に係止する方向に付勢する。具体的には付勢手段48の端部48A,48Bが、凹所43と、ロック部材41の裏面46Uとを付勢することにより係止状態を保持している。さらに、前記凹所43には、ロック部材41の回動時に前記湾曲部46の先端が当接する基端側当接受け部49が形成されており、前記湾曲部46の先端上部が先端側当接部50である。そして、前記湾曲部46の先端側によりロック部材41の操作部46Sを構成し、この操作部46Sに突起部46Dを設け、この突起部46Dは左右に並んで複数配置されている。尚、前記付勢手段48の一端48Aは前記操作部46Sの先端側裏面46Uに係合する。また、前記湾曲部46の基端側には、上向きに湾曲したカバー部46Kを一体に設け、このカバー部46Kは前記取付軸部44を中心とした円弧状に形成され、カバー部46Kが前記付勢手段48を覆うようにして隠している。これにより、図7などに示すように、ハンドル13を回動した際等に、カバー部46Kにより付勢手段48が視認しにくくなっている。
さらに、前記下向き突起42の外側の縁部に案内部たる傾斜部42Aを部分的に設け、この傾斜部42Aに前記湾曲部46の基端側端部46Tが係合する。この基端側端部46Tは角部を取った略湾曲状に形成されており、非ロック状態のハンドル13を初期位置側に回動すると、該傾斜部42Aに基端側端部46Tが当接して係合し、付勢手段48の付勢に抗してロック部材41が回動し、基端側端部46Tが下向き突起42の下部を通過した後、付勢手段48の付勢により下向き突起42に透孔47が係止する。尚、前記傾斜部42Aは上方から下方に向って内側(飲み口本体10側)に近付くように傾斜している。また、前記下向き突起42の内側には上下方向の縦縁部42Bが形成されている。そして、図4などに示すように、前記透孔47の外縁部47Aは前記傾斜部42Aに対応して傾斜し、該透孔47の内縁部47Bは前記縦縁部42Bに対応して、上下方向に形成されている。
具体的に、図1に示すように、下向き突起42が透孔47に係止する状態がハンドル13のロック状態であり、ここで操作部46Sを上に押すと、付勢手段48の付勢に抗してロック部材41が非ロック方向に回転し、湾曲部46の先端側当接部50が当接受け部49に当接する前にハンドル13が非ロック状態となり、ハンドル13を上方に回動することができる。一方、図5に示すように、ロック部材41を操作しない状態では、付勢手段48によりハンドル基部36Kの左右の下縁36G,36Gに湾曲部46の基端側上面46Jが当接してロック部材41が位置決めされる。この位置決め状態で、ハンドル13を下側に回すと、湾曲部46の基端側端部46Tが傾斜部42Aに案内されて、下向き突起42に透孔47を係止し、ハンドル13が初期位置において位置固定される。
この場合、図3及び図4などに示すように、前記横片39の上には、ゴムパッキンなどからなるハンドル付勢用弾性部材57が設けられている。この弾性部材57は、前記横片39の上面と前記肩部材12の下縁に挟まれて固定される基部57Aと、凸状曲面の当接部57Bとを一体に備え、この当接部57Bの変形を許容するために、当接部57Bと基部57Aとの間に空間を設けている。そして、ハンドル13のロック状態において、前記ハンドル取付部35とハンドル本体36との間の屈曲部35Cの内面が、前記当接部57Bに圧接し、図3などに示すように、当接部57Bが弾性変形し、その当接部57Bの弾性復元力により、図4で符号を付した矢印Yに示すように、ハンドル13が上方に回動付勢される。これによりハンドル13が下方に回動することがなく、ロック部材41と下向き突起42の係止状態が保持される。また、この係止状態で、前記下向き突起42の縦縁部42Bが透孔47の内縁部47Bに当接する。
尚、図1及び図2に示すように、ハンドル13の初期位置で、前記湾曲部46の下面は前記ハンドル先端部36Sの下面と連続するように湾曲状に形成されている。
前記飲み口本体10内には、ポーション容器8を着脱自在に装着する受け部51が設けられ、この受け部51の上部にポーション容器8が斜めに配置される。また、受け部51は前記回転中心軸34より下方に位置する。さらに、受け部51は飲み口本体10の一側であるハンドル13側に設けられ、前記下部円筒部16の内面一側から内側に横方向の張出し部52を設け、この張出し部52の面積は下部円筒部16の内周の断面積の1/2程度で、この張出し部52の内縁52Fは外側に凹んで形成され、飲み口本体10の中央より外側に位置する。尚、前記張出し部52により受け板を構成している。
また、前記張出し部52の左右方向中央に中央部押さえ爪53を設け、この中央部押さえ爪53を挟んだ左右に受け爪部54,54を飲み口本体10の中央側に突出して設けている。この受け爪部54はハンドル13側より中央側に高くなるように斜めに形成されており、その受け爪部54の上面54Jの角度は水平に対して20〜70度、好ましくは50度である。また、受け爪部54の先端は湾曲状に形成されている。この場合、前記上面54Jの延長線が前記内筒5の内周面に交差するように前記角度を設定しており、前記角度を20度以上にすることにより内容物が下部円筒部16に強くあたらずに容器2内に噴出すことができ、また、角度が70度を超えると、ポーション容器8の形状によってはハンドル先端部36Sが立った状態でポーション容器8を潰すことになることがあるためその角度は70度未満が好ましい。このようにハンドル先端部36Sが立った状態でポーション容器8を潰すことができるため、ポーション容器8を斜め方向から潰すことができる。
中央部押さえ爪53は、前記受け爪部54の上面54Jと間隔を置いて略平行な下面53Kを有すると共に、ポーション容器8の縦溝部69の付近をポーション容器8を潰した際に浮き上がらないように押さえる押さえ部55を有し、この押さえ部55は上向きに形成され、また、押さえ部55の下端55Kは先鋭状に形成されている。また、受け爪部54の上面54Jの基端と張出し部52との間には、段部56が形成されている。そして、前記中央部押さえ爪53が突起状の誤配置防止部であり、その中央部押さえ爪53の先端がポーション容器8の縦溝部69に係合及び係入する。また、前記飲み口本体10の下部円筒部16と前記受け部51との間に孔たる飲み口孔58が設けられ、この飲み口孔58は前記連通路17の一部を構成する。
ここで、ポーション容器8の一例について説明する。前記ポーション容器8は、合成樹脂製の容器本体61の開口部にフランジ部62を周設し、このフランジ部62の上面にアルミニウムラミネートフィルムなどの樹脂シートで成形されたシール蓋63を熱溶着などにより貼着してなり、前記容器本体61内に収容空間64が形成されている。また、容器本体61を上下方向伸縮自在な蛇腹筒状を形成すると共に、前記ハンドル13によるポーション容器8の圧縮操作に基づいて、容器本体61からシール蓋63の一部が剥がれて収容物を漏出可能にする易開封部たる剥離誘導部65を、ポーション容器8の前側に形成している。そして、ポーション容器8は前後非対称な形状をなす。また、本実施例のポーション容器8のフランジ部62は左右対称な形状をなす。
尚、容器本体61は開口部から底面部66に向かって徐々に小さくなるように形成され、且つ、容器本体61に段部67を設けることにより、容器本体61は、前記段部67の上部が下部が小さく形成され、その段部67により容器本体61は蛇腹筒状に形成されている。尚、底面部66は、平坦面状に形成され、丸形状でも四角形状でもよい。また、底面部66は、フランジ部62と僅かに角度をなして形成され、この角度は15度以下がポーション容器8の容積効率の面から好ましい。
また、ポーション容器8には、図14(A)〜(E)に示すように、容器本体61の側面に内側に突出する先鋭突出部68が形成され、ハンドル13の操作に基づいて容器本体61が収縮しようとして、容器本体61内の内圧が上昇するとシール蓋63を外側へ押し開けようとする力が働き、先鋭突出部68からシール蓋63の一部が剥がれるように剥離誘導部65を形成している。また、前記先鋭突出部68を内側に突出することにより、該先鋭突出部68の外面には内側に凹んだ縦溝部69が縦設され、容器本体61において前記縦溝部69の両側は外側に突出している。尚、前記縦溝部69がポーション容器8側の係合部である。
前記飲み口本体10の口部14Aには、前記ハンドル13に対応して、切り欠き部70を設けており、この切り欠き部70は、上方突出壁14の一部を切り欠いた本体側切り欠き部70Aとリング部11の一部を切り欠いたリング部側切り欠き部70Bとを備える。このリング部側切り欠き部70Bは前記リング部11の上縁及び外周を凹ませた凹部状に形成されている。前記切り欠き部70は、前記ハンドル13の幅より幅広に形成され、図7に示すように、切り欠き部70を設けることにより、ハンドル先端部36Sが上方突出壁14の他側の上端に近接する近接位置までハンドル13を回転することができる。この近接位置で、前記屈曲部36Cが前記切り欠き部70の底部に近接する。
このようにハンドル13を上方に回転することにより、受け部51に配置したポーション容器8をハンドル13のハンドル基部36Kの上面36Jが押圧し、この上面36Jにより、湾曲面に形成された押圧面を構成している。尚、ハンドル基部36Kが上方突出壁14の上端に当接する位置で、前記上面36Jと中央部押さえ爪53との間に隙間が形成される。
図1に示すように、前記飲み口本体10の上部には、止水機能を備えた蓋体71が着脱可能に設けられる。この蓋体71は、合成樹脂製の蓋上部72と蓋下部73とを一体に設けてなる。
前記蓋上部72は、有天筒状体で構成されており、飲み口本体10に挿入して前記連通路17を閉じ、天板部74と、この天板部74の周囲から下方に延設した外周部75とを一体に備える。
また、前記蓋下部73は、筒状部76の上端に水平外向きの鍔部77を設け、筒状部76内の上側に該筒状部76を塞ぐように蓋中閉塞板部78が設けられ、前記筒状部76の下端周面にゴムパッキンなどからなる蓋体用止水弾性部材たる蓋体側止水部材79が設けられ、蓋体側止水部材79は断面略コ字形をなす。この蓋体側止水部材79は中心軸線を中心とした環状であって、蓋下部73の下端周面に中心軸線を中心として環状に設けられた蓋体止水弾性部材取付部たる蓋体側取付部80に嵌着したものであって、外周を前記飲み口本体10の下部円筒部16の内周面に当接できるようになっている。
図13に示すように、前記蓋体側止水部材79は断面略コ字形をなす。この蓋体側止水部材79の内周凹部79Aは前記蓋体側取付部80に密着状態で外嵌して位置決め、抜け止めがなされ、また、蓋体側止水部材79の外周面には、その上下に前記下部円筒部16に密着する湾曲凸部79B,79Bが形成されている。このように蓋体側止水部材79の湾曲凸部79Bは断面がベロ状になっており、前記飲み口本体10の下部円筒部16の内周面に嵌合状態で湾曲凸部79Bが上側に変形し、その内周面に押し当ててられている。
また、同様に、前記飲み口本体側止水部材19も、蓋体側止水部材79と同一構成を備え、その内周凹部19Aが飲み口本体側取付部20に密着状態で外嵌して位置決め、抜け止めがなされ、また、飲み口本体側止水部材19の外周面には、その上下に前記径小部3Aに密着する湾曲凸部19B,19Bを有する。
そして、前記天板部74の下面に鍔部77を超音波溶着や接着剤、無理嵌め嵌合等の方法で固定して蓋上部72と蓋下部73とが一体化される。また、上方突出壁14の外面に第二の雄螺子部81を設け、この第二の雄螺子部81に螺合する第二の雌螺子部82が、前記蓋体71の外周部75の内面に形成され、これら雄螺子部81と雌螺子部82の螺合により、飲み口本体10に蓋体71が着脱可能に設けられる。
次に、前記圧縮装置1の使用方法について説明する。蓋体71を外し、前記ポーション容器8を、その容器本体61が受け部51に位置するように配置する。この配置状態で、剥離誘導部65が連通路17に臨む様に形成してある(図8)。即ち、前記配置状態で、受け爪部54,54の間に位置して、剥離誘導部65の下に下方空間83が位置し、この下方空間83は、受け部51より下方の下部円筒部16及び容器2の内部空間により構成される。
また、図8に示すように、配置状態で、フランジ部62の上面の斜め下向きの延長線101は、蓋体側止水部材79の下方を通って内筒5の内周面に向かう。そして、前記延長線101上で易開封部の先(斜め下方)に、内容物が噴出した際の飛散空間102が設けられている。尚、フランジ部62の上面が、配置状態のポーション容器8の底部の面である。また、フランジ部62は、前記受け爪部54の上面54Jと同じ角度で配置される。
そして、図8に示すように、ポーション容器8を下向きにした状態で、ポーション容器8のフランジ部62の一側(前側)を左右の受け爪部54,54の上面54Jに載置すると共に、フランジ部62の左右方向中央を中央部押さえ爪53の下面53Kの下に挿入配置すると、フランジ部62の他側(図8中で右側)が上方突出壁14の内面に接し、又は近接して配置する。この場合、フランジ部62の他側は上方突出壁14の上端側で、その上端より下方に配置される。また、配置状態で、左右に離れた受け爪部54,54の間に、ポーション容器8の易開封部が位置する。尚、前記上方突出壁14のハンドルの反対側が、受け部51の後方に位置する後方壁14Kである。
さらに、図9及び図12などに示すように、前記後方壁14Kには、前記フランジ部62の上面を受ける膨出部14Bが形成され、この膨出部14Bは、配置状態のフランジ部62の上面を載置する載置面14Sを備える。この載置面14Sは前記受け爪部54の上面54Jと同一方向に傾斜し、その載置面14Sは平面視において、上方突出壁14の内周の1/2以下の寸法をなし、その寸法は1/3以上が好ましい。また、膨出部14Bの両端14Tは先鋭に形成されている。そして、後方壁14K側においては、配置状態のフランジ部62の上面の縁側を載置面14Sが支持する。
このようにしてポーション容器8を受け部51に配置した状態で、容器本体61の左右中央に位置する縦溝部69に、係合部55が係入し、フランジ部62の前側が左右両側の受け爪部54に支持され、フランジ部62の後側が載置面14Sに載置されて支持され、これによりポーション容器8が安定して支持される。
一方、図15に示すように、略水平状態でポーション容器8が前記中央押さえ爪53の上に乗ってしまうように配置すると、例えば、前後の方向は合っているがハンドル13と当たる角度が異なり、ハンドル13でポーション容器8を押し出してしまって、潰すことができなくなったり、ハンドル13でポーション容器8を押し込んでも潰れ量が足りず開封に至らなかったり、連通路17に落ち込み開封に至らなかったりして内容物を噴出させることができない。また、図16のようにポーション容器8を横向きにしてセットしようとしても、受け部51にセットすることはできない。尚、図16ではポーション容器8の前後を平面において90度回した横向き状態を示しているが、90度以外でもポーション容器8の前後を正しい向きにしないと、受け部51にセットすることができない。
このように、ポーション容器8を水平状態や横向きなどに誤セットをした場合使用者は誤セットしたことに気づくことができ、誤った使用をしない上に、ポーション容器8は潰れないため、意図しない潰しにより衣類等周囲を汚してしまうこともない。この場合の落ち込みとは完全に落下するのではなく、潰せない程度に位置が下がることを意味している。さらに、図17に示すように、前記左右の受け爪部54の下側にポーション容器8のフランジ部62がセットされた場合でもポーション容器8は潰せても噴出す方向は正常状態と同じため、外部に内容物が噴出すことはない。この場合、ポーション容器8の位置が相対的に下側になるため、ハンドル13でポーションを潰し切ることができず、使用者は当初目的としていた潰し効果を得ることができないため、誤セットに気づくことができる。
一方、前後を逆にしてポーション容器8を受け部51と後方壁14Kにセットすると、受け部51に対するフランジ部62の係合が不十分となり、この状態でポーション容器8にハンドル13が当たると、ポーション容器8が左右の受け爪部54から外れて、連通路17に落ち込み、或いは潰し難くなり、誤配置状態においてポーション容器8が潰されることを防止できる。これは縦溝部69に中央部押さえ爪53が十分に挿入されてなかったり、その他ポーション容器8の形状による制約でポーション容器8が前後対称にセットできないことから生じている。
そして、使用者は、ロック部材41を操作してハンドル13のロックを解除し、ハンドル13を上方に回動し、図8に示すように、ハンドル先端部36Sがほぼ垂直になった位置で、ハンドル13の上面36Jがポーション容器8の底面部66に当り、ここからハンドル先端部36Sを下方に回すように力を加えると、底面部66がフランジ部62とほぼ平行に押圧されて潰され、容器本体61内の圧力が上昇し、これにより容器本体61からシール蓋63の剥離誘導部65が剥がれ、内容物が斜め下方向に吹き出す。尚、この吹き出し方向はほぼフランジ部62の延長線上か、これよりやや下方となる。
この場合、ハンドル13は回転中心軸34を中心として回動し、使用者はハンドル先端部36Sを操作し、この操作箇所より回転中心軸34に近い上面36Jがポーション容器8を押圧するため、梃子の原理により小さな力で内容物を押出すことができる。また、ハンドル先端部36Sを押し下げる動作により容器本体61を押圧するから、力を加え易い。
このようにして、例えば、前記容器2には加温された湯を収容し、ポーション容器8には、濃縮スープを収容して、必要時にハンドル13の操作によりポーション容器8内の濃縮スープを湯に混入させて温かいスープを飲料できるようにしたり、ポーション容器8には、濃縮飲料を収容して、必要時にハンドル13の操作によりポーション容器8内の濃縮飲料を水に混入させて冷たい飲料を飲料できるようにしたり、容器2にはコーヒーを収容すると共に、ポーション容器8には、ミルクや砂糖などを収容しておいて、必要時にコーヒーにミルクや砂糖を混入させて飲めるようにしたりすることができる。尚、収納物は液体以外でも、砂糖のような顆粒状のものでもよく、このように液体や顆粒などの流動性があるものが好ましい。
このように本実施例では、請求項1に対応して、ポーション容器8を装置本体たる飲み口本体10の受け部51に配置して潰す動作により該ポーション容器8の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、ポーション容器8を配置する受け部51があり、ポーション容器8の前側に易開封部たる剥離誘導部65があり、ポーション容器8は、前後非対称な形状をなし、容器本体61と、この容器本体61の上部に設けられ受け部51に載置するフランジ部62を有し、受け部51には、フランジ部62を下にしたポーション容器8のフランジ部62の前側を該受け部51に載置した配置を許容とすると共に、ポーション容器8のフランジ部62の後側を該受け部51に合わせた際に、受け部51に対するフランジ部62の載置が不十分となり、誤配置に気付かせる誤配置防止部たる中央部押さえ爪53が設けられているから、ポーション容器8を中央押さえ爪53の上に配置したり、左右の受け爪部54の下に配置したり、前後逆に配置したりしても、ポーション容器8が潰せなかったり、潰し量が目的と異なったりするため、使用者が誤セットに気づくことが出来る上、衣類等周囲を汚すことがなく安全に製品を使用することができる。
また、このように本実施例では、請求項2に対応して、ポーション容器8を装置本体たる飲み口本体10の受け部51に配置してハンドル13を回動し、該ハンドル13により潰して該ポーション容器8の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、ポーション容器8を配置する受け部51があり、ポーション容器8の前側に易開封部たる剥離誘導部65があり、ポーション容器8は、容器本体61と、この容器本体61の上部に設けられ受け部51に載置するフランジ部62を有すると共に、フランジ部62を下にしたポーション容器8の該フランジ部62が受け部51に載置され、受け部51は中心よりもハンドル13側にあり、受け部51は、ポーション容器8が誤って配置されハンドル13が回動された際に該ポーション容器8がハンドル13の反対側に落ち込むように構成したから、ポーション容器8を誤って配置すると、ハンドル13の回動時にポーション容器8がハンドル13の反対側の連通路17に落ち込んで潰せなかったり、潰し難くなったりするため、使用者が誤りに気付き易くなる。
また、このように本実施例では、請求項3に対応して、ポーション容器8の容器本体61は略平坦な底面部66を有し、受け部51に、底面部66をハンドル13側に向けて傾斜して配置され、このように受け部51にポーション容器8を斜めに配置し、略平坦で斜めに傾斜した底面部66をハンドル13の回動により潰すため、ポーション容器8を潰し易くなり、そのポーション容器8の誤配置を防止することができる。また、請求項1では、前側を斜め下側にして受け部51に配置する際、誤配置を防止でき、請求項2では、斜めに配置したポーション容器8が、誤配置の場合、落ち込み易くなる。
また、このように本実施例では、請求項4に対応して、装置本体たる飲み口本体10が飲み口及び栓体として使用可能で、ハンドル13の反対側に設けた孔たる連通路17から飲料を飲むことができ、飲み口孔58を流路として使用でき、装置を飲料用容器として使用可能となる。
以下、実施例上の効果として、ポーション容器8を受け部51に配置して潰す動作により該ポーション容器8の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、ポーション容器8を斜めに配置する受け部51があり、ポーション容器8の前側に易開封部たる剥離誘導部65があり、ポーション容器8は、受け部51の後方に位置する後方壁14Kと受け部51間に配置され、ポーション容器8の前側を受け部51に配置した際に剥離誘導部65の下に下方空間83があるから、受け部51とこの後方の後方壁14Kの2箇所によりポーション容器8に加わる圧縮力を受ける。これによりポーション容器8はバランスよく保持され、圧縮により確実に底面のシール蓋63を膨らませ、ポーション容器8の内容物を易開封部から噴出させることができる。
また、ポーション容器8の底部の面の延長線101上で剥離誘導部65の先にポーション容器8の内容物が噴出した際の飛散空間102を設けたから、噴出した内容物が上方に飛び散り難くなる。
また、受け部51は、左右に受け爪部54,54、中央に中央部押さえ爪53があり、受け爪部54,54に配置されたときにポーション容器8の一部であるフランジ部62が中央部押さえ爪53より下方に位置するように設定されるから、左右の受け爪部54,54と中央部押さえ爪53でポーション容器8のフランジ部62を挟むことができるため、上方から圧縮してポーション容器8を潰した場合でも、ポーション容器8が浮き上がり難くなる。
また、後方壁14Kには、上方突出壁14の内周が部分的に膨出した膨出部14Bを設け、この膨出部14Bに載置面14Sを設けたから、この載置面14Sによりフランジ部62を安定して支持することができる。
また、実施例上の効果として、装置本体たる飲み口本体10に、ポーション容器8を配置する受け部51と、回転可能なハンドル13とを設けたポーション容器圧縮装置であって、ポーション容器8は易開封部たる剥離誘導部65を有し、ハンドル13の回動動作により受け部51に配置したポーション容器8を圧縮できるように構成したから、梃子の原理を使ってハンドル13によりポーション容器8を潰すことができるため、利便性が高い上、回転式に比べて大きさをコンパクトにできる。また、持ち運び時にハンドル13を使用でき利便性が高い。
また、ポーション容器8は傾斜して受け部51に配置されるから、中身である内容物が噴出したときに飛び散り難くなる。この場合、フランジ部62のみでなく、底面部66も傾斜して配置される。
また、受け部51は、ハンドル13の回転中心軸34より下方に位置しているから、受け部51より上方に回転中心軸34のあるハンドル13で、ポーション容器8を押すことにより、ハンドル13の押し付けの力で圧縮することができ、力を掛け易い。
また、容器2の上に装置本体たる飲み口本体10を配置または装着できるから、ポーション容器8に濃縮飲料が入っていた場合、潰した飲料を水や湯により希釈し、水であれば必要に応じて氷を入れることによって、飲料を作成することができる。
また、受け部51の上部に飲み口たる口部14Aを設けて、容器2内の飲料を飲むことができるから、飲料を直接飲むことができ、より利便性が向上する。
また、装置本体たる飲み口本体10の上部に止水機能をもった蓋体71を設けたから、蓋体71を閉めて作った飲料を携帯することができ、より利便性が向上する。
また、ハンドル13が初期位置でロック機構40により固定されるから、ハンドル13を固定して、携帯したり飲料を飲んだりすることができる。
また、ロック機構40をハンドル13の下部に取り付けたから、ハンドル13のロック解除操作がし易い上、外観へ与える影響が少なく意匠性にも優れたものとなる。
また、飲み口たる口部14Aには、ハンドル13の回動位置に切り欠き部70を形成したから、ハンドル13の回転中心を低く下げることができる上、ポーション容器8も深めの位置に配置できるため、意匠性が高い上、省スペースとなる。
また、実施例上の効果として、容器2に飲み口本体10及びリング部11を着脱可能に設けたから、それら飲み口本体10及びリング部11を外して洗浄することができる。前記リング部11にはハンドル13の回動位置にリング部側切り欠き部70Bが形成されているため、ハンドル13の回動範囲を広く確保できる。また、ロック機構40は非ロック状態のハンドル13を初期位置に回動すると、自動的にロックされ、具体的には下向き突起42が透孔47に係止してロック状態とすることができる。また、ロック状態のロック部材41は凹所43に略収納されるから、ハンドル13が外観意匠性に優れたものとなる。また、ロック部材41に突起部46Dを設けたから、突起部46Dに触ることにより操作部46Sの位置が分かる。さらに、蓋体71をすることにより切り欠き部70を隠すことができる。また、ハンドル13の下部に凹所43を設けたから、ロック機構40を収納することができる。
図18は、本発明の実施例2を上記実施例1と同一部分に同一符号を付し、その詳細な説明を省略して詳述する。この例では、フランジ部62に対して底面部66を平行でなく角度を設けており、具体的には、底面部66の剥離誘導部65と反対側がフランジ部62に近付くように傾斜しており、ハンドル13を圧縮方向に回転すると、湾曲した上面36Jが底面部66を略平行に押すように圧縮することができる。
尚、本発明は以上の実施例に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、実施例では、略円筒状の容器及び装置本体を示したが、角型でもよい。また、易開封部は実施例のものに限定されず、各種のものを用いることができる。さらに、ハンドルに一体に設けた回転中心軸を、容器本体に回動可能に取り付けてもよい。また、請求項1においては、ハンドルに限らず、背景技術に記載した従来の方式などでポーション容器を潰してもよい。
1 ポーション容器圧縮装置
8 ポーション容器
10 飲み口本体(装置本体)
51 受け部
53 中央部押さえ爪(誤配置防止部)
58 飲み口孔(孔)
61 容器本体
62 フランジ部
65 剥離誘導部(易開封部)
66 底面部

Claims (4)

  1. ポーション容器を装置本体の受け部に配置して潰す動作により該ポーション容器の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、
    前記ポーション容器を配置する前記受け部があり、
    前記ポーション容器の前側に易開封部があり、
    前記ポーション容器は、前後非対称な形状をなし、容器本体と、この容器本体の上部に設けられ前記受け部に載置するフランジ部を有し、
    前記受け部には、前記フランジ部を下にした前記ポーション容器の該フランジ部の前側を該受け部に載置した配置を許容とすると共に、前記ポーション容器の前記フランジ部の後側を該受け部に合わせた際に、前記受け部に対する前記フランジ部の載置が不十分となり、誤配置に気付かせる誤配置防止部が設けられていることを特徴とするポーション容器圧縮装置。
  2. ポーション容器を装置本体の受け部に配置してハンドルを回動し、該ハンドルにより潰して該ポーション容器の内容物を押し出すポーション容器圧縮装置において、
    前記ポーション容器を配置する前記受け部があり、
    前記ポーション容器の前側に易開封部があり、
    前記ポーション容器は、容器本体と、この容器本体の上部に設けられ前記受け部に載置するフランジ部を有すると共に、前記フランジ部を下にした前記ポーション容器の該フランジ部が前記受け部に載置され、
    前記受け部は中心よりも前記ハンドル側にあり、
    前記受け部は、前記ポーション容器が誤って配置され前記ハンドルが回動された際に該ポーション容器が前記ハンドルの反対側に落ち込むように構成したことを特徴とするポーション容器圧縮装置。
  3. 前記ポーション容器の前記容器本体は略平坦な底面部を有し、前記受け部に、前記底面部を前記ハンドル側に向けて傾斜して配置されることを特徴とする請求項2記載のポーション容器圧縮装置。
  4. 前記装置本体が飲み口及び栓体として使用可能で、前記ハンドルの反対側に設けた孔から飲料を飲むことができることを特徴とする請求項2又は3記載のポーション容器圧縮装置。
JP2013051359A 2013-03-14 2013-03-14 ポーション容器圧縮装置 Active JP5552178B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051359A JP5552178B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ポーション容器圧縮装置
US14/208,837 US20140263441A1 (en) 2013-03-14 2014-03-13 Portion container compression system
KR1020140029635A KR20140113454A (ko) 2013-03-14 2014-03-13 포션용기 압축장치
PCT/JP2014/056630 WO2014142227A1 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 ポーション容器圧縮装置
TW103109659A TW201446597A (zh) 2013-03-14 2014-03-14 份料容器壓縮裝置
CN201410097516.2A CN104042128A (zh) 2013-03-14 2014-03-14 份料容器压缩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013051359A JP5552178B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ポーション容器圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5552178B1 true JP5552178B1 (ja) 2014-07-16
JP2014176452A JP2014176452A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51416810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051359A Active JP5552178B1 (ja) 2013-03-14 2013-03-14 ポーション容器圧縮装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140263441A1 (ja)
JP (1) JP5552178B1 (ja)
KR (1) KR20140113454A (ja)
CN (1) CN104042128A (ja)
TW (1) TW201446597A (ja)
WO (1) WO2014142227A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD815901S1 (en) 2016-05-04 2018-04-24 Hardy Steinmann Portable beverage container
USD821146S1 (en) 2016-05-04 2018-06-26 Hardy Steinmann Portable beverage container
USD849482S1 (en) * 2017-09-15 2019-05-28 Helen Of Troy Limited Vessel with enclosure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252176A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Sun Foods Japan Kk ハンドジューサー
JP2012135518A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Suntory Holdings Ltd 液体提供装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143171U (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 サントリー株式会社 二液収納容器
US5514394A (en) * 1994-07-29 1996-05-07 Lenahan; Robert F. Cereal package
JP4485869B2 (ja) * 2004-07-21 2010-06-23 日本クラウンコルク株式会社 混合用容器蓋
JP5005201B2 (ja) * 2005-08-30 2012-08-22 株式会社吉野工業所 混合栓
NL1031955C2 (nl) * 2006-03-09 2007-09-11 Weasy Pack Internat Ltd Portieverpakking en halfvloeibaar product.
MX343926B (es) * 2010-08-13 2016-11-29 Douwe Egberts Bv Dispositivo, sistema y método para preparar bebida adecuada para consumo desde cápsula.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252176A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Sun Foods Japan Kk ハンドジューサー
JP2012135518A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Suntory Holdings Ltd 液体提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176452A (ja) 2014-09-25
WO2014142227A1 (ja) 2014-09-18
CN104042128A (zh) 2014-09-17
TW201446597A (zh) 2014-12-16
KR20140113454A (ko) 2014-09-24
US20140263441A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170273484A1 (en) Insulated drinking vessel with multifunction lid
JP4883942B2 (ja) 飲料容器及び飲み口付蓋体
JP4802590B2 (ja) 開封機能付キャップ及び包装体
JP5212800B2 (ja) オーバーキャップ
JP2008162691A (ja) 容器のためのすすり蓋
JP5552178B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
JP5498601B1 (ja) 飲料用容器の肩部材を有する栓本体取付構造
JP5546660B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
JP2008207874A (ja) オーバーキャップ
CN107600679B (zh) 盖单元以及饮料用容器
JP2007320569A (ja) 蓋付カップ容器
JP5546661B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
JP5608254B2 (ja) 飲料用容器の栓体
JP5859396B2 (ja) オーバーキャップ付き容器
JP4939632B2 (ja) 飲料容器
JP6794287B2 (ja) 開封具付き蓋体
JP5699236B1 (ja) ポーション容器圧縮装置
KR101592184B1 (ko) 컵 또는 글라스 형태로 전환되는 캔 타입 용기
KR101229152B1 (ko) 밀폐수단을 구비한 음료용기 뚜껑
JP3097680U (ja) 飲料容器
JP6014078B2 (ja) 飲料用容器
JP3222647U (ja) 飲料用容器の栓体
JP4367699B2 (ja) 飲料容器
JP2020037441A (ja) オーバーキャップおよびオーバーキャップ付き容器
TWM528977U (zh) 分離式自調飲料裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250