JP5536388B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5536388B2
JP5536388B2 JP2009183160A JP2009183160A JP5536388B2 JP 5536388 B2 JP5536388 B2 JP 5536388B2 JP 2009183160 A JP2009183160 A JP 2009183160A JP 2009183160 A JP2009183160 A JP 2009183160A JP 5536388 B2 JP5536388 B2 JP 5536388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
insulating film
connection pad
wiring
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009183160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011035349A (ja
Inventor
昭一 児谷
Original Assignee
株式会社テラプローブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テラプローブ filed Critical 株式会社テラプローブ
Priority to JP2009183160A priority Critical patent/JP5536388B2/ja
Priority to US12/848,355 priority patent/US8421187B2/en
Priority to TW099125724A priority patent/TWI445145B/zh
Priority to KR1020100075294A priority patent/KR101159002B1/ko
Priority to CN2010102473641A priority patent/CN101996971A/zh
Publication of JP2011035349A publication Critical patent/JP2011035349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536388B2 publication Critical patent/JP5536388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • H01L2224/02311Additive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0233Structure of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0233Structure of the redistribution layers
    • H01L2224/02331Multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0236Shape of the insulating layers therebetween
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02377Fan-in arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/0347Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/038Post-treatment of the bonding area
    • H01L2224/0383Reworking, e.g. shaping
    • H01L2224/0384Reworking, e.g. shaping involving a mechanical process, e.g. planarising the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/0391Forming a passivation layer after forming the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13024Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • H01L2224/1412Layout
    • H01L2224/1416Random layout, i.e. layout with no symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

この発明は半導体装置およびその製造方法に関する。
従来の半導体装置には、CSP(chip size package)と呼ばれるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この半導体装置は半導体基板を備えている。半導体基板の上面には第1の絶縁膜が設けられている。第1の絶縁膜の上面には複数の配線が設けられている。配線の接続パッド部上面には柱状電極が設けられている。配線の表面、柱状電極の外周面および第1の絶縁膜の上面には第2の絶縁膜が設けられている。柱状電極の外周面に設けられた第2の絶縁膜の周囲における第2の絶縁膜の上面には封止膜が設けられている。柱状電極の上面には半田ボールが設けられている。
この場合、第2の絶縁膜は、封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率が小さい材料であるポリイミド系樹脂等によって形成され、配線相互間のエレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しにくいようにするためのものである。すなわち、第2の絶縁膜を形成しない場合には、配線がエポキシ系樹脂からなる封止膜によって直接覆われるため、エレクトロマイグレーションの発生により、配線中の金属(銅)がイオン化して溶け出し、この溶け出したイオンが封止膜中に拡散し、配線相互間でショートが発生することがある。
そこで、封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率が小さい材料であるポリイミド系樹脂等からなる第2の絶縁膜で配線を覆うと、エレクトロマイグレーションが発生しにくくなり、ひいては配線相互間のエレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しにくいようにすることができる。
特開2008−244383号公報
ところで、上記従来の半導体装置の製造方法では、ウエハ状態の半導体基板(以下、半導体ウエハという)上における配線の表面、柱状電極の外周面および第1の絶縁膜の上面全体に、スピンコート法等により、ポリイミド系樹脂等からなる第2の絶縁膜を形成しているので(特許文献1の第20段落参照)、第2の絶縁膜の硬化に伴う収縮により、半導体ウエハに比較的大きな反りが発生し、それ以降の工程に半導体ウエハの反りに起因する支障を来たすことがあるという問題がある。
そこで、この発明は、第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を形成しても、半導体ウエハが反りにくいようにすることができる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に設けられた第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に設けられた複数の配線と、前記配線を含む前記第1の絶縁膜上の一部に設けられた第2の絶縁膜とを備え、複数の前記配線の接続パッド部はマトリクス状に配置され、内側に配置された接続パッド部を有する複数の前記配線の引き回し線部は互いに平行とされた状態で少なくとも最外周に配置された相隣接する2本の前記配線の接続パッド部間を通過して延出され、前記第2の絶縁膜は前記複数の配線の引き回し線部が互いに平行とされた部分およびその両側における、相隣接する2つの前記接続パッド部の周辺部を覆うように設けられ、前記複数の配線の引き回し線部が互いに平行とされた部分はそのうちの2本の引き回し線部が互いに平行とされた部分も含むことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明に係る半導体装置は、請求項1に記載の発明において、前記第2の絶縁膜は帯状で直線状であることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明に係る半導体装置は、請求項1に記載の発明において、前記配線の接続パッド部は前記第1の絶縁膜上のみに設けられていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明に係る半導体装置は、請求項3に記載の発明において、前記配線の接続パッド部上に柱状電極が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明に係る半導体装置は、請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の周囲に封止膜が設けられていることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明に係る半導体装置は、請求項5に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とするものである。
請求項7に記載の発明に係る半導体装置は、請求項6に記載の発明において、前記封止膜はエポキシ系樹脂からなり、前記第2の絶縁膜は前記封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率の小さい樹脂からなることを特徴とするものである。
請求項8に記載の発明に係る半導体装置は、請求項7に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はポリイミド系樹脂からなることを特徴とするものである。
請求項9に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体ウエハ上に形成された第1の絶縁膜上に複数の配線を、その接続パッド部がマトリクス状に配置され、且つ、内側に配置された接続パッド部を有する複数の前記配線の引き回し線部が互いに平行とされた状態で少なくとも最外周に配置された相隣接する2本の前記配線の接続パッド部間を通過して延出されるように、形成する工程と、前記複数の配線の引き回し線部が互いに平行とされた部分およびその両側における、相隣接する2つの前記接続パッド部の周辺部を含む前記第1の絶縁膜上の一部に第2の絶縁膜を形成する工程と、少なくとも前記半導体ウエハを切断して半導体装置を複数個得る工程と、を有し、前記複数の配線の引き回し線部が互いに平行とされた部分はそのうちの2本の引き回し線部が互いに平行とされた部分も含むことを特徴とするものである。
請求項10に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項9に記載の発明において、前記第2の絶縁膜は帯状で直線状に形成することを特徴とするものである。
請求項11に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項9に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はインクジェット法またはスクリーン印刷法により形成することを特徴とするものである。
請求項12に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項9に記載の発明において、前記配線の接続パッド部は前記第1の絶縁膜上のみに配置することを特徴とするものである。
請求項13に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項12に記載の発明において、前記配線の接続パッド部上に柱状電極を形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項14に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項13に記載の発明において、前記柱状電極の周囲に封止膜を形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項15に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項14に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とするものである。
請求項16に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項14に記載の発明において、前記封止膜はエポキシ系樹脂によって形成し、前記第2の絶縁膜は前記封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率の小さい樹脂によって形成することを特徴とするものである。
請求項17に記載の発明に係る半導体装置の製造方法は、請求項16に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はポリイミド系樹脂によって形成することを特徴とするものである。
この発明によれば、第1の絶縁膜上の一部に第2の絶縁膜を形成しているので、第2の絶縁膜の形成領域を可及的に小さくすることができ、したがって第2の絶縁膜が硬化して収縮しても、半導体ウエハが反りにくいようにすることができる。
この発明の第1実施形態としての半導体装置の要部の平面図。 図1のII−II線にほぼ沿う部分の断面図。 図1および図2に示す半導体装置の製造方法の一例において、当初準備したものの断面図。 図3に続く工程の断面図。 図4に続く工程の断面図。 図5に続く工程の断面図。 図6に続く工程の断面図。 図7に続く工程の断面図。 図8に続く工程の断面図。 図9に続く工程の断面図。 図10に続く工程の断面図。 図11に続く工程の断面図。 この発明の第2実施形態としての半導体装置の要部の平面図。 図14は図13のXIV−XIV線にほぼ沿う部分の断面図。 図13および図14に示す半導体装置の製造方法の一例において、当初準備したものの断面図。 図15に続く工程の断面図。 図16に続く工程の断面図。 この発明の第3実施形態としての半導体装置の要部の平面図。
(第1実施形態)
図1はこの発明の第1実施形態としての半導体装置の要部の平面図を示し、図2は図1のII−II線にほぼ沿う部分の断面図を示す。この場合、図1は、図2の封止膜12および半田ボール13を省略した状態の平面図を示す。この半導体装置は、一般的にはCSPと呼ばれるものであり、平面方形状のシリコン基板(半導体基板)1を備えている。シリコン基板1の上面には所定の機能の集積回路を構成する素子、例えば、トランジスタ、ダイオード、抵抗、コンデンサ等の素子(図示せず)が形成され、その上面周辺部には、上記集積回路の各素子に接続されたアルミニウム系金属等からなる複数の接続パッド2が設けられている。
シリコン基板1の周辺部および接続パッド2の中央部を除くシリコン基板1の上面には酸化シリコン等からなるパッシベーション膜3が設けられ、接続パッド2の中央部はパッシベーション膜3に設けられた開口部4を介して露出されている。パッシベーション膜3の上面にはポリイミド系樹脂等からなる第1の保護膜(第1の絶縁膜)5が設けられている。パッシベーション膜3の開口部4に対応する部分における第1の保護膜5には開口部6が設けられている。
第1の保護膜5の上面には複数の配線7が設けられている。配線7は、第1の保護膜5の上面に設けられた銅等からなる下地金属層8と、下地金属層8の上面に設けられた銅からなる上部金属層9との2層構造となっている。配線7の一端部は、パッシベーション膜3および第1の保護膜5の開口部4、6を介して接続パッド2に接続されている。
ここで、配線7は、接続パッド2に接続された端部7aと、後述する柱状電極11の台座となる平面円形状の接続パッド部7bと、その間の引き回し線部7cとからなっている。そして、配線7の接続パッド部7bは第1の保護膜5の上面にマトリクス状に配置されている。このため、内側(図1では上側)に配置された接続パッド部7bを有する配線7の引き回し線部7cは、外側(図1では下側)に配置された相隣接する2本の配線7の接続パッド部7b間を通過して延出されている。
特に、外側から一番目(最外周)および二番目に配置された相隣接する2つの接続パッド部7b間においては、引き回し線部7cが可及的に多く、例えば5本通過して延出されている領域がある。また、この5本の引き回し線部7cは、互いに平行とされた状態で配置された部分を有し、外側から三番目、四番目および五番目に配置された接続パッド部7bにそれぞれ接続されている。
そして、当該5本の引き回し線部7cが互いに平行とされた領域においては、引き回し線部7cの間隔が最も小さくなる。このため、このような領域における引き回し線部7c相互間においては、エレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しやすい。そこで、この半導体装置では、当該5本の引き回し線部7cの互いに平行とされた部分およびその両側における相隣接する2つの接続パッド部7bの周辺部を含む第1の保護膜5の上面に第2の保護膜10が帯状で直線状に設けられている。この場合、第2の保護膜10は、後述する封止膜12の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率の小さい材料であるポリイミド系樹脂等からなっている。
これにより、当該5本の引き回し線部7cが互いに平行とされた部分は、そのうちの2本の引き回し線部7cが平行とされた部分も含めて、エレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しにくいようにすることができる。当該5本の引き回し線部7cの互いに平行とされた部分が2箇所以上ある場合には、第2の保護膜10も2箇所以上に配置されている。なお、当該5本の引き回し線部7cの互いに平行とされた部分およびその近傍における第1の保護膜5の上面のみに帯状で直線状の第2の保護膜10を設けるようにしてもよい。
配線7の接続パッド部7b上面には銅からなる平面円形状の柱状電極11が設けられている。シリコン基板1の周辺部上面、配線7を含む第1の保護膜5の上面および第2の保護膜10の上面において柱状電極11の周囲にはエポキシ系樹脂からなる封止膜12が設けられている。ここで、柱状電極11は、その上面が封止膜12の上面と面一乃至数μm低くなるように設けられている。柱状電極11の上面には半田ボール13が設けられている。
次に、この半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、図3に示すように、ウエハ状態のシリコン基板(以下、半導体ウエハ21という)の上面にアルミニウム系金属等からなる複数の接続パッド2、酸化シリコン等からなるパッシベーション膜3およびボリイミド系樹脂等からなる第1の保護膜5が形成され、接続パッド2の中央部がパッシベーション膜3および第1の保護膜5の開口部4、6を介して露出されたものを準備する。
この場合、半導体ウエハ21の厚さは、図2に示すシリコン基板1の厚さよりも厚くなっている。なお、図3において、符号22で示す領域はダイシングストリートである。そして、ダイシングストリート22およびその両側に対応する部分におけるパッシベーション膜3および第1の保護膜5は除去されている。
次に、図4に示すように、パッシベーション膜3および第1の保護膜5の開口部4、6を介して露出された接続パッド2の上面を含む第1の保護膜5の上面並びにダイシングストリート22およびその両側に対応する部分における半導体ウエハ21の上面に下地金属層8を形成する。この場合、下地金属層8は、無電解メッキにより形成された銅層のみであってもよく、またスパッタにより形成された銅層のみであってもよく、さらにスパッタにより形成されたチタン等の薄膜層上にスパッタにより銅層を形成したものであってもよい。
次に、下地金属層8の上面にポジ型の液状レジストからなるメッキレジスト膜23をパターン形成する。この場合、上部金属層9形成領域に対応する部分におけるメッキレジスト膜23には開口部24が形成されている。次に、下地金属層8をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうと、メッキレジスト膜23の開口部24内の下地金属層8の上面に上部金属層9が形成される。次に、メッキレジスト膜23を剥離する。
次に、図5に示すように、下地金属層8の上面にネガ型のドライフィルムレジストからなるメッキレジスト膜25をパターン形成する。この場合、上部金属層9の接続パッド部(柱状電極11形成領域)に対応する部分におけるメッキレジスト膜25には開口部26が形成されている。次に、下地金属層8をメッキ電流路とした銅の電解メッキを行なうと、メッキレジスト膜25の開口部26内の上部金属層9の接続パッド部上面に柱状電極11が形成される。
次に、メッキレジスト膜25を剥離し、次いで、上部金属層9をマスクとして該上部金属層9下以外の領域における下地金属層8をエッチングして除去すると、図6に示すように、上部金属層9下にのみ下地金属層8が残存される。この状態では、上部金属層9とその下に残存された下地金属層8とにより、2層構造の配線7が形成されている。
次に、図7に示すように、所定の相隣接する2本の配線7の接続パッド部7b間に形成された5本の引き回し線部7cおよびその両側における相隣接する2つの接続パッド部7bの周辺部を含む第1の保護膜5の上面に、スクリーン印刷法やインクジェット法等により、ポリイミド系樹脂等からなる第2の保護膜10を形成する。
この場合、図1を参照して説明すると、当該5本の引き回し線部7cの互いに平行とされた部分およびその両側における接続パッド部7bの周辺部を含む第1の保護膜5の上面に第2の保護膜10を帯状で直線状に形成する。すなわち、当該5本の引き回し線部7cの互いに平行とされた部分がエレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しやすい領域であるので、この領域のみを帯状で直線状の第2の保護膜10で覆えば、当該領域でエレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しにくいようにすることができる。
このように、エレクトロマイグレーションに起因するショートが発生しやすい領域のみに第2の保護膜10を形成しているので、第2の保護膜10の形成領域を可及的に小さくすることができる。したがって、ポリイミド系樹脂等からなる第2の保護膜10が硬化して収縮しても、半導体ウエハ21が反りにくいようにすることができ、ひいてはそれ以降の工程に半導体ウエハ21の反りに起因する支障を来たしにくいようにすることができる。
次に、図8に示すように、ダイシングストリート22およびその両側における半導体ウエハ21の上面、配線7および柱状電極11を含む第1の保護膜5の上面並びに第2の保護膜10の上面にスピンコート法等によりエポキシ系樹脂からなる封止膜12をその厚さが柱状電極11の高さよりもやや厚くなるように形成する。したがって、この状態では、柱状電極11の上面は封止膜12によって覆われている。
次に、封止膜12の上面側を適宜に研削し、図9に示すように、柱状電極11の上面を露出させ、且つ、この露出された柱状電極11の上面を含む封止膜12の上面を平坦化する。次に、図10に示すように、柱状電極11の上面に半田ボール13を形成する。次に、図12に示すように、半導体ウエハ21の下面側を適宜に研削し、半導体ウエハ21の厚さを薄くする。次に、図12に示すように、封止膜12および半導体ウエハ21をダイシングストリート22に沿って切断すると、図2に示す半導体装置が複数個得られる。
(第2実施形態)
図13はこの発明の第2実施形態としての半導体装置の要部の平面図を示し、図14は図13のXIV−XIV線にほぼ沿う部分の断面図を示す。この場合も、図13は、図14の封止膜12および半田ボール13を省略した状態の平面図を示す。この半導体装置では、第1の保護膜5の上面に銅等からなる渦巻き形状の薄膜誘導素子(下層配線)14が設けられている。
薄膜誘導素子14の全ておよびその近傍における第1の保護膜5の上面には第2の保護膜10が設けられている。薄膜誘導素子14の外端部および内端部に対応する部分における第2の保護膜10には開口部15、16が設けられている。第1、第2の保護膜5、10の上面には複数の配線7が設けられている。この場合、第2の保護膜10の上面に設けられた配線7の一部は薄膜誘導素子14と交差しているが、その間に第2の保護膜10が存在することにより、ショートすることはない。
薄膜誘導素子14の外端部には、第2の保護膜10の開口部15を介して所定の1本の配線7の一方の端部7dが接続されている。この所定の1本の配線7の他方の端部7aは所定の1つの接続パッド2に接続されている。薄膜誘導素子14の内端部には、第2の保護膜10の開口部16を介して所定の他の1本の配線7の一方の端部7eが接続されている。この所定の他の1本の配線7の他方の端部は接続パッド部7bとなっている。
配線7の接続パッド部7b上面には柱状電極11が設けられている。シリコン基板1の周辺部上面および配線7を含む第1、第2の保護膜5、10の上面において柱状電極11の周囲には封止膜12が設けられている。柱状電極11の上面には半田ボール13が設けられている。
次に、この半導体装置の製造方法の一例について説明する。まず、図15に示すように、ウエハ状態のシリコン基板(以下、半導体ウエハ21という)の上面にアルミニウム系金属等からなる複数の接続パッド2、酸化シリコン等からなるパッシベーション膜3およびボリイミド系樹脂等からなる第1の保護膜5が形成され、接続パッド2の中央部がパッシベーション膜3および第1の保護膜5の開口部4、6を介して露出されたものを準備する。
この場合も、半導体ウエハ21の厚さは、図14に示すシリコン基板1の厚さよりも厚くなっている。なお、図15において、符号22で示す領域はダイシングストリートである。そして、ダイシングストリート22およびその両側に対応する部分におけるパッシベーション膜3および第1の保護膜5は除去されている。
次に、図16に示すように、第1の保護膜5の上面に、スパッタ法等により成膜された銅等からなる金属膜をフォトリソグラフィ法によりパターニングすることにより、渦巻き形状の薄膜誘導素子14を形成する。ここで、薄膜誘導素子14を形成した状態では、パッシベーション膜3および第1の保護膜3の開口部4、5を介して接続パッド2が露出されるため、薄膜誘導素子14は接続パッド2の材料と異なる材料によって形成し、薄膜誘導素子14を形成するときのフォトリソグラフィ法により接続パッド2がエッチングされないようにする。
次に、図17に示すように、薄膜誘導素子14の上面およびその近傍における第1の保護膜5の上面に、スクリーン印刷法やインクジェット法等により、ポリイミド系樹脂等からなる第2の保護膜10を形成する。この状態では、薄膜誘導素子14の外端部および内端部に対応する部分における第2の保護膜10には開口部15、16が形成されている。
この場合、薄膜誘導素子14の上面およびその近傍における第1の保護膜5の上面のみに第2の保護膜10を形成しているので、第2の保護膜10の形成領域を可及的に小さくすることができる。したがって、ポリイミド系樹脂等からなる第2の保護膜10が硬化して収縮しても、半導体ウエハ21が反りにくいようにすることができ、ひいてはそれ以降の工程に半導体ウエハ21の反りに起因する支障を来たしにくいようにすることができる。
以下、上記第1実施形態における製造方法の一例の場合と同様に、配線7および柱状電極11を形成する工程、封止膜12を形成する工程、半田ボール13を形成する工程、半導体ウエハ21を研削する工程およびダイシング工程を経ると、図14に示す半導体装置が複数個得られる。
(第3実施形態)
図18はこの発明の第3実施形態としての半導体装置の要部の平面図を示す。この半導体装置では、第1の保護膜5の上面にほぼY字形状の下層配線17が設けられている。下層配線17の全ておよびその近傍における第1の保護膜5の上面には第2の保護膜10が設けられている。下層配線17の3つの端部に対応する部分における第2の保護膜10には開口部(図示せず)が設けられている。
第1、第2の保護膜5、10の上面には複数の配線7が設けられている。この場合、第2の保護膜10の上面に設けられた配線7の一部は下層配線17と交差しているが、その間に第2の保護膜10が存在することにより、ショートすることはない。
下層配線17の一方側の2つの端部には、第2の保護膜10の開口部を介して所定の2本の配線7の一方の端部7dが接続されている。この所定の2本の配線7の他方の端部7aは所定の2つの接続パッド2に接続されている。下層配線17の他方側の1つの端部には、第2の保護膜10の開口部を介して所定の他の1本の配線7の一方の端部7eが接続されている。この所定の他の1本の配線7の他方の端部は接続パッド部7bとなっている。
この半導体装置の製造方法でも、第2の保護膜10はスクリーン印刷法やインクジェット法等により形成する。この場合、下層配線17の上面およびその近傍における第1の保護膜5の上面のみに第2の保護膜10を形成すればよいので、第2の保護膜10の形成領域を可及的に小さくすることができる。したがって、ポリイミド系樹脂等からなる第2の保護膜10が硬化して収縮しても、半導体ウエハ21が反りにくいようにすることができ、ひいてはそれ以降の工程に半導体ウエハ21の反りに起因する支障を来たしにくいようにすることができる。
なお、上記では、下層配線17がほぼY字形状である場合、すなわち、下層配線17が1つの一方側の端部と該一方側の端部に共に接続された2つの他方側の端部とを有する場合について説明したが、これに限らず、下層配線17は1つの一方側の端部と該一方側の端部に全て接続された3つ以上の他方側の端部とを有するものであってもよい。
1 シリコン基板
2 接続パッド
3 パッシベーション膜
5 第1の保護膜
7 配線
7a 端部
7b 接続パッド部
7c 引き回し線部
10 第2の保護膜
11c 柱状電極
12 封止膜
13 半田ボール
14 薄膜誘導素子
17 下層配線

Claims (17)

  1. 半導体基板と、前記半導体基板上に設けられた第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に設けられた複数の配線と、前記配線を含む前記第1の絶縁膜上の一部に設けられた第2の絶縁膜とを備え、複数の前記配線の接続パッド部はマトリクス状に配置され、内側に配置された接続パッド部を有する複数の前記配線の引き回し線部は互いに平行とされた状態で少なくとも最外周に配置された相隣接する2本の前記配線の接続パッド部間を通過して延出され、前記第2の絶縁膜は前記複数の配線の引き回し線部の互いに平行とされた部分およびその両側における、相隣接する2つの前記接続パッド部の周辺部を覆うように設けられ、前記複数の配線の引き回し線部の互いに平行とされた部分はそのうちの2本の引き回し線部の互いに平行とされた部分も含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の発明において、前記第2の絶縁膜は帯状で直線状であることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の発明において、前記配線の接続パッド部は前記第1の絶縁膜上のみに設けられていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項3に記載の発明において、前記配線の接続パッド部上に柱状電極が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項4に記載の発明において、前記柱状電極の周囲に封止膜が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6に記載の発明において、前記封止膜はエポキシ系樹脂からなり、前記第2の絶縁膜は前記封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率の小さい樹脂からなることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項7に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はポリイミド系樹脂からなることを特徴とする半導体装置。
  9. 半導体ウエハ上に形成された第1の絶縁膜上に複数の配線を、その接続パッド部がマトリクス状に配置され、且つ、内側に配置された接続パッド部を有する複数の前記配線の引き回し線部が互いに平行とされた状態で少なくとも最外周に配置された相隣接する2本の前記配線の接続パッド部間を通過して延出されるように、形成する工程と、
    前記複数の配線の引き回し線部の互いに平行とされた部分およびその両側における、相隣接する2つの前記接続パッド部の周辺部を含む前記第1の絶縁膜上の一部に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    少なくとも前記半導体ウエハを切断して半導体装置を複数個得る工程と、
    を有し、
    前記複数の配線の引き回し線部の互いに平行とされた部分はそのうちの2本の引き回し線部の互いに平行とされた部分も含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 請求項9に記載の発明において、前記第2の絶縁膜は帯状で直線状に形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 請求項9に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はインクジェット法またはスクリーン印刷法により形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 請求項9に記載の発明において、前記配線の接続パッド部は前記第1の絶縁膜上のみに配置することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 請求項12に記載の発明において、前記配線の接続パッド部上に柱状電極を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項13に記載の発明において、前記柱状電極の周囲に封止膜を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 請求項14に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  16. 請求項14に記載の発明において、前記封止膜はエポキシ系樹脂によって形成し、前記第2の絶縁膜は前記封止膜の材料であるエポキシ系樹脂よりも吸水率の小さい樹脂によって形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  17. 請求項16に記載の発明において、前記第2の絶縁膜はポリイミド系樹脂によって形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2009183160A 2009-08-06 2009-08-06 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5536388B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183160A JP5536388B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 半導体装置およびその製造方法
US12/848,355 US8421187B2 (en) 2009-08-06 2010-08-02 Semiconductor device and manufacturing method thereof
TW099125724A TWI445145B (zh) 2009-08-06 2010-08-03 半導體裝置及其製造方法
KR1020100075294A KR101159002B1 (ko) 2009-08-06 2010-08-04 반도체 장치 및 그 제조방법
CN2010102473641A CN101996971A (zh) 2009-08-06 2010-08-05 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183160A JP5536388B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011035349A JP2011035349A (ja) 2011-02-17
JP5536388B2 true JP5536388B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43534178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183160A Expired - Fee Related JP5536388B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8421187B2 (ja)
JP (1) JP5536388B2 (ja)
KR (1) KR101159002B1 (ja)
CN (1) CN101996971A (ja)
TW (1) TWI445145B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9245940B2 (en) * 2014-02-12 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Inductor design on floating UBM balls for wafer level package (WLP)
KR20220052413A (ko) * 2020-10-20 2022-04-28 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644177U (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 パロマ工業株式会社 プリント配線板
US6316735B1 (en) * 1996-11-08 2001-11-13 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor chip mounting board and a semiconductor device using same board
JPH10270812A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Denso Corp プリント配線基板
JP3916363B2 (ja) * 2000-03-03 2007-05-16 三井化学株式会社 金属ベース配線板の製造方法
JP3916364B2 (ja) * 2000-03-06 2007-05-16 三井化学株式会社 金属ベース配線板の製造方法
JP3642414B2 (ja) * 2001-02-08 2005-04-27 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4206885B2 (ja) * 2003-09-26 2009-01-14 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP4747508B2 (ja) * 2004-04-21 2011-08-17 カシオ計算機株式会社 半導体装置
CN100452367C (zh) * 2004-09-17 2009-01-14 卡西欧计算机株式会社 具有密封膜的芯片尺寸的半导体装置及其制造方法
JP2007129182A (ja) * 2005-05-11 2007-05-24 Toshiba Corp 半導体装置
JP4572759B2 (ja) * 2005-07-06 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及び電子機器
JP2007150022A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Seiko Epson Corp 電子基板、その製造方法および電子機器
KR101182302B1 (ko) * 2005-12-08 2012-09-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2008003134A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp 配線構造、及び表示装置
JP2008021789A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた無線装置
US8749065B2 (en) * 2007-01-25 2014-06-10 Tera Probe, Inc. Semiconductor device comprising electromigration prevention film and manufacturing method thereof
JP2008244383A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4506767B2 (ja) * 2007-02-28 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009049306A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Fujikura Ltd 半導体装置
US8587559B2 (en) * 2007-09-28 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multipoint nanostructure-film touch screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011035349A (ja) 2011-02-17
KR101159002B1 (ko) 2012-06-21
TWI445145B (zh) 2014-07-11
CN101996971A (zh) 2011-03-30
US20110031584A1 (en) 2011-02-10
TW201117334A (en) 2011-05-16
US8421187B2 (en) 2013-04-16
KR20110014962A (ko) 2011-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249080B2 (ja) 半導体装置
JP5536388B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010232230A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010056266A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008244383A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008210933A (ja) 半導体装置
JP4506767B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5603191B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20100093357A (ko) 웨이퍼 레벨 칩스케일 패키지
JP5137320B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20100052165A1 (en) Semiconductor device including columnar electrodes having planar size greater than that of connection pad portion of wiring line, and manufacturing method thereof
JP5033682B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法並びに半導体装置およびその製造方法
JP4747508B2 (ja) 半導体装置
JP3915670B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008210828A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4987683B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4987910B2 (ja) 半導体素子の半田層の製造方法、半導体素子のマークの製造方法及び半導体素子のダイシング方法
JP2011199130A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011014843A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005093931A (ja) 半導体装置
JP5068830B2 (ja) 半導体装置
JP2011018750A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011119460A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011091432A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007208303A (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees