JP5539753B2 - 集合住宅インターホンシステム - Google Patents
集合住宅インターホンシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5539753B2 JP5539753B2 JP2010041616A JP2010041616A JP5539753B2 JP 5539753 B2 JP5539753 B2 JP 5539753B2 JP 2010041616 A JP2010041616 A JP 2010041616A JP 2010041616 A JP2010041616 A JP 2010041616A JP 5539753 B2 JP5539753 B2 JP 5539753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entrance
- automatic door
- machine
- collective
- collective entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
このような集合住宅インターホンシステムによれば、集合住宅の内部にもオートドアが設けられているため、集合住宅内の居住者が来訪者のためにメインエントランスのオートドアを解錠した際に共連れ的に第三者がマンション内へ入ってしまった場合、該第三者が集合住宅内のいずれかの居住者の住戸を訪問するにはさらにフロア毎または棟毎のオートドアを通る必要があるため、セキュリティを高めることができる。しかしながら、このような集合住宅インターホンシステムでは、来訪者がメインエントランスに加えてフロアエントランスまたは棟エントランスにおいても呼出操作を行うため、居住者は応答操作および解錠操作を2回行う必要があり、煩わしいものとなっていた。一方、この煩わしさを解消するためにメインエントランスのオートドアを解錠する際にフロア毎または棟毎のオートドアも一緒に解錠してしまうと、共連れ的にマンション内に入った第三者がそのまま集合住宅内のいずれかの居住者の住戸を訪問することができるようになってしまい、オートドアを二重に設けた意味がないものとなってしまう。
さらに、この集合住宅インターホンシステムによれば、発券機や認証機を設置する必要がないため、これらに伴うイニシャルコストおよびランニングコストがかからず、経済的である。
また、このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、自動的に居室親機に第2集合玄関機付近の映像が表示または音声が流れるため、居住者が居室親機において第2集合玄関機付近の映像または音声を確認することができる。これにより、不審者が共連れ的に侵入していないか確認することができ、セキュリティ性を高めることができる。
また、このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、居住者が第2集合玄関機付近等で不審者を発見した場合や、通話した結果、来訪者の様子が不審に感じられた場合、居住者の判断によりパスワードを無効にすることで第2オートドアを解錠できないようにすることができるため、さらにセキュリティ性を高めることができる。
なお、「居室親機に対応する第2オートドア」とは、この居室親機の属する住戸を訪問するために解錠する必要がある第2オートドアのことを意味する。また、「第1オートドアを解錠するとともに、・・有効なパスワードを表示」とは、第1オートドアの解錠とパスワードの表示が近い時間に行われることを意味している。すなわち、第1オートドアの解錠とパスワードの表示が同時にされるような構成であってもよいし、第1オートドアが解錠されてからパスワードが表示されるような構成、またはパスワードが表示されてから第1オートドアが解錠されるような構成であってもよい。
このような集合住宅インターホンシステムによれば、上記のインターホンシステムと同様に、来訪者からの呼び出しに二回応答し、解錠しなければならないという居住者の煩わしさを解消することができる。また、第2オートドアを開けるには、居住者から入場を許可された者だけに知らされる、一度だけ有効なパスワードの入力が必要であるため、セキュリティ性を損なうことはない。また、制御装置により発行されるパスワードは、一度しか有効でないため、該来訪者が再度異なる機会に該パスワードを使って第2オートドアを解錠することはできず、セキュリティ性を損なうことがない。
さらに、この集合住宅インターホンシステムによれば、発券機や認証機を設置する必要がないため、これらに伴うイニシャルコストおよびランニングコストがかからず、経済的である。
また、このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、自動的に居室親機に第2集合玄関機付近の映像が表示または音声が流れるため、居住者が居室親機において第2集合玄関機付近の映像または音声を確認することができる。これにより、不審者が共連れ的に侵入していないか確認することができ、セキュリティ性を高めることができる。
また、このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、居住者が第2集合玄関機付近等で不審者を発見した場合や、通話した結果、来訪者の様子が不審に感じられた場合、居住者の判断によりパスワードを無効にすることで第2オートドアを解錠できないようにすることができるため、さらにセキュリティ性を高めることができる。
また、本発明は、集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、前記制御装置は、前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる手段と、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させないとともに、前記居室親機に対して前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示できないことを示す手段とを備えている、集合住宅インターホンシステムを提供する。
これらの集合住宅インターホンシステムによれば、上述の集合住宅インターホンシステムと同様、来訪者は、第1集合玄関機の表示部に表示されたパスワードを第2集合玄関機に入力することにより第2オートドアを解錠させることができる。すなわち、メインエントランスにおいて入場を許可された来訪者はフロアエントランスまたは棟エントランスにおいて呼出操作を行う必要がないため、居住者は応答操作および解錠操作を1回行うだけでよく、煩わしさを解消することができる。また、第2オートドアを開けるには、居住者から入場を許可された者だけに知らされる、所定時間または一度だけ有効なパスワードの入力が必要であり、パスワードを知らない第三者はオートドアを解除することはできないので、セキュリティ性を損なうことはない。また、制御装置により発行されるパスワードは、所定時間または一度だけしか有効でないため、該来訪者が再度異なる機会に該パスワードを使って第2オートドアを解錠することはできず、セキュリティ性を損なうことがない。また、この集合住宅インターホンシステムによれば、発券機や認証機を設置する必要がないため、これらに伴うイニシャルコストおよびランニングコストがかからず、経済的である。また、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、自動的に居室親機に第2集合玄関機付近の映像が表示または音声が流れるため、居住者が居室親機において第2集合玄関機付近の映像または音声を確認することができる。これにより、不審者が共連れ的に侵入していないか確認することができ、セキュリティ性を高めることができる。
さらに、これらの集合住宅インターホンシステムによれば、制御装置が、前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させないとともに、前記居室親機に対して前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示できないことを示す手段を備えているので、居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中であるため、居住者が居室親機において第2集合玄関機付近の映像または音声を確認することができない状況下では、第1集合玄関機の表示部にパスワードを表示しないようになっているので、居住者が第2集合玄関機付近の様子を確認できない状況下では来訪者が第2オートドアを居住者の許可なく通過することができず、セキュリティ性を高めることができる。また、このような場合には、居室親機に対して第1集合玄関機の表示部にパスワードを表示できないことが示されるため、第1オートドアを解錠するか否か等について居住者が決定することができる。
また、本発明は、集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、前記制御装置は、前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる手段と、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機から前記来訪者に通話中であることを示す手段とを備えている、集合住宅インターホンシステムを提供する。
これらの集合住宅インターホンシステムによっても、上述のように、来訪者は、第1集合玄関機の表示部に表示されたパスワードを第2集合玄関機に入力することにより第2オートドアを解錠させることができる。すなわち、メインエントランスにおいて入場を許可された来訪者はフロアエントランスまたは棟エントランスにおいて呼出操作を行う必要がないため、居住者は応答操作および解錠操作を1回行うだけでよく、煩わしさを解消することができる。また、第2オートドアを開けるには、居住者から入場を許可された者だけに知らされる、所定時間または一度だけ有効なパスワードの入力が必要であり、パスワードを知らない第三者はオートドアを解除することはできないので、セキュリティ性を損なうことはない。また、制御装置により発行されるパスワードは、所定時間または一度だけしか有効でないため、該来訪者が再度異なる機会に該パスワードを使って第2オートドアを解錠することはできず、セキュリティ性を損なうことがない。また、この集合住宅インターホンシステムによれば、発券機や認証機を設置する必要がないため、これらに伴うイニシャルコストおよびランニングコストがかからず、経済的である。また、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、自動的に居室親機に第2集合玄関機付近の映像が表示または音声が流れるため、居住者が居室親機において第2集合玄関機付近の映像または音声を確認することができる。これにより、不審者が共連れ的に侵入していないか確認することができ、セキュリティ性を高めることができる。
さらに、これらの集合住宅インターホンシステムによれば、制御装置が、前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機から前記来訪者に通話中であることを示す手段を備えているので、前述のような構成の集合住宅インターホンシステムでは、居住者が第1オートドアを解錠した場合、来訪者から再度第2集合玄関機において呼び出しを受けるため、2回対応する必要があり、煩わしい場合もある一方、このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、居住者が呼び出されることがないため、対応の煩わしさを解消することができる。
このような構成の集合住宅インターホンシステムによれば、来訪者とともに不審者がいる場合、通話状態にすることによりその人物が誰であるかを確認したり、メインエントランスから入場を許可した来訪者が第2集合玄関機へのパスワード入力等の操作に手間取っている場合等に指示をすることができる。また、来訪者が第1集合玄関機に表示されたパスワードを忘れてしまった場合等であっても、通話状態になっていれば居住者の判断により解錠することもでき、利便性が高い。
すなわち、この集合住宅インターホンシステム1は、集合住宅のメインエントランスAに設置され、居住者を呼び出す機能を備えたメイン集合玄関機10、および集合住宅内への立ち入りを制限するためのメインオートドア20と、各フロアエントランスBに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数のフロア集合玄関機30、および各フロアへの立ち入りを制限するためのフロアオートドア40と、管理人室に設置される管理室親機50と、各住戸に設置され、メイン集合玄関機10またはフロア集合玄関機30からの呼び出しに応答する機能を備えた複数の居室親機60と、メイン集合玄関機10、メインオートドア20、フロア集合玄関機30、フロアオートドア40、管理室親機50、および居室親機60を制御する制御装置70と、を有している。
メイン集合玄関機10とフロア集合玄関機30、管理室親機50、および居室親機60は、それぞれ集合玄関接続幹線L1、管理室接続幹線L2、および居室接続幹線L3を介して制御装置70に接続されている。
なお、本実施形態では、フロアエントランスにフロア集合玄関機およびフロアオートドアが存在するものとして説明するが、フロアエントランスの代わりに棟エントランス、フロア集合玄関機の代わりに棟集合玄関機、およびフロアオートドアの代わりに棟オートドアが存在するような構成とすることもできる。また、本実施形態では、メイン集合玄関機10および管理室親機50は1つであることを前提に説明するが、これに限られず、複数存在するような構成であってもよい。
操作部61は、来訪者からの呼び出しがあった際にメインオートドア20またはフロアオートドア40を解錠するための図示しない解錠ボタンを有している。その他、管理室親機50および居室親機60が通話に必要な音声回路や映像回路等を備えていることは従来のインターホンシステムと同様であるので、これらについての説明は省略する。
