JP5517927B2 - 金属ベース回路基板 - Google Patents

金属ベース回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5517927B2
JP5517927B2 JP2010514453A JP2010514453A JP5517927B2 JP 5517927 B2 JP5517927 B2 JP 5517927B2 JP 2010514453 A JP2010514453 A JP 2010514453A JP 2010514453 A JP2010514453 A JP 2010514453A JP 5517927 B2 JP5517927 B2 JP 5517927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
circuit portion
linear expansion
ppm
expansion coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010514453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009145109A1 (ja
Inventor
太樹 西
健志 宮川
清一 山崎
高志 齊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2010514453A priority Critical patent/JP5517927B2/ja
Publication of JPWO2009145109A1 publication Critical patent/JPWO2009145109A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517927B2 publication Critical patent/JP5517927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、光源としてLED(light−emitting diode、発光ダイオード)を使用した液晶表示装置等の、放熱性及び薄型化が要求される分野に用いられる金属ベース回路基板に関するものである。
液晶バックライトの光源としては、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp:冷陰極蛍光ランプ)やLEDが挙げられる。
CCFLは使いやすさ及び長寿命といった利点を持ち、LEDは、色再現性に優れ、高輝度、薄型であり、水銀を使用しないためにCCFLと比較して環境負荷が低く、振動や衝撃に強く、広範囲の温度領域(−40℃〜85℃)で使用可能であり、さらに、使用環境によっては5万時間の寿命を有するという利点を持つ。
LEDの発光効率がCCFLと比べて低いため、液晶バックライト内部のような密閉空間ではLED近傍の温度はCCFLと比較して高くなる傾向にある。この様な条件下では輝度が低下するので、電流値を上げる必要があるため発熱が増し、さらに温度が上昇する。
このため、LEDの温度上昇により半導体素子の劣化が促進され、LEDの寿命が短くなる。このため、LEDを実装するプリント配線板には放熱性が要求される。
LED実装のプリント配線板の放熱方法としては、プリント配線板に熱伝導性材料を介して筐体へ熱を逃がす方法がある(特許文献1参照)。しかし、この方法は、プリント配線板単体での筐体への放熱が困難であり、副部材が必要となるのでコスト高になって好ましくない。
他の放熱方法として、プリント配線板の回路パターンを兼ねた放熱部分からサーモビアを介して裏面の放熱パターンから筐体に熱を逃がす構造がある(特許文献2参照)。しかし、基板の構成が複雑であるという問題がある。
特開2002−353388号公報 特開2007−12856号公報
本発明では、LEDバックライト用の基板において、副部材やサーモビアを用いずとも良好な放熱特性を有すること、及び反り量を抑制することで、プリント配線板の回路形成時及びLED実装時の作業性を改善することを課題とする。
即ち、本発明によれば、線膨張係数が60ppm/℃以上120ppm/℃以下である絶縁層と、絶縁層の一方の面に設けられ、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下である金属材料からなる金属箔と、絶縁層の他方の面に形成され、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下である回路部分及び非回路部分と、絶縁層、回路部分及び非回路部分上に形成した白色膜とを有し、絶縁層上の非回路部分と回路部分の面積の総和が金属箔の面積に対して50%以上95%以下であり、且つ各素材の線膨張係数の関係が、絶縁層の線膨張係数>金属箔の線膨張係数>回路部分及び非回路部分の線膨張係数、である金属ベース回路基板が提供される。
また、本発明の一態様では、上記絶縁層が、エポキシ樹脂、硬化剤及び無機フィラーで形成され、無機フィラーが絶縁層の総体積に対して40体積%以上70体積%以下含有されている金属ベース回路基板が提供される。
また、本発明の一態様では、上記硬化剤が、水酸基及びアミノ基の一方又は双方を有する物質を含む金属ベース回路基板が提供される。
また、本発明の一態様では、上記白色膜が白色顔料として二酸化チタンを含有し、二酸化チタンがルチル型で且つ表面が水酸化アルミニウム又は二酸化珪素で被覆されている金属ベース回路基板が提供される。
本発明によれば、LEDバックライト用の基板において、副部材やサーモビアを用いずとも良好な放熱特性を有するためLEDの寿命を延ばすことが可能であり、且つ反り量を抑制することで、プリント配線板の回路形成時及びLED実装時の作業性を改善することができる。
本発明に係る金属ベース回路基板の一例を模式的に示す説明図(断面図)。
1 金属箔
2 絶縁層
3 回路部分
4 非回路部分
5 白色膜
6 半田接合部
7 LEDパッケージ
以下、図を用いて本発明の一実施形態に係る金属ベース回路基板を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る金属ベース回路基板を用いた混成集積回路モジュールを模式的に示したものであり、金属ベース回路基板の断面図を示している。
図1に示すように、本実施形態に係る金属ベース回路基板は、金属箔1、絶縁層2、絶縁層2の金属箔1が設けられていない方の面上に形成された回路部分3と、絶縁層2の金属箔1が設けられていない方の面上に形成された非回路部分4と、絶縁層2と回路部分3及び非回路部分4上に形成された白色膜5を備えている。
図1のように、半田接合部6を介してLEDパッケージ7を回路部分3上に搭載することにより、混成集積回路モジュールとなる。
本実施形態に係る金属ベース回路基板は、線膨張係数が60ppm/℃以上120ppm/℃以下である絶縁層と、絶縁層の一方の面に設けられ、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下である金属材料からなる金属箔と、絶縁層の他方の面に形成され、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下である回路部分及び非回路部分と、絶縁層、回路部分及び非回路部分上に形成した白色膜とを有している。
そして、絶縁層上の非回路部分と回路部分の面積の総和が金属箔の面積に対して50%以上95%以下である。そして、且つ各素材の線膨張係数の関係が、絶縁層の線膨張係数>金属箔の線膨張係数>回路部分及び非回路部分の線膨張係数、であることを特徴とする。
[回路部分及び非回路部分]
本発明において、回路部分及び非回路部分は、絶縁層上に設けられた同じ導電材料(導体金属)からなり、回路部分とは、電子・電気素子を駆動させるために電流が流れる回路部分を意味する。また、本発明において非回路部分とは、電気的には利用しない導電材料(導体金属)を意味する。
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、絶縁層2上の非回路部分4と回路部分3の面積の総和が50%以上95%以下である。
上記面積の総和が50%以上であれば、金属ベース回路基板の反りを抑制でき、LEDを初めとする電子部品の実装が容易である。また、上記面積の総和が95%以下であれば、回路部分と非回路部分間のスペースを十分に確保できるため、電気的信頼性を確保できる。
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、回路部分3及び非回路部分4の線膨張係数は10ppm/℃以上35ppm/℃以下である。
回路部分3及び非回路部分4として採用できる導体材料としては、上記の線膨張係数を有する導体材料であれば適宜選択でき、具体的には、Ni、Cu、Al、Fe、Si、ステンレス単体鋼乃至それらの合金がある。
これらの中でも、放熱性を考慮すると、Cu、Al、又はCuとAlの合金が特に好ましい。
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、回路部分3及び非回路部分4の厚みは、18μm以上70μm以下が好ましい。
回路部分3及び非回路部分4の厚みが18μm以下であると、金属ベース基板製造時のハンドリングで皺等の問題が発生しやすくなる。また、回路部分3及び非回路部分4の厚みが70μmであると回路部分及び非回路部分のパターン作製時に問題が発生する。
[金属箔]
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、金属箔1を構成する金属材料の線膨張係数は10ppm/℃以上35ppm/℃以下である。
金属箔として採用できる金属としては、上記の線膨張係数を有する金属であれば適宜選択でき、具体的には、Ni、Cu、Al、Si、Fe、ステンレス鋼単体乃至それらの合金がある。
これらの中でも、放熱性を考慮すると、Cu、Al、又はCuとAlの合金が特に好ましい。
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、金属箔1の厚みは、150μm以上300μm以下が好ましい。
金属箔1の厚みが150μm以上であると、金属ベース基板製造時のハンドリングで折れ等の問題を抑制することができ、液晶表示装置の薄型化の観点からは300μm以下が好ましい。
[絶縁層]
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、絶縁層2の線膨張係数は60ppm/℃以上120ppm/℃以下である。
絶縁層として採用できる素材としては、上記の線膨張係数を有する絶縁材であれば適宜選択でき、具体的には、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂及びそれらの共重合体が挙げられる。
これらの中でも、耐熱性及び金属との接着性という理由からエポキシ樹脂が特に好ましい。
また、これら樹脂には適宜、硬化剤、無機フィラー、さらには下地への濡れ性やレベリング性の向上及び粘度低下を促進して形成時の欠陥の発生を低減する添加剤を含有することができる。
この添加剤としては、例えば、消泡剤、表面調整剤、湿潤分散剤等がある。
本実施形態に係る金属ベース回路基板においては、絶縁層2の厚みは、80μm以上180μm以下が好ましい。
絶縁層2の厚みが80μm以上であると絶縁性を確保することが容易であり、180μm以下であると均一に絶縁層を形成することが容易になる。
絶縁層2に用いられるエポキシ樹脂としては、エポキシ樹脂として公知なものを採用でき、例えば、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグリシジルエーテル、レゾルシノールジグリシジルエーテル、ヘキサヒドロビスフェノールAジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネロペンチルグリコールジグリシジルエーテル、フタル酸ジグリシジルエステル、ダイマー酸ジグリシジルエステル、トリグリシジルイソシアネレート、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、テトラグリシジルメタキシレンジアミン、フェノールノボラックポリグリシジルエーテル、テトラブロムビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールヘキサフロロアセトングリシジルエーテル等のエポキシ基を含有する物質が挙げられる。
これらの中でも、耐熱性及び金属との接着性という理由から、ビスフェノールAジグリシジルエーテル及びビスフェノールFジグリシジルエーテルが特に好ましい。
エポキシ樹脂中の塩化物イオン濃度は、1000ppm以下であることが好ましく、500ppm以下であることがより好ましい。
エポキシ樹脂組成物中の塩化物イオン濃度が高くなると、高温下、高湿下、直流乃至交流電圧下においてイオン性不純物の移動が起こり、電気絶縁性が低下する傾向があるためである。
エポキシ樹脂の硬化剤としては、エポキシ基と反応する水酸基又はアミノ基の一方又は双方を有する物質を含むものが望ましい。例えば、前記エポキシ樹脂の硬化剤としてのポリアミン、ポリフェノールがある。
エポキシ樹脂の硬化剤、特に水酸基を含有する物質を使用する場合には硬化促進剤を用いても良い。
硬化促進剤としてはイミダゾール系が好ましい。例えば、2−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルー4―メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニルー4−メチルイミダゾール、1−ベンジルー2−メチルイミダゾール、1−ベンジルー2−フェニルイミダゾール、2,3ージヒドロー1H―ピロロ〔1,2―a〕ベンズイミダゾール、2−フェニルー4,5―ジヒドロキシメチルイミダゾール、2,4―ジアミノー6−〔2’―メチルイミダゾリルー(1’)〕―エチルーs―トリアジン、2,4―ジアミノー6−〔2’―ウンデシルイミダゾリルー(1’)〕―エチルーs―トリアジン、1−シアノメチルー2―メチルイミダゾール等が望ましい。
これらの中でも、耐湿信頼性及びTg(ガラス転位温度)の向上という理由から、2,3ージヒドロー1H―ピロロ〔1,2―a〕ベンズイミダゾールが特に好ましい。
硬化促進剤の添加量は、0.005部以上5部以下であることが望ましい。
硬化促進剤の添加量が5部以下であればポットライフが長くなり増粘による作業性の低下を抑制でき、0.005部以上であれば硬化時の高温加熱が短時間となり、コスト及び作業性の観点から好ましい。
絶縁層2に含有される無機フィラーとしては、電気絶縁性で熱伝導性の良好なものが好ましく、例えば、シリカ、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素、窒化硼素、窒化ホウ素、酸化マグネシウムがある。これらの中でも、電気絶縁性及び熱伝導性の観点から、シリカ、アルミナ、窒化アルミニウムが特に好ましい。
無機フィラー中のナトリウムイオン濃度は、500ppm以下であることが好ましく、100ppm以下であることがより好ましい。
無機フィラー中のナトリウムイオン濃度が500ppm以下であれば、高温下、高湿下、直流乃至交流電圧下においてイオン性不純物の移動が起こり難く、電気絶縁性が低下を抑制できる。
絶縁層2に含有される無機フィラーの含有率としては、絶縁層の総体積に対して無機フィラーが40体積%以上70体積%以下であること望ましい。
無機フィラーの含有率が40体積%以上であれば十分な熱伝導率を得ることができ、70体積%以下であれば絶縁層2の形成時に欠陥が発生し難くなり、耐電圧、密着性を損なうことがない。
また、無機フィラーによる増粘をさけるため2種以上の粒径の異なる無機フィラーを混合することが更に望ましい。
絶縁層2の硬化後の熱伝導率は、1W/m・K以上が好ましく、より好ましくは2W/m・K以上であることが好ましい。
硬化後の熱伝導率が、1W/m・K以上であれば、電子部品から発生する熱を効率よく金属ベース回路基板裏面側に放熱し、さらに、外部に放熱することにより電子部品の蓄熱を低減し、電子部品の温度上昇を小さくするとともに、長寿命の混成集積回路モジュールを提供することができる。
さらに、絶縁層2の破壊電圧は、LED等の電子部品を実装後に回路部分への電圧を印可した時の絶縁性を確保するため、1.8kV以上が好ましく、より好ましくは2kV以上である。
本実施形態に係る金属ベース回路基板では、金属箔を構成する金属材料の線膨張係数、絶縁層の線膨張係数、回路部分及び非回路部分の線膨張係数の関係は、
絶縁層の線膨張係数>金属箔の線膨張係数>回路部分及び非回路部分の線膨張係数
であるのが好ましい。
金属箔を構成する金属材料の線膨張係数が回路部分及び非回路部分の線膨張係数より大きいことが好ましいのは、反らせたくない回路部分の線膨張係数を小さくし、絶縁層上に回路部分及び非回路部分を形成した時の反りを抑制し、回路形成及びLED実装時の作業性を良好に保つためである。
絶縁層2の非回路部分4と回路部分3載置側の面は、平滑で、光反射性が良好であることが望ましい。特に、絶縁層2における非回路部分4と回路部分3との密着面は、密着性を増加させるため、表面粗化処理、メッキ、シランカップリング処理等をすることが望ましい。
絶縁層2と「回路部分3及び非回路部分4」との90℃剥離強度は、LED等の電子部品実装後の接続信頼性を確保するため、1kg/cm以上であるのが好ましく、さらに好ましくは1.4kg/cm以上である。
[白色膜]
白色膜5として使用される樹脂としては熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂が1種類以上含有されることが好ましい。熱硬化性樹脂としてはエポキシ樹脂、光硬化性樹脂としてはアクリル樹脂が好適である。
白色膜5として使用される樹脂には、白色顔料として二酸化チタン、硫酸バリウム、タルク、シリカ等の白色顔料が1種類以上含有されることが好ましい。
特に二酸化チタンを含有したものが、屈折率が大きく、基板の光の反射率が高いために好ましい。
また、二酸化チタンは、ルチル型が安定性に優れるため光触媒作用が弱く、他の構造のものに比べ樹脂成分の劣化が抑制されるので好ましい。また、光触媒作用を抑制するために表面が水酸化アルミニウム又は二酸化珪素で被覆されていることが好ましい。
白色顔料の含有量は、白色膜5の組成物中30質量%以上75質量%以下であることが好ましい。
白色顔料の含有量が30質量%以上であれば十分な反射率を得ることができ、75質量%以下であれば増粘によりレベリング性が低下することなく、平滑な塗膜を得ることができ反射率の低下を抑制できる。
白色膜5は、LED照射光の有効利用の点から、400〜800nmの可視光領域に対して70%以上の反射率、さらに好ましい実施態様においては、460nm(青色)と525nm(赤色)及び620nm(赤色)に対して70%以上の反射率を持つことが好ましい。
また、白色膜5の熱伝導率は、絶縁層2の熱伝導率より小さいことが望ましい。
白色膜5の熱伝導率が絶縁層2の熱伝導率より小さければ、LEDパッケージの発熱が回路部分を介して白色膜から放熱することがないため、LED近傍の雰囲気温度が上昇し難く、LEDの寿命が長くなる。
また、金属ベース回路基板は、機械的強度を維持するため、総厚みが265μm以上500μm以下であることが好ましい。
また、金属ベース回路基板は、反り量が金属ベース回路基板長さ100mm当たり3mm以下であることが好ましい。
なお、本発明で用いる反り量とは、絶縁層2上の非回路部分4と回路部分3を上にして、平滑且つ平行な面に静置した場合上に凹である場合を「+:プラス」、下に凸である場合を「−:マイナス」と定義する。反りの絶対値は金属ベース回路基板の外周の平滑且つ平行な面からの最大高さである。
本発明の金属ベース回路基板の外形は上下左右対称であることが望ましく、正方形乃至長方形であると更に望ましい。また、設計上の制約から外形を上下左右対称にすることが困難な場合は、回路基板の外周に切り込み等の加工を施すことが望ましい。
本発明の金属ベース回路基板は、副部材やサーモビアを用いずとも良好な放熱特性を有するためLEDの寿命を延ばすことが可能であり、且つ反り量を抑制することで、プリント配線板の回路形成時及びLED実装時の作業性を改善することができ、LEDバックライト用の金属ベース回路基板として産業上極めて有用である。
以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することができる。
以下、本発明にかかる実施例、比較例について、図面、表1を用いて詳細に説明するが、本発明はこれらに限られるものではない。
本実施例に係る金属ベース回路基板は、図1に示すように、金属箔1と、金属箔1の一方の面上に形成された絶縁層2と、絶縁層2の金属箔が設けられていない方の面上に形成された回路部分3及び非回路部分4と、絶縁層3、回路部分3及び非回路部分4上に形成した白色膜5を有する金属ベース回路基板である。なお、図の符号7は、LEDパッケージである。
[実施例]
実施例1の金属ベース回路基板は、次のように作成した。
35μm厚の銅箔上に、硬化後の厚さが150μmになるように絶縁層2を形成した。
絶縁層2は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(大日本インキ化学工業社製、「EPICLON−828」)に、硬化剤としてアミン系硬化剤としてのジアミノジフェニルメタン(日本合成化工社製、「H84B」)を加え、平均粒子径が1.2μmの破砕状粗粒子の酸化珪素(龍森社製、「A−1」)と平均粒子径が10μmである破砕状粗粒子の酸化珪素(林化成社製、「SQ−10」)を合わせて絶縁層中35体積%(球状粗粒子と球状微粒子は質量比が6:4)となるように配合した。
次に、200μm厚のアルミ箔を貼り合わせ、加熱することにより絶縁層2を熱硬化させ、絶縁層2中の無機フィラー全体でナトリウムイオン濃度が50ppm以下である金属ベース基板を得た。
さらに、得られた金属ベース基板について、所定の位置をエッチングレジストでマスクして回路部分と非回路部分がいろいろな総面積を持つように銅箔をエッチングした後、エッチングレジストを除去して銅製の回路部分3及び非回路部分4を形成し、金属ベース回路基板とした。
さらに、金属ベース回路基板上に高反射率の白色膜5として白色ソルダーレジストを塗布し、熱及び紫外線で硬化した。
この時、回路部分3上のLEDパッケージ実装部分には白色塗膜を形成していない。白色ソルダーレジストとしては、山栄化学社製、「SSR−6300S」を用いた。
実施例1は、表1に示すように、絶縁層2上の非回路部分4と回路部分3の面積の総和を金属箔1の面積に対して79%とし、金属箔1を構成する金属材料の線膨張係数を23.9ppm/℃、絶縁層2の線膨張係数を91.3ppm/℃、回路部分3及び非回路部分4の線膨張係数を17.5ppm/℃とした。
絶縁層2の総体積に対する無機フィラーの含有率は35%であり、絶縁層に用いた樹脂をエポキシ樹脂とし、さらに、絶縁層にはアミン系硬化剤を添加した。
表1に示すように、実施例1では、反り量が1.7mmと、3mm以下の良好な値であった。
Figure 0005517927
実施例2は、表1に示すように、絶縁層2の総体積に対する無機フィラーの含有率を56%にした以外は実施例1と同様に作成した。
実施例2では、反り量が1.1mmと、3mm未満で良好であった。
実施例3は、表1に示すように、絶縁層2に用いた硬化剤をフェノールノボラック(明和化成社製、「HF−4M」)にし、触媒をイミダゾール系硬化触媒(四国化成社製、「2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ベンズイミダゾール」)を用いた以外は実施例1と同様に作成した。
実施例3では、反り量が1.8mmと、3mm未満で良好であった。
[比較例]
比較例1は、表1に示すように、絶縁層2上の非回路部分4と回路部分3の面積の総和を金属箔1の面積に対して98%とした以外は実施例1と同様に作成した。
比較例1では、反り量の測定どころか、回路化が不可能であった。
比較例2は、表1に示すように、絶縁層2上の非回路部分4と回路部分3の面積の総和を金属箔1の面積に対して30%とした以外は実施例1と同様に作成した。
比較例2では、反り量が11.4mmと、大幅な反りが生じてしまった。
比較例3は、表1に示すように、金属箔の線膨張係数を39.7ppm/℃、絶縁層2で用いた硬化剤をフェノールノボラック(明和化成社製、「HF−4M」)を用いた以外は実施例1と同様に作成した。
比較例3では、反り量が4.9mmと、3mmを超えて生じてしまった。
比較例4は、表1に示すように、絶縁層2の線膨張係数を127.5ppm/℃、無機フィラーの体積%を0にした以外は実施例1と同様に作成した。
比較例4では、反り量が7.3mmと、3mmを超えて生じてしまった。
比較例5は、表1に示すように、回路部分と非回路部分の線膨張係数を4.3ppm/℃、絶縁層2で用いた硬化剤をアミン系硬化剤とフェノールノボラック(明和化成社製、「HF−4M」)、イミダゾール系硬化触媒(四国化成社製、「2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[1,2−a]ベンズイミダゾール」)を用いた以外は実施例1と同様に作成した。
比較例5では、反り量が6.7mmと、3mmを超えて生じてしまった。
比較例6は、表1に示すように、金属箔の線膨張係数を10.5ppm/℃、回路部分と非回路部分の線膨張係数を23.9ppm/℃として回路部分と非回路部分の線膨張係数を金属箔の線膨張係数より大きくし、絶縁層2で用いた硬化剤をアミン系硬化剤とフェノールノボラック(明和化成社製、「HF−4M」)にした以外は実施例1と同様に作成した。
比較例6では、反り量が9.2mmと、3mmを超えて生じてしまった。
以上のように、本発明に係る金属ベース回路基板は、比較例のものに比べ基板の反り量を半分以下に抑制できる。そのため、プリント配線板の回路形成時及びLED実装時の作業性を改善することができる。

Claims (4)

  1. 線膨張係数が60ppm/℃以上120ppm/℃以下であり、厚みが80μm以上180μm以下である絶縁層と、
    絶縁層の一方の面に設けられ、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下であり、厚みが150μm以上300μm以下である金属材料からなる金属箔と、
    絶縁層の他方の面に形成され、線膨張係数が10ppm/℃以上35ppm/℃以下であり、厚みが18μm以上70μm以下である回路部分及び非回路部分と、
    絶縁層、回路部分及び非回路部分上に形成した白色膜とを有し、
    絶縁層上の回路部分と非回路部分の面積の総和が金属箔の面積に対して50%以上95%以下であり、且つ各素材の線膨張係数の関係が
    絶縁層の線膨張係数>金属箔の線膨張係数>回路部分及び非回路部分の線膨張係数
    である金属ベース回路基板。
  2. 絶縁層が、エポキシ樹脂、硬化剤及び無機フィラーで形成され、無機フィラーが絶縁層の総体積に対して40体積%以上70体積%以下含有されている請求項1に記載の金属ベース回路基板。
  3. 硬化剤が、水酸基及びアミノ基の一方又は双方を有する物質を含む請求項1に記載の金属ベース回路基板。
  4. 白色膜が白色顔料として二酸化チタンを含有し、二酸化チタンがルチル型で且つ表面が水酸化アルミニウム又は二酸化珪素で被覆されている請求項1に記載の金属ベース回路基板。
JP2010514453A 2008-05-29 2009-05-21 金属ベース回路基板 Active JP5517927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010514453A JP5517927B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-21 金属ベース回路基板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140303 2008-05-29
JP2008140303 2008-05-29
JP2010514453A JP5517927B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-21 金属ベース回路基板
PCT/JP2009/059363 WO2009145109A1 (ja) 2008-05-29 2009-05-21 金属ベース回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009145109A1 JPWO2009145109A1 (ja) 2011-10-13
JP5517927B2 true JP5517927B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=41376987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514453A Active JP5517927B2 (ja) 2008-05-29 2009-05-21 金属ベース回路基板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8426740B2 (ja)
EP (1) EP2293656B1 (ja)
JP (1) JP5517927B2 (ja)
KR (1) KR101517649B1 (ja)
CN (1) CN102047772B (ja)
CA (1) CA2726173C (ja)
HK (1) HK1155032A1 (ja)
MY (1) MY154125A (ja)
TW (1) TWI441574B (ja)
WO (1) WO2009145109A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110261847A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Chou Hsi-Yan Light emitting devices
JP5545983B2 (ja) * 2010-05-10 2014-07-09 電気化学工業株式会社 基板の製造方法及び回路基板の製造方法
DE102010026344A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiode
JP5938849B2 (ja) * 2011-03-31 2016-06-22 住友ベークライト株式会社 絶縁層形成用組成物、絶縁層形成用フィルムおよび基板
JP2012243846A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属ベース回路基板および発光素子
KR101818752B1 (ko) * 2011-05-18 2018-01-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자 어레이
JP2013026284A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Toyo Aluminium Kk 実装基板用放熱積層材の製造方法
CN102913803B (zh) * 2011-08-03 2015-10-07 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管灯条
JP2013045788A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Toyo Aluminium Kk 発光素子用実装基板
JP5906621B2 (ja) * 2011-09-08 2016-04-20 日立化成株式会社 電子部品の製造方法及び固定治具
JP5198638B2 (ja) * 2011-09-21 2013-05-15 株式会社東芝 発光素子モジュール基板の製造方法
RU2608566C2 (ru) * 2011-09-23 2017-01-23 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Осветительное устройство с держателем печатной платы
JP2013149947A (ja) 2011-12-19 2013-08-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 発光素子搭載用パッケージ及び発光素子パッケージ並びにそれらの製造方法
JP2013153068A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板、発光装置及び配線基板の製造方法
JP5848976B2 (ja) 2012-01-25 2016-01-27 新光電気工業株式会社 配線基板、発光装置及び配線基板の製造方法
JP6096413B2 (ja) * 2012-01-25 2017-03-15 新光電気工業株式会社 配線基板、発光装置及び配線基板の製造方法
JP6012990B2 (ja) * 2012-03-19 2016-10-25 日本軽金属株式会社 放熱器一体型基板の製造方法
CN102686019A (zh) * 2012-05-22 2012-09-19 深圳市华星光电技术有限公司 电路板、led灯条及led灯条的制造方法
CN103313509B (zh) * 2013-04-24 2016-08-17 上舜电子科技(中国)有限公司 一种金属基导电线路板及其制作方法
CN105594005B (zh) * 2013-10-03 2018-07-03 夏普株式会社 发光装置以及发光装置的制造方法
TWI550801B (zh) * 2013-11-13 2016-09-21 南茂科技股份有限公司 封裝結構及其製造方法
JP6542227B2 (ja) * 2013-12-18 2019-07-10 ルミレッズ ホールディング ベーフェー Led蛍光体パッケージ用の反射性はんだマスク層
CN105874619B (zh) * 2014-01-10 2019-08-20 夏普株式会社 发光装置用基板、发光装置及发光装置用基板的制造方法
TW201533484A (zh) * 2014-02-21 2015-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光通訊模組及其組裝方法
CN104865651A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光通信模块及其组装方法
EP3157994B1 (en) * 2014-06-19 2022-05-04 LG Innotek Co., Ltd. Inorganic filler, epoxy resin composition including the same and light emitting element including insulating layer using the composition
KR102235500B1 (ko) * 2014-09-12 2021-04-05 엘지이노텍 주식회사 무기충전재, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 절연층을 포함하는 발광소자
KR102150607B1 (ko) * 2014-09-12 2020-09-01 엘지이노텍 주식회사 무기충전재, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 절연층을 포함하는 발광소자
CN104576908A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 苏州汉克山姆照明科技有限公司 一种led封装基板
JP2016162971A (ja) 2015-03-04 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
CN104993041B (zh) * 2015-06-04 2019-06-11 陈建伟 一种led倒装芯片固晶导电粘接结构及其安装方法
TWI610163B (zh) * 2016-01-05 2018-01-01 利用分群以利於快速開關機之方法
EP3973748B1 (en) 2019-05-23 2024-04-24 Signify Holding B.V. Stable pcb for solid state light source application

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165393A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 三洋電機株式会社 混成集積回路基板
JPH04170080A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 金属板ベース回路基板
JPH098422A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Hitachi Chem Co Ltd 金属ベース多層配線板
JPH10242606A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Chem Co Ltd 金属ベース基板
JP2000353826A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置および光照射装置
JP2006165043A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Toyota Industries Corp 回路基板及び半導体装置
JP2008047843A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法
JP2008060372A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548832B1 (en) * 1999-06-09 2003-04-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
US6413620B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 Kyocera Corporation Ceramic wiring substrate and method of producing the same
JP4079604B2 (ja) 2001-05-30 2008-04-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
CN1327516C (zh) * 2001-05-30 2007-07-18 株式会社萌利克 半导体器件
US7038142B2 (en) * 2002-01-24 2006-05-02 Fujitsu Limited Circuit board and method for fabricating the same, and electronic device
JP2003347742A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Hitachi Ltd 多層回路基板とその製造法及び多層回路用基板並びに電子装置
DE10308095B3 (de) * 2003-02-24 2004-10-14 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit mindestens einem Halbleiterchip auf einem Schaltungsträger und Verfahren zur Herstellung desselben
WO2006013950A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Kaneka Corporation 溶液、めっき用材料、絶縁シート、積層体及びプリント配線板
JP4634856B2 (ja) 2005-05-12 2011-02-16 利昌工業株式会社 白色プリプレグ、白色積層板、及び金属箔張り白色積層板
JP2007012856A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Toyoda Gosei Co Ltd Led装置及びled装置用筐体
JP4619214B2 (ja) * 2005-07-04 2011-01-26 日東電工株式会社 配線回路基板
CN101273453B (zh) * 2005-09-27 2012-09-26 松下电器产业株式会社 散热布线板及其制造方法以及使用有散热布线板的电气设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165393A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 三洋電機株式会社 混成集積回路基板
JPH04170080A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 金属板ベース回路基板
JPH098422A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Hitachi Chem Co Ltd 金属ベース多層配線板
JPH10242606A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Chem Co Ltd 金属ベース基板
JP2000353826A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置および光照射装置
JP2006165043A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Toyota Industries Corp 回路基板及び半導体装置
JP2008047843A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法
JP2008060372A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2293656B1 (en) 2012-12-12
EP2293656A4 (en) 2011-11-02
CA2726173C (en) 2016-02-23
KR20110019754A (ko) 2011-02-28
US20110132644A1 (en) 2011-06-09
US8426740B2 (en) 2013-04-23
JPWO2009145109A1 (ja) 2011-10-13
WO2009145109A1 (ja) 2009-12-03
MY154125A (en) 2015-05-15
CA2726173A1 (en) 2009-12-03
HK1155032A1 (en) 2012-05-04
TWI441574B (zh) 2014-06-11
CN102047772B (zh) 2012-12-26
CN102047772A (zh) 2011-05-04
TW201004501A (en) 2010-01-16
KR101517649B1 (ko) 2015-05-04
EP2293656A1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517927B2 (ja) 金属ベース回路基板
KR101555386B1 (ko) 금속 베이스 회로 기판
CN110291848B (zh) 电路基板用树脂组合物及使用其的金属基底电路基板
JP6477483B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂層付きキャリア材料、金属ベース回路基板および電子装置
WO2015163054A1 (ja) 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置
WO2015056555A1 (ja) 金属基板、金属ベース回路基板、電子装置および金属ベース回路基板の製造方法
JP2016002669A (ja) 金属箔張基板、回路基板および電子部品搭載基板
JP2016004841A (ja) 金属箔張基板、回路基板および発熱体搭載基板
JP2009130234A (ja) 回路基板及び回路基板を有するledモジュール
JP4913459B2 (ja) 金属ベース回路基板およびその製法、ならびにledモジュール
WO2016063695A1 (ja) 金属箔張基板、回路基板および発熱体搭載基板
JP5030103B2 (ja) 発光素子用金属ベース回路用基板の製造方法及び発光素子用金属ベース回路用基板
KR101254035B1 (ko) 고효율 방열 인쇄회로기판용 금속베이스 동박적층판 접착제 조성물
JP6617710B2 (ja) 金属箔張基板、回路基板および発熱体搭載基板
JP2012229319A (ja) 絶縁材料及び積層構造体
WO2015163055A1 (ja) 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置
WO2015163056A1 (ja) 金属ベース基板、金属ベース回路基板および電子装置
WO2016063696A1 (ja) 金属箔張基板、回路基板および発熱体搭載基板
JP2011124241A (ja) 絶縁金属ベース回路基板及びそれを用いた混成集積回路モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250