JP5522375B2 - 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法 - Google Patents

液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5522375B2
JP5522375B2 JP2010026981A JP2010026981A JP5522375B2 JP 5522375 B2 JP5522375 B2 JP 5522375B2 JP 2010026981 A JP2010026981 A JP 2010026981A JP 2010026981 A JP2010026981 A JP 2010026981A JP 5522375 B2 JP5522375 B2 JP 5522375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
vertical
liquid crystal
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010026981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010237651A (ja
Inventor
功一 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NLT Technologeies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NLT Technologeies Ltd filed Critical NLT Technologeies Ltd
Priority to JP2010026981A priority Critical patent/JP5522375B2/ja
Priority to US12/721,264 priority patent/US8674969B2/en
Priority to CN201010136814.XA priority patent/CN101840680B/zh
Publication of JP2010237651A publication Critical patent/JP2010237651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522375B2 publication Critical patent/JP5522375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法に係り、たとえば位置検出機能を有する回路基板など、データの送受信などを行う電子回路が液晶パネルの内部や周辺に搭載されている場合に適用して好適な液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法に関する。
液晶表示装置やプラズマ表示装置などの薄型表示装置では、近年、表示パネルの高解像度化に伴い、装置内の映像信号の伝送周波数が高くなっている。また、高速の動画表示に対応するために、フレーム周波数がたとえば120Hzに設定されるなど、フレームレートも高くなっている。特に、液晶表示装置では、液晶パネルの画素に電圧が印加されて書込みが行われることにより表示階調が制御されるが、同画素に電圧が印加される際に電流変化が発生し、この電流変化が電磁ノイズとして液晶パネルの周辺に放射される。液晶表示装置では、液晶パネルの1ライン毎に書込みが行われるため、この電磁ノイズは、1フレーム期間で同液晶パネルの垂直解像度に対応した分だけ発生する。また、一方で表示装置の付加価値も求められており、液晶パネルの内部や周辺に位置検出機能を有する回路基板などが搭載されることもある。
この種の液晶表示装置は、たとえば図8に示すように、液晶パネル1と、データ駆動部2と、ゲート駆動部3と、タイミングコントローラ4とから構成されている。また、液晶パネル1に近い位置に、データの送受信を行う周辺回路5が搭載されている。液晶パネル1は、データ電極Xi (i=1,2,…,m、たとえば、m=1600)と、走査電極Yj (j=1,2,…,n、たとえば、n=1200)と、画素SPi,j と、共通電極COMとから構成されている。データ電極Xi は、該当する画素データDi に応じた電圧が印加される。走査電極Yj は、設定された順序で走査信号Gj が印加される。画素SPi,j は、データ電極Xi と走査電極Yj との交差箇所に設けられ、TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)Qと、保持容量Cstと、液晶層Clcと、共通電極COMとから構成されている。保持容量Cstは、印加された画素データDi に応じた電圧を保持する。液晶層Clcは、画素データDi に対応した階調の画素を表示する液晶層を模式的に表したものである。共通電極COMには、コモン電圧が印加される。
データ駆動部2は、1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号STBに基づいて各データ電極Xi に映像信号vfに対応した該当する画素データDi を書き込むと共に、1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号POLに基づいて、液晶パネル1に対して所定の交流駆動を行う。この場合、データ駆動部2は、たとえばドット反転駆動方式に対応して、奇数フレームと偶数フレームとで、共通電極COMに印加するコモン電圧を1ドット毎に交互に位相反転するか、あるいは、データ電極Xi に印加する電圧を1ドット毎に交互に位相反転する。ゲート駆動部3は、1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号VSPに同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号VCKに基づいて、各走査電極Yj を所定の順序で駆動するための走査信号Gj を出力する。タイミングコントローラ4は、映像信号処理部4aと、水平/垂直同期制御信号出力部4bとを有している。映像信号処理部4aは、映像信号in及びデータ有効期間信号DE(以下、「DE信号」ともいう)を入力し、信号の並び替えや伝送電圧振幅設定を行い、水平/垂直同期制御信号出力部4bは、データ駆動部2に映像信号ストローブ信号STB(以下、「STB信号」ともいう)及び極性反転制御信号POL(以下、「POL信号」ともいう)を出力すると共に、ゲート駆動部3に、垂直同期信号VSP(Vertical Start Pulse、以下、「VSP信号」ともいう)、垂直ドライバクロック信号VCK(Vertical Clock、以下、「VCK信号」ともいう)及びゲートマスク信号GOE(Gate Output Enable、以下、「GOE信号」ともいう)を出力する。
図9は、図8中の各信号について説明する図である。
同図9に示すように、VSP信号は、液晶パネル1のフレーム速度を決定するための基準信号であり、この周期が1垂直期間(1V期間)となる。VCK信号は、表示期間dにおいてゲート駆動部3を駆動するためのクロック信号であり、この周期が1水平期間(1H期間)となる。GOE信号は、ゲート駆動部3の出力をマスクする信号であり、たとえば低レベル(以下、“L”という)のときに走査信号Gj を出力させ、高レベル(以下、“H”という)ときに走査信号Gj を出力させない。STB信号は、映像信号inの階調に相当する電圧の画素データDi を液晶パネル1の画素SPi,j へ書き込むための信号である。POL信号は、画素データDi を液晶パネル1へ書き込む際の極性を制御する信号である。この信号を制御することで、ドット反転駆動や1H2V反転駆動が行われる。これらの各信号に基づいて、ゲート駆動部3により走査電極Yj が順次走査され、かつ、映像信号inの階調に相当する電圧の画素データDi が液晶パネル1の各画素SPi,j に書き込まれることで、映像信号inに対応する映像が液晶パネル1に表示される。
しかしながら、この液晶表示装置では、液晶パネル1の画素SPi,j へ電圧を書き込む際に、ライン間でTFTのドレイン電圧の偏りが大きくなるような場合(たとえば、ドット反転駆動時に縦ドットストライプ表示をした場合)、共通電極COMに流れる電流の変化量が大きくなることがある。このとき、共通電極COMの電流変動に起因したノイズが液晶パネル1の周辺に発生することになる。この共通電極COMの電流変動に起因したノイズは、たとえば、上記のようなドット反転駆動時に縦ドットストライプ表示をした場合のように、ライン間でドレイン電圧の偏りが大きくなるような表示を行った場合では、映像信号の階調に相当する電圧を液晶パネル1に書き込む毎に発生するため、1H周期で発生することになる。また、液晶表示装置にて電荷回収モードを使用している場合は、同図9に示すように、電荷回収のタイミングでも、ノイズが発生することがある。
ここで、図8中の周辺回路5のように、液晶パネル1の共通電極COM周辺にデータを送受信する回路(たとえば、液晶表示装置をタブレットとして用いるような電磁界変化を送受信の信号として利用する位置座標検出装置など)が搭載されている場合、同周辺回路5は、データ送受信の際にノイズが入ると、このデータ送受信に要する期間よりもノイズの発生周期の方が短い場合、同データ送受信に対して同ノイズが干渉し、データの受信感度の劣化や誤動作などが発生することがある。すなわち、ライン間でドレイン電圧の偏りが大きくなるような表示を行うと、液晶パネル1の画素SPi,j への書込みに起因したノイズが1H周期で発生し、周辺回路5のデータ送受信期間が1H期間よりも長い場合には、同周辺回路5は画素SPi,j への書込みに起因したノイズの影響を常に受けることになり、データの受信感度が低下したり、さらには誤動作を起こすという問題点がある。
液晶パネル1から発生するノイズを抑制する方法として、一般的には、ノイズ発生源を金属材料などでシールド(遮蔽)してノイズループを分離又はノイズを閉じ込める方法が考えられる。ところが、電磁界の変化を利用してそれを送受信の信号とする位置座標検出装置などでは、液晶パネル1を金属材料でシールドしてしまうと、液晶パネル1からのノイズは遮蔽することができるが、本来の目的である位置座標の検出に用いる電磁界の変化も認識することができないという問題点がある。たとえば、液晶パネル1の表示画面に1つのポインタ(カーソル)を表示して、これをポインタ認識装置(タッチペンなど)で液晶パネル1をなぞり、それに追従してポインタが動くというような表示装置を考えた場合、上記表示画面上のポインタをポインタ認識装置で追従して動かすためには、ポインタ認識装置が表示画面のどの位置にあるかという情報を表示装置側に与えて(位置座標検出)、その情報に基づいて表示画面上のポインタを動かすこととなる。
位置座標検出装置が電磁界の変化を利用したものである場合には、液晶パネル1を金属材料などで遮蔽してしまうと、位置座標検出信号自体が遮蔽されて認識されなくなる。
よって、上記表示装置においては、液晶パネル1をシールド遮蔽して対策する方法ではなく、別の対策をとる必要がある。さらに、表示装置の高解像度化や高速動作(120Hz駆動など)などが普及してくると、液晶パネル1の画素への書込み起因で発生するノイズのタイミングが速くなってくることが想定され(すなわち、1H期間が短くなり、ノイズの発生周期が速くなる)、問題が顕在化してくる可能性が高くなる。このため、データの送受信を行う周辺回路を有する回路基板などに対して受信感度の劣化や誤動作などを発生させない液晶表示装置が要求されている。
上記の液晶表示装置の他、この種の関連する技術としては、たとえば、特許文献1に記載された表示制御装置がある。
通常の液晶表示装置では、Yドライバ(ゲート駆動部)は、独立したICモジュールとして基板に装着されるので、図10(b)に示すように、走査禁止信号(ゲートマスク信号)GINHがYドライバに供給されるタイミングが適切でない場合、つまり、同走査禁止信号GINHに遅延が発生した場合に走査信号Y1に不要パルスが発生し、表示画面に不要なストライプが発生することがある。このため、この文献に記載された表示制御装置では、表示領域(走査線の数)よりも多い映像信号が入力された場合に、図10(a)に示すように、ゲート出力を適切な位置でマスクして液晶パネルの画素に対する書込みを一部禁止することで、誤動作することなく水平映像信号を適切に間引くようにしている。これにより、1フレーム期間内に2H期間ノイズなしの状態が1箇所以上生成され、電流の変動に起因するノイズは発生しないと想定される。
特開平09−154087号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、次のような問題点があった。
すなわち、特許文献1に記載された表示制御装置では、映像信号の間引き補完が行われるため、映像信号を部分的に削除(間引き)していることになる。つまり、映像信号が欠落する部分が生じてしまうため、入力された映像信号全てを表示させようする場合には、本来所望する映像表示が行われないという問題点がある。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、データの送受信などを行う電子回路などに対して、映像信号の間引き補完を行うことなく、受信感度の劣化や誤動作などを発生させない液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、この発明の第1の構成は、所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部と、映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力する制御手段とを有する液晶表示装置に係り、前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、前記制御手段は、前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定モードを有し、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴としている。
また、この発明の第2の構成は、所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部とを有する液晶表示装置に用いられるタイミングコントローラに係り、前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力し、かつ、前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定モードを有し、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴としている。
また、この発明の第3の構成は、所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部と、映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力する制御手段とを有する液晶表示装置に用いられる信号処理方法に係り、前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、前記制御手段が、前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定処理を行い、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴としている。
この発明の構成によれば、液晶表示装置は、1垂直期間内において少なくとも1つ以上の任意の場所に(1+X)水平期間以上の液晶パネルの書込みに起因するノイズの発生しない期間を確保することができる。
この発明の第1の実施形態である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。 図1中のタイミングコントローラ14の構成を示すブロック図である。 タイミングコントローラ14の動作を説明するタイムチャートである。 タイミングコントローラ14の他の動作を説明するタイムチャートである。 タイミングコントローラ14の他の動作を説明するタイムチャートである。 この発明の第2の実施形態である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。 図6中のタイミングコントローラ14Aの構成を示すブロック図である。 液晶表示装置の構成図である。 図8中の各信号について説明する図である。 特許文献1に記載された表示制御装置の動作を説明するタイムチャートである。
上記制御手段が、上記水平同期信号停止期間設定モードでは、上記水平同期信号の出力を、上記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ2水平期間以上停止する停止期間を設定する構成とされている液晶表示装置を提供する。この液晶表示装置では、1垂直期間内において少なくとも1つ以上の任意の場所に2水平期間以上の液晶パネルの書込みに起因するノイズの発生しない期間を確保することができる。これにより、液晶パネルの周辺にデータの送受信などをするノイズの影響を受けやすい回路が搭載されている場合、上記ノイズの発生しない2水平期間以上の期間にデータの送受信を行うことで、データの送受信における受信感度の劣化や誤動作を回避することが可能となる。特に、解像度が大きい液晶パネルの場合、データ送受信の期間よりも1水平期間の周期が短くなる場合があるため、このノイズの発生しない期間を生成することが有効である。
上記制御手段は、上記水平同期信号停止期間設定モードのとき、上記ゲート駆動部に対して、上記走査信号の出力を上記水平同期信号の停止期間よりも短い期間停止させるためのゲートマスク信号を出力する構成とされている。また、上記制御手段は、上記水平同期信号停止期間設定モードのとき、上記水平同期信号の停止期間の一部又は全てにて、上記極性反転制御信号の論理レベルを保持する構成とされている。また、当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、与えられた第1の信号に基づいて所定の動作を行う電子回路が設けられ、上記制御手段は、上記水平同期信号停止期間設定モードのとき、上記水平同期信号の停止状態であることを示す上記第1の信号を上記電子回路に送信する信号送信部が設けられている。また、当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、所定の動作を行うときに該動作を行う状態であることを示す第2の信号を出力する電子回路が設けられ、上記制御手段は、上記電子回路から上記第2の信号が出力されたとき、上記水平同期信号停止期間設定モードに対応した動作を起動する信号判定部が設けられている。
ここで、ノイズの発生間隔がたとえば2Hとなるような信号の生成方法について説明する。
液晶表示装置を駆動するための水平同期信号や垂直同期信号は、VESA(Video Electronics Standards Association )規格にて標準化され、水平同期信号や垂直同期信号の発生タイミングなどは同VESA規格に基づいて決定される。
たとえば、UXGA(Ultra Extended Graphics Array )の解像度を有する液晶表示装置に対して、以下のような規格が決められている。
解像度;1600×1200(ドット)
PIXEL CLOCK ;130.25(MHz)
Horizontal Frequency;74.00(kHz)
Vertical Scan Frame Rate;59.92(Hz)
Horizontal Total;1760(PIXELS)
Horizontal Blank;160(PIXELS)
Vertical Total;1235(LINES)
Vertical Blank;35(LINES)
上記規格より、通常のUXGAの液晶パネルを駆動するには、PIXEL CLOCK (以下、PCLK)は130.25MHz、Horizontal Frequencyに相当するゲート駆動部を駆動するCLK(以下、VCLK)は74.00kHzとなり、このときにフレームレートが59.92Hz(ほぼ60Hz)で駆動されることになる。
上記規格より明らかなように、液晶パネルを60Hzで駆動するためには、
PCLK×(1/Horizontal Total)×(1/Vertical Total)=59.92Hz
となり、
PCLK=130.25(MHz)
Horizontal Total=1760(PIXELS)
Vertical Total=1235(LINES)
に設定すればよい。
このとき、UXGAの映像表示領域が1600×1200(ドット)であるので、
Horizontal Blank=160(PIXELS)
Vertical Blank=35(LINES)
のブランク期間(映像信号非表示期間)が存在する。このブランク期間を1H期間分削除し、表示期間内の任意の期間に1H期間分挿入することで、液晶パネルの画素への書込みが1H期間停止するため、2H期間分のノイズの発生しない期間が生成される。この場合、1H期間は通常の駆動でノイズの発生がなく、かつ、1H期間のブランクの挿入により、2H期間のノイズの発生しない期間が生成される。
なお、上記1H期間の書込み停止は一例であり、たとえば、2H期間又は1.5H期間の書込み停止でも良い。すなわち、(X+1)H期間(X;0より大きい実数)書込みを停止させることにより、液晶パネルの画素への書込みが行われない期間が(X+1)H期間確保され、画素に対する書込みに起因するノイズが発生しない領域が(X+1)H期間確保される。この(X+1)H期間にデータの送受信を行う回路を動作させることで、液晶パネルの書込みに起因したノイズの影響を受けずにデータの送受信が可能となる。この場合、Xの値はデータの送受信に必要な最短期間以上の値を設定することとなる。さらに、上記に加え、このとき、同時に映像信号を削除しないようにする制御が必要である。このように、表示期間内にノイズの発生周期が一部1H期間より大きくなる領域を設けて(X+1)H期間書込みを停止し、この領域を狙ってデータの送受信を行う回路を動作させることで、(1+X)H期間分のデータ送受信期間が確保され、1H期間ではデータの送受信期間として足りない場合も、液晶パネルの書込みに起因したノイズの影響を受けずにデータの送受信が1フレーム期間中に複数回断続的に可能となる。
ここで、上記映像信号の非表示期間に周辺回路のデータの送受信を行うことも考えられるが、Horizontal Blank期間を用いて周辺回路のデータの送受信を行おうとすると、送受信時間が1/10H期間しか確保されなく、データの送受信時間が不足する。また、Vertical Blank期間を用いて周辺回路のデータの送受信を行おうとすると、送受信時間は35H期間確保されるが、データの送受信周期がVertical Scan Frame Rate(59.92Hz)によって制約され、周辺回路のデータの送受信の周期が遅くなるという問題点がある。送受信の周期が遅くなると、たとえば表示画面上のポインタをポインタ認識装置で追従して動かそうとした場合、追従性が低下するという問題点がある。この発明では、周辺回路のデータの送受信時間を確保しつつ、かつ周辺回路によるデータの送受信周期も確保することが特徴である。
実施形態1
図1は、この発明の第1の実施形態である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図である。
この形態の液晶表示装置は、同図に示すように、液晶パネル11と、データ駆動部12と、ゲート駆動部13と、タイミングコントローラ14とから構成されている。また、液晶パネル11に近い位置に、データの送受信を行う周辺回路15が搭載されている。液晶パネル11は、データ電極Xi (i=1,2,…,m、たとえば、m=1600)と、走査電極Yj (j=1,2,…,n、たとえば、n=1200)と、画素SPi,j と、共通電極COMとから構成されている。
データ電極Xi は、該当する画素データDi に応じた電圧が印加される。走査電極Yj は、設定された順序で走査信号Gj が印加される。画素SPi,j は、データ電極Xi と走査電極Yj との交差箇所に設けられ、TFT(Thin Film Transistor、薄膜トランジスタ)Qと、保持容量Cstと、液晶層Clcと、共通電極COMとから構成されている。保持容量Cstは、印加された画素データDi に応じた電圧を保持する。液晶層Clcは、画素データDi に対応した階調の画素を表示する液晶層を模式的に表したものである。共通電極COMには、コモン電圧が印加される。データ駆動部12は、1水平期間(1H)毎に与えられる映像信号ストローブ信号STBに基づいて各データ電極Xi に映像信号vfに対応した該当する画素データDi を書き込むと共に、1H期間毎に与えられる極性反転制御信号POLに基づいて、液晶パネル11に対して所定の交流駆動を行う。この場合、データ駆動部12は、たとえばドット反転駆動方式に対応して、奇数フレームと偶数フレームとで、共通電極COMに印加するコモン電圧を1ドット毎に交互に位相反転するか、あるいは、データ電極Xi に印加する電圧を1ドット毎に交互に位相反転する。ゲート駆動部13は、1垂直(1V)期間毎に与えられる垂直同期信号VSPに同期すると共に1H期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号VCKに基づいて、各走査電極Yj を所定の順序で駆動するための走査信号Gj を出力する。
タイミングコントローラ14は、映像信号in及びデータ有効期間信号DE(DE信号)を入力し、信号の並び替えや伝送電圧振幅設定を行う他、データ駆動部12に映像信号ストローブ信号STB(STB信号)及び極性反転制御信号POL(POL信号)を出力すると共に、ゲート駆動部13に、垂直同期信号VSP(VSP信号)、垂直ドライバクロック信号VCK(VCK信号)及びゲートマスク信号GOE(GOE信号)を出力する。特に、この実施形態では、タイミングコントローラ14は、映像信号ストローブ信号STB及び垂直ドライバクロック信号VCKからなる水平同期信号の出力を、1V期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ2水平期間以上停止する停止期間を設定する水平同期信号停止期間設定モードを有している。
また、タイミングコントローラ14は、水平同期信号停止期間設定モードのとき、ゲート駆動部13に対して、走査信号Gj の出力を上記水平同期信号の停止期間よりも短い期間停止させるためのゲートマスク信号GOEを出力する。また、タイミングコントローラ14は、水平同期信号停止期間設定モードのとき、上記水平同期信号の停止期間の一部又は全てにて、極性反転制御信号POLの論理レベルを保持する。また、タイミングコントローラ14は、水平同期信号停止期間設定モードのとき、上記水平同期信号の停止状態であることを示すステータス信号st(第1の信号)を周辺回路15に送信する。周辺回路15は、タイミングコントローラ14から送信されるステータス信号stに基づいてデータの送受信を行う。
図2は、図1中のタイミングコントローラ14の構成を示すブロック図である。
このタイミングコントローラ14は、同図2に示すように、映像信号処理部14aと、水平/垂直同期制御信号出力部14bと、ステータス信号送信部14cとを有している。映像信号処理部14aは、映像信号並び替え部21を有し、同映像信号並び替え部21には、映像信号メモリ部22が設けられている。映像信号並び替え部21は、映像信号inの並び替えを行い、映像信号メモリ部22で記憶する。水平/垂直同期制御信号出力部14bは、基準信号生成部31と、VSP信号制御部32と、VCK信号制御部33と、GOE信号制御部34と、STB信号制御部35と、POL信号制御部36とから構成されている。基準信号生成部31の制御に基づいて、VSP信号制御部32はVSP信号、VCK信号制御部33はVCK信号、GOE信号制御部34はGOE信号、STB信号制御部35はSTB信号、及びPOL信号制御部36がPOL信号を生成して制御する。ステータス信号送信部14cは、水平同期信号停止期間設定モードに対応してステータス信号stを周辺回路15に送信する。
図3は、タイミングコントローラ14の動作を説明するタイムチャート、及び図4と図5が、タイミングコントローラ14の他の動作を説明するタイムチャートである。
これらの図を参照して、この形態の液晶表示装置に用いられる信号処理方法の処理内容について説明する。
この液晶表示装置では、タイミングコントローラ14により、映像信号ストローブ信号STB及び垂直ドライバクロック信号VCKからなる水平同期信号の出力を1V期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ2水平期間以上停止する停止期間が設定される(水平同期信号停止期間設定処理)。この水平同期信号停止期間設定処理では、タイミングコントローラ14により、ゲート駆動部13に対して、走査信号Gj の出力を上記水平同期信号の停止期間よりも短い期間停止させるためのゲートマスク信号GOEが出力される。また、水平同期信号停止期間設定処理では、タイミングコントローラ14により、上記水平同期信号の停止期間の一部又は全てにて、極性反転制御信号POLの論理レベルが保持される。また、水平同期信号停止期間設定処理では、タイミングコントローラ14により、上記水平同期信号の停止状態であることを示すステータス信号stが周辺回路15に送信される(信号送信処理)。
すなわち、表示期間d中のNライン目(N;1以上の整数)において、水平同期信号(VCK信号及びSTB信号)が1H期間分停止し、Nライン目に1H期間のブランクが挿入される。この場合、たとえば図3に示すように、3ライン目の水平同期信号が1H期間分停止される。1H期間のブランクが挿入されることにより、画素SPi,j に対する書込みが1H期間分停止される。これにより、書込みに時に発生する電流変動がなくなり、さらに電流変動に同期して発生するノイズもなくなる。ここで、画素SPi,j に対する書込みが1H期間分停止されたときに1H期間の周期が変わらないとすると、1H期間分の停止時間だけブランク期間(非表示期間b)が短くなる。このNライン目の水平同期信号(VCK信号及びSTB信号)を1H期間分遅らせることを、「Nライン目に1Hブランク挿入する」という。
次に、Nライン目に1Hブランク挿入した場合のGOE信号及びPOL信号に対する制御について説明する。
ゲート駆動部13の内部は、通常、シフトレジスタが動作しているため、GOE信号を制御しなければ、1Hブランク挿入した場合にゲートが2H期間オン状態となり、画素SPi,j に対する過剰な書込みが行われる。この過剰な書込みを避けるために、ゲートをオン状態とする期間は他のラインと同じ条件である1H期間分としなければならないので、1Hブランクを挿入した期間では、ゲートをマスクする必要がある。また、POL信号については、1Hブランク期間を挿入した前後のラインの画素の極性が1Hブランク期間の挿入がない場合と同じ動作となるように制御する必要がある。図3では、ドット反転駆動の場合が示されているが、1Hブランク期間が挿入されている位置の前後のラインの画素の極性は、ドット反転駆動の場合と同じ極性となっている。また、Nライン目に1Hブランク挿入した場合のGOE信号は、N−1ライン目のVCK信号の立ち上がり位置から1H期間経過後に立ち上がって有効(“H”)となり、この立ち上がりから1H経過後に立ち下がって無効(“L”)となる。また、POL信号は、N−1ライン目のSTB信号の立ち上がりで極性反転されて2H期間保持され、2H経過後に再び極性反転される。
なお、液晶パネル11の各TFTのG−D遅延(ゲートとドレインとの間の伝搬遅延)のばらつきが問題となる場合は、極性反転制御信号POLを1H経過後に反転し、次のSTB信号の立ち上がり時では保持しておくようにする。
さらに、上記の動作だけでは、ブランク挿入することで、入力された映像信号vfも削除されてしまうため、Nライン目の映像信号vfは、ブランク挿入が終了してから次にSTB信号が立ち上がるまで保持しておく必要がある。この場合、図3では、3ライン目に1Hブランク挿入されているため、3ライン目の映像信号vfを1H期間保持しておく必要がある。この映像信号vfの保持は、たとえば、タイミングコントローラ14の映像信号メモリ部22の1ライン分のメモリ領域で行われる。これにより、映像信号vfを削除することなく、ブランク挿入が行われる。また、表示期間d中のどのタイミングでブランクを挿入するかという情報を周辺回路15に与える必要があるので、ブランク挿入開始と同じタイミングでステータス信号stが周辺回路15に送信される。
また、周辺回路15でのデータの送受信に要する時間が2H期間では不足し、たとえば3H期間必要な場合は、図4に示すように、2Hブランクの挿入を行えば良い。
上記では、データの送受信に要する期間が2Hや3Hの場合の例を示したが、本質的には、データの送受信期間が1H期間では不足する場合に、何H期間必要かということであり、そのデータの送受信に必要な期間に応じて液晶パネル11に対する書込みを停止すれば良い。ここで、液晶パネル11に対する書込みを停止する期間は、同液晶パネル11に対する書込み制御信号を、本来の1H期間よりもXH期間だけ遅延させることと同意であるため、データの送受信に必要な期間が(1+X)H期間(X;0よりも大きい実数とする)と表される。たとえば、X=1の場合は図3に示すようになり、X=2の場合が図4に示すようになる。また、図5に示すように、データの送受信に必要な期間は1H期間の整数倍である必要はなく、たとえば、1.5H必要であるという場合には、2H確保する必要はなく、X=0.5とすることにより、必要最小限の遅延量で液晶パネル11に対する書込みに起因したノイズの影響を受けずにデータの送受信が行われる。
以上のように、この第1の実施形態では、タイミングコントローラ14により、映像信号ストローブ信号STB及び垂直ドライバクロック信号VCKからなる水平同期信号の出力を1V期間内の表示期間d中に少なくとも1回以上かつ(1+X)H期間以上停止する停止期間が設定されるので、(1+X)H期間以上のノイズの発生しない領域を生成することが可能となる。また、タイミングコントローラ14により、ゲート駆動部13に対して、走査信号Gj の出力を上記水平同期信号の停止期間よりも短い期間停止させるためのゲートマスク信号GOEが出力され、また、上記水平同期信号の停止期間の一部又は全てにて、極性反転制御信号POLの論理レベルが保持されるので、入力された映像信号vfを削除することなくブランク挿入をすることが可能となる。このブランク挿入のタイミングに合わせて送信されたステータス信号stを基準として、周辺回路15でデータの送受信を開始すれば、液晶パネル11の書込みに起因したノイズの影響による誤動作や受信感度の劣化が発生することなく、データの送受信が可能となる。特に、周辺回路15のデータ送受信の期間として1H以上の期間を要する場合に有効である。さらには、1H期間が短い高解像度の液晶表示装置に対して有効である。
また、(1+X)H期間の領域を確保するためには、XH期間遅延させれば良く、データの送受信に必要最小限の領域を確保するようにすれば、遅延量を最小とすることができる。遅延量を小さくすると、1V期間中にブランクを挿入できる回数を増やすことができ、データの送受信の周期を速くすることができる。送受信周期が速くなると、たとえば、表示画面上のポインタをポインタ認識装置で追従して動かそうとした場合に、追従性が向上する。
実施形態2
図6は、この発明の第2の実施形態である液晶表示装置の要部の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この形態の液晶表示装置では、同図6に示すように、図1中のタイミングコントローラ14に代えて、異なる機能を有するタイミングコントローラ14Aが設けられている。また、液晶パネル11に近い位置に、図1中の周辺回路15に代えて、異なる機能を有する周辺回路15Aが搭載されている。周辺回路15Aは、データの送受信を行うとき、その動作を行う状態であることを示すステータス信号st(第2の信号)を出力する。タイミングコントローラ14Aは、周辺回路15Aからステータス信号stが出力されたとき、水平同期信号停止期間設定モードに対応した動作を行う。他は、図1と同様の構成である。
図7は、図6中のタイミングコントローラ14Aの構成を示すブロック図である。
このタイミングコントローラ14Aでは、図2中の水平/垂直同期制御信号出力部14b及びステータス信号送信部14cに代えて、異なる機能を有する水平/垂直同期制御信号出力部14d及びステータス信号判定部14eが設けられている。ステータス信号判定部14eは、周辺回路15Aからステータス信号stが出力されたとき、これを判定して水平/垂直同期制御信号出力部14dに対して水平同期信号停止期間設定モードに対応した動作を起動する。
この液晶表示装置では、周辺回路15Aからステータス信号stが出力されたとき、タイミングコントローラ14Aにより、第1の実施形態と同様の水平同期信号停止期間設定処理が起動される(ステータス信号判定処理)。すなわち、ステータス信号判定部14eにてブランク挿入のタイミング(すなわち、データを送受信するタイミング)と判定されたとき、判定されたタイミングがたとえばMライン目であったとすると、VCK信号とSTB信号とをMライン目に1Hブランク期間挿入することにより、この期間に画素SPi,j に対する書込みが1H期間分停止される。これにより、書込み時に発生する電流変動がなくなり、さらに電流変動に同期して発生するノイズもなくなる。
以上のように、この第2の実施形態では、周辺回路15Aからステータス信号stが出力されたとき、タイミングコントローラ14Aにより、水平同期信号停止期間設定モードが起動されるので、第1の実施形態の利点に加え、利便性が向上する。
以上、この発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、周辺回路15でのデータ送受信の回数を増加する必要がある場合、たとえば1V期間内に複数回のブランク挿入をすることで、対応が可能である。この1V期間におけるブランク挿入長さとブランク挿入回数は、元のブランク期間(非表示期間b)を超えない範囲で増加することが可能である。また、データ駆動部12は、液晶パネル11を交流駆動する場合、ドット反転駆動方式に限定されず、共通電極COMに印加するコモン電圧又はデータ電極Xi に書き込む画素データDi を、極性反転制御信号POLに基づいて位相反転すれば良く、たとえばフレーム反転駆動方式や2H反転駆動方式などでも良い。この2H反転駆動方式では、データ駆動部12は、縦2ドット毎にコモン電圧又は画素データDi を位相反転する。
この発明は、データの送受信を行う回路が液晶パネルの内部や周辺に搭載されている液晶表示装置全般に適用できる。
11 液晶パネル
12 データ駆動部
13 ゲート駆動部
14,14A タイミングコントローラ(制御手段)
14a 映像信号処理部(制御手段の一部)
14b 水平/垂直同期制御信号出力部(制御手段の一部)
14c ステータス信号送信部(制御手段の一部、信号送信部)
14d 水平/垂直同期制御信号出力部(制御手段の一部)
14e ステータス信号判定部(制御手段の一部、信号判定部)
15,15A 周辺回路(電子回路)
31 基準信号生成部(制御手段の一部)
32 VSP信号制御部(制御手段の一部)
33 VCK信号制御部(制御手段の一部)
34 GOE信号制御部(制御手段の一部)
35 STB信号制御部(制御手段の一部)
36 POL信号制御部(制御手段の一部)
i データ電極(液晶パネル11の一部)
j 走査電極(液晶パネル11の一部)
SPi,j 画素(液晶パネル11の一部)
COM 共通電極(液晶パネル11の一部)

Claims (15)

  1. 所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、
    1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、
    1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部と、
    映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力する制御手段とを有する液晶表示装置であって、
    前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、
    前記制御手段は、
    前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定モードを有し、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記ゲート駆動部に対して、前記走査信号の出力を前記水平同期信号の遅延期間よりも短い期間遅延させるためのゲートマスク信号を出力する構成とされていることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記水平同期信号の遅延期間の一部又は全てにて、前記極性反転制御信号の論理レベルを保持する構成とされていることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、与えられた第1の信号に基づいて所定の動作を行う電子回路が設けられ、
    前記制御手段は、
    前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記水平同期信号の遅延状態であることを示す前記第1の信号を前記電子回路に送信する信号送信部が設けられていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の液晶表示装置。
  5. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、所定の動作を行うときに該動作を行う状態であることを示す第2の信号を出力する電子回路が設けられ、
    前記制御手段は、
    前記電子回路から前記第2の信号が出力されたとき、前記水平同期信号停止期間設定モードに対応した動作を起動する信号判定部が設けられていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の液晶表示装置。
  6. 所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、
    1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、
    1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部とを有する液晶表示装置に用いられるタイミングコントローラであって、
    前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、
    映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力し、かつ、前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定モードを有し、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴とするタイミングコントローラ。
  7. 前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記ゲート駆動部に対して、前記走査信号の出力を前記水平同期信号の遅延期間よりも短い期間遅延させるためのゲートマスク信号を出力する構成とされていることを特徴とする請求項記載のタイミングコントローラ。
  8. 前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記水平同期信号の遅延期間の一部又は全てにて、前記極性反転制御信号の論理レベルを保持する構成とされていることを特徴とする請求項6又は7記載のタイミングコントローラ。
  9. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、与えられた第1の信号に基づいて所定の動作を行う電子回路が設けられ、
    前記水平同期信号停止期間設定モードのとき、前記水平同期信号の停止状態であることを示す前記第1の信号を前記電子回路に送信する信号送信部が設けられていることを特徴とする請求項6、7又は8記載のタイミングコントローラ。
  10. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、所定の動作を行うときに該動作を行う状態であることを示す第2の信号を出力する電子回路が設けられ、
    前記電子回路から前記第2の信号が出力されたとき、前記水平同期信号停止期間設定モードに対応した動作を起動する信号判定部が設けられていることを特徴とする請求項6、7又は8記載のタイミングコントローラ。
  11. 所定列のデータ電極、所定行の走査電極、前記各データ電極と前記各走査電極との交差箇所に設けられている画素、及び前記各画素の対向電極としての共通電極を有する液晶パネルと、
    1水平期間毎に与えられる映像信号ストローブ信号に基づいて前記各データ電極に該当する画素データを書き込むと共に、前記1水平期間毎に与えられる極性反転制御信号に基づいて、前記液晶パネルに対して所定の交流駆動を行うデータ駆動部と、
    1垂直期間毎に与えられる垂直同期信号に同期すると共に1水平期間毎に与えられる垂直ドライバクロック信号に基づいて、前記各走査電極を所定の順序で駆動するための走査信号を出力するゲート駆動部と、
    映像信号に基づいて、前記データ駆動部に前記映像信号ストローブ信号及び極性反転制御信号を出力すると共に、前記ゲート駆動部に前記垂直同期信号及び垂直ドライバクロック信号を出力する制御手段とを有する液晶表示装置に用いられる信号処理方法であって、
    前記1垂直期間が、表示期間と垂直ブランク期間とからなると共に、
    前記制御手段が、前記映像信号ストローブ信号及び垂直ドライバクロック信号からなる水平同期信号の出力を、前記1垂直期間内の表示期間中に少なくとも1回以上かつ水平期間(X;0よりも大きい実数)遅延させる遅延期間を設定する水平同期信号停止期間設定処理を行い、前記1垂直期間内の前記表示期間中に設定された遅延期間に相当する時間分、当該1垂直期間内の前記垂直ブランク期間を短縮することを特徴とする信号処理方法。
  12. 前記水平同期信号停止期間設定処理では、
    前記制御手段が、前記ゲート駆動部に対して、前記走査信号の出力を前記水平同期信号の遅延期間よりも短い期間遅延させるためのゲートマスク信号を出力することを特徴とする請求項11記載の信号処理方法。
  13. 前記水平同期信号停止期間設定処理では、
    前記制御手段が、前記水平同期信号の遅延期間の一部又は全てにて、前記極性反転制御信号の論理レベルを保持することを特徴とする請求項11又は12記載の信号処理方法。
  14. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、与えられた第1の信号に基づいて所定の動作を行う電子回路が設けられ、
    前記水平同期信号停止期間設定処理では、
    前記制御手段が、前記水平同期信号の停止状態であることを示す前記第1の信号を前記電子回路に送信する信号送信処理を行うことを特徴とする請求項11、12又は13記載の信号処理方法。
  15. 当該液晶表示装置の周辺又は/及び内部に、所定の動作を行うときに該動作を行う状態であることを示す第2の信号を出力する電子回路が設けられ、
    前記電子回路から前記第2の信号が出力されたとき、前記制御手段が、前記水平同期信号停止期間設定処理を起動する信号判定処理を行うことを特徴とする請求項11、12又は13記載の信号処理方法。
JP2010026981A 2009-03-11 2010-02-09 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法 Active JP5522375B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026981A JP5522375B2 (ja) 2009-03-11 2010-02-09 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法
US12/721,264 US8674969B2 (en) 2009-03-11 2010-03-10 Liquid crystal display device, and timing controller and signal processing method used in same
CN201010136814.XA CN101840680B (zh) 2009-03-11 2010-03-11 液晶显示装置、在其中使用的时序控制器和信号处理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058758 2009-03-11
JP2009058758 2009-03-11
JP2010026981A JP5522375B2 (ja) 2009-03-11 2010-02-09 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010237651A JP2010237651A (ja) 2010-10-21
JP5522375B2 true JP5522375B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42730299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026981A Active JP5522375B2 (ja) 2009-03-11 2010-02-09 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8674969B2 (ja)
JP (1) JP5522375B2 (ja)
CN (1) CN101840680B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279351B1 (ko) * 2010-12-02 2013-07-04 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러 및 이를 이용한 액정표시장치
JP5296273B2 (ja) * 2011-04-08 2013-09-25 シャープ株式会社 電子機器およびそのタイミング制御方法
JP6462207B2 (ja) * 2013-11-21 2019-01-30 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスの駆動装置
KR102339039B1 (ko) * 2014-08-27 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
KR102117130B1 (ko) * 2014-10-13 2020-06-01 매그나칩 반도체 유한회사 영상 표시장치의 이상화면 방지장치 및 방법
KR102269319B1 (ko) * 2014-10-16 2021-06-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP6321213B2 (ja) * 2014-12-08 2018-05-09 シャープ株式会社 表示制御装置、表示装置、および表示制御方法
KR102322005B1 (ko) * 2015-04-20 2021-11-05 삼성디스플레이 주식회사 데이터 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
CN111949319A (zh) * 2020-08-07 2020-11-17 合肥奕斯伟集成电路有限公司 时序控制器自监测方法、系统和电子设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204336A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH0646361A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
US5615376A (en) * 1994-08-03 1997-03-25 Neomagic Corp. Clock management for power reduction in a video display sub-system
EP0742531A1 (en) * 1995-05-12 1996-11-13 Hitachi, Ltd. Position reader
JP3667894B2 (ja) 1995-09-28 2005-07-06 東芝電子エンジニアリング株式会社 表示制御装置および表示制御方法
TW340937B (en) 1995-09-28 1998-09-21 Toshiba Co Ltd Display controller and display control method
JPH1010489A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP3032721B2 (ja) * 1996-12-16 2000-04-17 シャープ株式会社 表示装置
DE69935285T2 (de) * 1998-02-09 2007-11-08 Seiko Epson Corp. Elektrooptische vorrichtung und verfahren zu ihrer steuerung, flüssigkristallvorrichtung und verfahren zu ihrer steuerung, treiberschaltung für elektrooptische vorrichtung und elektronisches gerät
KR100304899B1 (ko) * 1999-07-31 2001-09-29 구자홍 모니터의 허용범위 초과 영상 표시장치 및 방법
US20010052887A1 (en) 2000-04-11 2001-12-20 Yusuke Tsutsui Method and circuit for driving display device
JP4137394B2 (ja) * 2000-10-05 2008-08-20 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法、それを用いた表示装置、およびその表示装置を搭載した携帯機器
JP4159268B2 (ja) * 2001-06-06 2008-10-01 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
TWI237142B (en) * 2001-07-27 2005-08-01 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
JP4638117B2 (ja) * 2002-08-22 2011-02-23 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR100449745B1 (ko) * 2002-11-21 2004-09-22 삼성전자주식회사 터치 스크린 잡음 방지 장치 및 방법
JP4108623B2 (ja) * 2004-02-18 2008-06-25 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006079405A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法
WO2007013646A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
JP4853028B2 (ja) * 2006-01-18 2012-01-11 三菱電機株式会社 アクティブマトリクス表示装置、およびそのタイミング制御用半導体装置
JP2009109955A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corp マトリクス表示装置用タイミングコントローラ、及びこれを採用した液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010237651A (ja) 2010-10-21
US20100231559A1 (en) 2010-09-16
US8674969B2 (en) 2014-03-18
CN101840680B (zh) 2014-07-09
CN101840680A (zh) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522375B2 (ja) 液晶表示装置、該装置に用いられるタイミングコントローラ及び信号処理方法
CN106097951B (zh) 显示设备
EP2983164B1 (en) Display device having touch sensors
US7773083B2 (en) Active matrix display device and semiconductor device for timing control thereof
US10679546B2 (en) Timing controller, display apparatus having the same and signal processing method thereof
US7893912B2 (en) Timing controller for liquid crystal display
US20150310820A1 (en) Driving circuit, driving method, display apparatus and electronic apparatus
CN110969976B (zh) 显示装置的驱动方法和显示装置
KR100759972B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 방법
US20130314361A1 (en) Display device, method for driving same, and electronic apparatus
CN101676984B (zh) 液晶显示器及其存储器控制方法
US20030193461A1 (en) Liquid crystal display with pre-writing and method for driving the same
US9411454B2 (en) Display device
JP5122396B2 (ja) ドライバ及び表示装置
US9941018B2 (en) Gate driving circuit and display device using the same
JP2015018064A (ja) 表示装置
JP5974218B1 (ja) 画像通信装置
KR20200030853A (ko) 이미지 표시 장치 및 그 표시 방법
JP5617542B2 (ja) マトリクス表示装置、およびマトリクス表示装置の駆動方法
JP2004062210A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002351432A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
KR100786147B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
JP5299734B2 (ja) 画像処理方法、画像表示装置及びそのタイミングコントローラ
KR102243676B1 (ko) 데이터 인에이블 신호 생성 방법, 타이밍 컨트롤러 및 표시장치
JP2009169111A (ja) 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250