パスワード生成部75は、メイン集合玄関機10における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、パスワードを生成する。このパスワード生成部75が生成するパスワードは、本実施形態では、2桁の数字からなるものとして説明するが、これに限られず、1桁または3桁の数字であってもよいし、アルファベットまたはカナ等、数字以外のものであってもよい。また、パスワード生成部75が生成するパスワードは、本実施形態では、予め設定された所定時間だけ有効なものとして説明するが、これに限られず、一度だけ有効なものとしてもよい。
パスワード生成部75は、パスワードをランダムに生成するような構成としてもよいし、所定の数字を所定の順番に生成するような構成としてもよい。
なお、メイン集合玄関機10による来訪者からの呼出操作に対して居室親機60で応答した場合、制御装置70を介して集合玄関機10と居室親機60との間で通話が行える点については従来と同様であるので説明を省略し、ここでは、通話の結果、居住者が解錠ボタンを操作することによりメインオートドア20の解錠操作を行った場合の集合住宅インターホンシステム1の動作について、説明する。
制御装置70は、メイン集合玄関機10にパスワードを送信することでメイン集合玄関機10の表示部12にパスワードが表示された後、メインオートドア20が解錠されるよう、メインオートドア20を制御する。
来訪者は、メイン集合玄関機10の表示部12に表示されたパスワードを覚え、解錠されたメインオートドア20からマンション内に入場する。
なお、本実施形態の集合住宅インターホンシステム1は、パスワードが表示されてからメインオートドア20が解錠されるような構成となっているものとして説明するが、メインオートドア20の解錠とメイン集合玄関機10の表示部12へのパスワードの表示とは近い時間に行われるようになっていればよい。すなわち、メインオートドア20の解錠とパスワードの表示が同時にされるような構成としてもよいし、メインオートドア20が解錠されてからパスワードが表示されるような構成としてもよい。
これにより、居住者がメインオートドア20の解錠操作を行った場合に、自動的に居室親機60にフロア集合玄関機30付近の映像または音声が送信されるため、居住者が居室親機60においてフロア集合玄関機30付近の映像または音声を確認することができる。この映像または音声により、不審者が共連れ的に侵入していないかを確認することができ、セキュリティ性を高めることができる。
なお、本実施形態では、居住者がメインオートドア20の解錠操作を行った場合にフロア集合玄関機30を作動させるものとして説明するが、これに限られず、メインオートドア20の解錠操作を行ってから終話操作を行った場合にフロア集合玄関機30を作動させるような構成としてもよい。
パスワード無効ボタンが押下された場合(ST105:Yes)、制御装置70は、該パスワードを無効にする。
これにより、居住者の判断によりいったん発行したパスワードを無効にすることでフロアオートドア40を解錠できないようにすることができるため、さらにセキュリティ性を高めることができる。
居住者は、来訪者がパスワード入力等の操作に手間取っている場合等に、上述した通話状態にすることにより、来訪者に指示をすることができる。また、来訪者がメイン集合玄関機10に表示されたパスワードを忘れてしまった場合等であっても、通話状態になっていれば居住者の判断により解錠操作を行うこともできる。
入力されたパスワードが一致し、かつ所定の時間が経過していない場合(ST107:Yes)、制御装置70は、該フロアオートドア40を解錠させるよう制御する(ST108)。一方、入力されたパスワードが一致しない場合、または所定の時間が経過している場合(ST107:No)、制御装置70は、該フロアオートドア40を解錠させないよう制御する(ST105:Yes、ST106:No、ST107:No)。
このように、本実施形態の集合住宅インターホンシステム1によれば、来訪者は、メイン集合玄関機10の表示部12に表示されたパスワードをフロア集合玄関機30に入力することにより、フロアオートドア40を解錠させることができる。すなわち、来訪者がフロアエントランスBにおいて呼出操作を行う必要がないため、居住者は応答操作および解錠操作を1回行うだけでよく、煩わしさを解消することができる。また、フロアオートドア40を開けるには、居住者から入場を許可された者だけに知らされる、所定時間だけ有効なパスワードの入力が必要であるため、セキュリティ性を損なうことはない。また、制御装置70のパスワード生成部75により発行されるパスワードは、所定時間しか有効でないため、該来訪者が再度異なる機会に該パスワードを使ってフロアオートドア40を解錠することはできず、セキュリティ性を損なうことがない。
さらに、この集合住宅インターホンシステム1によれば、発券機や認証機を設置する必要がないため、これらに伴うイニシャルコストおよびランニングコストがかからず、経済的である。
これにより、居室親機60に対応するフロア集合玄関機30が使用中であり居住者が居室親機60においてフロア集合玄関機付近の映像または音声を確認することができない状況下では、メイン集合玄関機10の表示部12にパスワードを表示しないようになっているため、セキュリティ性を高めることができる。また、居室親機60に対応するフロア集合玄関機30が使用中である場合には、居住者が呼び出されることがないため、対応の煩わしさを解消することができる。
このような構成の集合住宅インターホンシステム1によれば、居室親機60に対してメイン集合玄関機10の表示部12にパスワードを表示できないことが示されるため、メインオートドア20を解錠するか否か等、居住者が決定することができる。
Claims (7)
- 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための予め設定された所定時間だけ有効なパスワードを表示させる手段と、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段とを備えており、
前記居室親機は、前記パスワードを無効にする操作を行うための操作手段を有しており、
前記制御装置は、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させた後、居住者が前記居室親機の前記操作手段において所定の操作を行った場合、前記パスワードを無効にさせる手段をさらに備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる手段と、居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段とを備えており、
前記居室親機は、前記パスワードを無効にする操作を行うための操作手段を有しており、
前記制御装置は、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させた後、居住者が前記居室親機の前記操作手段において所定の操作を行った場合、前記パスワードを無効にさせる手段をさらに備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、
前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための予め設定された所定時間だけ有効なパスワードを表示させる手段と、
居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、
前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させないとともに、前記居室親機に対して前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示できないことを示す手段とを備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、
前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる手段と、
居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、
前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示させないとともに、前記居室親機に対して前記第1集合玄関機の前記表示部に前記パスワードを表示できないことを示す手段とを備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、
前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための予め設定された所定時間だけ有効なパスワードを表示させる手段と、
居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、
前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機から前記来訪者に通話中であることを示す手段とを備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 集合住宅のメインエントランスに設置され、居住者を呼び出す機能および表示部を備えた第1集合玄関機と、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、居住者を呼び出す機能を備えた複数の第2集合玄関機と、管理人室に設置される管理室親機と、前記メインエントランスに設置され、前記集合住宅内への立ち入りを制限するための第1オートドアと、各フロアエントランスまたは棟エントランスに設置され、各フロアまたは棟内への立ち入りを制限するための複数の第2オートドアと、各住戸に設置され、前記集合玄関機からの呼び出しに応答する機能および前記第1集合玄関機または前記第2集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に前記第1オートドアまたは前記第2オートドアを解錠するための解錠ボタンを備えた複数の居室親機と、前記第1集合玄関機、前記第2集合玄関機、前記管理室親機、前記居室親機、前記第1オートドアおよび前記第2オートドアを制御する制御装置と、を有する集合住宅インターホンシステムにおいて、
前記制御装置は、
前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が前記解錠ボタンを操作することにより解錠操作を行った場合、前記第1オートドアを解錠するとともに、前記第1集合玄関機の前記表示部に、前記居室親機に対応する第2オートドアを解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる手段と、
居住者が前記第1オートドアの解錠操作を行った場合、または前記第1オートドアの解錠操作を行ってから終話操作を行った場合に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声を前記居室親機に送信する手段と、
前記居室親機に対する前記第1集合玄関機における来訪者からの呼び出しがあった際に、前記居室親機に対応する第2集合玄関機が使用中である場合には、前記第1集合玄関機から前記来訪者に通話中であることを示す手段とを備えている、
集合住宅インターホンシステム。 - 前記制御装置は、前記居室親機に対応する第2集合玄関機を作動させ、作動させた第2集合玄関機付近の映像または音声の前記居室親機への送信を開始した後、前記居室親機の操作に基づいて、前記居室親機に対応する第2集合玄関機と前記居室親機との間を通話状態にする手段を備えている、
請求項1ないし6のいずれかの項記載の集合住宅インターホンシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041616A JP5539753B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 集合住宅インターホンシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041616A JP5539753B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 集合住宅インターホンシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011182019A JP2011182019A (ja) | 2011-09-15 |
JP5539753B2 true JP5539753B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=44693111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010041616A Active JP5539753B2 (ja) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | 集合住宅インターホンシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5539753B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210117889A (ko) * | 2020-03-20 | 2021-09-29 | 쿠팡 주식회사 | 크라우드 소싱된 지식 데이터베이스를 이용한 데이터의 수집, 관리, 및 분배를 위한 시스템 및 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5889132B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2016-03-22 | アイホン株式会社 | 集合住宅インターホンシステム |
JP2017217453A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-12-14 | 株式会社西電通 | 配達物受取扉、及び配達物受取システム |
JP6774900B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-10-28 | アイホン株式会社 | 集合住宅インターホンシステム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435435B2 (ja) * | 1993-11-10 | 2003-08-11 | 三井住友建設株式会社 | 建築物における施錠管理設備及び施錠管理方法 |
JP3637558B2 (ja) * | 1999-08-18 | 2005-04-13 | 松下電工株式会社 | テレビインターホン親機 |
JP2002354553A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 集合住宅用haシステム |
JP2003157480A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 集合住宅情報システム |
JP3947097B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2007-07-18 | アイホン株式会社 | 集合住宅用インターホンシステム |
JP4563831B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2010-10-13 | アイホン株式会社 | テレビドアホン装置 |
JP4819632B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2011-11-24 | アイホン株式会社 | 集合住宅インターホンシステム |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010041616A patent/JP5539753B2/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210117889A (ko) * | 2020-03-20 | 2021-09-29 | 쿠팡 주식회사 | 크라우드 소싱된 지식 데이터베이스를 이용한 데이터의 수집, 관리, 및 분배를 위한 시스템 및 방법 |
KR102335147B1 (ko) | 2020-03-20 | 2021-12-06 | 쿠팡 주식회사 | 크라우드 소싱된 지식 데이터베이스를 이용한 데이터의 수집, 관리, 및 분배를 위한 시스템 및 방법 |
KR20210152426A (ko) * | 2020-03-20 | 2021-12-15 | 쿠팡 주식회사 | 크라우드 소싱된 지식 데이터베이스를 이용한 데이터의 수집, 관리, 및 분배를 위한 시스템 및 방법 |
US11481414B2 (en) | 2020-03-20 | 2022-10-25 | Coupang Corp. | Systems and methods for collection, management, and distribution of data using a crowdsourced knowledge database |
KR102478867B1 (ko) | 2020-03-20 | 2022-12-19 | 쿠팡 주식회사 | 크라우드 소싱된 지식 데이터베이스를 이용한 데이터의 수집, 관리, 및 분배를 위한 시스템 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011182019A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009030230A (ja) | 電気錠システム | |
KR101801200B1 (ko) | 스마트 초인종 시스템 | |
JP2009052279A (ja) | 集合住宅用ネットワークシステム | |
JP5539753B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2021153251A (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
JP4589184B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP6554409B2 (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
JP2008208656A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2015074938A (ja) | 集合用インターホン装置及びオートロック扉用の無線認証装置 | |
JP5889132B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2020155963A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2007133646A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP5033524B2 (ja) | 電気錠制御機能付きインターホンシステム | |
JP2022152887A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP3880202B2 (ja) | 集合住宅監視通話システム | |
JP2003274025A (ja) | インターホン集合玄関機連携情報端末システム | |
JP2011135274A (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
JP2009153044A (ja) | 共用インターホン | |
JP2008182346A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JP2008079105A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
KR20210069256A (ko) | IoT기반의 공동현관 관리시스템 및 관리방법 | |
JP7377652B2 (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
TW201520983A (zh) | 智慧型門鈴監控系統 | |
KR20040044250A (ko) | 도어 자동개방 제어장치 | |
KR102285812B1 (ko) | 스마트게이트 iot 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5539753 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140501 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |