JP4837433B2 - 二剤混合キャップ - Google Patents

二剤混合キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4837433B2
JP4837433B2 JP2006122556A JP2006122556A JP4837433B2 JP 4837433 B2 JP4837433 B2 JP 4837433B2 JP 2006122556 A JP2006122556 A JP 2006122556A JP 2006122556 A JP2006122556 A JP 2006122556A JP 4837433 B2 JP4837433 B2 JP 4837433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
container
opening
base
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006122556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290755A (ja
Inventor
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2006122556A priority Critical patent/JP4837433B2/ja
Publication of JP2007290755A publication Critical patent/JP2007290755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837433B2 publication Critical patent/JP4837433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、二剤混合キャップに関するものであり、該キャップの構造の簡素化を図り効率的な組み立てを実現するとともに、単純な操作で二剤を確実に混合しようとするものである。
キャップの裏側に添加剤を入れておく収納部を設け、容器を開封する際に、キャップを回転させることで収納部を開放してその中に収納してある添加剤を容器内の内容物に添加する二剤混合キャップは、お茶や炭酸飲料等への適用が図られており、その需要は今後益々増大する傾向にあり、この点に関しては、キャップの回転により、収納部に取り付けた底蓋を、容器の口部に配置した支持筒部に引っ掛けて取り外すようにしたものが知られている(例えば特許文献1参照)。
特許第3281730号明細書
ところで、従来の二剤混合キャップは、添加剤としての内容物をキャップの裏側に設けた収納部に充填する工程が不可欠なことから効率的な組み立てが行なえない不具合があり、また、二剤の混合をより単純な操作で行えることが求められるようになってきており、未だ改善の余地が残されていた。
本発明の課題は、混合操作の簡易化を図るとともに、効率的な組み立てが行なえる二剤混合キャップを提案するところにある。
本発明は、容器の口部内壁に沿って配置される内側壁を有し、この内側壁に一体連結する外周壁を容器の口部外側に着脱自在に係合させて固定、保持するベースと、
上記ベースに着脱自在に連係し、該内側壁を、添加剤としての内容物を装填した内容器体とともにその内側に収納するカバー体とを備えた二剤混合キャップであって、
前記内側壁の下側開口に嵌合させて該下側開口を密封保持する落し蓋を設け、この落し蓋の直上に、内容器体の下側壁を突き破ってその内部に装填した内容物を開口を通して落下させるカッターを、該内側壁の内壁に連結部を介して一体連結し、
前記連結部に、その表裏を貫く貫通孔を設け、
前記カバー体は、ベースに着脱自在に係止する係止部を有し、カバー体からの引きちぎりとともに該カバー体の該容器へ向けた押し込みにて、内容器体の収納に係わる空間を短縮してカッターによる突き破りを可能とするバージンバンドと、前記貫通孔に挿通されて、該カッターによる内容器体の突き破りに際して前記落し蓋を押圧して内側壁の下端開口での嵌合を解除する脚部からなり、
前記カッターは、その中央部を最も尖らせた山形状をなす複数の刃部と、該刃部の相互間に形成されて内容器体内の内容物を通過させる開口とからなることを特徴とする二剤混合キャップである。
上記の構成になる二剤混合キャップにおいて、前記ベースは、その下端で容器の口部外壁に係止してその取り外しを不可とするが、該ベースからの分離により容器の口部外壁における係止を解除してその取り外しを可とするバージンバンドを設けるのが好ましい。
カバー体とベースとの相互間に設けられたバージンバンドを引きちぎると、該カバー体を容器に向けて押し込むことが可能となり、内容器体の収納に係わる空間が短縮される。該カバー体の押し込み動作を実行することにより内容器体の下側壁がカッターにより突き破られ、落し蓋が脚部により押圧されて内側壁の下端開口から外れて、内容器体内の内容物が容器内へと落下することとなる。
容器内に添加する内容物は、予め内容器体に収納されているので、キャップの組み立て工程にて内容物を充填する作業が不要で、効率的な組み込みが可能となる。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明に従う二剤混合容器の実施の形態を示した図であり、図2はその分解状態を示した外観斜視図である。
図における1は容器、2は容器1の口部外側にねじあるいはアンダーカットの如き係合手段にて着脱自在に固定、保持されるベースである。このベース2は容器1の口部1aの内壁に沿って配置される内側壁2aと、この内側壁2aの外側で一体連結するとともにその相互間に容器1の口部1aを挿入する下向きに開放された溝部を形成する外周壁2bからなる。
また、3は内側壁2aの下側開口2a1にヒンジiを介して吊り下げ可能に係止され、該下側開口2a1を密閉保持する落し蓋、4は落し蓋3の直上で、内側壁2aの内壁に連結部tを介して一体連結するカッターである。カッター4は上向きの刃部4aを4本組み合わせてその中央部を最も尖らせた山形状をなすものとして示してあり、刃部4aの相互間には内容器体P内の内容物を通過させるための開口4b(図2参照)が設けられている。
また、5はべース2に着脱自在に連係し、該内側壁2aを、添加剤としての内容物を装填した内容器体Pとともにその内側に収納するカバー体である。このカバー体5には該内容器体Pを収納する内部空間を形成する内筒5aが設けられている。ここに、内容器体Pは、図3にその外観を示すように、フランジ部fに薄肉シートSを貼付することによって底部開口P′が密閉状態に保たれている。
また、6はカバー体5の開口端に引きちぎり可能に連結され、該カバー体5をベース2の係止リング2′に着脱自在に係止するバージンバンドである。このバージンバンド6はアンダーカット等からなる係止部6aを有しており、ラインLに沿って引きちぎることができるようになっており、これによりカバー体5の高さ方向における寸法hを寸法h′まで短くすることができるようになっている(つまり内容器体Pの収納に係わる空間の高さ方向の寸法が短縮されることになる。図1参照)。
また、7はカバー体5の内筒5aの下端面に一体的に設けられた脚部である。この脚部7は、連結部tに設けた貫通孔kに挿通されて、カバー体5が寸法h′となった状態で初めて落し蓋3に当接させることができるもので、この脚部7で落し蓋3を押圧して内側壁2aとの嵌合を解除する。
そして8はベース2と容器1の口部1aとを相互につなぐバージンバンドである。このバージンバンド8は、ベース2の下端で容器1の口部外壁に係止されていて、それを引きちぎることによりベース2を容器1の口部1aから取り外すことがきるようになっている。
本発明は、基本的には上記のベース2と、カバー体5及び内容器体Pの組み合わせによって二剤混合キャップを構成するものであり、内容器体P内の内容物を容器1内の内容物に添加するには、バージンバンド6を引きちぎりカバー体5を図4の矢印に従って押し込めばよい。
カバー体5を押し込むと、内容器体Pの底部開口P′を密封する薄肉シートSはカッター4によって突き破られ、さらに落し蓋3が脚部7によって押圧され、ヒンジiを起点に吊り下げ状態となる一方、添加すべき内容物はカッター4の開口4bを経て容器内へと落下して二剤が混合される。ここに、落し蓋3は、薄肉シートSが突き破られる前、後、あるいは同時に吊り下げ状態とすることができ、そのタイミングは脚部7の寸法により任意に変更することができる。
上記の構成になる二剤混合キャップは、バージンバンド6の取り外しと、カバー体5の押し込み操作のみで内容器体P内の内容物を容器1内の内容物に添加することが可能で、混合操作が極めて簡単であり、しかも、添加すべき内容物は予め内容器体P内に装填されていることから、キャップの組み立てに際して収納部分に内容物を装填する煩雑な作業(とくに添加すべき内容物が粉体である場合には、計量が必要であるばかりでなく、装填する際に飛び散った粉体を除去するクリーニング等が必要となる)が不要であり効率的な組み込みが行なえる。
二剤混合キャップの各構成部材は合成樹脂を適用することが可能であり、材質についてはとくに限定されない。内容器体Pについては、積層フィルムをシート成形することによって作製することができるが、その成形法についても限定はされない。
落し蓋3には、図1に示す如く、内側壁2aの下端開口2aでその端部を嵌合させる溝部3aが設けられており、脚部7による押圧に際してその溝部3aの底壁に形成した薄肉部3a′を起点に破断させることにより落し蓋3の確実な吊り下げが可能となる。
また、カッター4は内側壁2aの内壁に一体連結(一体成形)した構造のものについて示したが、内側壁2aとは別体としてもよいし、落し蓋3と一体に形成してもよく、この点については適宜変更が可能である。
カッター4の形状は図示したもの以外、例えば上端部を斜めに切断した円筒状あるいは上端部を鋸刃状に形成した円筒状等、種々の形状のものを採用することができる。
落し蓋3については、単にその外縁が内側壁2aの内面に圧入される形式のものでもよく、ヒンジhを設けず、落し蓋3そのものを容器内に落下させるようにしてもよい。
二剤を混合する操作が非常に簡単であり、しかも、効率的な組み込みを行なうことができる二剤混合キャップが提供できる。
本発明に従う二剤混合キャップの実施の形態を示した図である。 図1に示した二剤混合キャップを分解状態で示した外観斜視図である。 内容器体の外観斜視図である。 図1に示した二剤混合キャップの混合状況を示した図である。
符号の説明
1 容器
1a 口部
2 ベース
2a 内側壁
2b 外周壁
3 落し蓋
3a 溝部
3a′薄肉部
4 カッター
4a 刃部
4b 開口
5 カバー体
5a 内筒
6 バージンバンド
6a 係止部
7 脚部
8 バージンリング
P 内容器体
P′底部開口
f フランジ
S 薄肉シート

Claims (2)

  1. 容器の口部内壁に沿って配置される内側壁を有し、この内側壁に一体連結する外周壁を容器の口部外側に着脱自在に係合させて固定、保持するベースと、
    上記ベースに着脱自在に連係し、該内側壁を、添加剤としての内容物を装填した内容器体とともにその内側に収納するカバー体とを備えた二剤混合キャップであって、
    前記内側壁の下側開口に嵌合させて該下側開口を密封保持する落し蓋を設け、この落し蓋の直上に、内容器体の下側壁を突き破ってその内部に装填した内容物を開口を通して落下させるカッターを、該内側壁の内壁に連結部を介して一体連結し、
    前記連結部に、その表裏を貫く貫通孔を設け、
    前記カバー体は、ベースに着脱自在に係止する係止部を有し、カバー体からの引きちぎりとともに該カバー体の該容器へ向けた押し込みにて、内容器体の収納に係わる空間を短縮してカッターによる突き破りを可能とするバージンバンドと、前記貫通孔に挿通されて、該カッターによる内容器体の突き破りに際して前記落し蓋を押圧して内側壁の下端開口での嵌合を解除する脚部からなり、
    前記カッターは、その中央部を最も尖らせた山形状をなす複数の刃部と、該刃部の相互間に形成されて内容器体内の内容物を通過させる開口とからなることを特徴とする二剤混合キャップ。
  2. 前記ベースは、その下端で容器の口部外壁に係止してその取り外しを不可とするが、該ベースからの分離により容器の口部外壁における係止を解除してその取り外しを可とするバージンバンドを有する、請求項1に記載の二剤混合キャップ。
JP2006122556A 2006-04-26 2006-04-26 二剤混合キャップ Expired - Fee Related JP4837433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122556A JP4837433B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 二剤混合キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122556A JP4837433B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 二剤混合キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290755A JP2007290755A (ja) 2007-11-08
JP4837433B2 true JP4837433B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38761775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122556A Expired - Fee Related JP4837433B2 (ja) 2006-04-26 2006-04-26 二剤混合キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837433B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110024518A1 (en) * 2009-01-23 2011-02-03 F-Matic, Inc. Refill fragrance cartridge for air freshener units
JP5564737B2 (ja) * 2010-12-27 2014-08-06 サントリー食品インターナショナル株式会社 液体提供装置
CN103391887A (zh) * 2011-03-08 2013-11-13 Csp技术公司 用于剂量产品的帽和容器组件
JP5893973B2 (ja) * 2012-03-19 2016-03-23 日本クロージャー株式会社 カートリッジ
WO2018016779A1 (ko) * 2016-07-17 2018-01-25 엘지전자 주식회사 맥주 제조용기 및 그를 갖는 맥주 제조장치
KR102114163B1 (ko) * 2016-07-17 2020-05-25 엘지전자 주식회사 발효 제조용기 및 그를 갖는 발효장치
US10808213B2 (en) 2016-07-17 2020-10-20 Lg Electronics Inc. Beer maker
US11168291B2 (en) 2016-07-17 2021-11-09 Lg Electronics Inc. Beer maker
KR102183690B1 (ko) * 2017-05-22 2020-11-27 엘지전자 주식회사 음료 제조팩 및 이를 포함하는 음료 제조기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599763Y2 (ja) * 1993-04-20 1999-09-20 株式会社資生堂 2種類の収納物を混合するための容器
JP4217448B2 (ja) * 2002-09-18 2009-02-04 正行 牧田 ボトルキャップ
JP4190333B2 (ja) * 2003-03-31 2008-12-03 日本クラウンコルク株式会社 補助物質を収容した補助容器を含む容器蓋
JP4485869B2 (ja) * 2004-07-21 2010-06-23 日本クラウンコルク株式会社 混合用容器蓋
WO2006035558A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Yoshino Kogyosyo Co., Ltd. 二液等混合容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007290755A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837433B2 (ja) 二剤混合キャップ
US6230884B1 (en) Discharge cap with releasable tablet basket
JP5661045B2 (ja) 容器
JP2002211622A (ja) 内容物混合用キャップ
KR20080035708A (ko) 용기의 마개
JP3210250U (ja) 付加的チャンバを備えたキャップおよびそれに関連するパッケージングユニット
TW200848330A (en) Ingredient release spout
US20040026270A1 (en) Solution bottle capable of isolating reactant from solution
MXPA03005089A (es) Recipiente con inserto para almacenar y distribuir medicamento.
JP2007062768A (ja) 混合栓
WO2007073073A8 (en) Bottle having device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
JPH0678282U (ja) 2種類の収納物を混合するための容器
JP2009062084A (ja) 容器
JP4837435B2 (ja) 二剤混合キャップ
JP3119434U (ja) 混合容器
JP2006321542A (ja) 混合容器
CA2738871C (en) Container with hinge lid
JP4837434B2 (ja) 二剤混合キャップ
JP2007175218A (ja) 棒状化粧料製品
JP5080913B2 (ja) 粉末原料入りボトルキャップの製造方法
JP2009073508A (ja) 粉末収納体付き容器用キャップ
KR20040083563A (ko) 첨가물 및 기체의 수용실이 내장된 병마개와 용기
JP7383887B2 (ja) ストロー一体型容器
JP7387172B2 (ja) 樹脂製容器
KR101261475B1 (ko) 원터치식 혼합용 뚜껑조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4837433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees