JP5530866B2 - 電気機器の支持レール用取付け装置 - Google Patents

電気機器の支持レール用取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5530866B2
JP5530866B2 JP2010199272A JP2010199272A JP5530866B2 JP 5530866 B2 JP5530866 B2 JP 5530866B2 JP 2010199272 A JP2010199272 A JP 2010199272A JP 2010199272 A JP2010199272 A JP 2010199272A JP 5530866 B2 JP5530866 B2 JP 5530866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
support rail
pressure contact
insertion groove
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010199272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012059415A (ja
Inventor
純一 小松
Original Assignee
東洋技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋技研株式会社 filed Critical 東洋技研株式会社
Priority to JP2010199272A priority Critical patent/JP5530866B2/ja
Priority to KR1020110085209A priority patent/KR101775443B1/ko
Publication of JP2012059415A publication Critical patent/JP2012059415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530866B2 publication Critical patent/JP5530866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2608Fastening means for mounting on support rail or strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2616End clamping members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component
    • H01R9/2633Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component with built-in switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component
    • H01R9/2641Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component with built-in overvoltage protection

Description

本発明は、電気機器を支持レール上に着脱可能に取付けるために用いられる電気機器の支持レール用取付け装置に関する。
制御盤に配設される入出力コネクタや端子台等の電気機器を、制御盤に固定されたDINレール等からなる支持レールに着脱可能に取付けるための支持レール用取付け装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この種の取付け装置は、電気機器を保持する保持筐体の下底面に左右方向に開放されたレール嵌挿溝が形成され、該レール嵌挿溝の両側縁に複数の係止爪が対向状に設けられており、支持レールの長手方向に沿う両側壁の上端から外側方に夫々突成された一対の係合縁に、前記レール嵌挿溝を嵌合し、かつ該レール嵌挿溝の両側縁で対向する係止爪を前記支持レールの両係合縁に夫々係合させることによって、保持筐体を支持レールに着脱可能に取付け得るようになっている。
この取付け状態にあって、保持筐体は、レール嵌挿溝の両側縁の係止爪と支持レールの両係合縁との係合によって支持レール上に離脱不能に保持されるが、支持レールの長手方向へはスライド移動可能となっている。このため、図12に示すように、別部品として形成された固定金具b,bを保持筐体aの左右両端に当接させた状態で、該固定金具b,bを支持レールcに固定することによって、保持筐体aのスライド移動を規制するようにしている(例えば、特許文献2参照。)。
この固定金具bは、図13に示すように、断面略伏コ字形の外筐片dと、該外筐片dの内部に上下動可能に配設されて、下部両側に外筐片dの下方に突出する一対の係止脚部f,fが設けられた内筐片eと、該内筐片eに組み付けられた角ナットgと、外筐片dの上部から挿通されて角ナットgに螺合され、その螺回操作を介して内筐片eを昇降させる操作ネジhとを備えている。また、一対の係止脚部f,fには、下端に相互に対向する係止突部j,jが内方突成されており、該係止突部j,jの上部には支持レールcの係合縁k,kを挿通可能な一対の挿通溝部m,mが設けられている。
上記固定金具bは、支持レールcの両係合縁k,kを内筐片eの挿通溝部m,mに挿通させた状態で、操作ネジhを緊締方向に螺回することにより、内筐片eを上昇させて、両係止突部j,jと外筐片dの下端面とで支持レールcの係合縁k,kを挟持させることによって支持レールcに固定するようになっている。
特開平7−254447号公報 特開2009−224104号公報
従来構成の支持レール用取付け装置にあっては、保持筐体aの支持レールc上でのスライド移動を規制するために、別部品として形成された2個の固定金具b,bが必要であるため部品点数が多いという問題点があり、また、該固定金具b,bの固定に際して夫々の操作ネジhを螺回して緊締しなければならない上、保持筐体aを支持レールcに取付けた後に位置を変える必要が生じた場合には、各固定金具b,bの操作ネジh,hを夫々緩めて保持筐体a及び固定金具b,bを移動させ、再度各操作ネジh,hの緊締螺回操作を行わなければならないため、保持筐体aの固定及び移動に手間と時間が掛かり、作業効率が悪いという問題点があった。
本発明は、かかる従来の問題点を解消するためになされたものであり、支持レールに対する保持筐体の移動規制を固定金具を用いることなく極めて容易に行うことができるとともに、取付け後の位置移動が簡単にできる電気機器の支持レール用取付け装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、長手方向に沿う両側壁の上端から外側方に夫々突成された一対の係合縁を備えてなる支持レールに、電気機器を保持する保持筐体の下底面に形成されて、両側縁に対向する係止爪を備えたレール嵌挿溝を嵌着することにより、前記保持筐体を支持レールに着脱可能に取付ける電気機器の支持レール用取付け装置において、圧接片部を備えた板バネからなり、該圧接片部がレール嵌挿溝内に突出する状態で前記レール嵌挿溝の一側縁に配設された横ずれ防止部材と、レール嵌挿溝の幅方向に沿って進退可能に配設されて、一端に前記圧接片部をレール嵌挿溝の他側縁側から押圧可能な押圧端が設けられ、かつ他端に前記レール嵌挿溝の他側縁側で保持筐体の外側面部分に位置する操作部が設けられた摺動子とを備えてなり、圧接片部がその弾性を介して支持レールの一方の係合縁に圧接して該支持レールに対する保持筐体の移動を規制するロック状態と、操作部に対する押圧操作により、圧接片部が摺動子の押圧端に押圧されて支持レールの係合縁から離れるロック解除状態とに変換されるように設けられていることを特徴とする電気機器の支持レール用取付け装置である。
上記電気機器の支持レール用取付け装置にあって、横ずれ防止部材の圧接片部に、支持レールの係合縁が喰い込む略V字形の切込み溝が形成されている構成が提案される。
また、レール嵌挿溝の一側縁に沿って延在する板バネの両端部に一対の圧接片部が設けられ、両圧接片部が対称をなす状態でレール嵌挿溝内に斜めに突出されている構成が提案される。
また、横ずれ防止部材に対向するレール嵌挿溝の他側縁に配設される係止爪が、摺動子に一体形成されている構成が提案される。
さらに、操作部の外側面と、該操作部に対向する保持筐体の側壁部の外側面とに無数の凹凸からなる滑り止め部が設けられている構成が提案される。
本発明は、上述したように、長手方向に沿う両側壁の上端から外側方に夫々突成された一対の係合縁を備えてなる支持レールに、電気機器を保持する保持筐体の下底面に形成されて、両側縁に対向する係止爪を備えたレール嵌挿溝を嵌着することにより、前記保持筐体を支持レールに着脱可能に取付ける電気機器の支持レール用取付け装置にあって、圧接片部を備えた板バネからなる横ずれ防止部材がレール嵌挿溝内に突出する状態で該レール嵌挿溝の一側縁に配設されるとともに、一端に前記圧接片部をレール嵌挿溝の他側縁側から押圧可能な押圧端が設けられ、かつ他端に前記レール嵌挿溝の他側縁側で保持筐体の外側面部分に位置する操作部が設けられた摺動子が、レール嵌挿溝の幅方向に沿って進退可能に配設されており、横ずれ防止部材の圧接片部がその弾性を介して支持レールの一方の係合縁に圧接して該支持レールに対する保持筐体の移動を規制するロック状態と、操作部に対する押圧操作により、前記圧接片部が摺動子の押圧端に押圧されて支持レールの係合縁から離れるロック解除状態とに変換されるように設けられているので、保持筐体のレール嵌挿溝を支持レールの両係合縁に嵌合し、かつ該レール嵌挿溝の両側縁で対向する係止爪を支持レールの両係合縁に夫々係合させて、保持筐体を支持レールに取付けると、レール嵌挿溝内に突出している横ずれ防止部材の圧接片部がその弾性を介して支持レールの一方の係合縁に圧接するロック状態となり、支持レールに対する保持筐体の取付けと同時に保持筐体の移動を規制することができる。これにより、支持レールに対する保持筐体の移動規制を従来のような固定金具を用いることなく極めて容易に行うことができる。
また、このような保持筐体の取付け状態にあって、該保持筐体の取付け位置を変える必要が生じた場合には、操作部を指で押圧操作すると、横ずれ防止部材の圧接片部が摺動子の押圧端に押圧されて支持レールの係合縁から離れるロック解除状態となることにより、このロック解除状態を維持したままで保持筐体を支持レールに沿ってスライド移動させることができ、所望の位置で操作部に対する押圧操作を止めると、再度圧接片部がその弾性を介して支持レールの係合縁に圧接するロック状態となる。これにより、取付け後の位置移動を簡単に行うことができる。
上記電気機器の支持レール用取付け装置にあって、横ずれ防止部材の圧接片部に、支持レールの係合縁が喰い込む略V字形の切込み溝が形成されている構成にあっては、圧接片部がロック状態にあるときに、該切込み溝の奥端部に支持レールの係合縁が喰い込む状態となるため、保持筐体の移動規制をより強固に行うことができる。
また、レール嵌挿溝の一側縁に沿って延在する板バネの両端部に前記切込み溝を備えた一対の圧接片部が設けられ、両圧接片部が対称をなす状態でレール嵌挿溝内に斜めに突出されている構成にあっては、保持筐体に支持レール上を移動させようとする力が左右何れの方向へ加えられても、何れか一方の圧接片部の切込み溝の奥端部に支持レールの係合縁が喰い込む状態となるため、保持筐体の移動規制をより確実に行わせることができる。
また、横ずれ防止部材に対向するレール嵌挿溝の他側縁に配設される係止爪が、摺動子に一体形成されている構成にあっては、係止爪を別途設ける必要がないため、構造を簡略化することができる。
さらに、操作部の外側面と、該操作部に対向する保持筐体の側壁部の外側面とに無数の凹凸からなる滑り止め部が設けられている構成にあっては、操作部の外側面と側壁部の外側面とを指で挟持してロック解除状態とし、保持筐体を位置移動させる際に、両滑り止め部によって指の滑り止め作用が得られるため、保持筐体の位置移動時における操作性に優れたものとなる。
本発明にかかる支持レール用取付け装置1の保持筐体2を支持レール7に取付けた状態を示し、(A)はその平面図、(B)はその外観斜視図である。 保持筐体2の上部に電気機器を保持した状態の縦断側面図である。 保持筐体2の底面図である。 保持筐体2の上下を反転して示した正面側の斜視図である。 保持筐体2の上下を反転して示した背面側の斜視図である。 横ずれ防止部材21と摺動子24を分離して示す保持筐体2の上下反転斜視図である。 圧接片部22,22の切込み溝23,23に支持レール7の係合縁9aが喰い込む状態を示す説明図である。 支持レール7に対する保持筐体2の取付け操作を示す説明図である。 圧接片部22,22のロック状態を示す支持レール7と保持筐体2の底面図である。 圧接片部22,22のロック解除状態を示す支持レール7と保持筐体2の底面図である。 変形実施例にかかる種々の横ずれ防止部材21の斜視図である。 従来構成を示す平面図である。 従来の固定金具bの分解斜視図である。
以下に、本発明にかかる電気機器の支持レール用取付け装置の一実施例を、図1〜図10に基づいて説明する。
支持レール用取付け装置1は、図1に示すように、電気機器を保持する矩形状に形成された保持筐体2を備えている。ここで、電気機器は、複数のピン端子4を備えた入出力コネクタ3と、前後二列で並設された端子台5,5とからなり、図2に示すように、これらがプリント基板6上に組み付けられ、所要のプリント配線(図示省略)によって結線されている。そして、このプリント基板6を保持筐体2の上部に着脱可能に嵌着することによって電気機器が保持筐体2に保持されている。尚、保持筐体2に保持される電気機器としては入出力コネクタ3や端子台5,5以外のものであってもよい。
一方、電気機器を保持する保持筐体2を取付けるための支持レール7は、図1(B),図2に示すように、断面略コ字形に形成され、長手方向に沿う両側壁8,8の上端から外側方に夫々突成された一対の係合縁9a,9bを備えている。該支持レール7は、底板部10に形成された複数の長孔11に挿通されるビス(図示省略)によって制御盤に固定される。
保持筐体2の下底面12には、図3,図4に示すように、左右方向に開放されたレール嵌挿溝13が形成されている。該レール嵌挿溝13の一側縁14aの両端部には、保持筐体2の下底面12に上下方向で対向し、前記支持レール7の一方の係合縁9aが挿通可能な挿通間隙15を生ずる一対の固定係止爪16,16が設けられている。また、レール嵌挿溝13の他側縁14bの中央部には、図3,図5に示すように、前記固定係止爪16,16に幅方向で対向し、かつ保持筐体2の下底面12に上下方向で対向して前記支持レール7の他方の係合縁9bが挿通可能な挿通間隙17(図8参照)を生ずる一対の可動係止爪18,18が配設されている。ここで、該可動係止爪18,18は後述する摺動子24に一体形成されており、各可動係止爪18,18の下面にはレール嵌挿溝13の内部上方に向けて傾斜する案内傾斜面19,19が形成されている。
保持筐体2の下底面12の中央部には、図6に示すように、レール嵌挿溝13より上部に位置させて収納溝20が該レール嵌挿溝13の幅方向に沿って形成されている。該収納溝20内には、図3,図4に示すように、レール嵌挿溝13の一側縁14a側に位置させて横ずれ防止部材21が配設されている。該横ずれ防止部材21は、圧接片部22,22を備えた板バネからなり、レール嵌挿溝13の一側縁14aに沿って延在する板バネの両端部を折り返して一対の圧接片部22,22が設けられ、該圧接片部22,22が対称をなす状態でレール嵌挿溝13内に斜めに突出されている。また、両圧接片部22,22には、図7に示すように、支持レール7の一方の係合縁9aを喰い込ませることが可能な略V字形の切込み溝23が夫々形成されている。両切込み溝23,23は、上述した固定係止爪16,16の挿通間隙15,15と略同一高さ位置に設けられており、固定係止爪16,16に支持レール7の一方の係合縁9aが係合されると、両切込み溝23,23内に該係合縁9aが挿入されるようになっている。
また、前記収納溝20内には、矩形状の摺動子24がレール嵌挿溝13の幅方向に沿って進退可能に配設されている。該摺動子24の一端には、前記圧接片部22,22をレール嵌挿溝13の他側縁14b側から押圧可能な押圧端26,26が設けられる一方、摺動子24の他端には、前記レール嵌挿溝13の他側縁14b側で保持筐体2の外側面2a部分に位置する操作部27が設けられている。
摺動子24には、その左右両側に薄肉状係合段縁28,28(図6参照)がレール嵌挿溝13の幅方向に沿って形成されており、該薄肉状係合段縁28,28が収納溝20の開口縁から突成された複数の支承片部29に支持されている。これにより、摺動子24が下方向へ脱落しないようになっている。
また、収納溝20の天壁面20aには二つの係止段部30a,30b(図6参照)が下方突成されており、該係止段部30a,30bの相対向する係止面31a,31bに、摺動子24に設けられたアーム状ストッパー片部32a,32bが夫々係合されている(図3参照)。ここで、摺動子24は、若干の弾性変形が可能な合成樹脂を用いて形成されており、摺動子24が進退操作されて前記アーム状ストッパー片部32a,32bの何れかが弾性変形すると、その弾性復帰力によって摺動子24が移動前の常態位置に戻されるようになっている。
さらに、摺動子24の操作部27の外側面は円弧状に窪んでおり、この外側面には、図4に示すように、無数の凹凸からなる滑り止め部33が設けられている。また、該操作部27に対向する保持筐体2の側壁部2cの外側面2bにも、図5に示すように、無数の凹凸からなる滑り止め部34が設けられている。
かかる構成にあって、電気機器を保持した保持筐体2を支持レール7に取付けるには、図8に示すように、支持レール7の一方の係合縁9aにレール嵌挿溝13の固定係止爪16,16を係合させると、これと同時に横ずれ防止部材21の圧接片部22,22の切込み溝23,23内に該係合縁9aが挿入される状態となる。そして、この状態で保持筐体2を下方に回動させると、支持レール7の他方の係合縁9bの先端に可動係止爪18,18の案内傾斜面19,19が当接し、この状態で保持筐体2を下方に加圧すると、該案内傾斜面19,19の案内作用を介して可動係止爪18,18が外方へ移動してレール嵌挿溝13内に支持レール7の係合縁9bが嵌挿される。この時、可動係止爪18,18が摺動子24に一体形成されていることにより、可動係止爪18,18とともに摺動子24が外方へ移動すると、該摺動子24のアーム状ストッパー片部32bが収納溝20の係止段部30bとの係合によって弾性変形して弾発力を蓄える状態となり、可動係止爪18,18が支持レール7の係合縁9bを通過すると、該アーム状ストッパー片部32bの弾発力によって摺動子24が内方に引き戻されて可動係止爪18,18が支持レール7の係合縁9bの下面に係合されることにより、保持筐体2の取付け状態が得られる。
そして、上記のような保持筐体2の取付け状態にあっては、図9に示すように、圧接片部22,22の切込み溝23,23に挿入された支持レール7の係合縁9aによって、該圧接片部22,22がレール嵌挿溝13の一側縁14a側に押圧されて弾発力を生じ、該弾発力によって支持レール7の係合縁9aに圧接片部22,22が圧接するロック状態となる。これによって、支持レール7に対する保持筐体2の取付けと同時に該保持筐体2の移動を規制することができ、支持レール7に対する保持筐体2の移動規制を従来のような固定金具を用いることなく極めて容易に行うことができる。
また、圧接片部22,22に略V字形の切込み溝23(図7参照)が夫々形成されていることにより、上記のように、圧接片部22,22がロック状態にあるときに、該圧接片部22,22の切込み溝23,23の奥端部に支持レール7の係合縁9aが喰い込む状態となるので、保持筐体2の移動規制を強固に行うことができる。
さらに、一対の圧接片部22,22が対称をなす状態でレール嵌挿溝13内に斜めに突出されていることにより、保持筐体2に支持レール7上を移動させようとする力が左右何れの方向へ加えられても、何れか一方の圧接片部22の切込み溝23の奥端部に支持レール7の係合縁9aがさらに喰い込む状態となるため、保持筐体2の移動規制をより確実に行わせることができる。
一方、上記の保持筐体2の取付け状態にあって、該保持筐体2の取付け位置を変える必要が生じた場合には、摺動子24の操作部27を指で押圧操作すると、図10に示すように、横ずれ防止部材21の圧接片部22,22が摺動子24の押圧端26,26に押圧されて、該圧接片部22,22が支持レール7の係合縁9aから離れるロック解除状態となる。そして、このロック解除状態を維持したままで保持筐体2を支持レール7に沿ってスライド移動させることができ、所望の位置で操作部27に対する押圧操作を止めると、再度圧接片部22,22がその弾性を介して支持レール7の係合縁9aに圧接するロック状態となる。これにより、取付け後の位置移動を簡単に行うことができる。
また、操作部27の外側面と、該操作部27に対向する保持筐体2の側壁部2cの外側面2bとに無数の凹凸からなる滑り止め部33,34が設けられていることにより、上記のような保持筐体2のスライド移動に際して、操作部27の外側面と側壁部2cの外側面2bとを指で挟持すると、両滑り止め部33,34によって指の滑り止め作用が得られるため、保持筐体2の位置移動時に優れた操作性を得ることができる。
尚、上述した実施例にあっては、板バネの両端部に一対の圧接片部22,22を対称状に設けているが、これに代えて、図11(A)に示す変形実施例のように、レール嵌挿溝13内に突出する単一の圧接片部22を設け、該圧接片部22に略V字形の切込み溝23を形成してもよい。また、図11(B)に示す変形実施例のように、圧接片部22,22に切込み溝23,23(図7参照)を形成することなく、圧接片部22,22の弾発力のみで圧接片部22,22を支持レール7の係合縁9aに圧接させて保持筐体2の位置保持を行わせることも可能である。この場合には、切込み溝23,23(図7参照)を備えたものに比して位置保持力が若干低下するものの、実用に耐え得る充分な移動規制を行わせることができる。
1 支持レール用取付け装置
2 保持筐体
2b 外側面
2c 側壁部
3 入出力コネクタ(電気機器)
5 端子台(電気機器)
7 支持レール
8 側壁
9a,9b 係合縁
13 レール嵌挿溝
14a 一側縁
14b 他側縁
16 固定係止爪(係止爪)
18 可動係止爪(係止爪)
21 横ずれ防止部材
22 圧接片部
23 切込み溝
24 摺動子
26 押圧端
27 操作部
33,34 滑り止め部

Claims (5)

  1. 長手方向に沿う両側壁の上端から外側方に夫々突成された一対の係合縁を備えてなる支持レールに、電気機器を保持する保持筐体の下底面に形成されて、両側縁に対向する係止爪を備えたレール嵌挿溝を嵌着することにより、前記保持筐体を支持レールに着脱可能に取付ける電気機器の支持レール用取付け装置において、
    圧接片部を備えた板バネからなり、該圧接片部がレール嵌挿溝内に突出する状態で前記レール嵌挿溝の一側縁に配設された横ずれ防止部材と、
    レール嵌挿溝の幅方向に沿って進退可能に配設されて、一端に前記圧接片部をレール嵌挿溝の他側縁側から押圧可能な押圧端が設けられ、かつ他端に前記レール嵌挿溝の他側縁側で保持筐体の外側面部分に位置する操作部が設けられた摺動子と
    を備えてなり、
    圧接片部がその弾性を介して支持レールの一方の係合縁に圧接して該支持レールに対する保持筐体の移動を規制するロック状態と、操作部に対する押圧操作により、圧接片部が摺動子の押圧端に押圧されて支持レールの係合縁から離れるロック解除状態とに変換されるように設けられていることを特徴とする電気機器の支持レール用取付け装置。
  2. 横ずれ防止部材の圧接片部に、支持レールの係合縁が喰い込む略V字形の切込み溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載した電気機器の支持レール用取付け装置。
  3. レール嵌挿溝の一側縁に沿って延在する板バネの両端部に一対の圧接片部が設けられ、両圧接片部が対称をなす状態でレール嵌挿溝内に斜めに突出されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した電気機器の支持レール用取付け装置。
  4. 横ずれ防止部材に対向するレール嵌挿溝の他側縁に配設される係止爪が、摺動子に一体形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載した電気機器の支持レール用取付け装置。
  5. 操作部の外側面と、該操作部に対向する保持筐体の側壁部の外側面とに無数の凹凸からなる滑り止め部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載した電気機器の支持レール用取付け装置。
JP2010199272A 2010-09-06 2010-09-06 電気機器の支持レール用取付け装置 Active JP5530866B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199272A JP5530866B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 電気機器の支持レール用取付け装置
KR1020110085209A KR101775443B1 (ko) 2010-09-06 2011-08-25 전기 기기의 지지 레일용 장착 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199272A JP5530866B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 電気機器の支持レール用取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012059415A JP2012059415A (ja) 2012-03-22
JP5530866B2 true JP5530866B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=46056312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010199272A Active JP5530866B2 (ja) 2010-09-06 2010-09-06 電気機器の支持レール用取付け装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5530866B2 (ja)
KR (1) KR101775443B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200467896Y1 (ko) * 2011-11-08 2013-07-09 삼원액트 주식회사 딘레일 장착장치
KR101430701B1 (ko) 2013-07-17 2014-08-14 이항복 단자대 전기 찬넬의 제조방법
KR102081693B1 (ko) * 2018-10-12 2020-02-27 주식회사 오토닉스 전자 디바이스

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126880U (ja) * 1986-01-30 1987-08-12
JPH0765882A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Matsushita Electric Works Ltd レール取付型電気機器
JP4607524B2 (ja) * 2004-09-02 2011-01-05 Idec株式会社 電気機器のdinレール取付構造
JP5134387B2 (ja) * 2007-11-12 2013-01-30 東洋技研株式会社 据付レール用固定金具
JP5043725B2 (ja) * 2008-03-14 2012-10-10 東洋技研株式会社 据付レール用固定金具

Also Published As

Publication number Publication date
KR101775443B1 (ko) 2017-09-06
KR20120024458A (ko) 2012-03-14
JP2012059415A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195598B2 (ja) クリップ及びこれを使用した電子機器
EP3065520B1 (en) Single action din rail latch
US7182299B2 (en) Fixing tool
JP2009297521A (ja) ガイドレール固定装置
US11032932B1 (en) Mount assembly for expansion card and circuit assembly
JP3759063B2 (ja) 電子機器の取付構造
CA2974291C (en) Arrangement of multiple latching feet for an assembly, and assembly
JP5530866B2 (ja) 電気機器の支持レール用取付け装置
US8424933B2 (en) Locking device and electronic enclosure using same
US9060426B2 (en) Securing mechanism
JP6138624B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP5444401B2 (ja) 筐体の取付け構造
US8113493B2 (en) Resilient device
JP2007189102A (ja) Dinレール取付け構造
TW202119145A (zh) 可程式控制器用基板及可程式控制器系統
JP2012190596A (ja) 端子台装置
JP5274988B2 (ja) 機器取付構造
CN220551352U (zh) 用于介入手术机器人的连接组件及介入手术机器人
US4050759A (en) Zero-insertion-withdrawal force connector
JP6140535B2 (ja) デスクの配線受け装置
CN110176737B (zh) 配线器具用安装框
JP5971476B2 (ja) コネクタ装置
JP4045732B2 (ja) 器具固定具及び器具固定システム
JP2008189227A (ja) モニタの着脱機構
JP2010130769A (ja) 電設用取付体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250