JP5971476B2 - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5971476B2
JP5971476B2 JP2012265925A JP2012265925A JP5971476B2 JP 5971476 B2 JP5971476 B2 JP 5971476B2 JP 2012265925 A JP2012265925 A JP 2012265925A JP 2012265925 A JP2012265925 A JP 2012265925A JP 5971476 B2 JP5971476 B2 JP 5971476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
plate
elastic
wiring board
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012265925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014112472A (ja
Inventor
優希 中村
優希 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP2012265925A priority Critical patent/JP5971476B2/ja
Publication of JP2014112472A publication Critical patent/JP2014112472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971476B2 publication Critical patent/JP5971476B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本願の特許請求の範囲に記載された発明は、フレキシブル印刷配線基板(FPC)やフレキシブル平板状ケーブル(FFC)等の配線板状部材が装着されるものとされ、装着された配線板状部材に設けられた接触端子部に接触接続されるコンタクトと装着された配線板状部材に対する係止及び係止解除を行うロック手段とを備えたコネクタ装置に関する。
各種の電子機器に実装される比較的小型なフレキシブル印刷配線基板やフレキシブル平板状ケーブル等の配線板状部材は、種々の電気部品が取り付けられる主配線基板への取付けが、当該主配線基板に電気的接続がなされて固定されるコネクタ装置が用いられて行われることが多いものとされる。このような配線板状部材の主配線基板への取付けにあたって用いられるコネクタ装置は、配線板状部材に設けられた接触端子部に接触接続される導電性のコンタクトを有していて、そのコンタクトを介して、配線板状部材に設けられた接触端子部を主配線基板に設けられた配線端子に電気的に接続する。
従来提案されている、例えば、フレキシブル平板状ケーブルとされる配線板状部材の主配線基板への取付けに用いられるコネクタ装置は、配線板状部材が差し込まれる差込み部を形成するものとされて主配線基板に配される、例えば、絶縁材料によって形成されたハウジングを有している。そして、そのハウジング内に配列配置されて設けられて主配線基板に設けられた配線端子に連結され、配線板状部材が差込み部を通じてハウジングに差し込まれたとき、その配線板状部材に設けられた複数の接触端子部に夫々対応するものとなる複数のコンタクトを備えている。
斯かる従来のコネクタ装置にあっては、配線板状部材が差込み部を通じてハウジングに差し込まれたとき、自動的に、ハウジング内に設けられた複数のコンタクトがハウジングに差し込まれた配線板状部材に設けられた複数の接触端子部に夫々接触接続され、配線板状部材が差込み部を通じてハウジングに適正に差し込まれるだけで、配線板状部材についての主配線基板との複数のコンタクトを介した電気的接続状態が得られる。
このような従来提案されているコネクタ装置にあっては、例えば、フレキシブル平板状ケーブルとされる配線板状部材が、主配線基板に配されたハウジングに差込み部を通じて差し込まれて、ハウジングに配された複数のコンタクトが、ハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に夫々接触接続され、それにより、配線板状部材が主配線基板との電気的接続状態におかれるにあたり、配線板状部材がハウジングから不所望に離脱するような事態が回避されなくてはならない。当然のことながら、ハウジングに配された複数のコンタクトがハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に夫々接触接続された状態が適正に維持されるためには、ハウジングに差込み部を通じて差し込まれた配線板状部材が、その状態を安定に維持することができ、ハウジングから不所望に抜脱されるような事態をまねかないものとされることが必要とされるのである。
そのため、上述のような、主配線基板に配されるハウジングを有し、ハウジングに配された複数のコンタクトを備えたコネクタ装置に属するものであって、ハウジングに差込み部を通じて差し込まれた配線板状部材に係合して、当該配線板状部材のハウジングからの不所望な抜脱の阻止に関与するロック手段を備えたコネクタ装置が従来提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に示されるコネクタ装置(10)にあっては、板状部材差込み部(12)が設けられるとともに複数のコンタクト(15)が配列配置されたハウジング(11)における複数のコンタクトの配列方向の両側部に、一対の実装用補強金具(16, 17)が夫々取り付けられている。そして、各実装用補強金具には、ハウジングに板状部材差込み部を通じて差し込まれた配線板状部材を成すフレキシブル平板状ケーブル(40)に係合する係止部(23)を有した板状部材ロック部 (ロック部(20)) が、フレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態をとるロック手段として設けられている。また、ハウジングにおける複数のコンタクトの配列方向の両側部の夫々には、一対の可動ロック解除部(ロック解除部(30, 31)) が、ロック手段による配線板状部材を成すフレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態を解除するロック解除手段として設けられている。各可動ロック解除部は、ハウジングに一体的に設けられていて、その一端部(33)がハウジングからその外部へと突出しており、一端部が操作されることにより、ロック手段を成す板状部材ロック部にフレキシブル平板状ケーブルに対する係止を解除させる。
このような特許文献1に示されるコネクタ装置において、フレキシブル平板状ケーブルが板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれると、ハウジングにおける複数のコンタクトの配列方向の両側部に設けられた一対のロック手段を成す板状部材ロック部の夫々が、その係止部をフレキシブル平板状ケーブルに係合させてフレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態をとる。それにより、ハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブルが、ロック手段によって係止され、ハウジングからの不所望な抜脱が阻止される状態におかれる。
その後、一対のロック手段の夫々が板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブルを係止したもとで、ハウジングに設けられた一対のロック解除手段を成す可動ロック解除部の夫々の一端部が、それにハウジング内に向かう方向の押圧力が加えられて操作されたとき、可動ロック解除部が移動して、その他端部が板状部材ロック部が有する係止部を変位させてフレキシブル平板状ケーブルとの係合から外し、それにより、ロック解除手段がロック手段にフレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態を解除する状態が得られる。その結果、ハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブルがハウジングから抜脱され得る状態におかれる。
特開2011−119162号公報(段落0040〜0051, 0062〜0071, 図5〜10, 図13〜16)
上述のような、ハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブル等の配線板状部材のハウジングからの不所望な抜脱の阻止に関与するロック手段を備えた、配線板状部材の主配線基板への取付けに用いられるコネクタ装置として従来提案されているものにあっては、主配線基板に配されるハウジングにおける複数のコンタクトの配列方向の両側部に、一対のロック手段を成す板状部材ロック部が夫々設けられ、それに加えて、一対のロック解除手段を成す可動ロック解除部が夫々設けられる。このようなもとで、一対のロック手段の夫々が板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態をとるもとで、各ロック手段によるフレキシブル平板状ケーブルに対する係止状態を解除して、ハウジングに差し込まれたフレキシブル平板状ケーブルをハウジングから抜脱するにあたっては、一対のロック解除手段を成す可動ロック解除部の夫々の一端部にハウジング内に向かう方向の押圧力を加える操作を、フレキシブル平板状ケーブルが、各ロック手段による係止状態から解除され、その後板状部材差込み部を通じてハウジングの外方に向かって移動せしめられて各ロック手段に関わらなくなる位置に到達するまで、所定の時間継続して行わなければならない。
このように、一対のロック解除手段を成す可動ロック解除部の夫々の一端部にハウジング内に向かう方向の押圧力を所定の時間継続的に加える操作は、作業性の良くない煩わしいものとなってしまう。即ち、前述の従来提案されているコネクタ装置においては、一旦ハウジングに差し込まれて一対のロック手段による係止状態がとられたフレキシブル平板状ケーブルのハウジングからの抜脱には、一対のロック解除手段の夫々に対する作業性の良くない煩わしい操作が伴われることになるのである。
斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に記載された発明は、フレキシブル印刷配線基板やフレキシブル平板状ケーブル等とされる配線板状部材の他の配線基板への取付けに用いられる、板状部材差込み部が設けられたハウジング,ハウジングに配列配置されてハウジングに差し込まれた配線板状部材の接触端子部に接続される複数のコンタクト,ハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるロック手段、及び、ロック手段による配線板状部材に対する係止状態を解除するロック解除手段を備えたコネクタ装置であって、一旦ハウジングに差し込まれてロック手段による係止状態がとられた配線板状部材のハウジングからの抜脱にあたり、ロック解除手段に対する作業性の良くない煩わしい操作が必要とされないものを提供する。
本願の特許請求の範囲における請求項1から請求項10までのいずれかに記載された発明(以下、本発明という。)に係るコネクタ装置は、板状部材差込み部が設けられたハウジングと、ハウジングに配列配置されて設けられ、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に接触接続される複数のコンタクトと、ハウジングに設けられ、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるロック手段とを備えて成り、斯かるもとで、ハウジングが、ロック手段に作用するロック解除手段を成す可動ロック解除部が設けられたものとされ、ロック手段が、ハウジングに固定される固定部と、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する押圧状態をとる弾性押圧部と、弾性押圧部を挟んで固定部に対向する位置に弾性押圧部に向かう方向に弾力付勢されて配された弾性アーム部とを有し、弾性アーム部に、可動ロック解除部が係合する係合受け部と、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止を行うロック状態と当該係止を解除するロック解除状態とを選択的にとる板状部材係止部と、弾性押圧部に係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態と当該規制を解除する規制解除状態とを選択的にとる変位規制部とが設けられる。そして、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材がロック手段の弾性押圧部に当接してそれを配線板状部材の差込み方向に弾性変位させるとき、ロック手段の弾性アーム部が、板状部材係止部にロック状態をとらせるとともに、変位規制部に規制状態をとらせ、また、可動ロック解除部がロック手段の弾性アーム部における係合受け部に押圧作用を及ぼすとき、弾性アーム部が、板状部材係止部にロック解除状態をとらせるとともに変位規制部に規制解除状態をとらせて、弾性押圧部に、配線板状部材の差込み方向とは逆の方向に弾性変位して配線板状部材を板状部材差込み部の外部に向けて押圧し、かつ、弾性アーム部に板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置を維持させる動作を行わせる。
特に、本願の特許請求の範囲における請求項2に記載された本発明に係るコネクタ装置にあっては、ロック手段の弾性押圧部が、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材によりその差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、ロック手段の弾性アーム部における変位規制部に当接して、弾性アーム部を、板状部材係止部がロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持する。
上述のような本発明に係るコネクタ装置にあっては、配線板状部材がハウジングにそれに設けられた板状部材差込み部を通じて差し込まれたとき、その差し込まれた配線板状部材がハウジングに固定された固定部を有するロック手段の弾性押圧部に当接して、当該弾性押圧部を配線板状部材の差込み方向に弾性変位させ、それに伴い、ロック手段の弾性アーム部が、板状部材係止部に、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止を行うロック状態をとらせるとともに、変位規制部に、弾性押圧部に係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態をとらせる。それにより、弾性押圧部が配線板状部材の差込み方向に弾性変位せしめられた状態が変位規制部によって維持されるとともに、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材がロック手段による係止状態のもとにおかれ、当該配線板状部材のハウジングからの不所望な抜脱が阻止される。また、斯かるもとで、ハウジングに配列配置された複数のコンタクトが、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に接触接続される。
その後、ロック手段がハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるもとで、ハウジングに設けられた可動ロック解除部が、ロック手段の弾性アーム部における係合受け部に押圧作用を及ぼすものとされるとき、それにより、弾性アーム部が、板状部材係止部に配線板状部材に対する係止を解除するロック解除状態をとらせるとともに、変位規制部にロック手段の弾性押圧部の弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせて、弾性押圧部に、配線板状部材の差込み方向とは逆の方向に弾性変位して配線板状部材を板状部材差込み部の外部に向けて押圧し、かつ、弾性アーム部に板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置を維持させる動作を行わせる。その結果、一旦ハウジングに差し込まれてロック手段による係止状態のもとにおかれた配線板状部材が、ハウジングから意図的に抜脱され得るものとされる。
ロック手段の弾性押圧部は、例えば、本願の特許請求の範囲における請求項2に記載された本発明に係るコネクタ装置の場合のように、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材により配線板状部材の差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、ロック手段の弾性アーム部における変位規制部に当接して、弾性アーム部を板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置に保持する。
本発明に係るコネクタ装置においては、上述のように、ロック手段がハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるもとで、ハウジングに設けられた可動ロック解除部が、ロック手段の弾性アーム部における係合受け部に押圧作用を及ぼすものとされるとき、弾性アーム部が、板状部材係止部に配線板状部材に対する係止を解除するロック解除状態をとらせるとともに、変位規制部に弾性押圧部の弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせるものとされ、それに伴い、弾性押圧部が、配線板状部材の差込み方向とは逆の方向に弾性変位して配線板状部材を板状部材差込み部の外部に向けて押圧し、かつ、弾性アーム部に板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置を維持させる。
このように、可動ロック解除部が、ロック手段の弾性アーム部における係合受け部に押圧作用を及ぼすものとされるときには、ロック手段の弾性押圧部が、弾性アーム部に板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置を維持させる。従って、一旦ハウジングに差し込まれてロック手段による係止状態がとられた配線板状部材をハウジングから抜脱させる際には、ハウジングに設けられたロック解除手段を成す可動ロック解除部に、ロック手段の弾性アーム部における係合受け部に押圧作用を及ぼす状態を短時間とらせる操作、例えば、可動ロック解除部が有する押圧部にそれを一時的に押圧する操作を加えるだけで足りる。その結果、一旦ハウジングに差し込まれてロック手段による係止状態がとられた配線板状部材のハウジングからの抜脱にあたり、ロック解除手段に対する作業性の良くない煩わしい操作は必要とされないことになる。
特に、本願の特許請求の範囲における請求項2に記載された本発明に係るコネクタ装置にあっては、ロック手段の弾性押圧部が、板状部材差込み部を通じてハウジングに差し込まれた配線板状部材によりその差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、ロック手段の弾性アーム部における変位規制部に当接して、弾性アーム部を、板状部材係止部がロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持するので、弾性押圧部によりもたらされる弾性アーム部に板状部材係止部がロック解除状態をとるとともに変位規制部が規制解除状態をとる位置を維持させる状態が、より確実に得られる。
本発明に係るコネクタ装置の第1の例をそれに差込み係合せしめられる配線板状部材を成すフレキシブル印刷配線基板と共に示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例を示す平面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例を示す正面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例を示す背面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例を示す背面側から見た斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例が備えるコンタクトを示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例が備えるロック手段を示す上方から見た斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例が備えるロック手段を示す下方から見た斜視図である。 図3におけるIX−IX線断面を示す断面図である。 図3における X−X 線断面を示す断面図である。 図3におけるXI−XI線断面を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に配線板状部材が差込み係合せしめられた状態を示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に配線板状部材が差込み係合せしめられた状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に配線板状部材が差込み係合せしめられたもとにおけるロック手段の状態をロック手段単体で示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に差込み係合せしめられた配線板状部材に対するロック手段による係止状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に差込み係合せしめられた配線板状部材に対するコンタクトの接触接続状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に配線板状部材が差込み係合せしめられたもとでロック解除手段が操作された状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に差込み係合せしめられた配線板状部材に対するロック手段による係止状態が解除された状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第1の例に差込み係合せしめられた配線板状部材に対するロック手段による係止状態が解除された状態を示す断面図である。 本発明に係るコネクタ装置の第2の例をそれに差込み係合せしめられる配線板状部材を成すフレキシブル印刷配線基板と共に示す斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第2の例が備えるロック手段を示す上方から見た斜視図である。 本発明に係るコネクタ装置の第2の例が備えるロック手段を示す下方から見た斜視図である。
本発明を実施するための形態は、以下に述べられる本発明についての実施例をもって説明される。
図1は、本発明に係るコネクタ装置の第1の例とそれに差込み係合せしめられる配線板状部材の一例とを示す。また、図2(平面図),図3(正面図),図4(背面図)及び図5(斜視図)は、本発明に係るコネクタ装置の第1の例を示す。
図1〜図5において、本発明に係るコネクタ装置の第1の例を成すコネクタ装置10は、合成樹脂等の絶縁材料によって形成されたハウジング11を備えている。ハウジング11には、その正面側端面部11aに板状部材差込み部12が設けられており、板状部材差込み部12から伸びる板状部材収容空間がハウジング11内においてハウジング11の背面側端面部11bに向かって拡がっている。
ハウジング11は、実際の使用時には、例えば、図示が省略されている配線基板に配され、それによりコネクタ装置10の全体が配線基板に固定されたものとされる。その際、ハウジング11における正面側端面部11aとそれに対向する背面側端面部11bとに挟まれた一対の相互対向端面部のうちの一方が配線基板に対接する外面部とされて他方が開放された外面部とされる。以下においては、配線基板に対接するハウジング11の一対の相互対向端面部のうちの一方を成す部分を底板部11cといい他方を成す部分を天板部11dという。
そして、ハウジング11の正面側端面部11aに設けられた板状部材差込み部12を通じて、配線板状部材の一例を成すフレキシブル印刷配線基板13がハウジング11に差し込まれ、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11に対する差込み係合が行われる。フレキシブル印刷配線基板13は、合成樹脂等の絶縁材料によって形成された平板状基体に回路配線部が形成されて構成されており、一対の相互対向する平面13a及び13bを有していて、それらのうちの平面13bに各々が導電材料によって形成されて回路配線部に連結された複数の接触端子部14(後述される図15, 16,17及び19に示されている。)が配列配置されている。そして、斯かるフレキシブル印刷配線基板13における複数の接触端子部14の配列方向(以下、端子配列方向という。)の両側縁部分に、一対の切欠き部15A及び15Bが形成されている。
一対の切欠き部15A及び15Bの夫々は、フレキシブル印刷配線基板13における、後述されるコネクタ装置10のロック手段における板状部材係止部が係合する係合部を構成している。なお、フレキシブル印刷配線基板13にあっては、一対の切欠き部15A及び15Bに代えて、端子配列方向の両側縁部分に一対の透孔が設けられ、それらがコネクタ装置10のロック手段における板状部材係止部が係合する係合部を構成するものとされてもよい。
また、コネクタ装置10は、各々が弾性導電材料で形成されていて、ハウジング11にその長手方向に沿って配列配置されて設けられた複数のコンタクト16を備えている。これらの複数のコンタクト16は、フレキシブル印刷配線基板13が板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたとき、そのフレキシブル印刷配線基板13に配列配置された複数の接触端子部14に夫々接触接続される信号用コンタクトとして設けられているが、他のフレキシブル印刷配線基板における複数の信号接触端子部及び接地接続部に接触接続される信号用及び接地用コンタクトとして用いられても良い。
複数のコンタクト16の夫々は、図6に示されるように、ハウジング11に固定される固定部17と、固定部17から伸びる可動片持ちビーム部18と、固定部17から可動片持ちビーム部18とは反対側に屈曲して伸びる基板接続部19とを有している。固定部17は、ハウジング11における板状部材収容空間に臨むコンタクト収容溝20を形成する部分に圧入されて、ハウジング11に対して固定される。可動片持ちビーム部18は、その自由端部がそれに対して後述されるロック解除手段が係合する係合受け部18aとされており、また、その係合受け部18aと固定部17との間の部分にフレキシブル印刷配線基板13に設けられた接触端子部14に当接する接触突起部18bが形成されたものとされている。基板接続部19は、ハウジング11の正面側端面部11aからハウジング11外に突出して、ハウジング11が配された配線基板に設けられた配線端子に、例えば、半田付けにより接続される。
さらに、コネクタ装置10は、ハウジング11における長手方向、即ち、複数のコンタクト16の配列方向(以下、コンタクト配列方向という。) の両端部に夫々設けられて、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止状態をとる一対のロック手段21A及び21Bを備えている。一対のロック手段21A及び21Bの夫々は、ハウジング11におけるコンタクト配列方向の端部において、ハウジング11内に収容されたものとして配されている。
図7及び図8は、ロック手段21Aを単体にて示す。図7及び図8に示されるロック手段21Aは、例えば、弾性金属板材に打抜き屈曲加工が施されて形成され、ハウジング11に固定される固定部22Aと、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する押圧状態をとる弾性押圧部23Aと、弾性押圧部23Aを挟んで固定部22Aに対向する位置に弾性押圧部23Aに向かう方向に弾力付勢されて配された弾性アーム部24Aと、固定部22Aから伸びてハウジング11が配される配線基板に連結される基板連結部25Aとが一体形成されて構成されている。
ロック手段21Aの固定部22Aは、ハウジング11における底板部11cに圧入されることによりハウジング11に固定され、それにより、ロック手段21Aの全体がハウジング11に対して位置決めされる。
ロック手段21Aの弾性押圧部23Aは、固定部22Aに連結された屈曲ばね部を成しており、フレキシブル印刷配線基板13が板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたとき、そのフレキシブル印刷配線基板13が、弾性押圧部23Aに当接してそれを押圧し、弾性押圧部23Aをフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位させる。フレキシブル印刷配線基板13によりそのハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられた弾性押圧部23Aは、当該フレキシブル印刷配線基板13にそのハウジング11への差込み方向とは逆方向の弾性押圧力を作用させ、該フレキシブル印刷配線基板13を移動させ得るときには、フレキシブル印刷配線基板13を伴って、そのハウジング11への差込み方向とは逆方向に弾性変位する。
ロック手段21Aの弾性アーム部24Aは、折返し端部を介して固定部22Aに連結された片持ち構成を成すものとされている。そして、弾性アーム部24Aには、その折返し端部に、後述されるロック解除手段を成す可動ロック解除部が係合する係合受け部26Aが設けられ、また、その自由端部に、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Aに係合して当該フレキシブル印刷配線基板13に対する係止を行うロック状態と当該係止を解除するロック解除状態とを選択的にとる板状部材係止部27Aが係合突起を成すものとして設けられ、さらに、係合受け部26Aと板状部材係止部27Aとの間の位置に、弾性押圧部23Aに係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態と当該規制を解除する規制解除状態とを選択的にとる一対の変位規制部28Aが設けられている。
また、ロック手段21Bも、ロック手段21Aと同様に、例えば、弾性金属板材に打抜き屈曲加工が施されて形成され、ハウジング11に固定される固定部22Bと、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する押圧状態をとる弾性押圧部23Bと、弾性押圧部23Bを挟んで固定部22Bに対向する位置に弾性押圧部22Bに向かう方向に弾力付勢されて配された弾性アーム部24Bと、固定部22Bから伸びてハウジング11が配される配線基板に連結される基板連結部25Bとが一体形成されて構成されている。
ロック手段21Bの固定部22Bは、ハウジング11における底板部11cに圧入されることによりハウジング11に固定され、それにより、ロック手段21Bの全体がハウジング11に対して位置決めされる。
ロック手段21Bの弾性押圧部23Bは、固定部22Bに連結された屈曲ばね部を成しており、フレキシブル印刷配線基板13が板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたとき、そのフレキシブル印刷配線基板13が、弾性押圧部23Bに当接してそれを押圧し、弾性押圧部23Bをフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位させる。フレキシブル印刷配線基板13によりそのハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられた弾性押圧部23Bは、当該フレキシブル印刷配線基板13にそのハウジング11への差込み方向とは逆方向の弾性押圧力を作用させ、該フレキシブル印刷配線基板13を移動させ得るときには、フレキシブル印刷配線基板13を伴って、そのハウジング11への差込み方向とは逆方向に弾性変位する。
ロック手段21Bの弾性アーム部24Bは、折返し端部を介して固定部22Bに連結された片持ち構成を成すものとされている。そして、弾性アーム部24Bには、その折返し端部に、後述されるロック解除手段を成す可動ロック解除部が係合する係合受け部26Bが設けられ、また、その自由端部に、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Bに係合して当該フレキシブル印刷配線基板13に対する係止を行うロック状態と当該係止を解除するロック解除状態とを選択的にとる板状部材係止部27Bが係合突起を成すものとして設けられ、さらに、係合受け部26Bと板状部材係止部27Bとの間の位置に、弾性押圧部23Bに係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態と当該規制を解除する規制解除状態とを選択的にとる一対の変位規制部28Bが設けられている。
図1〜図5に示されるように、コネクタ装置10のハウジング11には、ロック手段21A及び21Bの夫々に作用するロック解除手段を成す可動ロック解除部30が設けられている。可動ロック解除部30は、ハウジング11におけるコンタクト配列方向の両端部に夫々設けられて、各々の固定端部がハウジング11の天板部11dに連結された一対の可動アーム部31A及び31Bと、一対の可動アーム部31A及び31Bの夫々の可動端部によって支持されてコンタクト配列方向に伸び、ロック手段21Aにおける弾性アーム部24Aの係合受け部26A,ロック手段21Bにおける弾性アーム部24Bの係合受け部26B、及び、複数のコンタクト16の夫々における係合受け部18aに押圧作用を及ぼす状態をとる押圧部32とを有している。
可動ロック解除部30の可動アーム部31Aは、各々の一端部がハウジング11の天板部11dに連結されるとともに、各々の他端部が押圧部32の端部33Aに連結された一対の平行ビーム部34Aによって構成されている。これら一対の平行ビーム部34Aの夫々の一端部が可動アーム部31Aの固定端部を成し、また、一対の平行ビーム部34Aの夫々の他端部が可動アーム部31Aの可動端部を成している。また、可動ロック解除部30の可動アーム部31Bは、各々の一端部がハウジング11の天板部11dに連結されるとともに、各々の他端部が押圧部32の端部33Bに連結された一対の平行ビーム部34Bによって構成されている。これら一対の平行ビーム部34Bの夫々の一端部が可動アーム部31Bの固定端部を成し、また、一対の平行ビーム部34Bの夫々の他端部が可動アーム部31Bの可動端部を成している。
可動ロック解除部30の押圧部32は、可動アーム部31Aの可動端部に連結された端部33A及び可動アーム部31Bの可動端部に連結された端部33Bに加えて、端部33Aと端部33Bとの間の部分である中間部33Cを有している。そして、端部33Aが、ロック手段21Aにおける弾性アーム部24Aの係合受け部26Aに押圧作用を及ぼす弾性アーム押圧部分を成し、端部33Bが、ロック手段21Bにおける弾性アーム部24Bの係合受け部26Bに押圧作用を及ぼす弾性アーム押圧部分を成し、さらに、中間部33Cが、複数のコンタクト16の夫々における係合受け部18aに押圧作用を及ぼすコンタクト押圧部分を成している。
図3におけるIX−IX線断面を示す図9及び図3における X−X 線断面を示す図10に示されるように、ハウジング11内において、固定部22Bがハウジング11の底板部11cに固定されたロック手段21Bは、弾性押圧部23Bが板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13によりフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられていないときには、弾性押圧部23Bにおける弾性アーム部24B側の端面部が弾性アーム部24Bに設けられた変位規制部28Bに当接して、弾性アーム部24Bを、それに設けられた板状部材係止部27Bがロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持する。斯かる際、弾性アーム部24Bに設けられた板状部材係止部27Bが、ハウジング11内において拡がる板状部材収容空間内に配されて、弾性アーム部24Bからハウジング11の底板部11cに向かって突出するものとされる。また、このとき、弾性アーム部24Bに設けられた係合受け部26Bが、可動ロック解除部30の押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Bに近接もしくは当接した位置に配される。
同様に、固定部22Aがハウジング11の底板部11cに固定されたロック手段21Aも、弾性押圧部23Aが板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13によりフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられていないときには、弾性押圧部23Aにおける弾性アーム部24A側の端面部が弾性アーム部24Aに設けられた変位規制部28Aに当接して、弾性アーム部24Aを、それに設けられた板状部材係止部27Aがロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持する。斯かる際、弾性アーム部24Aに設けられた板状部材係止部27Aが、ハウジング11内において拡がる板状部材収容空間内に配されて、弾性アーム部24Aからハウジング11の底板部11cに向かって突出するものとされる。また、このとき、弾性アーム部24Aに設けられた係合受け部26Aが、可動ロック解除部30の押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Aに近接もしくは当接した位置に配される。
さらに、図10及び図3におけるXI−XI線断面を示す図11に示されるように、ハウジング11に配列配置された複数のコンタクト16の夫々は、固定部17がハウジング11におけるコンタクト収容溝20を形成する部分に圧入されてコンタクト収容溝20に収容されたもとで、可動片持ちビーム部18に形成された接触突起部18bが、ハウジング11内において拡がる板状部材収容空間内へと突出するとともに、可動片持ちビーム部18の自由端部が成す係合受け部18aが、ハウジング11の背面側端面部11bからその外方に突出して、可動ロック解除部30の押圧部32におけるコンタクト押圧部分を成す中間部33Cに当接もしくは近接した位置に配される。また、基板接続部19が、ハウジング11の正面側端面部11aからハウジング11外に突出して、ハウジング11が配された配線基板に設けられた配線端子に、例えば、半田付けにより接続される。
斯かるもとで、図1に示されるフレキシブル印刷配線基板13が、図12に示されるように、コネクタ装置10のハウジング11に板状部材差込み部12を通じて差し込まれる。その際、フレキシブル印刷配線基板13は、その端子配列方向がコネクタ装置10におけるコンタクト配列方向と平行になるようにされ、また、複数の接触端子部14が配列配置された平面13bをハウジング11における底板部11cの内面に対面させる状態をもって、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれる。
フレキシブル印刷配線基板13がコネクタ装置10のハウジング11に板状部材差込み部12を通じて差し込まれたときには、フレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分が、ハウジング11内において拡がる板状部材収容空間をハウジング11の背面側端面部11bに向かって進む。そして、フレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分が板状部材収容空間内の予め定められた所定の位置に達して、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込みが完了すると、図13に示されるように、フレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分が、ロック手段21Aの弾性押圧部23A及びロック手段21Bの弾性押圧部23Bに当接して、弾性押圧部23A及び弾性押圧部23Bの夫々をフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位させる。フレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分によりフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられた弾性押圧部23A及び弾性押圧部23Bの夫々は、フレキシブル印刷配線基板13にそのハウジング11への差込み方向とは逆方向の弾性押圧力を作用させる。
それとともに、図14に示されるように、ロック手段21Aの弾性押圧部23Aにおける弾性アーム部24A側の端面部が、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aに設けられた変位規制部28Aに当接した状態から変位規制部28Aには当接しない状態に移行し、それにより、弾性アーム部24Aがその弾力付勢によってロック手段21Aの固定部22Aに向かう方向に変位して、弾性アーム部24Aに設けられた変位規制部28Aが、弾性押圧部23Aに係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態をとる。同様に、ロック手段21Bの弾性押圧部23Bにおける弾性アーム部24B側の端面部が、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bに設けられた変位規制部28Bに当接した状態から変位規制部28Bには当接しない状態に移行し、それにより、弾性アーム部24Bがその弾力付勢によってロック手段21Bの固定部22Bに向かう方向に変位して、弾性アーム部24Bに設けられた変位規制部28Bが、弾性押圧部23Bに係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態をとる。
上述のように、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bがその弾力付勢によってロック手段21Bの固定部22Bに向かう方向に変位することにより、図15に示されるように、弾性アーム部24Bに設けられた板状部材係止部27Bが、ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Bに係合してフレキシブル印刷配線基板13に対する係止を行うロック状態をとる。同様に、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aがその弾力付勢によってロック手段21Aの固定部22Aに向かう方向に変位することにより、弾性アーム部24Aに設けられた板状部材係止部27Aが、ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Aに係合してフレキシブル印刷配線基板13に対する係止を行うロック状態をとる。
このようにして、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aに設けられた板状部材係止部27A及びロック手段21Bの弾性アーム部24Bに設けられた板状部材係止部27Bの夫々がフレキシブル印刷配線基板13に対する係止を行うロック状態をとることにより、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13が、ロック手段21A及び21Bによる係止状態のもとにおかれ、ハウジング11からの不所望な抜脱が阻止されるものとされる。
また、このとき、図16に示されるように、ハウジング11に配列配置され、各々がハウジング11が配された配線基板に設けられた配線端子に接続された基板接続部19を有する、複数のコンタクト16の夫々の可動片持ちビーム部18に形成された接触突起部18bが、ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13の平面13bに配列配置された複数の接触端子部14のうちの対応するものに弾性当接して接触接続される。それにより、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13の平面13bに配列配置された複数の接触端子部14が、複数のコンタクト16を介して、ハウジング11が配された配線基板に設けられた配線端子に電気的に接続される。
その後、ロック手段21A及び21Bが板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止状態をとるもとで、ハウジング11に設けられた可動ロック解除部30が、例えば、その押圧部32に手動による押圧操作が加えられて、押圧部32がハウジング11が配された配線基板に向かう方向に押されると、それにより、図17に示されるように、押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Bが、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける係合受け部26Bに当接してその係合受け部26Bに押圧作用を及ぼし、また、同様に、押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Aが、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける係合受け部26Aに当接してその係合受け部26Aに押圧作用を及ぼす。
このようにして、可動ロック解除部30が、その押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Bをもって、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける係合受け部26Bに押圧作用を及ぼすときには、それにより、図17に示されるように、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bが、固定部22Bから離隔する方向に変位する。そして、固定部22Bから離隔する方向に変位したロック手段21Bの弾性アーム部24Bは、図17に示されるように、それに設けられた板状部材係止部27Bに、フレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Bとの係合を解除して、フレキシブル印刷配線基板13に対する係止を解除するロック解除状態をとらせるとともに、それに設けられた変位規制部28Bに、ロック手段21Bの弾性押圧部23Bの弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせて、図18に示されるように、ロック手段21Bの弾性押圧部23Bに、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向とは逆の方向に弾性変位してフレキシブル印刷配線基板13を板状部材差込み部12の外部に向けて押圧する動作を行わせ、さらに、弾性押圧部23Bに、それにおける弾性アーム部24B側の端面部を弾性アーム部24Bに設けられた変位規制部28Bに当接させて、弾性アーム部24Bを、板状部材係止部27Bがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置に維持する動作を行わせる。それにより、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対するロック手段21Bによる係止状態の解除がなされるとともに、その係止状態の解除が維持されることになる。
また、可動ロック解除部30が、その押圧部32における弾性アーム押圧部分を成す端部33Aをもって、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける係合受け部26Aに押圧作用を及ぼすときには、それにより、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aが、固定部22Aから離隔する方向に変位する。そして、固定部22Aから離隔する方向に変位したロック手段21Aの弾性アーム部24Aは、それに設けられた板状部材係止部27Aに、フレキシブル印刷配線基板13における切欠き部15Aとの係合を解除して、フレキシブル印刷配線基板13に対する係止を解除するロック解除状態をとらせるとともに、それに設けられた変位規制部28Aに、ロック手段21Aの弾性押圧部23Aの弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせて、ロック手段21Aの弾性押圧部23Aに、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向とは逆の方向に弾性変位してフレキシブル印刷配線基板13を板状部材差込み部12の外部に向けて押圧する動作を行わせ、さらに、弾性押圧部23Aに、それにおける弾性アーム部24A側の端面部を弾性アーム部24Aに設けられた変位規制部28Aに当接させて、弾性アーム部24Aを、板状部材係止部27Aがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置に維持する動作を行わせる。それにより、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対するロック手段21Aによる係止状態の解除がなされるとともに、その係止状態の解除が維持されることになる。
さらに、ハウジング11に配列配置された複数のコンタクト16の夫々の可動片持ちビーム部18に形成された接触突起部18bが、ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13の平面13bに配列配置された複数の接触端子部14のうちの対応するものに弾性当接したもとで、ハウジング11に設けられた可動ロック解除部30が、例えば、その押圧部32に手動による押圧操作が加えられて、押圧部32がハウジング11が配された配線基板に向かう方向に押されたときには、それにより、図19に示されるように、押圧部32におけるコンタクト押圧部分を成す中間部33Cが、複数のコンタクト16の夫々における係合受け部18aに当接してその係合受け部18aに押圧作用を及ぼす。
可動ロック解除部30が、その押圧部32におけるコンタクト押圧部分を成す中間部33Cをもって、複数のコンタクト16の夫々における係合受け部18aに押圧作用を及ぼすときには、それにより、複数のコンタクト16の夫々における可動片持ちビーム部18が、それに形成された接触突起部18bをそれに対応するフレキシブル印刷配線基板13の平面13bに配列配置された接触端子部14から離隔させる方向に弾性変位する。それにより、各々がフレキシブル印刷配線基板13の平面13bに配列配置された接触端子部14に弾性当接して接触接続された複数のコンタクト16が、押圧部32におけるコンタクト押圧部分を成す中間部33Cによる押圧作用を受けることにより、複数の接触端子部14に対する弾性当接を解除することになる。
上述のようにして、可動ロック解除部30が、例えば、その押圧部32に手動による押圧操作が加えられるものとされて、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対するロック手段21A及び21Bによる係止状態の解除がなされるとともにその係止状態の解除が維持され、さらに、ハウジング11に配列配置された複数のコンタクト16のフレキシブル印刷配線基板13に設けられた複数の接触端子部14に対する弾性当接が解除されることにより、一旦ハウジング11に差し込まれてロック手段21A及び21Bによる係止状態のもとにおかれたフレキシブル印刷配線基板13が、ハウジング11から意図的に抜脱され得るものとされる。
上述のコネクタ装置10においては、ロック手段21A及び21Bがハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止状態をとるもとで、ハウジング11に設けられたロック解除手段を成す可動ロック解除部30が、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける係合受け部26A及びロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける係合受け部26Bの夫々に押圧作用を及ぼすものとされるとき、弾性アーム部24Aが、板状部材係止部27Aにフレキシブル印刷配線基板13に対する係止を解除するロック解除状態をとらせ、また、弾性アーム部24Bが、板状部材係止部27Bにフレキシブル印刷配線基板13に対する係止を解除するロック解除状態をとらせる。さらに、弾性アーム部24Aが、変位規制部28Aにロック手段21Aの弾性押圧部23Aの弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせるものとされ、それに伴い、弾性押圧部23Aが、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向とは逆の方向に弾性変位してフレキシブル印刷配線基板13をハウジング11に設けられた板状部材差込み部12の外部に向けて押圧し、かつ、弾性アーム部24Aに板状部材係止部27Aがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置を維持させ、また、弾性アーム部24Bが、変位規制部28Bにロック手段21Bの弾性押圧部23Bの弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせるものとされ、それに伴い、弾性押圧部23Bが、フレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向とは逆の方向に弾性変位してフレキシブル印刷配線基板13をハウジング11に設けられた板状部材差込み部12の外部に向けて押圧し、かつ、弾性アーム部24Bに板状部材係止部27Bがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置を維持させる。
このように、可動ロック解除部30が、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける係合受け部26A及びロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける係合受け部26Bの夫々に押圧作用を及ぼすものとされるときには、ロック手段21Aの弾性押圧部23Aが、弾性アーム部24Aに板状部材係止部27Aがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置を維持させ、また、ロック手段21Bの弾性押圧部23Bが、弾性アーム部24Bに板状部材係止部27Bがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置を維持させる。従って、一旦ハウジング11に差し込まれてロック手段21A及び21Bによる係止状態がとられたフレキシブル印刷配線基板13をハウジング11から抜脱させる際には、ハウジング11に設けられたロック解除手段を成す可動ロック解除部30に、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける係合受け部26A及びロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける係合受け部26Bの夫々に押圧作用を及ぼす状態を短時間とらせる操作、例えば、可動ロック解除部30が有する押圧部32にそれを一時的に押圧する操作を加えるだけで足りる。その結果、一旦ハウジング11に差し込まれてロック手段21A及び21Bによる係止状態がとられたフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11からの抜脱にあたり、ロック解除手段に対する作業性の良くない煩わしい操作は必要とされないことになる。
それに加えて、コネクタ装置10にあっては、ロック手段21Aの弾性押圧部23Aが、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分によりフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、ロック手段21Aの弾性アーム部24Aにおける変位規制部28Aに当接して、弾性アーム部24Aを、板状部材係止部27Aがロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持し、また、ロック手段21Bの弾性押圧部23Bが、板状部材差込み部12を通じてハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13における差込み方向の先端部分によりフレキシブル印刷配線基板13のハウジング11への差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、ロック手段21Bの弾性アーム部24Bにおける変位規制部28Bに当接して、弾性アーム部24Bを、板状部材係止部27Bがロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持するので、弾性押圧部23Aによりもたらされる弾性アーム部24Aに板状部材係止部27Aがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Aが規制解除状態をとる位置を維持させる状態、及び、弾性押圧部23Bによりもたらされる弾性アーム部24Bに板状部材係止部27Bがロック解除状態をとるとともに変位規制部28Bが規制解除状態をとる位置を維持させる状態が、より確実に得られる。
図20は、本発明に係るコネクタ装置の第2の例とそれに差込み係合せしめられる配線板状部材の一例とを示す。
図20において、本発明に係るコネクタ装置の第2の例を成すコネクタ装置40は、合成樹脂等の絶縁材料によって形成されたハウジング41を備えている。ハウジング41には、その正面側端面部41aに板状部材差込み部42が設けられており、板状部材差込み部42から伸びる板状部材収容空間がハウジング41内においてハウジング41の正面側端面部41aに対向する背面側端面部に向かって拡がっている。
ハウジング41は、実際の使用時には、例えば、図示が省略されている配線基板に配され、それによりコネクタ装置40の全体が配線基板に固定されたものとされる。その際、ハウジング41における正面側端面部41aとそれに対向する背面側端面部とに挟まれた一対の相互対向端面部のうちの一方が配線基板に対接する外面部とされて他方が開放された外面部とされる。以下においては、配線基板に対接するハウジング41の一対の相互対向端面部のうちの一方を成す部分を底板部41cといい他方を成す部分を天板部41dという。
そして、ハウジング41の正面側端面部41aに設けられた板状部材差込み部42を通じて、配線板状部材の一例を成すフレキシブル印刷配線基板43がハウジング41に差し込まれ、フレキシブル印刷配線基板43のハウジング41に対する差込み係合が行われる。フレキシブル印刷配線基板43は、合成樹脂等の絶縁材料によって形成された平板状基体に回路配線部が形成されて構成されており、一対の相互対向する平面43a及び43bを有していて、それらのうちの平面43bに各々が導電材料によって形成されて回路配線部に連結された複数の接触端子部が配列配置されている。そして、斯かるフレキシブル印刷配線基板43における複数の接触端子部の配列方向(以下、端子配列方向という。)の中央部分に、透孔45が形成されている。この透孔45は、フレキシブル印刷配線基板43における、後述されるコネクタ装置40のロック手段における板状部材係止部が係合する係合部を構成している。フレキシブル印刷配線基板43における端子配列方向の中央部分は、フレキシブル印刷配線基板43における端子配列方向の両側端部に挟まれた部分であって、厳密な意味での中央とその周辺とを含んでいる。
また、コネクタ装置40は、各々が弾性導電材料で形成されていて、ハウジング41にその長手方向に沿って配列配置されて設けられた複数のコンタクト46を備えている。これらの複数のコンタクト46は、フレキシブル印刷配線基板43が板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたとき、そのフレキシブル印刷配線基板43に配列配置された複数の接触端子部に夫々接触接続される信号用コンタクトとして設けられているが、他のフレキシブル印刷配線基板における複数の信号接触端子部及び接地接続部に接触接続される信号用及び接地用コンタクトとして用いられても良い。
複数のコンタクト46の夫々は、前述のコネクタ装置10に備えられたコンタクト16と同様に構成されていて、ハウジング11に固定される固定部と、固定部から伸びて後述されるロック解除手段が係合する係合受け部とフレキシブル印刷配線基板43に設けられた接触端子部に当接する接触突起部とを有した可動片持ちビーム部と、固定部から可動片持ちビーム部とは反対側に屈曲して伸びる基板接続部とを有しており、コンタクト16と同様の役割を果たす。
さらに、コネクタ装置40は、ハウジング41における長手方向、即ち、複数のコンタクト46の配列方向(以下、コンタクト配列方向という。) の中央部分に設けられて、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43に対する係止状態をとるロック手段51を備えている。このロック手段51は、ハウジング41におけるコンタクト配列方向の中央部分において、ハウジング41内に収容されたものとして配されている。ハウジング41におけるコンタクト配列方向の中央部分は、ハウジング41におけるコンタクト配列方向の両端部に挟まれた部分であって、厳密な意味での中央とその周辺とを含んでいる。
図21及び図22は、ロック手段51を単体にて示す。図21及び図22に示されるロック手段51は、例えば、弾性金属板材に打抜き屈曲加工が施されて形成され、ハウジング41に固定される固定部52と、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43に対する押圧状態をとる弾性押圧部53と、弾性押圧部53を挟んで固定部52に対向する位置に弾性押圧部53に向かう方向に弾力付勢されて配された弾性アーム部54と、固定部52から伸びてハウジング41が配される配線基板に連結される基板連結部55とが一体形成されて構成されている。
ロック手段51の固定部52は、ハウジング41における底板部41cに圧入されることによりハウジング41に固定され、それにより、ロック手段51の全体がハウジング41に対して位置決めされる。
ロック手段51の弾性押圧部53は、固定部52に連結された屈曲ばね部を成しており、フレキシブル印刷配線基板43が板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたとき、そのフレキシブル印刷配線基板43が、弾性押圧部53に当接してそれを押圧し、弾性押圧部53をフレキシブル印刷配線基板43のハウジング41への差込み方向に弾性変位させる。フレキシブル印刷配線基板43によりそのハウジング41への差込み方向に弾性変位せしめられた弾性押圧部53は、当該フレキシブル印刷配線基板43にそのハウジング41への差込み方向とは逆方向の弾性押圧力を作用させ、該フレキシブル印刷配線基板43を移動させ得るときには、フレキシブル印刷配線基板43を伴って、そのハウジング41への差込み方向とは逆方向に弾性変位する。
ロック手段51の弾性アーム部54は、折返し端部を介して固定部52に連結された片持ち構成を成すものとされている。そして、弾性アーム部54には、その折返し端部に、後述されるロック解除手段を成す可動ロック解除部が係合する係合受け部56が設けられ、また、その自由端部に、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43における透孔45に係合して当該フレキシブル印刷配線基板43に対する係止を行うロック状態と当該係止を解除するロック解除状態とを選択的にとる一対の板状部材係止部57が一対の係合突起を成すものとして設けられ、さらに、係合受け部56と一対の板状部材係止部57との間の位置に、弾性押圧部53に係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態と当該規制を解除する規制解除状態とを選択的にとる一対の変位規制部58が設けられている。
図20に示されるように、コネクタ装置40のハウジング41には、ロック手段51に作用するロック解除手段を成す可動ロック解除部60が設けられている。可動ロック解除部60は、ハウジング41におけるコンタクト配列方向の中央部分に設けられて、各々の固定端部がハウジング41の天板部41dに連結された3個の可動アーム部61A,61B及び61Cと、3個の可動アーム部61A,61B及び61Cの夫々の可動端部によって支持されてコンタクト配列方向に伸び、ロック手段51における弾性アーム部54の係合受け部56、及び、複数のコンタクト46の夫々における係合受け部に押圧作用を及ぼす状態をとる押圧部62とを有している。
可動ロック解除部60の可動アーム部61Cは、各々の一端部がハウジング41の天板部41dに連結されるとともに、各々の他端部が押圧部62に連結された一対の平行ビーム部64によって構成されている。これら一対の平行ビーム部64の夫々の一端部が可動アーム部61Cの固定端部を成し、また、一対の平行ビーム部64の夫々の他端部が可動アーム部61Cの可動端部を成している。
可動ロック解除部60の押圧部62は、ロック手段51における弾性アーム部54の係合受け部56に押圧作用を及ぼす弾性アーム押圧部分と、複数のコンタクト46の夫々における係合受け部に押圧作用を及ぼすコンタクト押圧部分とを有している。
ロック手段51は、ハウジング41内に、前述のコネクタ装置10が備える一対のロック手段21A及び21Bの夫々と同様の態様をもって配され、ロック手段21A及び21Bの夫々と同様の動作を行って、ロック手段21A及び21Bの夫々と同様の役割を果たす。具体的には、固定部52がハウジング41の底板部41cに固定されたロック手段51は、弾性押圧部53が板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43によりフレキシブル印刷配線基板43のハウジング41への差込み方向に弾性変位せしめられていないときには、弾性押圧部53における弾性アーム部54側の端面部が弾性アーム部54に設けられた変位規制部58に当接して、弾性アーム部54を、それに設けられた板状部材係止部57がロック解除状態をとる位置におかれるとともに変位規制部58が規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持する。斯かる際、弾性アーム部54に設けられた一対の板状部材係止部57は、ハウジング41内において拡がる板状部材収容空間内に配されて、弾性アーム部54からハウジング41の底板部41cに向かって突出するものとされる。また、このとき、弾性アーム部54に設けられた係合受け部56が、可動ロック解除部60の押圧部62における弾性アーム押圧部分に近接もしくは当接した位置に配される。
斯かるもとで、図20に示されるフレキシブル印刷配線基板43が、コネクタ装置40のハウジング41に板状部材差込み部42を通じて差し込まれる。その際、フレキシブル印刷配線基板43は、その端子配列方向がコネクタ装置40におけるコンタクト配列方向と平行になるようにされ、また、複数の接触端子部が配列配置された平面43bをハウジング41における底板部41cの内面に対面させる状態をもって、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれる。
フレキシブル印刷配線基板43がコネクタ装置40のハウジング41に板状部材差込み部42を通じて差し込まれたときには、フレキシブル印刷配線基板43における差込み方向の先端部分が、ハウジング41内において拡がる板状部材収容空間をハウジング41の背面側端面部に向かって進む。そして、フレキシブル印刷配線基板43における差込み方向の先端部分が板状部材収容空間内の予め定められた所定の位置に達して、フレキシブル印刷配線基板43の差込みが完了すると、フレキシブル印刷配線基板43における差込み方向の先端部分が、ロック手段51の弾性押圧部53に当接して、弾性押圧部53をフレキシブル印刷配線基板43のハウジング41への差込み方向に弾性変位させる。フレキシブル印刷配線基板43における差込み方向の先端部分によりフレキシブル印刷配線基板43のハウジング41への差込み方向に弾性変位せしめられた弾性押圧部53は、フレキシブル印刷配線基板43にそのハウジング41への差込み方向とは逆方向の弾性押圧力を作用させる。
それとともに、ロック手段51の弾性押圧部53における弾性アーム部54側の端面部が、ロック手段51の弾性アーム部54に設けられた変位規制部58に当接した状態から変位規制部58には当接しない状態に移行し、それにより、弾性アーム部54がその弾力付勢によってロック手段51の固定部52に向かう方向に変位して、弾性アーム部54に設けられた変位規制部58が、弾性押圧部53に係合してその弾性変位についての規制を行う規制状態をとる。
上述のように、ロック手段51の弾性アーム部54がその弾力付勢によってロック手段51の固定部52に向かう方向に変位することにより、弾性アーム部54に設けられた板状部材係止部57が、ハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43における透孔45に係合してフレキシブル印刷配線基板43に対する係止を行うロック状態をとる。
このようにして、ロック手段51の弾性アーム部54に設けられた板状部材係止部57がフレキシブル印刷配線基板43に対する係止を行うロック状態をとることにより、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43が、ロック手段51による係止状態のもとにおかれ、ハウジング41からの不所望な抜脱が阻止されるものとされる。
また、このとき、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43の平面43bに配列配置された複数の接触端子部が、複数のコンタクト46を介して、ハウジング41が配された配線基板に設けられた配線端子に電気的に接続される。
その後、ロック手段51が板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43に対する係止状態をとるもとで、ハウジング41に設けられた可動ロック解除部60が、例えば、その押圧部62に手動による押圧操作が加えられて、押圧部62がハウジング41が配された配線基板に向かう方向に押されると、それにより、押圧部62における弾性アーム押圧部分が、ロック手段51の弾性アーム部54における係合受け部56に当接してその係合受け部56に押圧作用を及ぼす。
このようにして、可動ロック解除部60が、その押圧部62における弾性アーム押圧部分をもって、ロック手段51の弾性アーム部54における係合受け部56に押圧作用を及ぼすときには、それにより、ロック手段51の弾性アーム部54が、固定部52から離隔する方向に変位する。そして、固定部52から離隔する方向に変位したロック手段51の弾性アーム部54は、それに設けられた一対の板状部材係止部57に、フレキシブル印刷配線基板43における透孔45との係合を解除して、フレキシブル印刷配線基板43に対する係止を解除するロック解除状態をとらせるとともに、それに設けられた変位規制部58に、ロック手段51の弾性押圧部53の弾性変位についての規制を解除する規制解除状態をとらせて、ロック手段51の弾性押圧部53に、フレキシブル印刷配線基板43のハウジング41への差込み方向とは逆の方向に弾性変位してフレキシブル印刷配線基板43を板状部材差込み部42の外部に向けて押圧する動作を行わせ、さらに、弾性押圧部53に、それにおける弾性アーム部54側の端面部を弾性アーム部54に設けられた変位規制部58に当接させて、弾性アーム部54を、板状部材係止部57がロック解除状態をとるとともに変位規制部58が規制解除状態をとる位置に維持する動作を行わせる。それにより、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43に対するロック手段51による係止状態の解除がなされるとともに、その係止状態の解除が維持されることになる。
さらに、ハウジング41に配列配置された複数のコンタクト46の夫々の可動片持ちビーム部に形成された接触突起部が、ハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43の平面43bに配列配置された複数の接触端子部のうちの対応するものに弾性当接したもとで、ハウジング41に設けられた可動ロック解除部60が、例えば、その押圧部62に手動による押圧操作が加えられて、押圧部62がハウジング41が配された配線基板に向かう方向に押されるときには、それにより、押圧部62におけるコンタクト押圧部分が、複数のコンタクト46の夫々における係合受け部に当接してその係合受け部に押圧作用を及ぼす。
可動ロック解除部60が、その押圧部62におけるコンタクト押圧部分をもって、複数のコンタクト46の夫々における係合受け部に押圧作用を及ぼすときには、それにより、複数のコンタクト46の夫々における可動片持ちビーム部が、それに形成された接触突起部をそれに対応するフレキシブル印刷配線基板43の平面43bに配列配置された接触端子部から離隔させる方向に弾性変位する。それにより、各々がフレキシブル印刷配線基板43の平面43bに配列配置された接触端子部に弾性当接して接触接続された複数のコンタクト46が、押圧部62におけるコンタクト押圧部分による押圧作用を受けることにより、複数の接触端子部に対する弾性当接を解除することになる。
上述のようにして、可動ロック解除部60が、例えば、その押圧部62に手動による押圧操作が加えられるものとされて、板状部材差込み部42を通じてハウジング41に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板43に対するロック手段51による係止状態の解除がなされるとともにその係止状態の解除が維持され、さらに、ハウジング41に配列配置された複数のコンタクト46のフレキシブル印刷配線基板43に設けられた複数の接触端子部に対する弾性当接が解除されることにより、一旦ハウジング41に差し込まれてロック手段51による係止状態のもとにおかれたフレキシブル印刷配線基板43が、ハウジング11から意図的に抜脱され得るものとされる。
上述のようなロック手段51とロック解除手段を成す可動ロック解除部60とを備えたコネクタ装置40によっても、前述の一対のロック手段21A及び21Bとロック解除手段を成す可動ロック解除部30とを備えたコネクタ装置10の場合と同様な作用効果が得られる。
以上のような本発明に係るコネクタ装置は、例えば、フレキシブル印刷配線基板等とされる配線板状部材の配線基板への取付けに用いられる、板状部材差込み部が設けられたハウジング,ハウジングに配列配置されてハウジングに差し込まれた配線板状部材の接触端子部に接続される複数のコンタクト,ハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるロック手段、及び、ロック手段による配線板状部材に対する係止状態を解除するロック解除手段を備えたコネクタ装置であって、一旦ハウジングに差し込まれてロック手段による係止状態がとられた配線板状部材のハウジングからの抜脱にあたり、ロック解除手段に対する作業性の良くない煩わしい操作が必要とされないものとして、様々な電子機器等に広く適用され得るものである。
10,40・・・コネクタ装置, 11,41・・・ハウジング, 11a,41a・・・正面側端面部, 11b・・・背面側端面部, 11c,41c・・・底板部, 11d,41d・・・天板部, 12,42・・・板状部材差込み部, 13,43・・・フレキシブル印刷配線基板, 14・・・接触端子部, 15A,15B・・・切欠き部, 16,46・・・コンタクト, 17,22A,22B,52・・・固定部, 18・・・可動片持ちビーム部, 18a,26A,26B,56・・・係合受け部, 18b・・・接触突起部, 19・・・基板接続部, 20・・・コンタクト収容溝, 21A,21B,51・・・ロック手段, 23A,23B,53・・・弾性押圧部, 24A,24B,54・・・弾性アーム部, 25A,25B,55・・・基板連結部, 27A,27B,57・・・板状部材係止部, 28A,28B,58・・・変位規制部, 30,60・・・可動ロック解除部, 31A,31B,61A,61B,61C・・・可動アーム部, 32,62・・・押圧部, 33A,33B・・・(押圧部32の) 端部, 33C・・・(押圧部32の) 中間部, 34A,34B,64・・・平行ビーム部

Claims (10)

  1. 板状部材差込み部が設けられたハウジングと、
    該ハウジングに配列配置されて設けられ、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に接触接続される複数のコンタクトと、
    上記ハウジングに設けられ、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止状態をとるロック手段と、
    を備えて成り、
    上記ハウジングが、上記ロック手段に作用するロック解除手段を成す可動ロック解除部が設けられたものとされ、
    上記ロック手段が、上記ハウジングに固定される固定部と、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する押圧状態をとる弾性押圧部と、該弾性押圧部を挟んで上記固定部に対向する位置に上記弾性押圧部に向かう方向に弾力付勢されて配された弾性アーム部とを有し、
    上記弾性アーム部に、上記可動ロック解除部が係合する係合受け部と、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材に対する係止を行うロック状態と上記係止を解除するロック解除状態とを選択的にとる板状部材係止部と、上記弾性押圧部に係合して該弾性押圧部の弾性変位についての規制を行う規制状態と上記規制を解除する規制解除状態とを選択的にとる変位規制部とが設けられ、
    上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材が上記弾性押圧部に当接して該弾性押圧部を上記配線板状部材の差込み方向に弾性変位させるとき、上記弾性アーム部が、上記板状部材係止部に上記ロック状態をとらせるとともに、上記変位規制部に上記規制状態をとらせ、また、上記可動ロック解除部が上記係合受け部に押圧作用を及ぼすとき、上記弾性アーム部が、上記板状部材係止部に上記ロック解除状態をとらせるとともに、上記変位規制部に上記規制解除状態をとらせて、上記弾性押圧部に、上記差込み方向とは逆の方向に弾性変位して上記配線板状部材を上記板状部材差込み部の外部に向けて押圧し、かつ、上記弾性アーム部に上記板状部材係止部が上記ロック解除状態をとるとともに上記変位規制部が上記規制解除状態をとる位置を維持させる動作を行わせることを特徴とするコネクタ装置。
  2. 上記弾性押圧部が、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材により該配線板状部材の差込み方向に弾性変位せしめられていないとき、上記変位規制部に当接して、上記弾性アーム部を、上記板状部材係止部が上記ロック解除状態をとる位置におかれるとともに上記変位規制部が上記規制解除状態をとる位置におかれることになる位置に保持することを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  3. 上記複数のコンタクトが、上記板状部材差込み部を通じて上記ハウジングに差し込まれた配線板状部材における複数の接触端子部に弾性当接するものとされ、上記複数の接触端子部に弾性当接したもとで上記可動ロック解除部が上記係合受け部に押圧作用を及ぼすとき、該可動ロック解除部によって上記複数の接触端子部から離隔する方向に弾性変位せしめられることを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  4. 上記弾性アーム部が折返し端部を介して上記固定部に連結されており、上記折返し端部に上記係合受け部が設けられることを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  5. 上記板状部材係止部が上記弾性アーム部における上記折返し端部に対向する自由端部に設けられており、上記変位規制部が上記弾性アーム部における上記折返し端部と上記自由端部との間に設けられていることを特徴とする請求項4記載のコネクタ装置。
  6. 上記可動ロック解除部が、固定端部が上記ハウジングに連結された一対の可動アーム部と該一対の可動アーム部の夫々の可動端部によって支持されて上記係合受け部に押圧作用を及ぼす状態をとる押圧部とを有することを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  7. 上記可動ロック解除部が、固定端部が上記ハウジングに連結された一対の可動アーム部と該一対の可動アーム部の夫々の可動端部によって支持されて上記係合受け部に押圧作用を及ぼす状態をとる押圧部とを有し、該押圧部が、上記複数のコンタクトに押圧作用を及ぼすコンタクト押圧部分を含んでいることを特徴とする請求項3記載のコネクタ装置。
  8. 上記ロック手段が、弾性金属材料により上記固定部,弾性押圧部及び弾性アーム部が一体形成されて成ることを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  9. 上記ロック手段が、上記ハウジングにおける上記複数のコンタクトの配列方向の両端部の夫々に設けられていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
  10. 上記ロック手段が、上記ハウジングにおける上記複数のコンタクトの配列方向の中央部分に設けられていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ装置。
JP2012265925A 2012-12-05 2012-12-05 コネクタ装置 Expired - Fee Related JP5971476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265925A JP5971476B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265925A JP5971476B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014112472A JP2014112472A (ja) 2014-06-19
JP5971476B2 true JP5971476B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=51169481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265925A Expired - Fee Related JP5971476B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5971476B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014397A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
JP5704626B2 (ja) * 2010-01-06 2015-04-22 Necプラットフォームズ株式会社 クリップ型コネクタ
JP5344059B2 (ja) * 2011-03-18 2013-11-20 第一精工株式会社 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014112472A (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789576B2 (ja) 電気コネクタ
KR20150110333A (ko) 커넥터
US9876297B2 (en) Connector
JP5298227B1 (ja) コネクタ
JP5885594B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
KR20130103349A (ko) 커넥터 장치
JP5141924B2 (ja) コネクタ装置
KR101582418B1 (ko) 배선 단자 연결 장치
JP5967364B2 (ja) コネクタ装置
JP2015222638A (ja) コネクタ装置
JP6044779B2 (ja) コネクタ装置
JP5971476B2 (ja) コネクタ装置
JP6020925B2 (ja) フラット回路体とコネクタとの接続構造
WO2014203722A1 (ja) フラットケーブルの端末接続具
JP5842677B2 (ja) コネクタ装置
JP5959282B2 (ja) コネクタ装置
JP4559296B2 (ja) 平形の接続部材の接続構造およびこれを用いた基板対基板の接続構造
JP5595087B2 (ja) 平板状導電接続部材用コネクタ
JP6135015B2 (ja) フラット回路体とコネクタとの接続構造
JP5854272B2 (ja) コネクタ装置
JP5839196B2 (ja) コネクタ装置
TW201306392A (zh) 連接器裝置
JP5967359B2 (ja) コネクタ装置
JP2016119194A (ja) コネクタ装置
JP4756598B2 (ja) カード基板ラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151103

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees